ガールズちゃんねる

マンションのゴミ出しルール

102コメント2025/01/10(金) 12:13

  • 1. 匿名 2025/01/09(木) 08:52:07 

    住んでいるマンションのゴミ出しルールが厳しく、段ボールやびんといった燃えるゴミ以外のものは月1のゴミ回収日の前日からしか出せません。
    各家庭の住民はバルコニーにゴミ出し日まで保管しており、うちもそうしているのですが、どんなに気をつけても夏場は段ボールが妙に湿っぽくなったり虫が段ボール下に隠れていたりします。また、段ボールやびんを生ゴミと一緒にゴミドラムにだしている住人すらいます。
    大きなゴミステーションがマンション内にあるので、その都度段ボールくらいは出せたらとおもうのですが、マンションに住みの方、ゴミ出しルールはどうなっていますか?

    +11

    -22

  • 2. 匿名 2025/01/09(木) 08:53:12 

    ゴミに名前かくとかありますよね

    +21

    -3

  • 3. 匿名 2025/01/09(木) 08:53:12 

    私のマンションはゴミステーションにいつでも出せる

    +84

    -3

  • 4. 匿名 2025/01/09(木) 08:53:16 

    +9

    -7

  • 5. 匿名 2025/01/09(木) 08:53:19 

    >>1
    いつでも出せるけど
    ルール守らない人がいる

    +45

    -2

  • 6. 匿名 2025/01/09(木) 08:53:58 

    >>1
    段ボールは室内に保管してたよ。外に出したらしめっぽくなるに決まってるじゃない。

    +129

    -4

  • 7. 匿名 2025/01/09(木) 08:54:19 

    24時間365日いつでも出せる

    +20

    -3

  • 8. 匿名 2025/01/09(木) 08:54:52 

    ごみ日前日からしか出しちゃ駄目だけど
    適当な住人が多くてうんざりした(今は引っ越し済み)

    +33

    -1

  • 9. 匿名 2025/01/09(木) 08:55:11 

    >>1
    シューズインクローゼットに
    ダンボール畳んで保管
    出せる日に出してるよ

    +8

    -3

  • 10. 匿名 2025/01/09(木) 08:55:20 

    うちもダンボールは月イチだからちぎって燃えるゴミの日に出してるー
    5~8時に出すんだけど、8時過ぎたら即回収来るから朝大変

    +30

    -1

  • 11. 匿名 2025/01/09(木) 08:56:09 

    近所の外国人が勝手にゴミ出しするから問題になってる。
    しかもダンボール畳まないでそのままとか、瓶に液体入れたままとか平気でポイポイ捨ててく。
    監視カメラも意味ないみたい

    +56

    -0

  • 12. 匿名 2025/01/09(木) 08:56:47 

    >>1
    住んでいるマンションというか自治体の問題じゃない?回数は。
    燃えないごみと資源ごみは月2回
    プラスチックとペットボトルは週1回
    燃えるゴミは週2回
    当日の朝に出さないといけないのが嫌...
    旅行とか出張とかぶると辛い。

    向かいのマンションは単身で厳しくなくていつでも自由に出してるけどカラスに荒らされて道路ぐちゃぐちゃになってる時あるから勘弁して欲しい。

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2025/01/09(木) 08:57:18 

    100パーを求めるなら引っ越すしかないよ
    持家なら当日朝しか出せないんだから前日から出せる時点でいいじゃん
    と思うしかない

    というか段ボールとかビン類が月1しか出せないのしんどいな
    そんな自治体もあるのか

    +30

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/09(木) 08:57:28 

    都度出すと、めちゃくちゃに置かれて整理しなきゃいけなくなったから(バラで投げ入れるとか)、前日の夜しか出せなくなった。
    うちは、保管は廊下にしてる。

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2025/01/09(木) 08:57:36 

    24時間365日いつでも出せる。

    マンションのメリットだと思ってる。

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2025/01/09(木) 08:57:43 

    燃えるゴミ以外は月イチってそれはかなり厳しいね。。
    でもどのみちバルコニー保管はしてない(オムツゴミ箱だけはバルコニーにおいてた)
    雨風で汚くなるので…
    隠し収納みたいなゴミ入れ、段ボールなどは寝室の隅の方にまとめてる

    ----
    カン、ビン、危険ゴミ→24時間OK
    プラ、段ボール→週1
    燃やせないゴミ→月2、資源プラスチック

    特に我が家は晩酌多いので缶が24時間出せるのはかなりありがたい

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2025/01/09(木) 08:58:30 

    >>1
    瓶、カンとペットボトルはいつでも出してok
    ダンボールは部屋の中で保管してる
    ダンボール週一で回収して欲しい

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/09(木) 08:59:14 

    >>2
    ゴミ袋じゃなくて?

    +0

    -4

  • 19. 匿名 2025/01/09(木) 08:59:39 

    うちは全部いつでも出せる。
    住民の民度が高いのか、しっかり分別されていて嫌な気持ちになる事がないから、
    私も完璧にして出している。

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/09(木) 08:59:42 

    >>12
    うちは自治体とは別にマンションルールがあるよ。
    例えばうちの自治体はビンや缶は週一回収だけど、マンションのゴミステーションで24時間回収してくれる

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/09(木) 09:00:28 

    マンションというより自治体の問題では
    空き瓶やら段ボールやらが月1回しか回収ないなら確かに都度出してたら膨大な量になりそうだしゴミ置き場にもスペースがないかも

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/09(木) 09:00:42 

    月1しか捨てられる日が無いのはイヤですね…

    うちは週一で回収日があります

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/09(木) 09:00:50 

    ゴミ収集指定日の前日からしか出せないのが 当たり前すぎてなんも不満に思ってなかった
    むしろ当日の早朝じゃなく前日から出していいなんてありがたいなと思ってた

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/09(木) 09:01:16 

    各階にゴミステーションがあっていつでも出せるよ。
    ただ粗大ゴミだけは別に出すところがあるんだけど、置きっぱなしにしてる人もいる。そのゴミに貼り紙して注意してるんだけど無視してる。
    結局、数週間そのままだったら清掃員さんが回収していく。マンションの管理費から粗大ゴミの手数料出してるみたい。年に何度か見かけるけど同じ人なんじゃないかと思ってる。

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/09(木) 09:03:21 

    ゴミステーション内は細かく分類されていて、基本いつでも出せる

    +2

    -2

  • 26. 匿名 2025/01/09(木) 09:04:35 

    うちはゴミドラムがあって、そこにいつでも投入できる。
    ゴミドラムめっちゃくちゃいいよー!
    ①誰かに開けられる心配が無いから個人情報そのままで出せる
    ②レジ袋とかでも出しやすい(ゴミ袋不指定の地域)
    ③ぶっちゃけあんまり分別しなくても回収してくれる

    もっと広がればいいのに。ゴミドラム最高ー!!!
    マンションのゴミ出しルール

    +8

    -5

  • 27. 匿名 2025/01/09(木) 09:04:45 

    >>18
    文脈からわかるでしょ・・・

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/09(木) 09:05:06 

    近所に段ボールや新聞雑誌の回収場所ないの?
    うちは結構周りにあるけど都会にはないのかな

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/09(木) 09:06:41 

    当日にしか出せないなー 不便

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/09(木) 09:07:47 

    スーパーで資源回収しているところがないかな?
    うちの地域はそういうスーパーが2軒あってポイントが付いて買い物に使える
    トピの答えは、うちのマンションはいつでも出せます

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/09(木) 09:07:56 

    段ボールやビン缶はスーパーの回収ボックスに捨てに行ってる

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/09(木) 09:08:29 

    >>1
    うちのマンションは
    ゴミステーション自体無い。
    だからダンボールとかの資源ゴミは
    各自で処分してる。
    月1でもゴミステーション有るの羨ましい。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/09(木) 09:10:37 

    >>20
    そうなんだ!うちのマンションは自治体そのままのルールだから何もないわ〜いつでも出せるのいいね!

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/09(木) 09:10:53 

    静岡に住んでる時はルール厳しくてたいへんだった。半年に1回くらい早朝から2時間くらい監視当番やネット出しがあったりで当日は前もって休み取ってた。賃貸マンションです。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/09(木) 09:11:00 

    ルールが厳しいって、ルールなんだから仕方ないじゃないか

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/09(木) 09:11:05 

    いつでも出して良いと言われてたけど、マンションの部屋数に対してゴミ捨て場の面積が狭過ぎて常に色んなゴミが混ざり合ってて最悪。
    私は基本的に当日の朝捨てるけど、満杯でゴミが流れてくる日もある。
    そしてカラスがすごい日もあるから、当日捨てるようにして欲しい。
    管理会社がだらしないし管理人が常駐してないから無理そう。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/09(木) 09:11:51 

    段ボールや缶や瓶は民間のリサイクルボックスや市役所のリサイクルステーションに持ち込んで捨ててるよ

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/09(木) 09:11:57 

    イオンやヤオコーに持って行ってる

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/09(木) 09:12:18 

    マンションじゃないんだけどいまゴミ出しに行ったらカラスに荒らされてたから散らばってるの掃除してきたんだけど入れ歯が落ちてたよ!!!!

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/09(木) 09:12:20 

    特に決められた感じじゃないけど、びん、カン、ペット以外は決められた日の朝に皆だしてるよ

    一軒一軒回収に来る地域だからか普段から溢れてるとかない

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/09(木) 09:12:41 

    >>33
    ほんと助かってるよー!
    だからこそゴミステーションも綺麗に使わないとって思ってる

    でも、今朝もまだゴミステーションにすら出しちゃいけない月2回収のゴミが置いてあって、朝からゲンナリしたところ…
    こういうのが増えるとマンションルールも厳しくなっちゃいそうで😢

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/09(木) 09:13:23 

    >>30
    追記
    ちなみに、管理人常駐でゴミステーションはいつも整理整頓と清掃されています
    けれども、管理費が14000円です

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/09(木) 09:14:43 

    室内にダンボール保管してるよ

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/09(木) 09:17:27 

    >>1
    いつでも出せるのがマンションのメリットなのにね。
    臭い対策で前日のみに限定してるマンションもあるって聞くね。
    うちはダンボールは月1回の資源ごみ回収前日だけど、
    それ以外はいつでもOKだよ。

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/09(木) 09:18:21 

    >>1生ゴミは当日の早朝から出せる。資源ゴミは自治会の決まった場所に決められた日に持って行き、その場で分別する。プラゴミは月に2回。段ボールや服、紙類、新聞、ペットボトルは月1回。

    でも私はペットボトル、トレイ、アルミ缶はスーパーのゴミ回収箱へ。段ボール、雑誌類はリサイクルステーションが近くのコンビニ駐車場にあるからこまめに捨ててる。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/09(木) 09:19:17 

    >>1
    段ボール回収の回数は簡単に変えられないだろうから保管方法変えたらどうだろう
    一般的なゴミ袋より分厚いのに入れてベランダで保管するとか
    ガーデニングで冬越しに使ってるやつだけど、これはかなり分厚くて風でバサバサ音がならない↓
    マンションのゴミ出しルール

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/09(木) 09:20:26 

    >>1
    厳しくしないと隙をついてルールを破る人が出てくることが往々にしてありますよね。
    あなたも自宅保管のごみが嫌で外に出そうとする。その外が嫌な状態でも構わないの?
    まあ自分のテリトリーがキレイであればよそは関係ないって考えは分からないでもないけど。

    家で生ゴミを冷凍庫で保管をする人がいるって聞いたときに驚愕しました。
    そこまで自分のごみに責任を持つ人がいるんだって。
    まあそれで自分本意な考えを反省して、ごみルールーって理解できなくても意味があるんだって思うようになったよ。

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/09(木) 09:22:43 

    都内住み、ゴミステーションあるから、24時間、曜日関係なく出せるし、プラは洗わずに燃えるゴミでOK。ビン缶ボトル類もゴミステーションに24時間出していいから、ラクです!

    実家は東北なんですが、プラは洗ってプラの日に出すとか、ボトルはキャップ外して洗うとか、缶類は潰さなきゃダメとか、ルールが厳しいから、年末年始に帰省した時に、大変だなぁと思いました。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/09(木) 09:24:19 

    うちは出し方適当な住人が多かったせいでゴミ回収費の追加料金取る代わりに業者による各部屋回収になった
    ごみステーションに持っていかずに各部屋の前に出すだけだし一応分別ありだけどそこまで神経質な分別じゃなくても良くなって結果楽になった
    でもその中でもとんでもなくグッチャグチャに汚い出し方してる近隣いたりして何してもそれを下回る人はいるんだなと思った
    住むとこ選ぶ時ゴミ出し環境の確認大事だよね

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/09(木) 09:24:55 

    >>28
    24時間資源ごみステーションだよね
    正月帰省で見て切望したけど調べたら車で30分の場所にしか無かった…

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/09(木) 09:30:22 

    >>5
    マジこれ。信じられない。
    未開封の豆腐が散乱してたのには驚いた。
    落としたならきちんと封し直せよー
    同じマンションにこんなやからがいると思うと本当ゲンナリする。
    億近いマンションでこれだよ

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/09(木) 09:30:47 

    >>1
    ダンボールとかビンカンって近所のスーパーでリサイクル回収してない?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/09(木) 09:30:49 

    >>1
    段ボールの隙間はGが最も好んで卵を産み付ける場所
    トコジラミが入って来るのも段ボールから
    気をつけてね

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/09(木) 09:36:43 

    ダンボール月1はしんどいね💦
    ネットでの買い物したらダンボールなんてあっという間に溜まるしね。室内に入れとくしかないだろうけどアイツの温床になるから1ヶ月も置いときたくないよね、、

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/09(木) 09:38:25 

    >>1
    ダンボールや紙類と缶、瓶、ペットボトルは月に2回しか回収なくて管理人が常駐してるから前日の夜からしか出せなくて厳しいです。
    それでも夜中だと思うけどこっそり全然関係ない日に出してる人がいる

    溜まってどうしようもない時はダンボール回収ステーションに車で運んで出してます

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/09(木) 09:39:45 

    私はアルミ缶、ペットボトル、段ボールはスーパー併設のリサイクルコーナーに持っていく。
    ペットボトルは潰して買い取りしてくれる機械が有るからいつもそこに入れてる。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/09(木) 09:44:13 

    うちのマンションは優秀。24時間いつでも各階ごとのゴミステに出せるけど、分別完璧な人しかいなくて理事会でも皆感心してる。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/09(木) 09:45:44 

    各階にゴミ捨て場あり。ゴミ捨て場は1日6回清掃あると聞いてた。いつでも清潔で匂いもしたことなかった。
    ダンボールも発泡スチロールもデカイままいつでも捨てられたし、回収日には清掃員さんに紐でまとめて出してもらえたよ。地域としては古紙ダンボール月1しかないところだったから本当に有り難かった。
    ペットボトルも洗わずキャップやラベル剥がさずに捨ててOKでマンションの清掃員さんが綺麗にして出してくれるから本当に楽。
    燃えるゴミは適当な袋で適当に出せばOK
    粗大ゴミもマンション内の置き場に置いておけば、手続きや別徴収もなく、回収してくれる。
    管理費がめちゃくちゃ高くて年末に引っ越したけど。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/09(木) 09:46:15 

    うちも資源ゴミの回収は月1だよ。2日前くらいには出しても大丈夫だけど。
    段ボールバルコニーに保管なんて考えたことなかった。濡れるし室内1択だよ。
    缶とかペットポトルは近所のスーパーで回収してない?それでなんとかしのいでる。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/09(木) 09:50:23 

    うちの自治体は段ボールの日はない
    その代わり新聞とってるなら新聞と一緒に出す日が月に1日あって、近くの本屋とか薬局にリサイクル回収コンテナ?あって実質的365日いつでも気が向いた日にだせる
    そういうのがなくなったら自分でグリーンセンターに持ち込みかな??

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/09(木) 09:54:16 

    >>6
    ただでさえGが好むんでしょ?
    私も絶対に外には出さない。
    あと田舎だからダンボール回収してくれる場所がたくさんあるから、いつでもそこに捨てに行けるのはありがたい

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2025/01/09(木) 10:04:12 

    北海道から東京に引っ越してきてまもないんだけど、東京はゴキブリ対策しなきゃだよね?生ゴミってゴミ出しの日まで冷凍保存しておくのが最適解ですか?みなさんどうしてるんですか?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/09(木) 10:06:20 

    >>1
    24時間ゴミ出しOKだけど、年末年始やGWなどは「◯日までゴミ出し厳禁!」って制限がかかる。
    あと、粗大ゴミを回収シール無しで出してるマナー違反者とかも居る。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/09(木) 10:06:22 

    棟ごとのごみ置き場と2棟合同のリサイクルボックスがあります。
    生ごみ・不燃ごみ・びん・ペットボトル等をごみ置き場に出せるのは、収集予定時刻の数時間前からと決まっていますが、守らない人もいます。
    収集直後に持ってきて間に合わなかったのでそのまま置いていく人、とても迷惑です。
    リサイクルボックスは段ボール・アルミ缶・古新聞などおもに資源ごみを出すのですが、やはりこちらも守らない人がいて、不燃ごみや発砲スチロールを出していたり、洗っていないビール缶を大量に出す人もいて、ぶち切れた管理人が一時期金・土・日の9時~17時しか開けなくなって、土日も仕事で早朝に家を出て帰宅が深夜になることの多かった私はなかなか出せなくて困ったこともありましたが、最近はまた毎日開いているので助かります。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/09(木) 10:17:33 

    >>39
    私は昨日、ゴミ捨て行ったらゴミ置き場の手前にウィッグが落ちててビックリした。結構長めだから女性のかも。
    捨てたのがゴミ袋から落ちたのか、誰かのが飛んできたのかわからないけど、そのままにしてきたけど今朝は無くなってた。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/09(木) 10:17:55 

    24時間出せるので助かる。袋も半透明なら何でもいいし分別も細かくなく粗大ごみも無料なので有り難い。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/09(木) 10:19:05 

    結婚して子供産まない人が増えて若者不足が加速してるからどんどんサービスは低下していくよな
    5年後はどうなってるんだろう

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2025/01/09(木) 10:23:46 

    当日の朝しかゴミ出し出来ないと、ゴミの日に合わせて買い物行って下処理もギリギリまで済ませてとにかくゴミの事ばかり考えて生活しづらいよね
    真夏の暑さに、お盆中にゴミ回収なくて生ゴミを各家庭保管なんてこんな苦行は日本だけなんだろか
    海外なんてエコにうるさそうだけど、仏英は殆どやってなかったよ
     

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/09(木) 10:25:44 

    24時間、365日いつでもOK。
    管理人さんがせっせと掃除して
    燃えるゴミ回収の日は
    ゴミBOXから燃えるゴミを
    外に出してますよ🤗

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/09(木) 10:26:01 

    始めは24時間出せたのに、ルールを守らない人が増えて時間や日にちの規制が出来た
    それでもルール違反する人がいるから、鍵までかけるようになった
    このあたりで転居したけど、管理人さんの見張りが厳しくなり、でも手が回らないからと今はゴミ当番を置くかも…というところまできているとか

    なんでもそうだけど
    ルールやマナー違反する人がいるから色々ルールが出来て不便になるんだよね

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/09(木) 10:32:19 

    >>28
    今住んでる地域はスーパーの入り口にリサイクルボックスがだいたいある。
    トレー、ペットボトル、アルミ缶、牛丼パック、段ボールが捨てられる。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/09(木) 10:33:34 

    前日から出せるのうらやましい
    うちは当日の朝だから実質5〜8時しか出せない

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/09(木) 10:43:18 

    そうか、段ボールとか月一なのか…

    私が住んでるところは週一であるから住んでる場所によるのね。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/09(木) 10:47:44 

    ゴミを外に保管って、雨降って次の日に出すとかだと室内汚れそうで出来ないや
    1ヶ月とか砂埃とかで大変なことになるし
    旦那がそれやりたがるけどアホなのか?と言って毎回とめてる

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/09(木) 10:51:50 

    >>3
    北海道の方?🤭

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/09(木) 10:51:53 

    普通当日だと思ってた!
    前日に出せるの羨ましい!

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/09(木) 11:12:59 

    市のゴミ分別とごみ収集日のルールに従い
    対象のゴミ収集日の朝8時半までに出す

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/09(木) 11:22:20 

    ペットボトルや瓶缶をゆすぐのはまあ常識なのかなあって思ってたけど、最近引っ越した自治体はヨーグルトやプリンなどのプラスチックを洗って乾かしてくださいと町内会長さんに言われた。面倒くさくなって買わなくなった。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/09(木) 11:25:28 

    >>78
    うちも一時プラ回収をやってた時は悪夢でした
    疲れてるから惣菜買うのに洗うって、しかも乾きにくいしストレスでおかしくなりそうでした
    今は燃えるゴミで出せるのでそれだけで幸せ

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2025/01/09(木) 11:47:05 

    >>3
    うち戸建てだから無知でゴメンだけど、マンションってゴミ出すのにお金かかるの?
    ママ友宅でクリパやったら「ゴミ出すから100円ちょうだい」って言われたんだけどそのシステム初めて聞いたからビックリした。私が世間知らずすぎなの?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/09(木) 11:53:26 

    段ボールはシューズクロークに溜めて
    ある程度溜まったら車に乗せて段ボール回収があるスーパーに持っていってる。
    ちょっだけどポイント貰えるし

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/09(木) 12:13:00 

    一応いつでも出せるが謳い文句だったけど、できれば当日の朝に出してほしいみたい
    年末年始は一切出さないでってお知らせきた

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/09(木) 12:14:14 

    >>80
    知らんけど自治体指定のゴミ袋代じゃない?
    内訳聞いたら?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/09(木) 12:18:47 

    >>80
    ゴミ袋代でしょう
    開催しておいてそんなの請求する人いるのねw

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/09(木) 12:21:11 

    >>62
    都内だけど、生ゴミやにおうゴミは全部パン袋に入れて固結びして捨ててます。外には出さず玄関のシュークロークに1袋にまとめて保管。夏でもにおいしないし、築10年の一戸建てで、虫湧いたこともないです。

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2025/01/09(木) 12:33:57 

    私の所は、違反シールのゴミがあったら、その年の理事長番が持ち帰り、分別。

    その中で、人が分かる物があれば、その人の家に注意しに行く決まり。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/09(木) 12:44:33 

    >>78
    私の市も洗うから、厳しくなった後は買わなくなった。


    市のルールから考えたらカップ類もだけど、近所の店の惣菜パックが面倒。
    剥がれにくいシール、ベタベタ貼っている…

    燃えるゴミで出したら、違反シール。
    でも、取り切れないままプラスチックで出しても違反シール。

    買わない一択になるんだけど、買っている人達は違う市から来ているのかな…

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/09(木) 13:03:21 

    >>1
    その都度ダンボールくらいいいでしょう?みたいな人がいます。縛りもせずポンポン投げ込むから燃やせるゴミの袋が上にきて汁が出てきたのをダンボールが吸って底の方で悪臭放ってます。
    だから住民の民度が下がるような真似はやめてね

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2025/01/09(木) 13:12:21 

    主です。
    主もマンションはいつでもゴミが出せるしいいと聞いていたので、ゴミ捨てが楽になると期待していましたが、回収頻度と関連してるかもというのは盲点でした。
    段ボールはどなたかがおっしゃっているようゴキブリやトコジラミの温床になるとのことで室内保管は避けていますが(ゴキブリ、蛾、甲殻類アレルギーあり)、室内保管のかた何か害虫対策してますか?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/09(木) 13:56:00 

    うちのマンションは何人かゴミ出しルール守れない人がいて防犯カメラ設置になったよ
    最初はカメラまでつけるのかとびっくりしたけれど、結果的に不動産価値も20年下がらずに済んでいて防犯カメラの効果にちょっと驚いている

    でも本当は夜に出したい
    朝早いの面倒くさい

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/09(木) 14:18:16 

    >>89
    うちは週に1度の回収だけどマンションのゴミ置き場の端っこにみんなまとめて段ボールは置いてますね
    誰かが箱まままず出すとそこにみんなが差し込んで入れていく感じです
    そこまで室内保管イヤで1ヶ月家から出せないなら小さくちぎって燃えるゴミに混ぜて出すかな
    うちは大きな川の近くなのでベランダに物を置くと小さな虫とかいっぱい付くのでそれが怖くてベランダには何も置いてません

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/09(木) 15:16:10 

    >>91
    主です。
    ありがとうございます。
    小さく千切ってゴミドラムに出す発想はなかったです。
    段ボールをゴミドラムにそのまま出す人がいて、問題になっていたくらいだったので。
    愚痴になりますが、うちのマンションはゴミドラムとゴミステーションが完全別で、ゴミステーションは小さめの公園くらいの面積はあるのに、汚れていないプラスチックゴミと缶しか毎日捨てれないので、無駄にスペースが余っています。
    段ボールをそこに捨てれたらいいのにと思いますし、駄目なら無駄に大きいゴミステーション作らずに、平面駐車場にでもすればよかったのにと思います。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/09(木) 15:24:18 

    ルールが厳しいわけじゃなく出すの面倒で瓶・缶・ペットボトル・ダンボールそれぞれ結構家の中で保管してから出すようになっちゃってるモノグサ人間だけど、虫湧いたことなんてないわ
    バルコニーで保管するからダメなんだよ
    家の中にそれらを保管するスペースを作る

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/09(木) 15:42:48 

    >>84
    場所提供してくれただけでありがたいから喜んで100円払うわ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/09(木) 15:50:41 

    >>1
    スーパーとかでもしてるけど、
    エコステーションとかエコボックスとか
    段ボール、古紙、雑誌、新聞、古着、
    無料資源回収とかって感じの事を書いてる
    ゴミ捨て場みたいな所を見た事ない?

    Google mapsで探してみると
    あるんじゃないかと思うんだけど
    だいたい24時間、無料で
    年末年始以外とかでほぼ毎日
    いつでも捨てられる所ない?

    転勤族でアチコチ行ってるけど
    だいたいの地域にはあるよ。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/09(木) 15:51:01 

    >>92
    よこだけど、ダンボールリサイクルの観点もあると思うので小さくちぎって~はどうかと思う。
    マンションのゴミステーションの使い方は自分で自治会等に参加して提案してみればいいのではないでしょうか?

    ごみの管理って本当に大変です。
    住人全員が高い意識で完全なゴミ出しができればね。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/09(木) 20:17:32 

    テレビは捨てられないのに不法投棄されて持ち帰らない住人がいる。
    民度下がったわ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/09(木) 21:51:11 

    >>11
    どこの地域?
    治安悪そう

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/09(木) 23:43:43 

    >>83
    >>84

    普通にスーパーの袋でそのまま出したの…
    時間外なのかな?とか一件ずつ出せる量が決まっててオーバーしたのかな?とか色々考えたんだけどあまりないパターンなんだね。マンションあるあるなのかと思って、催促させてしまった私が非常識だったのかと焦った。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/09(木) 23:46:56 

    >>94
    場所代としては1人500円ずつ払ったから、純粋に「ゴミを出す」ことに100円だったの。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/10(金) 01:07:47 

    >>19
    同じー。管理人さんとか管理会社がめっちゃキレイに整理してくれてる。

    ペットボトルと缶はバラで持ってっても回収カゴのに袋つけてくれててそこに入れればいい(もちろん資源ゴミ袋にまとめて出してもいい)
    部屋にゴミ溜まらなくてホント助かってる。

    粗大ゴミもちゃんと市のシール貼って手続きしてあるものはマンション内のゴミ置き場にいつでも捨てれる。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/10(金) 12:13:03 

    >>1
    理事会と管理会社が悪い 管理費がデタラメに使われてる(マンションが住民から引き落としされている組合費で適正管理されていない)。うちのマンションもそれでスラム化してる ゴミを共用部に捨てたり、玄関前に傘や飾りを出すモラルの低い人が増えてきた 最初が肝心なのに何もしないから

    共用部を汚す土人は死ね 理事会と管理会社は泥棒

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード