-
1. 匿名 2025/01/10(金) 16:50:41
1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、
三学期はあっという間いう間。+96
-10
-
2. 匿名 2025/01/10(金) 16:51:08
皆さんには人殺しをしてもらいます+28
-14
-
3. 匿名 2025/01/10(金) 16:51:13
共産党万歳+5
-19
-
4. 匿名 2025/01/10(金) 16:51:22 ID:r1LOZXiPZS
「怒らないから言いなさい」+51
-2
-
5. 匿名 2025/01/10(金) 16:51:23
皆さんが集まるまでに〇〇分かかりました+83
-2
-
6. 匿名 2025/01/10(金) 16:51:26
塞翁がヒヒーン+4
-10
-
7. 匿名 2025/01/10(金) 16:51:29
きみは頭いいのにもっと貪欲になりなさい+9
-7
-
8. 匿名 2025/01/10(金) 16:51:36
誰かが見てる
良いことも
悪いことも+58
-2
-
9. 匿名 2025/01/10(金) 16:51:38
スーツを洗濯機で洗うなよ、俺が着てるみたいにクシャクシャになるぞ!+52
-3
-
10. 匿名 2025/01/10(金) 16:51:39
健康観察に間に合えば遅刻でない+4
-2
-
11. 匿名 2025/01/10(金) 16:51:40
静かになるまで何分かかりました。+42
-1
-
12. 匿名 2025/01/10(金) 16:51:48
大事な事なので2回書きましたか+9
-5
-
13. 匿名 2025/01/10(金) 16:52:00
「朝から爪の間が汚いやつは髪洗ってきてないやつ。」
なぜかこの言葉がずっと覚えていて爪の間綺麗にしようと思った。+16
-3
-
14. 匿名 2025/01/10(金) 16:52:01
家に帰るまでが遠足です+82
-2
-
15. 匿名 2025/01/10(金) 16:52:06
俺、ガル子の事嫌ぁ〜い+3
-6
-
16. 匿名 2025/01/10(金) 16:52:09
大人も間違える時があるから、ちゃんと自分で考えろ
鵜呑みにするな+23
-1
-
17. 匿名 2025/01/10(金) 16:52:14
先生後ろにも目ついてるからね〜+40
-2
-
18. 匿名 2025/01/10(金) 16:52:19
+4
-6
-
19. 匿名 2025/01/10(金) 16:52:21
私立中学を受けるやつは授業妨害者や。
と、竹刀で殴られました。
+1
-11
-
20. 匿名 2025/01/10(金) 16:52:26
給食のお残しは許しません!+6
-3
-
21. 匿名 2025/01/10(金) 16:52:27
化学の先生 3S政策+4
-3
-
22. 匿名 2025/01/10(金) 16:52:40
スポーツは練習したらしただけ上手くなるとは限らないけど、勉強はやった分だけ賢くなる!って体育の先生が言っててなるほどってなった。+38
-2
-
23. 匿名 2025/01/10(金) 16:52:46
今はなんで勉強しないといけないんだろうと思うだろうけど、大人になったら勉強したいと思うときがくる
みたいなこと言っててそんなわけないじゃんと思ってたけど、今なら意味がわかる+69
-1
-
24. 匿名 2025/01/10(金) 16:52:55
>>4
で、怒るっちゃんねー!+16
-1
-
25. 匿名 2025/01/10(金) 16:52:57
選択肢と人脈は出来るだけ多い方がいい。何かあった時には助けてあげる助けてもらえる関係を作ろう+7
-1
-
26. 匿名 2025/01/10(金) 16:52:57
みんな100%100%言うけど、100%は1なんだよ+6
-2
-
27. 匿名 2025/01/10(金) 16:53:00
子供という漢字は供えるだから使ってはいけない
子どもと書きなさい
これ地域差あるのかな+4
-2
-
28. 匿名 2025/01/10(金) 16:53:11
>>9
人気ありそうな先生だね笑+46
-1
-
29. 匿名 2025/01/10(金) 16:53:11
休み時間中まで食べてなさい+0
-3
-
30. 匿名 2025/01/10(金) 16:53:22
デブだからかくれんぼ苦手よね?レクでかくれんぼを提案した時の教師の一言+1
-4
-
31. 匿名 2025/01/10(金) 16:53:28
終戦直後、女は男みたいに髪を短くしていた+1
-3
-
32. 匿名 2025/01/10(金) 16:53:40
◯◯学校の最高学年になるんだから+8
-1
-
33. 匿名 2025/01/10(金) 16:53:44
日本人は卑劣な劣等種でお前らはそれを自覚して生きていくべきって言ってる社会科のジジイがいた。国歌斉唱を妨害しようとしてよく追い出されてたけど、何でクビにならなかったんだろ+9
-2
-
34. 匿名 2025/01/10(金) 16:53:48
よーし全員ふせろ+0
-3
-
35. 匿名 2025/01/10(金) 16:53:49
「先生はトイレではありません」+11
-2
-
36. 匿名 2025/01/10(金) 16:54:00
子供なんだからたくさん大人に迷惑かけて遊べー!!!+4
-1
-
37. 匿名 2025/01/10(金) 16:54:08
んー、ほなこの問題解けるやつー
んー、ほなこの後話し合いやな
んー、ほなお前がこれ運んどいて
んー、ほな休み時間職員室きて
んー、ほなまた明日やな
んー、ほなが口癖+15
-1
-
38. 匿名 2025/01/10(金) 16:54:15
今日から◯年生の0学期です。+3
-1
-
39. 匿名 2025/01/10(金) 16:54:28
遺伝はなぜか似なくていいところが強く出る+6
-3
-
40. 匿名 2025/01/10(金) 16:54:29
隣のクラスの子が仲良しグループでハブかれて担任に相談したら他のグループからハブかれている「A子みたいになってもいいんじゃない?」って言われたそう
ハブいてきた奴は担任のオキニだから何もしてくれなかったんだって+2
-2
-
41. 匿名 2025/01/10(金) 16:54:48
英語の時間に何故かコカ・コーラは元はコカインの原料から作られたとか言い出した
コカ・コーラのコカってコカインの「コカ」らしい+7
-2
-
42. 匿名 2025/01/10(金) 16:55:26
「部活の規則すら守れないやつは人生失敗する!」
と規則やぶりまくりの3人が吊し上げられてた、実際は後輩に優しいだけなのに
1人はデザイナーとなり母校での講演とかに呼ばれてる
1人は音大に進学して海外名門楽団の一員に
残りの1人も有名アーティストのバックコーラスメンバー
誰も失敗してないんだけど+8
-5
-
43. 匿名 2025/01/10(金) 16:55:44
所詮みんな原子の集まりです。+4
-1
-
44. 匿名 2025/01/10(金) 16:56:04
>>1
署名が7時間で1100人爆増してます!
日本人🇯🇵みんな、今が、怒る💢べき時ですよ!
日本を中国に変えようとする売国奴岩谷を更迭するために署名お願いしますm(_ _)m
今行動しないと日本が消されます!
この画像の13183人から何人増えたか知りたい人はクリックして見てみてね↓
オンライン署名 · 岩屋毅外務大臣の更迭を求めます - 日本 · Change.orgwww.change.org日本の現外務大臣である岩屋毅氏の政策と行動は、公共の利益と国民の要望と一致しておりません。岩屋氏の任期中に我々が国民として経験した数々の問題について「中国人向けビザ緩和10年」の懸念点はマスコミ、オールドメディアでは報道されません。この問題の解決策...
+9
-8
-
45. 匿名 2025/01/10(金) 16:56:05
>>33
旦那が中学生の時の担任、いつも授業はじめる前に韓国の歌うたわせてたらしいw+0
-5
-
46. 匿名 2025/01/10(金) 16:56:08
「その考えはちょっと普通と違うんじゃない?」
道徳とか自分の意見を言う系のやつで言われたの覚えてる
嫌な時代だったな+2
-1
-
47. 匿名 2025/01/10(金) 16:56:08
中3の三者面談で、進路の話をしてた時に「どこの塾通ってるの?」「あー、そこなら問題集やっておけば大丈夫だよ!」って言われた。
ちなみに担任の母校(県内トップの公立進学校)を受験予定だった。
子どもも私もなんか嫌な気分になって、子どもが「自力でもっと頑張る!」って言い出して、結局はもうちょっと上の学校に入ったよ笑。
+4
-3
-
48. 匿名 2025/01/10(金) 16:56:15
「正直者が馬鹿を見る世の中であってはいけない」
中学の担任がいつも言ってて、真面目だけが取り柄だった陰キャのわたしの事もしっかり評価してくれる先生で、厳しかったけど好きだったな。+44
-2
-
49. 匿名 2025/01/10(金) 16:56:18
勉強を頑張るなど曖昧な目標を立てず、数字で出す。検証して反省してさらに上の目標を立てよう+1
-2
-
50. 匿名 2025/01/10(金) 16:56:45
選挙は必ず行ってください+7
-1
-
51. 匿名 2025/01/10(金) 16:56:49
誰か一人を仲間外れにしてみんなと仲良くなるのは簡単です
でもそうやって築いた友情は簡単に壊れます
そういう方法で仲良くならないでください+25
-1
-
52. 匿名 2025/01/10(金) 16:57:19
家に帰るまでが遠足ですよ+7
-1
-
53. 匿名 2025/01/10(金) 16:57:19
>>1
エコーかかってる+3
-2
-
54. 匿名 2025/01/10(金) 16:57:23
>>42
ルールや掟を守らないやつは、クズ呼ばわりされる。だが、仲間を大切にしないやつは、それ以上のクズだ!!+3
-2
-
55. 匿名 2025/01/10(金) 16:57:27
時は金なり
急がば回れ
+3
-1
-
56. 匿名 2025/01/10(金) 16:57:34
親が作ってくれた食事や弁当に文句を言いたい時は実際に買い物して作ってみなさい。自分でやっていないことで文句を言うのはよくない+3
-1
-
57. 匿名 2025/01/10(金) 16:58:06
お前の顔みているとイライラする
と言授業中にいわれて睨み付けられた+0
-3
-
58. 匿名 2025/01/10(金) 16:58:07
これはね、だからね、さらにね、もしね、ね?、ね!
いつもねーねー言ってた
+2
-1
-
59. 匿名 2025/01/10(金) 16:58:16
>>44
マルチポストの広告するなカス
てめーの広告見せられたんだから金払えやボケ!+2
-5
-
60. 匿名 2025/01/10(金) 16:58:29
家庭科のナップサックを母に作ってもらったとき
「𓏸𓏸さんが出来るわけないやん」と言われて全部縫い目を切られました
ちなみに成績が良い友達は言われなかった悲しい😫+7
-1
-
61. 匿名 2025/01/10(金) 16:58:34
>>40
オキニの親って男のくせにずっと家にいる系?+0
-1
-
62. 匿名 2025/01/10(金) 16:59:01
家に帰るまでが遠足です+3
-1
-
63. 匿名 2025/01/10(金) 16:59:12
>>1
長くてシャシャシャと友だちの髪
髪の漢字の覚え方+2
-1
-
64. 匿名 2025/01/10(金) 16:59:41
いい加減、目覚めなさい+1
-2
-
65. 匿名 2025/01/10(金) 17:00:02
>>60
先生も大概やけど、コメ主も自分で作ってないんやなw+4
-5
-
66. 匿名 2025/01/10(金) 17:00:09
高校の卒業式の後 教室に最後にみんなで集まったとき。
担任の男の先生が、皆さん卒業おめでとう!卒業したらここでのことは忘れてください。高校生のときは楽しかったな〜と思い出すときはそのときはつらいことや苦しいことがあって過去を向いてるということ。幸せなときは前を向いています。だからみんな未来に向かって生きてください
みたいなことを言われた
今でもつらいことがあるとその言葉を思い出す
大人になって集まること何回かあったけどそのときのあの先生の言葉覚えてる子が多かったな〜+14
-1
-
67. 匿名 2025/01/10(金) 17:00:21
◯◯なやつはタヒねばいい、が口癖だった。
宿題忘れたやつはタヒねばいい、とか遅刻するやつはタヒねばいい、とか。
学年主任だったからクラス担任じゃなくても話聞かなきゃならない機会あってすごく嫌だった。+1
-2
-
68. 匿名 2025/01/10(金) 17:00:32
2000年くらいに高校の先生が言ってた
「正直日本はもうピークを過ぎてて、君たちはゆっくりと下降していく国で生きて行くことになる。でも登山も下山のほうが楽しいしそんなに悲観することはない、ゆっくりと下っていけばいいんだよ」
ねえ、先生今の日本を見てどう思う?
ゆっくりと下降していくっていうより転げ落ちてるよね?登山でいえば遭難状態だよね?
+3
-3
-
69. 匿名 2025/01/10(金) 17:00:55
将来年取って親族のお祝いごとに金を包めるような大人になれ
今頃身に染みてます+0
-2
-
70. 匿名 2025/01/10(金) 17:01:08
+2
-1
-
71. 匿名 2025/01/10(金) 17:01:12
理科の先生が「ダウン症は染色体の数が違うから染色体だけ見れば人間じゃない」
言っちゃダメなやつだと思って凄く記憶に残ってる+3
-2
-
72. 匿名 2025/01/10(金) 17:01:35
生徒会顧問「卒業式、日の丸に礼をするな」
今思うとヤバくないか?+7
-2
-
73. 匿名 2025/01/10(金) 17:02:12
何かトラブルに巻き込まれた場合、できれば専門家もしくは信頼できる大人に相談しろ。友達は自分と同等かそれ以下の知識しかないと思え、解决しないぞ!+6
-1
-
74. 匿名 2025/01/10(金) 17:02:36
ここ出るよ+4
-1
-
75. 匿名 2025/01/10(金) 17:02:52
>>13
顔や手を洗ってない
じゃないんだね+0
-1
-
76. 匿名 2025/01/10(金) 17:03:03
治験は寝てるだけで何万、何十万もお金が貰えるんですよ
けど動物実験の次ですよ
っていうの
何十年も経ってから最近先生の言葉が役に立った+3
-1
-
77. 匿名 2025/01/10(金) 17:03:13
アイウエの四択で迷ったらウを選べ
(傾向によります)+6
-1
-
78. 匿名 2025/01/10(金) 17:03:25
>>5
これ1回言ってみたかったんだよね
って言ってた先生いたなー
「ほかには?黒板いっぱいに名前とか書いても良いよ?」って言ったらクラス中爆笑してくれて嬉しかった思い出です+3
-6
-
79. 匿名 2025/01/10(金) 17:03:59
>>33
この時代にスマホがあればいまごろ在日なんて存在せず日本人が滅ぶこともなかったんだろうな+2
-2
-
80. 匿名 2025/01/10(金) 17:04:39
>>54
まさにこの通りだった、後輩に理不尽言わないこと、ちゃんと謝れること、それをしてるだけでなんで人生失敗するとか言われなきゃいけないのか
私は我慢して合わせてたけど結局何もかも他人軸で生きて「あー何もないつまんねー人生」って思う、もう35だからどうしようもないけどね+1
-3
-
81. 匿名 2025/01/10(金) 17:05:12
>>72
うちも小学校の時、日教組だらけの学校だったから凄かったよ
授業中に天皇の悪口ばかり言ってる先生いた+5
-2
-
82. 匿名 2025/01/10(金) 17:05:16
みんなの前では言わないけど、友達は選びなさい+6
-1
-
83. 匿名 2025/01/10(金) 17:05:32
40歳以上の氷河期世代が結婚も出産もせず
フリーターや派遣社員といった自由気ままな働き方で自由を謳歌し
戸建てや新車も買わず遊びまくったせいで日本は経済成長出来ず超少子化の失われた30年になった
って小中学校で先生たちから教わった+0
-8
-
84. 匿名 2025/01/10(金) 17:05:44
紺ブレは便利だよ。みんなも一つ持ってるといいよ。+1
-1
-
85. 匿名 2025/01/10(金) 17:06:13
>>22
体育の先生ってところがまた良いね+11
-2
-
86. 匿名 2025/01/10(金) 17:06:46
チラシ見て1円でも安い物を買おうと、スーパーをハシゴする。子どもを前と後ろに乗せてチャリで爆走。+0
-2
-
87. 匿名 2025/01/10(金) 17:06:58
「親を超える人になりなさい」って小学校の卒業式で校長先生が言ってた
団塊世代なのにバリキャリで3人の子を育て上げた母の背中を追いかけて私もキャリア職に
フルタイムで2人の子を育ててきて年収だけは超えたけど、制度がほとんどなかった時代の母の方がずっとずっと大変だったと思う
超えられてないなぁ+2
-2
-
88. 匿名 2025/01/10(金) 17:07:34
お江戸日本橋っていう曲に合わせて女の体育教師が考案した踊りを体育祭で踊らされて、本人は思い入れたっぷりだったんだろうけど「(うちは大学行くより高校出たら就職が多かったから)これをね会社の飲み会とかに行ったら踊りなさい」とか言ってきて、正座してエアお琴とかこんなの踊ったら笑われるわって頭花畑だなあと思ったわ+5
-1
-
89. 匿名 2025/01/10(金) 17:07:41
生きてるうちに頭を使え+2
-1
-
90. 匿名 2025/01/10(金) 17:08:16
高校の文化祭の片付けの時、担任(数学の先生でもある)が黒板に「焼えるゴミは1階の○○へ ダンボールはゴミすて場の前へ」って書いてて、みんな「やえるごみ…?」ってなって、担任が「数学脳だから、漢字はわからん」と言いながら、燃えるゴミね、と訂正してた。+2
-1
-
91. 匿名 2025/01/10(金) 17:09:47
>>78
どういう意味?+8
-2
-
92. 匿名 2025/01/10(金) 17:11:08
>>82
こういう先生、推せる。
いじめていいわけではないけど、「みんなと仲良く!」の時代じゃないんだよね。
大人にもできないことを子供にやれといっても無理+7
-2
-
93. 匿名 2025/01/10(金) 17:11:16
中学の時の体育の先生
テスト1週間前で、クラスのHRが自習時間になった。「脳ミソ筋肉やから、何も聞くなよ!」って言われた。+2
-1
-
94. 匿名 2025/01/10(金) 17:12:12
生徒の感情に訴える感じで、
「先生は悲しいです」
「先生はガッカリしました」
+8
-1
-
95. 匿名 2025/01/10(金) 17:12:34
中学校の卒業の日、「君は東大にいくんだよ」+0
-2
-
96. 匿名 2025/01/10(金) 17:12:41
>>33
すご…考えらんない
国歌斉唱禁止地域?+0
-3
-
97. 匿名 2025/01/10(金) 17:13:09
この世で「絶対」と言えるは「生まれたら死ぬ」これだけ+2
-2
-
98. 匿名 2025/01/10(金) 17:13:26
>>96訂正
OKだから妨害しようとしたんだよね+1
-1
-
99. 匿名 2025/01/10(金) 17:14:51
夫婦生活は「諦め」がいる。
相手に失礼じゃない?と思ったけど、なんとなく分かる気がしてきた。+1
-2
-
100. 匿名 2025/01/10(金) 17:16:04
高校の化学の授業で硫化水素の話になり、「コレで自○できるらしいから、興味あるんやけど」って言ってて、大丈夫か、この先生…って思った+2
-1
-
101. 匿名 2025/01/10(金) 17:17:03
>>45
逆に自分とこの中学の社会科の先生「安売り店でビデオテープを買ったら韓国製で写らなかった」とか「韓国の人は一族の結束が強くて色々と大変」って言ってて、今思えばその先生が言っていたこと結構役に立っている
民間人も内閣総理大臣の指名で大臣になれるっていうの教えてくれたのもその先生で、竹中平蔵とかの時にアレ?って思うことができた
先生は「皆さんが総理大臣になったら私を大臣に指名してくださいw」って言っていたけど+6
-2
-
102. 匿名 2025/01/10(金) 17:17:19
小さな声で「ほらっ…ほらっ…(ツンツン)」
居眠り生徒へw
優 し い+6
-0
-
103. 匿名 2025/01/10(金) 17:17:53
あなたは教師になって戻って来る
戻ってません+1
-0
-
104. 匿名 2025/01/10(金) 17:17:58
「大学なんか、どこ行っても一緒。」
スポーツ推薦で大学入学した先生の言葉+1
-1
-
105. 匿名 2025/01/10(金) 17:18:03
>>1
三学期って何?時代?
二学期でしょ+2
-12
-
106. 匿名 2025/01/10(金) 17:19:29
>>5
家庭科のBBA、許さん+0
-0
-
107. 匿名 2025/01/10(金) 17:19:36
>>59
日本が中国になったらお前のせいだからな!
五毛党工作員!
+1
-2
-
108. 匿名 2025/01/10(金) 17:19:59
子どものことを子供と書くのはあまりよくないと言っていたのがすごく記憶に残ってる。+1
-0
-
109. 匿名 2025/01/10(金) 17:20:41
矛盾という言葉だけは覚えとけって言ってたな
他のことは忘れてもこれだけは覚えとけって
たしかに生きていくうえで重要だったわ
ありがとう先生+1
-0
-
110. 匿名 2025/01/10(金) 17:20:44
給食のカレーは大盛りにしておいてね+3
-1
-
111. 匿名 2025/01/10(金) 17:21:14
>>65
そうやねん!不器用過ぎて出来ひんくて笑💦
+1
-1
-
112. 匿名 2025/01/10(金) 17:22:01
勉強しなさい+2
-0
-
113. 匿名 2025/01/10(金) 17:22:49
みなさんの日ごろの行いが良いせいか、雲一つないお天気になりました+5
-0
-
114. 匿名 2025/01/10(金) 17:23:50
「クラス分けは花いちもんめなんだよ」
信じた小1の私+1
-0
-
115. 匿名 2025/01/10(金) 17:24:25
夏休みとか入る前に「3つの車のお世話になるな」って言ってたのは、20年経っても覚えてる。+1
-0
-
116. 匿名 2025/01/10(金) 17:25:06
教室が静かになって皆んながやる気になったら学級委員長が職員室まで先生を呼びに来なさい!+2
-0
-
117. 匿名 2025/01/10(金) 17:26:18
大学の時の先生が「自分で選べる家族は配偶者だけです。そして世の中の大抵の苦労は親兄弟または子供とのことです。」っていう言葉をよく思い出すよ。+8
-0
-
118. 匿名 2025/01/10(金) 17:26:40
国語で口に木を入れられると困るから
この漢字になりまーす。+3
-0
-
119. 匿名 2025/01/10(金) 17:27:37
>>44
朝から見かけた時から1500人増えてる!
すげー。日本人の怒りパワー感じる。
がんばれー+2
-1
-
120. 匿名 2025/01/10(金) 17:28:04
この時代に子供は産むな
クレジットカードは作っておけ+1
-1
-
121. 匿名 2025/01/10(金) 17:28:41
長期休みの前のお約束は「死なないこと」+3
-0
-
122. 匿名 2025/01/10(金) 17:30:01
>>24
福岡市民かな?同じく福岡市民だから同じ方言でびっくりした。+2
-0
-
123. 匿名 2025/01/10(金) 17:30:26
>>1
初めて聞いた
昔からある言葉なの?+3
-4
-
124. 匿名 2025/01/10(金) 17:30:52
特定の少ない友達としか喋らないのは良くない
もっと色んなクラスメイトと喋りなさい
言ってることはわかるけど、それが苦手な子どももいるでしょ、って思った+1
-0
-
125. 匿名 2025/01/10(金) 17:31:27
6年生が修学旅行中
「(5年生に)みんなが今最高学年なのよ」+1
-1
-
126. 匿名 2025/01/10(金) 17:31:37
一回しか言わんからなー+1
-0
-
127. 匿名 2025/01/10(金) 17:31:44
>>4
正直に答えたのに…
ビンタか正座
うん理不尽だわ+3
-0
-
128. 匿名 2025/01/10(金) 17:31:51
はい、全員立って〜と言いながら全員起立させ、正解したもの順に座っていくというクイズ形式の授業だった。尚、うるさくても立たされる模様。+0
-0
-
129. 匿名 2025/01/10(金) 17:32:38
今考えると学校の先生って勉強は教えられても人生教えられるような人間性の人ってほぼいなかったよね+1
-2
-
130. 匿名 2025/01/10(金) 17:34:06
「トイレに行っていいですか?」ではなく「トイレに行ってきます」と言いなさい。
先生がダメって言ったらどうするのですか。+3
-0
-
131. 匿名 2025/01/10(金) 17:37:19
無知の知+0
-0
-
132. 匿名 2025/01/10(金) 17:39:07
サバ缶が日の目を見る時は必ず来ます!今日の家庭科の授業ではサバ缶の汁まで丸ごと使った炊き込みご飯を作ります。(え〜、非常食じゃーん…)
来たよね、サバ缶ブームが。すごい先生だった。+7
-0
-
133. 匿名 2025/01/10(金) 17:40:28
14歳が人生の折り返し地点
14歳の成績でどこの学校に入れるか決まる
どこの学校に行くかで就職や結婚で明暗に分かれて人生が決まる
大げさだけど本当に言われてた+1
-0
-
134. 匿名 2025/01/10(金) 17:40:55
男は狼だから気を付けなアカンねんで!
と卒業後の教室で全体に話していた担任+1
-0
-
135. 匿名 2025/01/10(金) 17:41:15
綺麗事しか言えないからな今の先生は
親にも金にも苦労した事ないのが教師になって
どうやって生活困難な子達や親に悩まされてる子達に寄り添えるのか謎だわ+1
-0
-
136. 匿名 2025/01/10(金) 17:42:19
給食を残す子に
アフリカ難民を見なさい!
先生があなた達くらいの時は戦後の貧しい時代で食べたくても食べられなかったんですからね!+0
-0
-
137. 匿名 2025/01/10(金) 17:42:47
小学校中学年の時の、女性の先生が昭和30年代の話をしてくれて、「(当時の)天皇陛下のご結婚で美智子様がお姫様みたいだった」と言っていた
日教組だらけのやばい学校で、皇室を肯定的に言う先生で驚いた
他の教師らは親でも殺されたのかというぐらいに皇室を批判していて、その異様さが子供心にめちゃくちゃ怖かった+2
-1
-
138. 匿名 2025/01/10(金) 17:44:10
>>4
それ絶対怒られるやーつー笑😂+3
-2
-
139. 匿名 2025/01/10(金) 17:44:57
どんなに嫌な事があっても、会社就職したらそこで最低3年は頑張って勤めろ+1
-0
-
140. 匿名 2025/01/10(金) 17:46:58
「女子のウサちゃんはいい加減に卒業しなさい」
女子が何かというとウサギのイラスト書いたりしてたじゃない。
あれね。+1
-0
-
141. 匿名 2025/01/10(金) 17:47:19
>>14
そうそう!
下校中に何かあっても知らんぷりなのが学校+0
-2
-
142. 匿名 2025/01/10(金) 17:47:36
静かにー+1
-0
-
143. 匿名 2025/01/10(金) 17:48:00
>>14
校長が必ず言ってたw
担任ではなく校長先生ww
懐かしいなー+1
-0
-
144. 匿名 2025/01/10(金) 17:49:20
班の責任+0
-0
-
145. 匿名 2025/01/10(金) 17:49:57
虹は写真に写らないって先生言ってたんだけどな
当時はそうだったのかな?30年ぐらい前+0
-0
-
146. 匿名 2025/01/10(金) 17:50:49
ある週末、数学の先生が生徒に向かって
今日は何の日だ?言ってみなさい
って教室の生徒1人ずつ立たせて聞くけど誰も答えられないし分からない
私も立たされてすごく理不尽だったけど、その答えが
今日は…13日の金曜日だ!
教室の生徒みんなポカーンとした+1
-0
-
147. 匿名 2025/01/10(金) 17:51:29
🏃🏻「また校長に怒られたぁあ」
+0
-0
-
148. 匿名 2025/01/10(金) 17:51:54
「若さは、どんな化粧にも勝る」
年取ってその言葉が凄くわかる。学生達ってキラキラしてるもん
+3
-0
-
149. 匿名 2025/01/10(金) 17:52:59
いちいちそんな事聞いてくるな+1
-0
-
150. 匿名 2025/01/10(金) 18:01:16
日本人は本当にひどい民族です。外国で飛行機が落ちると日本人の乗客はいませんでしたってテレビで伝えたりするでしょう、他国民の事は考えないんですよね。
これを何度も聞かされた。いや、とりあえず知りたいのは日本人がいるかどうかでしょって思ってた。都心の私立+3
-1
-
151. 匿名 2025/01/10(金) 18:04:51
友達ができない人間は必ずどこか人として大きな欠陥がある
はいそのとおりですけど?(自分のこと)
わかってますよ+0
-0
-
152. 匿名 2025/01/10(金) 18:08:31
>>8
これ自分が小学生時代の担任の先生は、自分の良い行いも悪い行いも自分自身が見ているよ。そしてその行いは全て自分自身に返ってくるよ。と聞いたわ+9
-0
-
153. 匿名 2025/01/10(金) 18:09:13
「朝ごはんを食べるのは、昔の人は畑仕事をしていたから。君たちは朝から畑仕事をしているわけでもないから食べなくてもいい」みたいなことを語られた
先生にお子さんが生まれた後は朝ごはん食べる派になったみたいだった(中高一貫だったので先生が独身→結婚→子供が生まれる→乳幼児期まで見届けた)+2
-0
-
154. 匿名 2025/01/10(金) 18:11:44
男の先生→バイク好きな男子たち(工学部志望)
「バイクと釣りは結婚までに辞めさせられるし続けられないと思ったほうが良い…医者とかになったら別かもしれないけど」
その後もバイクと釣りは結婚に向かない趣味だと語っているのを聞いた+3
-0
-
155. 匿名 2025/01/10(金) 18:11:59
>>5
懐かしいw+0
-0
-
156. 匿名 2025/01/10(金) 18:12:24
何事も早め早めがちょうど良い。+1
-0
-
157. 匿名 2025/01/10(金) 18:13:15
中学時代が一番楽しい+1
-0
-
158. 匿名 2025/01/10(金) 18:14:47
家で出来ないことは外でも出来ない。
日頃からちゃんとしないとダメだ!!
+4
-0
-
159. 匿名 2025/01/10(金) 18:16:12
消費税が導入される前ぼ社会の授業で
税金が高い北欧などにの外国は社会保障がしっかりしていて
日本も税金は高くなるけれど、その分医療や老後の生活、公立の学校の授業料が安く、または無料になるなど
変化していくから、消費税は意義がある、みたいな事を言われた。
いつになったらそんな社会になるんですか先生。
取られるだけ取られて全く恩恵がありませんよ。+6
-0
-
160. 匿名 2025/01/10(金) 18:16:51
自分の胸に手を当てて考えてみろ!
今思えば誰にも言うわけじゃないだろうな+3
-0
-
161. 匿名 2025/01/10(金) 18:18:00
>>23
県内の進学校から最底辺くらいの高校に異動になった数学の先生が、最後挨拶で「あなたたちは勉強できる環境にあるのだから勉強しなさい。」と涙ながらに壇上で言ってた。ちょっと響いて大学受験頑張ったわ。+10
-0
-
162. 匿名 2025/01/10(金) 18:18:17
大学でひとり暮らしを始める時に、
「ハンコは押すな。お金は貸すな、返って来ないと思え。」
と言われました。すぐにその言葉の重要さが分かったし、大人になった今も忘れていない言葉です。+4
-0
-
163. 匿名 2025/01/10(金) 18:22:23
>>2
これがでてくるなんて有能すぎるわw
北野せんせー!+6
-1
-
164. 匿名 2025/01/10(金) 18:24:49
所謂底偏差値な高校だったんだけど、私の友達がドラゴン桜に影響されて大学行きたいと思い始めて、進学校の子たちがやってるような参考書とか買い出した。
朝早くから学校きて勉強してて、テスト期間とかは私も一緒に朝から勉強してたんだけど、ある朝私たちの机に担任が来て、友達に「お前は何を夢見ているのかわからないけど、自分の事客観視した方がいいぞ」といいだして、その場でどこ大学行きたいか聞き出して、腹抱えて笑い出しました。
「えwまじかよwなんで急にw」みたいな言い方で、友達は先生がどこか行ったあとに泣き出しました。
当時16か17だったから、夢見るぐらい良いだろと思いました。
友達はそのショックで勉強どころか進学も諦めてしまいましたが、可愛いので22歳ぐらいで玉の輿に乗っていました。+4
-0
-
165. 匿名 2025/01/10(金) 18:39:58
年取ったら演歌好きになるのか、演歌好きな人が年取ってるのかどっちだろうな?
俺今は演歌好きじゃないけど年取ったら好きになるのかなぁ?
高校の時の先生の雑談がいまだに忘れられない笑
先生、今50代半ばだと思うけどどうなったかな+1
-0
-
166. 匿名 2025/01/10(金) 18:59:17
>>107
日本語通じない&会話出来ない頭の悪さでよく中国がどうとか言えるわこいつ
バカじゃねw
日本語からやり直せ低能+1
-0
-
167. 匿名 2025/01/10(金) 19:00:03
>>159
大学で社会保障専攻している先生が研究のために北欧に何度も行っていた
生徒に「先生は北欧に住まないんですか?」と聞かれた際に「日本が良いですよ…」と実感のこもった声で答えていた+3
-1
-
168. 匿名 2025/01/10(金) 19:00:10
>>91
ヨコ
こういうことじゃない?+5
-1
-
169. 匿名 2025/01/10(金) 19:04:27
クラスの子(勉強がよくできる子)の絵に描かれた人物の目の部分に画鋲が刺されていたから先生に伝えたら面倒くさそうに「ふーん」
その後しばらくして、その子の作品(立体物)に画鋲が少量入れられていたので言いに行ったら笑顔で「誰がやったんだろうねー」みたいな感じで言われた
子供でも流石に疑念を持ったし、後日先生が追加でその作品に画鋲を入れてるところを見てしまった+1
-0
-
170. 匿名 2025/01/10(金) 19:07:32
>>123
ここ、爺さん婆さんが多いからね+4
-0
-
171. 匿名 2025/01/10(金) 19:11:00
Aちゃんを前に立たせて、肩を持って
「みなさん、Aちゃんは本当は台湾人です。外国人です。他のクラスの人から台湾人台湾人とイジメられたら「違います、日本人です」と言ってかばってあげましょう。」
仲良い子だったので本当に意味がわからなかった。
お母さんはほとんど日本語、話せない人だったから??とは思っていたけど
なぜ、それを否定しなければならないのか。
初めて外国人と知って、逆にかっこいー、Aちゃんと思った小3の頃。+2
-1
-
172. 匿名 2025/01/10(金) 19:11:21
聞くは一時の恥
聞かぬは一生の恥
大人になって意味がよくわかった+2
-0
-
173. 匿名 2025/01/10(金) 19:16:29
「自分なりに頑張った」と言う人が嫌いと言ってた+0
-0
-
174. 匿名 2025/01/10(金) 19:22:07
借金の保証人にはなってはいけない
+2
-0
-
175. 匿名 2025/01/10(金) 19:33:15
>>2
生き残ったん!?+3
-0
-
176. 匿名 2025/01/10(金) 19:35:52
寒いけど一旦窓開けるぞー!+0
-0
-
177. 匿名 2025/01/10(金) 19:41:09
「好きな者同士 組作っていいぞ~」やめてくださいそれだけは+1
-0
-
178. 匿名 2025/01/10(金) 19:41:14
女子校だったんですが、卒業式の日に
「卒業したらモテるかもしれませんが、自分を安売りしたらダメですよ‼️」って強く言われたな+3
-0
-
179. 匿名 2025/01/10(金) 19:48:40
どうにもならないことで人を馬鹿にしてはいけない
例えばデブ…は痩せられるか…
チビとかブスとか+2
-0
-
180. 匿名 2025/01/10(金) 19:49:21
放火と誘拐は罪が重いって言ってた。
実際に放火は重い感じしない+1
-1
-
181. 匿名 2025/01/10(金) 19:52:33
人生は手に出る+1
-0
-
182. 匿名 2025/01/10(金) 19:53:38
子どもがデキるのは一瞬なんで
皆さんも気をつけて下さいよ…
+0
-0
-
183. 匿名 2025/01/10(金) 19:53:45
「昔の人で、チン毛引きずるほど長い人がいた」
小6の時に聞いた覚えがあるけど、そんなこと先生が言うとも思えないし夢だったのだろうか…+3
-0
-
184. 匿名 2025/01/10(金) 19:55:34
>>1
汚い所は危険な所。
BY中学の時の校長
学校見学はトイレの使い方をよく見ておけと言われた。
学校に限らず、大体当たってるわ。+7
-0
-
185. 匿名 2025/01/10(金) 19:56:36
>>172
それは親によく言われた。
社会人になったらできるようになった。
+0
-0
-
186. 匿名 2025/01/10(金) 19:58:29
力士と相撲したら足の皮がむける+0
-0
-
187. 匿名 2025/01/10(金) 19:59:24
中学生の時、放課後に女の先生と喋っていて「男は1年見ないとダメ。春夏秋普通で冬に変な人かもしれないでしょ?」と言っていたのが忘れられないw
+2
-0
-
188. 匿名 2025/01/10(金) 20:02:26
家庭科の先生
「自分の子供が生まれた時にね、可愛いでしょ?可愛いでしょ?ってやっちゃうんだけどある時「アレ、そうでもないかな…?」って思うからあんまりやらないほうがいい」+3
-0
-
189. 匿名 2025/01/10(金) 20:03:06
あわてる乞食は貰いが少ない+0
-0
-
190. 匿名 2025/01/10(金) 20:52:10
>>9
いっそパリコレみたいに着こなしてみる
そんな日があったって良いだろう☆+1
-1
-
191. 匿名 2025/01/10(金) 20:56:04
「運も実力のうち」
中学の担任が、まぐれでテストで良い点が採れたとしても、それも実力だと、言っていました。当時、よくわからなかったけど、確かに強運を呼び寄せる実力者が存在するなと強く感じています。+0
-0
-
192. 匿名 2025/01/10(金) 20:57:38
これから部活に入ってくる1年生の親はモンペです。だからみんなその子と上手くやってね!
と顧問が2・3年生集めて言った。けど別にその子特に悪い子でもなく、もしその発言がそのモンペの親に知られた方がヤバイのではと思った。 顧問は若い女性でヒステリーばかり起こしてた。+0
-0
-
193. 匿名 2025/01/10(金) 21:09:03
「二人一組になって下さい」+1
-0
-
194. 匿名 2025/01/10(金) 21:12:19
>>14
そんなわけあるかー❗って思いながらきちんと寄り道せず帰ってた笑+1
-1
-
195. 匿名 2025/01/10(金) 21:14:00
>>194
学校に戻ってきた時点で遠足終わってるよねー+1
-1
-
196. 匿名 2025/01/10(金) 21:25:47
高校の世界史の先生の言葉が忘れられない。
社会問題の的になるようなことはすんな。
フリーターにはなるな。
勉強しろ。勉強したら、学がつく
選択肢広がる。
いいか、社会問題の的になるな
勉強しろ。+1
-0
-
197. 匿名 2025/01/10(金) 21:50:10
継続は力なり
なるべく長く働こうと思う+0
-0
-
198. 匿名 2025/01/10(金) 21:59:37
>>127
ズルい人間が勝つんだと、理解した瞬間+1
-1
-
199. 匿名 2025/01/10(金) 22:07:05
>>170
爺さんも多いのか、、+4
-0
-
200. 匿名 2025/01/10(金) 22:11:15
余ったデザートじゃんけんに参戦しようとしたら
「まだ宿題提出できてない子は、デザートじゃんけんダメ!」自分含めた数人が、じゃんけん参加できず…
+2
-0
-
201. 匿名 2025/01/10(金) 22:30:31
理科の先生
私が中3の時に30年以内に関東大震災は必ず起きる
と言っていた
45なんてそんな遠い未来
と思っていたが既にそこか10年以上が過ぎた+2
-0
-
202. 匿名 2025/01/10(金) 22:31:31
>>1
小学校の時の先生
トイレでうんちすることは恥ずかしいことではないから、次からはちゃんとトイレにいこうね。
私がお漏らしする度に言われていた。小学校での6年間で何百回も言われた。+2
-2
-
203. 匿名 2025/01/10(金) 23:46:32
おおん
女子高生の脚は美味でござるなあ
しゃぶらせて頂きますので!
ペロペロペロ!!!+0
-1
-
204. 匿名 2025/01/10(金) 23:57:15
金はどの時代でも強い力を持ちます+0
-0
-
205. 匿名 2025/01/11(土) 00:22:43
点!線!面!+1
-0
-
206. 匿名 2025/01/11(土) 00:38:28
昔この中学は筆箱の中身まで指定されてたんだぞ
って親世代の先生が言ってた。
今50代半ば〜60歳ぐらいかな?
荒れると厳しく縛られるようになり、おとなしいと自主性に委ねられるとかそういう話の流れで。+0
-0
-
207. 匿名 2025/01/11(土) 02:47:15
おならはトイレでしましょう
いまだに守ってます!+1
-1
-
208. 匿名 2025/01/11(土) 04:39:38
大学の時、
韓国の従軍慰安婦問題について、日本は謝らないといけないんだって教えられた。
卒業旅行で韓国に連れて行かれたゼミもある。
割と由緒あるキリスト系の神戸の女子大だったんだけど、偏向思想で怖かった。ジェンダーとか女性の活躍についても、過剰な教授が多くて困った。
+0
-0
-
209. 匿名 2025/01/11(土) 07:33:32
卒業しても3月31日までは本校の生徒です
小学校の卒業式で学校での思い出や先生たちと離れて、これからのことが不安で寂しくて泣いてた。おまけに私は遠くに引越しで、みんなとはお別れ。学校にまた来ることはなくても、2週間くらいは、ここの生徒でいられることが嬉しかった。+3
-0
-
210. 匿名 2025/01/11(土) 07:34:40
>>208
極端な先生たちに、そのまま洗脳されなくて良かったね+1
-0
-
211. 匿名 2025/01/11(土) 07:52:42
>>210
本当にそれです。
変なゼミとかあったから、引っ掛からなくてよかったです。+0
-0
-
212. 匿名 2025/01/11(土) 09:37:37
>>42
大人・先生受けの悪かった人で大成功するタイプいるよね数人いる
不思議な事に先生受けの良かった人でとっても優秀な人もいたけど大成功した人は私の知る人にはいない
+2
-0
-
213. 匿名 2025/01/11(土) 10:10:18
2輪でマンホールの上を通るな+0
-0
-
214. 匿名 2025/01/11(土) 10:26:42
サンタなんていねーよ!親だよ。親!って中1の担任の先生がこの間いってたと、息子に言われた。中学生なら、サンタ何て信じないだろうけど、露骨すぎやん!って思った。+0
-0
-
215. 匿名 2025/01/11(土) 10:42:18
シンナーを吸っていると麻婆豆腐みたいな脳になりますよ!
ちなみにネット検索してもそれらしい画像が見つからない。+0
-0
-
216. 匿名 2025/01/11(土) 12:09:59
そんなに自分がないと公務員にしかなれないぞ?
あなたも公務員みたいなものなのでは??
って思ったけど何も言わなかった。+2
-0
-
217. 匿名 2025/01/11(土) 12:27:55
20年前小学生のとき
男の先生(当日40代半ばくらいだと思われる)
専業主婦は毎日だから夏休み
当時から共働き家庭が多かったしうちもそうだったけど、この発言はないわーって小学生ながら思った+0
-0
-
218. 匿名 2025/01/11(土) 15:39:07
>>22
私が中学の時の体育教師も似たようなこと言ってたな
「俺はスポーツしかやってきてなくて、運良く体育教師になれただけ。でもちゃんと勉強もやるべきだったと思う。だからスポーツだけじゃなくて勉強はした方が絶対いい」って
+2
-0
-
219. 匿名 2025/01/11(土) 19:11:08
>>1
これはどういう意味なの?+0
-0
-
220. 匿名 2025/02/02(日) 16:53:34
「ペアになりましょう!」
いつも一人になるの知ってて。
荻野誠也 覚えとけ!!!
あと原めぐみ、山口豪、喜納政太、諸喜田けいすけ、光安ゆみこ、岡本陽子、大村遼平 一生恨んでるから+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する