-
1. 匿名 2025/01/10(金) 15:05:15
主は40歳です。
仕事をずっと続けてきましたが最近どっと疲れが出てきました。
このまま時間に追われ仕事を続け、このことを後悔する未来が想像できます。
人生の先輩方が何か後悔してることなどありましたら教えてください。+94
-4
-
2. 匿名 2025/01/10(金) 15:05:54
+20
-5
-
3. 匿名 2025/01/10(金) 15:05:57
恋愛一択、若いうちしか相手されない+203
-20
-
4. 匿名 2025/01/10(金) 15:06:06
日焼け予防
+207
-3
-
5. 匿名 2025/01/10(金) 15:06:15
貯金+204
-3
-
7. 匿名 2025/01/10(金) 15:06:32
やり直せるならお肌の手入れはマメにやります+148
-3
-
8. 匿名 2025/01/10(金) 15:06:36
今日から何でもいいから運動を始めて
散歩とかでいいから+211
-5
-
9. 匿名 2025/01/10(金) 15:06:47
貯蓄と出産
やっぱり産んでおけばよかったと思ってる+152
-39
-
10. 匿名 2025/01/10(金) 15:06:52
まだ若い+19
-2
-
11. 匿名 2025/01/10(金) 15:07:24
ジム+22
-3
-
12. 匿名 2025/01/10(金) 15:07:28
これが特にないんだな+45
-3
-
13. 匿名 2025/01/10(金) 15:07:36
>>3
じゃあ斉藤由貴や高岡さき?はどうなる+4
-22
-
14. 匿名 2025/01/10(金) 15:07:42
運動+22
-3
-
15. 匿名 2025/01/10(金) 15:07:51
食べ放題に行かない+14
-7
-
16. 匿名 2025/01/10(金) 15:07:58
筋トレ。
筋肉を作っておけば良かった。多分体調が格段に違ってたはず+125
-3
-
17. 匿名 2025/01/10(金) 15:08:13
投資+76
-7
-
18. 匿名 2025/01/10(金) 15:08:30
乗り継ぎに時間のかかる海外旅行は一年でも早くやっといた方がいい。
今からマチュピチュとか絶対行けない歩けない+165
-1
-
19. 匿名 2025/01/10(金) 15:08:41
お菓子、酒は、ほどほどに。+24
-2
-
20. 匿名 2025/01/10(金) 15:08:48
>>3
それ恋愛じゃなくてただの下ネタだけどね+7
-16
-
21. 匿名 2025/01/10(金) 15:09:02
>>13
自分を芸能人と勘違いしたガル民の寿命は短い+31
-2
-
22. 匿名 2025/01/10(金) 15:09:05
海外旅行
私は「やっておいてよかった」と思ってるんだけど、行きたいところがもっともっとたくさんあるのにもう体力がついていかないし、正直行くのもめんどくさい。年配の方々に「遠くの国は若いうちに行っておいたほうがいいよ、国内は年取ってから行ける」と言われた意味がよーくわかる。+199
-3
-
23. 匿名 2025/01/10(金) 15:09:15
頭皮マッサージ+14
-3
-
24. 匿名 2025/01/10(金) 15:09:31
告白
とにかくしておこうね
時が過ぎ去ったらもう遅い+14
-5
-
25. 匿名 2025/01/10(金) 15:09:42
>>20
愛されたこと無いだけでしょ+9
-4
-
26. 匿名 2025/01/10(金) 15:09:57
>>8
パニック障害なので自宅のリングフィットでもいいですか?+27
-5
-
27. 匿名 2025/01/10(金) 15:10:06
歯を大事に+145
-2
-
28. 匿名 2025/01/10(金) 15:10:56
>>13
あなたと違って若さ以外にも取り柄があります+11
-5
-
29. 匿名 2025/01/10(金) 15:11:00
自分の人生の中で大切だったなって思う人に会える機会があれば、お互いに元気なうちに一回でいいから会っておく
+44
-1
-
30. 匿名 2025/01/10(金) 15:11:06
上手な男性とのセックス
-かもしれんけど、これを知らん女性はかなり男性に攻撃的な気がする+30
-21
-
31. 匿名 2025/01/10(金) 15:11:09
スカイダイビングとバンジージャンプ
+10
-7
-
32. 匿名 2025/01/10(金) 15:11:25
>>17
家に居ながら気軽にギャンブル楽しめて頭の体操にもなるからいいよね+1
-8
-
33. 匿名 2025/01/10(金) 15:12:26
>>30
子供の時から攻撃的な性格の人もいるよ+10
-5
-
34. 匿名 2025/01/10(金) 15:13:05
>>22
まだ30代だけど、すでに海外は面倒になってる.......
英語使えないから、事前に調べたり、当日翻訳したりが面倒で。
国内の離島を旅行して海外に行った気になってる。+64
-2
-
35. 匿名 2025/01/10(金) 15:13:27
>>4
毎日自転車ガンガン乗ってたせいで手の甲のシミが酷くて泣ける…
面倒がらずに紫外線対策しなきゃダメ絶対!+45
-3
-
36. 匿名 2025/01/10(金) 15:13:29
>>27
下がった歯茎は戻らないもんね
悲しい+34
-3
-
37. 匿名 2025/01/10(金) 15:13:40
金買えば良かった
エルメス、シャネル、ロレックスなどこんなに高くなるならもっと買えば良かった+105
-8
-
38. 匿名 2025/01/10(金) 15:14:20
たった一人でゆっくり散歩する時間は持った方が良い
そうしないと本当に自分を見失ってしまうから+10
-5
-
39. 匿名 2025/01/10(金) 15:14:38
「やってたらよかったこと」じゃなくて「やらなくて良かったこと」
上目遣い。
高校生の時からやってない。
おかげで今でもおでこにシワなし。
どんな表情をしてもおでこにシワができない
+4
-13
-
40. 匿名 2025/01/10(金) 15:14:42
埋没。
線が出来るだけで
かわいい、綺麗って
言われる。
あと歯列矯正。
+16
-5
-
41. 匿名 2025/01/10(金) 15:14:45
>>22
23で社会に出てから妊娠する29までの間に行きたかったとこは概ね行っといてよかったわ
おかげでその後の育児でも「自分を殺してる」感なくやれてる+7
-11
-
42. 匿名 2025/01/10(金) 15:14:46
>>13
若いイケメンにモテてるなら羨ましいけどおじさんは別に+11
-6
-
43. 匿名 2025/01/10(金) 15:15:03
>>22
国内でも高地にある神社仏閣は若いうちに行った方がいい
昇りはよくても下りで膝やられるよ💦+49
-2
-
44. 匿名 2025/01/10(金) 15:15:07
やりたいことがあるなら一日でも早く始める
体も脳も上達スピードも違ってくるから+27
-1
-
45. 匿名 2025/01/10(金) 15:15:18
>>3
そう思う。恋愛一択。
年齢が上がるごとに冷静になる
熱い思いとか無くなってくる+49
-7
-
46. 匿名 2025/01/10(金) 15:17:02
マイナスでしょうが結婚です
零細企業なのに一生懸命に働いて45歳で失業しました。運良く正社員で転職ができましたがブラックにブチ当たり不当解雇にあいました。結婚してたらパートで働く選択もできたのにと思ってます+82
-7
-
47. 匿名 2025/01/10(金) 15:17:12
それがないんだよねぇ。勉強もしたし仕事ばりばりして海外旅行もした。やりつくしたから後悔ないんだよな。むしろ今後もいろいろやりたいけど50代だしやれるか心配。+8
-6
-
48. 匿名 2025/01/10(金) 15:17:37
小さくてもマンション買うべきだった。独身。マンション買えた位の家賃は払ってる。+44
-1
-
49. 匿名 2025/01/10(金) 15:18:29
運動と日焼け止め。+14
-1
-
50. 匿名 2025/01/10(金) 15:18:59
20年先を考えて毎月少額でも積立投信(NISA)。複利が利いて増えると思うよ。+37
-2
-
51. 匿名 2025/01/10(金) 15:19:23
>>37
それは思います。欲しいけど別に見栄をはって買う必要はないと思ってたけど無理してでも買えばよかった+14
-1
-
52. 匿名 2025/01/10(金) 15:20:54
>>3
ブスだのデブだの言うけどさ、白髪なしシワなしシミなしって男女共に尊いよね。
それと、介護、腰痛、肩こり、病気、借金もほぼ無くて、お互い独身。+50
-5
-
53. 匿名 2025/01/10(金) 15:21:38
スキンケア
どちらかというと肌は綺麗な方だったから自分にはそんな必要ないって適当だった
そのツケがいまドカッと来る+17
-2
-
54. 匿名 2025/01/10(金) 15:22:50
>>13
それ幸せな恋愛か?+7
-1
-
55. 匿名 2025/01/10(金) 15:23:14
>>26
ヨコだけど、いいよ+13
-1
-
56. 匿名 2025/01/10(金) 15:23:19
歯列矯正+11
-5
-
57. 匿名 2025/01/10(金) 15:24:21
地味すぎて後回しになりがちだけど、忙しくても歯の定期検診
あと、長く着るつもりの服は大きめ買っといたほうが役に立つ可能性高いと思う
太らなかったとしても、肩が痛くて肩周り窮屈な服が着られないって言ってる人もいるし
+22
-4
-
58. 匿名 2025/01/10(金) 15:28:12
>>30
知っちゃうと後がつまらんくなるんだけどね+5
-6
-
59. 匿名 2025/01/10(金) 15:29:59
若い時は根拠の無い自信に満ちている。
↑
これが分かって無かった。「大学出ているし、何とかなるわ」と思っていたけど、どうにもならなかった。
今日93歳の高齢女性と話をしたんだけど、彼女は若い時に洋裁・和裁を習い、鐘紡で働いていたそうだ。会社から色々なところに連れて行ってもらって、楽しかったって。
やっぱり手に職をつけないと駄目だね。+12
-5
-
60. 匿名 2025/01/10(金) 15:30:02
容姿重視で仕事しない男とずるずる付き合って無駄な20代を過ごさず仕事をきちんとする人と付き合って結婚しておけば良かった。結果独身。恋愛脳だった自分に後悔してる。+28
-3
-
61. 匿名 2025/01/10(金) 15:30:14
自転車、サイクリング
めちゃ坂の多い場所に住んでてスポーツ系の自転車で移動してたけど、心肺機能と足腰が鍛えられて周りより元気だな+10
-1
-
62. 匿名 2025/01/10(金) 15:30:40
>>22
わかる!深夜便に乗り、着いて観光なんて無理だ。+24
-1
-
63. 匿名 2025/01/10(金) 15:32:49
健康維持かな、歯とか目とか急な病気は仕方ないけど食生活とかストレス溜めないようにとかかな+7
-1
-
64. 匿名 2025/01/10(金) 15:33:15
今49で、仕事ハードめなの頑張って子育ても1人だけど頑張ってきたら、更年期でうつになって休職してる。体力に任せて頑張りすぎてたんだな、、と反省してる。
稼いだお金でいっぱい遊んだし悪いことばかりじゃないんだけど、こんなになるなら詰め込みすぎるんじゃなかったなーと振り返って思うよ。
40代後半、体力気力が大事になってくるから、筋トレ、ウォーキングしつつ無理しすぎないことをおすすめする。
健康なら色々楽しみ続けられるから。+38
-3
-
65. 匿名 2025/01/10(金) 15:34:04
貯金一択
金があればたいていのことは片が付く+24
-1
-
66. 匿名 2025/01/10(金) 15:36:15
整形+0
-7
-
67. 匿名 2025/01/10(金) 15:36:58
スカイダイビングやパラグライダーとか体張る系
体力と気力がいる+3
-1
-
68. 匿名 2025/01/10(金) 15:39:01
健康診断、がん検診を受けること
若い時はついついめんどくさくて、まだいっか〜って思って延ばし延ばしにしてきたら、今になってあちこち病気が見つかって病院通いになってしまった…+6
-2
-
69. 匿名 2025/01/10(金) 15:40:05
イケメンとのせっくす+6
-7
-
70. 匿名 2025/01/10(金) 15:44:20
恋愛、人付き合い、仕事。
もっと頑張れば良かった。
+5
-2
-
71. 匿名 2025/01/10(金) 15:45:41
>>22
私も「やっておいてよかった」と思ってるけど、今より円高で、コストも時間も少なくてすんだせいもあるかな。
今すぐいくよりもう少し円高になるのを待ってみてもいい
とは思うけど、トルコとかベトナムとか比較的まだ円安の影響がない所もあるから、その辺りは今のうちに行っておくのもアリだと思う。
あと年取っても行けると思ってるヨーロッパは意外と石畳や坂道で長距離歩くのがしんどかったりするから、行きたい所があればやっぱり50代までには行っておいたほうがいいかも。+17
-2
-
72. 匿名 2025/01/10(金) 15:46:54
>>1
毒親だったので
高校卒業してから家を出たけど
もっとはやく本格的に家出すればよかったと思う+12
-3
-
73. 匿名 2025/01/10(金) 15:47:28
やっとけば良かったこと→留学、遠い海外旅行
やっといて良かったこと→手に職、資格とる+14
-2
-
74. 匿名 2025/01/10(金) 15:49:07
運動+4
-1
-
75. 匿名 2025/01/10(金) 15:49:34
筋肉をつけておく、知らないうちにどんどん筋肉から脂肪に変わっていくから日々少しでも筋肉意識した動きをしておいた方がいいよ!+16
-1
-
76. 匿名 2025/01/10(金) 15:49:59
>>31
スカイダイビングは私もおすすめ
水平線が丸いのが見えてすごく良かった
+9
-1
-
77. 匿名 2025/01/10(金) 15:51:30
体のメンテナンス
ストレッチくらいは面倒臭がらずにやればよかった+7
-1
-
78. 匿名 2025/01/10(金) 15:52:26
英会話+4
-0
-
79. 匿名 2025/01/10(金) 15:53:10
>>9
自分も子無しだけど、職場の孫ありパートさんと二十代シングルマザーが出産時のエピソードとか、子育てあるある話で盛り上がっているのを横で聞くだけ。
体験したことないからコメントしようもないしw+32
-1
-
80. 匿名 2025/01/10(金) 15:59:47
勉強/今更悔いてももう頭に入る余力無し
日焼け止め/適当に付けていたらシミが…+4
-0
-
81. 匿名 2025/01/10(金) 15:59:55
ジムとか行かなくてもいいから毎日散歩でもいい、歩けるところは公共交通機関使わず歩くなどして筋力落とさないようにする。
筋力って一度落ちると戻るのは本当に大変。
あと、甘いものは控えめに。体が糖化すると膝腰痛くなる。寝過ぎも注意。筋肉使わないから衰える。
+20
-1
-
82. 匿名 2025/01/10(金) 16:00:51
>>22
わかるわ飛行機乗るだけで疲れる 十数時間も乗るのは無理だ+8
-0
-
83. 匿名 2025/01/10(金) 16:06:28
>>34
老眼も入ってくるから、年取ったらたとえ英語できても辛くなるよ
中学英語とGoogle翻訳でなんとかなる+6
-1
-
84. 匿名 2025/01/10(金) 16:06:30
逆に、50代からやっても効果があるとか、今からでも間に合うとか、そういう事例が知りたい。+18
-1
-
85. 匿名 2025/01/10(金) 16:10:03
>>9
子なしだけど産んで無くて良かった
値上げに増税に高校卒業後に専門学校か大学に行く高卒で就職はほぼ居ないようです
老後資金貯めるだけで精一杯+44
-23
-
86. 匿名 2025/01/10(金) 16:11:30
>>1
なんでもいいから趣味をひとつ持つと良いですよ+19
-0
-
87. 匿名 2025/01/10(金) 16:12:36
勉強。勉強の歌って本当だった+10
-1
-
88. 匿名 2025/01/10(金) 16:20:21
勉強
今じゃ覚えたつもりでもお茶飲んだら忘れてる+6
-0
-
89. 匿名 2025/01/10(金) 16:24:33
運動
体力、筋力つけておくことは本当に必要+10
-0
-
90. 匿名 2025/01/10(金) 16:24:43
親の教育
元気なうちに断捨離しておいてもらいたかった+4
-0
-
91. 匿名 2025/01/10(金) 16:24:52
やってたらよかった
というのとは少し違うかもしれないけど
生活のために、お金を稼ぐために、就職して仕事に追われる日々の中で、本当は自分が何したいのか自分でもわからなくなるのが問題だと思う
他人の目標と自分の目標が同じなわけではないから、時にはゆっくりじっくり自分が何したいのか、何なら夢中でやりそうか、もう一度よく考えてみるといいと思う
それがわからないうちは、それに向けて何したらいいのかもわからないんだから+21
-0
-
92. 匿名 2025/01/10(金) 16:26:12
>>9
今だから思うのであって、それだけ幸せな人生歩んできたってことだと思うよ。+50
-1
-
93. 匿名 2025/01/10(金) 16:27:22
>>68
気をつけます。
病院通い大変ですよね。でも見つかって良かったじゃないですか。治療頑張ってくださいね。+4
-0
-
94. 匿名 2025/01/10(金) 16:28:48
結婚退職した後、パートで働いたけど、正社員に挑戦してみればよかったと思ってる。子持ちで正社員なんて無理だと思い込んでいて、探しもしなかったけど、結果ダメだったとしても、チャレンジしてみれば良かった。+5
-1
-
95. 匿名 2025/01/10(金) 16:30:17
>>86
これ結構考えるんですよね。
ピアノの演奏聞くと泣いてしまうんで、なかなかいい趣味になるかな、習ってみようかなとか考えてるアラフォーです。+9
-0
-
96. 匿名 2025/01/10(金) 16:32:05
>>22
海外旅行は確かにそう。結婚前に10カ国位は行ったけれど、まだまだ行きたいところがあった
子育て落ち着いたらと思った時には体力と気力が足りなくて。お金の心配が先に来たりして、なかなか一歩踏み出せない+11
-1
-
97. 匿名 2025/01/10(金) 16:35:03
何でも若いうちにやっておく。
歳を取るとためしに何かをやってみたくても機会を許されない。+11
-0
-
98. 匿名 2025/01/10(金) 16:39:36
出産!
子どもなんていらないと言ってた美人な姉が40代で年下と結婚するも相手がやっぱり子どもほしくなって喧嘩ばかりしてて離婚寸前
姉はそれでと子どもほしくないだろうと思ったら、今なら子どもほしいかもとか言いだした
もう46だから無理
私が30代で不妊治療してたときはバカにしてたのに
+12
-6
-
99. 匿名 2025/01/10(金) 16:43:55
>>4
本当日焼け予防しておけばと後悔
あと歯の治療もw+5
-0
-
100. 匿名 2025/01/10(金) 16:52:06
>>30
なんであなたが他の女性が上手い人とやってるか、やってないか知ってるんだよ(笑)+13
-0
-
101. 匿名 2025/01/10(金) 16:56:15
>>1
49だけど、毎日やれる事をやって来たから悔いはない感じ
子供に読み聞かせをもっとするべきだったかな?くらい+13
-1
-
102. 匿名 2025/01/10(金) 16:56:34
後悔するかもじゃなく、
今やりたい事やればいい
フィジカル的には衰えがあるけど、
いつでも新しい事に挑戦できる+22
-0
-
103. 匿名 2025/01/10(金) 16:56:44
>>3
主は40だよ+13
-0
-
104. 匿名 2025/01/10(金) 16:57:16
>>54
彼女たちは幸せでしょ+2
-1
-
105. 匿名 2025/01/10(金) 16:57:57
>>56
ホワイトニングじゃない?
老いてる人は皆色が黄色い+9
-0
-
106. 匿名 2025/01/10(金) 16:59:28
>>30
フロイトのヒステリーも
そういうのが満たされてないからみたいな分析があった気がする。+7
-1
-
107. 匿名 2025/01/10(金) 17:01:24
中国への旅行
行きたかった場所はチベット自治区
当時はまだ行けたし専門の旅行社もあった
病気問題もあるけど今は中国の中でも揉めている地域なので行けない+8
-0
-
108. 匿名 2025/01/10(金) 17:05:02
太らないように気をつける!+9
-0
-
109. 匿名 2025/01/10(金) 17:06:50
>>2
サムネアルフィーかとおもた+10
-0
-
110. 匿名 2025/01/10(金) 17:12:34
>>30
上手というか、身体が痺れるような経験をしてたら違うと思うな
キスだけで立ってられないくらい気持ちよかったり+3
-4
-
111. 匿名 2025/01/10(金) 17:12:40
>>22
若いうちはお金と時間がない。
働いてるとまとまった時間がとれないし、近場になるよ。+3
-1
-
112. 匿名 2025/01/10(金) 17:12:52
運動習慣と筋肉
運動嫌いだけど必要だった
体力なさすぎて辛い+7
-0
-
113. 匿名 2025/01/10(金) 17:17:24
>>45
だいたい何歳ぐらいからなくなりますか+0
-0
-
114. 匿名 2025/01/10(金) 17:18:14
>>2
日曜洋画劇場で観た思い出
おもしろかった♡+9
-1
-
115. 匿名 2025/01/10(金) 17:18:28
服やコスメや雑貨などを無駄遣いせず貯金する
お金の勉強して投資する+9
-0
-
116. 匿名 2025/01/10(金) 17:18:37
>>101
私は読み聞かせはやってよかっただわ
私自身がバリキャリ母のいる共働き家庭育ちだけど読み聞かせは毎晩必ずしてくれたので、自分も当たり前にしてた
自分の記憶にあったものと最近ので気になる絵本を揃えたら400冊近くになってた
スキンシップも兼ねてだったので私にとっても癒しの時間だった
気付いたら子供達は塾や公文など通う必要なく自宅学習のみで中受成功し、今は上は東大生、下は国立大附属生してる
全ての子が読み聞かせに向いてるわけではないようだけど、うちの場合は良質な親子コミュニケーションツールになった
+4
-12
-
117. 匿名 2025/01/10(金) 17:20:11
金買っておけばよかった+8
-1
-
118. 匿名 2025/01/10(金) 17:20:19
>>2
メリル・ストリープさんがいくつの時の作品なんだろ?+5
-0
-
119. 匿名 2025/01/10(金) 17:20:29
>>2
この映画大好き!
ダンサーインザダークやチョコレートドーナツのようなやらせない映画の後のお口直しにぴったり+7
-1
-
120. 匿名 2025/01/10(金) 17:23:58
>>9
それは子供が心身とも健康で一人前の納税者&労働者になったという前提だよね。
そうならない子も今のご時世たくさんいるよ。+42
-4
-
121. 匿名 2025/01/10(金) 17:24:10
>>106
フロイトはなんでもそっちに繋がるからw+9
-0
-
122. 匿名 2025/01/10(金) 17:25:22
>>3
50歳だけど11歳年下のボーイフレンドがいて海外旅行してくる
お金は彼の方がたくさん出してくれる
白髪シミシワほぼなし、肌解析すると20代前半で美容皮膚科医にも驚かれる、好きなだけ飲み食いしても体重体型変わらず7〜9号
老化が人より遅くて本当に幸せだと思う
+19
-17
-
123. 匿名 2025/01/10(金) 17:28:02
>>109
桜井の取り合いかな(消去法で左が坂崎さんw)+1
-0
-
124. 匿名 2025/01/10(金) 17:35:42
>>16
ジムやめたら一気に筋肉落ちた
筋肉は継続してないと落ちる
でも50になったらそもそも筋肉つけるのが大変
40代で筋肉つけて維持してるのが理想かな+18
-0
-
125. 匿名 2025/01/10(金) 17:37:59
>>105
30代40代のときホワイトニングやってたけどコロナマスクでやめちゃったら50代の今普通に黄色いよ
若い時やってても戻るから気になった時にやればいい+3
-0
-
126. 匿名 2025/01/10(金) 17:39:38
>>1
若い頃に転職しとけば良かった。結局アラフィフで学校いって転職したけど自分の思う海外への目標に年齢が邪魔するし、起業するにもタイミング的にもう少し早く転職すれば良かったと思ってる。
あ、私も前職仕事優先できたけどもっと旅行とか若い時に出来る内容のアクティビティしとけば良かった。
何せアラフィフなって体調悪いし、どこそこ痛くて大変になる。+6
-1
-
127. 匿名 2025/01/10(金) 17:41:50
>>3
恋愛は幾つでも出来るよ、老人ホームでも色恋沙汰あるらしいし。+8
-1
-
128. 匿名 2025/01/10(金) 17:44:56
資格をとるなら早めがいいと思う
50になったら、記憶力も気力も落ちる
+6
-0
-
129. 匿名 2025/01/10(金) 17:47:07
積立インデックス投資
もっと早く言ってよ〜〜
+6
-2
-
130. 匿名 2025/01/10(金) 17:56:50
貯金
タクシーなんて乗らず電車でよかった+2
-0
-
131. 匿名 2025/01/10(金) 18:02:29
>>1
変なこというけど、恋愛とセックス。40台はまだ全然女だから。+10
-8
-
132. 匿名 2025/01/10(金) 18:04:40
>>16
プラスストレッチね。
身体が硬くなって変な身体の使い方して筋肉や関節まで響く。+4
-0
-
133. 匿名 2025/01/10(金) 18:05:23
>>18
もう10時間以上のフライトなんて絶対嫌だしね。+9
-0
-
134. 匿名 2025/01/10(金) 18:15:12
普段から居合わせる男性を親しい親しくない、かっこいいかそうでないかにかかわらず欲と関係のない平淡な目で挙動を見ておく。
誰にも当たり前のように良いところと悪いところがある。
男性のどういう点を重視するのか、何が我慢できて何を我慢出来そうにないかの基準を好きの欲目がないうちから持っているのは大事かも。+5
-0
-
135. 匿名 2025/01/10(金) 18:24:20
>>23
これ大事だよね
50代になると友達とかが薄毛の心配をしてたり、頭頂部をギザギザに分けて見えなくしたりしてるよ
ブラシとか櫛で梳かして頭皮をマッサージするだけでも違うんじゃないかな+0
-0
-
136. 匿名 2025/01/10(金) 18:30:25
>>1
筋トレ。
パーソナルジム通い、60代になって始めたけど、若い人のように上達しない。
股関節や骨盤、足首硬いし、すぐ膝痛くなるし。
40代で始めた同世代の友人は、体が変わりすぎて後ろから見たら30代に見えるわ。
今だから言うけど、ぽっちゃりして丸い体型だったのに今はボンキュッボン。
私には無理かも。
+8
-0
-
137. 匿名 2025/01/10(金) 18:42:18
>>13
この2人は若い時からも恋愛に不自由してなかっただろ
モテない人が年とってからいきなりモテることなんかないよ+4
-0
-
138. 匿名 2025/01/10(金) 18:42:46
筋トレというか姿勢を整えるトレーニング
40代後半からオンラインで始めたけど
足がまっすぐになり姿勢がよくなった
30代からやっておけばよかった
あと運動習慣をつけること
体を動かせばストレスが減る気がする
育児ストレスでパニック障害になったので
やっててよかったのは海外旅行に行くこと
ここで出てるけどマチュピチュやらアフリカのサファリでキャンプやらは
若いときしかできない
もう長時間のフライトと夜行バスは無理+7
-0
-
139. 匿名 2025/01/10(金) 19:02:34
>>1
結婚
イベントとして一度は結婚しておけばよかった。
選り好みは1回だけしかしていない。
あとは、二股かけられたり浮気されたり。
結婚できてる人が心から羨ましいです。+7
-0
-
140. 匿名 2025/01/10(金) 19:09:41
>>1
主です。
たくさんのコメントありがとうございます。
「貯金」、「旅行」が多いかなと予想していたのですが「体力づくり」が多いことにびっくりしてます。最近家で腕立て伏せをしているのですが継続し、他にも何か考えようと思いました。+23
-0
-
141. 匿名 2025/01/10(金) 19:16:23
美容整形
+0
-0
-
142. 匿名 2025/01/10(金) 19:22:21
美容整形はメンテナンスが大変だから
やらない方がいいと思う+2
-0
-
143. 匿名 2025/01/10(金) 19:50:11
湯シャン
ネットでは否定意見が圧倒的だし、私も変なカルトくらいに思ってたけど、夫の実例で180度変わった
夫が薄毛対策で始めて、シャンプーだけでなく体もセッケン使ってないんだけど
最初の頃は髪の毛ベタベタしてたけどそのうちサラサラになって
髪の毛の減るスピードが劇的に遅くなって、吹き出ものや加齢臭とかもかなり弱まって、びっくりした
私も髪の毛が薄くなったら始めようかな、って思うけど
夫の「薄くなる前から、30代からやっとけばよかった」って言葉に説得力がありすぎて
今からでもやったほうがいいのかな…ってモヤモヤしてる+6
-0
-
144. 匿名 2025/01/10(金) 19:57:43
>>43
なんか神社の階段ってヤバいぐらい段差きついとこあるよね
この前降りたあと子鹿みたいになったわ+3
-0
-
145. 匿名 2025/01/10(金) 20:00:16
>>91
私も同じこと考えてる
大切だよね+6
-0
-
146. 匿名 2025/01/10(金) 20:06:48
>>30
知っていても別に、って感じだけどなあ+4
-1
-
147. 匿名 2025/01/10(金) 20:07:40
>>5
若い時に我慢してせっせと貯金した金額って50歳が見ると端金なんだよなー
だから私は若い時は貯金より経験派+18
-0
-
148. 匿名 2025/01/10(金) 20:14:12
>>133
若い時にエコノミーで沢山行くか、若い時は仕事頑張ってお金持ちになって年取ってからファーストクラスで行くかどっちかだね。+5
-0
-
149. 匿名 2025/01/10(金) 20:19:29
>>147
昭和43年の大卒初任給は3万0600円!+3
-0
-
150. 匿名 2025/01/10(金) 20:23:51
>>18
そうそう秘境系へ行きたかったら若い時にいとかんとあかんで
+4
-0
-
151. 匿名 2025/01/10(金) 20:39:22
>>30
開発してもらってイき上手になれば、経験少ない男性でもリードしてるような雰囲気にもっていける。
お互いに経験浅い同士で一緒にいけるようになれればいいけど揃ってマグロじゃあねぇ。
一度もイったことのない妻というのは、夫にとっては屈辱的。演技しても同じ。バレなきゃいいというのはこの上ない裏切り根性。+2
-0
-
152. 匿名 2025/01/10(金) 20:59:57
>>34
わかる〜
もう沖縄止まり(離島含む)+3
-0
-
153. 匿名 2025/01/10(金) 21:19:19
>>15
ホテルブッフェとか60歳以上はお値段少し安いところ多いのだけど確かに食べられないんよ。胃腸丈夫、揚げ物大好きだった私も少量で充分。ここぞとばかりに食べ過ぎた友達は食後低血圧になってしまってフラフラに。若いうちに食は楽しむべきかも+5
-0
-
154. 匿名 2025/01/10(金) 21:23:54
>>30
まぐわい若い時は喜び癒しの一部だったけど歳取るとどうでもいい感じ。男は知らんけど。50歳過ぎたら住宅事情許せば寝室別にしている夫婦多いよ+5
-1
-
155. 匿名 2025/01/10(金) 21:39:26
楽器♪+0
-0
-
156. 匿名 2025/01/10(金) 21:46:14
性欲は皆無になったけど食欲は相変わらずあるな
若い時よりあるかも
食べることしか楽しみがないからかも+3
-0
-
157. 匿名 2025/01/10(金) 22:29:56
>>3
これには同意できないな
おばちゃんでもおばあちゃんでも恋愛してる人はたくさんいます
ただ年取ると気力体力が落ちる分だけ恋愛の優先度が低くなる、男性を意識した行動が面倒くさくなる、したがって選ばれる可能性も低くなる
恋愛に重きを置いてる人はきちんと身なりを整え、異性を意識した言動を心掛けています
そうすれば女がおばあちゃんになってもおじいちゃんたちが言い寄ってくるし
いつまでも恋愛したいならいくつになっても年齢で諦めず小綺麗でい続けること
それを面倒くさがって諦めたらそりゃ終わりだよ+14
-1
-
158. 匿名 2025/01/10(金) 22:59:32
>>3
ドラマみたいな本気の恋をしてみたかったな。
若い頃から冷めてたし結婚もお見合いだしで恋愛とは無縁だった。
そもそも『恋愛感情』というのがわからん。+4
-0
-
159. 匿名 2025/01/10(金) 23:10:04
晴れた日中は、サングラスを使用。
老人でもないのに白内障になった。
目は大切にしたほうがいい。
今ではすれ違う車や自転車のライトが眩しくて危険を感じる。
色調も薄く感じるし、ものすごく視力低下したと感じる。
サングラスで目を保護。絶対にやったほうがいい。+5
-0
-
160. 匿名 2025/01/10(金) 23:30:56
>>1
40才ですか、50までのこの10年て本当に大切ですよ。とにかく体力が自分で思う以上に無くなる?弱ってくる?。だから時間とか有るなら、ジムとかに通って体力を作る、そして好きな物を食べて我慢をせず、旅行とかおおいに行かれた方が良い。50から始めようと思っても、膝とか腰とか目眩とか、遠出しようにも体力なくてキツイし、美味しい物食べようにも消費しないから太る。もう40と思わずに美容も念入りにって過去の自分に時々語ってます。+15
-0
-
161. 匿名 2025/01/10(金) 23:54:10
資産運用を勧めます
若いときはお金をためてからと思いやってなかったのですが、そろそろ始めようかと思う頃には失敗(損)をしたときに取り返しがつかない年齢になっていた
少しくらい失敗してもやり直せるうちに少額からでも始めておけばよかった
銀行に預けていても利息なんて何も付かなかったのに・・・+7
-1
-
162. 匿名 2025/01/11(土) 02:38:51
>>159
日本って目への紫外線の影響を舐めてる人多くない?
サングラスしたらカッコつけてるみたいな目で見られたり
日本人の平均的な目の色は、世界的に見ると茶色らしい
アジアの他の国はもっと黒いから日差しが強くても大丈夫なのかもしれないが+6
-0
-
163. 匿名 2025/01/11(土) 03:17:55
勉強してきちんとした学歴を+4
-0
-
164. 匿名 2025/01/11(土) 08:20:57
>>75
筋肉ないと元気な長生きは無理+0
-0
-
165. 匿名 2025/01/11(土) 09:19:15
>>157
身なりを整えてる人が全て恋愛脳で男目線意識してる、みたいな言い方やめてもらっていいですか?w
+2
-1
-
166. 匿名 2025/01/11(土) 09:22:30
>>162
日本でサングラス🕶️ 掛けてるとイキッてるみたいに思われちゃうもんね、
眩しいだけなんだが??? ていう+2
-0
-
167. 匿名 2025/01/11(土) 09:33:39
>>157
恋愛イコール性欲だと思ってる
面倒くさがってあきらめるわけじゃなく、女性は50歳も過ぎると性欲減る方が多いから恋愛市場から離れるだけ
身だしなみ整えて言動に気をつけることを恋愛してないとやらなくなるなんて思考はいい年して恋愛体質すぎてひく+7
-0
-
168. 匿名 2025/01/11(土) 09:51:19
>>155
楽器は憧れます。
40時点で始めて60まで続けば〇〇歴20年、まぁまぁ上手になってますかね。
ユーチューブでピアノ弾いてる人をみてかっこいいと思います+0
-0
-
169. 匿名 2025/01/11(土) 10:00:22
>>168小学生の頃、ピアノとエレクトーンを習ったんですが、すぐに飽きてやめてしまって、、、後悔w
今からでも始められるなら、ぜひぜひ!
これで完成、というものではないので、逆にいくつから始めても良いと思います♪
私は他に上達したい事があるので、そちらに全振りします。
+1
-0
-
170. 匿名 2025/01/11(土) 11:07:38
これね人によって必要なことは違うんだよ。今の自分に足りないものは何か考えるのが一番早い。+2
-0
-
171. 匿名 2025/01/11(土) 12:33:42
首のメンテ。
首に年齢が出るって分かっていたのに、ほんとにほんとだった。大失敗。+4
-0
-
172. 匿名 2025/01/11(土) 13:27:41
>>122
52歳くらいから急におばあちゃんになるよ。
閉経がポイント。+9
-0
-
173. 匿名 2025/01/11(土) 13:30:45
40からしておいた方がいいことなんてそんなにないかも。
今してることを充実させて一生懸命にすることが一番いい。
+2
-0
-
174. 匿名 2025/01/11(土) 13:58:21
>>122
肌の水分脂質は保ててもコラーゲン減少するから20代と同じ肌ではないよ+3
-0
-
175. 匿名 2025/01/11(土) 14:09:29
>>1
よく寝る、適度に散歩する
疲れてるといい思いつきが出てきにくいし、惰性で何かやるよね
仕事にせよネットでだらだらするにせよ
ネットは基本やらない(ネットで商売したい人以外は時間の無駄)
リラックスしたいなーみたいな緩んでる時に、24時間経営の安い居酒屋や詐欺師や取巻き欲しい人間だらけの繁華街に突っ込んでいくようなもの
大勢やってるけど、冷静に考えるとヤバい行為だよ+0
-0
-
176. 匿名 2025/01/11(土) 15:55:44
>>1
若い頃にって言うから20代30代かと思ったら40さいかーい!
もう十分年とってるよ
あなたが教えてあげる立場でしょ+4
-0
-
177. 匿名 2025/01/11(土) 20:56:12
40才になったら運動と定期健診してくださいって保健所が言ってた+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する