ガールズちゃんねる

共用廊下の使い方【集合住宅】

195コメント2025/01/22(水) 13:46

  • 1. 匿名 2025/01/08(水) 17:00:16 

    子供の頃からマンション住まいですが、小さな頃から母に「共用廊下で騒ぐな走るな静かにしろ」と言われてきて、そういうものだと思っていましたが、今の住まいの子供は走り回って鬼ごっこをしたり、縄跳びの練習をしたりしています…。皆さんは家の近くだから安心的な、中庭的な感じで遊ばせたりしていますか?

    +87

    -39

  • 2. 匿名 2025/01/08(水) 17:01:03 

    道路族じゃないか

    +211

    -1

  • 3. 匿名 2025/01/08(水) 17:01:22 

    共用廊下の使い方【集合住宅】

    +65

    -2

  • 4. 匿名 2025/01/08(水) 17:01:24 

    管理会社に電話して聞け

    +132

    -4

  • 5. 匿名 2025/01/08(水) 17:01:25 

    >>1
    ママ友が共用廊下でローラースケート練習させてると聞いて疎遠にしました

    +263

    -3

  • 6. 匿名 2025/01/08(水) 17:01:35 

    走る

    +0

    -13

  • 7. 匿名 2025/01/08(水) 17:01:35 

    普通に管理会社に苦情入れるだけじゃんそんなの

    +100

    -1

  • 8. 匿名 2025/01/08(水) 17:01:37 

    昔も今も静かにします

    +138

    -2

  • 9. 匿名 2025/01/08(水) 17:01:48 

    ベランダのぶち抜ける壁があるアパートマンションはベランダも共用スペースになるらしいね

    +27

    -1

  • 10. 匿名 2025/01/08(水) 17:01:52 

    民度が低いマンションはそう言う子供いるね
    躾が行き届いてないだけ

    +154

    -0

  • 11. 匿名 2025/01/08(水) 17:01:58 

    非常識

    +38

    -0

  • 13. 匿名 2025/01/08(水) 17:02:17 

    とりあえず自転車やベビーカーとか、なんかごちゃごちゃ置くのはやめてほしい

    通路狭くなるから

    +189

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/08(水) 17:02:27 

    うちのマンションは共用廊下にちょっとした物を置くことも禁止やで!マナー違反がゼロですごい良いマンション

    +134

    -3

  • 15. 匿名 2025/01/08(水) 17:02:29 

    廊下に平気でチャリ置く奴もいる

    +52

    -1

  • 16. 匿名 2025/01/08(水) 17:02:40 

    目の届く共用廊下で遊んでねと言うママさんもいる
    世も末

    +65

    -0

  • 17. 匿名 2025/01/08(水) 17:02:51 

    そういう子どもは廊下で遊べなくなったら道路で遊ぶんでしょ?

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2025/01/08(水) 17:03:13 

    廊下を自転車置き場にする家マジで滅びて惜しい
    廊下がタイヤのゴムで汚れて汚いし最悪

    +52

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/08(水) 17:03:20 

    共有部分の個人利用や物を置くのは厳禁なはずよね

    +67

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/08(水) 17:03:34 

    >>1

    気持ちは分かるけど、マンションの共用廊下でやる鬼ごっこって死ぬほど楽しいんだよ。エレベーター使って一気に最上階までいって非常階段で降りてくるとか。もう子供にとっては最高の遊び。

    +6

    -51

  • 21. 匿名 2025/01/08(水) 17:04:00 

    >>13
    それ消防法で違反なんですよ

    +111

    -2

  • 22. 匿名 2025/01/08(水) 17:04:10 

    1人すると真似して皆んなすると思う
    子供って良い子の影響受けないけど悪友の影響直ぐ受ける
    親も子供みたいな連中だろうね
    管理人に言うべきと思う

    +32

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/08(水) 17:04:26 

    とりあえずタバコ吸うのやめてくれ

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2025/01/08(水) 17:04:46 

    トラブルの元だから荷物は一切置かなかったな

    +27

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/08(水) 17:04:49 

    うちのマンション、みんな共用部の廊下でタバコ吸うんだよね。本当にやだ。家賃安いってこういうことなんだなって思う。

    +53

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/08(水) 17:05:52 

    >>9
    ぶちぬける壁がないマンションなんてあるの?
    個別バルコニーてこと?

    +15

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/08(水) 17:06:13 

    >>1
    昭和の頃だとマンションの階段でじゃんけんして勝ったら何段登るみたいな遊びしてる子供達はいたけど最近見ないね

    +29

    -4

  • 28. 匿名 2025/01/08(水) 17:07:04 

    >>1
    てゆうか中庭無いんですか?公園があるマンションもあるのに。

    +5

    -7

  • 29. 匿名 2025/01/08(水) 17:07:28 

    >>1
    そんな騒音迷惑行為はしません、共用部の廊下は公園や私有地ではないので

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/08(水) 17:07:56 

    >>13
    それは管理組合に言おう。

    +30

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/08(水) 17:08:27 

    一階のロビーで遊んだり外のスペースで縄跳び練習したりはしちゃってるけど、廊下は流石にしてないなぁ。他の人の家の前ってことだもんね。

    +3

    -17

  • 32. 匿名 2025/01/08(水) 17:08:49 

    >>28
    うちは中庭あるけど遊んでないかな
    結構音が響くからかも

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/08(水) 17:09:02 

    共用スペースだからね、遊んだり勝手に物置いたりするのはNGだよね
    団地で鬼ごっこ(それもダメだけど)感覚な人が居ると困るね

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/08(水) 17:09:11 

    分譲なら管理組合に言えば注意の紙とか配ってくれるんじゃない?うちは前廊下でスケボーやるなって紙が配布されていた
    賃貸ならどこまで動いてくれるかわからないけど管理会社や大家に言うとか

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/08(水) 17:09:14 

    子どものキックボードやら大量の傘やら、物置きまくってるお宅とか嫌だわぁ
    そういう家って大体ドアバンだし
    実家の隣に越してきた家族がそれでかなりストレスだと言ってた

    +49

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/08(水) 17:09:38 

    >>1
    当たり前です。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/08(水) 17:09:47 

    お母さんが言ってたことは
    時代関係なく正しい教えだと思うよ

    走り回ってる子供は
    それを注意する親が不在か教えることができない親なんだろうから、ある意味かわいそう

    +32

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/08(水) 17:10:18 

    >>13
    うちのマンションの廊下は色が塗られてて、色の範囲なら荷物置いてokのルールがある
    ベビーカーとか三輪車置けるからありがたい

    +8

    -18

  • 39. 匿名 2025/01/08(水) 17:10:31 

    >>5
    マンションの駐車場で自転車の練習させてる母親にマンションの管理人のおじさんが優しく車の出入りが多いから危ないよ~って注意したら母親がじゃあ、どこで練習させんだよってキレてるの見た。

    +62

    -3

  • 40. 匿名 2025/01/08(水) 17:10:34 

    >>1
    それは管理組合がちゃんとしてないマンションだよ
    うちのマンション厳しいから共用廊下で私的なことしたらその日のうちに家の前に警告文が貼られる
    全ては資産価値のため

    +45

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/08(水) 17:10:40 

    マンション鬼ごっことかやる子もいるらしいね
    騒音のマナーもだけど、基本的に自転車は駐輪場に停めろと言われてるのに、持ち込みして廊下に停めるマナー違反者も見かける
    中のマットを破損させたからって修理代請求された人が怒ってて馬鹿かと思った

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/08(水) 17:10:58 

    走ったり騒ぐのは絶対だめでしょ。うちは傘を置いたり花を置くこともNGだよ

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/08(水) 17:11:27 

    >>1
    うちのマンションも子供が遊んでうるさいって苦情でたら、「色んな人がいると分かってて買ったんじゃないのか?」っていう意見が「住民の声」BOXに入ってたらしい

    +21

    -4

  • 44. 匿名 2025/01/08(水) 17:11:44 

    >>14
    いまのマンションってどこもそうだよ
    共用廊下に私物おくとすぐ管理会社に苦情はいるよ
    ベビーカーや自転車、生協の箱の置きっぱなしとか
    トピ主のマンションは築年数が古い昔のマンションなんだろうけど、規約改正もしないってことはそれをよしとしてるマンションなんだよ

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/08(水) 17:12:05 

    立ち止まって会話してたり、ずっと遊んでたりしてる以外なら多少うるさくても許容範囲

    +3

    -5

  • 46. 匿名 2025/01/08(水) 17:12:10 

    >>3
    廊下側もタイルなのは良いマンションだね

    +49

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/08(水) 17:12:11 

    >>5
    うちの隣のマンションにはキックボードと三輪車の暴走族がいるみたい
    エレベーターで他の階にも進出するらしい

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/08(水) 17:12:16 

    廊下にCO・OP等の箱がみんな置きっぱなし。

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/08(水) 17:12:32 

    >>1
    私もそう言われて育った。途中一軒家にも住んだけど「夜になったら静かに」ってうるさく言われてたから住宅街でもガハガハ大声で話しながら歩く人白い目で見ちゃうw
    たとえ親しい人と一緒にいても声のトーン落として会話するの当たり前だと思うけど

    +31

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/08(水) 17:12:35 

    >>10
    ラウンジが民度の低い親から出来た子供でいっぱい
    うるさい汚い壊すでもういやだ
    高いマンションならこういうのいないのかな

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/08(水) 17:13:07 

    >>31
    ロビーで遊ぶのやめてください…

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/08(水) 17:13:50 

    >>1
    ベランダも共用部だから本当は物を置いたらいけないんだよね。避難経路だから。数年は一回防災の点検があるから置いてる人いて注意されてた。

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/08(水) 17:14:54 

    >>13
    個人的には、各戸の玄関ドア横にある新聞入れ?みたいな
    ところに傘を何本もぶら下げてる人、家の中にしまってほしい。

    雨の日が続いている訳でもなく、だらしなく見える。

    +44

    -1

  • 54. 匿名 2025/01/08(水) 17:15:46 

    >>1
    どんなマンション?団地じゃなくて?

    +2

    -3

  • 55. 匿名 2025/01/08(水) 17:16:40 

    >>28
    マンションの中に公園があったりするよね
    私が住んでたとこも2階部分に公園があった
    でもマンション全体を使って鬼ごっこするのが楽しいんじゃない?
    私が親なら注意するけど

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/08(水) 17:17:19 

    >>48

    うちのマンションでも置きっぱなしの住人がいて、非常扉の横の部屋の
    人だったから、管理事務所に言って撤去してもらった。

    内廊下で開放感なく狭いのもあり、置きっぱなしは見た目や心象としても
    片付けてほしい。

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/08(水) 17:17:26 

    >>1
    いいお母さんだな…
    その通りなんだけど、今はその常識が通用しなくなってる
    共同廊下は管理人のもの、借りてる側は通る時にのみ使うところ、迷惑になるようなモノは置かない、等々ふううに考えたらそれくらいは分かるハズなのに…

    迷惑に感じてる方は他にもおられると思うので、管理会社に相談してみては如何でしょうか
    住人全員が見られる掲示板等があればそこに注意する張り紙をしてもらう等対応してもらえるはずです

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/08(水) 17:18:43 

    使用済みの赤ちゃんのオムツとか生ゴミの入ったごみ袋を次の回収日までそのままむき出しで出されてた事がある
    袋の底の方が破れてまらしく、水分が廊下に染みだしてきてて臭いし気持ち悪いし気分悪かった

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/08(水) 17:18:57 

    >>9
    うち個別バルコニーだけれど、共用スペースだよ。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/08(水) 17:19:41 

    玄関扉にクリスマスリースや正月飾り、玄関横に置物飾ってる人も居るけどどう言う心理なんだろう?ウェルカム的な?

    +4

    -14

  • 61. 匿名 2025/01/08(水) 17:19:55 

    >>13
    ベランダと同じで専用使用権あるとこは管理規約で自由だわ

    乳母車や三輪車はいいけど
    さすがにステンレスの棚を置いて子供の少年野球道具置いてる家はどうかとも思ったけど
    総戸数70戸しかないから揉めたくなくて話してないな

    あと大人用の三輪車や四輪車や電動カートも置いてる人いるね
    二段ラック式の駐輪場は使いにくいし駐輪場の入口も自動扉じゃないから出し入れ面倒

    +3

    -8

  • 62. 匿名 2025/01/08(水) 17:19:59 

    コープを使ったことないからわからないんだけど、コープのケースが一年中玄関前に置いてあるのはしょうがないこと?

    +5

    -3

  • 63. 匿名 2025/01/08(水) 17:20:00 

    >>1
    で、主はどう思ってるの?
    なんか人に批判させたい感じだね

    +3

    -6

  • 64. 匿名 2025/01/08(水) 17:20:15 

    うちのマンション(分譲)はそんな人はいません
    とても静か、物を置いたりしてる人もいない
    住んでるところの民度によるのでは?

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/08(水) 17:20:18 

    >>14
    うちのとこは階による
    たまに他の階に行くといっぱい置いてあってビックリする

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/08(水) 17:21:04 

    >>5
    大正解

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/08(水) 17:22:15 

    物を置きすぎない。
    置くとしても、エアコンの室外機だけにしてます。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/08(水) 17:22:19 

    >>1
    絶対しないし、鬼ごっこしてる子も見たことない

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/08(水) 17:22:31 

    >>5
    友達やめて当然!
    不動産業なので見積もりを目にしますが、共同廊下のクッションフロアってとても高価な物です
    そんな所でローラースケートするなんて信じられない
    唾吐いたりタバコ落ちてたりするのを見ると「あなたに弁償できる金額ではない」と怒りが湧きます

    +52

    -3

  • 70. 匿名 2025/01/08(水) 17:22:46 

    >>9
    外壁側は共有スペースです。
    塗装とか避難経路とか。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/08(水) 17:23:02 

    >>10
    共用廊下を物置きにしてる家庭もいっぱいある
    家が狭いのはわかるけど、枯れた鉢植えとか捨てればいいのに…

    +23

    -1

  • 72. 匿名 2025/01/08(水) 17:23:08 

    >>1
    うちのマンション、ビックリしたのが、遊びに来ている孫達と共用廊下でボール遊びしていたおばさんがいたわ。
    エレベーター、開いてビックリ。
    元々かわっているなとは思っていたけどさ。ご主人、大学教授、なんも言わんのかな?
    私は管理人に即言ったけど。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/08(水) 17:23:33 

    廊下では遊ばなかったけど階段でグリコはやりましたごめんなさい

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2025/01/08(水) 17:25:19 

    うちも部屋から一歩出たら、外に出てからじゃないと声を発さない!ってルールです。
    廊下やエレベーターホール、エントランスって結構声が響きますよね。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/08(水) 17:25:31 

    >>38
    うちもそうだよ。廊下から凹んでる所がサイクルスペースになってる。電動自転車の盗難対策なのかな?

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/08(水) 17:25:59 

    >>43
    ヤバ…
    周りへの配慮とか話通じない人が我が物顔でいるなんて…

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/08(水) 17:26:33 

    >>50
    高くても子育て世代がメインのマンションは酷いですよ(新築マンションに多い)
    築20年くらいの元高級マンションが一番いいかも

    +29

    -1

  • 78. 匿名 2025/01/08(水) 17:26:58 

    >>38
    それいいね!外に出して置きたいものってどうしてもあるもんね。

    +1

    -8

  • 79. 匿名 2025/01/08(水) 17:29:30 

    わたしもちょっとだんなさんに話しかけるだけで
    共用廊下では しずかにと言われますw

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2025/01/08(水) 17:30:02 

    >>1
    アラフォーです。
    私は逆に昔のほうがマンション内で子供同士で遊んでた気がする。マンション内に広場みたいなところがあって、そこで皆で遊んだり縄跳び練習してた。
    大人になってからも何軒かマンションで暮らしたけど、子供が共有部分で遊んでるの1回も見たことないから、そういう時代だよなぁって思ってた。

    +9

    -3

  • 81. 匿名 2025/01/08(水) 17:31:00 

    >>79
    他の階の廊下はとおらないようにはしています 構造上近道になるところがありますが
    たまに使わせてもらっていますが、、

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/08(水) 17:31:52 

    >>80
    今は苦情がきますね むかしは
    ワンフロア 同じ世代の子どもたちとかだったから、、、

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/08(水) 17:32:24 

    >>44

    玄関横に傘をぶら下げてるのは、どうですか?

    向かいの部屋に引っ越してきた家族、新聞受けみたいなバーに
    何本もぶらさげててすごく嫌。

    コメント主さんところのマンションなら苦情ケースですかね。

    +2

    -5

  • 84. 匿名 2025/01/08(水) 17:33:01 

    >>3
    柵がある窓の下にちっちゃなカウンターみたいなのがあるけど、お喋りするときに肘を置く用なんかな

    +31

    -3

  • 85. 匿名 2025/01/08(水) 17:33:26 

    >>10
    タイヤ跡とかなぞにとれなくなったゴム跡
    エレベーターに子どもの手形 ありますね

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/08(水) 17:34:03 

    >>5
    されて転落事故でもあったらマンション側を訴えそうね

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2025/01/08(水) 17:34:04 

    >>72
    常識非常識にあまり職業は関係ない気がする

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2025/01/08(水) 17:34:08 

    マンションじゃなくて
    アパート?ハイツなんだけど
    2階の1番古い住民のおばさんが
    通路に植木鉢置いてて
    毎朝水あげしてるけど
    それで通路濡れてるし困る

    +3

    -3

  • 89. 匿名 2025/01/08(水) 17:34:11 

    >>3
    花壇みたいにするのかな?

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2025/01/08(水) 17:34:23 

    友達の子供が小学校低学年と幼稚園児でマンショに住んでるんだよね。
    玄関から1歩外に出たらお喋りしないよ。
    妹が話そうとしたら、お姉ちゃんが「ここではシーだよ!」って注意してた。

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2025/01/08(水) 17:34:41 

    >>3
    扉の外側は共用部分て認識が無い人がたまにいる。
    扉にマグネットで何本もぶら下げてる人。
    見た目が悪いから本当やめてほしい
    なぜ玄関側の内扉に下げないんだろう。何度も注意されてるのに

    +21

    -6

  • 92. 匿名 2025/01/08(水) 17:35:17 

    >>83
    わたしなら気にならないかな 
    そういうおうちあるけど

    +1

    -7

  • 93. 匿名 2025/01/08(水) 17:36:30 

    >>43
    ほんとそういうバカ呆れるよね。いろんな人がいると分かってて買った人ばかりだから、他の住民に迷惑かけないようにみんな暮らしてるだろうね

    +19

    -1

  • 94. 匿名 2025/01/08(水) 17:36:34 

    >>47
    前に住んでたマンションの共用廊下でもキックボードして遊んでる子供達がいた。
    しかも上の階の子供で、親が自分の住んでる階では遊ばさずに下の階まで遠征させてた。

    +19

    -3

  • 95. 匿名 2025/01/08(水) 17:37:03 

    >>4
    だね笑
    つうかそれがアリって
    治安が悪過ぎない
    共用部は静かに物置くなでしょ

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2025/01/08(水) 17:38:21 

    >>75
    うちのマンションもそれ。
    部屋数に対して圧倒的に駐輪場が少なくて、どうしたらいいか確認したら、少し広くなってるスペースに置くように言われて、毎日エレベーターで自転車乗せて上がらないといけないから大変。

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2025/01/08(水) 17:38:39 

    中国人がタワマン自宅の窓ガラスを泡まみれにして掃除するグッズを紹介してる動画が流れてきたけど、完全に下階の人に迷惑かかるって理解できないバカなんだろなと思った

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/08(水) 17:39:55 

    縄跳び、鬼ごっこ、物を置くなんでもありのファミリーいたけど、同じ階にそのタイプが2組いて諦めて、引っ越したよ
    縄跳びに関しては、父親の声も聞こえて呆れた
    見た目は真面目そう?普通にいそうな人たちだった

    +4

    -2

  • 99. 匿名 2025/01/08(水) 17:40:02 

    >>80
    マンションでは無いけど
    団地で連れ去り殺人とかあったから
    公園は親と躾に変わって行ったからだろうね

    +0

    -2

  • 100. 匿名 2025/01/08(水) 17:40:10 

    日中誰もいないアパートだったので夏場はちょっとした水遊びとシャボン玉してた
    共用廊下の掃除が年一回しか入らないアパートだから私が常にセミやカナブンの死骸を掃除してたし許して

    +0

    -8

  • 101. 匿名 2025/01/08(水) 17:41:15 

    >>60
    ええ⁈それもだめなの⁈
    わたし かわいいリースよく見てる

    +7

    -3

  • 102. 匿名 2025/01/08(水) 17:42:01 

    外に傘とか子どものおもちゃとかぶら下げてる人いるんだよね。
    たまに傘飛んで階段下にあるし。
    注意されて止める人が多いけど、必ずいる。
    不思議なのはまわりにそんな事してる人いないよね?って思う。
    自分だけいろいろぶらさげるのってどうしてなんだろ。

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/08(水) 17:43:05 

    >>60
    部屋間違えて鍵ガチャガチャ2回やられたからドアに花飾り下げてる
    花あったら気付くでしょ

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2025/01/08(水) 17:43:18 

    >>101
    クリスマスリースと正月飾りは許容範囲かと思う。
    ベランダの小さい鯉のぼりとか。
    短期間のものだからかな。

    +9

    -3

  • 105. 匿名 2025/01/08(水) 17:43:47 

    >>62
    むかしお母さんがやっていたけど
    平成初期くらいまでは マンション単位で届いて 共用廊下でみんなで集まって これは○○さん家のだね〜とか仕分けしてたのよ
    それよりはましかもよ

    +2

    -4

  • 106. 匿名 2025/01/08(水) 17:44:31 

    >>100
    通路じゃなきゃいいのかな?
    滑りそうだからね。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2025/01/08(水) 17:44:57 

    大阪北部地震のほぼ震源地に住んでるんだけど、玄関前には本当に何も置かない方がいいよ
    揺れがおさまって玄関のドアを開けたら、隣の人が玄関前に放置してる傘とか生協の箱とかが我が家のドアのすぐ前に転がってた
    もしも自転車やベビーカーが転がってきてドアと壁の間に挟まったらドアが開けられなくなるだろうな…って考えたら怖すぎた

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2025/01/08(水) 17:45:27 

    >>104
    うん、気にならない
    犬いますマグネットとかも癒される

    +2

    -3

  • 109. 匿名 2025/01/08(水) 17:45:51 

    うちの玄関すぐ前の共同廊下の柵にフトンが干してあってびっくりしたことある
    お隣さんのフトンだと思うけど、なんでうちの方に…?自分のベランダで干せばいいのに…

    +9

    -2

  • 110. 匿名 2025/01/08(水) 17:47:49 

    >>91
    傘をですか?

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2025/01/08(水) 17:47:50 

    うちの廊下はタバコだらけ
    民度ひくひく

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2025/01/08(水) 17:48:51 

    >>1
    一緒に縄跳びする

    +0

    -3

  • 113. 匿名 2025/01/08(水) 17:50:41 

    >>13
    自転車置き場料金も払えない家族がそれやってた

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2025/01/08(水) 17:51:28 

    >>110
    傘を外に出しておくの?

    +6

    -4

  • 115. 匿名 2025/01/08(水) 17:52:02 

    共用部分はもちろん静かに歩かせるし、部屋の中も走ったりジャンプなんかもやらせなかったよ

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2025/01/08(水) 17:52:28 

    >>2
    集合住宅なので「共有部族」と言います

    +6

    -2

  • 117. 匿名 2025/01/08(水) 17:53:14 

    >>1
    主の親が普通よね
    マンションの共用廊下や駐車場で遊ばすのは他の方も言ってるけど道路族だよ

    +16

    -1

  • 118. 匿名 2025/01/08(水) 17:54:07 

    >>鬼ごっこ
    直接注意して、
    近くの小学校に秒でクレーム入れたわ。
    「学校にお願いすることではないんですけど、ごめんなさい…、次は警察呼びます」と丁寧に丁寧に。

    今は、今の子はネチッこいから直接注意はしないけどね。

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2025/01/08(水) 17:54:39 

    マンションってこういう所他人と共有してるんだよね。
    戸建てだと完全に自分の物だからなんかやりにくそうに思える。

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2025/01/08(水) 17:55:31 

    共用廊下に傘立て置いてる人がある日「傘泥棒!返せ❗️💢」と貼り紙してて笑った
    中に置けばいいのに

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2025/01/08(水) 17:56:07 

    >>14
    うちも禁止なのに置いてるやついるよ、ダンボールとか汚らしい傘とか…
    貧乏くさいし虫とか湧いたら嫌すぎる
    共有部分に物置くなって張り紙しても無視して置いてるから、管理組合に通報しまくったらようやく動いてくれる

    +21

    -1

  • 122. 匿名 2025/01/08(水) 17:56:20 

    >>13
    隣人家族がそれやってる。すみっこに置いてるから邪魔ではないんだけど(管理会社には伝えた)
    何が気になるって、年中どんな時でも置きっ放し。雨が降ろうが台風来ようが。
    そしてそのベビーカーは現役で赤ちゃん乗せてる。今日通り過ぎた時に見たのは、恐らく上の子のダウンが荷物置きに突っ込まれてた。
    絵本を置いてたときもあった。
    こういう衛生観念にドン引きしてて苦手。

    ちなみにうちは間取りや広さ的にも単身向け。これに夫婦プラス幼児と赤ちゃんで住んでる。越してきた当初は子供一人だったから、家を買う資金貯めるためにかなと勝手に思ってたけど、下の子ができてて計画性ないだけかなと思うように。。
    ベビーカーは廊下、傘も外の柵にかけてある。室内に置けないほどってことなんだと推測。
    子供はどんどん大きくなる、都内のマンションはどんどん値上がり。どうすんだろうと余計なお世話だけど思ってる。

    騒がしいとかはないんだけど、他にも色々と常識的感覚を備えてない行動取ってるから苦手。出ていってほしいけど、自分が引っ越せるよう頑張る。

    +10

    -4

  • 123. 匿名 2025/01/08(水) 17:58:29 

    普通に共用部分は何もできないスペースだから主の解釈であってる

    あくまで借りたり買ったりしてるのは居住スペース

    自分の敷地だからといって一軒家で隣家に密接した場所でのやりたい放題なのと同じだね

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2025/01/08(水) 17:58:54 

    扉にリースとかはまだ分かるんだけどさ、
    窓の柵にタワシで作った亀のオカンアート展示してる人がいる。あれほんとなんだろう。

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2025/01/08(水) 17:59:36 

    >>62
    基本不在の家だと不在時用のボックスに品物入れていって次回まで回収しないから延々置かれ続けることになるかも
    来る曜日と時間も客側で決められないから働いてたら在宅で受け取るのは厳しい

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2025/01/08(水) 18:00:26 

    >>106
    角部屋だったから誰も通らないとこ

    +1

    -6

  • 127. 匿名 2025/01/08(水) 18:01:13 

    >>2
    廊下族じゃない?

    +3

    -3

  • 128. 匿名 2025/01/08(水) 18:02:13 

    >>110
    こういうのをペタっと貼り付けて何本もぶら下げるの
    わざわざ外に。本当不恰好
    傘立て(4本、マグネットタイプ、白)- ダイソーネットストア通販【公式】
    傘立て(4本、マグネットタイプ、白)- ダイソーネットストア通販【公式】jp.daisonet.com

    単品買いできる100均でおなじみのDAISO公式通販。大創産業が運営。原産国:中国 商品サイズ:上:19.8x6.3x3cm、下:19.8x6.3x6cm 内容量:1個入 材質:本体:ABS樹脂、本体:磁石 種類:アソートなし 耐荷重量は測定値であり、保証値ではありません。 写真はイ...

    +12

    -2

  • 129. 匿名 2025/01/08(水) 18:02:32 

    >>60
    マンション住まいじゃないけどそれくらいいいんじゃない?誰にも迷惑かけてないし不潔でもないし許容範囲で楽しまれてるんじゃないかしら
    逆にリース一つも許されないて何か悲しいな

    +7

    -4

  • 130. 匿名 2025/01/08(水) 18:02:52 

    >>5
    >>39
    民度がやばすぎるw

    +35

    -1

  • 131. 匿名 2025/01/08(水) 18:03:14 

    >>10
    複数階にまたがって鬼ごっこして走り回ってる子たちいる。
    そう言う子って挨拶もしないんだよね。

    +17

    -1

  • 132. 匿名 2025/01/08(水) 18:04:44 

    >>39
    そんな母親いるんだ…

    +31

    -2

  • 133. 匿名 2025/01/08(水) 18:06:38 

    >>27
    先月ぐらいに見た!

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2025/01/08(水) 18:06:38 

    >>9
    ぶち抜けなくても共用スペースだよ。避難経路になってるし。

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2025/01/08(水) 18:07:06 

    >>39
    やばwほんと、民度…

    +26

    -2

  • 136. 匿名 2025/01/08(水) 18:08:06 

    >>26
    基本、分譲マンションは打ち抜けないよ。でも、共用スペース。うちのマンションはベランダの何かが壊れた場合、管理費から拠出して直すよ。

    +0

    -10

  • 137. 匿名 2025/01/08(水) 18:08:24 

    >>60
    扉ぐらいいいんじゃない?うちは部屋の内側にしか飾り付けてなかったけど、
    季節を感じるのはいいなと思うよ

    +6

    -2

  • 138. 匿名 2025/01/08(水) 18:11:51 

    >>60
    扉のリースや正月飾り程度ならいいけど置物は大きいのは論外、手のひらサイズも微妙かな…
    でも小さいならいいとか何センチ以上は大きいとか個人で感覚違うから、一律禁止した方がいいんだよね
    季節の行事は家の中でやればいいだけだし

    +3

    -2

  • 139. 匿名 2025/01/08(水) 18:12:30 

    >>47
    うちのマンションにもキックボードいる。自転車も通過する(マジで乗って廊下移動してる)

    +11

    -1

  • 140. 匿名 2025/01/08(水) 18:16:06 

    エレベーターの止まる階層を全部押して遊ぶアホタレがいて無茶苦茶迷惑してる
    酷いときは2台でそれやってこっちのエレベーターとそっちのエレベーターとで行き来して遊んでて全然エレベーターが来ない
    ちなみにマンションの住人じゃなくて宅配とかと一緒にマンションに入ってくるらしい

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2025/01/08(水) 18:16:51 

    >>1
    子供が遊ぶことはほぼなかったけど私物はみださせてる部屋はいくつかあったな、社宅で
    注意されても一時的に綺麗になるだけですぐ戻るのよそういう部屋って

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2025/01/08(水) 18:22:54 

    共用廊下に自転車、子供の乗り物、生協の箱置いてる家は地雷

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/08(水) 18:31:08 

    >>142
    これはマジ。これやってる部屋の周辺には住まないが吉。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/08(水) 18:32:12 

    >>28
    マンションの中庭で遊ぶ?
    廊下よりはマシだけど。
    広い公園に行こう。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/08(水) 18:32:50 

    >>142
    あと傘も
    雨の日と翌日くらいならまあいいけど、その他も置いてるのは非常識

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/08(水) 18:36:03 

    >>136
    分譲でも打ち抜けるでしょ
    消防法…

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/08(水) 18:42:11 

    スキップフロアマンションのエレベーターが止まらない階の人は
    よく植木鉢とか沢山置いてる
    でも共用廊下だから本当は禁止なんだよね

    上階の騒音馬鹿は植木鉢やら灰皿を置いている
    人が通らないのをいいことに、玄関前の床に座って煙草を吸ってる上階の娘を見た時はゲンナリした

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/08(水) 18:42:52 

    >>128
    毎日警告の貼り紙でもすれば

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2025/01/08(水) 18:44:55 

    同じ階の人が
    ちょうど曲がり角の所に傘立てを置いてて、傘の持ち手が服とかバッグに引っかかりそうで怖い

    せっかく管理組合が共用廊下に私物を置いている人全員に注意喚起したのに
    唯一その家だけが言う事を聞かず家に片付けてくれない…

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/08(水) 18:45:25 

    >>146
    よこ
    避難でベランダ使わないパターンもあるから絶対打ち抜けるようにつくる必要はないよ
    まあベランダを避難に使う方がいろいろ都合がいいからそういうところが多いけどね

    +1

    -4

  • 151. 匿名 2025/01/08(水) 18:48:52 

    うちのマンションも、駐車場と廊下、ゴミ捨て場など敷地内で小学生達が鬼ごっこやかくれんぼしていて、うるさいし危ないし。
    エレベーターとかオートロック連打して遊んだり。
    全フロア使って鬼ごっこするもんだから、先日は玄関開けたらうちのドアの裏に子供が隠れてて、お互いめっちゃビックリしたw

    この間は駐車場で小学生10人くらいが集団でスケボーみたいなの乗ってて、転んで車にぶつけたりしてて、誰かが警察呼んだみたいでそれから一斉に無くなった。助かった。

    割と家賃高めのマンションなんだけど、住んでる人の友達集団が来てるみたい。

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/08(水) 18:49:42 

    >>146
    消防法での決まりはないでしょ。実際高級分譲は独立性と外観の確保のため、殆どが打ち抜かないように作られてる。縦の動線は確保されてるから非常梯子で避難することは可能。うちもそうだよ。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/08(水) 18:51:41 

    >>148
    毎日では無いけど貼り紙されてるけど、一度も引っ込めたの見た事ない

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/08(水) 18:59:09 

    過去新築マンションに5年間住んだ感想
    規約をやぶってもなあなあになる前例ができると他の規約に対してもルーズになっていく

    最初は玄関前に荷物をちょろちょろ置くだけだったのがだんだんラウンジで遊ぶ子どもが出てきたり犬を抱っこしないでウロウロする人が出てきたり騒音問題も出てきたり

    あと子どもとかこちらが挨拶しても返してこない
    マンションの隣人達はどうでもいいっていう親の価値観があらわれてるなあと思った

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/08(水) 18:59:33 

    以前、共用廊下側に洗濯物干す人が居た

    南向きの広いベランダがちゃんとあるのに
    北側の玄関前に干す…意味わからないな…と思ってた

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/08(水) 18:59:50 

    >>128
    傘を盗まれたら内にしまうんじゃないかな

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/08(水) 19:04:39 

    >>102
    玄関前の格子窓の下にけっこう奥行きのある凹みがあって、
    そこに子どもの遊び道具セットや子供用自転車やら全部置いてた人がいてなんか微妙な気持ちになってた

    よくぞこんな狭い空間にこれだけピッチリ並べたなあ!みたいな。その人はけっこうキチッと並べてたわ
    傘も格子窓の桟にたくさんかけてあって
    一応整理整頓はされてたけど見た目が邪魔くさいし雨風にさらされてなんか嫌だわ

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/08(水) 19:05:49 

    誰も通らない所ならいいだろう、というのもやめてほしい
    例えば植木を玄関前に置いていると、毎日水やりをする為にガチャガチャ玄関先で煩い
    枯れた葉などが周辺に散らかるとか色んな弊害があるんだよね

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/08(水) 19:09:50 

    だからポーチ付きのマンションにした。
    色々置けて便利。

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2025/01/08(水) 19:14:26 

    >>53
    実際だらしないんだと思うよ
    家の中もとっ散らかってるんですっていう自己紹介だと思ってる

    +30

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/08(水) 19:34:44 

    共用廊下は部屋に入るために以外は使わないかな

    福岡で住んでた時のマンションは共用部分にみんな自転車置いてたけど、地震の時とか避難する時危ないよね

    私は正月飾りのしめ縄を飾る(ドアにぶら下げるやつ)くらいはしてるけど、実際どうなんだろう。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/08(水) 19:38:49 

    >>1
    うちも勿論共用部では静かにしなさい!走るな!は注意してます。マナーを知らない人か外国人は何時だろと騒がしくしてる。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/08(水) 19:40:31 

    >>2
    通路族とも言う🚧

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/08(水) 19:46:40 

    うちは賃貸アパートですが、エアコンの室外機だけ置かせてもらってます

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/08(水) 19:58:06 

    >>160
    泥棒が狙う家って言うよね。
    外に傘を出しっぱなしって。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/08(水) 20:01:50 

    >>60
    うちは風でリースが飛ばされたり落下する可能性があるから、はじめは不可だった。
    でも管理組合ができて、きちんと落ちないように管理する、何かトラブルがあった場合は個々の住人同士で対応するみたいな条件付きでokになった。
    玄関扉の外は共用部になるから、勝手に個人の好みでリース付けるよりルールがきちんとあった方がいいよね。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/08(水) 20:07:51 

    >>1
    常識のない人間の住処…
    人の迷惑を鑑みないあほうが本当たくさんいすぎる。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/08(水) 20:23:06 

    >>84
    この棚の使い道は?買い物して、解錠する際にちょっと置ける棚として利用するの?それにしては高さがあるし。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/08(水) 20:45:07 

    ドアの横についてる新聞受けにアイビーの鉢を吊り下げていい感じと楽しんでいたら管理人さんから注意されたことあるよ

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2025/01/08(水) 20:45:10 

    >>104
    風鈴だけはやめて欲しいね

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/08(水) 20:47:20 

    >>91
    民度低いマンションは嫌ね
    うちのマンションは警備員が24時間見回って廊下に何か置いてるとピンポン鳴らして、注意されるから全くいない

    +6

    -4

  • 172. 匿名 2025/01/08(水) 20:55:08 

    >>39
    「交通公園まで公共交通機関を使って行きなさい」

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/08(水) 21:19:03 

    >>171
    全く言うこと聞かない人もいるからなぁ

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/08(水) 21:19:23 

    >>171
    24時間監視されてるのは嫌な気もするけど迷惑行為者に注意してくれるのは羨ましい

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/08(水) 21:25:30 

    >>9
    植木鉢だらけになってるごめんなさい

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2025/01/08(水) 22:15:34 

    >>170
    風鈴!
    最近聞かないけど、この猛暑で閉めっぱなしで気がついてないのかも。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/08(水) 22:37:35 

    >>83
    もちろんだめです
    っていうかそんな外に置いてる人もいないけど
    玄関の内側広いからそこに傘は干してるよ

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/08(水) 23:23:36 

    新年早々19時くらいに立て続けにものすごい音がして外に様子を見に出たら隣の母子が共用廊下で縄跳びの練習してた。しかも二重跳びの練習w
    他にも過去に部屋でボール遊びさせてて管理会社に苦情入れたら1回目は直接電話で注意してくれて2回目はロビーに警告文出してくれたんだけど、更に廊下とはいえ縄跳びとはどういう神経してるのか?
    もちろんうちの階で唯一廊下にモノ置いてる世帯。何も置いてない他の人の玄関前見てなんとも思わないんだろうか?不思議でしょうがない。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/08(水) 23:47:50 

    コの字型になっている低層マンションで、コの字の中央が共用廊下
    共用廊下側にすべての居室が面している我が家の方は、騒音の影響を受けやすい
    防音窓でも2重サッシでもないので、子供が絶叫すると給気口や窓から確実に聞こえる
    びっくりして窓際に寄ったり、窓の外を見ただけで、逆ギレしてうちの玄関を蹴ったり叩いたり警察に虚偽通報したりされて嫌がらせされてる
    その家はモラルも何もなく粗大ごみを出したり段ボールもたたまず、駐輪場借りず1年間ぐらい玄関の前に自転車置いたり、夜中に共用廊下で友達と大声で通行したり
    二十二戸しかない高級住宅街のマンションだったのに、分譲が賃貸に出されるようになってからマナー悪いのが増えた
    分譲だからうちはそうそう引っ越せないんだよ・・・

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/09(木) 03:35:06 

    >>19
    規約による
    うちは宅配の牛乳用のボックス、置き配、コープは許されてる
    常設しない条件だけど

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/09(木) 04:00:26 

    別トピにも最近書いたけど、隣人が勝手に椅子置いてタバコ吸ってる。子どもいるから家で吸えないのかもしれないけど本当に迷惑してる。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/09(木) 11:00:17 

    >>84
    >>168

    うちのマンションはこの出っ張りの下にエアコンの室外機がありますよ。
    室外機目隠しのような棚ですが、埃っぽくなるから触らないし、何も置けないw
    この写真は新築だからまだ何もないんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/09(木) 11:17:47 

    >>20
    かわいそうだね。きちんと躾けしてもらえなかったんだね。
    そしてそれに気づけないでいるんだね。かわいそうすぎる。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/09(木) 12:08:19 

    >>104
    毎年4月終わり頃になると
    大きめの鯉のぼりをうちのベランダ側に立てかけるせいでヒラヒラと侵入してきて洗濯物に触れるから迷惑ですごい嫌だった

    子ども関係のこと(しかもお祝い事だし)を言うと狭量、いちゃもんみたいに思われそうで指摘せず我慢した。
    小さくて周りに迷惑かけないなら全然いいと思う

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/09(木) 15:19:54 

    >>43
    うちのマンションも苦情が上がったら、ファミリーマンションなのだから子供が騒音立てても仕方がないよね(黙れと読める書き方で)みたいな事が理事会宛に反論として入ってきていたわ。
    どこにでもヤバい住民っているものなのですね…。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/10(金) 08:20:24 

    >>10

    本当にこれにつきる。子供が原因の騒音苦情言われたって人は子供が原因でなく親のモラル民度低いから

    大体そういう家庭が共用部分に当たる玄関前や廊下で大きな話し声で何分と会話響かせたり遊ばせたり

    周りがやってないから聞こえないだけなのにね
    そして注意されれば逆ギレして謝る事もない低民度

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/10(金) 08:28:56 

    >>19

    共用部分に自転車やキックスケーター置く様な
    家庭とは距離とったばかりだと思ってる

    邪魔になってないからいいじゃないか!
    これが言い分なのだろうけど

    契約上には禁止されてるからね他人への配慮だし。

    こういう事が守れない人=子供も低モラルに育っていくから変な事をやったり判断力がない子供になって変な行動に誘ったり巻き添いくらうんだよ

    親は邪魔になってないからよくない?
    みたいな何かにつけ言い訳をするタイプだから問題が発生しても知らんぷりしたりね

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/10(金) 08:37:43 

    >>115

    常識なんだけど非常識に育った人は
    走る遊ぶを当たり前だと思ってんだよね

    自然派推奨ママか知らんけど子供は元気に遊んで何が悪い!とか発信してるけど

    時と場所も選べない分からない
    教えれないトンデモ親いるよね

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/10(金) 15:00:07 

    お隣さんは玄関前に自転車とかオモチャとかプランターとかごちゃごちゃ置いてて見栄えも悪いし邪魔なんだけど、何より玄関前でバスケしたり鬼ごっこしたりとにかくうるさくてストレス。

    年末年始はさらに酷かったから、騒ぎ出した瞬間に玄関横の小窓を強く閉めたらやらなくなったよ。

    他にも非常識な行動が多過ぎて(駐車場でバーベキュー。夜中まで家の中で子どもが走り回ったりジャンプしたり奇声あげたり)大嫌いだわ。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/19(日) 23:36:13 

    >>13
    >>14
    近所の迷惑一家の玄関前
    ベビーカー
    キックボード
    等々

    玄関前に私物は(ベビーカーもダメとはっきり)一切置かないよう注意の張り紙がエントランスの目立つところに張られてるにもかかわらず、
    ガン無視してる。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/20(月) 09:27:02 

    >>175
    避難経路を塞ぐと消防法に引っかかるから撤去してね

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/01/20(月) 09:33:04 

    >>179
    ヤバイ奴がいるんだね。
    玄関ドアを蹴る、殴るは違法行為だからすぐに警察呼んでも良いかも。
    どこの誰かもわかっているならこれからは録画してやるとか。

    そもそも玄関ドアは共用部扱いだからマンションの管理組合に「蹴ったり殴る住人がいる」って通報してやれば良いよ。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/20(月) 12:18:01 

    ポーチじゃない、ただの玄関前に子供の物をあれこれ出してる住人って家族全員民度が低そう

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/20(月) 22:18:56 

    >>179
    お金はあってもモラルの低い人、マナーの悪い人達ですね……

    分譲物件で、賃貸に出された部屋の住人のマナーが悪いのはたしかにあると思います。
    同じマンションの騒音一家も分譲賃貸で住んでるけど、完全に子供は野放し。
    今この時間でも運動会やってます。
    分かりやすい非常識親です。
    ドッカンドッカン走り

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/22(水) 13:46:37 

    >>185
    >子供が騒音立てても仕方がない
    >(黙れと読める書き方で)

    うわ、そんな親が日頃どんだけオラついてるか、どんだけクソガキ野放ししてるか想像がつく…
    きっと理事会はどん引きだし、
    非常識な住人としてブラックリスト入りだね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。