ガールズちゃんねる

集合住宅における子どもの遊び

190コメント2018/04/13(金) 16:01

  • 1. 匿名 2018/04/11(水) 17:41:47 

    私はアパートに住んでいるのですが
    同じアパートの住人(子ども)が休日の朝っぱらや平日の夕方に剣道をしています。しかも私の部屋の前で。
    アパートの周りをまわる鬼ごっこもたまにしています。
    はしゃぎ声が大変うるさく、迷惑です。

    アパートの外で子どもに騒音を出させると中までよーく音や声が聞こえてきます。親は外で遊ばせていたら楽なんだろうけど。公園であそんでもらいたいところです。

    これは常識の範囲を逸脱していると思うのですが、
    集合住宅における子どもの遊びはどこまでが常識の範囲内と考えられますか?

    +125

    -6

  • 2. 匿名 2018/04/11(水) 17:42:34 

    管理会社へ電話

    +186

    -1

  • 3. 匿名 2018/04/11(水) 17:43:01 

    剣道。笑
    ごめん、笑ってしまった

    +118

    -9

  • 4. 匿名 2018/04/11(水) 17:43:53 

    管理会社に連絡して全てのお宅に注意のチラシを入れてもらう

    +151

    -2

  • 5. 匿名 2018/04/11(水) 17:44:32 

    どうしようもないよ
    それで主さんが精神疾患を患ったとかじゃない限り何もできなかったはず

    +11

    -31

  • 6. 匿名 2018/04/11(水) 17:44:37 

    え、竹刀を振り回しているってこと?
    危ないよね?

    +92

    -2

  • 7. 匿名 2018/04/11(水) 17:44:51 

    うちもそうだよ。
    すぐそばに公園があるのに、アパートの敷地内で親も一緒になって遊んでる。
    最近は近所の子供まで混ざりだして、正直迷惑だよ。

    +180

    -3

  • 8. 匿名 2018/04/11(水) 17:44:59 

    引っ越して逃げる

    +12

    -12

  • 9. 匿名 2018/04/11(水) 17:45:35 

    匿名で抗議の手紙を書く

    +13

    -6

  • 10. 匿名 2018/04/11(水) 17:46:16 

    すぐそばに公園があるのに、なんで駐車場で遊ばせるのかな?

    目の届くとこにいてほしいってこと?

    +133

    -0

  • 11. 匿名 2018/04/11(水) 17:46:54 

    剣道やってる時に見計らって外に出てわざと当たりそうなフリをする。「こんなところで振り回したら危ないよ!当たるところだったからここではしないでね」と子供に直接注意する。で、とりあえず親と子供の様子をみる。なおらなければ管理会社へ

    +64

    -1

  • 12. 匿名 2018/04/11(水) 17:47:29 

    家の中にいて外から
    めーん!
    こてっ!
    って聞こえてくるの?
    落ち着かないわー。

    +92

    -1

  • 13. 匿名 2018/04/11(水) 17:47:34 

    小さい子が駐車場で遊んでるし私の車置くとこに自転車置かれるし女子高生が家の周りで鬼ごっこしてて1階に住む私はキレそうです

    +125

    -0

  • 14. 匿名 2018/04/11(水) 17:48:07 

    自分の家の壁にボールなりなんなりを当ててるとか実害がない限りはなかなかいいづらいね。
    夜中とかよっぽどなら管理会社に言うけど。

    +11

    -2

  • 15. 匿名 2018/04/11(水) 17:48:32 

    うちなんて高校生くらいの子が素振りやってるよ…。
    側を通る時怖くて怖くて。

    +54

    -2

  • 16. 匿名 2018/04/11(水) 17:48:37 

    子供のはしゃぎまわる声って、
    こちらに余裕がないときはすっごい気になるし、イライラする。
    二重窓でも外からの声は筒抜けなんだよ。

    静かに遊んでくれよ。

    +140

    -7

  • 17. 匿名 2018/04/11(水) 17:48:43 

    剣道ってことは小学生か中学生?注意したらわかる年齢なんじゃない??

    +10

    -6

  • 18. 匿名 2018/04/11(水) 17:49:40 

    「警察呼ぶぞ‼」
    と言ってやる

    +6

    -10

  • 19. 匿名 2018/04/11(水) 17:49:44 

    うちは子どもの友達が遊びに来てうるさくて困ってる。必死に注意してるけど、遊び仲間の人数もめちゃくちゃいて何度言っても完全にはなおらない。とうとうこないだ、管理会社から注意喚起の手紙がきてしまった。。本心は全員立ち入り禁止にしたいんだけど、子どもの友人関係のこともあるしできないよね(>_<)

    +4

    -31

  • 20. 匿名 2018/04/11(水) 17:50:03 

    >>13
    女子高生が鬼ごっこ!?
    高校生でもやるのね〜

    +36

    -1

  • 21. 匿名 2018/04/11(水) 17:50:11 

    子供相手でしょ?
    ここはおばちゃんの家の前だから他所でやってねって言ってみたら?
    迷惑だと分かってないんだと思うし。

    +62

    -5

  • 22. 匿名 2018/04/11(水) 17:50:26 

    主さんの部屋は一階にあるのかな。
    子供相手ならちょっと顔を出して「うるさいから他所でやってくれる?」と言えばいいんじゃない?

    +37

    -3

  • 23. 匿名 2018/04/11(水) 17:50:38 

    週末になるとマンション内の通路で走り回る子供3~4人

    せっかくの休日ゆっくりしたいのにストレスたまる

    管理会社に電話2回ほどしたけど効果なし

    +81

    -1

  • 24. 匿名 2018/04/11(水) 17:50:47 

    低学年位の子が2、3人でスケボーやってる。
    車が通るのに親が一緒にいるところ見たことないし、ちょこまかしてて本当に危ないと思う。

    +52

    -0

  • 25. 匿名 2018/04/11(水) 17:51:00 

    昔は普通だったけどね。時代だね。

    +8

    -28

  • 26. 匿名 2018/04/11(水) 17:51:20 

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2018/04/11(水) 17:51:35 

    ドタバタ走り回るのさえ迷惑
    どんだけ響くか
    外出て公園行けと思うよね

    +82

    -0

  • 28. 匿名 2018/04/11(水) 17:51:35 

    うるさいよ。
    集合住宅における子どもの遊び

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2018/04/11(水) 17:51:42 

    何が厄介って、放置子の親はもれなく変人
    注意された事に対して面倒がるくせに被害者意識ばっかり強いから下手に関わると大変

    +90

    -2

  • 30. 匿名 2018/04/11(水) 17:51:43 


    主さんと、剣道以外は全く同じ感じ。
    同学年の子供がいると、
    朝からお互いの存在を確認しあって
    ワラワラ敷地内に集まり奇声あげて
    遊ぶ。

    休みの日に朝からイライラするし、
    管理人に相談して手紙を入れてもらったよ。
    それでも直らない場合、直接電話して注意して
    もらえるみたいよ。

    親は子供が周りに居た方が
    すぐ呼べるし安心なんでしょうね。
    道路に飛び出して何回か轢きそうになったし、
    危ないよね。

    +42

    -0

  • 31. 匿名 2018/04/11(水) 17:51:52 

    わかります!!
    本当に頭にきますよね。
    ある程度の高所得層の地域や高級マンションでは聞かない悩みらしいので、やっぱり親のモラルの問題だと思います。

    +85

    -3

  • 32. 匿名 2018/04/11(水) 17:52:32 

    部屋で走り回っているわけじゃなし、アパートの周りの鬼ごっこくらい見逃してあげなよ。

    +8

    -36

  • 33. 匿名 2018/04/11(水) 17:53:21 

    学校に電話して注意してもらうといいよ。
    煩いし危険だし、通行の妨げにもなるので、然るべき場所で遊ぶよう指導して欲しいって。

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2018/04/11(水) 17:53:47 

    >>20
    まだ高校に入学したてだと思うので幼いです。
    女子高生のキャーキャー言う声がすごくてほんとうに迷惑です。
    あとボール遊びしてた子どもがうちのベランダを超えて窓というか網戸に直撃してびびったこともあります。ガラスが割れそうでした。引っ越して2年ですが子どものいる集合住宅ってこんなもんなのかな…

    +19

    -2

  • 35. 匿名 2018/04/11(水) 17:53:50 

    これから暖かくなってきたら、またうるさくなるんだろうなー。
    1階の人の庭を平気で走り回ってるんだけど、何で親は注意しないんだろう。

    +47

    -1

  • 36. 匿名 2018/04/11(水) 17:54:27 

    >>32
    じゃあ静かにやって。
    こちとら疲れてるのにうるさいんだよ。

    +32

    -2

  • 37. 匿名 2018/04/11(水) 17:54:55 

    夏休みとか長期休暇の時期は最悪。
    朝から何時間も遊んでるから、遊びの途中でトイレに行きたくなって踊り場で用をたしたり。
    何と大の方もあったりする…

    +32

    -2

  • 38. 匿名 2018/04/11(水) 17:55:48 

    >>21
    親も一緒になって、井戸端会議してる場合はどうすりゃいいの?

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2018/04/11(水) 17:55:55 

    >>32
    車の事故が起こってからでは遅いのです

    +14

    -2

  • 40. 匿名 2018/04/11(水) 17:56:02 

    >>31
    たしかに。
    文京区とか成城みたいな雰囲気でもない普通の地域でファミリー向けのアパートに住むならある程度覚悟が必要なのかもね。
    どうしても耐えられないなら借りる前に何度か足運んで自分で確認するしかない。

    +14

    -2

  • 41. 匿名 2018/04/11(水) 17:56:07 

    夜10時過ぎまでピアノを弾いてる。
    うるさい

    +36

    -0

  • 42. 匿名 2018/04/11(水) 17:56:30 

    朝は子供を幼稚園に送った親達が敷地内で
    大声で長時間 井戸端会議。
    昼も同じ。
    夕方からは子供を含めて大騒ぎ!

    本当、ストレスです。
    一番ムカつくのは、アスファルトにチョークで落書きして放置すること!
    見苦しいし消せや!

    +56

    -0

  • 43. 匿名 2018/04/11(水) 17:56:38 

    管理会社に連絡して全世帯に注意喚起してもらう。張り紙もしてもらう。
    →子供達に直接「ここで遊んじゃダメだよ。ここにも書いてあるでしょ?公園に行ってきな〜」と注意する。

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2018/04/11(水) 17:56:39 

    1です。
    初めてトピ申請が通り驚いています。
    個人的な文句みたいなトピですみません。
    みなさんコメントありがとうございます(;_;)

    あまりに続くものなので耐えかねておりまして、先程管理会社に苦情を入れたところ、チラシをいれるなどしてくれるようです。
    仕事終わり、疲れているのに子供のはしゃぎ声がずっと聞こえてきて毎日うんざりしていました。

    剣道自体は素晴らしい武術だとは思いますが場所と時間を考えてもらいたいですね。

    みなさんのお考えや体験、対処法など、どんどんコメントしていってください!!
    よろしくお願いしますm(_ _)m

    +36

    -1

  • 45. 匿名 2018/04/11(水) 17:56:40 

    何であんなに奇声を発するのか。

    +40

    -1

  • 46. 匿名 2018/04/11(水) 17:56:51 

    >>25
    ハァ??昔は良かった?当たり前だと?
    ふざけんな。
    だったらお前が目の前のフェンスガシャガシャやられて壊されたり自分ちの壁でサッカーボールマジ蹴りされたり車のバンパー破壊されたりしてみろ。
    ウチなんてその加害者軍団が全員外国人だからマジお手上げですよ。引っ越し考えてます。
    他人事の上から目線で綺麗事を言うこの手のバカが1番ムカつく。

    +60

    -6

  • 47. 匿名 2018/04/11(水) 17:57:04 

    >>37
    え!?野糞してんの!?
    どんだけ民度低いんだよ。衝撃だね。

    +37

    -0

  • 48. 匿名 2018/04/11(水) 17:57:16 

    アパートの周り(外)でしょう?自分の土地ではないのだから仕方くない?
    それに小学生くらいなら直接注意したらよそで遊ぶよ。

    +4

    -21

  • 49. 匿名 2018/04/11(水) 17:57:26 

    >>41
    それはひどい
    ピアノの騒音で殺人事件とか昔あったよね!?
    気をつけた方がいいのにね

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2018/04/11(水) 17:57:35 

    嫌だなぁうるさいなぁとは思うけど自分が子供の頃だって絶対に知らないうちにヨソ様に迷惑をかけてるはずだから我慢する。自分が大人側の立場になった途端に文句言うのっておかしくない??

    +6

    -29

  • 51. 匿名 2018/04/11(水) 17:57:53 

    遊んでると外に出るのも億劫になる。
    一応、挨拶しなきゃいけないし。

    +44

    -1

  • 52. 匿名 2018/04/11(水) 17:58:23 

    >>38
    それこそ適当な理由つけてでも自宅前でたむろしないでくれって親に言えばいいじゃん。

    +1

    -3

  • 53. 匿名 2018/04/11(水) 17:58:42 

    私も車の前で毎日小学生がサッカーしててうるさいし車にぶつかったら嫌だなと思ってドライブレコーダー付けたよ

    でも他の住人が管理会社に言ってくれたみたいで住人全員のポストにボール遊びしないようにって書かれた紙が入ってからサッカーしなくなったからよかった

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2018/04/11(水) 17:58:58 

    子供用の小さい車のオモチャの音が地味にうるさくて、ベランダ近く通るたびイラつく

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2018/04/11(水) 17:59:06 

    なんで大人のくせに子供に注意すら出来ないのだろうか。

    +7

    -13

  • 56. 匿名 2018/04/11(水) 17:59:36 

    前住んでたマンションの廊下がやたらと広くて、ガキが走り回るどころか三輪車みたいのに乗ったりバカ親とキャッチボールしてたりした。
    うるさくて耐えがたかったからドアを内側からバーンって蹴ったらおさまったよ。

    +19

    -2

  • 57. 匿名 2018/04/11(水) 17:59:43 

    駐車場で遊ぶのは禁止って看板あるのに、
    親が遊ばせてるもんなあ。
    ここは共有スペースであって、
    あんたんちの庭じゃないんだよ。

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2018/04/11(水) 18:00:07 

    前アパートの一階で一人暮らししてた時、近所の子供が垣根の向こうからピョンピョン跳んでこっちの部屋を覗き見してたのがすごく嫌だった。
    昼間だから遮光カーテンは引きたくないしレースのカーテンだとレース越しに覗くのが見えるからすごいストレスだった。

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2018/04/11(水) 18:00:08 

    周りの迷惑も考えずに、自分がラクしたいからわざわざ敷地内で遊ばせてる親にも腹が立つ

    +45

    -1

  • 60. 匿名 2018/04/11(水) 18:00:48 

    >>55
    目の前に親がいるのにできないでしょ。
    逆に文句言われそうだし。

    +11

    -3

  • 61. 匿名 2018/04/11(水) 18:00:49 

    家にいてもくつろげないって本当に苦痛ですよね。

    +54

    -0

  • 62. 匿名 2018/04/11(水) 18:00:58 

    あんまり若いうちから他人に口うるさく言って自分が年取った時に自己中な“老害”になりたくないからなるべく穏やかな人間でいられるように心がけてる

    年取ると余計に意固地になるらしいし

    +1

    -20

  • 63. 匿名 2018/04/11(水) 18:01:06 

    平気で遊ばせてる親、
    どういう神経してるのかと思ってた

    +38

    -1

  • 64. 匿名 2018/04/11(水) 18:01:16 

    >>45
    バカだからです

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2018/04/11(水) 18:01:23 

    >>59
    ほんとにね。
    何のために公園あるんだよ。
    公園行けよ。

    +46

    -0

  • 66. 匿名 2018/04/11(水) 18:01:52 

    敷地内で遊ばせてる親って、井戸端しながら「あぶないよー」しか言わない。目線だけ子供に向けて絶対動かない!

    +42

    -0

  • 67. 匿名 2018/04/11(水) 18:03:19 

    うちは2階建てで1階につき2家族入れる小さなアパートで1階に住んでるんだけど、もちろん庭は無いから家の周りをぐるぐる走り回ったり遊んだりしてると本当にうるさい!壁のすぐ外にいるわけだからさ。どっか公園いけよと思うわ

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2018/04/11(水) 18:03:27 

    >>46
    大変な思いされてストレス溜まってるんだろうけど、ふざけんなとかここの人に当てるのは違うと思うよ。

    +5

    -6

  • 69. 匿名 2018/04/11(水) 18:03:31 

    そういう家庭に限って子ども3人とかいて、上の子が遊びから卒業する年齢になったら次の子が…で足かけ10年騒音問題の当事者なんだよね。

    +44

    -0

  • 70. 匿名 2018/04/11(水) 18:04:21 

    ちょいちょい、え!?って思う意見あって逆にびっくりする

    +10

    -3

  • 71. 匿名 2018/04/11(水) 18:04:31 

    まぁ他人の子供なんて可愛くないからね

    +35

    -1

  • 72. 匿名 2018/04/11(水) 18:04:46 

    まずは自分で注意しなよ。

    +6

    -5

  • 73. 匿名 2018/04/11(水) 18:05:27 

    賃貸なら何十年と付き合う相手でもないし、そんなに頭にくるぐらいなら直接注意する

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2018/04/11(水) 18:06:07 

    よかったー
    あまりにも家のマンションの
    お母さん達 よってたかって
    マンション敷地内で
    ギャーギャー遊ばせてるから
    私が間違っているのかな…
    って気さえしていたとこでした

    +40

    -0

  • 75. 匿名 2018/04/11(水) 18:06:12 

    許せるとおっしゃる方の部屋の前で存分に遊ばせてあげればよい。

    +35

    -0

  • 76. 匿名 2018/04/11(水) 18:06:39 

    近くに公園があるのに行かせない親の言い分は、公園に行くには交差点を渡らなきゃいけないし、変な人がいるかもしれないから、家の周りで遊ばせた方が声も聞こえて安心なんだってさ。親が楽したいだけだよね。

    +34

    -0

  • 77. 匿名 2018/04/11(水) 18:06:41 

    自分で注意は怖いよ
    子供が親に告げ口して嫌がらせされたり恫喝されても嫌じゃん
    間に管理会社に入ってもらって注意してもらうのがいいよ

    +26

    -1

  • 78. 匿名 2018/04/11(水) 18:07:14 

    解決する一番手っ取り早い方法は耳栓

    +0

    -10

  • 79. 匿名 2018/04/11(水) 18:08:11 

    昔は周りの大人が注意するのが普通だったけど、今は注意した大人を悪ガキの親が注意するんだよ。

    +20

    -1

  • 80. 匿名 2018/04/11(水) 18:08:42 

    引っ越すときにファミリー層が多いか、遊んでしまうようなスペースの有無気にした方が良かったね

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2018/04/11(水) 18:08:44 

    日曜日の朝に駐車場が騒がしくて外を見たら、
    レジャーシートをひいて3家族ぐらいでお花見してました。確かに桜は綺麗だけど駐車場って…

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2018/04/11(水) 18:09:35 

    うるさいのも嫌、注意するのも嫌なら借りる前に周到に調査すればいいのに。
    ガルちゃんでも地域トピとかでなんとなく民度はわかるし、平日夕方と土日に見に行ってみれば大体わかる。

    +2

    -12

  • 83. 匿名 2018/04/11(水) 18:10:45 

    >>76
    うへぇ!そんな理由かよ。
    心配なら一緒に公園行ってこいよ。

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2018/04/11(水) 18:11:36 

    言い方次第だと思うけどね。
    雷オヤジみたいな言い方しなくても、ここで遊ばないでね。普通に言うのすらダメなのかね

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2018/04/11(水) 18:12:20 

    夏になると隣がベランダでビニールプールで遊ぶのが嫌
    うるさいのもあるけど、終わった後に水をザパーっとするからうちのベランダにもかなり流れてくる

    小さい子だし、おしっこしてるかもしれないし。
    最悪大きい方もありそう

    暑い時期はほぼ毎日やっててイライラする!

    +22

    -1

  • 86. 匿名 2018/04/11(水) 18:12:58 

    以前、マンションの中庭に隣接している部屋に住んでたんだけど、そこでよく遊んでる子の中に毎日寄声を発してるお子さんがいた。
    小学生になっても奇声が止まず、だんだんその子よりもその子のお母さんが心配になった。
    ちなみに下の子は全然そんな事もなくて大人しかった。
    しかし毎日毎日、目の前であんな声を出されてたら親はどれだけ消耗するんだろう…なんて思ったら少し可哀想になってしまう。
    言って分かる子ばっかりだったら世話ないのかな?なんて思います。

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2018/04/11(水) 18:13:09 

    >>84
    波風立てたくないからじゃない?

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2018/04/11(水) 18:13:38 

    うちのアパートの駐車場広めだから住人じゃないと思われる子供たちも走り回って遊んでる。
    それにうちのアパート家族向けじゃないから、子供は住んでないと思うんだけど、休みの日は朝から鬼ごっこしたりうるさい、、、、。

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2018/04/11(水) 18:15:30 

    >>55
    そうやって煽る事しか出来ないお前も、実際同じ目に遭ったら何も言えないんだろうな。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2018/04/11(水) 18:16:42 

    自分で注意するのはNGだそうですよ
    このご時世逆ギレ層は何するかわからないし怖いよ
      アパートやマンションの騒音は管理会社&警察に相談しよう! | Happy pio
    アパートやマンションの騒音は管理会社&警察に相談しよう! | Happy piohappypio.com

    騒音被害に合ったらにどこに相談すればいいの? アパートやマンションに住んでいる以上、いつ騒音トラブルに巻き込まれて自分が被害者になるか分かりません。 私も過去に、騒音被害にあったことがある一人なので騒音に頭を抱えて悩んでる人達の気持ちはよく分かりま...

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2018/04/11(水) 18:18:10 

    >>79
    うちのマンションでギャーギャー騒いでた子供を注意してた人を、子供の親が数人で囲い込んで「あんたが引っ越せ」と詰め寄ってたのを見たことがある。
    子供が見ている前でイジメをするんだと、マジでビックリした。
    子供をマンションで騒がせるような親は本当に非常識。

    +29

    -0

  • 92. 匿名 2018/04/11(水) 18:18:37 

    あちらさんが外でうるさいなら、こっちは部屋の中でうるさくしてもいい?
    爆音で音楽かけて音消ししようかしら(笑)

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2018/04/11(水) 18:19:42 

    自分で注意すればーとか軽く言ってる人さすがにお花畑すぎない?

    +26

    -1

  • 94. 匿名 2018/04/11(水) 18:19:50 

    >>91
    怖い。つるんで追い出そうとするんだね。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2018/04/11(水) 18:19:59 

    >>78

    耳栓しても、イヤホンで音楽を聴いても
    バカどもの奇声はすり抜けて耳に入るんです。

    嫌なら自分が出かけるしかないんだよね。
    なんでこっちがゆっくりできないんだ!と
    頭にくる。
    戻ってきても、まだ遊んでると殺意わく。

    +31

    -0

  • 96. 匿名 2018/04/11(水) 18:21:20 

    社宅の駐車場で遊んでうちの車にボールぶつけたり、車の上に登ろうとするから何度も子供達や親達に注意したのに改善されない
    逆に開き直って堂々と遊ばせてるよ
    てか一緒に遊んでる
    用心棒のつもりか、疲れたらそばにいたり
    こちらが被害者なのにバカ親達が被害者ぶってわざとうちの部屋に悪口を聞こえるように言う
    から根性悪過ぎ

    +23

    -0

  • 97. 匿名 2018/04/11(水) 18:21:30 

    >>85
    汚いね。風呂の残り湯でも撒き返してあげたら?

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2018/04/11(水) 18:21:49 

    OHTANI SANの影響で最近近所の子がずっと壁相手にキャッチボールしてるよー頑張ってるなーと思いながらも少し音が気になる

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2018/04/11(水) 18:22:04 

    >>29

    こないだ放置子の親に絡まれたよー!
    アパートじゃなくて児童センターで子ども同士がケンカしたからだから、トピズレだけど。
    子供がいじめられた!って騒ぐなら24時間側にいればいいのに。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2018/04/11(水) 18:22:45 

    >>74
    そうなんです。
    我慢できないほどうるさいのに誰も苦情出してないから、自分が神経質で心が狭いのか⁈って考えちゃいますよね。。

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2018/04/11(水) 18:22:47 

    >>95
    そうそう。
    夕方まで遊んでるし、さっさと家に帰れよって思うわ。

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2018/04/11(水) 18:23:13 

    >>89言うよ。当たり前じゃないの?

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2018/04/11(水) 18:24:04 

    主には気の毒だけど、何をやってもムダだと思うよ。
    管理会社は形式的な対応しかしないし。
    親も形式的には謝るかもしれないけど本気で改善するとも思えません。

    諦めるか引っ越すかだよ。結局は。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2018/04/11(水) 18:24:23 

    きっと親は、誰も何も言ってこないから騒いでも許されているって思ってるんだよ。
    ノイローゼになる前にちゃんと苦情を出した方がいいよ。

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2018/04/11(水) 18:25:01 

    ガルちゃんで共感してもらえても世間とはズレてるから自信持たないでね

    +2

    -14

  • 106. 匿名 2018/04/11(水) 18:25:10 

    通行の妨げになるくらい、
    好き勝手遊んでいるのに
    その子達の親と目があっても
    すみません とか言われないしね
    悪いと全く思っていないんだろうな

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2018/04/11(水) 18:25:11 

    マンション住みだけどすぐ目の前が広いグラウンド付きの公園なのに、マンションの敷地内でサッカーボール壁当てしてるクソガキには本当にムカついたな
    めっちゃ響くんだよあの音

    +31

    -0

  • 108. 匿名 2018/04/11(水) 18:25:17 

    >>102
    ワタシの代わりに言って来て。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2018/04/11(水) 18:26:48 

    自分で言えば?

    +0

    -6

  • 110. 匿名 2018/04/11(水) 18:27:05 

    うちは戸建てで共有道路なんだけど、一部の住人が庭のように使うから迷惑してる
    当然その家の子供はやりたい放題
    公私の区別とか用途の違いさえわかってない大人がいると本当に迷惑
    罰則か隔離してほしい

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2018/04/11(水) 18:28:09 

    友達のマンションでエレベーターから降りたらガーーガーという音
    エントランスで小2くらいのスケボーやってる子が3人いた
    親は何も言わないのかな・・・

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2018/04/11(水) 18:28:18 

    「子供のうちは自由に遊ばせたい」「子供の時期は短いから大目に見て欲しい」とかいう非常識をオブラートで包んだような人って、見るからにDQNな感じではなく、ナチュラル系の地味な感じの母親が多かったりするよね。
    本人は間違ってると思っていないから、意見を曲げないし始末が悪い。
    「他人に迷惑をかけない」「人をおもいやる」という1番大事なことを教えてほしいわ。

    +34

    -0

  • 113. 匿名 2018/04/11(水) 18:29:35 

    >>112
    逆に苦情を入れる人はDQNな見た目が多いよ

    +5

    -7

  • 114. 匿名 2018/04/11(水) 18:30:41 

    私も一階に住んでます。
    駐車場でボール遊び、家のまわりで追いかけっこなどで毎日うるさいです。
    ひどい時はボールをうちの玄関ドアにぶつけて遊んでました。
    管理会社に何度も言って注意喚起の紙を入れてもらったりしましたが、全然改善されないのでもう引っ越す事に決めました。

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2018/04/11(水) 18:31:21 

    躾してください!
    って貼り紙したいくらい
    クソガキだらけだよ
    でもきっと親が躾されてないんだよね

    +27

    -0

  • 116. 匿名 2018/04/11(水) 18:33:15 

    6階建のマンション住みです。
    同じマンションに住む小学生のいるご家庭の子供が放課後になると駐車場で遊んで柔らかめなサッカーボールくらいの大きさのボールで遊んでたり、ローラーブレードでエレベーター乗ったり、鬼ごっこ、かくれんぼで廊下で遊んだりしています。
    リビングから玄関までは廊下があるのですが走ったり騒いだりする声は響いて部屋の中まで入ってきます。
    ボール遊びも普通に車にぶつかってるし本当にありえない。
    近くに公園あるのに。
    管理会社には言えてないから愚痴です。すみません。

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2018/04/11(水) 18:34:19 

    >104
    甘い、甘い

    親の本音↓
    「他人なんか関係ない。子供は地域で育てるもの。我慢しろよ」

    見かけはそう見えないところが恐ろしいところ。親は見かけ以上に悪どいよ?

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2018/04/11(水) 18:40:38 

    >>51
    非常識な住民はシカトしてます

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2018/04/11(水) 18:40:57 

    親の行為は全て確信犯だよ
    ウッカリは見せかけ 謝罪も見せかけ
    親の図々しさを甘く見ちゃダメだよ

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2018/04/11(水) 18:46:22 

    隣の部屋。

    朝六時半頃から小4の男の子と母親が玄関前で金属バット使って野球の練習してますよ。しかも、幼稚園児の妹も出てきて甲高い声でキーキー騒ぐ。

    休みの日も、近くに野球のできる河川敷があるのに絶対に行かず、遊ぶのは必ず自宅前かリビング側の軒下。

    おまけに部屋の中でもドスドスバタバタ落ち着きなく走り回っててうるさい(いまも幼稚園児が部屋の中ぐるぐる走り回って遊んでます)。

    道路族=騒音家族ですね。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2018/04/11(水) 18:56:24 

    >>96さんのとこひどいですね。

    うちも社宅です。しかも、会社の敷地内に社宅やら独身寮やらが十数棟建ってて世間とは隔離されてるからか、道路族が自分達の都合がいいようにやりたい放題しててカオスです。

    会社は【当人同士で話し合え】というスタンスですが、社宅みたいな特殊な場所ですらやりたい放題してる連中にはまともに話が通じないですよね。

    休みの日も絶対に公園とかいかないし、雨の日は部屋の中で大騒ぎ。チョークでアスファルトに落書きしたり、幼児用の各種乗り物でレースしたり、事故がないのが不思議なくらいです。

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2018/04/11(水) 18:56:26 

    マンションの門に登って遊んでいる子達がいて、
    注意しようとしたら、親が4,5人近くにいた…
    誰か落ちてケガすればいいのに…と
    心のなかで願いました

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2018/04/11(水) 18:57:45 

    うちも社宅です!
    官舎です………

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2018/04/11(水) 18:59:51 

    目の前の道路でボール遊びしてる子供らがうるさくて、イライラが爆発して部屋の中でうるせー!って超大きい声で独り言言ったら聞こえてしまったらしく、その日を最後に道路で遊ぶ姿を見なくなった

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2018/04/11(水) 19:01:26 

    >>124
    グッジョブ

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2018/04/11(水) 19:03:22 

    総会の時に取り決めしたらいいんじゃない?新しいマンションだけど、ピアノは8時までとか、エントランスでの子供の遊びは禁止とか、状況に応じて新しい規約作られてるよ。ファミリー層が多ければ、遊びokという規約が作られるかもしれないけど…。多数決になるのはマンションに住む以上仕方ない。

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2018/04/11(水) 19:06:07 

    管理人に言っても駄目なら家の前に壊れても良い壊れやすそうな物置いてみたら?
    普通の親なら気を付けると思うけどね…
    もし壊されたら弁償は結構ですので家の前で遊ぶのはやめさせて下さいって言える

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2018/04/11(水) 19:07:08 

    >>126
    主さんはアパートって言ってるよ

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2018/04/11(水) 19:09:52 

    マンション内にプレイロットがあったけど
    暗くなっても子供の声がしてた
    近隣の子供達も遊びにくるのでカオスだった

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2018/04/11(水) 19:10:45 

    学校からお知らせがきた。子供たちの遊び場が少なくなっています。子供たちの外遊びにご理解くださいって…。

    +1

    -5

  • 131. 匿名 2018/04/11(水) 19:13:14 

    私UR住んでるけどちゃんと遊び場あるのにあちこちで子供が集まってギャーギャー騒ぎながら遊んでる!
    声って上へ抜けてくからか10階でもうるさい
    しかもしつけが悪いのか会っても挨拶もしないし
    そこそこ治安のいい場所なのになぁ

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2018/04/11(水) 19:15:58 

    >>128
    マンションとはまた違うんだね。失礼しました。賃貸で管理人さん(もしくは大家さん?)がいる感じなのかな。それなら管理人さんに相談する以外、方法なさそうだね…。住民に他にも同志がいれば話が進むかもしれないね。

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2018/04/11(水) 19:37:07 

    >>130
    意味不明…。
    うちの小学校は、子供らの道路遊びなどに対する苦情が学校に来る度に、遊ぶときは公園か校庭へって連絡が回ってくるんだけど……。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2018/04/11(水) 19:40:37 

    >>53
    私は同じくサッカーをしていた小学生にボールを車に当てられ、窓ガラスにヒビが入りました。
    この窓ガラスの状態では車検に通らないと言われ、自費で直しました。
    ドライブレコーダーをつけておけば良かった…と未だに悔やまれます。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2018/04/11(水) 19:46:50 

    >>85
    ベランダでプールってガルちゃんでもトピたったことあるよね。
    集合住宅のベランダでプールって発想がなかったから驚いたけど、容認派が多くて更にビックリしたことある。

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2018/04/11(水) 19:48:11 

    ごめん、ちょっとずれるけど皆の意見聞かせて。

    我が家の住んでるところは、敷地内に二階建て×四戸のアパートが六棟建ち並ぶ全24戸の二階建てアパート。

    その中の一棟の二階に大家の息子夫婦一家(親二人と子供二人)がいるのね。

    大家であることは本人達から聞いたわけではなく、不動産屋から聞いていて、我が家とその大家さん達とは会えば挨拶する程度。

    大家も他の住人と同様に普通に住んでいるんだけど、自分の駐車スペースがあるのにもかかわらず空いている駐車場にでたらめに日替わりで止めていたり、駐車場でストライダーと三輪車の暴走、シャボン玉、我が家の車の回りをぐるぐると鬼ごっこにかくれんぼ。

    これって管理会社に連絡してもいいもん?

    相手が大家の身内だからちょっと考えちゃって。

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2018/04/11(水) 19:50:58 

    親は不在がほとんど

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2018/04/11(水) 19:54:11 

    >>25
    昭和世代だけど親に遊ぶなら公園行けって怒られたよ

    +6

    -2

  • 139. 匿名 2018/04/11(水) 19:56:17 

    >>135
    がるちゃんママだから...

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2018/04/11(水) 19:59:24 

    >>126
    うちはファミリー層が多いから駐車禁止の場所に子供がいるんで駐車させてくださいって自己中極まりない規約が通ったわ
    資産価値落ちるからやめてほしい

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2018/04/11(水) 20:01:12 

    >>115
    親が田舎育ちで常識が普通と違う

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2018/04/11(水) 20:04:03 

    >>105
    道路遊び駐車場遊びは学校からも禁止のお知らせが出てるし免許更新の時にもらう教本でもやめるように書いてあります。
    自分がずれてることに気がつこう

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2018/04/11(水) 20:06:18 

    >>102
    言ってたら親が話通じない人ってわからない?
    私ははっきり注意しても逆ギレしてくる親しか会ったことないから大人が注意すればいいで済む問題じゃないと思うけど

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2018/04/11(水) 20:10:04 

    マンションの階段の踊場に、敷物を敷いてお菓子持って子供が遊んでるんだけど…

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2018/04/11(水) 20:17:25 

    >>47
    高級住宅街隣地だけど 花壇に立ちションさせてるよ母親がね

    子育て最近変化した教育なのかな⁈

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2018/04/11(水) 20:18:18 

    うちの隣のアホ夫婦
    マンションの狭いベランダで自転車漕がせて
    遊ばせている、チリンチリンてベルの音も
    うるさいんだよ!徒歩5分の場所に
    どデカイ公園があるだろうがー
    横着さず公園に行け!

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2018/04/11(水) 20:22:27 

    >>127
    こういう親はわざわざ他人の駐車場の前で遊ばすんだよ
    自分の車は傷つけたくないから
    見られてなければOK
    見つかったら逃げる
    バレたら「子供のしたことですから」

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2018/04/11(水) 20:22:36 

    >>101
    ホント‼️
    近所は新築のくせに出ずっぱりって…頭オカシイ

    春夏秋冬 朝晩 旧祭日 全く関係無し
    脳にカレンダーとか時計って文字は皆無⁇

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2018/04/11(水) 20:25:21 

    >>144
    うちも玄関開けたら道路でピクニックしてた…
    恥の概念がない国の人なのかな

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2018/04/11(水) 20:28:30 

    >>121
    社宅ってそういうの放置ですよね
    管理人も弱気で名ばかりじゃないですか?
    会社から委託されてるから問題を避けたがって見回りも注意なし 相談しても張り紙一つも貼ろうとしないし、個人で貼る旨を伝えると会社上層部の許可がいるからと阻止される
    実際に社宅担当に言っても内容が軽い社内メール
    結局やりたい放題やったもの勝ちですね

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2018/04/11(水) 20:32:31 

    >>123
    実はうちもですw

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2018/04/11(水) 20:35:41 

    >>106
    これな❗️
    凄くわかる‼️

    口ないの⁇と思うよ

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2018/04/11(水) 20:36:49 

    最近こういうのに乗って敷地内の駐車場で
    鬼ごっこしているバカな小学生が溢れかえってる。
    なんでこっちが気をつかいながら、
    徐行をしなければいけないのか。
    めちゃくちゃ腹立つ。

    小さいこどもをブーブーカーで敷地内走らせ、
    私が車で敷地に入ると、
    あたかも私が悪いかのようにガン見してくる親。

    バカなの?
    轢かれても被害者面するのがミエミエ。

    あと、近くにいるだけで スマホ見て、全く
    子供を見てない親。

    お前の子供が邪魔なんだよ!駐車できないだろ怒!!
    集合住宅における子どもの遊び

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2018/04/11(水) 20:38:22 

    >>117
    なるほどね〜
    そうなのか…そりゃあ止めねぇわな

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2018/04/11(水) 20:40:45 

    >>130
    器物損壊とかも理解しなきゃアカンのか?

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2018/04/11(水) 20:41:36 

    >>153
    うちは悪ガキ達が睨みつけてくるよ
    ボードをあちこち放置したり
    あと物陰から飛び出して運転手をびっくりさせて皆でゲラゲラ笑ってる
    本当に根性腐ってる

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2018/04/11(水) 20:43:19 

    >>156

    最近の小学生怖いですよね。
    注意したらにらみ返す、
    反抗した態度してくる。

    でも、すごく性格の良い小学生もいる。

    親の育て方だと思う。

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2018/04/11(水) 20:48:51 

    >>91
    うわ〜、非常識親たち、自分のこと『子供を守るいい母親!』とか思ってそう。
    非常識な家で育ったずれた人たちなんだろうな〜。
    もともとの頭も悪そう。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2018/04/11(水) 20:49:36 

    うるさいうるさいと文句言ってる人は子供いる人?
    私は子供いないから、うるさくても普通と思ってるし、そんな気にならない

    +0

    -16

  • 160. 匿名 2018/04/11(水) 20:56:05 

    >>159
    ものにも限度があるわ
    思いきり叫ばなくて良くない??
    集合住宅だよ?
    体調が悪い人など色んな人が住んでるよね?

    +14

    -2

  • 161. 匿名 2018/04/11(水) 21:02:54 

    >>159
    うちの子には他人に迷惑をかけないようきちんと躾しているから、躾されてない子に余計に腹立つ。

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2018/04/11(水) 21:05:55 

    >>153

    これ道路で乗ってる男児いる。
    うちのアパートの敷地内に入ってきたから、
    ここで遊ばないで!と言った。
    シカトしていった。
    可愛くない!

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2018/04/11(水) 21:45:35 

    2階建てアパートの1階に住んでいるんですが
    上の人の子(3〜4歳?)が朝7時頃からドタバタドタバタ…
    昼頃にもドタバタドタバタ…どんどんどんどん
    夕方17時頃からドタバタドタバタ…どんどんどんどん
    酷い時は21時過ぎぐらいまで。

    おまけに最近もう一人産まれたようで
    赤ちゃんが泣くのは仕方ないと思ってますが
    夕方と夜に尋常じゃない程の泣き声もプラスされて気が滅入りそうです。

    2階に住んでいるのならせめて、走り回る子をどうにかしてほしい…。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2018/04/11(水) 21:47:13 

    もう引っ越したけど以前住んでた住宅地が周りが子育て世帯ばっかりでうるさかった。後ろの家のガキどもが駐車スペースでボール遊びしてるんだけどアスファルトでボール遊びの音が本当に響いてうるさい。
    斜めの家は夏にプール遊び。ガキの声が苦痛。いくら住みやすい場所でも子育て世帯が多いとこには二度と住まないと決めた。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2018/04/11(水) 22:32:24 

    私は下の階の子供が走り回る音で悩んでいます。
    子供が走り回る音って本当に響くんですよね。
    親も窓を強く締めたりドアもどーんと締めて家が揺れるほど。
    外でも大声で話したりガサツな人。
    管理会社に電話して全アパートに注意2回してもらったけど関係ないと思ってるのか全く変わらないから次は個人的に言ってもらう!

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2018/04/11(水) 22:36:16 

    うちのマンションのエントランスで小学生の女子が何人か溜まって遊んだり、宿題したりしてる。
    ここ誰かの部屋?ってくらい、自分達の物を広げて座り込んでたりする。
    男子は一人もいない。男子はマンションの敷地内の小さな広場で遊んでる。

    たまに走り回って遊んでたりしていて、一階、二階の人はさぞかしやかましいだろうと思うんだけど、苦情のようなものは聞いたことない。
    お年寄りが多いからかな。
    でもその子達、会えばきちんと挨拶してくれる。
    私が一階ならうるさくて迷惑すると思う。

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2018/04/11(水) 22:43:40 

    今まさにそれでかなり悩んでいます。
    春休みあたりからマンション敷地内でギャーギャー言いながら騒ぎまくる子供たち。
    男子特有の「あ゛ーーーーっ!!う゛ぁ゛ああああーーー!!!」みたいなフザけた奇声がうるさくて頭おかしくなりそうです。
    部屋の配置によっては本当に声が響くので。他の世帯の人はわからないんだろうけど。
    管理人にも1度相談しましたが、やはり続いています。

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2018/04/11(水) 23:09:54 

    >>4
    それ管理会社にしてもらったけど効果なしだった

    管理会社もやる気ないと分かったから引っ越しました

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2018/04/11(水) 23:09:58 

    横を通り抜けるときに
    すみませんと言いながら
    足早に通りすぎるのだけど
    いつもスミマセンはそっちだろって
    心の中で1人ツッコミしてる

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2018/04/11(水) 23:43:52 

    人に迷惑かけてはいけない、って教えられない馬鹿親が増えた。そして人に迷惑かけたら謝るってことも教えられない。

    私は駐車場で遊ぶ親子に直接「駐車場で遊ばせんでください」て言ってみたら父親から逆ギレ。「虐待してまで静かに遊ばせろてか?あなたが子どもが嫌いなだけだろ!」と。いやいや近くに公園あるやん?
    まじで頭おかしいから関わらないほうがいい。

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2018/04/12(木) 02:22:05 

    >>169
    すみませんって言う必要ないよ
    私は「通ります」って言います
    なんでこっちがすみませんって謝って通らなきゃいけないんだって思ってるから絶対すみませんなんて言わないって決めてる

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2018/04/12(木) 02:43:56 

    うちも。
    一階でエントランスとエレベーターのすぐ前だから子供達もだけど大人の立ち話も毎日すごいです。
    朝の集団登校の騒音、それが去るとお見送り帰りの親たちの立ち話。

    ガラス窓1枚隔ててすぐ寝室(個室)なのはマンションの造り上、住民はみんな知ってるだろうに。

    苦情は言ったこと無いです。想像力が無くてそんな部屋を買ってしまった自分たちが悪いので。

    エントランスでは遊ばないようにって決まりのあるマンションてどのくらいあるのかな?

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2018/04/12(木) 02:53:00 

    他人に気を遣うことができない時点で、
    基本的に騒音主はクレイジーな人が多いです。

    精神的苦痛による損害賠償を検討してみてはいかがでしょうか?

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2018/04/12(木) 03:58:32 

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2018/04/12(木) 04:00:43 

    >>174
    ネグレクトは目に見えない虐待も多いので、下記のような状況を目撃したら虐待を疑ってください。

    【私の実体験を参考例にした場合】
    ・子供が深夜、朝方に走る&騒ぐ
    ・ほぼ一日中走る&騒ぐ(奇声)
    ・子供が騒いでる側で性行為する
    ・学校や幼稚園に連れて行かない

    子供が頻繁に奇声を発していたり走り回ったりしている場合、親からの精神的な虐待をされている可能性が考えられます。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2018/04/12(木) 04:06:42 

    >>175
    再度、174からの引用です。

    近所や同じアパートやマンションに住んでる子供に虐待の疑いはありませんか?
    みなさんの通報が児童虐待から一人の子供を救えるきっかけになるかもしれません。

    毎日異常なまでに泣き叫んでいたり走り回っていたら児童相談所に通報しましょう。

    ・近くの児童相談所に電話をする
    ・匿名で通報をしても大丈夫です
    ・子供の情報、日頃の状態を言う
    ・相手の名前が分かれば教えよう

    子供の様子、親の年齢や名前など、分かる範囲でいいので説明してください。
    もし分からなければ自分が住んでるアパート、マンションの住所だけでOK。

    児童相談所に通報をすると、24~48時間以内に職員の人が様子を見に来ます。

    緊急性が高い虐待を受けている場合は、一時的に保護をして子供の安全を確保します。
    緊急性が認められない場合は、子供が学校や幼稚園に通っていれば担任に通報があったことを伝えます。

    その他に、普段の様子を学校から聞いたり、子供の親の両親、親戚に聞いて回ることもあるそうです。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2018/04/12(木) 04:45:39 

    賃貸時代のマンションでまったく同じ状況だったよ。
    親はまともじゃないから管理人が注意しても一切変化なし。
    マンションの敷地内って車も来ないから延々遊ぶしコンクリに奇声が響く響く。

    我慢できずに戸建を買って引っ越した。
    たまに道路で子供が遊んでいるけど、マンションのあの響くうるささに比べたら雲泥の差。
    車も通るからずっとは遊んでられないしね。

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2018/04/12(木) 06:27:01 

    駐車場は車を停める場所であって遊び場所ではない 遊ぶのは公園
    お金を払って車停めてるのに勝手に遊ぶのは不法侵入の泥棒行為
    と、親に習った 
    住宅でもなく田舎独特の広い一軒家が多い猿も猪も出るようなところでもそう教えられたのに…

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2018/04/12(木) 07:00:10 

    >>172
    賃貸だけどあまりにうるさくて、借りる時に渡された規約を確認したことあるよ。
    うちはマンションの廊下やエレベーターに非常階段等、部屋の外は共有の場所だから自転車等私物を置いてはいけない。そして大変声が響きやすいから、子供を騒がせない、遊ばせないことって書いてある。
    守られてないけどね!!自転車やベビーカー置いてるし、うるっさいけどね!!

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2018/04/12(木) 07:44:48 


    騒音もだけど、
    柔軟剤がきつい臭いで窓も開けられない
    地獄。
    朝からイライラする。

    音と臭いは自分じゃ防げないから
    ホント困るわ。

    +4

    -4

  • 181. 匿名 2018/04/12(木) 08:51:58 

    音や匂いで病みそうな人は過敏になってきているから環境の整った戸建に越したほうがいい。それに自分も音や匂い出しているのに他人にだけ文句を言うのは自己中。

    +0

    -7

  • 182. 匿名 2018/04/12(木) 10:05:28 

    >>181

    集合住宅たからこそ、お互いに気をつけて
    生活するものじゃないの?

    それなら、やりたい放題やる人が
    天下で我慢する人が逃げろってことに
    なるよね。

    集合住宅だから仕方ないって考えも
    どうかと思うな。
    一戸建て建てられる人ばかりじゃ
    ないし。

    +9

    -1

  • 183. 匿名 2018/04/12(木) 10:10:35 

    笛や太鼓、ピアノ等の楽器の音
    バイクの騒音
    掃除機、洗濯機の音、
    家族での喧嘩、
    ペットの鳴き声や排泄物、、、
    あと、おばさんたちの井戸端会議

    集合住宅は本当に嫌

    だからと言って、一軒家でも田舎では同じようなことは起きてますよ

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2018/04/12(木) 12:03:45 

    >>181
    こういう人は自己愛性人格障害者だから何言っても無駄だよね。病気だから。

    +4

    -2

  • 185. 匿名 2018/04/12(木) 13:12:42 

    >>172
    うちは書いてありますよー。
    エントランスにも各階のエレベーターホールにも
    駐車場にも「子供の遊びを禁止します」って。
    一時期自転車でエントランスに乗り入れた子がいて
    最近「自転車の乗り入れも禁止です」って追加されました。

    私は子供がいるんですが、貼り紙がしてある方が
    子供の友達にも説明しやすいし、ご近所さんも叱ってくれるので貼り紙どんどんやってー!って思ってます。

    管理組合に言うと対応してもらえるかもしれないです。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2018/04/12(木) 14:14:17 

    社宅住みで我が家以外は単身世帯だから日中子供と廊下でシャボン玉したりするわ。多分誰にも迷惑にはなって無いはず。駐車場の車の有無で不在も確認してる。
    実家は閑静な住宅街だけど、両隣が輩で片方は平日は夜まで、休日は全日道路でバレーボールをしてて音が響いてうるさい。妹の受験勉強にも差し障った。公園まで1分弱だしその公園はボールOK。もう片方は夜中中犬を外飼いして吠えまくり、手紙書いても改善なし。

    +0

    -9

  • 187. 匿名 2018/04/12(木) 17:54:02 

    集合住宅は床つながってるし、(一軒家だとしても隣の音はダダ漏れですし)壁をつたって音も思ってる以上に聞こえてるのでその感覚がない人いるけど、いろんなところに音は漏れてますよね。私も今悩んでいるのですごく参考になります。
    雑誌の付録と同じように定期トピにして頂けたらと思うくらいです。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2018/04/12(木) 18:30:06 

    >>184
    自己スレに自分でコメント失礼します。

    引っ越してからわかったのですが
    横にお住いの方の息子さんが毎日友達連れてきて夕方から深夜まで
    バンドの練習をしていて発狂しそうで気がおかしくなります。
    夫からそれとなくご主人に言ってもらったら
    「自分のところだけがうるさいわけじゃない!君のところだって音出てるだろ!」
    とここにも書いてあるようなことを言われたそうです。
    現在引っ越しを考えています。
    騒音に悩まされて我慢させられてるほうが引っ越すなんてという気持ちですが。



    +3

    -0

  • 189. 匿名 2018/04/12(木) 20:39:35 

    うちの部屋の前も、通路だけどちょっとした中庭みたいになってるのでそこで小さい子の自転車遊びをさせる人がいて迷惑。
    声も煩いけど、ベルもリンリンリンリン鳴らして親がなんで注意しない?と思う。
    誰かが遊び始めると「普段は遊ばせないけど誰かが遊ばせてるからいっか」と言う気持ちに親がなるのか便乗して遊ばせに出てくるお宅もいたりして本当に迷惑。
    「ここで遊ばないで」って看板がちゃんと立ってるのになぜ大人が守らせないのだろう?
    これから窓を開けて生活する時期なので本当に止めて欲しい。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2018/04/13(金) 16:01:17 

    もう遠慮なく言ってますw
    好き放題にされて我慢してるのがバカらしくなったので
    近所からはヤバい人と思われてますが他人の車にイタズラしたり、飛び出して進路妨害したり、ギャー、ギャー!!とキチ外のように叫んだり…
    頭がおかしいのはどっちだろう?
    ヒソヒソされても子供の躾もまともにできない人間が何言ってんだ?とおもいます

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード