ガールズちゃんねる

成人式について

189コメント2025/01/15(水) 21:12

  • 1. 匿名 2025/01/09(木) 20:49:04 

    今年成人式の代です。会いたい人もいないし、なんなら会いたくないひとのほうが多いので成人式にいきたくないです。
    一生に1度だからって言うけど、わたしの代はもう18のときに成人にはなってるので、正直言って特別感とかもないです。成人式いかなかったって友達も結構います。
    成人式に行かなかったひといますか?成人式って行ったほうがいいんですか?

    +35

    -12

  • 2. 匿名 2025/01/09(木) 20:49:57 

    行っても行かなくてもどっちにも価値がある

    +18

    -9

  • 3. 匿名 2025/01/09(木) 20:49:58 

    行ったけど行かなくても良かった

    +88

    -3

  • 4. 匿名 2025/01/09(木) 20:49:58 

    成人式は行かなくていいです

    +102

    -11

  • 5. 匿名 2025/01/09(木) 20:50:03 

    友達居ないんで縁がない

    +14

    -4

  • 6. 匿名 2025/01/09(木) 20:50:04 

    >>1
    寒いから行かない

    +46

    -4

  • 7. 匿名 2025/01/09(木) 20:50:06 

    行かない

    +26

    -5

  • 8. 匿名 2025/01/09(木) 20:50:22 

    金かけて嫌な目にあいに行かなくても良いと思うよ

    +94

    -4

  • 9. 匿名 2025/01/09(木) 20:50:24 

    行きたくないなら行かなくていいけど、後々行った方が良かったかなと後悔しそうなら行った方がいい

    +31

    -3

  • 10. 匿名 2025/01/09(木) 20:50:28 

    成人式について

    +47

    -1

  • 11. 匿名 2025/01/09(木) 20:50:31 

    成人式について

    +20

    -3

  • 12. 匿名 2025/01/09(木) 20:50:45 

    病気や特殊な事情以外は成人式に出られるような人生にしよう

    +12

    -18

  • 13. 匿名 2025/01/09(木) 20:51:00 

    久しぶりに小中の同級生に会ったりして、割と楽しかったよ。
    行かなくても後悔しないなら別に行かなくていいし、後悔しそうなら行った方がいい。

    +32

    -2

  • 14. 匿名 2025/01/09(木) 20:51:12 

    成人式について

    +0

    -14

  • 15. 匿名 2025/01/09(木) 20:51:14 

    アラフォーだけど、行かなかったよ。
    特に後悔はしていないし好きなようにすれば良いよ。

    +74

    -1

  • 16. 匿名 2025/01/09(木) 20:51:17 

    ガルでこの話題を出す時点で内心は行かないって決めてんでしょ?

    +25

    -2

  • 17. 匿名 2025/01/09(木) 20:51:18 

    私も行ってない。友達いなかったし。着物着て写真館で写真だけ撮ったよ。親がそうしてほしかったみたいだから

    +45

    -3

  • 18. 匿名 2025/01/09(木) 20:52:01 

    袴借りて、髪もネイルも成人式に合わせて予約したんだけど、コロナなって行けなかった!!!くやしい!!

    +9

    -4

  • 19. 匿名 2025/01/09(木) 20:52:02 

    基本的なことだけど、やっぱり成人式は今だにハタチなんですか?

    +6

    -3

  • 20. 匿名 2025/01/09(木) 20:52:04 

    >>1
    親友と行かずに2人で遊んだ思い出。夜は飲みに行って楽しかったよー

    +8

    -4

  • 21. 匿名 2025/01/09(木) 20:52:09 

    行っていないけど特に後悔などはない
    人によるだろうから行くも行かぬも自己責任で

    +29

    -1

  • 22. 匿名 2025/01/09(木) 20:52:18 

    私3姉妹だけど誰も行ってないよ。みんな晴れ着にも興味ないし、別に困らないし、式典長くてめんどくさそうだし、同級生もまわりに住んでたから久々の再会!みたいなこともないし

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2025/01/09(木) 20:52:20 

    どっちでも良いんじゃない?
    行っても特に楽しくは無いけど、後から戻せないから私は行ったけどね。

    +7

    -3

  • 24. 匿名 2025/01/09(木) 20:52:21 

    絶対に会いたくない奴がいたから行かなかった
    後悔していません

    +21

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/09(木) 20:52:29 

    >>19
    18じゃないの?

    +2

    -5

  • 26. 匿名 2025/01/09(木) 20:52:30 

    >>1
    行かなかった。友達も多い方ではないし、特別会いたい人も居なかったから当時は行かなくても別に〜って思ってたけど今は行っておけば良かったなってちょっと後悔してる。

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/09(木) 20:52:41 

    ご両親はどう思いそう?
    行かなくていいよーって親なら、行かなくて良いと思う。

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/09(木) 20:52:43 

    行ったら行ったで、全く話したことない男子に話しかけられるというイベントもあるぞ!
    ちょっとした騒ぎにもなった淡い思い出♡と思えば?

    +1

    -4

  • 29. 匿名 2025/01/09(木) 20:52:46 

    はーい!行きませんでした!
    20歳の時点で進学で上京してて、地元よりも学校の友人たちのほうが断然気が合うということがわかって、いいかな〜って。自分は東京にいるのに地元のお店で振袖決めたり美容院予約したりも面倒で…
    全く後悔してません✌️

    +15

    -3

  • 30. 匿名 2025/01/09(木) 20:52:59 

    行かなかったです。振袖もお金ないから当時は諦めました。

    余談ですが振袖着たくなって25の時に購入して写真撮りました。今度姉の結婚式にも着る予定です。

    +12

    -3

  • 31. 匿名 2025/01/09(木) 20:53:02 

    成人式行かなかった友達いたけど、「いじめっ子に会うのが嫌だから行きたくない」って。
    考え方の違いよ。
    私は嫌いな人間のせいで、行動範囲を狭めたくないので行った。一日数時間だけだし。

    +15

    -3

  • 32. 匿名 2025/01/09(木) 20:53:12 

    >>25
    受験直前に?

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/09(木) 20:53:24 

    ガル民って友達いなくて成人式に行けない人が多くてびっくり

    +13

    -5

  • 34. 匿名 2025/01/09(木) 20:53:38 

    中学から私学だから学校ごとで分けられても居場所ないしって思いながら、親の顔を立ててとりあえず会場に入ったけどすぐ帰ってきたよ

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/09(木) 20:53:48 

    >>1
    今23で数年前成人になったけど行ってないよ!
    いじめられっ子だったし不登校だったし行く選択が一切なかった
    ただ社会で生活する中でこの年だとまだ成人式の話聞かれたらするからその時に行ってないっていうとなんで行かなかったの?とは聞かれたりする!
    適当に交わしてる!!

    +12

    -2

  • 36. 匿名 2025/01/09(木) 20:53:54 

    >>1
    成人式トピ2連発
    類似トピは採用しないんじゃないのか?運営

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2025/01/09(木) 20:53:59 

    >>1
    行く予定だったけど大雪で行かなかった。約束してた友達も行かないと言ってたし、彼氏も行かないと言うから家にいたよ。テレビでも着物にブーツが映し出されてるのを虚しく見てた1977年生まれです。

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/09(木) 20:54:08 

    行きたくないなら行かなくていいんじゃない

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/09(木) 20:54:11 

    >>16
    行かない派に背中押してほしかったのかもね

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/09(木) 20:54:13 

    私は行ったし楽しかったけど、来てない子も普通にいるよ
    乗り気じゃないなら写真だけ撮って不参加でもいいと思うよ

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2025/01/09(木) 20:54:18 

    地元に友だちいないから行かなかった。
    (地元の学校に通わなかった)
    でも、記念品の時計をもらい損ねたのが後悔。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/09(木) 20:54:35 

    会場に入れなくて、結局外で友人と写真撮ったりワヤワヤしただけだった。
    今思うと行かなくてもよかったかも。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/09(木) 20:54:58 

    >>1
    私は行ったけど、たいしたことなかったよ
    入り口で記念品もらって、係りの人にスマホを渡して写真を撮ってもらって、ホールに入って、市長がお祝いの言葉をしゃべって、その後、うちの市出身っていう知らない歌手が歌を歌って、そのまま同窓会をやった
    主が、会いたくないなら同窓会も苦痛だろうから、行かなくていいんじゃん

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2025/01/09(木) 20:55:04 

    知らないおじさんの話聞くの嫌だったから言ってないよ☺️
    前撮りで振袖は着たし、別に行かなかったから後悔とかは何もない。
    寒いし、行きたい人だけ行けばいいと思うよ。

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2025/01/09(木) 20:55:04 

    振り袖やら写真やらでそんなお金かかるの!?皆なんでやるの!?と思ったから行かなかった。会いたい人は普段から会ってるし。

    10年たったけど後悔はしてない。というか忘れてた。

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2025/01/09(木) 20:55:07 

    今は行かない人もたくさんいるみたいだね
    昔は行かないって言っても親が許してくれなさそうだったな

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/09(木) 20:55:15 

    >>33
    ガルは運動会も文化祭も成人式も結婚式も行きたくないって人多いよ

    +16

    -2

  • 48. 匿名 2025/01/09(木) 20:55:16 

    パリピほど盛り上がるイベント

    +1

    -3

  • 49. 匿名 2025/01/09(木) 20:55:16 

    成人式行ったけどその後の同窓会外しされて外しやったクラス全員縁切った
    数時間前まで仲良くしといてあり得んやろ

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/09(木) 20:55:48 

    子供も成人だけど重度だし振り袖なんて着れないし参加しないな。

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2025/01/09(木) 20:55:54 

    成人式について

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/09(木) 20:55:54 

    当時、病んでたから私は行かなかった。写真も撮らなかったし。
    主が心身共に健康で、行けるんなら行ったほうがいいかも?
    今は和装が好きになって、毎年、成人式のニュース見る度に「行けばよかったかな?」って思うから

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2025/01/09(木) 20:56:06 

    行かなかった。人に会いたくなかった。
    浪人しても志望校に受からなかったので、近況を聞かれて明るく答えられそうになかった。
    毎年成人の日が来るたびに憂鬱になる。どんな心境でも一生に一度だから行けばよかったのかもしれない。
    ただ私の場合は行ったところで親しく話せる友達がいなかった。成人式って実質同窓会だよね。友達付き合いを緩くでも続けていないと、行っても話す相手がいない。

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2025/01/09(木) 20:56:25 

    私は着物が着たかったから参加したよ
    友達とも会えたし楽しかったけどな
    それっきり着物着てないけど一生に一度しかないことだし、いい記念になったから行って良かったと思ってる

    行きたくなければ行かなくてもいいのでは?

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2025/01/09(木) 20:57:07 

    行ってない。意味ないです。お金がもったいない寒いだけ。行くやつはアホ

    +4

    -7

  • 56. 匿名 2025/01/09(木) 20:57:44 

    >>19
    住んでる所は20歳のみですよ。

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/09(木) 20:57:45 

    >>19
    二十歳の集い

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2025/01/09(木) 20:58:20 

    新年早々会いたくない人ばかりだし、友達もほとんど引っ越しちゃったから出ていない。写真だけ。ちなみに暴れる成人式ってニュースになり始めたの、私らの年からじゃ…恥ずかし

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/09(木) 20:58:30 

    >>1
    写真だけ撮って行かなかったよ!
    親も別に良いんじゃない?て感じだった。
    今思うと写真も要らんかった。

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2025/01/09(木) 20:58:36 

    行かなくても人生に支障ないと思うよ
    私はちょっくら行っとこうくらいで成人式行って小中学校の友達と再会したけど、中学卒業からインスタで繋がっててるしこれまでの生活なんとなく分かってるからそんなに驚きもなく、楽しくはなかったかな

    正直高校や大学の友達の方が仲良いし、
    公立の小中学校で、偏差値も興味あることもバラバラな子供たちが一つの教室に集められて気合う訳がないよなーとも思う

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/09(木) 20:58:38 

    親が私の振袖姿を見るのを楽しみにしていて、優しくないお値段の振袖を奮発して買ってくれたので、成人式に行かないわけにはいかなかったよ

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2025/01/09(木) 20:58:48 

    >>1
    行かなくても写真だけは撮っといた方がいいよ!

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2025/01/09(木) 20:59:01 

    いじめっ子も来てたらしいけど、「あの人がいるから行きたくない」って理由で行かなかったら、「あの人さえ居なければ」って恨みに変わりそうだし、そしたら辛いのは自分だし。
    着物着て行きたいから行きましたわ。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/09(木) 20:59:25 

    行ったし普通に友達と飲んだはずだけど、あまり覚えてないし思い出すこともない。
    行かなくても何の支障もないだろうし、そんな大層なもんでもない気がする。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/09(木) 21:00:20 

    誰とも連絡とってなくてぼっちかもと思いながら参加したけど、仲良かった子とかクラスメイトが声かけてくれていっぱい写真とったよ
    その後の同窓会はコロナ禍だったし参加しなかった
    学生時代友達全くいなかったとかじゃなければなんとかなるんじゃないかなー

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2025/01/09(木) 21:00:43 

    行きたくなかったけど行ったよ。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2025/01/09(木) 21:01:28 

    >>33
    いや、私は友達いたけど行かなかったよ笑

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2025/01/09(木) 21:01:34 

    >>53だけど、
    やっぱり行けなかったと思う。式の数か月前から憂鬱で、数日前も当日も頭痛かった。心理的に拒否してた。

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2025/01/09(木) 21:01:37 

    性格次第じゃない?
    行かなくても後悔しない人もいるし。
    当時行きたくないから行かなかったのに、後々引きずる人もいる。主は後者っぽい。
    前者なら人に相談しないもの。

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2025/01/09(木) 21:01:42 

    >>61
    それで行くのは偉いよ
    私も親に「当然でしょ」とばかりに着物買われた(頼んでないし行くとも言ってない)けど、行くの嫌過ぎて前日から家出して沖縄に飛んで旅行してた

    +7

    -5

  • 71. 匿名 2025/01/09(木) 21:01:58 

    >>16
    ガル民行かなかったって人多いしね

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2025/01/09(木) 21:01:59 

    はい、行かなかったです。後悔全くなし。
    知り合いと喋ること何もないし、相手のことも全く興味ないから行かなくて良かったとしか思わない。

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2025/01/09(木) 21:02:03 

    >>33
    ここは、結構世間とズレすぎてる人が該当のトピで濃厚に現れてるだけだから、参考程度やサプリみたいな感じで付き合わないとね。

    +6

    -3

  • 74. 匿名 2025/01/09(木) 21:02:32 

    引越し多くて住んでたとこの成人式行っても誰も知り合いいないし母子家庭だったから着物もないし行かなかったよ
    同じ状況の子と遊びに行った

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2025/01/09(木) 21:02:58 

    >>1
    行ったけど、ウチの親がケチって白いホワホワのショールを用意してくれなかったし、親の知り合いの古くさい美容院で支度したから髪型も古くさくて行きたくなかった。前髪カーラーで巻いてくるんくるんにされたw。友達は結構いたけどこの日誰にも会いたく無かったわ。

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/09(木) 21:03:34 

    >>1
    女性は着物を着て成長した姿を親に見せる場でもあるからね。
    着れるなら着物着て、とりあえず成人式行った方がいいと思う。
    成人式に行きたくないって気持ちがある人は振袖着る機会も今後そんなにないと思うよ。
    (40の私も成人式でしか振袖着てないよ)

    +4

    -7

  • 77. 匿名 2025/01/09(木) 21:03:36 

    高校は不登校だったけど、小中学の頃は結構明るかったし、そのノリで同級生と写真撮って回って結構楽しかったな。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/09(木) 21:03:36 

    >>1

    去年、成人式の代の娘をもつ母です

    転校してきたので地元に友達もいないし
    晴れ着に憧れもない、というので成人式もでなかったし
    写真も撮りませんでした

    その代わり思い出に残るようなお祝いさせて欲しいと言ったら
    漫画?のNANAの世界観で写真が撮れるというスタジオで写真を撮りました

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2025/01/09(木) 21:03:45 

    いつから準備するもんなのか?ネットみたら二年前からとか書いてある

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2025/01/09(木) 21:04:04 

    写真は撮ったよ!やっぱり節目節目の記念は大事だと思う。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/09(木) 21:04:39 

    >>69
    まあ確かに何も悩まなかったな。
    後悔もしたことない。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2025/01/09(木) 21:05:55 

    行ったけど久々に会った旧友とはそれっきり

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/09(木) 21:06:15 

    >>10
    左のすっごい良い着物だよねー
    絞りって高いよね?!
    良いとこのお嬢さんなんだろな

    +59

    -2

  • 84. 匿名 2025/01/09(木) 21:06:27 

    横浜だけど横浜アリーナで成人式ですよね
    行くとどんな感じなんですか?
    広すぎて約束しないと同級生にも会えない感じですかね

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/09(木) 21:07:01 

    男子も成人式は写真館で撮るの?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/09(木) 21:07:21 

    シンプルでいいじゃん。
    行きたいなら行く。行きたくないなら行かない。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/09(木) 21:07:51 

    >>10
    ずっと言われてて可哀想
    お着物よく似合ってます

    +24

    -3

  • 88. 匿名 2025/01/09(木) 21:07:57 

    親や地元の友達と仲がいい人が出る恵まれた人のためのイベントだと思う 振袖を着てる人は親に財力もある
    私は出られなかった

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/09(木) 21:08:08 

    私は親に着物なんて金の無駄って言われて成人式出なかった。会いたい人もいなかったからいいんだけど。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2025/01/09(木) 21:09:01 

    >>1
    20年前だけど行ってないよ。
    他でお金がかかる予定だったから、
    成人式の着物とかにお金使うのもったいなかったし、
    朝早くから準備もめんどいし。

    会場で出欠とるものでもないから、欠席でも問題なくない?

    +3

    -3

  • 91. 匿名 2025/01/09(木) 21:09:44 

    >>1
    私は遠方に住んでてめんどくさくて行かなかったんだけど、普通に仲良い友達いっぱいいたから行っても良かったかなーとは思ってる。嫌な思いしそうならわざわざ行かなくて良いと思うよ!振袖着て仲良い友達と集まったり、写真館で写真撮ったりでじゅうぶんだと思います。

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2025/01/09(木) 21:10:10 

    自分のためでもあるけど親のためでもあるのかもね。子育て卒業式というか。

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2025/01/09(木) 21:11:34 

    >>70
    かっこいいなw

    +4

    -4

  • 94. 匿名 2025/01/09(木) 21:11:55 

    >>1
    おらも04世代だけど正直問題成人式行きたくない
    整形終わってないしコミュ障だし小中の友達とはインスタ繋がってる程度で本当に仲良い子は3人くらいしかいないし大泣き。

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2025/01/09(木) 21:12:16 

    >>33
    ガル民に多いんじゃなくて、行かなかった人が書き込むからでは。

    +10

    -3

  • 96. 匿名 2025/01/09(木) 21:12:51 

    親と相談して別日に振袖着付後(洋装やコスプレもアリ)写真屋で記念撮影くらいすれば良い落し所な気がする。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/09(木) 21:14:04 

    >>1
    ガルの意見なんて聞いちゃダメ!!ここは偏ってる変な人たちの集まりだよ私含めて

    これは男性の話だけどウェザーニュースという弱者男性の姫を作り出した番組ではね、番組内でアンケートしたら50%近く「行ってない」って回答だったのよ
    「流石だなw」ってネットで笑い物にされてた

    そっち側に行きたい?とりあえずガルちゃんから離れて友達と連絡とって、決めな、ね?

    +3

    -4

  • 98. 匿名 2025/01/09(木) 21:14:23 

    >>96 自レス 別日てのは当日は美容室混み合うから敢えて避けた方が良いという意味。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/09(木) 21:15:03 

    >>10
    伝説の成人

    +23

    -1

  • 100. 匿名 2025/01/09(木) 21:17:09 

    当たり前のように成人式に出られるって恵まれてたんだなってがるちゃんして知った

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2025/01/09(木) 21:17:14 

    会いたくない人がいるなら行かなくても良いんじゃない?
    振袖姿の写真だけ残しとくでも良いと思うな

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2025/01/09(木) 21:17:17 

    >>1
    今年成人式って、もう式目前だよね?振袖はどうしたの?もし用意してあるなら写真だけでも撮っときなね

    +5

    -2

  • 103. 匿名 2025/01/09(木) 21:17:23 

    友達1人だけだったけどその子と行った。
    2次会は中3の時のクラスで友達は違うクラスだし、先生も来るけど仲良しの子いないから行かないつもりだったけど、声かけてくれた子がいて結局参加した。
    他のクラスもほとんどの子が参加してて、まぁ参加して良かったかな。いなくてもなんとも思われないし、好きにしたらいいとは思うけど嫌な思い出がないなら参加してみては。結構おもしろかったよ。

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2025/01/09(木) 21:18:59 

    >>1
    親御さんが娘の成人式だからって振袖とか
    準備してくれてる家庭って羨ましいよ
    何にもしてくれない両親だったから当日はバイトしてた

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2025/01/09(木) 21:20:08 

    着物着たいから行った。
    地元の友達とは全然連絡取ってなかったけど、当日はその場のノリで喋れるもんだよ。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2025/01/09(木) 21:21:18 

    昔は知らないけど、今は子供のお祭り化してるよ

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2025/01/09(木) 21:22:26 

    >>1
    もし親が望んでるなら着物を着て写真は撮って欲しい
    式へはどちらでもいいけど人生に1回だけしか無いから
    自分でよく考えて欲しい

    私は中学にいい思い出無くて高校の友達はとなりの市町村で
    悩んだけど式には頑張って行って彼氏にお迎えを頼んで最低限しか滞在しなかったけど小学生の時の懐かしい子と何人か写真が撮れて良かったよ

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/09(木) 21:24:25 

    >>93
    こういう感じの行動で何度も親泣かせてるので何もかっこよくないですよ、61さんの方が親孝行だと思います!
    親は絶対型にはまらないと!な生き方で、私は自分に嘘ついて無理してまで型にはまりたくない!の生き方なのでそもそもが合わないんです

    +7

    -2

  • 109. 匿名 2025/01/09(木) 21:24:26 

    >>1
    高校入るときに引っ越して
    自宅の近くには誰も友達がいなかったので、
    式典には行かなかった
    でも振袖は着て、当時の彼氏とデートしてました
    夜は親も呼んで料亭で食事会
    友達とワイワイはできなかったけど、
    これはこれで楽しかった

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/09(木) 21:24:43 

    >>34
    学校ごとで座席が決まってたの?

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/09(木) 21:25:47 

    成人式廃止希望で〜す!(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)
    あんなの式典じゃなく乱交パーティーで〜す!✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧

    +4

    -3

  • 112. 匿名 2025/01/09(木) 21:26:05 

    行かなかった場合困ることって、周りから行った前提で「成人式どうだったの?」って聞かれて、行ってないと答えたら、少し気まずい空気になるかもしれない。そのくらいじゃない?

    +5

    -2

  • 113. 匿名 2025/01/09(木) 21:26:53 

    友だちもいないし行きたくなかったけど、親が振袖を仕立ててくれたし、成人式に参加するのが目的で、友だちと会いにいくんじゃ無いって考えの親だったから、行かないという選択肢が無かった。周りが久しぶりーって話してたり、この後遊びに行こう!って盛り上がってるのをただただ眺めてた。あの時は本当に苦痛だった。
    夫は県外にいたから参加してないけど、別に何とも思ってないらしい。

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2025/01/09(木) 21:27:14 

    私はコロナ禍であまり騒いだり楽しくはできなかったから、今は3.4年前よりかは緩くなってるし楽しめると良いね!!まじで気合い入れて楽しんで🥹

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/09(木) 21:27:27 

    >>108
    そういう人好きよ〜。
    生きにくいだろうけどさ。

    +4

    -3

  • 116. 匿名 2025/01/09(木) 21:28:13 

    自分は行って良かったと思ってる。
    人によるとしか。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/09(木) 21:29:20 

    >>1
    進学して県外に出てたから行かなかったよ

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2025/01/09(木) 21:31:05 

    >>48
    パリピほど盛り上がるイベントなのではなくコミュ症が楽しめないイベントなのでは

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2025/01/09(木) 21:32:22 

    式には言ってないが親戚からちゃっかり祝い金をいただく。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2025/01/09(木) 21:33:59 

    私は行ったけど来てない人もたくさんいた。謎に二次会とかには来てたりしてた。成人式って陽キャが目立つし、友達少なくて心配だったけど、それなりに話せたし楽しかったよ。あと親の為にってとこもあった。振袖買ってもらったしねぇ。

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2025/01/09(木) 21:34:33 

    >>49
    事前に会場知ってたんじゃないの?

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2025/01/09(木) 21:34:44 

    >>1
    所詮てんやわんやの大騒ぎ
    成人式なんて止めていい

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2025/01/09(木) 21:36:42 

    >>1
    自分で決めなよ。
    誰が行くなら行くとか、反対されたら行かないじゃなく、自分の意思で決めな。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/09(木) 21:37:34 

    >>34
    私立だと学校独自で成人式(名称は違ってたりする)するとこも多いよ
    高級ホテルや母校とか会場も様々

    +5

    -2

  • 125. 匿名 2025/01/09(木) 21:37:59 

    >>118
    コミュ障だけど、昔の友達に話しかけたら普通に話してくれて楽しかったよ。

    +2

    -2

  • 126. 匿名 2025/01/09(木) 21:41:41 

    >>1
    おばさんだけど行ってない。写真は撮ったけど。行けば良かったなーと思ったこともない

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2025/01/09(木) 21:42:31 

    私は行きたくないって親に伝えたけど「長女だし、父方の初孫だから」と百貨店で振袖まで買われたわ。
    すでに中学の友達と連絡取ってなかったからSNSで必死に連絡取って一緒に行ったわ。
    思ってた以上には色んな子と話せた。(それを気に仲良くなる事は無かったけど)

    ちなみに妹は行きたがってたけど、親が「面倒だから行かなくていい。お金あげるから成人式行かずに旅行でも言って来なよ」って言ってたわ

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2025/01/09(木) 21:43:40 

    >>33
    まーでも成人式って中学の集まりじゃん。
    20歳になってもその時の友人関係続いてるとは限らないし。

    +6

    -3

  • 129. 匿名 2025/01/09(木) 21:46:20 

    >>1
    振袖の写真は残しておいたほうがいいと思う

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2025/01/09(木) 21:54:26 

    >>128
    続いてなくても、会場で会ったら会話するでしょ。

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2025/01/09(木) 22:00:43 

    >>37
    姉と同じ学年です。
    埼玉も大雪で滅多に降らない雪に私は大興奮。
    父の車で送迎するのに一緒に乗って行ったけど、ゆっくりゆっくり進んで行ってた記憶がある。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/09(木) 22:00:47 

    あれって晴れ着来て出かけるっていうイベントだから、可愛く着物着た写真撮っとけばあとからでも成人の思い出になると思うー式は出なくても写真があれば気持ち違うよ!
    成人式出たけど別に節目な感じもしなかったし、着物の写真も見返さないけどね笑

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/09(木) 22:03:02 

    私は行ってないけど、日曜日息子が成人式。
    スーツも買ってあげたし、楽しみにしてるみたい。
    雨や雪が心配だけど、夜は中学の友達と居酒屋行くって言ってた。

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2025/01/09(木) 22:09:19 

    >>10
    昔より小顔になって若返ってないか?

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/09(木) 22:13:51 

    >>1
    式典には出席したけどその後の中学の同窓会は欠席した
    同窓会の写真見たら三分の一くらいしか出席してなくてこんなもんなんだと意外だった

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/09(木) 22:15:53 

    行かなかったら、行かなかったってだけで行った先の様子とかみるわけじゃないから、それだけの事だと思う

    私は6年生で転校して、すぐに受験して私立中に行っていたから、当時はその私立の学校がみんなで集まるようなイベントを開催するとかもなくて、地元の成人式に行った所で友達もいなくって感じだったから行かなかったけれど、特に何とも思わない
    行ったメリットがわからないから、後悔もできないって感じ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/09(木) 22:17:01 

    いかないにしても親に確認してみてね
    もう着物や気付けの予約しちゃってたりするとお金がパーなので

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/09(木) 22:20:43 

    >>83
    春菜のお父さんは警視庁の捜査二課で選挙違反の摘発をしていた
    (二課は詐欺とか贈収賄とか汚職なんかの知能犯を担当する課)

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/09(木) 22:25:02 

    20歳でガルちゃんて珍しい?
    うちの子も20歳だけどガルちゃんよりXの方が良いみたい
    あとインスタとか

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2025/01/09(木) 22:35:33 

    行かなかった
    友達いないから

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2025/01/09(木) 22:41:46 

    >>6
    何度?雪降ってる?

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2025/01/09(木) 22:50:05 

    >>10
    痩せないもんだね

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2025/01/09(木) 22:55:39 

    貧困家庭だったから
    当日も風俗バイトしてました
    みんな羨ましいです

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2025/01/09(木) 23:06:23 

    >>10
    いずれ実年齢より若く見えるようになりそう

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/09(木) 23:19:47 

    >>1
    行っても楽しめないと思ってるなら行かないで良いよ
    私は友達がいて行ったら行ったで楽しかったけど行かなくても良かったかなと思ってる
    別に振り袖着てありがたい市長の言葉聞いて「あー!私成人したなー!」なんて微塵も思わなかった。
    ただ振り袖が苦しい…と思ってただけ。

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2025/01/09(木) 23:23:13 

    成人式の式典に晴れ着で参加する集まりってあんまり中身がないよ
    古くからの友だちと会えるけど式典が終わったらまたねでお別れしておしまい

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/09(木) 23:24:34 

    親御さんが振り袖姿見たい…と言ってくれてるのなら、親や家族と一緒に写真撮れば良い。
    友達と撮るよりも凄く良い記念になるよ。
    せっかく着たから…となっても何も式に行かなくても、親戚の家巡りとかしたら良いと思う。私も今は叔母の立場だけど、姪っ子が振り袖見せに来てくれたら嬉しい。

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2025/01/09(木) 23:27:09 

    >>1
    好きなようにすれば良い。強制じゃないから。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/10(金) 01:02:16 

    成人式の代ってどういう意味?
    世代って事かな?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/10(金) 01:27:26 

    LINEとかメールとかない時代に成人式だった
    行ったけど仲良くしてたはずの中学までの友達はすっかり疎遠になってて会話なんて一切無し。さっさと帰って来た
    なので娘が来年成人式だけど好きにしていいっていう予定

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/10(金) 02:01:43 

    行ってない。

    友達はいたし同じ市内に彼氏もいたのに、行かなかった!なんかもう興味のない着物選びに親と行くこととか美容室の予約とか全て「めんどくさい」だった。親は姉でやってるからか特にしつこく言われなかった。
    一緒に行こうって親友もいなかったし。夜の同窓会には参加して楽しかった。

    ちなみに25%くらいずっと後悔してるよ笑

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2025/01/10(金) 02:04:57 

    行きたい人に誘われて行った
    引き立て役のブスとしてだと思う
    放置子だったから、着物はもちろん化粧もヘアセットもネイルもなし
    ぐちゃぐちゃで、着るものも分からず1号の体に9号のスーツ、スカートはヒップハングみたいになって足首近くまであった
    さっきまで学校一緒でうまくいってたと思ってた相手もたくさんいたけど、全員私のこと全く知らないみたいに無視してたし、徹底的に逃げ回って誰一人として私と一緒の写真に写ろうとしなかった
    思えば宿題の答えだけ写しにきてただけの人たちだったし、いつもブスいじりされてた
    惨めで惨めで、私を無視させない最終手段としてもう嫌がらせのように何枚か無理やり入って写ったけど、その写真が残ること考えるとやめておけばよかった
    誘ってくれた人からも荷物持ちとカメラ係にされて、途中でプツンときて黙って帰って誰とも連絡取るのやめた
    32歳のときに夫が振り袖着せて写真も撮らせてくれたけど、安く済まないのかとかそこらのおじさんにカメラ持たせたらタダとか言われて何も楽しくなかった
    みんな自分以外の人間(親)に100万から出してもらってきれいになって楽しく過ごせるのに、私は着付けとスタジオ撮影のみの8万すらかける価値のない人間でそんな思いまでしなきゃならないんだと
    その時付き合ってた友達も誰一人として着物や写真をできてよかったねとは言ってくれなかったから連絡するのやめたし
    汚くてもきれいでもだめならそもそも私という人間に価値がないということだと理解せざるを得なかったので、今は誰ともかかわらずにギラギラ着飾ったナルシ写真大量に撮り続けてる
    あとででもやり直せば気にならなくなると思ってたけど何も変わらない、どんどん飢えていく

    +1

    -4

  • 153. 匿名 2025/01/10(金) 02:28:18 

    私は行かなかったよ。大して仲良い人もいなかったし欠席した事は後悔してないけど、若い時の着物姿を写真に残しておけば良かったかなとちょっとだけ思う。
    成人式に行くか行かないか悩む事もない陽キャな人生を歩みたかった。

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2025/01/10(金) 02:45:40 

    行きたくなくて行くつもりなかったらコロナで中止になった。振袖着て写真とかも撮ってないけど後悔はしてないです。
    こういうのは絶対やらなきゃいけない決まりもないし、人それぞれで良いとおもいます。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/10(金) 05:35:43 

    >>1
    成人式もその後の同窓会も行ったし当時は陽キャ全開期で楽しかった!けど写真はいずれ黒歴史になると姉に言われて写真館で撮るのはやめた
    振り袖は姉のおさがりで当時は不満だったけど
    結果写真はやめて本当によかったと思ってる(笑)
    親にも無駄なお金使わせないで済んだし

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2025/01/10(金) 05:47:20 

    行かなかった
    同窓会みたいなもん?
    20年以上経つけど後悔はないかな
    男はスーツでいいからねー
    女性はスーツで行くと浮く

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/10(金) 07:22:08 

    >>19
    だいたい二十歳みたいよ
    18は大学受験でそれどころじゃない

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/10(金) 07:26:57 

    振り袖レンタルするお金がないなら行く必要ないと思うな。振り袖レンタル出来るなら行ったほうが良いかも。私の場合は成人式それなりに楽しかったよ

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2025/01/10(金) 07:54:01 

    >>1
    がるちゃんにgirlがおる

    ㊗️成人  

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/10(金) 08:24:56 

    雰囲気や顔変わる人1人はいる

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/10(金) 09:52:39 

    >>150
    メールも無い時代の人の子どもが今年成人!?って思ったけど今50才くらいの人ってハタチくらいの時何も持ってなかったね…
    ポケベルも出始めくらいか

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/10(金) 09:57:36 

    >>152
    1号の体に9号のサイズ!
    スーツなのに試着も無し?
    つか1号て…

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/10(金) 10:04:34 

    >>1
    ネタトピかな、本当にその年齢ならガルやめたほうが良い

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2025/01/10(金) 10:32:44 

    私は一緒に行く友達いなかったけど一人で行ったよ
    人生に一度しかないからね
    帰りの電車で保育園の頃一緒だった子を見かけたよ
    話しかけなかったけどね

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/10(金) 12:35:03 

    呉服屋業界存続の為に続けてる典型的な税金の無駄遣い、振袖披露してるだけ

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/10(金) 12:37:26 

    >>1
    成人式、行ってないです!
    中学は7クラスもあったけど、話せる相手が3人ぐらいしかいなくて笑、その人たちが他の人と話にいっちゃったら、私ぼっちだよね?着物を着て着飾ってるのにぼっち!??虚しい!と思って、行くのやめた。
    今もう30代だけど、何の後悔もない。
    行けばよかったーなんて全く思わなかったです。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/10(金) 15:36:37 

    着物着たいからいったけどさほど記憶に残ってない。したいことがなければ行かなくていいと思う。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/10(金) 16:26:32 

    自分はみんながどうなってるか興味あったから行った、今33だけど成人式で会ったのが最後っていう人もたくさんいたなぁ
    行かない場合でも、振袖写真は記念に撮っておくのもいいかも

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2025/01/10(金) 16:38:57 

    >>1
    私去年だったけど式には行かずに振袖着てアフタヌーンティーしてきたよ!行かなかったことに後悔はない!
    私も悩んだし、周りの成人式行かなかった大人に理由聞いたけどやっぱり20歳って繊細で難しい歳なんだと思った。
    今悩んでるなら行って後悔するか、行かずに後悔するかで選んだ方がいいかなと思うよ。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/10(金) 16:49:43 

    >>1
    無理していかなくていいと思うよ
    私も東京の学校に通ってて資格試験が迫ってたしお金の余裕もないから
    帰省はせずに成人式当日もバイトしてた
    でも当時バイトしてたスーパーのパートさんが私のために赤飯炊いて持ってきてくれて
    店長はケーキを持たせてくれてすごくいい思い出

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2025/01/10(金) 16:52:59 

    友達いないから行かなかった

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/10(金) 16:56:28 

    地元に友達がいないし進学先の地域から戻るのもだるくて行かなかった
    地元に会いたい友達がいるとか親に晴れ着を見せてあげたいとかなければ全然行かなくていいと思う

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/10(金) 17:02:11 

    もし学生さんならインフル感染でテストできないとか落単のリスクがあるから気をつけて。高齢か体の弱いご家族がいらっしゃるならなおさら行かないほうがいいと思う。
    私の時は成人式の翌日がテストの日で行くのをやめた。それと同級生でカルト家庭のDQN同級生がいたり、そもそもDQNが多い地域だったので余計に行かなかった。
    成人式関係なく、過去のDQNとの繋がりができるとやばいので行っても行かなくても気をつけて。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/10(金) 17:48:29 

    >>1
    2人娘がいます

    1人目は興味なかったけどギリギリで参加、2人目は興味あるけど友達がいないからと不参加

    せっかくの機会だから振袖着たら良いのにとは思いますが「行きたいのに行かれない」というのだけ親は心を痛めると思います
    勿論口には出しませんが

    次女には50万以内で成人になるにあたって自分が有意義だと思う事に使っていいよと言ったらバイクの中型免許取るって言ってました

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/10(金) 21:22:24 

    >>83
    同じ着物で見たかったかも!

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/11(土) 08:12:24 

    >>1
    うちの息子も行かないみたいです
    大学生だけど学校とバイトと家だけ、みたいな生活
    一応学校では一緒にいる友達はいるみたいだけど遊んだりはないみたいだし
    成人式の日、同窓会もあるみたいだけど行きたくないって。
    まあ昔の友達全員きれてるみたいだし
    不登校とか引きこもりにはいままでならなかったけどそれも人に興味なかったからかなあ
    とにかく1人でもいいみたいな感じになってしまってる
    それが本人がラクならいいんだけどね

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/12(日) 15:29:25 

    今年の成人式行ったけど辛くなった。当時いじめられてたから最初は行きたくなかったけど親が悲しそうな顔してたから行った。でも相変わらずいじめてた人たちは私の方見て笑ってたし、数少ない友達とは話せたけどその人たちもすぐに別の人のところに行ったから結局一人だった。成人式行きたくない人は無理に行くもんじゃないよ、むしろ心の傷を抉るだけだから。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/12(日) 19:44:02 

    >>177
    お疲れ様でした。大変でしたね。
    私も過去にいじめられてたとかやばい同級生が何人もいたので、親や身内のことを無視して行かなかったのですが、177さんは親御さんのために行かれたのでとてもすごいですよ。
    成人式以降は、連絡先交換をしてなくてどこかで同級生から絡まれても無視すれば、過去の同級生とは関係ない人生になりますよ。
    改めて、177さん成人おめでとうございます!

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/12(日) 22:06:11 

    行かなかった
    学生時代いじめられたし、元々ブスで学生時代より太ったから振袖似合わないし一人ぐらいしか友達と呼べる人いなかったから行かなくても全然平気だったけど、親が振袖姿みたいっていうから写真だけは撮ったよ

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/13(月) 10:20:22 

    息子の成人式の日。まだ寝てる。
    友達いないから長期休みは引きこもりみたいな生活してる..今大学生だけど
    大学生なら飲み会したり旅行行ったりあるでしょう
    皆無なんだよね
    だからいまだに長期の休みは家族旅行したり外食したりして予定埋めてる
    家では楽しく話したりすることもあるけど少し躁鬱なのかも
    成人式行って欲しかったな 誘ってくれる友達いるかいないか 息子はいなかったな

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/13(月) 16:17:10 

    成人式
    毒親にいじめられて育って
    小中高虐められた

    毒母に出ろと言われたけど絶縁して出なかった
    毒母への復讐て振袖の写真も残さずもちろん着なかった

    毒母とは一切連絡してないし
    支援措置かけています

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/13(月) 16:58:50 

    我が家の長男今年成人だけど[成人式より鉄道見に行く]と言って昨日成人式行かなかった‥去年Yahooショッピングでスーツ買ってあげたのに‥でも長男の貫き精神には母親の私も驚いてます。でも成人式ニュース見るのやっぱり辛い😢🌊

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/13(月) 17:48:19  ID:mwRURb4LZZ 

    成人式の本来の趣旨を読むと、荒れる成人式とかただ暴れて目立つとかいう映像を見ると本当に泣けてくるよ。
    あれで楽しいのだろうか?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/14(火) 16:33:03 

    成人式は行くも行かないも無理はしたらあかんね。一生に一度のことやしね。その子それぞれの考えに寄り添うのが1番よー⭕️

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/14(火) 16:35:13 

    親が転勤族の人もいる

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/14(火) 21:39:59 

    >>11
    行ってもこんなキラキラした中に入れずに横目で見て帰ってるかも
    1人で行くとツラい思い出が一生残ってる

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/14(火) 21:43:50 

    >>169
    娘はずっと悩んでて行くの辞めた
    でも今は行ったら良かったと言ってる
    後悔先に立たずどうしようもない

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/15(水) 15:00:30 

    >>161
    50代です家の電話のみです
    ポケベルが流行ってた19くらいの頃に友達2人しか居ないし友達もポケベル持ってなかったから持たず
    彼氏は携帯の二つ折のでか目の最新の持ってたけど電話代が恐ろしく高くて掛けたことない

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/15(水) 21:12:53 

    >>12
    は?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード