ガールズちゃんねる

子供と何歳まで一緒に寝ましたか?

116コメント2025/01/11(土) 06:33

  • 1. 匿名 2025/01/08(水) 18:58:09 

    小学1年生の息子がいます
    まだ一緒に寝ています
    みなさんは何歳まで一緒に寝ましたか?

    +85

    -6

  • 2. 匿名 2025/01/08(水) 18:59:01 

    >>1
    一緒の布団ってこと?

    +12

    -5

  • 3. 匿名 2025/01/08(水) 18:59:05 

    48
    子供と何歳まで一緒に寝ましたか?

    +6

    -31

  • 4. 匿名 2025/01/08(水) 18:59:20 

    小1まだ腕枕じゃなきゃ寝てくれないわ

    +16

    -23

  • 5. 匿名 2025/01/08(水) 18:59:33 

    小5ぐらいで、一人で寝ると言い出しました!
    寂しかったわ

    +111

    -4

  • 6. 匿名 2025/01/08(水) 18:59:45 

    子供と何歳まで一緒に寝ましたか?

    +70

    -2

  • 7. 匿名 2025/01/08(水) 18:59:58 

    小2と年中
    まだ家族みんなで寝てます
    寝かしつけはやらないようになったから
    暖かくなったら子供部屋かな
    今は湯たんぽしてくれる

    +42

    -5

  • 8. 匿名 2025/01/08(水) 19:00:13 

    きんたまくらは14才

    +2

    -14

  • 9. 匿名 2025/01/08(水) 19:00:25 

    18

    +11

    -9

  • 10. 匿名 2025/01/08(水) 19:00:46 

    年長まで
    小1からは自分の部屋のベッドでひとり寝

    +16

    -11

  • 11. 匿名 2025/01/08(水) 19:01:00 

    >>6
    可愛いにゃ
    トピ画はこちらでお願いします

    +35

    -2

  • 12. 匿名 2025/01/08(水) 19:01:11 

    小3から1人で寝始めたよ

    +23

    -2

  • 13. 匿名 2025/01/08(水) 19:01:21 

    >>1
    恥ずかしながら、結婚するまでダブルで母親と一緒に寝てた

    +45

    -27

  • 14. 匿名 2025/01/08(水) 19:01:30 

    男の子で1人で寝れないのはちょっと・・・

    +6

    -37

  • 15. 匿名 2025/01/08(水) 19:01:30 

    小3

    +4

    -2

  • 16. 匿名 2025/01/08(水) 19:01:33 

    >>3
    この人は経済的には依存してるが、一緒には寝てないとおもう。
    どちらかと言うと自室から出ない

    +62

    -0

  • 17. 匿名 2025/01/08(水) 19:01:41 

    娘だけど小学3年まで
    4年生になる春休みに娘のベッドを買ったのでそれからは1人で寝てたよ

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2025/01/08(水) 19:01:44 

    6歳

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/08(水) 19:02:26 

    小4で自分の部屋できたから
    そこから自分で寝てる

    小2下の子はまだ同じ部屋で寝てる

    正直夏の冷房代考えると
    せめて小学生のうちは同じ部屋で寝たい(笑)

    +94

    -3

  • 20. 匿名 2025/01/08(水) 19:02:53 

    >>3
    リアルはこうなる前に施設か、タヒんでると思うが…

    +16

    -2

  • 21. 匿名 2025/01/08(水) 19:03:01 

    節電のため中学男子と川の字で寝てます…あと他の部屋が散らかってたりして寝れる場所がない。どうにかしなきゃ。

    +41

    -16

  • 22. 匿名 2025/01/08(水) 19:03:13 

    >>14
    寝れないとは書いてないが

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/08(水) 19:03:38 

    >>21
    中学生に自分の部屋無いの?

    +17

    -3

  • 24. 匿名 2025/01/08(水) 19:04:13 

    男の子が小3くらいかな、夏の冷房の節約にはなったけど、個室になっってからは電気代上がったわ。

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/08(水) 19:04:14 

    早く一人で寝たい、、
    まだかかりそうだわ
    5歳と2歳、、、

    +12

    -6

  • 26. 匿名 2025/01/08(水) 19:04:31 

    >>1
    同じ布団、ベッドでなのか、
    同じ部屋でなのか、はっきりさせて

    +5

    -6

  • 27. 匿名 2025/01/08(水) 19:04:44 

    >>3
    美緒も良くないけど親も悪いね。
    きっとザ・ノンフィクションに出たらガルで袋叩きだろうねww

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/08(水) 19:05:10 

    小3
    まだ布団並べて一緒に寝てる。
    1人で寝るなら子供の部屋にベッド置くと言っているけどまだ一緒に寝たいらしい。
    子供が1人で寝るようになったら一緒に寝ている寝室は私の部屋になるからちょっと楽しみ。
    ちなみに旦那は子供が産まれた時から一人部屋。

    +37

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/08(水) 19:06:24 

    小3から時々1人で寝ると言って自分の部屋に行っていたけど最終的に小6から1人で寝てる

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/08(水) 19:06:38 

    子供部屋を作ってベットを置いたくらいだから1年生くらいかな?でもその後もしばらく一緒に寝てた気もする。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/08(水) 19:06:47 

    >>1
    同じ布団は幼稚園まで。
    隣の布団は小6まで。

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/08(水) 19:06:47 

    >>4
    まだ寝かしつけてるって事?

    +1

    -9

  • 33. 匿名 2025/01/08(水) 19:07:29 

    発達障害で精神的に幼いので中1まで。

    長年の添い寝で寝返りうてずに腰痛が酷くなったけど、冬場はポカポカにお布団暖めてくれて幸せだったな。

    その後順調に反抗期で、今はすっかり自立してる。

    +45

    -2

  • 34. 匿名 2025/01/08(水) 19:07:56 

    >>21
    息子さんが嫌がらないのがすごい。ママって呼んでる?

    +10

    -7

  • 35. 匿名 2025/01/08(水) 19:08:19 

    中2くらいまでは一緒に寝てたよ。
    1人は寂しかった。

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/08(水) 19:08:44 

    >>13
    家の娘も小4なんだけど、一人で寝たくないと言っていて、でもいつかはと思ってたけど、そういうケースもあるんだな、ありがとう、私もあなたのお母さんのように別で寝るっていうまでずっと付き合うことにした

    +69

    -5

  • 37. 匿名 2025/01/08(水) 19:08:55 

    >>32
    別に良いじゃん
    「まだ」って言い方やな感じ

    +25

    -4

  • 38. 匿名 2025/01/08(水) 19:10:29 

    >>8
    潰してしまいそうでできないよ

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/08(水) 19:11:02 

    >>21
    断捨離しな

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/08(水) 19:11:15 

    >>21
    うちも!
    毎日じゃないけど、小4と中2の真ん中で寝てるよ
    ダブルベッドを2台くっ付けてるから広い

    +23

    -2

  • 41. 匿名 2025/01/08(水) 19:11:15 

    >>3
    ガル民w

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/08(水) 19:11:49 

    小3、小1。まだ親と寝てるよー
    早く子供部屋にベッド置きたいけど、まだエアコン着けてないから移動出来なくて…。

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/08(水) 19:14:09 

    同じ布団は4歳か5歳くらいまで
    同じ部屋ってことなら5年生の今も一緒だよ
    子供が一人で寝たくないというから
    別にわたしは一緒でも別でもいい

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/08(水) 19:14:59 

    ひとり娘、小1から自分の部屋とベッドが出来たんだけど、拍子抜けするほどすんなり「今日からこっちで寝るー」と、川の字寝だった親から離れていきました
    マンション住まいです。戸建てで1階と2階とかだったら無理だったかな

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/08(水) 19:15:26 

    小3まで おねしょ小4かな

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/08(水) 19:16:22 

    >>13
    私も28歳まで母の隣で布団並べて寝ていたよw
    中学生になった時はじぶんの部屋で寝てたんだけど、心霊現象が起こるようになって母の部屋に逃げ込んだ
    それから結婚した今も誰かが一緒じゃないと眠ることが出来なくなった

    +41

    -4

  • 47. 匿名 2025/01/08(水) 19:18:08 

    >>17
    個室は2人とも小1から与えたけど
    2歳下の息子は中1の2月期まで
    上の娘は小5の3月期まで
    和室で雑魚寝

    自立心は個人差も性差も大きいねー
    2人とも今は大学生で特に親依存症とか問題も無かったかな

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/08(水) 19:19:55 

    >>21
    うちは中1息子と一緒の部屋
    4歳から1人で先に寝に行ってて5歳で自分の部屋で小2まで寝てた
    それから引っ越して2DKでリビングと寝室しかないから一緒の部屋で寝るしかなくなった
    甥っ子もそうで甥っ子は大学1年まで親子3人で寝てた

    +22

    -2

  • 49. 匿名 2025/01/08(水) 19:20:18 

    2年生の娘、ひとり部屋用意してベッドもあるんだけど、いつも私のシングルベッドに入ってくる
    寝返りうてずにつらいけど、かわいいし今だけだろうなと思うと、ついつい一緒に寝ちゃってる

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/08(水) 19:23:28 

    >>3
    からの豚丼になる?

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2025/01/08(水) 19:23:30 

    上の子は年長下の子は年小の途中
    上の子の部屋にベッド買ったら下の子も羨ましがってそのまま別室へ

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/08(水) 19:23:54 

    部屋数が少ない間取りの家なら、いつまでも一緒に寝るだろうね

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2025/01/08(水) 19:25:53 

    小4で部屋にベッドを置いてから別々に寝てるけど、さみしいなーって言われて寝るまでは一緒にいる

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/08(水) 19:26:58 

    >>1
    小4娘、まだまだ隣のお布団で寝てるよ

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/08(水) 19:30:04 

    >>1
    小6までかな。4月からはソファーを陣地にする予定。夫は主寝室で仕事してるし、イビキが酷くて口も臭いから。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/08(水) 19:32:29 

    小6の夏休みに1人で寝るといいだしたよ。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/08(水) 19:32:30 

    >>1
    小学1年生のGWまでだったよ

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2025/01/08(水) 19:34:21 

    >>2
    同じ部屋じゃない?

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2025/01/08(水) 19:40:20 

    小2の終わりぐらいまで。
    自分の部屋が欲しいと言ってきたので、2階リビング横の2畳半の小部屋を寝室にしました。
    怖がりなのに、寝る時だけは2階に一人でも平気らしい。 
    狭くても自分の部屋がある嬉しさのほうが勝っちゃうのかもしれません😊

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/08(水) 19:42:37 

    >>13
    私も!
    けど依存してたとかいうわけではない

    +14

    -2

  • 62. 匿名 2025/01/08(水) 19:44:05 

    子供の人数分の部屋がない家もけっこうあるのかな

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/08(水) 19:49:28 

    >>1
    小3息子、まだ怖がって一緒に寝てる。
    小1娘、自分のベッドが来たことに喜んで秋から1人で寝てる。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/08(水) 19:50:45 

    >>1
    75歳まで

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/08(水) 19:53:55 

    >>1
    たぶん小学生までかな?

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/08(水) 19:57:51 

    >>1
    37歳まで

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/08(水) 20:05:44 

    >>13
    私は兄から性的いたずらされるようになって私が高3くらいまで母の部屋で寝てた
    異性のきょうだいがいる家庭、できるだけ早く離してあげて
    最初は罪とも知らないような小学4年くらいから始まったよ

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/08(水) 20:06:34 

    >>1
    今年長で小学生になったら1人で寝るかな?と思ってたけどまだまだ難しそう
    海外は赤ちゃんの頃から子供部屋で1人で寝てるんだよね
    すごいわ

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/08(水) 20:08:35 

    女の子だけど小四から。小五の今はもう一人でしか寝たくないと言われ、ダラダラする時も個室に籠もってる
    親離れさみしいけど仕方ないんだろうな

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/08(水) 20:12:48 

    次小学1年生です。私の布団の横に赤ちゃんから使ってるベビー布団並べて寝てる。こどもが大きくなってきて足が出るようになって、布団買い換えた方が良いのか悩んでる。
    1人部屋作ったらベッド置く予定だったんだけど、1人で寝れるまでまだまだだろうし。
    小学生ってどんな布団で寝てるの?シングル?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/08(水) 20:17:41 

    >>70
    うち小学校あがるタイミングで個室の用意だけしたからそのタイミングでベッドや勉強机一緒に買いに行った

    個室に置かず家族で寝る部屋に全員分のベッド置いて、一人で寝ると言い出した小四のタイミングで個室に移しました
    正直夏場のエアコン代考えるとまだ夜は一緒が良かったけど、自立妨げるのも良くないよなーって

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/08(水) 20:22:32 

    >>21
    うちも中1男子、小2男子もみんなで寝てる。

    自分の部屋にベッドあって昼間は部屋で過ごしてるのに、夜は怖いからと一緒に寝にくる。

    狭いから1人で寝て欲しいけど、自分も怖がりで高校まで1人で寝られなかったから気持ち分かる。

    +13

    -1

  • 73. 匿名 2025/01/08(水) 20:38:29 

    男の子だけど、夜間授乳が終わってからは私は別室で、夫が子どもと一緒に寝ています。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2025/01/08(水) 20:44:06 

    中1と小5 昨年の11月からそれぞれ個室を作りました
    夏のクーラー代がいくらになるんだろうと今から怯えてる

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/08(水) 20:44:49 

    >>3
    しつけえなぁ〜‼️これ貼るしか脳がないんかい‼️面白くねーし、飽きた

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/08(水) 20:45:51 

    >>35
    シングルマザー?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/08(水) 20:47:42 

    二十歳まで

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/08(水) 20:48:30 

    >>6
    にゃお3ヶ月
    生きていける

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2025/01/08(水) 20:54:22 

    女の子です
    小学校3年生まで一緒に寝ていて、それからは自分の部屋でねてます。
    今、中2ですが、昨日突然たまには一緒に寝ようよと言われたんですが、なんとなく断ってしまったんだけど寝てあげれば良かったのかな

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/08(水) 20:58:17 

    高1だけど親子三人で寝てる。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/08(水) 20:59:25 

    >>48
    同じような人が居て良かった\(^^)/

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2025/01/08(水) 21:03:16 

    小4で自分の部屋もあるけど、まだ私が寝てる和室の隣に布団しいて寝てる。
    さすがに同じ布団ではないけど、一人は怖いらしい。
    小3の時に買ったベッド、天蓋付きのやつだから、寝る時には趣味かわってそう

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/08(水) 21:11:23 

    >>60
    リビング横だと、子供が寝た後に大人が自分時間のために起きたり、旦那さんの帰りが遅かったりすると物音で起きたりしませんか?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/08(水) 21:15:01 

    >>1
    同じベッドで寝てたのは幼稚園まで
    シングルベッドを並べて同じ部屋で寝てたのは3年生まででした

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/08(水) 21:17:42 

    >>3
    これなんのマンガ?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/08(水) 21:26:08 

    小2で自室与えてベッド買った
    1ヶ月くらいは喜んで自室で寝てたけど台風か雷の日に怖いからこっちで寝るって言ってきたので寝室で寝かせたらそれから2年たつのにまだ寝室で寝てる小4

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/08(水) 21:26:37 

    布団は多分幼稚園くらいから別だったけど、部屋を分けたのは小5
    中学の時に夜中に大きめな地震があり、その後の明け方の揺れで恐怖に絶えられなくなって私の布団に潜り込んで来た
    久々にくっついて寝たから懐かしいやら可愛いやら
    布団が狭くて成長を感じた

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/08(水) 21:33:15 

    >>76
    あ、子ども側です笑笑

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/08(水) 21:48:46 

    今3歳なんだけど、シングルベッドに2人で寝てる

    普段は良いんだけど、発熱した時とか上に乗られたり蹴られたりするとダメージがすごいから、もっと大きなベッド買おうか悩んでたんだよね

    すぐ別々で寝るようになるからもったいないかなーって思ってたけど...意外といつまでも一緒に寝てる方が多くて驚いてる

    やっぱり買おうかなー

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/08(水) 21:55:55 

    >>1
    我が家は今小2の息子が1人です。
    息子の部屋で電気をつけっぱなしにしても良いから寝るようにと声をかけると自分から21時に自分の部屋にあるベッドへ行きます。
    22時くらいに寝たのを確認して私が消灯。
    そのあと0時くらいに私が寝る時に息子の部屋をそっと確認するとぐっすり寝てる様子があるのに朝方トイレに起きるといつの間にか廊下を挟んで正面にある夫婦の寝室に毛布持参で来ていてダブルベッドの間に潜り込んで寝てます。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/08(水) 22:22:55 

    >>1
    同じ布団で息子と小6まで

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/08(水) 22:25:41 

    >>59
    きも。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/08(水) 22:31:12 

    >>21
    節電!?どんだけお金ないの?中学生でしかも男の子が親と寝させられるなんて可哀想

    +3

    -5

  • 94. 匿名 2025/01/08(水) 22:43:45 

    今小2だけどまだ1人寝は無理そう
    子供の気分に任せるかな

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/08(水) 22:44:41 

    小6男子、まだ隣で寝てる

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/08(水) 23:11:30 

    長子は4歳
    次子は半年経ってなかったと思う
    センサーは付けてたよ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/08(水) 23:19:28 

    >>85
    何かのトピでこの人の画像がコラで貼られてて美緒だってみんな言ってたけど私も知らない、何方か教えて欲しい🙏

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/08(水) 23:20:57 

    >>48
    うちの妹家族もみんなずっと一緒に寝てる。ずっとそうしてると辞めるタイミングも何もないみたい。個人の部屋はあるそうだけど

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/08(水) 23:34:21 

    1年生6歳
    私に抱きついて寝る

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/08(水) 23:52:53 

    中1女子だけど一緒に寝てるよ。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/09(木) 00:05:31 

    小4だけど親子3人ずっと同じ部屋で寝てる。
    怖がりだからまだ1人は無理みたい。

    私自身は中学生まで祖父母と川の字で寝てた。
    3人兄妹で皆3歳違いだから、上が高校卒業して家を出てその空いた部屋が自分の1人部屋になる感じだった。
    ちなみに下が産まれたら祖父母の寝室で寝るシステムだったから親とは一緒に寝た記憶ない。

    祖父母と一緒に寝た幸せな思い出は今も残ってるから、自分の子どもも1人で寝ると言うまで一緒の部屋で寝たいと思ってる。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/09(木) 02:43:55 

    >>85
    子供を○して下さいという親達
    っていう漫画だと思います。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/09(木) 04:17:14 

    うちは2階の大きな部屋を半分に仕切って子ども部屋にしたんだけど、上の子が中学生になるタイミングで仕切りの壁とクローゼットをハウスメーカーに頼んで入れてもらって、その後に学習机やベッドを買った。
    それまでは、私と子ども2人の3人で和室の床に布団を敷いて寝てたよ。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/09(木) 06:23:42 

    >>1
    年少まで
    家を買って部屋ができたのでひとりで寝るようになった

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/09(木) 08:17:31 

    うちの娘は中2くらい。中学入って引っ越して部屋作ったけどそれまで皆一緒に寝てたから慣れなかったんだと思う。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/09(木) 08:17:38 

    >>37
    よこだけど、多分そんなつもりないよ。
    コメ主さんが『まだ』って言ってるから、その流れじゃないかな?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/09(木) 08:30:51 

    たまに子供の部屋に親の物置きすぎてベッド置けないから同室で寝てる、みたいな話聞くと子供の部屋に親の物置くなよと思う。子供からしたら自分の部屋なのに落ち着かないじゃん
    子供本人の希望ならまだしも、自立の妨げにもなりそうだ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/09(木) 09:48:35 

    >>107
    まだ使ってない子供部屋じゃなくて?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/09(木) 10:09:01 

    >>108
    時系列としては、子供部屋として用意した部屋をまだ使ってないから普段使ってない物を置く→子供が育ってきて子供部屋にするが、親が物を移動するのが面倒でそのまま→子供部屋にベッド置く場所が無くて寝る場所は一緒
    って感じ。ガルでもたまにこのエピソード聞くし(片付けられない人トピとか)、子供側で嫌だったって人の意見もある

    ベッドは置けたがクローゼットとかに自分以外の物があって自分の部屋なのに落ち着かないという意見もあった

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/09(木) 10:23:03 

    小6の冬まで
    狭いアパートで部屋がなかったので
    一軒家に越してようやく別々になった

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/09(木) 10:37:56 

    3人いますが、一番上が小1になったタイミングで
    1人部屋になったので一番上と真ん中(当時年長)は
    その時からそれぞれの部屋で寝るようになりました。
    末っ子は現在小2ですが末っ子の部屋で夫婦+末っ子で寝てます😅

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/09(木) 13:35:35 

    >>83
    9時頃には寝ますが、音で起きたことは一度もありません。
    理想は、別の階に部屋を作ってあげたいのですが、部屋数が足りず私の仕事部屋を息子の寝室にしました。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/09(木) 13:36:08 

    >>109
    なるほどねー、そりゃ落ち着かないね💦

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/09(木) 14:14:45 

    >>112
    返信ありがとうございます!
    起きた事ないんですね。
    我が家もリビング横に小部屋があり、オモチャ部屋になっていて、子供が1人で寝る様になったらその部屋か別の部屋か考えていたので、伺いました。ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/09(木) 18:11:00 

    >>19
    それなんだよな
    3部屋ずっと冷房とか電気代やばそう夏だけ一緒に寝ようかな

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/11(土) 06:33:10 

    先月5歳になった年中
    和室で寝てるからか私が寝てる隣にシングル布団で寝床作ってあげたら自分の布団で寝てくれる様になった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード