-
1. 匿名 2025/01/08(水) 22:18:50
出典:nikkan-spa.jp
「3時間で会計2000円の客」への苦言投稿がSNSで賛否…当事者の“バー店主”に真意を聞く「目に余る態度を取る常連が…」 | 日刊SPA! nikkan-spa.jp<3時間以上いてお菓子も食べ散らかし散々最高の音響で音楽を楽しんで、会計2000円前後って人が最近多すぎますね。2000円の会計で店の利益は1000円とかかな。1日の氷代にもならない額です。しかもそれを常連がやる。店長く続けてよと言う人がやる。そんな舐めたことしてたら店潰れますよ。> 【苦言】と冒頭に書かれたこの投稿には、一部の常連客に対しての戒めが綴られ、賛否のコメントが殺到した。
「本来伝えたかったのは、“お店を安く見られたくない”ということでした。ウチはチャージが200円で、ドリンクが1杯600~1000円、曲のリクエストも乾き物代もかからない。純粋に音楽を楽しんで欲しい気持ちから、価格も抑え目にしているつもりでした。
ただ、安さゆえに、目に余る態度を取る常連客が出てきてしまったのも事実です。客単価2000~3000円なのに『来てあげたよ』と押し付けがましい方や、曲のリクエストを存分にしてうんちくを語る方、安い居酒屋感覚でお菓子を食べ散らかす方もちらほらいます。そうした行為に該当するのは決まって常連客なんです。客商売なので、有り難いのは有り難いですが、どこかお店を安く見られている気がしたんです。
マナーの悪いお客さんが長居すると、席数も少ないので新規客が入れないし、店自体の雰囲気も停滞してしまう。ウチはチェーン店や一般的な飲み屋とは違うんだと、どこかで線引きしたい気持ちが強くなっていきました。」+368
-36
-
2. 匿名 2025/01/08(水) 22:19:17
やっす+207
-2
-
3. 匿名 2025/01/08(水) 22:19:22
和解しな+9
-20
-
4. 匿名 2025/01/08(水) 22:19:32
よし、値上げだ!!!+510
-1
-
5. 匿名 2025/01/08(水) 22:19:55
スレッズでもこの手の投稿よく見る+34
-1
-
6. 匿名 2025/01/08(水) 22:20:08
>>4
チンアゲチンアゲ⤴︎︎︎+8
-7
-
7. 匿名 2025/01/08(水) 22:20:17
チャージ2000円取れば?+502
-1
-
8. 匿名 2025/01/08(水) 22:20:50
常連客って時に厄介だったりするよね。
常連客が新規客を追い出すとか聞いたことある。+565
-3
-
9. 匿名 2025/01/08(水) 22:20:51
じゃあお菓子も曲のリクエストも有料にすればいい+407
-2
-
10. 匿名 2025/01/08(水) 22:20:55
常連の甘え+33
-11
-
11. 匿名 2025/01/08(水) 22:20:56
こういうの読むと行く気がなくなるから良いと思う+210
-5
-
12. 匿名 2025/01/08(水) 22:21:00
うーんでも、安く設定してるのは事実なわけで‥
そうしちゃってる以上、安さにたかる客が来るのはしょうがないんじゃ+405
-4
-
13. 匿名 2025/01/08(水) 22:21:10
腕にガッツリ入れ墨入れるとか+6
-3
-
14. 匿名 2025/01/08(水) 22:21:12
>>7
極端すぎるww+49
-1
-
15. 匿名 2025/01/08(水) 22:21:13
値上げしな+47
-1
-
16. 匿名 2025/01/08(水) 22:21:18
これはウザ客。同情します+62
-13
-
17. 匿名 2025/01/08(水) 22:21:21
チャージ2000円取れば良い+99
-1
-
18. 匿名 2025/01/08(水) 22:21:22
じゃあやめればよくない?+31
-19
-
19. 匿名 2025/01/08(水) 22:21:30
>>13
足りない?+4
-1
-
20. 匿名 2025/01/08(水) 22:21:32
値上げすれば来なくなるよ。+132
-2
-
21. 匿名 2025/01/08(水) 22:21:33
なら値上げしてみれば?ヒマになるよ+61
-18
-
22. 匿名 2025/01/08(水) 22:21:37
自営業とか物価高の煽りをモロに受けて潰れまくってない?+18
-1
-
23. 匿名 2025/01/08(水) 22:21:39
無粋な店主だね~呆れる
BARなんて経営する資格ないよ
渋谷か新宿に店出して外国人観光客に蹂躙されてから文句言って欲しい+17
-70
-
24. 匿名 2025/01/08(水) 22:21:44
価格を押さえると客層の質が下がるのは当たり前よ+277
-1
-
25. 匿名 2025/01/08(水) 22:21:44
いちいちXでぐちるのうざ+104
-23
-
26. 匿名 2025/01/08(水) 22:21:49
一生懸命やってるんだろうけど、顧客にそんなぞんざいな扱いをされる理由もあるのでは
+36
-17
-
27. 匿名 2025/01/08(水) 22:21:49
親切心で安めにしてるとこういうことになるんだろうな。+116
-2
-
28. 匿名 2025/01/08(水) 22:22:02
バーとか最低でも5000円くらいのイメージだわ
だからなかなか行けない+110
-4
-
29. 匿名 2025/01/08(水) 22:22:06
まずは値上
それでも効果ないなら注意書きを壁一面にベタベタ貼るか
(そういう店はマスターを神格化客が信者的になり鬱陶しいが)+50
-1
-
30. 匿名 2025/01/08(水) 22:22:07
キャバクラみたいにセット料金にして、長居する客からは延長料取れればいいね
そしたら「常連だからサービスして」とか言われるのかなー難しい+107
-1
-
31. 匿名 2025/01/08(水) 22:22:15
私ならこういうクレーム言わず、しれーっと値上げするな+95
-1
-
32. 匿名 2025/01/08(水) 22:22:18
>>8
常連客と店員が仲よさそうに話してても「ああ、あの人常連なんだな」くらいにしか思わないけど、常連と話してて注文取りに来なかったり会計待たされるような店には二度と行かない。+325
-2
-
33. 匿名 2025/01/08(水) 22:22:31
1時間2千円で飲み放題とかにすれば
+3
-10
-
34. 匿名 2025/01/08(水) 22:22:33
常連が多い居酒屋とかでも似たようなの見かける。チャージしてるボトルで焼酎飲みながら、ポテサラなんかの一品料理をちまちま食べながら長時間居座ってる人。お店は儲からないだろうな〜+97
-2
-
35. 匿名 2025/01/08(水) 22:22:52
グーグルやクチコミで好き放題書かれるんだから
お店側が言いたい事言うのもありでしょ
+97
-4
-
36. 匿名 2025/01/08(水) 22:23:08
えー
常連さんならちょくちょく来てくれるんでしょ?
いいじゃん
毎回5000円や10000円払ってくれる羽振りのいい人なんか今時いるか?+5
-38
-
37. 匿名 2025/01/08(水) 22:23:22
客商売なのに接客苦手なんだなあとしか+52
-4
-
38. 匿名 2025/01/08(水) 22:23:24
馴れ馴れしくて態度のデカい常連はほんと厄介だよね
気持ちは分かるよ+93
-3
-
39. 匿名 2025/01/08(水) 22:23:49
>あれよあれよと拡散されて、前述のようなコメントが殺到。真意とは違う文脈で解釈されてしまったようで、「寄せられたコメントの9割以上が見当違いだった」と苦笑いする。
Xで呟くとまあそうなるよな。+91
-0
-
40. 匿名 2025/01/08(水) 22:24:02
バーとかほとんど店主の趣味でやってるのかと思った+9
-2
-
41. 匿名 2025/01/08(水) 22:24:12
>>1
あなたが値段設定誤ってるって話では
客側から店の事情なんか知りようがないんだから+89
-3
-
42. 匿名 2025/01/08(水) 22:24:23
常連なら直に伝えることはできないのかな+8
-0
-
43. 匿名 2025/01/08(水) 22:24:25
>>1
優しさ?で安くしたのがアダになって、非常識が常連になっちゃったんだね。
安く見られたくないなら相応の価格設定をすればよかったのになんでだろう。
+126
-2
-
44. 匿名 2025/01/08(水) 22:24:48
安いと客層悪くなりそうだよね+45
-0
-
45. 匿名 2025/01/08(水) 22:24:51
価格設定で客層は決まる
客じゃなくてあなたのせいだよ+27
-1
-
46. 匿名 2025/01/08(水) 22:24:56
接客は長くやると心が荒む+24
-2
-
47. 匿名 2025/01/08(水) 22:25:00
SNSでお気持ち表明する店主のいる店は、どんな店でもめんどくさい気がして行きたくない…+79
-1
-
48. 匿名 2025/01/08(水) 22:25:29
>>8
黒か○や『馬鹿で安い常連客で店は潰れる』+5
-1
-
49. 匿名 2025/01/08(水) 22:26:00
>>26
いま飲食なんて雰囲気作りがちがち頑張ってるとこばっかだもんねー
一般的な飲み屋との違うって言うけど、その違いをしっかり作ってかなきゃなかなか大変そう+15
-1
-
50. 匿名 2025/01/08(水) 22:26:12
この前居酒屋で付きだしだけしか頼まないで
隣の人に絡んで長々いるおっさんいた
付きだしだけとかありえない+29
-4
-
51. 匿名 2025/01/08(水) 22:26:21
こだわって作ったお店ならもうちょっと価格にもこだわったらよかったのに。+40
-1
-
52. 匿名 2025/01/08(水) 22:26:42
常連だからって偉そうな顔してる人みると常連だろうがなにしてもいいと思うなって思う。
常連だから長居していいと思わず謙虚の心が必要だよ。
長居しておいて安すぎるしもうちょい使ってやれよ。+30
-1
-
53. 匿名 2025/01/08(水) 22:27:58
時間単位で席代取れば?+12
-0
-
54. 匿名 2025/01/08(水) 22:28:18
>>1
安い、、、!!
値段に釣られて調子に乗る連中はいる
値段を上げるしかない
利益なんて出なさそう+44
-0
-
55. 匿名 2025/01/08(水) 22:29:17
安い店なのに安く見られたくないは無理ある
+37
-0
-
56. 匿名 2025/01/08(水) 22:29:21
安い店はそれなりの民度だよ
それに3時間2000円は安いけど喫茶店もそれより安くやってるし、お客さんがおかしいわけじゃないと思う+48
-1
-
57. 匿名 2025/01/08(水) 22:29:27
そりゃそんなに安かったら、乞食が居着くよ
高くしておいて、お金落としてくれる常連さんにはサービスでお返しするのがいいと思う
提供しているサービスを受けて提示の金額も払っているのなら客も自分が悪いとは分かりにくいのでは+56
-2
-
58. 匿名 2025/01/08(水) 22:29:42
安くない?
私そんなに飲めないからマスターにお酒出しても1時間4000円くらいかも+9
-1
-
59. 匿名 2025/01/08(水) 22:29:47
最低2000円は取れるように設定したらいいじゃん
結局お客に甘えてるのはお前だろ+36
-2
-
60. 匿名 2025/01/08(水) 22:30:07
バーって一杯千円以上するところがほとんどだから値上げしなよー。そりゃ安くて居心地良かったら長居するよ+51
-0
-
61. 匿名 2025/01/08(水) 22:30:11
>>1
仕組みづくりを頑張ればいいと思うよ+35
-0
-
62. 匿名 2025/01/08(水) 22:30:44
>>1
この投稿がきっかけで迷惑な客が減ったみたいで良かったよ+35
-2
-
63. 匿名 2025/01/08(水) 22:31:12
>>8
これ、聞いたことあるなー+27
-1
-
64. 匿名 2025/01/08(水) 22:31:15
私よく一人で飲み歩いてたけど 自分が飲むペース遅くなった時はマスターに飲んでーって売上上がるように気を使ってた。当たり前だと思ってたわ+15
-3
-
65. 匿名 2025/01/08(水) 22:31:44
>>23
偉そうだな+10
-0
-
66. 匿名 2025/01/08(水) 22:31:59
これは同情するけど、だとしたら向いてない可能性もありそう。
舐められない接客とかやんないと長く営業するの大変じゃ無い?+9
-0
-
67. 匿名 2025/01/08(水) 22:32:30
そういう価格設定にしたのは自分でしょ
いやなら高くしたら?+16
-0
-
68. 匿名 2025/01/08(水) 22:32:35
喫茶店でマスターにコーヒー奢ってる客を見たことがない
店によってやっぱり独特なルールがあるんだ+14
-0
-
69. 匿名 2025/01/08(水) 22:32:58
>>59
客が経営理解してたくさん払ってくれるかも?って憶測経営は危険だよね
安くて成功してるバーは安いから金使いたくなる仕組みを用意してる+28
-0
-
70. 匿名 2025/01/08(水) 22:33:04
マックとかで120円の飲み物で2時間3時間とPC広げてるサラリーマンとか宿題やってる学生が当たり前にいる時代だから、自分が受けてるサービスに見合った対価を払うっていう概念がない人間がどんどん増えてる気がする
個人経営の店なら深刻だろうね+54
-1
-
71. 匿名 2025/01/08(水) 22:33:34
>>1
これ数ヶ月前の投稿じゃない?
見た覚えが…+4
-0
-
72. 匿名 2025/01/08(水) 22:34:03
>>2
私も安すぎると思った
チャージももう少し取っていい
居酒屋のお通しだって500円はとるしこういう店なら尚更+54
-0
-
73. 匿名 2025/01/08(水) 22:34:31
>>32
常連じゃなくても馴れ馴れしく長話してくる客に「仕事に差し支えるから帰って」とは言えず迷惑してます。
ひどい人では、「次のお客様がお待ちなので…」と帰るのを促しても、待ってる次のお客様に対して「どうぞ、どうぞ」と譲って会計終わるの待ってまで居座る。
話し込む客は、店員からしても迷惑です愛想笑いです(by店員より)+70
-1
-
74. 匿名 2025/01/08(水) 22:34:34
>>1
え?値段設定ミスったお店の責任じゃない?
「安いよー!」で客引きして、安くで済ましたら文句言うとかヤクザやん+12
-5
-
75. 匿名 2025/01/08(水) 22:34:45
>>8
自分語りだけど、ついこの前の出来事でちょうどもやもやしてたから吐き出させて。
行ってみたかったバーに友達と行ったら常連らしきお姉さまが一人しかいないバーテンダーとずーっと喋ってて私たちが注文するためにバーテンダー呼んだら舌打ちされたし、狭いバーだからカウンターでその常連さんと並んで座ってたんだけど、もう明らかにぐいぐいこっちをお尻やひじで押してきてて、私達が帰るために席立ったら、はー、やっといつも通り♡!って言ってて、バーやバーテンダーの落ち度は全然なかったけどあの常連さんがいるならもう二度と行きたくないって強く思ったよ。+174
-0
-
76. 匿名 2025/01/08(水) 22:37:05
>>69
これ分かる。
安いけどスタンディングで回転数あげたりして流行ってる店とかあるね。+9
-0
-
77. 匿名 2025/01/08(水) 22:38:14
気持ちは分からなくもない。
音楽バーで三時間2000円は粘りすぎ。
もう既に安い店だと思われてるよ。
時間制チャージにしたら良いのに。+31
-0
-
78. 匿名 2025/01/08(水) 22:38:16
>>5
最近美容院でもカフェでも店主のぼやきがすごく目について、店に行くのが怖くなるよ。あーこんな風に思われてんのかなとかさ
もうお客様は神様の時代ではないにしろ、接客向いてないのでは?って人も増えたと思う+87
-3
-
79. 匿名 2025/01/08(水) 22:38:20
>>75
顔売りにしてしまうとこうなる可能性も上がるからリスク高い。+79
-0
-
80. 匿名 2025/01/08(水) 22:39:06
>>12
安い店には安い客が集まるよね。+79
-1
-
81. 匿名 2025/01/08(水) 22:39:29
良くも悪くも安い値段設定にしたらその料金に見合うレベルの客しか来ないよ
+6
-0
-
82. 匿名 2025/01/08(水) 22:39:41
>>1
敷居を低くする分、それなりのお金は落として欲しいんだろうけど、その辺伝わってないんだろうね
3時間で2000円ってドリンク3杯くらいの換算だけど、それでよく持つよね~。グラスが空いても中々オーダーしなさそう+26
-0
-
83. 匿名 2025/01/08(水) 22:40:18
>>78
分かる。
あとお客さん側のぼやきもよく見る。もう嫌だったらきちんと伝えるか行かなきゃ良いだけなのに、気にしないといけない事増え続けてる、、+31
-0
-
84. 匿名 2025/01/08(水) 22:41:36
SNSで訴えるより本人に言いなよ。+3
-0
-
85. 匿名 2025/01/08(水) 22:42:27
>>75
店長に後から電話…しても、もう行かないから意味ないよね。そういう店はその常連もろともつぶれるので、行かないのが一番のダメージだよ。あなたと友達と、2人分のチャンスを店は失ったわけだしね+90
-0
-
86. 匿名 2025/01/08(水) 22:42:32
>>70
海外でも日本人は値切りすぎて嫌われてるって聞いたことある
それから自分なりに対価を考えて払うようにしてる+3
-6
-
87. 匿名 2025/01/08(水) 22:43:45
>>8
常連客がどんどん調子にのってオーナーと喧嘩するのを何度も見てきたわ
+57
-0
-
88. 匿名 2025/01/08(水) 22:44:26
>>64
粋な呑み方だとか夜遊びの暗黙のルール、みたいなのもう通用しないのかもね。最初の提示金額で足切りしなきゃ。
安い価格にするからだって叩かれてるけど、「少しだけ飲み足りないし、今日は15分だけちょろっと立ち寄って帰りたいな」みたいなお客さんに気軽に寄ってもらえるように…って親切心だと思うんだけどなぁ。+15
-0
-
89. 匿名 2025/01/08(水) 22:44:39
>>1
これビジネスモデルそのものが、無理じゃない?
音楽代として、チャージと席料で最低1000円とりなよ+32
-0
-
90. 匿名 2025/01/08(水) 22:45:02
>>75
その客のせいでたくさん他の客逃してるだろうね
バーテンから嫌われてそう+140
-0
-
91. 匿名 2025/01/08(水) 22:45:05
狭い店で金使わない常連が居座って席が足りないとか、常連が溜まってうんちく垂れててとかで新規客の入る余地がないとイライラするのも分かる
常連だと営業かけてもう一杯とか伸びがないのだと思うし
こう投稿して常連排除してリセットしたいんだろう+20
-0
-
92. 匿名 2025/01/08(水) 22:45:31
>>51
店長は人はいいかもだけど、ちょっと甘ちゃんかな。いろんな人が来る店だからこそ金額あげるとか時間制で最低料金があるとか、ルールしっかりしてる方が新規さんも入りやすいがする。
明確に書いてないローカルルールほど分かりにくくてトラブルになることはない。+20
-0
-
93. 匿名 2025/01/08(水) 22:46:17
>>28
そんなことないですよ
ビール1杯でもオレンジジュース1杯でも全然構わないです
店内が見えない造りの店も多いから躊躇するだろうけど、怖がらずに気軽に行ってください
まあ私は経営してたのではなく働いてただけですが、高いお金を落としてほしいという業態ではないです+15
-0
-
94. 匿名 2025/01/08(水) 22:46:53
>>12
安くみられたくない、安く居座られたくないなら客単価上げる工夫するしかないよね
常識分かってないって客を非難しても、そもそも自分がそういう場所作ってるんだからそりゃそうなるよねって思う+87
-2
-
95. 匿名 2025/01/08(水) 22:47:06
うちの実家も飲食店やってたけど、ビール瓶1〜2本で何時間も粘る常連客いたよ。+8
-0
-
96. 匿名 2025/01/08(水) 22:49:08
>>77
お客って、店の裏の努力なんてわからないから、「あ、ここってこの料金でいいのね〜」って単純に思ってそう。安く済むならできるだけ安く済まそうとするのが大半のお客。
もうお店全体値上げしてそれに文句言う常連は言っていくしかない
これをSNSで発信してその常連切りたかったのだとは思うけど+23
-0
-
97. 匿名 2025/01/08(水) 22:49:10
>>94
ほんとそれ
客が悪いんじゃなく、経営の才能がないだけじゃん?
+32
-3
-
98. 匿名 2025/01/08(水) 22:49:15
>>1
ケチくせえ店
絶対行かない!+0
-12
-
99. 匿名 2025/01/08(水) 22:50:07
私は常連のいる店苦手だな。
常連とずっとしゃべっていて大切にされたことがない。+23
-0
-
100. 匿名 2025/01/08(水) 22:51:07
店主の言い方もやっぱり安いお店かなと
+12
-1
-
101. 匿名 2025/01/08(水) 22:51:11
こう言う空気読めみたいなの本当に嫌だ
結局この人客単価いくら欲しいんだろう??
例えば私が音楽好きでここの音響が気に入って通ってたとしたら、そんなに何杯もドリンク飲めないから席料設定しろって思うわ
+28
-4
-
102. 匿名 2025/01/08(水) 22:52:05
>>94
うんうん、非難するより工夫だわ+18
-3
-
103. 匿名 2025/01/08(水) 22:52:27
物価高いってことで
値上げ!+0
-0
-
104. 匿名 2025/01/08(水) 22:53:03
1回休業してから金額変えればいいんじゃない?ドアに値上がりします。って貼り紙して。次の日から変更だと安いと思っていつも道り常連来ちゃいそうだし。+9
-0
-
105. 匿名 2025/01/08(水) 22:54:04
個人居酒屋でバイトしてるけど、最近こういう客増えた
グループで来てドリンク一杯だけ、料理もグループで一つか二つだけ頼んで3時間くらいずっと喋ってる
小さい店だからすぐ満席になるんだけど、そんな客ばかりいると売上少ないよ
1人頭1000円切る+29
-1
-
106. 匿名 2025/01/08(水) 22:55:11
>>8
わかる!
どんどん店主に甘えてツケでのんだり、持ち込んだり常連ほどクソだよ+44
-0
-
107. 匿名 2025/01/08(水) 22:56:41
>>4
岸田の顔が映った+4
-0
-
108. 匿名 2025/01/08(水) 22:57:20
チャージを1時間300円+1時間ごとに最低でもワンドリンクにしたらいいんじゃないかな?
+2
-0
-
109. 匿名 2025/01/08(水) 22:57:47
いうて実家激太で趣味でやってるとかじゃなく?中古のバイク屋とかでありがちな。
音楽人ならライブハウスつながりで客なんてすぐ集まるっしょ、スタジオ入るたびに打ち上げするみたいな連中ばかりなんだしw
何なんだよお前らみたいなノリを楽しんでるんじゃないの?+0
-8
-
110. 匿名 2025/01/08(水) 22:58:37
>>1
乾き物無料でチャージ200円が安すぎない?1000円くらい取ればいいのに。+47
-0
-
111. 匿名 2025/01/08(水) 23:00:51
>>8
1人経営の美容室で時間通りに行ったのに常連の相手してて結構待たされたところは二度と行かなかった+67
-0
-
112. 匿名 2025/01/08(水) 23:01:43
>>1
顔がタイプならもっと払うかな。
嫌われなくないし、良いお客さんでいたいので。+10
-2
-
113. 匿名 2025/01/08(水) 23:05:12
>>7
それでやっていける自信があるなら上げたらいいのにね。
自信がないから安く抑えて、安さを求める客がやってきて、客層が良くない、って文句言ってるの滑稽+95
-9
-
114. 匿名 2025/01/08(水) 23:06:02
>>89
詳しくないけど、一曲いくらとかは著作権の問題でお金とっちゃダメなんじゃないの?
それすると人の作った音楽でお金儲けしてするってことでしょ?
例えば、一本いくらでリクエストされた映画を流しながらお酒…みたいなお店がオッケーってことよね?+5
-1
-
115. 匿名 2025/01/08(水) 23:09:12
>>5
インスタで、素敵な制作とか可愛い動物見てる最中に、こういう負のオーラバシバシのスレッズのポストのさわり部分みたいのが挿入されるのが嫌で、インスタあんま見なくなった+29
-0
-
116. 匿名 2025/01/08(水) 23:10:36
>>113
この人の場合お客を信頼して安くやりたいからやってたら、それを悪用する客が現れたって話じゃん
なんで人の善意を悪く受け取るのかな+26
-10
-
117. 匿名 2025/01/08(水) 23:18:19
うーん。わかるけど、常連に助けられたことはないのだろうか?
悪天候で客ゼロかってなった日にわざわざ来てくれたとか、友だちを連れてきてくれたとか。
そんなことより、新規の客を入れて客単価上げる!というなら別だけど。
+13
-2
-
118. 匿名 2025/01/08(水) 23:18:30
ホスト形式で初回2000円で
そのあとは普通の値段にすれば+4
-0
-
119. 匿名 2025/01/08(水) 23:19:32
>>105
でもこのトピにある店は1杯600円で3時間2000円だから長居ではあるけど店側が適正価格にしていたらちゃんと元取れるんじゃない?
全く飲み食いしない客じゃないから同じではないような+14
-0
-
120. 匿名 2025/01/08(水) 23:25:08
お金しっかり使って我が物顔しない常連客が付いたら最高だよね、そりゃ+11
-0
-
121. 匿名 2025/01/08(水) 23:26:52
>>114
JASRACに使い放題みたいなプランがあったと思うよ
曲ごとでなく定額を払うみたいな+6
-0
-
122. 匿名 2025/01/08(水) 23:28:39
>>8
俺の庭ってデカい顔してね。
スパ銭のサウナにもそんなオバハンよーさんおるわ。+37
-0
-
123. 匿名 2025/01/08(水) 23:44:02
安くみられたくないなら安くしなきゃいいよ
安いと客層も悪くなるのは当然
ただ、高くしてその価値がその店に無ければ潰れるだけ
+9
-0
-
124. 匿名 2025/01/08(水) 23:48:19
>>101
だよね
こんなぐちぐち言うならチャージ上げたらいいじゃん+11
-0
-
125. 匿名 2025/01/08(水) 23:50:42
>>1
客に文句言うなら
時間制にするとかシステム変えたらいいのに+5
-0
-
126. 匿名 2025/01/08(水) 23:52:23
>>94
客のせいにしてるけど、商才がないだけだと思う。+13
-2
-
127. 匿名 2025/01/09(木) 00:00:19
>>1
もちろん賃貸じゃないよね。+0
-0
-
128. 匿名 2025/01/09(木) 00:04:35
>>8
BARやスナックなんかでは、常連客(特に常連客の中でも一軍みたいな奴)を見れば、その店のおおよその民度や格が分かると思う。+32
-0
-
129. 匿名 2025/01/09(木) 00:19:12
安いと客の質も悪くなるから値上げしたら+3
-0
-
130. 匿名 2025/01/09(木) 00:25:36
>>112
笑+1
-0
-
131. 匿名 2025/01/09(木) 00:27:26
>>115
それそれ。
関係ないわけわからん店の愚痴チラ見えしてイラッとする+14
-0
-
132. 匿名 2025/01/09(木) 00:37:07
値段上げなよ+4
-0
-
133. 匿名 2025/01/09(木) 00:40:09
私バイトしてた時、8時間いて700円(1杯だけ)の女常連いたよ。何度聞いてもお水〜って言ってきた。+8
-0
-
134. 匿名 2025/01/09(木) 00:40:36
音楽と酒と蘊蓄武勇伝客…
い、いやぁぁぁあああ❗️
+4
-0
-
135. 匿名 2025/01/09(木) 00:43:02
>>120
チー牛みたいな人なんだけどちゃんとお金使うし悪酔いしないしの常連さんいた。とてもかっこいいけど全然お金使わないし、何なら毎回こっそり酒多くして、この酒は伝票つけないでとか言ってくる奴もいた。
バイトの私はチー牛さんが輝いて見えたわ。ただイケメンの方が大人数で来たりその友達の友達とか新規の客も呼べるからお店的にはどっちがいいんだろうね。+4
-0
-
136. 匿名 2025/01/09(木) 00:45:50
単価設定が間違ってるだけだよね?
自分がお客として店に入った時、店側の利益がいくらになるかなんて考える??
1時間半を超えたらチャージ1000円とかにすればいいだけのことじゃない?+16
-0
-
137. 匿名 2025/01/09(木) 00:48:00
>>105
客となるには金を払わねばならないのに、払わずに席に座って居座る奴が増えたよね+12
-0
-
138. 匿名 2025/01/09(木) 00:55:16
店潰れそうなら値上するしかないね
SNSでぼやいてないでさ+6
-0
-
139. 匿名 2025/01/09(木) 01:12:20
>>1
いろいろ人気店になるやり方はあるけど、
この場合はまず安さから変えた方がいいのでは?
その上で切りたい客は思い切って切る。
値上げしても迷惑客に居座られたら
新規は続かない訳で。
そんな事を続けてクズ客を大事にしても
店の評判が悪くなってストレスが溜まるだけ。
それならいっそクズ客を切って
新規の素敵なお客様を大切にする。
それを続けていれば
いいお客様ばかりに自然となる。
ただ、そのクズ客の切り方、
そこを上手くやるのが大事で
店主としての能力が試されるところ。
それはクズ客の事をよく観察してたら
必ず上手くやれるはず。
店から遠ざけるやり方は
いくらでもあるからね。
+5
-0
-
140. 匿名 2025/01/09(木) 01:51:31
>>64
店員に奢るのはありえない
そういうの嫌われるよ
素人女が飲み歩くんじゃないよ+1
-12
-
141. 匿名 2025/01/09(木) 01:54:28
>>65
悪いけどあなた達みたいな素人とは違うんで
どうせ雇われ仕事しかしたことないんでしょ?+0
-7
-
142. 匿名 2025/01/09(木) 02:02:57
>>1
時間制にするとか+2
-0
-
143. 匿名 2025/01/09(木) 02:05:55
>>94
スナックのママさんとかそういうの上手いよね
あらやだ残り少ないじゃない、次何飲む?って+22
-0
-
144. 匿名 2025/01/09(木) 02:24:36
>>90
そういうのを切らない時点でもう店も同類なんだよ+55
-1
-
145. 匿名 2025/01/09(木) 02:37:32
>>140
なんで??ジュースとかでもいいのよ最後まで飲まなくて。
ただ売上に貢献してるだけ。+9
-0
-
146. 匿名 2025/01/09(木) 03:04:59
>>1
チャージ料1000円位普通だし値上げすればいいのに
おつまみもちゃんと有料にしたらいい
それで離れる程度の貧乏客なら来ないほうが他の客のためにもなる+4
-0
-
147. 匿名 2025/01/09(木) 04:42:08
漫画喫茶みたいに1時間500円とかにして
飲み放題にするとか+3
-1
-
148. 匿名 2025/01/09(木) 05:11:01
チャージってなに?+1
-1
-
149. 匿名 2025/01/09(木) 05:16:48
バーでちびちびケチるやつは、
ついお酒が進んで2時間で1万近く使ってしまう私を見習いなさい+9
-1
-
150. 匿名 2025/01/09(木) 06:31:31
>>1 かまタクさんも言ってたね バーなのに安い居酒屋みたいに数千円で何時間もいて、かまタクさんに面白い事言って〜みたいに要求する客がいるって
+7
-0
-
151. 匿名 2025/01/09(木) 06:39:25
>>9
そう思う+7
-2
-
152. 匿名 2025/01/09(木) 06:45:09
>>1
常連をインスタに載せているカフェが近所にある。その常連のインスタ飛ぶとしょっちゅう行ってるらしい。しかもちょっとしか注文してないのに店長やスタッフと喋りに行く感覚で行ってるんだなぁと。仲間引き連れて行ってたりとか。店側もあんなの載せてたら新規の客誰も行かないわと思ってたら潰れてた。+11
-0
-
153. 匿名 2025/01/09(木) 06:46:43
>>4
それやると普通の客も来なくなる
中国みたいに信用ポイントで価格変えるとかやる?+0
-0
-
154. 匿名 2025/01/09(木) 06:50:05
>>21
最近は美容院でも値段を上げないといけない、みたいなのがあるらしい。安いとそういうふうに見られる的な。
美容院なんてそこら中にあるし大して勉強し続けてけてるわけでもないのに。。(中にはそういう人もいます)あげてみろよ..誰も行かんわ、と内心思ってる。+7
-0
-
155. 匿名 2025/01/09(木) 07:13:33
曲のリクエストしてうんちくをって駄目なの?飲んでたらしちゃうかも…
+3
-1
-
156. 匿名 2025/01/09(木) 07:18:06
注文や飲食のペースは客の自由でしょ。それで儲けが出ないなら、経営力の問題じゃない?+6
-2
-
157. 匿名 2025/01/09(木) 07:45:25
>>78
客来るなとまだ言っているのもみた
お前の給料誰が払っているんだよ大丈夫か🤪と思う
態度悪いから客も罵倒してくるのではと思う+7
-0
-
158. 匿名 2025/01/09(木) 07:50:29
>>8
老舗(もう40年くらい経営している)温浴施設で働いているけど、去年の半ば辺りから社長が大々的に害悪な常連を切るって言って、それまで従業員はどこまでやっていいか分からなかったからなあなあだったのに、一気に常連客を出禁にしたり上役が直接態度是正の注意したよ
それで見せしめで少ない人数だけど、何人か常連を出禁にした
うちの店でも常連が新規を獲得する妨害をするって言われていて、社長はそれなら常連はいらないってバッサリ切った。それを常連側は「店がコロナ禍で一旦閉めなくちゃいけなくなっても支えたのは何十年と毎日通っている常連だし、最近新規のスパ銭ファンやサウナーが増えてきたのも常連のお陰だ」って憤慨しているけどそんなの知るかでバッサリ切った。安いお菓子持って出禁解除してくれって言う人も中に入るけど、まあ無理だった+35
-0
-
159. 匿名 2025/01/09(木) 07:52:18
>>8
友人はそれで一軒店潰してたな
良い雰囲気のこじんまりとしたバーだったんだけど
完全に頭がアレな女が居座ってしまいなかなかのやばい店になってしまった
地元でも有名な残念店となってしまい詳細は書けないんだけど、友人はしばらく病んだよ
+32
-0
-
160. 匿名 2025/01/09(木) 08:35:06
価格を抑えて良い客質というのは不可能だと思う
何に関してもそうじゃん
価格上げて、それに見合う店にするしかない+4
-0
-
161. 匿名 2025/01/09(木) 08:36:05
>>1
次の値上げの波に乗れば?
ただ一時的に閑古鳥になる覚悟は必要かもね+1
-0
-
162. 匿名 2025/01/09(木) 08:49:14
話題になったし
心当たりの有るお客が改善するか来なくなるか
来月あたり行ってみようかな+1
-0
-
163. 匿名 2025/01/09(木) 09:00:18
>>8
バーじゃないけど、某服屋で店員さん達が常連らしき人にべったりできゃあきゃあ話してて、私はコートを買いたかったんだけど、誰もこないから勝手に試着して決めて、会計に呼んだのに誰も来てくれないから、面倒になっちゃって買わずに帰ったことある。+23
-0
-
164. 匿名 2025/01/09(木) 09:47:51
よく行くカフェで
私常連なんですて雰囲気出して店中に響き渡る声で喋ってる女性二人組がいて
あまりにうるさくて行くのやめたわ+8
-0
-
165. 匿名 2025/01/09(木) 10:04:33
>>8
アパレルの時がそうだった。
恋愛話しに来たり他のお客さんいても待ってたりで、かまってちゃん気質の人が多くて線引きが難しかった。+11
-0
-
166. 匿名 2025/01/09(木) 10:08:51
サイドメニュー頼んで飲み放つけたカラオケ店より安いじゃん
お菓子無料ならチャージ料高くても文句でないと思う+3
-0
-
167. 匿名 2025/01/09(木) 10:59:21
>>1
安い店って変なの多いんだよね
スーパーは特に顕著
100円の商品で汚れてたって返金したがる人とかいる+3
-0
-
168. 匿名 2025/01/09(木) 11:04:49
よく行っていたバーはチャージ1000円でドリンク2〜3杯だったから3000〜4000円位かな。
バーって飲んだ後にゆっくり友達とお喋りしたくて行くから確かにあまり金額は使わないかも。
+3
-0
-
169. 匿名 2025/01/09(木) 11:07:25
>>1
バーで2000円は安いね
安くて居心地良ければ常連さんになるよね
自分は量を飲めないのでお酒は一杯しか頼まないけど
フード2品頼んだりしたら
4000円はいく
お菓子と書いてあるけど、
たとえばチョコレート盛り合わせだけでも1500円とかしない?
+3
-0
-
170. 匿名 2025/01/09(木) 11:24:33
>>8
アイドルの古参ファンと一緒か…+5
-0
-
171. 匿名 2025/01/09(木) 11:27:51
値上げ、ワンドリンク制、席チャージ料、時間制限とかやれることまずやったほうがいい+3
-0
-
172. 匿名 2025/01/09(木) 11:54:54
>>7
先ずは1000円で
それで離れる常連なんてイラン+6
-0
-
173. 匿名 2025/01/09(木) 11:58:51
>>1
あんまりお店に長居しないけど2時間居たら最低3000円以上は使うな安いお店でも
最近ほんと値上げ酷くて皆苦しいのは分かるけどね+1
-0
-
174. 匿名 2025/01/09(木) 12:45:14
たまに来て5000円使う客と週2で2000円使う客なら、週2で来てくれた方がいいよね。
+0
-3
-
175. 匿名 2025/01/09(木) 12:46:11
でもこういう店は値上げしたら離れる客とが多いと思う。だから値上げせずにSNSで文句言っちゃう。
+2
-0
-
176. 匿名 2025/01/09(木) 12:48:09
そりゃ、客には客で言い分があるでしょ。
その店が好きでたくさん来たい、通いたいけど、使えるお金は限られてるから一回では多く使えない。
一回で多く使うなら来る頻度は減る。
結局どちらかよ。+3
-0
-
177. 匿名 2025/01/09(木) 12:49:47
スタバとかカフェだって数百円で何時間も粘られても儲かってるしね。ドリンクで稼ぐ店ってそうだし。
+2
-0
-
178. 匿名 2025/01/09(木) 12:58:54
>>4
適切な値段にすることで客層をゾーニングして店の雰囲気をよくするのは実際大事
店にとっても客にとっても+15
-0
-
179. 匿名 2025/01/09(木) 13:17:01
>>94
安く済ませられる店、と認識させてるのはこの店長なのに、安く見られてイライラされても常連も驚きかもね…。やっていけませんので料金あげました、でやってくしかないよね。それで来なくなるならその常連と価格帯が合わなかっただけだし+13
-0
-
180. 匿名 2025/01/09(木) 13:35:31
>>8
博多の屋台なんてみんなそうだよ+1
-0
-
181. 匿名 2025/01/09(木) 14:09:52
>>121
勉強になりました!!+1
-0
-
182. 匿名 2025/01/09(木) 14:10:54
>>112
バーテンは顔
+2
-0
-
183. 匿名 2025/01/09(木) 14:55:05
>>115
わかるーー
スレッズ非表示をタップしてもまた出てくるんだよね......
インスタに表示させるの本当にやめて欲しい
前向きだったり笑える投稿ならいいけど、触り部分が載ってるのは大体気分悪くなるやつよね+9
-1
-
184. 匿名 2025/01/09(木) 14:56:22
>>1
本来伝えたかったのは、“お店を安く見られたくない”ということでした
↑
いや実際安いやん
客層良くしたければ客単価上げるのが一番なのに真逆なことをするから......+1
-0
-
185. 匿名 2025/01/09(木) 17:15:30
>>140
貴方は飲み歩きのプロなの?w
一人で飲み歩くのに素人とかプロとかあるの?
どういう人がプロなのか教えて〜🤣+3
-0
-
186. 匿名 2025/01/09(木) 17:16:54
>>75
そんなことしてたらすぐ潰れちゃいそうだけど
その常連は潰れたときどう思うんだか+6
-0
-
187. 匿名 2025/01/09(木) 17:21:46
>>1
リクエストしてうんちく語る一人って、それだけで楽しめるから金払い悪そう
私ならこれくらいとる!↓
ドリンクコイン2枚とお通しチャージで前払い2800円だね。友達連れてきたら2人目以降2200円。1杯1000円スナック付き、ボトルセルフで5000円即金払いで
目の前てお金動いてたら、見栄張って払う人も居る+2
-0
-
188. 匿名 2025/01/09(木) 17:44:43
2000円ほどなら1時間で帰るよ、
カフェの延長気分で1人バーにちょっと行ってた時期があったんだけど
常連グループ連絡網があるのか、私が行くとわらわら客が来るようになってもう少し静かに飲みたくて気持ち悪いから行くのやめた
大人数に囲まれたい寂しいタイプには良いんだろうけどさ+3
-0
-
189. 匿名 2025/01/09(木) 17:56:04
>>165
夏冬のセール品しか買わない人に限って、上客気取り多いの。期間前の下見にしか来ないし、取置いてセールにならないの分かったらキャンセルしたからブラックリストで皆で挨拶程度で無視した人もいる
百貨店も顔見たことないのに、数年前に何度も買った事があると買い物履歴を話される事が多かった。古客気取りで今は変わったのねぇ~とか言うけど
10年以上前品と最新アイテム組み合わせて着る上客ばかりだったから、うんうんと聞いてた+4
-0
-
190. 匿名 2025/01/09(木) 18:03:31
酒なんかこの世に不要
酒のせいでどれだけの命が失われたか+0
-1
-
191. 匿名 2025/01/09(木) 19:33:59
チャージ代200円は安すぎ。
今時チェーン店の居酒屋でも500円とか700円取るよ。
1000円くらい取っていいのでは。+3
-0
-
192. 匿名 2025/01/09(木) 19:42:15
店側もだんだん礼儀がなくなってくる場合もあるよね。
+1
-0
-
193. 匿名 2025/01/09(木) 20:07:57
どういった種類の店なんだ?
よく分かんないんだけどシステム考えたのは御自分ではないの?
その料金体系を見直されてはいかがかな?
素人が店やって最初に勘違いしちゃいがちなのが常連という存在。
リピートしてくれるお客は有難い、が、常連客の厄介さってのもあってね、ここ上手くコントロールしないとならないんですよ。
それ店の人間の腕なのよ。+1
-0
-
194. 匿名 2025/01/09(木) 20:14:23
>>159
お店の常連になりたがる人って、クセある人が多いよね
客って事を良い事に、わがまま聞いてもらったり特別扱いされるのを期待してるし、お店経営者した事もないのに偉そうに上から目線で物申したり、
だいぶ歳下の男性店員にストーカーまがいのつきまといしたり+9
-0
-
195. 匿名 2025/01/09(木) 21:07:24
>>2
安いし常連がそれでは
そういう人が集まる店なんでしょう
なんで理想を客に押し当てるのか
うーむ+4
-0
-
196. 匿名 2025/01/09(木) 21:08:12
この店、ヤバい店だよ+1
-0
-
197. 匿名 2025/01/09(木) 21:16:59
>>34
でも暇なときやくる回数とかで
助けられるもんなんだよ
理想的な客よりも
そんな不満だらけの客層にしたまま
営業して低価格のまま文句いうのが
間違い
実際2万くらいとったら誰も来ない
そんな文句いう店+3
-0
-
198. 匿名 2025/01/09(木) 23:01:21
単価が安い店やディスカウントストアは基本的にあまり良い客が寄ってこないからね。ある程度以上の価格設定の店だとその価格に価値を見出してくる客がいる。+3
-0
-
199. 匿名 2025/01/10(金) 08:33:09
>>158
素晴らしい!+6
-0
-
200. 匿名 2025/01/10(金) 08:38:53
>>133
私は6時間400円で粘られた事ある。恥ずかしくないのかな?+2
-0
-
201. 匿名 2025/01/10(金) 12:20:25
ロックバー「叫び」って店名いいな。酒ともかけてるのかな。+3
-0
-
202. 匿名 2025/01/10(金) 15:11:18
>>5
スレッズで昨年、1人で飲食店を営む女性が
常連客(男)に悩んでいる内容あったよ
その客はしょっちゅう店に電話かけてきて
「今から行きます」とかどうでもいい内容
毎日きて居座る、他の客との会話に割り込むとか
旅行行ったら土産を渡しにくるとか
出禁にしたいけど通じないみたいで困ってた
怖いなと思ったわ+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する