ガールズちゃんねる

【歯】親知らず以外の抜歯した人

165コメント2025/02/07(金) 21:42

  • 1. 匿名 2025/01/10(金) 16:07:59 

    再根管治療で膿が再発、左奥歯の6番は8.9割抜歯、7番も覚悟しといてと言われました。
    ショック過ぎて抜歯後の治療方法も考えられません。
    親知らず以外抜歯した経験のある方いませんか?

    +70

    -2

  • 2. 匿名 2025/01/10(金) 16:09:41 

    +14

    -1

  • 3. 匿名 2025/01/10(金) 16:09:42 

    永久歯生えなくて乳歯だったから、そこがダメになって抜きました。インプラントにしてるとこ。今ずっと穴空いてる状態。

    +38

    -1

  • 4. 匿名 2025/01/10(金) 16:09:59 

    >>1
    私も似た状況だけどいつも大丈夫大丈夫ってレーザー当てられて終わる
    もう抜いてくれって言ってんのにダメだ
    歯磨き褒められて定期検診してても、この奥歯があると毎回痛むし口臭も消えない
    いいなぁ抜いてくれる歯医者

    +34

    -2

  • 5. 匿名 2025/01/10(金) 16:10:02 

    虫歯で抜いたよ

    +31

    -1

  • 7. 匿名 2025/01/10(金) 16:10:35 

    2本か…しんどいね
    私は1本抜いて入れ歯にしたよ(涙)
    ブリッジは隣の歯を大事にしたくてやめた

    +53

    -1

  • 8. 匿名 2025/01/10(金) 16:11:34 

    抜いてやったぜ

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2025/01/10(金) 16:11:45 

    >>1
    6番7番なくなると入れ歯かインプラントだもんね

    +24

    -2

  • 10. 匿名 2025/01/10(金) 16:11:51 

    食いしばりで奥歯割って抜歯した。インプラントにしなきゃならん

    +33

    -1

  • 11. 匿名 2025/01/10(金) 16:12:32 

    矯正のために上2本下2本抜いたよ
    歯がデカいから少なく感じない

    +42

    -1

  • 12. 匿名 2025/01/10(金) 16:13:06 

    矯正のため4本抜いた

    +25

    -3

  • 13. 匿名 2025/01/10(金) 16:13:28 

    >>4
    歯医者変えれば良いだけじゃん

    +32

    -2

  • 14. 匿名 2025/01/10(金) 16:13:37 

    矯正の為抜いた
    本来なら抜きたかった歯があったんだけど、その隣の歯が銀歯だったので「せっかくならこの銀歯を抜こう」と言ってくれたのは良かったんだけど、矯正医がナルシストっぽくて「本当ならこっちの歯を抜きたかったんだけど、まぁ、僕の手腕ならこの歯(銀歯)を抜いても綺麗に矯正出来るよ」と言われて「なんだこいつ」と思った

    +40

    -2

  • 15. 匿名 2025/01/10(金) 16:13:54 

    親知らずを抜く前だったら親知らずが生えてきたら押し出す事も出来るけどね…。
    お金はかかる…。

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2025/01/10(金) 16:14:14 

    >>7
    同じく。私も入れ歯にしたわ。ブリッジは隣の歯に負担かかるしインプラントも怪しいから辞めたわ。

    +41

    -3

  • 17. 匿名 2025/01/10(金) 16:15:10 

    >>14
    腕が良いのはいいことだ

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/10(金) 16:15:17 

    親知らずあれば移植できるかも

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/10(金) 16:15:26 

    >>1
    私、そのままだわ
    ダメになるまで使っといた方が良いって言われた

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/10(金) 16:15:51 

    矯正で抜歯しました

    +11

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/10(金) 16:16:14 

    >>1
    虫歯を長く放置して、去年7本ほど抜いた。

    +18

    -2

  • 22. 匿名 2025/01/10(金) 16:17:14 

    >>16
    インプラントいいなーって思ったんだけど、年取った時のこと考えるとやめとこうってなった
    入れ歯も1本なら保険適用外で金具なしになる&楽でいいなって思ってる

    +22

    -3

  • 23. 匿名 2025/01/10(金) 16:17:58 

    歯列矯正で親知らず以外に4本抜きました。
    4本も抜いたのにすかすかになってないから凄いなと思います

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2025/01/10(金) 16:18:57 

    >>13
    三箇所回ったけどどこも残す方針でこれなら抜かなくて済むって話されて最初に戻ったよ
    問答無用で抜いてくれる歯医者とかあるの?闇医者っぽくやってるところかなw

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/10(金) 16:18:57 

    永久歯がない乳歯を抜いた
    永久歯が少しない人増えてきてるらしい

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2025/01/10(金) 16:19:10 

    昔治した銀歯がグラグラして、腫れることもあったので、歯医者さんに言ったら、「あーこれはだめだね、抜く?」で、即日抜歯。抜いた親知らずの手前の歯なので、ブリッジもせず、そのまま。

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/10(金) 16:19:14 

    歯列矯正で一番手前の奥歯上下1本ずつの計4本抜いた

    +0

    -2

  • 28. 匿名 2025/01/10(金) 16:20:09 

    >>2
    歯が一本しかないん?
    それもめちゃデカやね

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/10(金) 16:20:20 

    1本だけちょっと内側に傾いて生えてた下の歯を軽い虫歯だからって抜かれた。小学生だったからたいした説明もされないし歯の大切さも知らなくてなんか抜かれたわって感じだったけど今となっては何でそんな簡単に抜いたんだって思う。1本ないせいで正中線合わないし。別の歯医者通ってたら残ってたかもしれないし歯医者選び大事

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/10(金) 16:24:06 

    >>1
    横ですが、私も親知らずが時々腫れて(疲れた時とか)、行きつけの歯医者さんと話したら、抜歯した方が良いけど、大事な神経がすぐ横を通ってるので、その歯医者さんでは出来ない。希望があれば大学病院宛の紹介状をだすからと言われています。

    今のところ2〜3日で晴れは引いて普通に戻るので、怖くてまだ決断できていません。

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/10(金) 16:25:08 

    >>1
    同じ状況で6番抜歯して8番(親知らず)を6番の場所に移植したよ!神経は取っちゃったけど一応土台は自分の歯だからよかった

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2025/01/10(金) 16:25:38 

    >>26
    抜いた後って親知らず抜歯後同様、歯肉盛り上がってちゃんとふさがってる?

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/10(金) 16:26:43 

    歯周病で抜かれた

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2025/01/10(金) 16:29:19 

    歯の矯正で永久歯3本抜きました

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/10(金) 16:30:41 

    >>1
    歯の矯正で上2本下2本抜きました

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2025/01/10(金) 16:36:39 

    >>1
    矯正の時に八重歯を抜歯

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/10(金) 16:36:59 

    >>3
    私も乳歯のままの歯3本もあるよ。いつまでもつのか…

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/10(金) 16:38:31 

    >>32
    ちょっとへこみはあるけど、ふさがってますよ。

    +4

    -2

  • 39. 匿名 2025/01/10(金) 16:38:44 

    >>8
    そうか抜いたか

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/10(金) 16:41:10 

    ほんっと歯のトピはすぐ承認されるな、、

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/10(金) 16:44:41 

    >>1
    上の5番目を何年も前に抜いた
    そのままにしてたら隙間が塞がって、とくに問題ない笑

    主さんは奥歯2本?それは他の歯と違ってかなり落ち込む気がする

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/10(金) 16:49:21 

    >>24
    よこ
    奥歯、これは抜くしか方法がありませんと言われて落ち込み過ぎて歯医者変えた。根気よく治療してくれて、土台だけ自分の歯が残ってる状況であるものの、痛みも口臭も全くないし平和な口内環境。

    残す方針でもトラブル起きないように対処してくれるところはありそうだけど、無理なのかね

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/10(金) 16:56:02 

    >>7
    わたしも入れ歯にした
    でもめんどくさくて全然してない
    しなきゃなあって思ってるんだけど

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/10(金) 16:58:30 

    右下の親知らずを抜いたら右上7番と噛み合う歯が無くなってしまっていずれその歯が伸びてくるとのことだったから思い切って抜いてしまった

    歯磨きが楽になった

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/10(金) 16:59:07 

    トピかもですが久しぶりの歯科に行ったら手袋無しでタバコ臭い手で治療しました。治療と言っても歯石取りのみですが、目立つ虫歯はそんなにないから横向きの親知らずも今度診るとのこと。。手袋しない手はタバコ臭い予約無しでいつでも診てもらえる… 地雷でしょうか?
    お恥ずかしいながら本当に何十年ぶりの歯医者なので
    行けた達成感しかなくて、今思うと危ないのかな?と思いました…。

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/10(金) 17:04:55 

    >>38
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/10(金) 17:17:57 

    >>42
    抜くほどじゃ無いのでこのまま触らん方がいいですよ…って感じなんだよねどこも
    言うの忘れてたけど銀歯被せてあって、神経とったはずのそこがたまに痛むの
    レントゲンには写ってないんだけど、あれほどの痛みだから絶対下の方膿んでると思うんだ
    こんなに痛むのおかしい、絶対変なとこあるから診てほしいって言っても、うーん…みたいなw
    まあ煩わしい処理してもどうせまた保険内の銀歯なんだろ?大人しくしとけよって空気は感じる
    今新しいところいくつか比較してるけど、次はもう保険外の被せにするつもりだから開けて下さいって言おうと思ってる
    トピ主に申し訳ないくらい語ってしまった、すみません…快適でいいな、あやかりたいです

    +6

    -3

  • 48. 匿名 2025/01/10(金) 17:22:39 

    >>21
    抜いた後はどうされてますか?

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2025/01/10(金) 17:23:24 

    >>1
    上6番抜いたよ。パワーかけすぎて割ってしまって。なんでノンクラスプデンチャー入れてる。
    入れ歯っていうとなんだか言葉のインパクト強いけど、気楽に使ってるよ。夫からはそれで済んで良かったね〜って言われただけ。
    親知らず残ってるなら移植できることもあるらしいから調べてみては?!(ご存知でしたらすみません)

    +4

    -3

  • 50. 匿名 2025/01/10(金) 17:28:04 

    >>3
    私もだよ。2本インプラントにした。
    インプラントにして10年くらい立つけど、本当にやって良かったと思ってる。

    +13

    -2

  • 51. 匿名 2025/01/10(金) 17:31:09 

    重なって生えてしまった4番と5番、お互いに押し合って歯並びがおかしくて、違う箇所の虫歯で歯医者に行った時に重なっていることで磨きにくくて虫歯になりやすかったりするし、抜いたら場所も余裕があるから移動して真っ直ぐに落ち着くよって事で抜きました。
    結果は数年後に聞いていたとおりになりました。

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/10(金) 17:32:35 

    >>50
    インプラント悩み中なんですが、私はかなり痛みに弱いので術中、術後の痛みに耐えられるか心配なんですが、やはり痛かったですか?

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2025/01/10(金) 17:33:31 

    上の奥歯にインプラントって入れれるのかな。。
    上顎にインプラントは危険て聞いたから怖くて

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2025/01/10(金) 17:34:30 

    >>1
    虫歯で抜歯した歯があります。
    でも親知らず4本きれいに生えてたから、その内の1本を抜いて、抜歯したところに移植した。
    移植した歯は5年もてばいい方(定着せずすぐ抜けちゃう人もいる)と言われたけど、もう8年くらい経つけどまだ平気。

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2025/01/10(金) 17:36:34 

    左右の上7番が根っこ膿んでるから再根幹治療が必要って言われたけど、高すぎて手が出ない…。
    7番って抜いても噛むのには支障ないし、インプラントしなくても大丈夫って言われたんだけど分かる人います?

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/10(金) 17:38:17 

    >>47

    根管治療が得意な歯医者探してみた方がいいよ
    自費になるとは思うけど
    歯の治療は保険診療ではなかなか難しいこともある

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/10(金) 17:47:03 

    >>55
    左上の7番が虫歯になって抜かれたけど、日常には何の問題もないです

    通ってる歯科医院の医師に念のため質問したら、専門的な文献を引っ張り出して、上の奥歯の欠損は特に何もしなくて良いって説明されたよ

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2025/01/10(金) 17:49:48 

    一番奥の歯抜いたよ
    奥?が膿んでて
    インプラント提案されたけど怖くて断っちゃった
    抜きっぱなしでも別に問題なく暮らしてるよ
    抜くときは音が怖かった

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/10(金) 17:51:44 

    誰か前歯抜いて入れ歯の方いませんか❓歯の矯正装着を無理な力で取られて前歯の根にひびがあるのか痛みが3ヶ月取れなくて。最悪神経抜くか抜歯になるかもしれない。前歯まったく使えなくて、それなら抜いて自然な一本の入れ歯を飾りでつけてる方が良いんじゃないかって。毎日が怖い助けて。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2025/01/10(金) 17:52:27 

    強い痛み止めが使えないかも知れない人はどうやって歯をぬくのでしょうか。

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/10(金) 17:55:35 

    >>59
    友達が前歯3本入れ歯だけど快適って言ってるよ!

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2025/01/10(金) 17:57:47 

    >>50
    ごめんなさい、プラス押したかったのにマイナスに。

    私はインプラント3本で5年以内に4本目突入予定!
    定期検診と手入れを毎日しないといけないけど、
    それが苦にならないほど本当にやって良かったです。





    +3

    -2

  • 63. 匿名 2025/01/10(金) 18:02:10 

    年末に奥歯抜歯しました。昔にその前の歯も抜歯していたので、これから2本分の部分入れ歯の作成をします。私も抜歯となった時、本当にショックで未だ立ち直れていないですが、もう抜歯済みなので諦めて現実を見ようと思っています泣

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2025/01/10(金) 18:06:13 

    >>62
    インプラント入れたの何歳の時ですか?
    術中、術後はやはり痛いですか?
    治療が長い期間苦痛なイメージ、治療中食べれないイメージなんで不安で。。

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/10(金) 18:06:43 

    >>45
    あり得ない!

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2025/01/10(金) 18:08:22 

    インプラントしたいけど、かなりの怖がり、痛がりだから手術中と手術後の痛みに耐えられるか心配だわ

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2025/01/10(金) 18:14:03 

    >>59
    ホントですか!?
    ちなみに普通に会話してて見た目不自然とかないですか?口を閉じたりするだけで痛く、こんな歯なら無くていいと思う反面、前歯なので踏み切れません。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2025/01/10(金) 18:14:39 

    >>63
    主です。同じ状況ですね、今は片側で食べてますか?
    部分入れ歯も違和感なく使えたら言う事なしですよね。

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2025/01/10(金) 18:15:37 

    >>61
    返信するとこ間違えました!お友達の入れ歯、自然ですか❓

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2025/01/10(金) 18:18:39 

    >>69
    すごく自然ですよ!言わなければ分かりません

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2025/01/10(金) 18:19:18 

    >>67
    前歯は何番ですか?

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2025/01/10(金) 18:23:05 

    >>70
    >>71

    自然なんですね、安心しました!前歯は右の一番なんです(泣)大事にしてきたのにこんな医療ミスで最悪抜歯になる不安と、いつも歯の痛みに怯えておかしくなりそうです。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2025/01/10(金) 18:25:59 

    >>72
    絶対治るから安心して!前歯入れ歯でも快適な人何人も診てるから

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2025/01/10(金) 18:29:04 

    >>1
    抜けちゃったはあるよ。多分歯周病

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2025/01/10(金) 18:30:14 

    >>73
    ありがとうございます。泣けてきました。何人も見てきてみなさん自然で快適なんですね!毎日がるちゃんの入れ歯トピ見て人生でこんなに精神がおかしくなったのは初めてです。常に前歯のジンジンした鈍痛にやられてます。安心してと言われて有り難いです。

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/10(金) 18:33:35 

    >>11
    私も同じ。
    そもそも顎のサイズに対して歯が多いから、歯並びとか噛み合わせ悪かったって話なので、抜いてバランス良くなったってことなんだろうけどね。
    でも、健康な歯を抜くこと自体はもったいないよねぇ

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2025/01/10(金) 18:36:32 

    >>75
    絶対大丈夫だからね!

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2025/01/10(金) 18:46:26 

    虫歯が原因で2本抜いてる。どちらもインプラント装着済み。
    恐らく数年内にもう1本抜歯することになりそうだけど、そうなったらそこもインプラントにする。

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2025/01/10(金) 18:48:34 

    >>1
    矯正で3本抜きました。(親知らず含めたら7本)
    虫歯もない綺麗な歯で悔しかった

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2025/01/10(金) 18:54:22 

    >>77
    ありがとうございます!こんなに安心したのは3ヶ月ぶりです。もう一番は痛みから解放されること、あとは見た目がせっかく綺麗な歯並びなったのにってそこだけが悔しい、矯正でこんな結果になる人そうそういないと思う。前を向いていつか私も入れ歯になるか悩んでる人に大丈夫だよって言ってあげたいです。

    +11

    -2

  • 81. 匿名 2025/01/10(金) 18:55:19 

    小6の時顎が狭くて歯並びが悪く上下2本ずつ抜かれたよ
    それでもまだ良くないけど

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/10(金) 19:00:08 

    >>68
    片側で食べています。食べ辛くて毎食時間掛かっています泣 
    お互い前向きに治療していきましょうね。

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2025/01/10(金) 19:05:15 

    >>1
    67番の部分入れ歯の可能性高いね
    歯医者を別のところにして4567ブリッジの可能性を探ろう

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2025/01/10(金) 19:05:46 

    >>82
    わかります。。はい。私毎日泣いて鬱みたいになってますが、頑張ります。

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/10(金) 19:07:07 

    >>61
    前歯4本なくて10本ブリッジにしてるけどそっちの方がバリバリ物が食べれるよ
    仮歯の部分入れ歯はトラウマ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/10(金) 19:14:59 

    >>4
    やたら残す事に固執する歯科医師いるよね
    ボロボロの歯が口腔内にあってもなー…って思うんだけど、残した方が医学が進歩して将来的に役立つって考えなんだろね
    やっぱ傷んでる歯は口臭やら歯周病やらの源になるし時と場合によっては「残念ですが抜きましょか…」って言ってほしいよね
    (病院変えないって事は抜歯を渋ること以外は良いお医者さんなんだと勝手に思ってます)

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2025/01/10(金) 19:24:16 

    >>10
    インプラントにしたらまた食い縛らないようにマウスピースもしてね

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/10(金) 19:32:07 

    >>3
    私も乳歯2本ある〜。最近限界感じてるけどダマシダマシやってる。何とかしなきゃな〜

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2025/01/10(金) 19:36:32 

    >>28
    そういう見方したら隣の先生のマスクもでっかい口に見えてきたw

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2025/01/10(金) 19:46:10 

    親知らず抜いたら隣の7番の歯茎が下がってとまらなくなり、結局抜くことに
    今は6番も危うい、同じような方いますか?

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2025/01/10(金) 19:55:24 

    >>86
    上下総ブリッジでガチガチに固めて粘ってからの総入れ歯が一番後悔ないよ



    前の職場に歯が悪い女性がいた。

    その頃たぶん50歳くらいだったと思うが、まあ見るからに前歯はブリッジだし被せだらけだった。

    その女性、いよいよフルのデンチャーになることになった
    「入れ歯できるまでマスクしてくるね〜」と周りの人にあっけらかんと話していて、それも女性社員だけでなく男性社員にも話していた。

    デンチャーが出来上がった時には「良かったですね!」とみんなで盛り上がった。

    フルデンチャーとなり、ぐらぐらのブリッジより遥かに噛めるようになったらしい。
    見た目も良くなったし、めでたしめでたしの話である。
    秘密 | 重度歯周病からの敗者復活戦
    秘密 | 重度歯周病からの敗者復活戦ameblo.jp

    秘密 | 重度歯周病からの敗者復活戦秘密 | 重度歯周病からの敗者復活戦ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン重度歯周病からの敗者復活戦侵襲性歯周病と診断されたもうすぐアラフィフ社畜。歯周病と戦う奮闘記。ブログトップ記事一覧画像一覧動...

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2025/01/10(金) 19:56:40 

    叢生で7本抜いたまた歯列が悪くなって来て犬歯を抜いたのを後悔…

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2025/01/10(金) 19:57:41 

    >>72
    審美のつもりで前歯4本ブリッジにするのもありだと思う
    抜歯するくらいの状況ならもう片方の前歯も差し歯でしょ?

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2025/01/10(金) 20:05:13 

    >>11
    わたしも〜子どものときだけど痛かったなあ😢

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2025/01/10(金) 20:11:34 

    左下の一番端抜いたわ。先生がそこを抜いたところで他の歯がおぎなってくれるから、大丈夫よ!って言ってくれてほっとした…でも違和感ありありだったら嫌だなと思ったけど、別に食べるのに困ったりとかしてない

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2025/01/10(金) 20:22:31 

    >>4
    それって何のためにレーザー当ててるの?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/10(金) 20:24:19 

    >>59
    上の前歯右1番を抜歯して、部分入れ歯です。
    金具がないノンクラスプデンチャー(8万円くらい)のを使用してます。

    夫曰く、入れ歯だってわからないって。
    笑い方や角度によっては、入れ歯だってわかる?と聞いたけど、それもわからないって言われたよ
    固いものを食べる時は、ちょっと怖いので隣の歯で噛みます。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/10(金) 20:26:47 

    親知らず、4本抜きましたよ。
    下が怖かったー今でも覚えてる。

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2025/01/10(金) 20:35:49 

    >>1
    去年同じ経緯で抜きました。
    ノンクラスプデンチャーっていういれば入れようかなって思ってます。(出来ればミラクルフィット)

    私は食いしばりが原因で根っこダメにしたので他の歯守るために今後はボトックスも考えてます。

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2025/01/10(金) 20:37:25 

    >>4
    私も変な場所の八重歯抜いてくれない
    あと残す歯少ないからもうダメな歯抜かずに無理して被せてる
    歯肉炎になるし諦めて抜いてほしい

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2025/01/10(金) 20:38:34 

    >>98
    トピタイ読もうか

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/10(金) 20:41:59 

    >>100
    総差し歯いいじゃん
    うちもその状態だけどバネの悩みなくいきなり
    総入れ歯デビューだよ!

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/10(金) 21:22:16 

    >>97
    59です!右一番だけでも自然なんて励まされます!ノンクラスプデンチャー、ずっと調べてて。けど装着したドアップばかりの画像で自然な笑顔とか横からの角度とかの画像はなくて。歯茎の高さも左一番と馴染みますか❓

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2025/01/10(金) 21:23:51 

    >>97
    おにぎりやハンバーガーは食べれますか❓

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2025/01/10(金) 21:32:09 

    1本抜くと保険点数が1本分減るし、定期的クリーニングや歯石取りの点数も同じように減る
    ギリギリまで生かして治療?してから抜けば
    その後もインプラントやデンチャーでお金儲けできるから抜かないのかも 

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2025/01/10(金) 21:47:08 

    >>30
    それ、抜いてもらっちゃった方が後が楽なんじゃないの??
    私も同じようなことを個人クリニックで言われて、紹介状もらって医科歯科大附属で抜歯したけど、危険性の問題じゃなくて、医師の技術(慣れ)と設備の違いだけで、大それたことをされた訳ではなかったよ。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/10(金) 21:49:47 

    >>93
    全部自前の神経ある歯です。歯医者が無理な力をかけたため右一番がヒビだらけになり痛みが取れません。ブリッジはケアが大変そうで。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2025/01/10(金) 21:52:49 

    >>31
    そんな方法があるんだ!

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2025/01/10(金) 21:58:13 

    >>52

    麻酔するから骨に穴開けても全然痛くなかったし手術後もほとんど痛みはありませんでしたよ

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2025/01/10(金) 22:00:08 

    >>109
    え!そうなんですね!麻酔切れても痛みないのなら安心しました!ありがとうございます

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/10(金) 22:20:08 

    抜いたついでに矯正すれば?

    わたし奥歯1本抜いてインプラントにしたけど、もっこりだから矯正すればよかったと後悔してるよ

    医者には痛いよ〜とか止められたけどやればよかったよ

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2025/01/10(金) 22:21:24 

    >>52
    よこ、私もインプラントするには無痛だよ〜
    若いと歯の土台の骨しっかりしてるから特に問題ないと思うし、
    土台薄くても今は作れるみたいだし
    インプラントで問題やトラブルないよ

    歯間ブラシは必ずしないでだけどね

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2025/01/10(金) 22:27:39 

    >>101
    間違いました。すいません。

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2025/01/10(金) 22:51:16 

    歯科恐怖症とセルフネグレクトで長年重度の虫歯を放置してたのを去年6月から治療して先日ようやく治療終わった
    7本抜いたよ

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/10(金) 23:19:06 

    >>1
    本当に抜歯が必要なの?他の歯医者を何件か回ってみたら?抜歯って最後の最後の手段だよ。再根管治療で抜歯ってほんとかな??

    そんなにショックなら動いてみたら?歯周病でもない限り、いきなり二本も抜歯なんか普通はあり得ないよ。ゴミみたいな歯科医増えてるから気をつけて。

    +7

    -2

  • 116. 匿名 2025/01/10(金) 23:48:22 

    >>1
    私犬歯が全く抜けず避けるように生えてきて母親は死ぬわけじゃないんで抜歯とかやりませんとかしばらく言ってたけど歯医者さんに怒られてやっと中3のときに上下乳歯の犬歯4本抜いた。
    上2本下1本は八重歯化、下のもう1本は後ろに内側に生えた。
    妹たちへの矯正には気を遣ったようだが私はだめだってことでそのまま大人に。
    お金貯めて矯正しようと思ったけど食いしばりで歯がヒビだらけで割れるかもしれないとかでできないまま今に至ってる。

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2025/01/10(金) 23:52:42 

    親知らずだけ全部抜いたはずなんだけど上の歯が一本足りない
    自分が依頼したのは親知らずの抜歯だけだけど5本くらい抜いた記憶がある
    中学生の頃に2本抜いたうちの一つが怪しい

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2025/01/11(土) 00:53:54 

    >>14
    私も虫歯治療後の歯を抜いて欲しかったけど
    そんな選択肢は与えられなかったよ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/11(土) 04:36:09 

    >>1
    左の奥歯が一本歯列から内側に飛び出して生えてたので抜いた、よく舌噛んでたよ
    抜いた歯と隣り合った2本の間が少し空いてたが1年くらいでふさがった
    今では歯科医じゃないと欠損と気づかないと思う

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/11(土) 07:31:11 

    >>103
    普通に笑った時に、歯茎は出ますか?
    ガミースマイルでなければ目立たないと思います。

    歯茎の高さについてですが
    義歯の歯茎部分が、左1番の歯を少し覆っているので
    左1番の歯は短く見えます。
    でも、そんなにマジマジと近くで見る人も居ないと思いますよー

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2025/01/11(土) 07:36:41 

    >>104
    普通に食べられますよ

    お餅は、怖いので、ちょっとずらして食べますが。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2025/01/11(土) 11:42:08 

    >>57
    教えてくれてありがとうございます!
    抜いても大丈夫なんですね。
    他の人の話が聞けてホッとしました。

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2025/01/11(土) 12:46:38 

    >>64 長すぎるかな⬇︎私が感じたことです

    2つのインプラントを入れたのが37歳で、3つ目は41歳のいま治療中です。

    2つ同時インプラントはアメリカで全身麻酔。
    強い痛み止め薬なので術後、後日の痛みなし。
    1週間ちょっとは離乳食で、吸わない、舌で触らない、磨かないとかでした。
    血が長々と出る場合は湯に浸した紅茶のTパックを患部に優し〜く押すか噛むと止血を早めるそうで、3日間はそれを実行しました。

    頬の腫れを早めに治めるには
    枕を高くして寝る、温かいタオルを腫れている頬に数時間おきにあてるでした。
    紙2、3枚に術後にすること、起きること、対処法などの説明がありそれを読んで実行していきました。

    今回は日本で治療してますが、部分麻酔で術中は痛みは全くなくインプラントを入れる過程が分かるぐらいで、術後は痛み止めを飲めば大丈夫でした。

    が、インプラントを入れる数ヶ月前に土台の準備で骨誘導再生術をしたんですが、私はこの痛みが辛かったです。
    部分麻酔がきれる前の患部がツキツキとした感覚のときに痛み止めを飲みましたが遅すぎました。
    ツキツキが終わるとズキズキした痛みから唸る痛みに変り、痛み止めを追加するも日本のは弱く半日は痛みに苦しみました。
    その後は痛み止めがきれる1時間30分前に飲むことを2日間続けました。

    骨誘導再生術、インプラント術後1週間が過ぎれば患部をかばいながらお肉が食べれます。吸わなければ麺もいけます!
    裂いた歯茎が閉じればいつも通りの麺の食べ方ができます。
    インプラントにキャップ(歯ではない)を被せるまでは、患部を労わりながら食べる感じになりますが苦にはならないと思います。

    突貫でインプラント治療を進めれるけど、治療期間が長くても着実に進める方が良いですよ。
    アメリカと日本の歯科医が同じようなことを言ってました。

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2025/01/11(土) 13:59:52 

    >>30
    一昨日大学病院で親知らず抜いてきたけど何回も炎症を繰り返してたから、隣の歯の根をとかしててもしかしたら親知らず抜いたらグラグラして抜けるかもって言われた。思ったより痛くなくてこんなことならもっと早く抜いとけばよかったよ。

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2025/01/11(土) 14:11:55 

    >>120
    >>121
    ガミースマイルではないですが、元々の歯が大きく、大笑いすると歯が滅茶苦茶目立つタイプで良く歯並びは褒められたりしました。なので義歯になっても歯が目立つタイプなのだろうと(泣)
    細かく教えてくださりありがとうございます!なかなか質問する機会がなく、今も歯の鈍痛が3ヶ月続き前歯で食べる事が出来ないので、義歯でハンバーガー食べられるなら十分ですね!

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2025/01/11(土) 15:28:21 

    まだ見てくれている方いますか?
    10月に左6番7番を根管治療しました。今仮歯の状態です。治療してもらった先生に不信感を感じ、セカンドオピニオンで3D、CT.パノラマ、レントゲンで診てもらった所、6番にデカい膿がある。歯より大きいし、膿の中に歯がある状態の為抜歯しかないと言われました。7番にも膿はあるみたいです。
    普通に抜歯と言われ怖くなり、サードオピニオンを受診しました。
    サードオピニオンの先生は、この膿が小さくなってるかもしれないし、今痛みはないなら、すぐに抜歯する必要はない。歯はギリギリまで使った方がいい。と言われました。次痛くなった時に根管治療して、無理なら抜歯とかでいいんじゃないか。今この歯を触ると、しっかりした芯が入ってるし、歯が薄いから割れて抜歯になる。触らない方がいい。と言われました。
    膿があるといわれ時限爆弾抱えてる気
    分でビクビク毎日過ごすのも嫌だし、かといって6.7番2本すぐ抜歯も中々勇気が出ません。みなさんならどうしますか?痛みはない状態です。

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2025/01/11(土) 16:01:33 

    >>126 
    今仮歯と言うことはこれこら銀歯を被せると言うことですか?その膿が小さくなるか定期的に診てもらうのはどうですか?小さくならないようなら他の歯まで悪影響があると思うので私なら見えないところなので抜歯します。6番抜歯なら入れ歯かなと思いますが7番も抜歯なら入れ歯も入れないのかな。上手くアドバイス出来なくてすみません。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/11(土) 16:24:34 

    >>127
    アドバイスありがとうございます!6.7抜歯の可能性があります。膿が小さくなっていたら大丈夫なんですか?
    もう色々悩み過ぎて辛いです。

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2025/01/11(土) 17:44:29 

    >>124
    親知らずはトピズレ

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2025/01/11(土) 18:32:27 

    >>128
    素人でわからないですが、抗生物質とかで膿が無くなれば大丈夫なのかなと。サードオピニオンの先生はそう言われたのかなと。悩みすぎてどうすれば良いかわからない気持ちわかりますよ!もう1件歯医者さん行けませんか?痛みだすと辛いと思うし、今はその歯で噛むことは出来ないんですよね?

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2025/01/11(土) 19:49:10 

    >>130
    その歯で噛んでも痛みはないです。ほんとに不安で鬱状態で毎日泣いてます。。

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2025/01/11(土) 20:35:58 

    >>131
    私も一緒です、矯正で前歯1本バキバキにされた書き込みした者です。毎日鬱で隠れて泣いてます。来週歯医者で大きな病院に紹介状書いてもらえないか頼もうと思ってます。私は神経抜くか抜歯になるか、自分が納得して治療したいって思って。痛み無く奥歯なあなたが羨ましいとさえ思ってしまいました、そんな事ないですよね、膿が口の中にあるって不安ですよね。

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2025/01/11(土) 21:12:41 

    >>132
    同じです。もう私完全に鬱です。ちなみに前歯3本もブリッジでしかも2回目のブリッジでいつまで持つかもわかりません。。これもかなり不安です。もう歯がボロボロて、2本抜歯かもしれない不安、毎日泣いて家も片付けられず鬱です。歯の悩みは鬱になりますよね。。
    お互い笑える日が必ずきます!と願って頑張りたいですね。。今も泣いてました。

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2025/01/11(土) 21:41:51 

    >>133
    私も夕方泣いてましたよ!部屋も今朝久しぶりに掃除しました。ブリッジ、もし駄目ならノンクラスプデンチャー良いかもですよ。前歯3本なら自然だし、私は調べまくって海外の入れ歯女子のインスタ見まくってます。アメリカだと歯医者高すぎて通えなく若くして部分入れ歯の人沢山いました。みなさん自然だし何より歯の痛みから解放されて幸せそうでした…。きっと半年後は私もあなたもこの悩みから解放されてるはずですよね!

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2025/01/11(土) 22:24:45 

    >>11
    私もそうです
    歯が大きいのに顎が小さくて入りきらなかったので、抜かれました

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2025/01/12(日) 18:24:19 

    >>5
    横です。

    私も同じく。
    右下の1番奥の歯が根までやられてしまって、手の施しようがなく…噛み合わせにも影響出てますorz

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2025/01/12(日) 23:31:42 

    >>49
    それって10年くらい?しか持たないってどこかで見たのでトータル的にどうなんだろう…って悩んだことあります

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2025/01/12(日) 23:34:55 

    >>50
    私もインプラントにしようと思っているのですが、骨が足りなくて骨造成が必要らしく、出費が痛すぎるわ

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2025/01/12(日) 23:42:33 

    インプラントしている人結構いますが、高額になりますよね…

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2025/01/13(月) 00:58:15 

    >>137
    病院によるけど保険外だから10万〜が多い。
    10万でも1年で1万と考えると高くないんだな

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2025/01/13(月) 01:23:33 

    >>111
    何番の歯を抜歯しましたか?
    インプラントは何故後悔していて、矯正にすれば良かったと後々思いましたか?

    上6番抜歯になりインプラント(骨造成必要)か7番を6番に移動矯正するか迷っています。
    インプラントは人によってどのくらい持つかわからない、永久ではないと聞くので、最初はインプラントにして駄目になったらその後保険外の入れ歯かブリッジにしようと思っていました。
    でも矯正の方が自分の歯だし、7番の歯は過去に治療済みでも手入れをきちんとしてたらおばあちゃんになっても残ってるかもと思い最近は矯正に考えが傾きつつあります。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2025/01/13(月) 15:33:32 

    >>140
    確かに一年一万円なら高くないし、歯の中も老化して合わなくなって作り替える事あっても、美容室やネイルサロン行きまくるより価値ありますね!

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2025/01/13(月) 15:48:59 

    >>140
    痛かったりきつくてハマらない事とかありますか?

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2025/01/14(火) 09:56:57 

    >>1
    過剰歯を抜歯しました!

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/14(火) 10:09:27 

    まだいる人いますか?歯で鬱になりいよいよ死にたくなっています。。。
    抜歯後の治療が自分でもわからずにいます。
    インプラントしたいけど、こんな神経質な自分でもできるのか。歯がボロボロになってメンタルおかしくなり、何もできなくてノイローゼになってます

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/14(火) 15:01:38 

    >>145
    本当に毎日毎日毎日、歯のことを考えたく無いですよね。心中お察しします。私は7本の歯の神経を抜いています。そのうち3本が近いうちに抜歯になりそうです。2本は根幹治療しても痛みが残ってしまい騙し騙しの咀嚼なので食事が楽しめないです。残り1本は歯周病で半年以上は歯と歯茎の間から膿が出続けている状態です。歯槽骨も歯の根の先までぽっかりと溶けて無くなっています。歯茎をめくって歯茎や歯石を削る治療も3回していますが良くなりません。術後の痛みも続いていて何もやる気がでません。膿がとても臭う時があるので怖くて人と会話するのも嫌です。抜歯後は歯科医からインプラントをお勧めされましたが、自分の事で1本50万〜なんて支払いはできないので、金属のない部分入れ歯を考えています。
    いっその事、総入れ歯にすれば歯と歯茎の痛みから解放されるか…なんて考えています。38歳、あと何年お口で悩み続けるのか。先が見えなくて辛いですね。
    ここのトピで悩んでいる皆様の状況が少しでも良くなりますように。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/14(火) 20:18:59 

    >>145
    >>146
    私も一緒ですよ。インプラント、やらなくていいと思います。部分入れ歯なら何より歯が痛まないし外して洗えるから清潔です。死ぬ前に部分入れ歯やってみましょう!
    騙し騙しの咀嚼で楽しめないのわかります。それならいっそ抜いてしまいたいし、祖母は下の入れ歯なくとも歯肉で大体の物食べてます。目立つ上のだけは入れてますね。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/14(火) 20:51:12 

    >>146
    本当に優しいお言葉ありがとうございます。。
    もう鬱過ぎて、苦しくて、ほんとに死にたくなります。歯でなんで?大袈裟な!と周りは言ってきますが、ほんとにこれは歯がボロボロにならないと分からないですよね。膿辛いですよね。そのお気持ちすごくわかります。私も根管治療が何回も繰り返し、膿袋がかなり大きいため、来週左奥2本抜歯です。かなり怖いです

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/14(火) 20:52:35 

    >>147
    ありがとうございます😭来週左下2本抜歯予定です。義歯に慣れるか心配ですが、頑張ります😭
    本当にありがとうございます

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/15(水) 07:18:56 

    >>149
    頑張って!抜いたらほっとしますよ。奥歯2本抜いた知人は保険の入れ歯はあわなくてたまにしか使わないけど普通に食べれてます。何回も根管治療して煩わしくなり自ら抜いてくれとお願いししたそうです。もう1人の知人はノンクラスプデンチャー使っていてかなり快適みたいですよ。おそらく同じ奥歯だと思います。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/15(水) 09:48:26 

    >>150
    ありがとうございます。。また泣いてましたが、前向くしかないですよね。抜歯も怖いですが、なんとか頑張ります。

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2025/01/15(水) 13:30:44 

    >>151
    多分抜くと進められる位だから痛みもあまりないと思いますが、麻酔切れる前にロキソニン飲んでくださいね!抜いた事ありますが思ったより痛くないから大丈夫!

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2025/01/15(水) 16:19:27 

    >>140
    保険のと違って修理が利かないし
    10年もたない
    カバー乗っけてるようなもんだから
    骨にも刺激が行かず、
    やっぱりインプラントしようと思った頃には
    骨が退縮してて骨造成が必要になる
    口の中は年齢やこの先のシュミレーションしてから計画しないとお金も時間も膨大にかかるからよく考えないとね

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2025/01/15(水) 18:41:21 

    >>152
    根に大きな膿があるので、再治療したら9割抜歯と言われた歯です。。1割にかけるのが疲れたので抜歯でと言いました。。。今日も泣いて1日が終わりました。。

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2025/01/16(木) 13:24:16 

    >>154
    神経抜いた歯は、同じ理由で抜歯になる人多いですよ。人の奥歯までまじまじ見ないからわからないだけで。友人も治療するの何回も疲れて抜いてもらったら、根が割れてて限界だったみたいです。そのまま抜けたまま生活してます。仲間は沢山います、夜になると不安なのは私もだけど少しずつ元気になりましょう。

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2025/01/16(木) 13:39:19 

    >>155
    ありがとうございます😭歯で完全にメンタルやられてて、苦しいです。。やはり抜くしかないですよね。。

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2025/01/16(木) 17:49:32 

    部分義歯6本の私が通ります😉

    悩んでおられる方々のコメント読ませてもらって、胸が締め付けられます。

    49歳の時に、2本義歯(保険)
    現在更に4本追加で、上の左右奥歯3本ずつの義歯になりました(保険)

    今日ようやく出来上がって、使い出してますが喋りにくいし、噛みにくい…

    昨年の9月に、根管再治療のつもりが銀歯を開けてみると、歯が割れてて結局抜歯に。
    20代~30代で神経を取ってしまった歯が、本当にことごとくダメになってました。

    今回、ノンスクラプデンチャーも考えてたのですが、担当医が薦めてこなくて(自費でも金具ありのしっかりした義歯が良いとのこと)、結果保険の義歯にしました。

    恥ずかしくて、夫にも周りにも伝えてませんが、不自由でも違和感があっても、噛める事が一番だし、歯が入ってなかったら顔も、他の歯もどんどん歪んで来そうなので、頑張ってこの入れ歯と付き合って行くつもりです。

    長々と失礼しました。

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2025/01/16(木) 19:24:06 

    下の奥歯のブリッジに違和感があり腫れてしまい、ブリッジを外したら七番が割れていて(虫歯にもなっていた)、六番もかなり前に抜歯していた為(知らぬ間に噛み締めていたようで割れた)、今月から下奥歯2本分の部分入れ歯を作り中です。
    ここまで来るのに歯科をいくつか変わりました。
    最初の歯科はあまり検査をしてくれず不信感があり、ブリッジは外さず抗生物質を飲んで膿を出すのを繰り返してやり過ごそうという感じで、このままで本当に大丈夫なのか?と不安になり。
    次の歯科は最初から強めにインプラントを勧めてきて、治療済の他の歯もセラミックにしようと勧めてきて私には合わないなと。
    今、通っている歯科の先生はよく説明をして下さり、インプラントより保険の部分入れ歯を勧めてくれました。
    6番7番の部分入れ歯でも片側のみの入れ歯で作れるとのことで、今はどんなのが出来上がってくるか、慣れるのは大変かもしれないけど入れ歯が入るのが楽しみにもなってきましたよ!
    今は片側で噛んで食事していて、まあまあ普通に美味しく食べられていますが、入れ歯がどんな使い心地かはわからないけど、それでも多少でも両側で噛めたら良いかなとささやかな期待をしています。
    フロス歯間ブラシ歯磨き洗口液、歯科のクリーニングと頑張ってきましたが、子供の頃から歯が弱いです。
    なんとかうまく入れ歯と付き合っていけるよう、色々情報収集しながらのりきりたい!
    どうしても合わなかったらインプラントも考えるかもしれないけど、まずは部分入れ歯から始めてみます!

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2025/01/17(金) 06:21:37 

    >>157
    >>158
    部分入れ歯慣れるのに時間かかるかもですが、どこかのトピで慣れると入れてるの忘れて入れ歯を探してたって読んだことあります。上手く入れ歯慣れますように…そして全然恥ずかしい事じゃないです、歯も経年劣化するんだから入れ歯は仕方ないし何より3ヶ月も歯が痛い私からしたら抜歯して痛みがないみなさんが羨ましいです。私なんて何でもない歯を歯医者に強い力でバキバキにされて情けないです。

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2025/01/27(月) 10:22:51 

    >>126
    もう見てないかもしれないけど…
    私は昔ヤブ歯科に神経の治療をしたあとに何も詰めないで銀歯を被せられたみたいで、違和感があって違う歯医者を受診した時には更にその歯がボロボロになってました
    その歯は2年位たつと歯茎がポコッと腫れてきて自分でも膿があるんだろうなとわかる位でした。
    痛みはなかったですが、膿が出来てくると歯茎が浮いた感じはしてましたね。
    その度に根っこの治療してましたが、4回位目でさすがに嫌になり、新しい歯医者で抜いてくれとお願いしました。
    経験からいうと抜きたくないなら一度根っこの治療してみても良いと思いますよ。
    私もそれでその歯の寿命を10年伸ばしました。
    ただ当時私は若かったので当然口内や歯茎も若いわけで、、、そういったことに歯茎も耐えられたのかなとも思います
    (最近神経抜いた歯がクリーニングに通っていたにも関わらず重度歯周病になってしまい抜歯しますが、当時は歯周病になりませんでした)

    最終的に抜歯した時は歯も割れていたそうですし、根っこに大きな膿の袋があってなかなか抜けず抜歯だけで40分かかりました…
    そんな大変なことになると思わず普通の歯医者で抜いたので抜歯のスキルはあまり高くなかったんでしょうね
    抜歯が嫌なら最後の歯科にかけてみては?定期的に検診含めクリーニングに通って、違和感があれば抜歯に進むで良いと思いますよ
    どのみちものすごく悪い歯ってどれだけフロスや歯磨きを頑張ってもいずれ何かしら問題おこして抜歯になる運命なんだと私も思い知らせました

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2025/01/30(木) 19:28:13 

    157でコメントした者です。
    誰か見てるかもしれないので、その後の報告。

    保険で義歯を作ってはめてるけど、どうしても上顎に金属がまたがってる為、非常に喋りにくい。
    その上、大きく笑ったら金属が丸見え😵‍💫
    しかも、左右3本の義歯なので、ひっかけてる前歯(奥歯がないので)にもの凄い負担かかって、痛く感じる。


    インプラントは、とてもじゃないけど予算が無理なので、ミラクルデンチャーの相談に行ってきました
    予算は4歯以上で22万との事。
    もともとネットでは、金額を載せて無かったのでどれくらいかかるか不安だったけど、まだ出せる範囲だったので、思いきってお願いすることにしました。

    なかなか人気の歯医者さんなので、二週間に一度くらいしか予約が取れないっぽい。
    時間かかるけど、なんとか無事に作れますように。

    そしてこの投稿が誰かの参考になりますように。

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2025/01/31(金) 13:26:22 

    >>161
    160です
    私も奥歯が神経抜いた歯や虫歯治療した歯だらけなので、近い将来部分入れ歯になると思うので参考になりました!
    今回下の一番奥を抜歯するのでインプラントも考えましたが、将来のことを考えて止めました
    老人になったときに自分がインプラントをきちんと維持できるとは到底思えないからです
    誰かの手を借りずに生活できるほど元気だとしても老人っていろんなことが疎かになるんですよね
    まさに自分の父を見て思ったことです
    そういう年まで生きられるかはわかりませんけど、生きてしまう可能性もあるので
    私も迷いなく入れ歯を選びます


    +2

    -1

  • 163. 匿名 2025/01/31(金) 19:52:19 

    >>162

    コメントくださってありがとうございます。

    インプラントは、その後の検診が大事になりますよね…
    なんか施術した歯科と違うところでは診てもらえないとか聞くので、長生きしたらその歯医者さんも無くなるかもしれないですよね。

    衛生士さんに言われたのは、残存歯を守る為ならやはりインプラントがお勧めとのことでした。
    今回、作る予定の義歯はバネが無いので負担は少ないけど、やはりゼロでは無いと言われました。
    (6本歯が無いので4本インプラントで間をブリッジと提案してもらった)

    コメ主さんは、下の奥歯なのでバネが無いのを選ぶのも良いかもですね。

    神経取った歯の被せ(銀歯)を2回やりかえて、長いと25年位もったけど、一気に駄目になってました。定期検診を受けてても、神経をとった時点で最終は、抜歯になってしまう事を若い時に知っていたら…と後悔です。

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2025/02/01(土) 14:28:47 

    >>163 
    ノンクラスプデンチャー、出来上がったら使用感をぜひ書き込んで頂けるとは有り難いです!
    神経抜いた歯が25年も持ったのは凄いですね。みんな言わないだけである程度年齢来たらぼちぼち部分入れ歯になってるのだと思います💦私が周りに歯の事相談したら、結構40代から抜歯してる方多かったので。

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2025/02/07(金) 21:42:21 

    >>31
    わたしも自歯移植したよー親知らずを抜いて6番に移植した。幸いキープしていてもうすぐ10年経つけど問題なし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード