-
2001. 匿名 2025/01/08(水) 23:14:58
>>1899
同じ立場のように語って批判してるけど、協力的な旦那と非協力的な旦那じゃ、天と地ほどの差があるけど。
+25
-4
-
2002. 匿名 2025/01/08(水) 23:15:12
>>183
申し訳ないけど、自分の力で呼吸できない食事できないって、生きてるというより無理に生かしてるだけだと思う
しかもお年寄りと違って子供の場合なぜかほとんどサポートがないんだよね
逆だろって思う+45
-4
-
2003. 匿名 2025/01/08(水) 23:15:35
回復の見込みがない延命は全額自腹にすれば良いんだよ
そしたら大半が諦める、諦めて良いんだ仕方ないんだと自分にも他人にも納得するだけの言い訳できる
無理な延命はする必用ない。その考え方がデフォな世の中になってほしいよ親と子のために+34
-2
-
2004. 匿名 2025/01/08(水) 23:15:48
確かなのは薬を大量に飲む人は死ぬ気など全く無いということ+6
-2
-
2005. 匿名 2025/01/08(水) 23:15:51
安楽死や施設の受け入れの選択肢くらいあってもいいと思う。ちょっと不自由で生きれるなら生きて欲しいし、不自由で生きづらいなら楽にして看取りまでしてあげたいし。+5
-0
-
2006. 匿名 2025/01/08(水) 23:15:58
>>1499
発達か微妙な人含めて発達が遺伝してほしくないから産まないって人も今は割といるよ
少子化少子化うるさく言われるけど、よかったね
満足?+5
-1
-
2007. 匿名 2025/01/08(水) 23:16:13
>>1982
年寄りなんて沢山居るんだからマシなの選ぶのに決まってやん。
+0
-4
-
2008. 匿名 2025/01/08(水) 23:16:17
>>1977
薬たくさん飲んだら外傷なしでは?+1
-0
-
2009. 匿名 2025/01/08(水) 23:16:51
>>2004
薬代あげればいいよね。あとマイナンバーで個数制限とか。+0
-0
-
2010. 匿名 2025/01/08(水) 23:16:57
>>1970+0
-0
-
2011. 匿名 2025/01/08(水) 23:17:00
>>2004
まぁ、自殺の成功率そんなに高くないからね。
+2
-0
-
2012. 匿名 2025/01/08(水) 23:17:01
>>4
辛すぎる
その人工呼吸器外して部屋から出たのか見届けたのか
苦しみもがいてる様子、見れないわ+4
-0
-
2013. 匿名 2025/01/08(水) 23:17:14
>>10
じゃああなたが金銭的にも肉体的にも援助しますか?って話。それに何人いると思う?
それに税金は申し訳ないけど、納税者に還元されるべきです。+10
-5
-
2014. 匿名 2025/01/08(水) 23:17:14
>>376
家ついて行っていいですかとかブログとか見ると、既に健康な子供がいたり、親がまだ若くて次の妊娠も望めそうなら看取りをすすめられることもあるみたいよ、この子(赤ちゃん)がいちばん苦しいんだよって看護師さんや医者から言われたって。+11
-0
-
2015. 匿名 2025/01/08(水) 23:17:18
>>1986
上から目線で正義を振りかざす人だね+9
-0
-
2016. 匿名 2025/01/08(水) 23:17:30
>>1
命だけは助かりましたって、その瞬間は「ああ、生きていてくれさえしたら」って思う。
でも、その後が現実になると、こうじゃなかったって感じるようになってしまう。
明るい未来は来なく、奇跡がおこることもない。
日々、心がすり減っていく。
生かすことが未来に繋がらない医療行為は、誰の為の医療なのだろう。
保険制度も破綻しそうな現在のあり方を、真剣に考えなければならない時期がきたと思う。
+12
-0
-
2017. 匿名 2025/01/08(水) 23:18:26
>>1984
新生児の場合です 親の意思確認せず治療すると大学病院で看護師している知り合いも言ってました+12
-0
-
2018. 匿名 2025/01/08(水) 23:18:32
>>1985
身勝手を持ち出したのは
>>1949
↑この方だよ+2
-3
-
2019. 匿名 2025/01/08(水) 23:18:38
>>1995
そうですよね
先天性で医療費無料じゃないってってどこ?とおっしゃられらので医療関係の方でもあまりご存知ないのかな?
+3
-0
-
2020. 匿名 2025/01/08(水) 23:18:39
>>1681
ちょっと死んでみてよ+3
-3
-
2021. 匿名 2025/01/08(水) 23:19:03
>>1957
心霊手術が出来るっていう黒人?とブラックジャックが対決するストーリーになっててその黒人が妊婦を助けてやるってお腹から赤ん坊を取り出したんだよ
3巻の第5話「その子を殺すな!」に詳細が載ってるからご覧下さいませ
+1
-0
-
2022. 匿名 2025/01/08(水) 23:19:36
障害者はまるで不幸の代名詞みたいなこと言うやつ恥ずかしくないの?
迷惑なんてお互い掛け合うように人間は元からそうなるように計算されて作られてるんだよ
たまたま健常者に生まれたように今度はたまたま自分だって障害者に生まれてくるかもしれないのに偉そうによく言うわ
この母親は大きな間違いを犯したどんなことをしても娘の命を守るべきだったどんな負担もひとりで背負わずに誰の手でも借りて必死に手の中の娘のためだけに髪振り乱してもやるべきだった+2
-16
-
2023. 匿名 2025/01/08(水) 23:19:42
>>1330
障害児確定してても何が何でも産まなきゃならない、産んだ後の介護はもちろん自分達だけでとなればそりゃ子供産むこと自体考えちゃうよね。
若者が子供ほしくない理由の上位に、障害児が産まれたら困るから。というのがあったよ。+46
-1
-
2024. 匿名 2025/01/08(水) 23:21:23
>>168
そお?睡眠薬1ヶ月しか処方されないよ?+0
-0
-
2025. 匿名 2025/01/08(水) 23:23:23
>>571
いやいや、文句言うよ私は。
事故や病気で後天的に障害をおったなら仕方ないけど、正直生まれながらの重度障害者はただの負債でしかない。
納税せずひたすらお金かかるばかり。
産まれた時にわかる障害は昔みたいに〆るのが1番なんだよ。+16
-5
-
2026. 匿名 2025/01/08(水) 23:23:35
ベルギーとかみたいに安楽死出来るといいのにな
+2
-0
-
2027. 匿名 2025/01/08(水) 23:23:40
当事者にしかわからない辛さだろうな
これから先介護で何年同じことを繰り返すのかと想像するだけでも辛い+1
-0
-
2028. 匿名 2025/01/08(水) 23:24:31
>>2006
障害児が産まれるよりよっぽどマシ+2
-0
-
2029. 匿名 2025/01/08(水) 23:24:31
>>89
ここはそんな大層な議論じゃなく障害児の死が世間でどういう位置付けか分からせて障害児親を余計に絶望させてるだけ+2
-0
-
2030. 匿名 2025/01/08(水) 23:24:32
>>1986
限界を感じて施設に預けるために動いたっていうんじゃなくて、家出が先なんでしょ?家出ってワードは、ご主人に断りもなく衝動的なものを感じたけど違うの?+6
-1
-
2031. 匿名 2025/01/08(水) 23:24:32
>>2010
ありがとうございます+0
-0
-
2032. 匿名 2025/01/08(水) 23:24:48
>>139
低体重出生児って独特の顔してるよね。
+5
-0
-
2033. 匿名 2025/01/08(水) 23:24:49
>>1245
きょうだい児の心身の負担も計り知れない。親亡き後は経済的な負担ものしかかってくるし、就職の幅が狭まったり結婚は相手の親から反対されたりして、自分の人生を生きられない+27
-0
-
2034. 匿名 2025/01/08(水) 23:25:00
>>1693
察しろバカ!+1
-1
-
2035. 匿名 2025/01/08(水) 23:25:04
>>1930
おまえもクソだけど殺すよりマシだな
おまえみたいな安い母親ならいない方が良い場合もある+7
-7
-
2036. 匿名 2025/01/08(水) 23:25:22
>>1983
障害児を持つ母親です。
うちの子は生まれてすぐにいろいろ異常が見つかったけど、染色体検査で異常は出ず、いろんな検査しても病名わからなかった。
あちこちの大学病院で検査してもらって、やっと5歳で病名わかりました。先天性の遺伝子異常でした。
でも、すごく珍しい病気だったので、小児慢性のリストにはなくて、小児慢性受けられるようになったのは7歳ぐらいかな。
それまでは、医療費は乳幼児のマルフク、障害のマルフクで受けてました。
病名わからなくとも、障害ははっきりしていたので、特児や手帳関係は病名発覚の5歳までにはもらえてました。+5
-0
-
2037. 匿名 2025/01/08(水) 23:26:02
>>2030
横、よく夫婦やってやれるよね
まぁ今が幸せなら良かったねとは思うけど
これ男女逆パターンなら糞夫と言われるやつ+4
-1
-
2038. 匿名 2025/01/08(水) 23:26:05
>>1930
極端に書いてあるけど私は理解する
事件見るたびに、こうやって離れれば良かったんじゃないかって思う
それを出来てるから、最悪を回避しているからいいと思う
旦那さんが見て安全を確保出来てるし
お母さんがそういう状態まで追い込まれたのを周囲も理解したから次の対策へと移れたんだと思う
子供は授かり物なんだから2人目がどうとか他人が言う事じゃないよ、わからないでしょ
お母さんが手にかけてしまったら、家族関係がすべて崩れてしまうよ、そんな悲しい事より
離れても元気なのがいいよ+21
-3
-
2039. 匿名 2025/01/08(水) 23:26:18
>>1974
人のせいにしてばっかりの綺麗事言う無能って一定数いるよね
あなたは違うんだろうけど、わたしの周りには何人かいるわ+2
-0
-
2040. 匿名 2025/01/08(水) 23:26:50
>>1970
これの続き+13
-0
-
2041. 匿名 2025/01/08(水) 23:26:54
>>1508
神様だか仏様かわかんないけど黙ってあなたの文章読んでるよ?よくそんな人間如きが調子に乗ったことぬかすよな+3
-13
-
2042. 匿名 2025/01/08(水) 23:27:24
>>1970
手を体内に入れて病気を取り除ける霊能者だよ
ブラックジャックが中絶手術をする時に「自分なら治せる」と乗り込んできて、結果生まれたのが自力で生きられない子
安楽死に反対の立場で絶対に助けることが信条のBJが敢えて殺せという強い言葉を放つ
医療とはなにか?生とは、死とは?救うってどういうことなの?っていうテーマの回+13
-0
-
2043. 匿名 2025/01/08(水) 23:27:29
>>9
機械外れたらすぐ死んじゃう子がいる家庭には看護師と介護のサポートスタッフを24時間常勤させるの法律で決めちゃえばいいのにね。親の負担をゼロにするために全部税金でやるべき。+0
-15
-
2044. 匿名 2025/01/08(水) 23:27:39
>>1531
子無しこそいらないよな+0
-4
-
2045. 匿名 2025/01/08(水) 23:28:29
出生数はどんどん減ってるのに医療ケア児は2倍に増えた
生存できない新生児が死なずに生き延びてるのは何の自慢にもならない+8
-0
-
2046. 匿名 2025/01/08(水) 23:28:58
>>2010
あのさあブラックジャックはピノコ助けてるからね?一貫性ないから+1
-4
-
2047. 匿名 2025/01/08(水) 23:29:02
>>1970
コメ主じゃないけど
ネタバレもあります
西洋医学を否定して霊力や神通力で治療いた人だったと思う
子ども生死に関して出産前からブラックジャックと意見が対立していました
自分の力で無事産ませる事はできたが、無頭児とはわからなかったようでショックを受けていました
ブラックジャックはレントゲンで胎児が無頭児だとわかっていたので、出産には否定的でした
当時はまだエコーで胎児を見る事ができなかったので、このような話も作れたと思います
今ではありえませんけどね
+7
-0
-
2048. 匿名 2025/01/08(水) 23:29:31
>>238
不妊治療しないと授かれない人や不妊治療しても授かれない人…そして不妊治療する側にも複雑な事情や色んな切実な思いがあるんだから、目の敵のような言い方をするな語るなちゃんと周りを見てな。+12
-0
-
2049. 匿名 2025/01/08(水) 23:29:38
>>1749
障害者保護法は「障害者も納税者へ」との意味もあるんだよ+0
-1
-
2050. 匿名 2025/01/08(水) 23:32:04
>>1916
習慣で何度も起きてその度泣いて苦しんでると思うよ+0
-0
-
2051. 匿名 2025/01/08(水) 23:32:25
>>2002
子供の場合医療の発達で仮に老人になるまで生き延びたら税金を何十年も使う事になる
老人の場合最後10年位介護が必要になると仮定したとすると1人にかかるトータルの費用は子供の方が多くなるんでない?
それに老人の場合それまで納税してた
一生介護の必要な人間にまともな納税は期待できない+27
-3
-
2052. 匿名 2025/01/08(水) 23:33:37
>>2046
漫画にそんな目くじらたてんなや+7
-0
-
2053. 匿名 2025/01/08(水) 23:33:57
>>775
生かせている
ということか+4
-0
-
2054. 匿名 2025/01/08(水) 23:34:12
>>2041
神さまみたいのが存在するなら自然淘汰の仕組みを作ったのはその人だろうね。ほっといたら死ぬ子に労力かけずに見捨てて、生き延びて次の世代残せるであろう子に自分のリソース注ぎ込むのが正しい自然界の流れだよ。+24
-1
-
2055. 匿名 2025/01/08(水) 23:34:17
>>2019
障害者を専門で見てるDr.やМSWならよくご存知かと思いますが、そうでない先生方は多分わからないと思う。+3
-0
-
2056. 匿名 2025/01/08(水) 23:34:39
>>1071
よこです。お母さん四十代と決して若くはないし、外部からのサポートを受けながらギリギリ何とかやっている状況だったのでは。私も障害児育てていて福祉サービスには本当に助けられていますが、精神的な辛さ、将来の不安は常にあります。このお母さんはそれに押し潰されてしまったのかなと思いました。+23
-0
-
2057. 匿名 2025/01/08(水) 23:34:55
>>2044
労働して納税してくれる人はいたほうがいいよ+6
-1
-
2058. 匿名 2025/01/08(水) 23:35:22
>>2006
ペットと同じで一生面倒見る覚悟の人しか子供産まないほうが良いと思うわ+6
-0
-
2059. 匿名 2025/01/08(水) 23:35:41
>>2022
はぁ(怒)?ソレを全部やり尽くして、これ以上無い位髪も降り乱れてのこの結果なのが分からない?
愛情が無かったとでも?何も調べず全部自分で賄ってたとでも思ってんの?
全て子どもさんの為に調べて方々手を尽くして、やれるコトはやり切って、それでも足りない所は自分で背負って、背負って潰れたんだよこのお母さんは!!
+14
-0
-
2060. 匿名 2025/01/08(水) 23:36:12
>>30
うまく事故にできたとしても
私なら罪悪感で生きていけなくなる。
ちゃんと裁いてほしいってなるかも。+21
-0
-
2061. 匿名 2025/01/08(水) 23:36:19
>>2002
親にとっては愛おしい大切な我が子なのにサポートにかかる税金の話してる人たちは鬼か悪魔に違いない。人の心を持ってたらお金の話なんかするわけない。+6
-20
-
2062. 匿名 2025/01/08(水) 23:36:30
>>2051
老人の延命に関しても、胃ろうや呼吸器がどれほど本人にとって苦痛か知ってる人からすると、せっかく長生きしてこんな惨たらしい状態を何年も…って思っちゃうみたいだよ
緩和ケアで痛みをとってあげて、そっと逝かせてあげるのが一番いいんだよ+30
-0
-
2063. 匿名 2025/01/08(水) 23:36:37
>>2051
老人まで生きないよ
どっちも20年くらいじゃないの+3
-1
-
2064. 匿名 2025/01/08(水) 23:36:56
私が妊娠したとき本当に考えたもん
もしこんな風なこどもだったらって。
我が子はかわいくたって24時間介護だよ?
人工呼吸器とかなら痰吸引とかも定期的にいるだろうし、昔なんかでお母さんやお父さんが休みたくて
ヘルパーさんをほんの少しの間だけ入れられる、みたいな。 本当に3時間とかそれくらいの時間。
そんな時間しか自分の時間がない。旅行や楽しいことも制限されるなんて無理だよ。
小さいうちに亡くなればまだ良い思い出に逆になるかもしれないけど、何十年もこの状態で生きられても
しんどいだけだし。
万が一重度心身障害児が産まれたら即施設に預けられるか?!って本当に調べたもん。
24時間在宅介護はしんどいよ。本当に。+17
-2
-
2065. 匿名 2025/01/08(水) 23:38:19
>>2022
前半は同意だけど後半は嘘くさいな
書いてる人も本当はそんなこと思ってないように見える
にしても、海老名トピとこことでは全体の趣旨が正反対なんだね
追い詰められた母親って点では同じなのに+7
-1
-
2066. 匿名 2025/01/08(水) 23:38:27
この母親のように子育てに悩んで無理心中する場合、子供の命は確実に奪って自分は生き残ることが多いように思う。無理心中まで追い詰められたことは気の毒だけれど結局、子育てから解放されて楽になりたいから子供だけを殺したのではないかと勘ぐってしまう。実の親から殺される子供の絶望感と恐怖心を想像すると子供が可哀そうでならない。+7
-2
-
2067. 匿名 2025/01/08(水) 23:38:56
>>1460
両親高学歴でも知的障害産まれてるの身近で知ってるからなあ
遺伝含め様々な要因があると思う+10
-0
-
2068. 匿名 2025/01/08(水) 23:39:03
>>2005
とは言ってもみんな障害者の介護施設で働きたくないからなあ
保育施設ですら足りてないのに障害ある児童の世話なんてとても手が回らないよ+9
-0
-
2069. 匿名 2025/01/08(水) 23:39:15
年末年始は1人で頑張って頑張りすぎて悲観してしまったのだろう
+2
-0
-
2070. 匿名 2025/01/08(水) 23:39:52
>>2061
よこ 機械と管に繋ぐことは愛なのかエゴなのか。そんなに愛しいなら税金ドバドバ溶かさなくても、全額負担でいいよね。愛しい子にかかるお金は惜しみなく払えるでしょ?愛があるんだもんね。+16
-5
-
2071. 匿名 2025/01/08(水) 23:39:56
>>2061
だよねあなたが全部払ってくれるよね+10
-2
-
2072. 匿名 2025/01/08(水) 23:40:23
>>2062
緩和ケアで痛みをとってあげて、そっと逝かせてあげるのが一番いい
みんな自分に置き換えたら絶対そうして欲しいはずなのにね。
親や祖母への愛情からの延命ならまだしも、大概はそうじゃなくて年金目当て。
+18
-0
-
2073. 匿名 2025/01/08(水) 23:41:03
>>1330
うちも出産直後に呼吸状態が良くないってことでこっちの意思確認ほぼそっちのけで即大きな病院のNICUに運ばれ、入院自体は3ヶ月程度だったけどその間転院もあったり、胃瘻や気管切開しなきゃかも?という提示もチラチラされつつとりあえず栄養チューブ入れてたり…が1年続いて結果突然変異の遺伝子疾患が見つかったわ
今は呼吸状態は比較的安定して経口摂取も出来るようになったけど、4歳でまだ喋れないしつかまり立ちまでしか出来ないし咀嚼も上手く出来なくて離乳食みたいな状態のを食べてるから感覚的には1歳前後位の子って感じ
もはや妖精を育ててる気すらしてる+31
-1
-
2074. 匿名 2025/01/08(水) 23:41:54
>>2065
海老名のほうの癇癪酷いってのもかなり辛いだろうな
まあ姉2人はなんで…と思うが+5
-1
-
2075. 匿名 2025/01/08(水) 23:42:19
>>2065
あっちは健常児も含め3人も殺害してるから殺意高めよね+5
-0
-
2076. 匿名 2025/01/08(水) 23:44:29
>>23
自由になれるのは、娘が死んだときか、自分が死んだときかぁ+3
-2
-
2077. 匿名 2025/01/08(水) 23:44:31
>>2054
どこの自然界?おまえの言ってるのは自然じゃないだろ
だったら医療全て自然じゃないじゃん
選んでる時点で自然界ではない
障害のある子も普通学級に通っていいし長生きして施設に入る権利もあるそれが自然の流れだ+2
-11
-
2078. 匿名 2025/01/08(水) 23:44:46
>>1
親にその意思があれば医ケアのもと命をつないで共に生きる事を選択してもいいし、だけどもいつでもその子のおわりの時も親が選択してあげられるとなれば理想だけどなぁ。
もちろん主治医の先生の合意あっての事で。
何か難しい問題があるのかな。+3
-0
-
2079. 匿名 2025/01/08(水) 23:45:02
>>2061
呼吸するのもお金かかるよ
お金なかったらどうやって生きていくの?+11
-1
-
2080. 匿名 2025/01/08(水) 23:45:12
>>2073
つかまり立ちしてるなら歩ける可能性があるよ。
うちも小学校入学1年前からプロンボードで毎日30分立ってたけど、入学するころにはとぼとぼ歩けるようになったよ。プロンボード使う前はかかとあげてなかなか立てなかった+10
-3
-
2081. 匿名 2025/01/08(水) 23:45:39
リンゴをのどに詰まらせて寝たきりになった子も医療的ケア児になるの?確かご両親24時間介護で仕事できなくなったんだよね。
健康的だった子が事故で寝たきりになった場合はまた複雑でやるせないし諦められないだろうなあ。多分安楽死認められてたとしても出来ない+6
-0
-
2082. 匿名 2025/01/08(水) 23:45:45
2年生てことは8歳?
8年間も寄り添って凄いよ。
これはお母さん悪くない。+4
-1
-
2083. 匿名 2025/01/08(水) 23:46:33
>>1930
貴女の意見は健常児親の安易な同情より意味がある
庇うにしろ責めるにしろ障害児親の心中は複雑だから型にはめれるものじゃない
貴女の気持ちも>>1の母親の気持ちと同じく受け入れられないなら本当の意味での障害児親の理解では無いと思うんだよね+8
-0
-
2084. 匿名 2025/01/08(水) 23:46:55
>>23
何が大変なの?子供を産むっていうのはそういうことなんだよ+5
-5
-
2085. 匿名 2025/01/08(水) 23:47:41
>>2061
貴女は崇高な心の持ち主なんだし勿論率先してサポートしてあげてるんだよね+5
-1
-
2086. 匿名 2025/01/08(水) 23:47:43
>>1319
大切な家族を殺人犯にするのは辛いでしょ+2
-4
-
2087. 匿名 2025/01/08(水) 23:48:27
>>965
どちらも生きようと頑張ってる生命なのでは?+5
-0
-
2088. 匿名 2025/01/08(水) 23:48:37
>>2064
でも今存在してるお子さんがもし病気や事故で介護必要になったとしたら介護するでしょ?自分の限界まではできること一生懸命。+3
-0
-
2089. 匿名 2025/01/08(水) 23:49:16
>>2070
お気の毒なあなたはあなたに関係ない税金の出納まで仕切りたいのね
勿体無いって考えるのね?
相当お気の毒な人なのね話にならない馬鹿過ぎて+4
-4
-
2090. 匿名 2025/01/08(水) 23:49:25
>>42
いきなり寝たきりの胃ろうなら拒否だろうけど
なんかむせるね、ごはんやわらかくしようね、流動食にしようね、からの胃ろうだとタイミングわからんよね+8
-0
-
2091. 匿名 2025/01/08(水) 23:49:48
>>1978
外国人の生活保護なくせば医療ケア児や障害児のサポートする財源賄えると思う+29
-3
-
2092. 匿名 2025/01/08(水) 23:49:52
>>1930
1人目は逃げるほど何もかも嫌で飛び出しただろうに、よく2人目作ろうと思えたね。
同じだったらどーするつもりだったんだろう
なんか色々すごいね+24
-3
-
2093. 匿名 2025/01/08(水) 23:49:53
>>2066
そりゃあそうだろうと思うよ
昔読んだ小説に、例え母親だろうと自分の子供だろうと自分に危害を与えるような存在になれば、憎んでしまうのは人間として自然なことだって書いてあった
けど続けてこうも書いてあった
そんな風に思ったことはまったくないという母親も中にはいるかもしれない
けれどある母親は、ふと「この子がいなくなってくれれば」と思うことがあるかもしれない
もしかしたら月に1度、或いは2日に1度はそう思ってしまう母親だっているかもしれない
けれどそれが鬼のような母親だとは僕は思えない
1日でも子供に生きていて欲しいと思っているのであれば、僕は母親として認めたい
+6
-1
-
2094. 匿名 2025/01/08(水) 23:50:10
呼吸器を付けて生かしてる時点で明らかに人間の子育ての能力を越えてしまっているんだから、両親だけで育てろと言うのは酷だと思います。手術して退院したら終わりじゃなくて、生涯の支援が必要だと思います。+10
-1
-
2095. 匿名 2025/01/08(水) 23:50:14
>>2079
おまえ何歳?親どんな親?+1
-2
-
2096. 匿名 2025/01/08(水) 23:50:34
>>2066
楽になりたいのが本音だと思うよ。+6
-0
-
2097. 匿名 2025/01/08(水) 23:50:46
>>2002
確かに
老人は福祉サポートがつくのに
子供は親がやれ だもんね+3
-1
-
2098. 匿名 2025/01/08(水) 23:51:12
今ニュースでやっとるわ+1
-0
-
2099. 匿名 2025/01/08(水) 23:51:45
>>1
無知で申し訳ないのだけど、この家庭のような場合、両親がお亡くなりになってひとりになると、その後のケアだったり治療費はどうなるんですか?
+5
-0
-
2100. 匿名 2025/01/08(水) 23:51:47
>>2084
医療がこんなに進歩してなかったらこの子供は産まれてすぐ死んでるよね
親御さんは悲しむだろうけど時間と共に薄れて次は健康な赤ちゃん産まれて幸せに暮らしてたのかもしれない
そう思うと無駄な医療のせいで家族みんな苦しんで大変な思いをしたと言える+19
-2
-
2101. 匿名 2025/01/08(水) 23:52:19
>>2085
どっかの寒村規模からコメントてるの?話が噛み合わないね
崇高とか笑うわ
おまえが下卑なことはみんなに伝わったから安心してね+2
-2
-
2102. 匿名 2025/01/08(水) 23:52:55
>>2095
横だけど
お前なんて下品ザマスよ夫婦じゃないのだから+4
-1
-
2103. 匿名 2025/01/08(水) 23:54:17
>>2088
そうだね出産時の事故なら子供の命にギリギリ諦めついても数年楽しい時間を過ごした後での寝たきりなら延命なかなか諦められないわ+2
-1
-
2104. 匿名 2025/01/08(水) 23:54:25
>>2044
子供いない人に仕事かなんかで見下された恨みなの?
まともじゃない粘着なのね+4
-0
-
2105. 匿名 2025/01/08(水) 23:55:06
辛かったでしょう
私らなんかの想像以上に、、
今日、あ,私は歯科衛生士です
無理なのもあるのでね
あ、「皆んなさやりきりたいね!
7こうもいけなかつわたし+1
-3
-
2106. 匿名 2025/01/08(水) 23:55:13
>>1930
この人のコメントすごいマイナスだけど
このトピでも親だけに背負わせるのはおかしい国がサポートすべきとか、心中事件でも心中するくらいなら施設に預けろとかいうのに、実際逃げたらみんな叩くんだ
ダブスタじゃない?
+36
-4
-
2107. 匿名 2025/01/08(水) 23:55:15
悲しい事件だけど、考えさせられる。
もちろん良くないことをしたけれども。
スイスのように、安楽死導入されないものだろうか?+14
-4
-
2108. 匿名 2025/01/08(水) 23:55:24
>>2095
ブーメラン+3
-0
-
2109. 匿名 2025/01/08(水) 23:55:53
>>2102
障害の子が殺されて仕方ないとか言うのはどうなの?
上品な言葉なら何言ってもいいのかよ
アホか+3
-3
-
2110. 匿名 2025/01/08(水) 23:56:21
んーバカだー
赤ちゃんこわ,赤ちゃんごめんね🙇♀️+0
-2
-
2111. 匿名 2025/01/08(水) 23:56:30
>>1497
増えないよ+3
-3
-
2112. 匿名 2025/01/08(水) 23:56:45
>>55
無罪ではありません
自殺幇助で執行猶予です
殺人の執行猶予は難しいけれど
自殺幇助なら執行猶予にしやすいので
警察は最初から殺人での捜査はせず
自殺幇助の材料集めに終始していましたね
検察も判事も一丸となって自殺幇助推しでした
ゾッとしました
日本はどこかの国を笑えない国になっていましたね+27
-2
-
2113. 匿名 2025/01/08(水) 23:57:44
>>1775
生まれた時点で見込みのない重度の障害の場合は
呼吸器をつけない
という決まりがあったほうが気が楽じゃない?
無理かなぁ。
保障なんてあろうがなかろうが
ずっと心配や苦労が付きまとう人生になるし。
+44
-0
-
2114. 匿名 2025/01/08(水) 23:58:28
>>2103
知り合い2人に生後半年から10ヶ月くらいで乳幼児突然死で脳性麻痺になった方々がいるよ。
五体満足で生まれて半年以上ふつうに生活しててだから辛いよね
あと、双子の片方がもよく聞く+4
-0
-
2115. 匿名 2025/01/08(水) 23:58:29
>>1330
こうならないためにも、第二子は帝王切開がいいな
第一子をきょうだい児にしたくないし、第一子のお産は胎児が4キロ超えでいきんでも出てこなくて、一歩間違えたら脳に酸素が行かなかったかもと言われたから
同じような考えでバースプランで帝王切開にした人っているのかな
30前半で仕事も忙しいし第二子は無理そうだけど+8
-9
-
2116. 匿名 2025/01/08(水) 23:58:31
>>2061
それだけ日本は貧乏なんだよ
増税と物価高で我が子に満足な食事をあげられない、子供産みたいけど収入も上がらず結婚すら希望が持てないのに、自力で生きられない他所の子を生かす医療費に喜んでお金出せる人いないんだよ+14
-1
-
2117. 匿名 2025/01/08(水) 23:59:15
>>2020
寿命がきたらねーw+1
-3
-
2118. 匿名 2025/01/08(水) 23:59:49
>>2109
そんな文は見てない。書き方のことを言ってるのよ話そらさないで+3
-1
-
2119. 匿名 2025/01/09(木) 00:01:19
>>2025
はっきりした意見だけどあなたお子さんは?+3
-2
-
2120. 匿名 2025/01/09(木) 00:01:55
>>2113
何もしなきゃすぐ死ぬレベルの未熟児で生まれても今の医学で治療して物凄い手厚く看護すれば何割かは生き延びちゃうわけよ
治療してみないことにはどうなるかわからないからやるしかない、そして>>1みたいな親子が生まれる+22
-0
-
2121. 匿名 2025/01/09(木) 00:01:58
>>1330
ひどい
助けてあとは知らんぷりか+23
-0
-
2122. 匿名 2025/01/09(木) 00:02:25
>>2116
そこまで貧乏じゃないよ?何いってんの?もっと勉強しろ低脳+0
-10
-
2123. 匿名 2025/01/09(木) 00:02:53
>>2121
酷いってだれが?+0
-2
-
2124. 匿名 2025/01/09(木) 00:03:40
>>2122
その方は困ってるんだよ
そんな方もいるんだから理解しなよ+3
-1
-
2125. 匿名 2025/01/09(木) 00:04:18
>>2123
病院+8
-1
-
2126. 匿名 2025/01/09(木) 00:04:22
>>2122
管だらけで寝たきりの本人な気持ちはガン無視かよ
QOLって知ってっか?+5
-1
-
2127. 匿名 2025/01/09(木) 00:04:39
>>2025
お子さんいるの?いたら将来お子さんが産んだ孫があなたの言う重度だったら是非あなたが〆てくださいね
あなたの子孫に〆た方がよい子供が生まれそうですよ引き寄せって因果も強く引き寄せるから+7
-2
-
2128. 匿名 2025/01/09(木) 00:04:45
>>1805
自営業って本当に発達率高いよね
双極性障害とかも多いし
旦那さんに頼れないならあなたの両親には頼れないのかな?(義両親変わってそうだから頼れないよね?)
1人で抱え込まないで!!
+4
-5
-
2129. 匿名 2025/01/09(木) 00:05:21
>>2113
その決まりを作りたいなら活動しないとね
他人任せじゃ何も変わらないよ
医師も病院も仕事してるだけ+8
-0
-
2130. 匿名 2025/01/09(木) 00:05:51
将来的には議論が進むでしょ
いずれ「自然に委せて看取る」流れになる+6
-0
-
2131. 匿名 2025/01/09(木) 00:06:35
>>2120
今はかなりの低体重児でも治療して健康に育つ可能性あるもんね
親が諦めつかないのもわかる+2
-1
-
2132. 匿名 2025/01/09(木) 00:07:33
重度の医ケア児って、どんどんむくんでどんどん痰が絡むようになって、意思疎通がままならないからただそこに大人しく寝かされてるけど、めちゃくちゃ苦しいと思うよ?
オーロラ姫みたいにすやすや寝てるわけじゃない
+4
-1
-
2133. 匿名 2025/01/09(木) 00:07:55
>>2128
そ~かな
支援学校通ってるけど普通の会社員のほうが多いけど
医者、教員、自衛官、会社員、通常級の普通のクラスの親とさほど変わらないし健常児の兄弟いるし方も多いし
+10
-0
-
2134. 匿名 2025/01/09(木) 00:08:05
>>2122
余裕があるなら自分からまずサポートに動きなよ
他者に求めるんじゃなくて+0
-0
-
2135. 匿名 2025/01/09(木) 00:09:01
>>2125
仕事してるだけだよ+3
-1
-
2136. 匿名 2025/01/09(木) 00:10:32
>>2130
そーかなー
議員が老人ばかりだからねー将来の自分のこと考えるとそんな議論しないんじゃないの
議員の定年が決まるころには話が進むかもね+3
-0
-
2137. 匿名 2025/01/09(木) 00:10:33
>>2132
風邪引いてタンが出る時って寝苦しくて辛いもんね
あれが毎日何年も続くのは厳しい+6
-0
-
2138. 匿名 2025/01/09(木) 00:10:57
>>2113
医療の知識ないからアホなこと言ってごめんだけど
予後の悪さって医者はどの程度きっぱり判断できるのかな
例えば予後100%悪いですなら親も諦めて納得できるかもしれない。
でも今の時点では予後75%で悪いですと言われたとしたら
それで延命拒否できるかな+11
-1
-
2139. 匿名 2025/01/09(木) 00:10:57
>>2132
おまえの知らない人生もあるってことだよ傲慢ババア+1
-6
-
2140. 匿名 2025/01/09(木) 00:11:12
>>2121
所詮は男さんファーストの国だもの
男さんは自分には無関係だからいくらでも偽善者になれるわよ
自分の身に降りかかるとなったらいくらでもやりようはあるはずなのにね+13
-1
-
2141. 匿名 2025/01/09(木) 00:16:28
どうか
お母さんを責めないで欲しい。
+4
-2
-
2142. 匿名 2025/01/09(木) 00:16:55
>>576
殺されて当然の存在なんやで…と思いながら介護子育ては苦しいだろうな。
心が通うタイプの障害児とか、心が通わないタイプの障害児かでも、親の心の負担は違いそう。
+6
-1
-
2143. 匿名 2025/01/09(木) 00:20:40
外国では無理な延命は虐待と言われて
延命処置しないんだよね?
人工呼吸器無しで生きれない人を生かす日本も
もう少し司法を見直した方が良いと思う+17
-0
-
2144. 匿名 2025/01/09(木) 00:22:30
>>2113
生まれた時点では医者でもわかりませんよ。分かっていたら苦労しませんわ。蘇生して挿管しないことには何も検査受けられないから。+2
-1
-
2145. 匿名 2025/01/09(木) 00:27:37
介護する覚悟が出来ないなら延命してもらうのはやめた方がいいよ。後に自分も子供も家族もみんな悲しくて辛い経験するだけ。産まれてすぐに決断しないといけないのは辛いけど、大きく成長した我が子の呼吸を止めるよりいいよ。産まれた時は覚悟決めたんだろうけど、生半可な覚悟じゃなく強い覚悟ね。+0
-0
-
2146. 匿名 2025/01/09(木) 00:27:42
>>1930
これ実話?
そんな簡単に施設なんて見つかるの?
+10
-0
-
2147. 匿名 2025/01/09(木) 00:28:35
生産性のない奴は要らない
ニート引きこもり生活保護者も+0
-0
-
2148. 匿名 2025/01/09(木) 00:29:22
これは流石に責められません…
同情を禁じ得ない…+0
-1
-
2149. 匿名 2025/01/09(木) 00:29:35
>>1758
医師の元旦那に聞いた事ある。二酸化炭素の数値が自然に上がってなくなるのを待つ。
色々ガチャガチャ必死にやったら多少の延命になるけど、やらない方向に向く…ような話。
もう延命しても数日みたいな患者さんの場合。+1
-0
-
2150. 匿名 2025/01/09(木) 00:30:45
>>1593
辛いですよ。
うちの子は重度知的で話せません。
でも活発で手はかかります。
外に出ても、特に子供がうちの子を不思議そうにじっと見てきます。
周りに迷惑がかからないようにといつも気を遣って力も使っておさえたりひっぱったり大変です。
正直このまま手を離して行方不明になってもかまわないかも…とさえ思います。
きっとうちを見て他の親御さんは自分の子が健常で良かったとあらためて思ってることでしょう。
他の子が、お母さんとおしゃべりをしてるのを見るだけで
かわいくてかわいくて涙が出そうになります。
お母さんはもう、お話をするお子さんがあたりまえなのかもしれないけれど…
子育てをしていて、子供に可愛い!愛しい!と思う気持ちが健常の子育てが100%とすると
私は2、30%くらいしか知らないんじゃないかと思います。
健常の子を育てるのは健常なりの大変さもあると思いますが
きっと未知の可愛さで溢れてるんだろうなぁと
思わずにいられません。+27
-1
-
2151. 匿名 2025/01/09(木) 00:31:07
>>167
胃洗浄経験者です
精神薬でもう意識飛んでて胃洗浄の前後の記憶はないんだけど胃洗浄されてる時はかなり苦しかったらしく、その時の記憶が断片的に残ってます
ホースのようなもの口から突っ込まれて私はゲーゲー吐いてるんだけど医者も看護師も洗浄終わるまで手を止めてくれない
多分苦しくて泣いてたと思う
看護師がその時「あー苦しいねー苦しいよねぇ」って言ってたのを覚えてる
後から知ったんだけど患者が何度も同じことを繰り返さないように医療従事者はこの時優しい言葉をかけちゃいけないそうです+11
-1
-
2152. 匿名 2025/01/09(木) 00:31:24
>>379
あなたが思う福祉ってなんですか?+1
-2
-
2153. 匿名 2025/01/09(木) 00:33:33
>>2146
住んでるところによるよ
保育園のお迎えに来なくてそのまま児相に行くこともあるから緊急で入れるところはあるんじゃないの+1
-1
-
2154. 匿名 2025/01/09(木) 00:33:46
>>2107
安楽死って言うけど介護されてる本人は別に死にたいなんて思ってないよ
問題は預けられる施設があるかどうかとか家族が余裕を持って介護できる環境があるかどうかだと思うよ+8
-2
-
2155. 匿名 2025/01/09(木) 00:35:10
>>1702 よくそんなこと言えるね。確かに大変だろうけど、人それぞれの幸せもあるし健常者でも苦労もある。そんなこと思える人も満たされてないんだろうけど。
なんか悲しくなってくるわ。
+6
-4
-
2156. 匿名 2025/01/09(木) 00:35:55
>>1681
クズだね+1
-0
-
2157. 匿名 2025/01/09(木) 00:38:18
>>2143
日本のような子供の医療費無料化なんてクレイジーなことしないもの
そもそも皆保険なんてないし+4
-0
-
2158. 匿名 2025/01/09(木) 00:39:50
>>2147
介護が必要無い人の話を持ち込まないで。+0
-0
-
2159. 匿名 2025/01/09(木) 00:41:16
>>38
おそらく健常児と思われる子を持つ源田なんて、女狂いして平気で捨てる気満々で不倫女と日々愉しんでるよ。一定数クソみたいな父親はいるし、子への責任が問えない司法制度腐ってる。
もっと子を持つ父親に司法的に責任を持たせないと母親の負担がひどい。男だけリセットして新生活しやすいんだもん。+16
-1
-
2160. 匿名 2025/01/09(木) 00:41:24
>>2
寝られないからね
体位変換に吸引は2時間も間隔ないだろうし+14
-0
-
2161. 匿名 2025/01/09(木) 00:41:57
>>2061
そんならあなたが寄付してあげないと+0
-0
-
2162. 匿名 2025/01/09(木) 00:43:36
>>2112
すぐに犬の散歩とかしてたしね+3
-0
-
2163. 匿名 2025/01/09(木) 00:45:51
>>2026
ベルギーに住んだらいいじゃないの+1
-1
-
2164. 匿名 2025/01/09(木) 00:46:14
>>2146
絶対返せない保護者と判定+3
-0
-
2165. 匿名 2025/01/09(木) 00:46:16
なんかガルのトピ子供の重い障害、海外拉致臓器売買、インフルエンザ脳症に虐待で命を落とした子の話など精神的にやられるトピばかりで辛い。
+1
-0
-
2166. 匿名 2025/01/09(木) 00:48:48
>>2155
けど、言ってたやん植松被告。
障害者なんていない方が良いみたいな事。
障害児は殺されても仕方ない、健常者なら同情されないでしょ?
そう言う事だよね+0
-0
-
2167. 匿名 2025/01/09(木) 00:49:36
>>1441
医者と親の間に入る人がいたらいいんだけど、人数は少なそうだよね+1
-1
-
2168. 匿名 2025/01/09(木) 00:49:47
>>2066
子供の気持ちは単なる憶測に過ぎないよね。
睡眠中で意識が無かった状態のままで亡くなったのかもしれないし、意識があったとしてもただ身体的な事しか感じなかったのかもしれないし。親が云々まで本人が思ったとは思い難い。+2
-2
-
2169. 匿名 2025/01/09(木) 00:50:12
>>144
今後医者も減るだろうしそうなりそう+2
-2
-
2170. 匿名 2025/01/09(木) 00:50:45
>>143
数が全然違う
障害児と後期高齢者とどっちのほうが多いと思う?
障害児の母数なら生きててもそうでなくても大勢に影響少ないよ
老人は全然別、数が多いから+1
-5
-
2171. 匿名 2025/01/09(木) 00:51:12
>>2166
なら自分が死ぬべきだったよね
障害どころか悪魔じゃんこの世にいらないよね
+2
-3
-
2172. 匿名 2025/01/09(木) 00:51:21
切ない+0
-1
-
2173. 匿名 2025/01/09(木) 00:52:32
>>499
わかる
出生前診断したけど、陽性だったら諦める覚悟出来てた。
流産も3回経験あるけど、そのときは悲しかったけど、自然淘汰だから仕方ないんだと思える。+14
-1
-
2174. 匿名 2025/01/09(木) 00:54:19
>>16
苦しみを想像できるだけ立派。+0
-0
-
2175. 匿名 2025/01/09(木) 00:54:29
>>1946
意外といると思う
知り合いも長男がしょうがいあって
その子のために二人目産んだとか言っていた
二人目は普通+0
-0
-
2176. 匿名 2025/01/09(木) 00:55:50
>>2074
癇癪で手をかけるのは同情できないよ。家に癇癪持ちがいるから辛さはわかるけど。+0
-0
-
2177. 匿名 2025/01/09(木) 00:55:58
>>2158
ニート?生活保護だけは受けるなよ+0
-0
-
2178. 匿名 2025/01/09(木) 00:56:25
>>2166
健常者かどうかの判定ってないよね障害者は判定されるけど+0
-0
-
2179. 匿名 2025/01/09(木) 00:57:37
>>2175
それは育ててるんでしょ?
子育てから逃げたのに?ってことだよ+4
-0
-
2180. 匿名 2025/01/09(木) 00:57:44
>>2177
残念でした。全く違う。介護の話が他人事じゃないからに参加してきてるだけ。+0
-0
-
2181. 匿名 2025/01/09(木) 00:58:56
>>1
>>28
殺人肯定派が多くて日本終わってる
子供のことなんてどうも思ってないんだね+3
-21
-
2182. 匿名 2025/01/09(木) 00:59:56
>>1
こういう生まれつき何かある人は前世の罪が関係してるっていうよ+2
-3
-
2183. 匿名 2025/01/09(木) 01:00:38
>>201
結局子供なんてどうでもよくて自分だけ可愛いから
ここで援護してるやつらも同じ+1
-3
-
2184. 匿名 2025/01/09(木) 01:00:51
>>2180
遡ったけど元の話は
生産性のない奴は要らない
↑と書いてあったよ介護の話なんてでてなかったよ。
ちな横です+0
-0
-
2185. 匿名 2025/01/09(木) 01:02:21
>>2175
よこ 意外とというより
周りでは1人っ子の方がほんとに珍しいくらいなんだけど。
私は単純に自分がもう限界で産まない。旦那はこの子を見てくれるし2人目が欲しいって普通に言ってきた。
離婚するけどね。+1
-1
-
2186. 匿名 2025/01/09(木) 01:02:24
>>2184
だから子供の介護疲れのトピに無関係な、介護が不要な人の話を持ち込まないでって書いたんだよ。+0
-0
-
2187. 匿名 2025/01/09(木) 01:02:26
>>1
疑問なんだけど…
治療を諦めるって事になっても捕まるのかな?+0
-0
-
2188. 匿名 2025/01/09(木) 01:02:41
>>2182
では聞くが前世は必ず人間なのか?
その理論だと人間の数は一定数で同数ということになるけど世界人口が変わっているのはなぜですか?+1
-0
-
2189. 匿名 2025/01/09(木) 01:03:06
>>655
それを踏まえて産むべき
健康な子供が産まれるなんて誰も保証してない
嫌なら産むな+4
-3
-
2190. 匿名 2025/01/09(木) 01:03:31
>>2187
医者が?
助けなかったらうったえられる可能性はあるよね+0
-0
-
2191. 匿名 2025/01/09(木) 01:03:42
>>1871
専業主婦ならそうかもしれないけど子供3人殺しの母親は正社員で働いてたんでしょ
仕事しながら母親が子供の事は全部1人で背負ってたって父親自らインタビューで答えてたよ+2
-1
-
2192. 匿名 2025/01/09(木) 01:04:12
>>1070
ガルちゃん民は母親ヨシヨシする性悪女しかいないから+1
-0
-
2193. 匿名 2025/01/09(木) 01:05:47
>>2186
考え方は人それぞれじゃないの
障害者差別になるからそれなら生産性でかんがえるべきってことじゃないの
その方の意見はね+1
-0
-
2194. 匿名 2025/01/09(木) 01:06:18
たまにこういうの見るけどさ、刑罰ってどのぐらいになるんだろう
普通に悪意があって人殺ししたのと訳が違うわけじゃん
誰もが同情することだと思う
自分が同じ立場になったときのことを考えたら…+0
-0
-
2195. 匿名 2025/01/09(木) 01:07:13
>>1
また糞親だけが生き残るパターンか😨+1
-3
-
2196. 匿名 2025/01/09(木) 01:07:19
>>2194
心神喪失状態とかにはなるだろうけど無罪にはならないのでは?+0
-0
-
2197. 匿名 2025/01/09(木) 01:08:30
>>1942
心中事件だと「子供◯すくらいなら施設に預けろ」って言うじゃない
あなたみたいな人が親を追い詰めるんだよ+4
-0
-
2198. 匿名 2025/01/09(木) 01:08:30
>>28
あなたが人の親でないことを祈るよ
+8
-1
-
2199. 匿名 2025/01/09(木) 01:09:05
>>1779
植松に殺された障がい者の親はそんな事言ってなかったよ。可愛いって言ってた。
勝手にお荷物と決めつけることが、どんなにその親御さんたちを傷付けるか。
多分、あなたみたいな人に沢山傷付けられて来たんだろう。+2
-3
-
2200. 匿名 2025/01/09(木) 01:09:33
>>2035
あなたは障害児を育ててる親なの?
本人でもないのに安全な立場から批判してるほうが糞だよ+5
-1
-
2201. 匿名 2025/01/09(木) 01:09:41
>>2193
自分が退職したら自殺でもどうぞって思うわ、生産性うんぬんで死んだらいいっていう人は。
自分の祖父母が生産性ゼロだからとっととあの世にいってとか思う人間なんだろうね。+2
-1
-
2202. 匿名 2025/01/09(木) 01:10:37
>>1791
まさか、それ現実の話しとして提案してます???
プラスした人含めて恐ろしすぎるんだけど。+2
-0
-
2203. 匿名 2025/01/09(木) 01:11:50
>>1559
まあ気持ちは理解出来る
働けるのに働かないニート・引きこもりは死ね!
生活保護だけは受けるなよ+2
-2
-
2204. 匿名 2025/01/09(木) 01:12:16
>>2201
生産性で云々言ってる人は
はよ安楽死を〜って言ってる人だよ
前から読んでたけど。だから願望があるのかもね+1
-0
-
2205. 匿名 2025/01/09(木) 01:12:17
>>2166
障がい者だろうと健常者だろうと、無差別に殺害された人は可哀想でならないけど、そこの線引きをする頭が本当に分からない。+5
-0
-
2206. 匿名 2025/01/09(木) 01:16:37
>>3
これに4000プラスついてるこの世の中こわい+17
-4
-
2207. 匿名 2025/01/09(木) 01:16:42
>>2197
子供置いて旅行に行くと逮捕されるんだよ。よくニュースになってるじゃない。物事には順番というものがあるんだよ。たまたま夫が見てくれてよかったですね
でも強硬手段は危険を伴いますよ+0
-3
-
2208. 匿名 2025/01/09(木) 01:17:01
>>1295
こんなにのびてるの?ちょっと驚き。+11
-0
-
2209. 匿名 2025/01/09(木) 01:17:47
>>92
そういうもんなんですね
まだ学生ですが、私は子供出来ても障害があったら、健常で産まれても事故等で後天的に障害や介護が必要な状態になったら、とか考えて、経済面精神面で準備できるなら産もうと思ってる
何も考えずに産んで大変だからやっぱり返品、なんて出来ないんだし+8
-1
-
2210. 匿名 2025/01/09(木) 01:18:04
>>1705
あなたは誰にも迷惑をかけないで生きてきたの?
そして、年老いて病気をしても誰にも迷惑かけないの?
人間生きてて誰にも迷惑をかけないことなんて不可能だと思うけど。
マジョリティー側がマイノリティーを潰すと、世の中上手く回るってどういう考え方??
何で、マイノリティーの権利が正当化されると皆が生きにくくなるの???
全体主義ほど恐ろしい世の中だったのに?
勉強して過去から学ぼうや。+2
-0
-
2211. 匿名 2025/01/09(木) 01:18:44
>>2154
それは本人に聞かない限りわからないよね。自分が意思疎通難しい難病で24時間介護必要で何年もベッドの上だけしか居られなくて絶望してたら、延命やめて欲しいって思うかもしれない…+10
-1
-
2212. 匿名 2025/01/09(木) 01:18:53
>>2208
ダウン症限定で50年前と比べてもね
普通の平均寿命と比較してみたら?+3
-2
-
2213. 匿名 2025/01/09(木) 01:20:27
>>1
一緒に死ぬんでしょう?
早く死ぬべき
子供だけ逝かせる気か?
+4
-9
-
2214. 匿名 2025/01/09(木) 01:22:15
>>1
罪を軽くしてあげてほしい
自分の手で子を始末する選択を選ばないといけないくらい追い込まれた可哀想な人だと思うから+5
-6
-
2215. 匿名 2025/01/09(木) 01:22:50
>>864
残された家族が寝たきりの老人の年金狙いの場合もあると聞いたよ+2
-0
-
2216. 匿名 2025/01/09(木) 01:23:23
人工呼吸器が無ければ死んでしまう
呼吸器を外したら死んだ
これって殺人なのかな?
元々死んでたはずの命をマシーンで無理に生かしてただけだったのに
自然死ではないの?
本来助からなかったはずの命は医療や医療機器の進歩で助けられてしまう
命第一、その後のことも考えずに。良いのか悪いのか。
昔の産婆さんと言われた助産師は昭和初期くらいまで
あ、ちょっと普通じゃないなという子が生まれてきたらその場で首をねじって
死産を告げたという。+11
-4
-
2217. 匿名 2025/01/09(木) 01:26:26
>>1241
そうだよね
そこまでして
生きなきゃいけない
娘さんが気の毒+3
-1
-
2218. 匿名 2025/01/09(木) 01:26:51
>>2197
これは追い詰めてなくない?
分かり合えないとしか言いようがないと思うよ
そもそも預ける概念があったら○さないと思うし
そんな概念自体ない人とは分かり合えないやん
+2
-2
-
2219. 匿名 2025/01/09(木) 01:27:51
>>1
産むのが正義じゃないよね……それがわかってしまったんだろうな+2
-1
-
2220. 匿名 2025/01/09(木) 01:28:11
お母さん、無罪にして欲しい+3
-2
-
2221. 匿名 2025/01/09(木) 01:28:54
>>2180
どうせ主婦だろ?ニートと変わらん+2
-1
-
2222. 匿名 2025/01/09(木) 01:29:36
>>454と旦那の年齢が知りたい
+8
-0
-
2223. 匿名 2025/01/09(木) 01:31:53
今回に限らず、父親など男が犯罪を犯すと理由の如何を問わず容赦なく叩きまくるのに女さん、特に母親が犯人だと擁護コメントつきまくる風潮には違和感を感じる+6
-1
-
2224. 匿名 2025/01/09(木) 01:34:20
>>1
なんでBBAってすぐ56すの?
自分だけ4んでればいいのに。+6
-12
-
2225. 匿名 2025/01/09(木) 01:38:16
>>2190
うんん、親側がもしもお金が無くて
治療を諦めた時も捕まるって事なのかなって+2
-0
-
2226. 匿名 2025/01/09(木) 01:38:19
>>2216
はいまた産婆きたー!
産まれて見てすぐわかるこならキュ しなくても自然に任せるだけでなくなるよ。
そして残念ながら自閉とか知的なら殺めてたとしても産婆じゃなくて親だと思うよ。
もう産婆はいいって!+4
-1
-
2227. 匿名 2025/01/09(木) 01:39:34
>>1
普通に働く人は有給休暇があるけれど
子育てに休暇はないよね
まして障害児の介護は疲弊っぷりがハンパないのに休む暇がない
高齢者はまだ支援があるけど(足りてはいないが)
障害児を預けて休める制度があって良いと思う+4
-0
-
2228. 匿名 2025/01/09(木) 01:40:24
大人しいこならね、、、
暴れ出すと手がつけられない
まさに動物+3
-1
-
2229. 匿名 2025/01/09(木) 01:41:08
>>2175
介護要員として生まれた子供も可哀想だ+9
-1
-
2230. 匿名 2025/01/09(木) 01:41:13
>>2146
虐待案件とか
介護者が自殺を図ったとか(重度の精神疾患の可能性)
末期ガンとか(介護してる親はストレスのせいか40代50代でもガン多いし発見が遅れがち)
死ぬかもの重病とか
もうどうやっても無理なケースは入れるよ
大きな騒ぎからの入所とかだったりするから
警察とか来たりして
外聞は悪いかもしれないけど
要するに、絶対に育てられないような親ですと判断されたら入れる
常に緊急の枠を空けてたりとかしてる
障害児の介護→ストレスで親がイライラ→虐待→入所とか
その親の虐待で障害が悪化して、とかもある
ちょっと休めば落ち着くだろうから大丈夫だろうって判断される親だと
一時的に預かるだけ
+5
-0
-
2231. 匿名 2025/01/09(木) 01:43:51
>>2229
血税に丸投げするよりマシ+2
-0
-
2232. 匿名 2025/01/09(木) 01:44:02
がるのなかには優生思想を簡単に捉えて賛成とか言ってる人が一定数いるのがいつも気になるよ
自分の中で思いつく程度の障害者を排除できるのが良いと思い込んじゃってる人
優生思想はそんな単純なものじゃない
もっと危険を孕むものなのに+2
-1
-
2233. 匿名 2025/01/09(木) 01:44:21
>>2227
誰が預かるの?犬や猫じゃないんだから。
普通の子供でさえも預かる場所は限られてるのに?+6
-5
-
2234. 匿名 2025/01/09(木) 01:44:40
>>2223
んな事はない
手に負えない我が子を手にかけた官僚(だったかな)とか介護に疲れて親を手にかけた中年男性とかなら同情される+2
-1
-
2235. 匿名 2025/01/09(木) 01:46:31
>>2233
それを考えるのが頭の良い大学を出たお役人様や政治家のお仕事+1
-1
-
2236. 匿名 2025/01/09(木) 01:49:31
>>2189
それを655に言ってどうなるの?+2
-1
-
2237. 匿名 2025/01/09(木) 01:50:14
この事件も、子供3人を撲殺した母親も擁護ばっかり。
ここまでくると私の感覚が逆におかしいんだろうな+4
-4
-
2238. 匿名 2025/01/09(木) 01:54:20
>>2235
無理難題なんだよ、所詮はソレはお綺麗事の机の上の空論だよね。
ソレをして貰うなら、親が愛の力で乗り越えて下さい。
ってなるだけよ+1
-2
-
2239. 匿名 2025/01/09(木) 01:55:07
>>784
いや、奥さんだって無理!って思ってるよ。
『私なら無理だなぁ』って自分は無関係だからこそ
当事者が傷つく事言えちゃうのよね。
私なら無理とか軽く言うのやめてほしい
+13
-0
-
2240. 匿名 2025/01/09(木) 02:02:02
>>1
辛い事件だな
自力で呼吸できない子供を自宅で介護する大変さ想像以上だろうし
サポートもあっただろうけど疲れきってしまったんだろうね
+1
-1
-
2241. 匿名 2025/01/09(木) 02:05:08
>>1701
慢性的な睡眠不足って心も身体もガタが来るよね…正常な思考ができなくなるし。子どもが赤ちゃんの時にずっと寝れない状況を経験する人も多いけどそれは一時的なもの。一生ってなったらその辛さは想像を絶する+18
-1
-
2242. 匿名 2025/01/09(木) 02:09:48
>>2182
へえ、だからあなた無神経なこと言える人間なんだね。前世何したんだろうね+2
-0
-
2243. 匿名 2025/01/09(木) 02:09:51
>>2237
へえ?3人撲殺のトピは覗かなかったから知らないけどそうなんだ
子殺しのケース全て同様には裁けないと思うけどね
詳細はわからないけれどこの事件は産まれてから7歳までずっと介護してきたわけじゃん
育児放棄したり虐待したわけじゃないよね
撲殺は酷いけどその母親だって大きくなるまで育てたんだよね
殺すに至ったのは心神喪失の状態なわけでしょ
同情する余地はあるよ+2
-4
-
2244. 匿名 2025/01/09(木) 02:13:00
七五三が終わるまでは神の子ってうまく言ったもんだなと定型発達の子を育てていても感じる。
七歳過ぎると普通の子は一気に楽になる感じがするし、体も強くなるから、よけい周りとの差を感じてしまうのでは。
でも、このお子さん自発呼吸できないはずなのに、最期ベッドではなく病室の中で倒れていたって記事で読んで、苦しくても必死に生きようとしたのではと思って悲しくなった。+3
-3
-
2245. 匿名 2025/01/09(木) 02:13:02
>>2227
ショートステイあるよ+2
-1
-
2246. 匿名 2025/01/09(木) 02:14:00
>>2003
なんというかさ、病院の利益のために延命もあるんじゃないかと思った。
生まれながらの重度の障害の施設とかさ、なんのためにあるのか理解できない。
命の重さがあるのは理解するけど、もし知性のない生まれながらの人たちはどうなんだろう。宗教的とか社会的に何か意味あるのかな。
こういう事件ってたくさんあるけど何も解決策見つかってないよね。
親とか近親者がどうしても生かしたいっていうのであればともかく、障害の人持ってしまったという世間体のために手放せない空気も怖いなあ。
最近S N Sでも奇形を利用して投稿してる親とかもいてなんとも言えない気持ちになる。+2
-3
-
2247. 匿名 2025/01/09(木) 02:14:18
>>2013
こう言う人は夢見る夢子ちゃんだから仕方ない。
人間夢と理想を失ったらね?+4
-0
-
2248. 匿名 2025/01/09(木) 02:17:10
>>1
障害児産んだら人生終わりって本当なんだ
やっぱり子供なんて産むもんじゃないね+8
-3
-
2249. 匿名 2025/01/09(木) 02:18:00
>>1295
ご近所さんでいたんだけど五十代で亡くなったな
会うとニッコリ挨拶してくれた+3
-0
-
2250. 匿名 2025/01/09(木) 02:20:33
>>2224
人格がまともであれば、産んだ私の責任は自分で取るという概念ではないかな?
自分だけいったら子供はどうするの?と心配になったからでは?
あなたのいうようになったとして子供はどうるものだと考えるの?+1
-3
-
2251. 匿名 2025/01/09(木) 02:22:43
>>2248
自分自身や身近な人がどこでどうなるかわからないし他人事じゃないよ
自分自身が人様に世話になって生きなきゃいけない可能性もあるからね
施設に行ったら介護者から虐待される可能性もあるし自分の自由にはならない
じゃあ家族に世話してもらうと家族がギクシャクする可能性もあるけどどうする?って話よ
+8
-0
-
2252. 匿名 2025/01/09(木) 02:22:44
>>15
父のいとこは若い頃に風邪引いてたのに無理して働いたせいで髄膜炎か何かになって、植物人間になってしまってそこから亡くなるまで数十年寝たきりだったよ
老いた両親が付きっきりで世話してたけど、本人も両親も余りに救いのない半生だったって父も母も言ってる
今は健常者でもどんなきっかけでそうなってしまうか分からないよね、自分も家族も+37
-1
-
2253. 匿名 2025/01/09(木) 02:24:10
>>2224
ニュースで凶悪犯を見たら「親は何してんだ、製造者責任果たせ」とかほざいてそうなクズだなお前+8
-6
-
2254. 匿名 2025/01/09(木) 02:27:56
>>2168
そうですね。絶望も恐怖心も感じなかったかも知れません。でも感じたかも知れませんよ。どちらなのか誰にも分かりません。しかし肉体的な苦しみを感じたことは確かです。それだけでも十分、気の毒ではありませんか。それとも心が何も感じない相手であれば自分の都合で殺しても構いませんか。+4
-3
-
2255. 匿名 2025/01/09(木) 02:30:24
>>1601
手厚い保険で守られてるからだよ
+1
-0
-
2256. 匿名 2025/01/09(木) 02:31:39
最近の世の中綺麗事ばっかりだな
生きにくいはずだわ+10
-1
-
2257. 匿名 2025/01/09(木) 02:40:50
>>1360
うちのコみたいに本当に後遺症なく(病気もしないし発達遅延もないしIQも高い)育つのそこまでレアじゃないと思ってるけど…皆何かしら後遺症あるのかな。強いて言うなら体重が軽いけど…身長も成長曲線真ん中よりちょっと下。
+1
-13
-
2258. 匿名 2025/01/09(木) 02:43:21
>>1367
NICU300万でした。1ヶ月いたので。でも保険適応=税金。
本当に感謝してます。
+6
-0
-
2259. 匿名 2025/01/09(木) 02:45:41
>>2205
だってこのトピのだいたいの人の言うことほぼ植松だもん
殺すのはダメで安楽死ならオッケーみたいな馬鹿な理論しかない+5
-6
-
2260. 匿名 2025/01/09(木) 02:46:03
>>143
老人は先がないから、国の予算に余裕がない限り、税金を納めていく若者優先にした方が良い。+8
-4
-
2261. 匿名 2025/01/09(木) 02:46:25
>>131
正直言って未来もあって無いような物だしね
就職も結婚もしないしただ死ぬまで介護がずっと続くだけだし+38
-2
-
2262. 匿名 2025/01/09(木) 02:47:22
>>131
そう思う
親亡き後、施設に入れて身内もこない、意思表示もできないような状態でその後どうなるんだろうかとか考えたら居た堪れないよね
本当に難しいし、親だけで抱え切れない問題だわ+31
-1
-
2263. 匿名 2025/01/09(木) 02:47:23
>>2211
じゃあ意思疎通か少しでもできて本人が死ぬ気ないならどれだけ過酷でも家族が最後まで面倒見ないとね+3
-1
-
2264. 匿名 2025/01/09(木) 02:49:24
>>1702
みんな、は知らんけど、少なくとも母親はそういう考えで行動に至ったわけじゃないよね?
植松のやつは、障がいのある人の将来を危惧してとかじゃなくて、完全なる優生思想だよ
他人に迷惑かけるくらいならって言ってたよね
全然違うと思う
+6
-1
-
2265. 匿名 2025/01/09(木) 02:50:16
>>2251
やっぱり子供なんて産めないわ
少子化進むね+9
-2
-
2266. 匿名 2025/01/09(木) 02:51:12
>>2263
なんで?社会資源に頼ってもいいじゃん
家族で、家族でっていう思想、統一教会の家族条項に掲げられてるみたいな考え方だね
社会に頼らないで、家族で責任負ってね!ってやつ+3
-5
-
2267. 匿名 2025/01/09(木) 02:54:27
>>2251
家族のみで介護してた頃にあった文化が姥捨山だからね
認知症とかまだ解明されてなかったころは、年寄りが認知症になると狂ったと判断されて山に捨ててこられる
障がいのある人は世間の恥だから座敷牢に閉じ込めたり
そんな時代に回帰するのはおかしいわ
だから、老人に税金回すな!ってうのは簡単だけど、老人の介護保険とかなくすと、家族介護の社会が待ってるからね
アメリカみたいに富裕層だけは介護施設に預けられるだほうけど庶民は家族、妻や子供が一生介護
+11
-2
-
2268. 匿名 2025/01/09(木) 02:55:11
自分も娘いるけどお母さんかなりしんどかったね。自分で産んだ子だから病気だろうが可愛いし愛おしいと思う。でも機械で呼吸しないといかされない。娘の幸せはこれが正解なのか?と何年も介護してたら疑問に思う日が絶対一度はくると思う+10
-1
-
2269. 匿名 2025/01/09(木) 02:55:16
>>1423
犬飼って一緒に暮らしてるよ+3
-0
-
2270. 匿名 2025/01/09(木) 02:56:50
>>2245
実際に障害児のショートスティ使った事ある❓
私使った事あるけど実態はなかなか酷いよ。
気軽にいつでも使える訳でもないし。
今も使えるけど完全に使うのやめた。
+6
-0
-
2271. 匿名 2025/01/09(木) 02:58:10
去年長年寝たきりだった親戚が50代後半で亡くなったよ
大学の部活中の事故がきっかけだから家族は40年近い自宅介護生活だった
中途障害も本人も家族も苦しい日々だよね+17
-0
-
2272. 匿名 2025/01/09(木) 02:58:19
何で安楽死ダメなの?+5
-2
-
2273. 匿名 2025/01/09(木) 03:00:04
日本は医療が恵まれすぎている故に起こった事件だね
助けた後その後を見据えた医療ではないから+5
-1
-
2274. 匿名 2025/01/09(木) 03:00:44
>>2233
定型児も市や区のショートステイあって住民なら誰でも必要なら使えるよ。+2
-0
-
2275. 匿名 2025/01/09(木) 03:01:00
>>2258
✕保険適応
○保険適用+3
-0
-
2276. 匿名 2025/01/09(木) 03:01:15
>>2266
自助とか言うけど
こんだけ税金取られてたら
税金の世話になったってもうこれ、自助やん+5
-0
-
2277. 匿名 2025/01/09(木) 03:02:44
夜中のガル、やべーな。
昔はそんな事なかったけど。
この問題に関して悪魔みたいな人多すぎ。+7
-4
-
2278. 匿名 2025/01/09(木) 03:03:59
>>3
これ、安楽死を考えれれば無罪でしょうよ。
今だに生かすことだけを優先させる国の法律見直してほしい。+6
-3
-
2279. 匿名 2025/01/09(木) 03:05:05
>>1637
生きてる人は大事にしないのに
死んだ人は大事にしがち
死人の悪口言うなーとか、自殺してからやっと同情する+3
-0
-
2280. 匿名 2025/01/09(木) 03:05:25
>>2271
本人含め皆んな辛かったね。
国はこういう例は放置なの?+5
-0
-
2281. 匿名 2025/01/09(木) 03:06:18
>>1567
どっちを選んでも多かれ少なかれ後悔すると思う
でも、やっぱり最後は自分の選んだ人生が幸せだったと思いたいから自分次第って考えるようにしてる
ちなみに産んだ側だけど、病気や怪我、学校の問題やらで悩みはつきませんでした
きっと、死ぬまで親として子供の心配やまだ見ぬ孫の心配とかして生きていくんだと思う
+11
-1
-
2282. 匿名 2025/01/09(木) 03:08:48
>>1670
よこ
何で?フランスと何が関係あるの?
+6
-3
-
2283. 匿名 2025/01/09(木) 03:08:50
>>2277
8年も介護したから殺しても仕方ないらしいよ+4
-11
-
2284. 匿名 2025/01/09(木) 03:12:38
>>2280
私の兄が子供の頃に兄のように慕っていた親戚でした
訪問看護のお世話になりながらの自宅介護だったので国の支援は受けていました
親戚は施設に入れることを望まなかったこともあって今は80代の親が中心となって介護していましたね
+4
-0
-
2285. 匿名 2025/01/09(木) 03:13:25
>>2276
ほんとそれ
自助しかしてないんですがって話だよね
おまけにちゃんと収めてる年金もなくなるぞーとか言われてさ
国民が怒らないからやりたい放題だよね
自分たちは勝手に世襲して上級国民の生活送ってさ+6
-0
-
2287. 匿名 2025/01/09(木) 03:14:42
>>1
こういう人を罪にしたくない
人工呼吸を一度承諾すると、こんなはずじゃなかった。こんなに来るそそうな状態で生かし続けるより安らかにしてあげたいと思ってもできないんだよ
このお母さんの辛さと大変さはいかほどだったのか
色々と医療に対して疑問を感じる+6
-1
-
2288. 匿名 2025/01/09(木) 03:15:16
>>2272
安楽死にすれば解決するって話でもないと思うよ
安楽死導入してる国の、望んで安楽死を選べる人のことばかり報道してるけど、本人が望まないのに障害があるからで同意書にサインするように強要されるケースとかも起きてるからね+6
-1
-
2289. 匿名 2025/01/09(木) 03:15:23
>>1106
障害のある当事者も家族を頼らざる得ない状況だし介護する側も見捨てられないって共依存だよ
自分が病院にかかってケースワーカーにどうしたらいいか相談してみたらいいよ+4
-0
-
2290. 匿名 2025/01/09(木) 03:18:49
>>2216
「昔は障害児が生まれたら産婆がキュッと締めて死産扱いにしたもんだよ」と聞いたことはないでしょうか。結論から言えばこれは歴史修正主義者の大嘘なのですが、本気で信じてしまっている御仁も少なからず存在しているようです。
これは旧2ちゃんねるに貼られた定型文(コピペとも)が元凶です。元ネタは時代考証に誤りがあるほか、ダウン症と知的障害が混同されており、信じれば恥をかくような文章となっています。助産師(現在の呼称)の歴史を載せている公益社団法人「日本看護協会」がファクトチェックのソースとして機能すれば良かったのです。+8
-0
-
2291. 匿名 2025/01/09(木) 03:21:02
>>2106
障害児いるのに2人目産んだからでしょ。+10
-5
-
2292. 匿名 2025/01/09(木) 03:22:47
>>1578
練炭でも匂いで目が覚める
薬飲んでも目が覚めてしまうんだよ
カップルで練炭自〇して
男だけ匂いで目が覚めて女性だけ亡くなった
事件何十年か前あったよ
+5
-2
-
2293. 匿名 2025/01/09(木) 03:24:36
>>2115
帝王切開は保険治療だから医師が必要だと診断しない限り無理だよ。+7
-0
-
2294. 匿名 2025/01/09(木) 03:25:59
>>1978
で、当然あなたは障害者のサポートしてるんだよね?
それとも書き方からして身内にいるのかな?+15
-2
-
2295. 匿名 2025/01/09(木) 03:27:04
>>2106
ガルなんていっつもダブスタ
国がサポートするとなると税金上がるけど
そうなったらまた叩くだろうし
深く考えてないんだよね+7
-3
-
2296. 匿名 2025/01/09(木) 03:31:49
>>2277
どっちが悪魔?ってはあるよね。
+4
-2
-
2297. 匿名 2025/01/09(木) 03:33:19
>>2275
直すなら=税金の方では?
税金の補助も受けたかも知れないけど主に社会保険で賄われたという事だよね自費負担分もあっただろうし
とにかくお子さん無事に退院できて良かったね+0
-1
-
2298. 匿名 2025/01/09(木) 03:50:50
>>2295
色んな立場や考えの人が居るから当たり前
誰も結論なんて求めてないし主流派の変遷を見て楽しむ程度の場でしょ
それでも違う意見の人がどういう思考でそう言ってるのかとかいきなり主流派が形成される不自然さから何処かからテコ入れ来てるなとか感じれるから面白いってだけ+1
-1
-
2299. 匿名 2025/01/09(木) 04:04:30
>>2295
そうだよサポート増やさないととか言っても自分は障害者と関わりたくない人ばっかり+3
-0
-
2300. 匿名 2025/01/09(木) 04:04:36
この家族の話ではなく22出産以降は障害確率でてくるんだもんね。22出産は大卒ならほとんど難しいし遅かれ早かれ突然変異以外はみんなも障害を持つと。現在全体のさんぶんのいちは軽度障害以上を持つ。障害のときによく語られる幸せってなに?という話だよね。
私は旅行と教養とスポーツをやるけどやめたくなかったこれは。絶対なにがなんでもやめたくなかったこれは。だからそのなかで答えはある。だけどそれは255通り以上あるんだ。
+0
-14
-
2301. 匿名 2025/01/09(木) 04:06:31
>>2283
殺しても仕方ないではなくて将来を悲観して無理心中を図っても仕方ない位追い詰められてたんだろうねという意見の方が多いと思うけど+28
-2
-
2302. 匿名 2025/01/09(木) 04:07:10
>>2300
22以下の出産だと10代の女性に出産させたいってこと?
まだ体も成長しきってないし出産推奨年齢じゃないからやめたほうがいいよ+5
-0
-
2303. 匿名 2025/01/09(木) 04:07:38
>>2005
カナダに移住。+0
-1
-
2304. 匿名 2025/01/09(木) 04:07:49
>>2301
こういう無理心中パターンは本人は死なないよ+10
-3
-
2305. 匿名 2025/01/09(木) 04:07:54
>>2300
だから私が考えた幸せは幸福追求は255通り以上に分かれその基準で判断するとツヤマ(知り合い)とヤマグチ(知り合い)はあいつらは幸せだ許せないとなるが切実な人だってあるんだ。+0
-5
-
2306. 匿名 2025/01/09(木) 04:22:09
赤軍の闇バイトに池沼を育てるお金やサービスを得るために日本人ごろしの闇バイトに協力している家があるから、反社会的勢力に加担したお金で障害者を生かす行動よりも、親として責任をもって親子で命を落としたこちらのほうが好感がもてる。+0
-9
-
2307. 匿名 2025/01/09(木) 04:24:44
>>2305
当然に幸せの数は無数だがまず二通りの方法で旅行のなかでみたそれぞれ幸せを1750つ4032つ仮定し分類整理しておよそ255通りになると考えた。だがこの数字はあくまで総称的というか無理やり統一しただけで大きく分けるとやはり4032通りになると思うと。
+0
-0
-
2308. 匿名 2025/01/09(木) 04:27:47
>>2306
その池沼家族がいうことには、自分のやられたことは誰かにやってみたいんだってさ。人に迷惑をかけてなんて、やっぱり障害者なんてと思われるだけなのに。+0
-1
-
2309. 匿名 2025/01/09(木) 04:31:29
>>2307
だが不思議なのは人間が幸せを五感で感じるとすると4032という数字はとても美しいが5でわると806あまり2となりもし考えが正しければだが2つ余るわけだ。つまり人間にはアンバランスが存在する可能性があるのではないかとは思うよ。旅行のなかで。+0
-3
-
2310. 匿名 2025/01/09(木) 04:32:32
少し違うけどしらゆり園の植松死刑囚は高度障害者がお風呂に入ってる時に溺れていたのを助けたらその家族に余計なことしたなって言われた経緯とかあり、ああいった思考になった一つみたいだけど、実際自分がスタッフだったら色々と自分も心歪みそう。
一人では生きていけない入居者の家族も全員が自分の子の生を望んでるわけじゃないことは少なからずあるんだなと、どうして安楽死が認められないのか謎。
+20
-1
-
2311. 匿名 2025/01/09(木) 04:35:15
>>14
だよね
高齢者の胃ろうとか透析とかも
本人が苦しんでても止められないって
理不尽すぎるわ+23
-0
-
2312. 匿名 2025/01/09(木) 05:21:03
>>2310
植松は子どもの頃から障害者を妬む様な異常者だからそれが事実だとしても論外として
障害児を持ってしまった親の負担は限りなく大きいとは思う
だからといって殺していいとはならないし
何らかの医学的進展に寄与するかも知れないと思えば存在そのものを否定する理由にならないとする日本の倫理観は現状世界で一番尊いものだとは思うよ+7
-3
-
2313. 匿名 2025/01/09(木) 05:21:56
>>268
え…これが大文字赤コメなんだ……
自殺したくなるよそりゃ+12
-17
-
2314. 匿名 2025/01/09(木) 05:22:38
>>1
両親が90代で亡くなったとき57歳で自力で呼吸できない娘だけが独り残されて
これ想像したら地獄だよ+18
-0
-
2315. 匿名 2025/01/09(木) 05:51:39
娘さん苦しかったろうな…+6
-1
-
2316. 匿名 2025/01/09(木) 05:59:59
>何らかの医学的進展に寄与するかも知れない
医療界は人体実験してるつもりなんだね+3
-2
-
2317. 匿名 2025/01/09(木) 06:00:32
>>619
どれだけお母さんが妊娠中に頑張っても、
確率論で障害を持つ子は生まれるものだって
大学の講義で聞いたよ。
だから自分の責任なんて思わず、
難しいかもだけど、自分の人生も考えてあげてほしい
ちゃんと声を上げてほしいです。
誰のせいでもないよ。+26
-1
-
2318. 匿名 2025/01/09(木) 06:01:26
>>268
だったら、あなたが介護したり助けてあげればいいのに+12
-12
-
2319. 匿名 2025/01/09(木) 06:01:58
一線っていうのは実はあるんだよね
動物をみればいい
動物は自分で餌をとれなくなったら死ぬ(取れなくても死なないのは子どものときだけ)
他人に世話をさせないと生きていけない、って時点で実はかなり自然に反している+11
-0
-
2320. 匿名 2025/01/09(木) 06:02:05
>>2317
国が施設運営して無償で介護すりゃこんな事件減るよ+0
-7
-
2321. 匿名 2025/01/09(木) 06:03:19
>>2312
もっと増税して障害者の支援員のお給料上げておくれ+1
-2
-
2322. 匿名 2025/01/09(木) 06:03:37
他人に世話させる時点で最低の一線
薬を使うかどうかでまた一線
医療機器を使うかでまた一線
医学の進歩というけど、動物の本来の生き方からはどんどん離れてきている+3
-0
-
2323. 匿名 2025/01/09(木) 06:08:27
>>2320
そうなるには高福祉低負担という呪縛を捨てる事だね+1
-0
-
2324. 匿名 2025/01/09(木) 06:11:33
>>1135
本当にそれだと思う。
なにごとも、
キャパと周囲のサポートがあれば、何事も耐えられることが多い+1
-0
-
2325. 匿名 2025/01/09(木) 06:13:09
これは情状酌量の余地ありそう+5
-1
-
2326. 匿名 2025/01/09(木) 06:15:10
>>2323
増税すりゃいいんじゃん
命は尊いんでしょ?
家族で面倒見ろでヤングケアラー問題や、無理心中増えてるのよ+3
-2
-
2327. 匿名 2025/01/09(木) 06:17:16
>>2209
経済面精神面で準備ができたら…って、
経済面精神面も長い人生、変動的だからね。
子育てで経済面精神面の覚悟は大事だけど、
経済面精神面は、その時の環境や状況でマイナスにもプラスにもなっていくから+6
-1
-
2328. 匿名 2025/01/09(木) 06:22:05
>>2304
だよね、日本だけなんだって
殺人なのに家族だと無理心中に罪が軽くなる国って、子供だと虐待とか体罰になる変な国
近親相姦も女児だと無罪
どんな理由であれ殺人は殺人、強姦は強姦だよ+10
-0
-
2329. 匿名 2025/01/09(木) 06:22:49
>>1619
お可哀想…+0
-0
-
2330. 匿名 2025/01/09(木) 06:23:44
自然って素晴らしいんだよね
何億年もかけて完成された完璧な存在
神様が作ったっていうのもわかるよ
人間がおごり高ぶって、ちょっと手を入れただけで簡単に壊れちゃう
科学の進歩なんていいことないよね
拝金主義者+マッドサイエンティストとしかいいようがない+0
-0
-
2331. 匿名 2025/01/09(木) 06:25:38
乳児に対する人工呼吸器は1回までは外すことを許してあげてほしい
自分が親の立場になったらパニクるもの…+4
-0
-
2332. 匿名 2025/01/09(木) 06:25:51
延命処置はいらないと思う+4
-0
-
2333. 匿名 2025/01/09(木) 06:27:46
毎年ポンポン産んで、気に入らない子は育児放棄(結果死ぬ)
実はこれが人間の本能なのよね
本能に反してるから人生はつらい+4
-0
-
2334. 匿名 2025/01/09(木) 06:28:04
辛いね…お母さん自分は死ねず
これから苦しいだろうな。+5
-0
-
2335. 匿名 2025/01/09(木) 06:29:27
重税の世の中でやる気がでないのもまた人間の本能なのよね+2
-0
-
2336. 匿名 2025/01/09(木) 06:30:30
人工呼吸つけないと生きていられないって四六時中見てなきゃいけないんだよね…
大変すぎるだろ…+6
-0
-
2337. 匿名 2025/01/09(木) 06:34:12
こういう苦しんでる人がいるのに高齢出産を促す日本政府はなんなんだ!?
高齢出産を税金で補助して障害者が産まれたらほったらかしとか酷すぎるだろ😭
今すぐ不妊のおばさんへの不妊治療をストップさせ、介護要員として酷使すべき案件
なぜフェミニストは動かないのだ?
不妊おばさんたちが障害者たちを自分の子供だと思って介護すればウィンウィンじゃないか😡
早く法整備を!+5
-5
-
2338. 匿名 2025/01/09(木) 06:36:28
子の死は何より辛いだろうにそれを選ばざるを得ない精神状態に追い込まれてしまう
昔よりも支援は増えてきたとはいえ家族は疲弊してる 時間も取られるしお金も掛かる、休めない
簡単に安楽死は語りたくないけど人工呼吸器を外すという選択は短い人生の中で一番苦しんだ時間となった可能性を思うと、簡単ではなくともいざとなればその選択肢があるんだという安心感で思い詰めることが減るかもしれないし、お子さんにとっても極力苦しまない死を迎えられたのかなと
本人に意思があって伝える術がないなら怖いけど、親子共に苦しむ結果は辛い
+5
-0
-
2339. 匿名 2025/01/09(木) 06:36:53
>>2312
あなたは重度障害者のお世話してるの?
世話してる家族のアンケート、本音聞きたい
みんながみんな日本人の倫理観は素晴らしいー命は平等ーとか言えるのかね
無理な延命しすぎてお世話する家族の人権が侵害されてるように感じる+7
-1
-
2340. 匿名 2025/01/09(木) 06:41:02
>>110
無産私、低みの見物+0
-1
-
2341. 匿名 2025/01/09(木) 06:42:59
なんでガルおばさんは、不妊のおばさんに無給で介護させればいいという当たり前の意見が出なくて
障害者の命を見下すの?😭
こんなの許せないよ
出産も育児もしてないおばさんで戦争になってもなんの役にも立たず、女だからという理由で徴兵もされず国外に逃げ出す非国民だよ?
平時に障害者の介護ぐらい無給でするくらいのことは当たり前じゃないか
+0
-3
-
2342. 匿名 2025/01/09(木) 06:43:27
>>1
なんか今ニュース見てたら…
介護士ってあんなイカつい男性が働いてんだね
給料計算してるけど殆ど中卒ばかりなんだよね…
医師も看護師も教師も保育士も何もかも昔よりは簡単に資格が取れるから質が落ちてるらしい
医師免許出さないで働いてる医者もいるよ
サプリや薬害にしてもなんでこの国こんなドンドン緩くなってるの?いくらなり手がいないからって事件や事故が増えすぎだよ
自宅介護が増えて素人ならそりゃ行き詰まるよ…+1
-3
-
2343. 匿名 2025/01/09(木) 06:50:33
>>2033
ですよね。結婚したものの選択子なし夫婦で、どちらかの親族に事情がある人って少なくない。もしくは独身を貫いてる。+0
-0
-
2344. 匿名 2025/01/09(木) 06:52:19
+1
-1
-
2345. 匿名 2025/01/09(木) 07:03:39
>>2291
逃げていいって言うならまた子供産んでもいいじゃん
逃げてもいいけどそのあとひっそり暮らせってこと+3
-2
-
2346. 匿名 2025/01/09(木) 07:04:16
>>2283
終わりの見えない介護はそういう判断力もなくなるんだろうね+0
-0
-
2347. 匿名 2025/01/09(木) 07:05:12
そもそも人工呼吸器をつける選択を現実を知らない親に任せるのが悪いような。でもまぁ辛いから殺しちゃうなんて論外だけど。+1
-0
-
2348. 匿名 2025/01/09(木) 07:05:56
>>443
ふっと魔が差したんだよ
それでやっぱり後悔したのはありえると思う+2
-0
-
2349. 匿名 2025/01/09(木) 07:07:38
>>10
特に母親にね。この手の展開になる時、出てくるのは大体母親。父親は何してたんだろうね。いっしょうけんめいはたらいて()いたのかな~働くだけなら誰でも出来るよね。+4
-2
-
2350. 匿名 2025/01/09(木) 07:08:28
>>1741
赤線て何?+0
-0
-
2351. 匿名 2025/01/09(木) 07:09:05
>>1203
親がASLだったけど本人は胃瘻&呼吸器なしの意思だったけど担当医は何度もそれでいいか確認してきたよ
医師に決めさせるのは残酷だと思う
国で基準定めて制度化するべき+5
-2
-
2352. 匿名 2025/01/09(木) 07:09:47
>>2343
親や兄弟が統合失調症で子供諦めてる人もいる+3
-0
-
2353. 匿名 2025/01/09(木) 07:11:00
>>2084
結婚後旦那がDV発揮しても「結婚てそういうもんだよ」って言いそう。予測できない苦悩って世の中にはたくさんあるんだよ。責任感はわかるけど母親は聖人じゃない。
周囲からの「子供産むってそういうことでしょ」という圧がこういう心中に繋がる+17
-1
-
2354. 匿名 2025/01/09(木) 07:14:34
無理心中完遂してないのに無理心中っていうのは辞めたらいいのに
てか心中なんてつけないでほしい
普通に殺人あるいは保護責疑いにしてほしいわ+5
-8
-
2355. 匿名 2025/01/09(木) 07:27:54
>>1185
うん十年前なら諦められていた命ではあるよね。
今の時代でも自分の意思で生き死に決められずに、自由に動き回ることもできず生きながらえさせることが正解なのかはわたしには分からない。
自分がそうなったら死を選ばせてほしいと考えるかもしれない。
短い命だと決まっていたなら親も頑張れるかもしれないけど、自分がいなくなった後も生きる事を考えたらわたしが親なら同じ事を選ぶかもしれない。
これは当事者にならないと分からないね。想像でしかない。+25
-0
-
2356. 匿名 2025/01/09(木) 07:28:10
>>2283
心から愛してる存在がもう良くなる見込みがなく苦しみ続けてたら楽にしてあげたくなる気持ちは体験したし凄くわかる
変われるなら変わってやりたい、それが無理なら鬼になってでも自分の手で…と思ってたと思うよ
介護の辛さや将来の心配とか考える余裕もなかったんじゃないかな
子育てノイローゼとは違う気がする
でも罪はしっかり償ってほしい+9
-3
-
2357. 匿名 2025/01/09(木) 07:30:28
>>2351
人の命を救うために医者やってるんだもんね。
他人の命の全責任を負わせるのは残酷だと思う。
人工呼吸付けてでも何してでもとにかく生きて欲しいって思う家族も勿論いるだろうし、複雑な問題過ぎて何も言えない。+4
-0
-
2358. 匿名 2025/01/09(木) 07:30:52
赤ちゃんの状態がずっと続いたらしんどいよ
睡眠も細切れ
+5
-1
-
2359. 匿名 2025/01/09(木) 07:32:16
これは責められないね 家族でもやっぱりお母さんだけに負担が多いだろうし 普通に育てるのも大変なのにさ 行政って本当冷たいと思うわ+12
-1
-
2360. 匿名 2025/01/09(木) 07:32:23
死にたくなるよ。
うちは重度知的、自閉症だけど。
発狂してるときここで死んでくれたら清々するだろうな、もう死にたいなって。
死んだら全部キレイに無くなるからね。でも普段は可愛いんだよ+19
-0
-
2361. 匿名 2025/01/09(木) 07:33:10
>>1869
あなたみたいな訪問スタッフいます
口にも態度にも出してないつもりだろうけど、滲み出てるんですよね
どこか上から、安全圏から、高みの見物
私には無理って、それは親も同じなんだよ
+24
-8
-
2362. 匿名 2025/01/09(木) 07:36:08
>>2086
安楽死の意味を履き違えてるね。
コメントで気がついたけど、今のところ容認したい人は自分が介護側になるのが嫌だからなんだね。
今まで気づかなかったわ。
+1
-2
-
2363. 匿名 2025/01/09(木) 07:39:01
>>1621
そういう事だよね。
+1
-0
-
2364. 匿名 2025/01/09(木) 07:39:15
こういうコメントで頑張った~だとか仕方なかった~みたいな、まるで労うような雰囲気のコメントが嫌だ。確かに母親も八方塞がりの可哀そうな立場だったけど、一番可哀そうなのは殺された方であるとはっきりと明言する人は少ないと感じる。介護してる人に寄り添ってるように見えて殺人を軽く見ていると感じるんだ。ちゃんと支援制度が整って無かったことを嘆くような社会にした方がよくないか。+7
-5
-
2365. 匿名 2025/01/09(木) 07:40:02
>>1536
本人より親だろ+0
-0
-
2366. 匿名 2025/01/09(木) 07:40:57
>>2362
もっと福祉のサポートが必要だと思う+2
-0
-
2367. 匿名 2025/01/09(木) 07:41:53
>>2364
みんな増税が嫌なんでしょ+4
-0
-
2368. 匿名 2025/01/09(木) 07:44:01
>>1869
同情しかないな
あなたの人間性がよくあらわれてるね
自分の仕事についてよく考えてみたら?+8
-3
-
2369. 匿名 2025/01/09(木) 07:47:42
>>2320
すでに人手も金も足りてないんだよ+4
-0
-
2370. 匿名 2025/01/09(木) 07:48:37
>>2356
よこ。
辛かったね。
私も経験あるよ。
批判も多いけど、いざその立場にならないと分からない事ばかりだよ。だからって死なせていいわけじゃないんだけど、母親の気持ちも少し分かるよ。我が子のことすごく可愛かったんじゃないかな。+2
-0
-
2371. 匿名 2025/01/09(木) 07:48:56
>>2350
戦後の遊郭+0
-0
-
2372. 匿名 2025/01/09(木) 07:49:06
>>2364
ほんそれ
母親擁護はない
この母親を肯定する社会なんてディストピアだ+1
-3
-
2373. 匿名 2025/01/09(木) 07:49:08
>>2294
はい+5
-0
-
2374. 匿名 2025/01/09(木) 07:49:14
>>2310
殺人鬼の証言なんてあてにならないよ
+2
-0
-
2375. 匿名 2025/01/09(木) 07:50:30
>>1
普通に生きてても今は生活苦しい時代なのに介護もあったら本当病みそう。娯楽とかあったんだろうか…+0
-0
-
2376. 匿名 2025/01/09(木) 07:51:05
>>307
自業自得ってあんた...
冷たい世の中だね+13
-0
-
2377. 匿名 2025/01/09(木) 07:53:45
>>1269
よくわからないけど、サインとかたくさんしてもらって確約してもらえばいいんじゃないの。+0
-0
-
2378. 匿名 2025/01/09(木) 07:55:24
>>2328
近親相姦って無罪なの?
性的虐待で有罪にならない?+0
-0
-
2379. 匿名 2025/01/09(木) 07:55:44
この母親を肯定するコメントが多いとまた同じような事件が続くよ
日本社会が子殺しに賛成してると確信させることになる
ここで母親擁護してる人たちはそれを避けたいと思わないんだろうか+1
-7
-
2380. 匿名 2025/01/09(木) 07:56:32
>>1
高齢出産だからね+1
-0
-
2381. 匿名 2025/01/09(木) 07:56:57
>>307
両方じゃない?生まれてから死ぬまで何十年介護させされ人生。食べにくい、体も思うように動かせない、呼吸もしづらい、普通の暮らしなんて無理。虐待だよこんなの。+2
-1
-
2382. 匿名 2025/01/09(木) 07:57:48
でもさあ
殺される方からしたらたまらんくない?
苦労していたとか
愛しているからとか
自分が殺される方の立場で考えたら
障害で生まれてなんか知らんけど、親が愛していると理由で殺しにかかってくるとか恐怖だよ+0
-2
-
2383. 匿名 2025/01/09(木) 07:58:53
>>2379
さんざん増税するな、家庭で面倒見ろって言ってるくせに?
+2
-1
-
2384. 匿名 2025/01/09(木) 08:00:33
>>2248
あなたの人生こそ終わってそう+0
-0
-
2385. 匿名 2025/01/09(木) 08:00:58
>>2382
呼吸器外すって窒息とか溺死みたいなものだしね
そのままスッと息が止まるみたいな綺麗な亡くなりかたのわけなく相当苦しんだはずだよね+1
-0
-
2386. 匿名 2025/01/09(木) 08:01:02
>>2382
わたしは発達だから
なんで産んでんだよ始末しろやって思ってます+0
-0
-
2387. 匿名 2025/01/09(木) 08:02:16
気の毒だ。
限界になったんだろう。
子供が死ぬまで、数時間〜数10分に1回
痰を取らなきゃいけないんだもんね。
それが明日までなのか、20年なのか、40年なのか。
気が狂うわ。
必死に医療従事者は赤ちゃんを助けるけど、
助からなくてもいい命もあるのでは。
+8
-0
-
2388. 匿名 2025/01/09(木) 08:02:40
>>2025
分娩トラブルで負った障害は後天的だよ。事故だから。+1
-1
-
2389. 匿名 2025/01/09(木) 08:02:42
>>156
不謹慎かもしれないし、こんな言葉は適切ではないかもしれないけど、罪を償ったらお母さんには自分の人生生きてほしい
今まで相当な苦労があっただろうから…+22
-1
-
2390. 匿名 2025/01/09(木) 08:03:33
>>1399
やばい考えだねぇ。
一生貴方は子供を産むべきではないし、
子供がいる界隈で生活しないでほしい+0
-3
-
2391. 匿名 2025/01/09(木) 08:04:46
外国人に生活保護出したりせずにこーゆう家庭に支援してあげてほしいわ
お母さん凄い大変だったと思う
介護は想像絶する程心身共に大変
このお母さんを責める事は他人には出来ないよ
+4
-0
-
2392. 匿名 2025/01/09(木) 08:05:25
こういうのって支援金とかいくらかくれるんだろうか。月100万くらいを一生くれるなら減るんじゃないか+0
-0
-
2393. 匿名 2025/01/09(木) 08:06:10
>>2368
>>1869のコメント読んで即返コメしてない。
>>2361のコメントを読んだうえでの書き込みであることは2361と10分のタイムラグがあることからも分かる。
2368は2361に便乗した偽善者、あなたの人間性もよく現れてるw+0
-3
-
2394. 匿名 2025/01/09(木) 08:06:20
>>2376
本当にね。
この母親も子供との幸せな未来を思い描いていただろうに。
自業自得なんてよく言えるよ。
+3
-0
-
2395. 匿名 2025/01/09(木) 08:08:13
>>2372
子殺し減らすには子供を簡単に捨てられる社会にした方がいいよ
国が面倒見る+2
-2
-
2396. 匿名 2025/01/09(木) 08:08:29
>>797
本当にそれ
外国人に優遇したりするより優先順位があるだろう
+6
-0
-
2397. 匿名 2025/01/09(木) 08:09:52
>>769
痛いけど痛さを伝えられないんじゃないの?+0
-0
-
2398. 匿名 2025/01/09(木) 08:11:17
家族で見るシステムが崩壊してると断言した方が良くないか。と言っても植松みたいなやつが出てきて称賛されてたけども。予算10倍でも足りないね。+1
-0
-
2399. 匿名 2025/01/09(木) 08:13:05
外国人に生活保護出すくらいなら日本の福祉に使ってくれよ。誰しも障害の子を授かる可能性あるんだからさ。+4
-0
-
2400. 匿名 2025/01/09(木) 08:13:12
>>11
これが父親だったら、叩くだろうね+6
-0
-
2401. 匿名 2025/01/09(木) 08:13:52
>>1857
もう既にそういうことし終わってるんじゃないかな。
それでもどうにかならない状態になってるのかも。
役所も学校も結局は当たり障りないことしか言わないもんだよ。
そしてそれに絶望する。+22
-0
-
2402. 匿名 2025/01/09(木) 08:15:04
>>2379
これは普通の子殺しではないでしょう?
寝たきりの子を長年介護してきた末のこと
過剰な医療で同じように苦しんでいる親子はたくさんいると思う
今の社会のシステムのままでは親にも子にも辛すぎる
親子がともに不幸にならないための議論や
医療でどこまで生かすかの議論につながればいいと思う+7
-2
-
2403. 匿名 2025/01/09(木) 08:16:18
>>2343
私の友人は
自閉症がいとこにいるからって
子供を作らなかった
+4
-0
-
2404. 匿名 2025/01/09(木) 08:18:32
>>2382
私なら
このまま自分で動けない人生を送るなら
一時的に苦しくなってもいいから
やっちゃってくれてもいい
ただ、苦しみたくはないから
安楽死があるなら
それのほうがいいけど+3
-1
-
2405. 匿名 2025/01/09(木) 08:19:02
>>516
意識、感情があるなら
亡くなったお子さんは普段どうだったのかわからないけれど、
お子さんに辛いと言われ苦しみを普段から
親子で感じてたら一緒にって余計に考えてしまうかも。+1
-0
-
2406. 匿名 2025/01/09(木) 08:19:38
>>3
医療ケア児になると分かっていて、
生涯、介護が続くと分かっていて、
延命するかどうかって親が決められないの??
勝手に延命措置しておいて、
育てるのはお父さんお母さん、よろしくね!
って無責任すぎない??
+16
-0
-
2407. 匿名 2025/01/09(木) 08:19:43
>>2395
それがいいよ
じゃなきゃ人間が国、社会なんて作る意味ないもん
税金もいらなきゃ政府もいらない
+1
-0
-
2408. 匿名 2025/01/09(木) 08:21:04
>>2097
女に不利ってことでしょ、やっぱり+2
-0
-
2409. 匿名 2025/01/09(木) 08:22:20
>>1955
先天性と、指定難病は違うと思うけど。
+0
-0
-
2410. 匿名 2025/01/09(木) 08:22:25
>>2400
それが想像できるからここの母親擁護のコメントに嫌悪感あるんだよね+3
-6
-
2411. 匿名 2025/01/09(木) 08:22:53
>>2356
ペット❓+2
-0
-
2412. 匿名 2025/01/09(木) 08:24:08
>>1094
アメリカは医療費高いからダラダラと延命治療しないもんね。+4
-0
-
2413. 匿名 2025/01/09(木) 08:24:52
どこの先進国もそうかもしれないけど、
特に日本は利害関係者が多すぎて、この領域についてはまともにネット議論もできないよ
ハロワとかでも女の求人って介護やら医療ばっかりだもんね+7
-0
-
2414. 匿名 2025/01/09(木) 08:26:21
>>56
いやそれは重々に病院から説明あるからそれはない+1
-2
-
2415. 匿名 2025/01/09(木) 08:26:21
人権って言ってるけど、
要するにお金儲け(儲けてはダメとかじゃなくて、雇用とか給料とか色々含め)の話なんでしょ、
って思ってしまうのは自分だけなのかな+0
-0
-
2416. 匿名 2025/01/09(木) 08:26:32
>>2089
完全にキチったのか知能あれな文章じゃん
+0
-0
-
2417. 匿名 2025/01/09(木) 08:26:43
国はよくわからない外国人たちにいい顔して生活保護出して出産手当や療養出してるなら、こういう本当に困ってる日本人のお母さんを助けてあげてほしいよ。+5
-0
-
2418. 匿名 2025/01/09(木) 08:26:55
>>392
正解だと思うよ+4
-0
-
2419. 匿名 2025/01/09(木) 08:27:54
>>1955
パジャマ代と差額ベッド代はどんな人でもかかるんだわ。高齢者でも。+1
-0
-
2420. 匿名 2025/01/09(木) 08:32:18
>>2321
不必要に高給取りの奴らを減給したらいいだけ+0
-0
-
2421. 匿名 2025/01/09(木) 08:32:35
>>2406
20年後とかで、あの頃の医療はおかしかったよねとかいう時代も来るのかなって
昔の医療もおかしいところいっぱいあるし
でも、介護ロボットとかが開発されてるかもしれないけど+4
-1
-
2422. 匿名 2025/01/09(木) 08:33:27
医療や介護も公共事業の一種みたいなもんってお偉いさんは考えてるのかもしれないけど、
道路とか土地とかと違って、人間は痛みも苦しみもあるからねぇ
人間も自然と乖離してるといろいろとつらいよ
昔は10代で結婚で60代には死んでいったからねぇ
弱い子・気に入らない子も大人になれなかったし+1
-2
-
2423. 匿名 2025/01/09(木) 08:33:28
>>92
って事は物事を自分に都合の良い様に勝手に解釈した結果なんだから自己責任だよね。+1
-1
-
2424. 匿名 2025/01/09(木) 08:34:46
>>1135
大体の人がそうだと思うけど、健常者だったらということしか想定してない
今のキャパ、サポートでよし!障害者生まれても大丈夫!っておもって産んだの?+1
-2
-
2425. 匿名 2025/01/09(木) 08:35:28
>>1166
真偽はわからないけど、戦前?は産婆さんが子供を取り上げる時、一見して障害児だったら母親に気づかれないように殺して死産扱いにしてたと聞いたことがある。今も昔も助産師さんて大変な仕事だね。+5
-2
-
2426. 匿名 2025/01/09(木) 08:36:28
>>2133
横
それは単に母数が自営業より会社員の方が多いからでは+0
-2
-
2427. 匿名 2025/01/09(木) 08:36:42
たとえば、未熟児(っていう表現はいいんだよね、なんか都合悪いと差別とかいってくるし)も、
確率的に知的や神経発達に問題でるってわかってるんだよね
ある週なら〇%、ある週なら△%みたいな
そういう情報・資料を、親が全部見て(開示してもらって)、
分析して、選択してるとは到底思わないな
あとはその後の不都合なこと(たとえば介護)とかの実態とかも+0
-0
-
2428. 匿名 2025/01/09(木) 08:40:43
たとえば、脳梗塞とかもそうだよね
Aの状態から回復したら〇%で障害が残るとか、Bの状態から回復したら△%で障害が残るとか
逆に◇%の確率で元に戻れるでもいいけどさ
手術の結果とかもそうだけど、事前にちゃんと開示して分析して判断できるようにはならないのかな
50%の確率で元に戻れない手術なんて誰も受けたくないでしょう+0
-0
-
2429. 匿名 2025/01/09(木) 08:40:55
>>474
プラスは出生主義者。子供は親を選んで生まれてくるとか意味不明な自分に都合の良い宗教家の妄言とか信じてる馬鹿が多い。実際は性行為した結果の副産物でしかないのに本当に馬鹿が多いわ。+2
-0
-
2430. 匿名 2025/01/09(木) 08:41:12
>>1893
お兄さんが重度障害者だから重度障害者の手当金じゃないかな
障害基礎年金は一級でも大した額じゃないよ
高校時代の事故なら基礎年金だし
+2
-0
-
2431. 匿名 2025/01/09(木) 08:42:26
>>2425
それって昭和何年くらいまでの話なんでしょうね?
乙武さんと同世代ですが、今は妊娠中に性別はおろか赤ちゃんの手足の本数に異常がないかもエコーで分かりますが、母から話を聞くと昭和50年頃はそこまで発展してなかったようなので、乙武さんを取り上げた医療スタッフは相当びっくりしたんではないかと思います。
乙武さんのお母さんは、赤ちゃんは黄疸の治療をしてると言われて生後1ヶ月くらいまで会わせてもらえなかったとガルで以前見ましたが。+5
-0
-
2432. 匿名 2025/01/09(木) 08:43:44
ごめんだけど植松完全否定してないから自分の意思がないとか24時間介護のレベルは安楽死選択できるようにして欲しいわ
やりたい人だけやればいいじゃん+2
-0
-
2433. 匿名 2025/01/09(木) 08:43:53
>>1863
最初の書き込みで「40代」と書いてあったけど
絵文字といい、文章の感じが若い子みたいだよね
+0
-2
-
2434. 匿名 2025/01/09(木) 08:45:45
>>2337
最後のは賛同できないけど他は概ね同意
不妊治療に税金使うのは28くらいまででいいと思うね
適齢期ってものがあるのに無理して産むから不登校だの自閉症だの発達だの激増してるのよ
高齢母は適齢期で産んだ人達を若くして何も考えずにボコボコ産んでとか言うけど、障害者で生産性のない子を税金使って産んで税金使って生かせていくより健康な子産んでくれた若い母の方が生物として上だわ
なんだかんだ健康第一だよ+1
-0
-
2435. 匿名 2025/01/09(木) 08:45:52
>>1399
正論。障害児を育てる覚悟がないのであればそもそも最初から性行為なんてするなで話は終わり。+5
-4
-
2436. 匿名 2025/01/09(木) 08:46:01
でもなんで、いきてるのかな+0
-0
-
2437. 匿名 2025/01/09(木) 08:46:04
>>415
お兄さんは事故で障害者になる前からそんな奴だったの?障害者になり性格歪んだ感じ?
せめてお世話してくれる人から嫌われない障害者になってほしいよね。+0
-0
-
2438. 匿名 2025/01/09(木) 08:46:28
>>2425
真偽わかんないならわざわざコメントしなくていーよ+2
-0
-
2439. 匿名 2025/01/09(木) 08:48:12
>>2432
自分に都合が悪いから子供を安楽死させるなんて考え方は間違っている。そもそも最初から生み出すなが正解。+1
-0
-
2440. 匿名 2025/01/09(木) 08:48:15
>>15
うちも同い年のこどもいるから考えた。
一人っ子なら私も一緒にいってあげたいけど、でも母親が下の子のために上の子残していくと上の子に取り返しのつかない傷残してしまうしどうしたらいいかな、
本当に、どうしたら良いのか分からんし
+2
-0
-
2441. 匿名 2025/01/09(木) 08:48:30
男も女も若い子が好きだけど、
遺伝子に刷り込まれたシステムなんだよね
やっぱり自然ってすごいなと
自然に反して禿げたおっさんや、白髪交じりのおばさんが不妊治療してるから、
自然に反したものが生まれてくるんだろうなと+0
-0
-
2442. 匿名 2025/01/09(木) 08:48:31
>>2425
それこそ双子や多胎児も犬畜生呼ばわりで片方を、、、とかね。何が正しいか誰もわからないから余計に辛いね+2
-0
-
2443. 匿名 2025/01/09(木) 08:48:33
>>194
薬って生ぬるくないかな?水に顔つけたりした方が同じ死にかた出来るんとちゃうの+0
-0
-
2444. 匿名 2025/01/09(木) 08:48:37
>>2435
避妊徹底したらいいんじゃない+1
-2
-
2445. 匿名 2025/01/09(木) 08:49:17
こういうのは安楽死させられないの?自分が産んだ子が一生起き上がれません。数時間おきにたんの吸引や床ずれ予防してあげてくださいって言われたらもれなく全員困ると思うよ。親が嫌になって施設に入れるにしたって言っちゃ悪いけど人手が勿体無いよ。誰も報われない+14
-0
-
2446. 匿名 2025/01/09(木) 08:50:40
>>2444
避妊は100%じゃないんだが?+2
-1
-
2447. 匿名 2025/01/09(木) 08:51:15
>>2406
妊娠中に明らかな異常が見つかっていたり、例えば染色体など胎児の時点で検査できるものなら別ですが生まれてから分かる障害の方がたくさんあります。
万が一何か障害があって医療ケア児になった場合24時間在宅看護ですが助けますか?など確認はないのですよ。
新生児仮死状態でも、しっかり蘇生されて元気な子もたくさんいますし呼吸状態が悪い=医療ケア児になるとは生まれた瞬間では分からないですよね。
NICUでなんかおかしいってなって、色々調べて1ヶ月後に一生寝たきりですというような告知を受けました。
その時すでに人工呼吸器使用しているし、つけません助けませんなんて選択肢は与えられません。
状態がある程度落ち着けばNICUからGCUへ行き親が医療の技術を毎日練習して(全く素人)どんどん退院に向けて動きます。
ベッドには限りがあるし、本当にどんどん進みます。
私は在宅10年目ですが看護師でもなく医師でもありませんが、採血結果を一目見るだけでかなり状態把握できるレベルになります。
そのくらい入退院、体調不良との付き合いはあります。ケアしないとネグレクトになるので親は眠らずに世話をしているのです。+23
-0
-
2448. 匿名 2025/01/09(木) 08:51:19
>>2439
そうすると金持ちとかある程度恵まれた人か、すげぇ馬鹿しか産まなくなるじゃん。
+0
-0
-
2449. 匿名 2025/01/09(木) 08:52:13
>>1
母親の介護疲れもわかるけど、娘さんが肢体不自由なだけで知能が高かったら色々と複雑で可哀想。+0
-0
-
2450. 匿名 2025/01/09(木) 08:53:27
>>2445
事故装って〆る方法とかあればいいよね。
+1
-2
-
2451. 匿名 2025/01/09(木) 08:54:07
>>872
横からですが、そんなことないよ。
知り合いに数百グラムでうまれたけど、元気に育ってもう大学出て就職もしてる人がいるよ。少し持病があって服薬はしてるけど日常生活に支障もなく元気に暮らしています+2
-3
-
2452. 匿名 2025/01/09(木) 08:55:15
>>2448
すげぇ馬鹿は問題だが、金持ちとかある程度恵まれた人だけが産める社会のどこに問題が?まさか君も少子化という社会問題を盾にして不幸な子供を量産する事を正当化する気か?+5
-0
-
2453. 匿名 2025/01/09(木) 08:55:54
>>2447
うわあ。。地獄ですね
でも、待望の子供だったでしょうから仕方ない+2
-14
-
2454. 匿名 2025/01/09(木) 08:56:14
>>2106
自分も障害児いて同じ立場の母親のくせに逃げないで頑張ってきた人の苦労を想像すれば多少なりとも分かるはずなのにとっとと無責任に逃げた身で殺したかっただけでしょとか鬼畜だよそいつは。
自分がいつも死んでくれと思ってたから他の人もそうだと思ってんでしょ。
そもそも家にいる時も大して介護してなかったと思うよ。余裕ー2人目いけちゃうって思ったんでしょ。
今回のお母さんは殺めてしまったけど人として親としてはそいつより全然上。+11
-4
-
2455. 匿名 2025/01/09(木) 08:56:16
>>2448
実際そうなりつつある気がするけど
ある程度恵まれてる人か考えなししか産んでないよね+6
-0
-
2456. 匿名 2025/01/09(木) 08:56:25
>>2446
避妊しないままやっても、若い人でも、100パーセント妊娠するわけじゃないんだよ+3
-0
-
2457. 匿名 2025/01/09(木) 08:58:29
>>655
そんな楽しみにしてた育児すら鬱になったり色んな体調不良やメンタル不調で投げ出したくなる、でも1ヶ月後にこんなことが出来るようになった!2ヶ月後にはこんな事も出来た!ってこどもの成長があるからどうにか楽しみながら育てられた。
寝たきりや呼吸器外せない子どもの姿を見ながら育児を何年もしてる親御さんの毎日の気持ちは…本当想像つかない位辛い事が大きすぎる、
愛情があればあるだけ悩むだろうし。
サポートの手が差し伸べられていたとしてもずっと子どもの姿のまま可愛い子でいられないし、親も先に逝くし、せめてその時に一緒にって制度が欲しい。
+9
-0
-
2458. 匿名 2025/01/09(木) 08:59:49
>>2456
避妊は100%じゃないという話の最中に、避妊しないままとか、お前は何を言っているんだ?w+2
-2
-
2459. 匿名 2025/01/09(木) 09:00:00
>>2411
ベットならいいんだ?+0
-0
-
2460. 匿名 2025/01/09(木) 09:00:59
また議論の筋がおかしな方向いってるけど、
どうせなら物心つかない小さいころに、っていう昔の人の判断は、
それなりに合理的な判断じゃないのかな
そんなこと言ったら中絶だって同じことになるし+5
-1
-
2461. 匿名 2025/01/09(木) 09:01:54
>>1798
ペットも最近は飼い主全員では無いけど苦痛を感じさせるくらいならと安楽死させるのが変じゃなくなって来てるじゃない?
子どもの場合は死にかけた我が子を前に治療をしないという決断を親がなかなか取りにくいのと、一旦治療を決めたなら死ぬまで介護し続けなきゃ行けないっていうのが結構無理だと思うんだよね。途中で介護者の意思変更が許されたら良いのに。+8
-0
-
2462. 匿名 2025/01/09(木) 09:01:55
>>609
ALSは人工呼吸器を選択すると最終的に瞼が閉じたままの暗闇状態になるらしいね。しかも意識ははっきりしてるのに外部に伝える手段がないから死にたくなったとしてもその意思を伝えられないとか。自分ならその恐怖を体験する前に死にたいと思うだろうな。やっぱり安楽死や尊厳死は必要だよ。+12
-0
-
2463. 匿名 2025/01/09(木) 09:03:39
>途中で介護者の意思変更が許されたら良い
これこそペットの感覚だよね
嫌になったら捨てればいい、って+1
-3
-
2464. 匿名 2025/01/09(木) 09:03:57
>>2446
きっちりやればできますよ
うちはまさにコントロールしました。計画一人っこ
避妊解禁したら半年ででき、避妊したら一度も出来てません。付き合いから結婚と、通して20年は同じ相手で性生活してますが+0
-2
-
2465. 匿名 2025/01/09(木) 09:04:02
>>183
本来なら自然淘汰されていた子供なんだよね
救命できてもその後の人生が親御さん含め辛いものになってしまうなんて
お母さんを責めることなんて、誰が出来ようか・・・
+10
-1
-
2466. 匿名 2025/01/09(木) 09:04:46
>>2414
お母さんの肩持つようだけど説明されても頭に入らないんじゃないかな
どんなに説明されてもその場に置かれたら兎に角せめて目の前の命だけはってなると思うよ
+1
-2
-
2467. 匿名 2025/01/09(木) 09:05:00
>>2458
>>2435
正論。障害児を育てる覚悟がないのであればそもそも最初から性行為なんてするなで話は終わり。
が最初でしょ、ごまかすなよ+2
-4
-
2468. 匿名 2025/01/09(木) 09:05:12
>>371
ダウン症だったらみんな産まないと選択できるけど、知的障害は生まれてからじゃないと分からないもんね。
もしそれも分かるなら産まない選択をする人も多いと思う。+15
-0
-
2469. 匿名 2025/01/09(木) 09:05:54
大人の都合に究極的に合わせていけば、
ペットやペットの殺処分みたいな話になる
安楽死連呼してる人の安楽死の概念って保健所の殺処分みたいなもんだよね+1
-1
-
2470. 匿名 2025/01/09(木) 09:06:08
>>2248
あなたは何も始まってもないけどね笑+1
-0
-
2471. 匿名 2025/01/09(木) 09:06:41
>>872
知的障害や発達障害になりやすいらしいけどね+4
-0
-
2472. 匿名 2025/01/09(木) 09:07:34
最後まで面倒みるつもりないならペットを飼うな、と、
最後まで面倒みるつもりないなら性行為するな、は似てるけど、
売ってるペットはそれなりにその前に選別されてるからね
ちょっと同列には並べられない+5
-0
-
2473. 匿名 2025/01/09(木) 09:07:58
>>2087
それを言うなら一番頭のコメ主に言ってあげて+1
-0
-
2474. 匿名 2025/01/09(木) 09:08:50
>>1798
まず、スタートが違う。
買う(もらう、引き取るなど)と宿るだもん。+1
-4
-
2475. 匿名 2025/01/09(木) 09:09:55
>>258
本当あれで年収600万とかお金もらえてんのすごくない?しかも子供すらいなかったり。
赤ちゃんの健診にいる若い保健師とか全然使えないし。あれで何で給料もらえるの??狂ってるとしか思えない。
同じ立場、同じ経験をしたママとかじゃなきゃ分からんくない?
私もベテランそうなおばさんに子育て相談したら、私は近くの母に来てもらってて〜とか言って全く参考にならんかったし。そりゃおばさんで働けてるんだからそうだよねーある程度助けなきゃ無理だもん。+9
-0
-
2476. 匿名 2025/01/09(木) 09:10:35
3人姉弟事件といいまた心中未遂
ブスにメンヘラコミュ障でも男から声かけられ結婚にこぎつけられたりして生きやすいもんな
命が惜しくなったかw+1
-2
-
2477. 匿名 2025/01/09(木) 09:10:42
>>2464
自分がたまたまそうだったから他人もそうできると考える人間程浅はかな考えはないな。+2
-0
-
2478. 匿名 2025/01/09(木) 09:11:21
感情の問題も大きいからね
赤ちゃんのときは許せても、大きくなると許せないみたいな
なぜなら可愛くないから
こういう問題の解決は親の感情第一で考えてはうまくいかない
感情は時とともにかわるからね+1
-0
-
2479. 匿名 2025/01/09(木) 09:11:50
>>2392
そのお金で人雇って介護の負担減らせればいいね
やっぱり睡眠も充分に取れず自分の時間もないとか病んでしまうよ+3
-0
-
2480. 匿名 2025/01/09(木) 09:12:05
>>2067
血友病は突然変異でもなるけど血友病の人に子供生まれたら二分の一の確率で遺伝するみたいなものだね+5
-0
-
2481. 匿名 2025/01/09(木) 09:12:51
>>2468
横だがNIPT、みんなやった方がいいよ!
ママの血液検査だけよ?都内なんかもう10年近く前からやってて激混みだよ。
一部しか分からないとか書く人いるけど、主な、ありがちなやつは分かるからね?生まれる時の事故とか発達だとか色々あるにはあるけど、可能性は少しでも排除したいよね。+10
-0
-
2482. 匿名 2025/01/09(木) 09:12:55
>>2463
綺麗事を並べてもひとにできることは限られているしガルで他人に当たってストレス発散しているようなあなたもこの人と同じ立場になった時に介護を完遂できるとは思えないんだけど。
延命治療はやめて緩和ケアに移るという選択肢はあったほうが良いよ絶対に。+5
-0
-
2483. 匿名 2025/01/09(木) 09:13:10
>>540
私もフルで働きながらADHDとASDの小学生を育ててる。旦那は自営業で単身赴任だからアテにできない。
日常生活、学校面、全て請け負ってるからせめて金銭面だけは旦那に頑張って欲しいけど、波があるから少ない時は金銭面の管理サポートもしなきゃだし、もう限界。
子どもを置いて夜中に車走らせ、このまま逃げようかと何度も思う。
年末は死に場所探して近隣の山道をさまよった。
ここで話す事じゃないけど、誰かに聞いて欲しくなってしまった。私ごとの話でごめんなさい。
+9
-0
-
2484. 匿名 2025/01/09(木) 09:13:25
>>2298
ガルなんだから感情とプラマイに流されるだけでしょ。本当かは知らんけど、家族のスマホ使って一人でプラスボタン押しまくってるってレスも昔あったし。主流派の変遷云々言うほど入り浸れないわ。+1
-0
-
2485. 匿名 2025/01/09(木) 09:13:48
>>432
全麻の前に言われる「眠くなるお薬」ってやつかな+0
-0
-
2486. 匿名 2025/01/09(木) 09:14:37
国の財源も無い、本人も世話されてる人も皆困ってる。
本当、制限は必要だけど尊厳死を導入した方が世の中の為になる+6
-0
-
2487. 匿名 2025/01/09(木) 09:15:00
>>2467
?返信するコメントミスってるぞw 米10が最初だろw+0
-1
-
2488. 匿名 2025/01/09(木) 09:15:29
>>15
私も子供いる
もし同じ状況だったら多分同じ選択すると思う+4
-0
-
2489. 匿名 2025/01/09(木) 09:16:17
>>2367
そういう事に使うならいいよ。
+0
-0
-
2490. 匿名 2025/01/09(木) 09:16:42
>>258
いらないNo.1。時間の無駄。しかも使えないおじさんや高圧的な男(育児した事なし)とかいたり。
どっかで子供3人◯したお母さん、忙しい時間割いて何回も相談に行ってたそう。
稀に良い人もいるから、そういう人にあたれば良いけど、大抵当たり障りない事言われて、何かあったらまた来てとか言われて帰される。
みんな思ってんのはしばらくでいいから子供と離れたい、預かってくれって事だよ。+6
-0
-
2491. 匿名 2025/01/09(木) 09:18:08
>>15
子供1人なら頑張るかもしれないけど、他にいたら分からない。寝たきり、意思疎通不可能レベルだと、その子の人生もめちゃくちゃになってしまうし。+5
-0
-
2492. 匿名 2025/01/09(木) 09:20:00
>>14
基本的に子供はお母さん大好きだよね。ここまで七年頑張ってくれた献身的なお母さん大好きだったはず。毎日食べる、おしっこもうんこもする、遺漏なら歯磨きさ不要なのかな?、髪や爪のびる。
この女の子の心はわからないけど、自分なら、お母さんが苦しむくらいならいつでも終わらせていいよ!となるんだけど。それに一緒に死んでほしいとは思わない。自分の死後は、自由に楽しく生きてほしい。時々思い出してくれたら嬉しい、くらい。
お母さん、これからも苦しむとは思うけど、情状酌量できる、気持ちわかる。七年十分立派に愛して頑張ったと思う。+3
-2
-
2493. 匿名 2025/01/09(木) 09:20:04
>>2477
妊娠のしやすさは個体差だろうけど、出来やすい人間が、避妊をきっちりやれば妊娠しなかった時点で、立派なデータだと思うんだけど
避妊したのに!といって妊娠してる人の避妊てなによ
外だしとか?ゴム途中とか?そうじゃなくて、きっちりやれば、ほんとにできないんだよ?+0
-4
-
2494. 匿名 2025/01/09(木) 09:20:13
私でもそうするかもしれないけどちゃんとその時は罰して欲しい
変に情状酌量されても罪悪感拭えず生きていくのも辛すぎると思う+0
-0
-
2495. 匿名 2025/01/09(木) 09:20:19
子どもの立場になって感情的になる人がいるけど自分はその子程の障害もなければ人を介護した事もないだろうに。+0
-0
-
2496. 匿名 2025/01/09(木) 09:20:19
一人に背負わせすぎるんだよ。1日3人交代でやってたら追い詰められてはないはず。どうにかならないものか。+1
-0
-
2497. 匿名 2025/01/09(木) 09:21:06
>>2106
この事件のお母さんもだし普通は>>1805の思考なのよ
トンズラしてその位置から責め立てるって何様なんだろってことでしょ
行政を頼るのは悪いことではないと皆が思ってるよ+10
-4
-
2498. 匿名 2025/01/09(木) 09:21:06
>>1984
病気でもいろいろ考える余裕のある時はそういう感じだよね
うちの父もそうだった
それで積極的な治療はせず点滴もせずに逝ったけれど、最期は点滴ぐらいはして欲しいと本人が言ったのだけど、点滴しても苦しくなるだけですよと医師と看護師両方に説得されて諦めていた
それが良かったのかとは思うけれどなんとも言えない+2
-0
-
2499. 匿名 2025/01/09(木) 09:21:32
>>2490
死にたいし殺してしまいそうなくらい切羽詰まっていても、なんかアホらしいほど次元が違う会話になるよね。+6
-0
-
2500. 匿名 2025/01/09(木) 09:23:08
>>1930
途中までは分かったけど、最後のあたりひどくない?だからマイナスなんだと思うよ。
この事件のお母さんは娘さん見捨てて逃げ出す事はできなかったんでしょ。他人に任せるとかしたくなかった。
7歳までみてて大変だったと思うよ。+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
“漫画の神様”手塚治虫先生の最高傑作「ブラック・ジャック」。今年はB・J誕生40周年のメモリアルイヤー!! 秋田書店では複数の雑誌連載に加え、特別企画も準備中。この機会に漫画界の至宝「ブラック・ジャック」をもう一度味わってみないか、おまえさん!!