-
1501. 匿名 2025/01/08(水) 20:17:52
>>1485
尊厳死と安楽死は分けて考えないと
同じに見えるけど全く違うからね+17
-1
-
1502. 匿名 2025/01/08(水) 20:17:54
>>1495
横
違う女性捕まえて健常児作って家庭作れる可能性あるもんね+7
-4
-
1503. 匿名 2025/01/08(水) 20:17:55
>>1494
横だけど
キャッチボールできない人?
どこで書き込みをしているのかな?に対して、だから何?って返答になってないよ
+5
-0
-
1504. 匿名 2025/01/08(水) 20:18:27
>>667
医療型入所施設は狭き門だよ
入所したら終生契約が殆どだろうし。+25
-0
-
1505. 匿名 2025/01/08(水) 20:18:34
>>1136
やっぱり未熟児で産まれると障害でること多いんだね。+30
-3
-
1506. 匿名 2025/01/08(水) 20:19:33
>>1499
じゃあこの世から専業主婦もいなくなるね+4
-3
-
1507. 匿名 2025/01/08(水) 20:19:43
人殺しには変わりません。
情状酌量の余地があるわけなかろうが+4
-15
-
1508. 匿名 2025/01/08(水) 20:19:50
>>1245
冷たいけどほんと。
自発呼吸できないレベルなら沙汰しかないよ。+89
-3
-
1509. 匿名 2025/01/08(水) 20:20:04
>>478
最悪。だから子供産みたくないんだよ。
必ず健常児が産まれるなら喜んで産むけど、そうじゃなければ責任取れないよ...。+65
-1
-
1510. 匿名 2025/01/08(水) 20:20:13
>>1505
文字通り未熟であるから+15
-1
-
1511. 匿名 2025/01/08(水) 20:20:26
>>1502
父親が原因かもしれないのに+11
-0
-
1512. 匿名 2025/01/08(水) 20:20:32
>>1116
なんかすごいね。まだ見たこともないのにお腹で大事に育ててると完全に我が子になるんだね。
覚悟が切ないけどすごい。+34
-2
-
1513. 匿名 2025/01/08(水) 20:21:14
>>366
確かに 自分も命を絶てばまだしもって思っちゃう+3
-1
-
1514. 匿名 2025/01/08(水) 20:21:40
>>1502
そんな男にまともな女捕まるかな?
前妻は障害児産んだから逃げてきたんだ〜っていう男と交際したいと思う女いる?+5
-1
-
1515. 匿名 2025/01/08(水) 20:21:59
これを責める人は鬼+6
-1
-
1516. 匿名 2025/01/08(水) 20:22:07
>>1506
子供産んでたらいいよ
+1
-12
-
1517. 匿名 2025/01/08(水) 20:22:33
>>182
その判断は誰がするんだろう?
病院が全部とりあえず助ける方向で進めるのか親に委ねられるのか、、+7
-0
-
1518. 匿名 2025/01/08(水) 20:23:00
>>1480
4人家族だったの?+3
-1
-
1519. 匿名 2025/01/08(水) 20:23:06
>>1508
それなら冷たいけど呼吸できてても働いて納税しないやつは日本にいらないってなるよ?+8
-12
-
1520. 匿名 2025/01/08(水) 20:23:10
>>1230
納税してチミなんかより社会貢献してるんだよ。+4
-0
-
1521. 匿名 2025/01/08(水) 20:23:14
>>1514
言わなきゃわかんないし+7
-1
-
1522. 匿名 2025/01/08(水) 20:23:18
>>1516
障害児でも?+7
-0
-
1523. 匿名 2025/01/08(水) 20:23:36
>>276
子供の幼稚園に気管切開してる子がいたんだけど長期休みの時入院して無事塞がった
これで皆と同じように運動したりお話したり出来るねと思ったらやっぱり医学の進歩には感謝する
一昔前ならきっと助かってなかった命+29
-0
-
1524. 匿名 2025/01/08(水) 20:23:45
>>578
保険の問題じゃないでしょ 実際お年寄りの多くはもう死にたいってこぼすのが多いのに
医者は最後は苦しみませんとか言うけどそれまでは苦しみ痛みに耐え全身拘束されて何か月もひたすら死を待つ そんな人生の終わり方って誰も望まないと思うよ+3
-0
-
1525. 匿名 2025/01/08(水) 20:23:55
>>3
無罪になっても救われないからね。生かしすぎる世の中は逆に過酷なのかな+4
-1
-
1526. 匿名 2025/01/08(水) 20:24:00
>>1470
介護する人は大変だよね!って続くはずだったのに。追い詰めてるのはどっちかな?+2
-1
-
1527. 匿名 2025/01/08(水) 20:24:17
>>1476
同じ学校の保護者も
明日は我が身と思ってる方も多いと思う+3
-0
-
1528. 匿名 2025/01/08(水) 20:24:44
>>803
チャンス2回法は良さそう
後悔なく決断できそう+34
-1
-
1529. 匿名 2025/01/08(水) 20:25:29
>>1495
一説によると、自閉症の子を持つ夫婦の離婚率が80%であると言われています。 障害児を抱える夫婦が若ければ若いほど、離婚する傾向は高まります。
逃げるんだよね雄は+12
-2
-
1530. 匿名 2025/01/08(水) 20:25:49
>>5
学校に頻繁に行ける状況ではなく、訪問介護を利用しながら、母親と父親が日常的に介護していたということです。
って記事にあるよ。コメ主みたいに憶測拡散する人がいるからそこまで書くんだろうね。いち早くガルで男批判するより文章よく読もうな。+3
-0
-
1531. 匿名 2025/01/08(水) 20:25:53
>>1522
障害児とニート産んだ親もこの世に必要ないね+3
-3
-
1532. 匿名 2025/01/08(水) 20:25:55
>>1526
言い訳はいいから
それなら
最低限自分で生命維持できないのって…
↑こんな短い短文なのだから下に書けばよかったじゃない
これだから加害者は言い訳ばかりで+1
-3
-
1533. 匿名 2025/01/08(水) 20:26:30
>>1506
あ、ほんとだ
じゃ専業も追加でー+2
-2
-
1534. 匿名 2025/01/08(水) 20:27:40
>>1519
まぁ面倒見る側の疲労の度合いが違うよ。
ニートなんてほっといても金与えときゃ自分で飯買って風呂入るでしょ。
重度障害児は少し目を離せば死ぬんだよ。
同じレベルで語れないよ。+41
-1
-
1535. 匿名 2025/01/08(水) 20:28:01
>>1521
結婚して出産まで結構たってそれなりの年齢にもなってるから次夢見るのは自由だけど実際難しいと思うよ+2
-0
-
1536. 匿名 2025/01/08(水) 20:28:16
>>1523
歩ける医ケア児ね
時々YouTubeに同様の子見かける
就学がネックなんだよね
皆と同じ学校に行きたいと本人は望んでても
支援体制が追いつかないとか+7
-0
-
1537. 匿名 2025/01/08(水) 20:28:21
>>30
命は絶っても嘘はつきたくないってあるやろ+18
-0
-
1538. 匿名 2025/01/08(水) 20:28:48
>>60
脳性麻痺のある下の子をお姉ちゃんと同じ保育園に入れてたがってたママさんいたけど、手が足りないって断られてた。
まさに無い袖はふれないから仕方ないよ+6
-0
-
1539. 匿名 2025/01/08(水) 20:28:57
>>1534
将来的に自立もしないのに?+2
-12
-
1540. 匿名 2025/01/08(水) 20:28:58
>>1519
介護疲れの末の殺人が問題なのでは+6
-0
-
1541. 匿名 2025/01/08(水) 20:29:06
安楽死制度があればこんな悲しい事件が減るのに
早く実現させてほしい…!+3
-2
-
1542. 匿名 2025/01/08(水) 20:29:50
>>1511
夫が離婚を切り出すことが圧倒的に多い
障害児のいる夫婦の離婚は圧倒的に夫から言い出すことが大半です。
+5
-0
-
1543. 匿名 2025/01/08(水) 20:30:10
>>1518
3人暮らしだと書いてあるよ?+1
-0
-
1544. 匿名 2025/01/08(水) 20:30:21
>>1541
だからそれだと働かない人全員対象になるよ+0
-2
-
1545. 匿名 2025/01/08(水) 20:30:27
>>139
500gはあまりにも小さすぎるわ…
2000gでも小さいのに、それよりはるかに小さいんだもんね…
頑張ってとは思うけど、複雑だ+17
-2
-
1546. 匿名 2025/01/08(水) 20:30:45
>>1485
その区別ついてない、しかも当事者じゃない人が安楽死を~と叫んでるのが日本なのよ
いくら安楽死を~って叫んでる人も自分の親がそうなったら、自分で意思決定できないし「おばあちゃんが楽になるなら…」と胃ろう増設する人ほとんど。
そして長生き(もちろん認知症)したら、介護で疲弊した、安楽死は国が一定期間の様子見て決めてもらわないととダブスタ言い始めるのよ。決めたのもタイミング逃したのも自分だろうが+1
-0
-
1547. 匿名 2025/01/08(水) 20:30:57
なんともいえないな…お母さんの気持ちなんて本当に誰にもわからないよ…
自分だったらそれはしないとは言い切れないわ。
ただ、子供が病気だったら自分も一緒に死にたいって気持ちにはなると思うな+1
-0
-
1548. 匿名 2025/01/08(水) 20:31:44
>>1539
そりゃそうでしょ。
何と張り合ってるのか知らんけど、目を離せば死ぬ要介護者とニートを同列に語るな。恥を知れ。+30
-2
-
1549. 匿名 2025/01/08(水) 20:31:53
出生後人工呼吸器つけて一生過ごす子ども、医療の進歩ってそういうことじゃないと思う。+5
-0
-
1550. 匿名 2025/01/08(水) 20:31:59
>>1516
健康な子供生んでも犯罪者になる可能性もあります+4
-0
-
1551. 匿名 2025/01/08(水) 20:32:22
>>968
なんか医者の自己満足な気もする+17
-3
-
1552. 匿名 2025/01/08(水) 20:32:24
そっか
じゃ旦那さん離婚してまともな子供産んでくれる人と再婚すればいいね+7
-5
-
1553. 匿名 2025/01/08(水) 20:32:38
>>1368
ごめん、そんな怒らないで。昔みた映画だからうろ覚え。+4
-2
-
1554. 匿名 2025/01/08(水) 20:32:44
>>344
80歳の母は医師あてに自筆で『延命処置、胃瘻は望みません。息子と娘にも伝えてあります。延命処置拒否は私自身の意思です。』って書いてあるよ。
遺書みたいな公的なものではないけど迷ったら読んで母の意思を思い出して勇気出そうと思ってる。
延命処置断るの絶対悲しいよね。温もりがあって息してそこにいてくれるだけでいいとか自分勝手なこと思っちゃう。
逆なら絶対嫌なのに。
親は資産家でお金あるから可能ならいつまでもって思ってしまう。+26
-1
-
1555. 匿名 2025/01/08(水) 20:32:49
>>1517
18トリソミーでも
一昔前は積極的な治療はしなかったそうだけど(弱すぎて治療に耐えられない)
今は条件揃えば外科手術して自宅に戻ってるしね+16
-0
-
1556. 匿名 2025/01/08(水) 20:32:59
>>1548
そりゃそうの意味がわからないわ
何怒ってるの?
どっちも同じ命だけど+3
-20
-
1557. 匿名 2025/01/08(水) 20:33:52
>>2
小さい頃入院してたんだけど、隣の病床に植物状態の子がいた。
瞬きもできないから、目が乾かないように金色っぽい保護剤?を毎日付け替えて、喉に痰が絡むと命に関わるから毎日何回かアラートがなってその度に看護師さんが駆けつけてくる。
かなり大きな病院で、看護師さんの数も多くてその体制が取れてたことを考えると、このご家庭みたいに両親2人で自宅で介護というのは、相当つらかったんだと思う。+138
-2
-
1558. 匿名 2025/01/08(水) 20:35:02
ガル民って普段から安楽死安楽死言ってるのに同情的だね+2
-0
-
1559. 匿名 2025/01/08(水) 20:35:05
>>1544
働かない人が安楽死?なぜ?
生まれながらの要介護者と何故同列に語るのか+10
-1
-
1560. 匿名 2025/01/08(水) 20:35:16
>>1553
その映画の感動シーンはあなたが言ってる所じゃなく
脳死は死んでるのか?
私がこの子を殺したら人は二度死ねるんですか?って警察官に迫ってるところだと思うよ+3
-1
-
1561. 匿名 2025/01/08(水) 20:35:38
>>1556
例えが阿呆すぎるんだわ。
この母親の苦労が分かるって話なのに、「じゃあニートの親も同じだね」って頭悪すぎるでしょ。
もっとマシな例出してこい。+34
-1
-
1562. 匿名 2025/01/08(水) 20:35:49
>>1559
同じ命ではないといいたいのかな?+2
-2
-
1563. 匿名 2025/01/08(水) 20:36:19
>>1561
その発言は私じゃないわ+2
-13
-
1564. 匿名 2025/01/08(水) 20:36:27
>>1507
なんだろ
あなた秋田県に電話入れてそうな人だね+4
-0
-
1565. 匿名 2025/01/08(水) 20:37:07
>>478
家族の同意を得て、人工呼吸器を外すってことはあるよね?それと延命は別?
確か、高円宮がそうだったというか、久子さまの同意の下、外したとかじゃなかったっけ。+9
-0
-
1566. 匿名 2025/01/08(水) 20:37:35
>>1551
死なせたら裁判おこされるからじゃない?
だから小児科や産婦人科の医者になる人が減ってるんだよ+9
-1
-
1567. 匿名 2025/01/08(水) 20:38:00
>>53
そうなんだね。私みたいに子供を授からないことも苦悩、子供ができても苦悩があるなんて。オンナはどっちになればいいの?+32
-5
-
1568. 匿名 2025/01/08(水) 20:38:15
>>1551
自己満とは関係なくない?病院の死者数とかにも関わってくるし
医者本人の問題じゃないと思うけど+3
-1
-
1569. 匿名 2025/01/08(水) 20:38:16
>>1562
ニートは人工呼吸器必要ないからなぁ+6
-0
-
1570. 匿名 2025/01/08(水) 20:39:03
>>1569
国や誰かの支援がないと生活できないのは同じじゃないの+0
-0
-
1571. 匿名 2025/01/08(水) 20:39:04
>>468
身内が縊死した自死遺族です
そして子供を療育中です
こういう言い方は止めて欲しいです
自ら命を絶とうとする人の本当の気持ちなんて身近な人でさえわからないと痛感しているので。
+23
-7
-
1572. 匿名 2025/01/08(水) 20:39:08
>>1136
満期で産まれてもアレアレ?な子も居るし
あなたは 強い児 だったんだよ。
たまたま早く小さく出てきたに過ぎない。
+15
-0
-
1573. 匿名 2025/01/08(水) 20:39:11
>>1558
だからこそ同情してるんでしょう+6
-0
-
1574. 匿名 2025/01/08(水) 20:39:16
>>1508
本人が辛いからね
自分で呼吸できない喋れない食べられない排泄の力もないから1日おきに下剤と浣腸、寝返りもできない、痒いところもかけない、痛くても伝えられない、機械に繋がれて酸素が送られて心臓が動いてるだけの状態
昔働いてた病院で一部屋の半分がそんな感じの人だった
+47
-0
-
1575. 匿名 2025/01/08(水) 20:39:36
>>1464
毒の程度にもよるけど私はその通りだと思うよ+4
-1
-
1576. 匿名 2025/01/08(水) 20:39:50
こういうのは外野があれこれ良いの悪いの言ってはいけないやつだわ+2
-2
-
1577. 匿名 2025/01/08(水) 20:40:45
女性の仕事は子供を産むこと、それに危険はつきものよ。愚痴ばかりこぼしてこどもをうみたくないなどと、だから少子高齢化になるのよ。+2
-9
-
1578. 匿名 2025/01/08(水) 20:40:55
>>19
薬だけじゃ無理だよ
練炭かなんか併用しないと+12
-0
-
1579. 匿名 2025/01/08(水) 20:41:22
>>11
それは事と場合によります+5
-2
-
1580. 匿名 2025/01/08(水) 20:41:32
>>1330
これは考えさせられるね
医療の発達で助けられることも多いけど難しいね+60
-0
-
1581. 匿名 2025/01/08(水) 20:41:41
>>276
昔は医療が発達してなかったから時代のせいに出来たし母親の負担もそこまでじゃなかったんだよね
今は無理矢理治療して後は家族に丸投げ
なんだかなぁ+50
-0
-
1582. 匿名 2025/01/08(水) 20:41:45
男性の仕事は女性と子どものATMになること+2
-1
-
1583. 匿名 2025/01/08(水) 20:41:52
>>1
娘ちゃんもお母さんも
7年、頑張ったね、大変だったね、二人とも+10
-3
-
1584. 匿名 2025/01/08(水) 20:42:35
>>1581
昔ってどれくらい昔のこと言ってる?+1
-1
-
1585. 匿名 2025/01/08(水) 20:43:28
これで刑務所に入ったところで、何を反省しろというのか。+17
-0
-
1586. 匿名 2025/01/08(水) 20:43:39
>>268
ほんとこれだと思う
この前の神奈川県で母親が不登校の子供含む3人の子を手にかけたときは「死刑!」とか「子供は親のものじゃない、1人でしね」とか散々な物言いだったのに
障害者の子供殺すのはいいとでも思ってるのか+29
-13
-
1587. 匿名 2025/01/08(水) 20:44:15
>>1584
自分で考えたら?+3
-0
-
1588. 匿名 2025/01/08(水) 20:44:18
>>3
心理的には無罪なんだけどねぇ
法はそうなってないんだよな
辛いよね、娘さん見ているのも介護するのも+7
-5
-
1589. 匿名 2025/01/08(水) 20:45:46
娘はどう思ってたんだろう+3
-0
-
1590. 匿名 2025/01/08(水) 20:45:48
>>1230
徴兵はスルーかよ。笑
今から戦争行って来なよ。話はそれからだ+6
-0
-
1591. 匿名 2025/01/08(水) 20:46:54
>>24
支え合ってるとして我が家ならって想像してみたけど、自分が弱ってたり良からぬことが頭によぎった時にご主人に話したりしなかったのだろうか。
なにも変化に気付かなかったとかあり得ないのだけど。
思い立って一日二日で決行したわけではないのだから。+5
-4
-
1592. 匿名 2025/01/08(水) 20:47:59
>>23
ほんとに。治療してなおるなら良いけどいつまでこの状態が続くかわからないようならしんどいよね。
+8
-1
-
1593. 匿名 2025/01/08(水) 20:48:01
>>1111
こういう人って、周りにたくさんいる普通に子供産んで普通に幸せそうに暮らしてる家族を見てどう思うんだろう
視界に入れるだけで辛すぎない?+7
-8
-
1594. 匿名 2025/01/08(水) 20:48:27
>>1551
医者や家族の倫理問題を先送りにして、
技術が発達し過ぎたんだよ。
国会で審議すべき立法案件だと思うよ。
次の選挙で国民の医療費において
この問題を取り上げている人は必ずいるからよく注視してね。選挙行こう。+25
-1
-
1595. 匿名 2025/01/08(水) 20:49:43
>>1373
本当にうるさい迷惑だと思ってんなら非通知でかけるなんてクソだせぇ事すんなよと言いたい+1
-0
-
1596. 匿名 2025/01/08(水) 20:50:57
>>1587
いやあなたの昔ってどれくらいかなって
重心児で成人してる方もいるから私の中では20年昔でも生かしてるけど?とおもって
+0
-2
-
1597. 匿名 2025/01/08(水) 20:52:02
このお母さんと、子ども3人殺しの母親はなんかちがうと思う。
罪は同じでも。
呼吸器を外したのなら、自然な死とも言えるし
呼吸器なんかなければ、便利だけど、この子には適用されなければ、自然に亡くなることも出来たのに…+5
-0
-
1598. 匿名 2025/01/08(水) 20:52:14
>>1551
出生前診断について相談したら怒り出す医者もいるらしいからね。+4
-0
-
1599. 匿名 2025/01/08(水) 20:52:22
>>1596
めんどくさ
+2
-1
-
1600. 匿名 2025/01/08(水) 20:53:36
>>968
死なせてあげてください、とも言いづらそうだしね…+5
-0
-
1601. 匿名 2025/01/08(水) 20:53:39
>>1594
先進国でもこんなことしてるの日本だけ
宗教観も違うし、徹底的に生かすことにこだわる民族性なんだよ
+16
-3
-
1602. 匿名 2025/01/08(水) 20:54:02
>>1171
一度装着すると外せない
と言ってるのに「決断」はオカシイやろ
その「決断の選択肢なんか無い」と言ってるワケだから
大体このコメにプラス付けてるヤツなんなん?
元コメちゃんと読んだの??
要するに父親は逃げる
母親は逃げられないって事だよ?+29
-2
-
1603. 匿名 2025/01/08(水) 20:55:08
母親死刑にしろ+3
-18
-
1604. 匿名 2025/01/08(水) 20:55:48
>>1601
民族性と言うなら事なかれ主義の
綺麗事言いぱなし
放任無責任民族だよ?+2
-0
-
1605. 匿名 2025/01/08(水) 20:56:03
>>651
訴訟も覚悟したうえでお母さんと家族のために説得してくれたんだと思うよ
最近は本当の意味で患者の立場に立って考えてくれる人減ったよね+50
-0
-
1606. 匿名 2025/01/08(水) 20:56:20
>>1603
父親も連座で+5
-2
-
1607. 匿名 2025/01/08(水) 20:56:25
>>1601
憲法があるから
生存権、教育を受ける権利、勤労の権利があるんだよ+2
-1
-
1608. 匿名 2025/01/08(水) 20:57:58
>>1607
労働は義務だよ?+0
-0
-
1609. 匿名 2025/01/08(水) 20:58:00
>>23
娘に逢いたい逢いたいってこの母親…かわいそう。
医療のせいとも言えるよね
先天か後天かいつ寝たきりになったかわからないけど、本来生まれた時に自然に流れるはずの赤ちゃんを助けすぎ
なんで助けるのかわからなくなる
海老名の3人子殺しの母親とは大違い+13
-4
-
1610. 匿名 2025/01/08(水) 20:59:31
>>1607
生物学的には生きられない状態を機械に繋いで「生存権」とか言われても…
むしろ虐待じゃん。人体実験みたいで気持ち悪い
呼吸気つけて痰吸引するのも、胃ろうも、本人ものすごく苦しいんだよ?
失われた機能を補助する透析とかとわけ違うし+3
-3
-
1611. 匿名 2025/01/08(水) 20:59:40
>>1608
?+0
-1
-
1612. 匿名 2025/01/08(水) 21:00:26
>>1589
窒息死だから最後は苦しかったと思う...+0
-0
-
1613. 匿名 2025/01/08(水) 21:00:26
>>1509
揚げ足取るようだけど生まれた時は健常児でも
成長する間に事故病気等で重い障害が残る場合だってあるんだよ
+25
-0
-
1614. 匿名 2025/01/08(水) 21:00:29
>>415
逃げたらいいよ!!+4
-0
-
1615. 匿名 2025/01/08(水) 21:02:03
>>1581
うちのおばあちゃんが産婆さんの手伝いみたいの
やってた事があったそうなんだけど
息はしてるんだけど人の形を成してない赤ん坊とか
やっぱりいたらしくて
その話聞いたの小6くらいだったけど
母親にわからないように死産にしてたのは
やっぱりあったみたいだよ
田舎の戦中~団塊世代前後の12人とか15人とか兄弟はいるようなご家庭が多かったからとか
言ってたな+23
-1
-
1616. 匿名 2025/01/08(水) 21:02:12
>>1609
医者は助けるのが使命だもの
そもそも産科なんて訴えられるリスク高すぎて誰もやりたがらないのに
更に産科医を責めてどうするんだよ
それ言うなら赤子が死んだ位で訴える家族の方を何とかしろよ+1
-8
-
1617. 匿名 2025/01/08(水) 21:02:16
こんなん辛すぎる
泣いちゃう+2
-0
-
1618. 匿名 2025/01/08(水) 21:02:24
また福岡県かよ・・・!+0
-5
-
1619. 匿名 2025/01/08(水) 21:02:27
>>1532
もしかしてご自身か身内さんが当事者なのかしら?決めつけが酷いわ…ごめんね。思いやりがなくて+3
-0
-
1620. 匿名 2025/01/08(水) 21:02:55
尊厳死が必要だよね+2
-1
-
1621. 匿名 2025/01/08(水) 21:03:03
>>1463
足りなかったんだよ、サポートが。+2
-0
-
1622. 匿名 2025/01/08(水) 21:03:36
>>1615
それは生まれた瞬間鳴き声がないということ?泣いた後にバレずにって無理があるよーな+0
-1
-
1623. 匿名 2025/01/08(水) 21:03:47
>>807
父親は働いて稼がないといけないし+4
-2
-
1624. 匿名 2025/01/08(水) 21:03:57
>>1603
死にたいんだからそれ待ちでしょう+1
-0
-
1625. 匿名 2025/01/08(水) 21:04:05
>>1344
見てなきゃいい、バレなきゃいいって
何に対しても思ってそう+6
-0
-
1626. 匿名 2025/01/08(水) 21:04:20
これは無罪だよ…+1
-3
-
1627. 匿名 2025/01/08(水) 21:05:01
>>1565
高円宮さまの生命維持装置を外すことがてきたのは、搬送の時点で心肺停止の状態だったから。
だから病院的にも心停止や脳死の人の生命維持装置を外すことと延命は別物なんだと思う。+18
-0
-
1628. 匿名 2025/01/08(水) 21:05:32
>>73
一緒に死にたかったんじゃないかな。このお母さん、死にきれなくてこれから地獄だよね・・今までも辛かっただろうに。+4
-0
-
1629. 匿名 2025/01/08(水) 21:05:36
>>856
罪に問われるよ?
自分じゃ何も出来ないんだから殺人罪になる+0
-0
-
1630. 匿名 2025/01/08(水) 21:05:39
>>1620
言葉間違ってるよ
そうしたらこの子に尊厳ない、もしくはその先に無くなるみたいじゃん+0
-0
-
1631. 匿名 2025/01/08(水) 21:06:15
>>1622
泣いたのかは聞いてないけど
母親に見せないって言う話が
印象的だった+4
-0
-
1632. 匿名 2025/01/08(水) 21:06:42
辛かったですね。涙が出てきます。
お母さん、自分がいなくなったらこの子はどうなるのって考えますよね…。
私も同じ立場だったらそう思います。
+1
-4
-
1633. 匿名 2025/01/08(水) 21:06:55
>>1610
そんなこと言うなら憲法改正案や法律でも作成したらいいのでは?国政政党でも作って活動がんばったら?+3
-0
-
1634. 匿名 2025/01/08(水) 21:07:11
>>489
バカな事言わないでよ
介護しないで逃げたら罪に問われるよ?+3
-5
-
1635. 匿名 2025/01/08(水) 21:07:37
>>1570
介護と支援の違い分からないの?
ニートなんぞ親死んでも勝手に生きていくし死ぬことも自分でできるよ+3
-0
-
1636. 匿名 2025/01/08(水) 21:07:49
>>1081
そうでしょうね
でも怖い+2
-7
-
1637. 匿名 2025/01/08(水) 21:08:11
>>1601
横
生きて辱めを受けずとかって戦時中は言ってたんじゃないの?
万歳ーって自決してしまうような民族だと思ってた
恥を嫌う人たちなのが日本人かと思ってたけど、間違ってたら恥ずかしい…
+1
-1
-
1638. 匿名 2025/01/08(水) 21:08:18
Xにいるバカな男が女は子殺しって騒ぐんやろな
+1
-0
-
1639. 匿名 2025/01/08(水) 21:08:20
わかる+0
-0
-
1640. 匿名 2025/01/08(水) 21:08:23
>>1
不謹慎だけど、これって目を離してる間に電源が切れたり呼吸器が外れたりしても過失致死とか犯罪になるの?
だとしたら一時も気が休まらないよね…
治療する前に一生こういう状態になりますけど助けますか?って選択する余地は与えられるのかなあ。
いい方あれだけど勝手に人工呼吸器つけられて、
後は自分でよろしく!【もちろんお医者さんは一生懸命助けてくれてるのはわかってる】って言われてもこうなったら家族全員不幸になるやん。+7
-0
-
1641. 匿名 2025/01/08(水) 21:08:36
>>1626
残念ながら
人1人死んでるんだから無罪にはならないよ?
法治国家ってそう言う事だから+0
-0
-
1642. 匿名 2025/01/08(水) 21:08:45
>>1609
昔は、産婆さんが産まれた時点で問題があると判断したら、死産だと伝えてたとか。
難しい、難しいね。+0
-3
-
1643. 匿名 2025/01/08(水) 21:08:56
>>615
人工呼吸器って一度装着したら外せないものなので、医師は親に必ず確認するんだよ
↑
又こんな大嘘を書き散らかして
コロナの時にも人工呼吸器つけてエクモつけて
生還して今はピンピンしてる人いっぱいいるじゃん
無責任に嘘書き散らかしてんじゃないよ
+0
-35
-
1644. 匿名 2025/01/08(水) 21:09:02
>>1635
労働できるならニートじゃないよ+0
-0
-
1645. 匿名 2025/01/08(水) 21:09:06
>>53
綺麗事言ってんじゃねぇ+30
-9
-
1646. 匿名 2025/01/08(水) 21:09:23
>>3
罪より何より、このお母さんの心がとても心配。+11
-8
-
1647. 匿名 2025/01/08(水) 21:09:49
>>598
でも全力で救う治療しないと
ミスだどーのこーので訴えられても困るしね。
+9
-0
-
1648. 匿名 2025/01/08(水) 21:10:11
>>1622
生まれた瞬間に泣き声が上がるのはあくまでイメージで
上げない子も多い+8
-0
-
1649. 匿名 2025/01/08(水) 21:10:11
>>1554
私の父も延命治療は望んでおらず、私も望んでいないので、入院するときに署名したけれど、患者や家族が拒否できる延命って胃瘻と心臓マッサージくらいなんだなって思ったよ。食事がとれなくても半年くらい点滴だけで生かされたし、人工呼吸器もずっとつけられてた。
死ぬ数日前に病院に呼ばれてさ。先生は「今週中に逝くかもしれないけど、ここから持ち直すこともあるから、点滴も酸素も最高レベルまで上げて24時間体勢で見守りますね!」って言ってたけど、意識もなさそうだしあまりにも苦しそうだったから、「先生、もういいです。点滴も酸素も、徐々に薄くして自然に逝かせてください」って言ってみたんだけど、「何言ってるんですか!もっと頑張れますよお父さんは。あなたが諦めちゃだめです」って怒られたよ。
私の父は77だったけど、周りのベッドには同じような状態の90くらいの人が何人もいた。
+18
-0
-
1650. 匿名 2025/01/08(水) 21:10:43
>>1601
なんか新幹線の速度記録みたいに
長寿記録競ってるみたいなのよね…+6
-0
-
1651. 匿名 2025/01/08(水) 21:10:58
>>1585
再犯の恐れもないしね+11
-1
-
1652. 匿名 2025/01/08(水) 21:11:12
娘さんもきつかったろうけど、親のエゴだよね。両方可哀想。生まれたときに、わかってたら、医者が内々に亡くなったことにしておけば…昔の産婆さんはやってたみたいね。+4
-10
-
1653. 匿名 2025/01/08(水) 21:12:33
>>1627
そういうことなんだ。知らなかった。ありがとう。+4
-0
-
1654. 匿名 2025/01/08(水) 21:12:55
>>1508
お母さん、家族のために泥をかぶったのかもしれない。+7
-4
-
1655. 匿名 2025/01/08(水) 21:13:06
殺人で逮捕ではなく、自然にまかせたという解釈にするべきだよね
今まで決して短くはない年月を介護してきたんだし+11
-4
-
1656. 匿名 2025/01/08(水) 21:13:36
>>1562
同じでは無いね
全然違う+1
-0
-
1657. 匿名 2025/01/08(水) 21:13:40
>>1652
その時代に生きていた方なの?
そんな事実かもわからないこと持ち上げて昔は良かったって馬鹿みたい
それに医師のせいにしようとか他人任せにも程がある+11
-2
-
1658. 匿名 2025/01/08(水) 21:14:13
>>1655
残念ながらそんな法解釈は無い+4
-2
-
1659. 匿名 2025/01/08(水) 21:14:21
>>14
そこじゃないし、プラスの数が怖い…+8
-4
-
1660. 匿名 2025/01/08(水) 21:14:36
>>321
若い世代が安心して障害児を産める国…?+11
-15
-
1661. 匿名 2025/01/08(水) 21:14:38
生後一カ月の子じゃないもん、
7年毎日頑張ってきたんだもん、
情状酌量があってほしい。
冤罪でっちあげの公安は名前も出ずに不起訴なのに。+10
-2
-
1662. 匿名 2025/01/08(水) 21:14:53
>>1640
考えの違いがあるからだけど、
人口呼吸器つけて生きてくれることを望む家族もいる訳で、全員が不幸になるって不幸に感じるなんて事はないのだと思う
介護が長引いて、考えが変わる人もいるだろうし
自分は1640さんと同じように考えるけど、違う人もいるって書きたかっただけです
+6
-0
-
1663. 匿名 2025/01/08(水) 21:15:08
>>1659
無知って怖いね+1
-0
-
1664. 匿名 2025/01/08(水) 21:15:35
どうせ長生きできないんだし無罪で良い+5
-1
-
1665. 匿名 2025/01/08(水) 21:16:01
>>158
そんな単純じゃないよ。
人の心は。+11
-0
-
1666. 匿名 2025/01/08(水) 21:16:30
子どものこともあるけど、ここ繁華街近くで家族で住む地区ではないんだよね、癒しがないというか+2
-1
-
1667. 匿名 2025/01/08(水) 21:16:56
>>1652
産婆さんの場合
昔は避妊が無くて子供が10人とか生まれてたから
育てられない障碍者は勿論
増えすぎて要らない子も潰してたんだよね
婚家で殺せと合図を送ってるのに
あまりに健康そうな出来の良い子だったから残したなんて話すらある+6
-0
-
1668. 匿名 2025/01/08(水) 21:17:52
>>1640
これは24時間見ていないといけないものなの?+3
-0
-
1669. 匿名 2025/01/08(水) 21:18:00
辛い…
うちも障害があるからまじで他人事じゃないんだよな…+1
-0
-
1670. 匿名 2025/01/08(水) 21:18:05
>>1645
綺麗ごとじゃないよ。
フランスの憲法には
「すべてのフランス国民は障害なく産まれたり生存する
権利を持っていない」
という一文がある。
日本国憲法にもその一文を書いとくべき
+9
-3
-
1671. 匿名 2025/01/08(水) 21:18:29
たんの吸引とか必要なのかな?+0
-0
-
1672. 匿名 2025/01/08(水) 21:18:31
>>1616
赤子が死んだくらいでって…
恐ろしい人だな+3
-0
-
1673. 匿名 2025/01/08(水) 21:19:24
>>1010
国が命の期限を法律で定めるなんて、ディストピアみたいで現実的じゃないし、そんな恐ろしいことを考えもしないでさらっと言うあなたが恐ろしいし、プラスの数も怖い。
こういうニュースがあると、直ぐに生きていても仕方ないと言うことをオブラートに包んでるつもりで言う人が多すぎる。
それ、今、介護してる親に直接提案できる?+4
-8
-
1674. 匿名 2025/01/08(水) 21:19:42
介護をしたことのない人ほど、責め立てる・・・+6
-1
-
1675. 匿名 2025/01/08(水) 21:20:04
>>1667
残したら誰が育てたの?+3
-0
-
1676. 匿名 2025/01/08(水) 21:20:20
>>1613
それも含めて怖くて責任取れないのよ。
夫には申し訳ないけど、リスク考えたら絶対産もうと思えない。+20
-0
-
1677. 匿名 2025/01/08(水) 21:21:08
>>1656
よこ
どこが違うの?
ニートにも何か重大な理由があるのかもしれないよ?+1
-0
-
1678. 匿名 2025/01/08(水) 21:21:17
知り合いにこういう障害児をもつ親御さんいるけど、
ご両親疲弊してるよ。+4
-0
-
1679. 匿名 2025/01/08(水) 21:21:35
>>513
いやいや…
かなりの数の人間が優生思想を現実的として無自覚に考えてるな。
+15
-0
-
1680. 匿名 2025/01/08(水) 21:21:46
>>1355
よこ
日本は過剰な治療をしすぎだと思う
障害児にしろ75以上の後期高齢者にしろ
自発呼吸できないのは寿命だと思う
ただ管に繋がれて意思表示もできないだと、それは果たして生命体ではあるが人間であるのかは別だよね
全額自費負担で治療やるか、やれないなら延命措置を取らないかの極端な2択にしないと、こういう事件はこれからどんどん増える一方だと思う+19
-3
-
1681. 匿名 2025/01/08(水) 21:21:56
>>1571
分からないからなんで?ってコメントしたんだけど
あなたも身内にそんな辛い過去があるならこんなトピ覗いてわざわざ絡んでこなくてもいいよw
余計に辛くなるんじゃないの?+1
-10
-
1682. 匿名 2025/01/08(水) 21:22:36
>>1
同じ町のマンションから女性二人飛び降りあったんだよなー
感化されたのかな+0
-0
-
1683. 匿名 2025/01/08(水) 21:24:17
>>1657
生まれる前からわかればいいんだけどね。+0
-0
-
1684. 匿名 2025/01/08(水) 21:24:31
>>1509
みんなそれでも産んでるんだよ
それでほとんどは健常児産んでる
産まない人は産んでる人に感謝だね+0
-21
-
1685. 匿名 2025/01/08(水) 21:24:37
在宅で重度のお子さんを見ることが増えて、約20年ほどになります。以前は、施設入所が一般的でした。医療の進歩と共に助かる(助けられる)命が増えた事で、施設もパンク状態となり、在宅の選択肢が増えて来たように思います。
しかし、親の負担は24時間365日。呼吸器をつけているなら、アラームがどの時間でもなります。
痰が多ければ1時間しないうちに吸引して、胃瘻から流動食や栄養剤を注入して、お風呂にいれたら、気管切開の処置をして、体調悪く便がゆるければ、ベットの寝具を剥いで洗って…「あっちでまってて」もできず。
お父さんは頑張って仕事して帰ってきたら、絶望の中にいるお母さんを労って。
ここに、訪問看護、ディサービスが入ったとしても、夜中の孤独感は想像を絶すると思います。
学校に行けないと言う事は、それなりに重度だったと想像しますが、福祉サービスは足りていたのでしょうか?
お母さんの孤独に寄り添ってあげられる人はいなかったのでしょうか?
短期入所やレスパイト入院は出来なかったのでしょうか?
医療ケア児を日々看る者として、おせっかいおばさんナースで居ようと思いました。+13
-0
-
1686. 匿名 2025/01/08(水) 21:24:57
>>1637
戦時中は「お国の為に死んで来い、父母と妹の為に戦って勝ってこい」って思想だから
尊重する順番が
天皇陛下>高位軍人>親>家族>自分
で自分は最下位じゃないといけなかったから
命令通りに死ぬ事が良い事とされたんだよ?
尊厳と言えば「国の為に名誉の戦死を遂げる事」
この一言に尽きた
今は真逆+1
-0
-
1687. 匿名 2025/01/08(水) 21:25:28
>>75
自力呼吸できない、ご飯が食べらず胃瘻
みたいな人で治らない人は赤ちゃんのうちに自然に任せていいと思うよ。寿命だよ
+58
-0
-
1688. 匿名 2025/01/08(水) 21:25:35
>>10
海外みたいに出生前診断を当たり前に検診ができたら少しでも変わるのかな…+1
-7
-
1689. 匿名 2025/01/08(水) 21:26:16
>>1181
横ですが、
本来妊娠できない人となかなか妊娠しない人は、妊娠する可能性に差があるだけでほぼ同じ意味に思えます。。+3
-1
-
1690. 匿名 2025/01/08(水) 21:26:58
>>1601
障害児だったら母親だけ退院して迎えに来ない母親も結構いるよ、処置出来ないまま亡くなるとか+2
-0
-
1691. 匿名 2025/01/08(水) 21:26:59
>>1603
横だけど
死刑反対!
生き残った母親は生きて罪を償い生きる
死刑は反対、国家がどんな理由があっても人が人を殺してはいけない 生きて罪を償え
安楽死賛成 人々の苦しみをなくす+1
-2
-
1692. 匿名 2025/01/08(水) 21:27:00
>>1656
生涯年収数字にしたら同じだと思うよ+0
-0
-
1693. 匿名 2025/01/08(水) 21:27:06
>>1654
泥とは+2
-1
-
1694. 匿名 2025/01/08(水) 21:27:12
>>1
殺人で逮捕
こんな悲しい結果は辛い
人工呼吸器で一生在宅介護、で自分はもう40代
かわいい子供の将来を心配して悲観する気持ち、理解したい
私も高齢母で小1の娘がいるもん
本当ならお母さんは子供がお母さんと呼んでくれて普通の元気な体で一緒に遊んだり勉強見てあげたり色んなところに連れていってあげたりしたかったよね
そういうこと、今までずっとずっと考えて叶わない苦しみを抱えてきたんだと思う
一緒に…って人工呼吸器を外してしまうくらい追い詰められていたんだよねきっと
そして自分をずっと責めていたと思う
同じ母親だから分かる+9
-2
-
1695. 匿名 2025/01/08(水) 21:27:17
>>1221
そうなんだね。やっぱ断れないのか… 最初はできると思っても、何年も続けて鬱ぽくなったりしそうだよね+17
-0
-
1696. 匿名 2025/01/08(水) 21:27:17
>>1675
それは流石に親
でも子殺しなんて罪には問われなかったからね
親殺しは重罪
儒教だから+1
-0
-
1697. 匿名 2025/01/08(水) 21:27:50
人生は残酷+1
-0
-
1698. 匿名 2025/01/08(水) 21:28:42
>>1591
今回のケースではないけど、家族仲がとてもいいご家族の娘さんがある日急に自殺したけど友人にも家族にも近所にも何も言わずに亡くなったから理由が何もわからないまま。
本気で何もわからなかったらしい。
または今回の場合だと父親も含めて一緒にメンタル落ちてた可能性もある。
ちなみに私も過去に自殺願望があったんだけど、頭がおかしくなっていたのか誰かに相談すると自分が怒られると本気で思ってたんだよね。
正常な精神なら殺人などしないわけで、正常な家庭、正常な状態の自分で想像しても分からないものなのかなと個人的には思う
+8
-0
-
1699. 匿名 2025/01/08(水) 21:28:44
>>104
本当にバカじゃないの?
寝たきりの子を誰が引き取るの?
+3
-0
-
1700. 匿名 2025/01/08(水) 21:28:57
ここの人たちって、あくまで母親側の心情を勝手に解釈して話すけど、あなたたちだって将来介護される側にならないわけじゃないのに、安楽死が許されるとして、果たして選択できるものか?
患者さんの自己決定権についての議論が成熟していない尊厳死とは? 安楽死との違いや各国の状況・議論が必要な理由を解説│看護師ライフをもっとステキに ナースプラスkango.mynavi.jp患者さんが自らの意思で自然死を迎える尊厳死は、倫理的な懸念点があるため日本では議論の途上にあります。また、安楽死とは意味が違うにもかかわらず、混同されやすい点に注意が必要です。
+0
-2
-
1701. 匿名 2025/01/08(水) 21:28:59
>>26
7歳まで育ててきたなら将来を悲観というよりは親の介護疲れかも。医療的ケアの子の介護は親が慢性的な睡眠不足に陥っているよ。親も年々年を重ねて介護がキツくなる。+101
-2
-
1702. 匿名 2025/01/08(水) 21:29:34
>>1679
結局はみんな植松と同じ思想よね
生涯介護が必要な子供は生きてる意味ないって思ってる+25
-8
-
1703. 匿名 2025/01/08(水) 21:29:42
>>1649
ご本人もご家族も望んでないのに…
でもきっと中には延命反対の医師もいるよね
元気な時から担当医に自分の意思や希望を伝えておこうと思った
+21
-1
-
1704. 匿名 2025/01/08(水) 21:30:25
>>238
障害児の親は意外と若いんだよ
高齢だと出生前診断したり受精卵が弱すぎて出産まで至れないから+22
-3
-
1705. 匿名 2025/01/08(水) 21:30:52
>>1679
迷惑をかける人間はぶっちゃけ要らないんだよね
他人はもちろん、親だろうと子だろうと
ただそれを正当な権利として主張してしまうのは怖いね
回り回って皆が生きにくい世界になるだけなのに
+8
-4
-
1706. 匿名 2025/01/08(水) 21:30:58
>>1701
そりゃわからんよ。本人じゃないと。
小さいうちは、周りの自分の子供と同じくらいの子を見ても…と思っても、年々我が子の将来を受け止めきれなくなるかもしれない。+59
-1
-
1707. 匿名 2025/01/08(水) 21:31:23
>>1601
だから立法が必要だと言ってますよ。
生かされてる方も拷問。
これらは最低限度の生活ではないでしょう。+5
-0
-
1708. 匿名 2025/01/08(水) 21:31:26
>>1232
延命技術が中途半端って何言ってんの?
延命自体は出来てるんだから中途半端じゃないでしょ?
貴方が大事故に遭って医者が生かそうとして
どっか臓器失っても生還したら感謝はするでしょ?
それとも「私の臓器助けられなかったクセに医療行爲するなんて医者の傲慢」
とか言うの?
バカなの?+4
-8
-
1709. 匿名 2025/01/08(水) 21:32:04
>>167
強めのベンゾ系でも強い抗うつ薬でも、100錠飲んだって死なないようになってるらしいね
結局吐きまくって胃洗浄でつらい思いをして真っ黒な下痢で薬を排出し、大量摂取の後遺症で手足が震えたり前より精神が悪くなる+12
-0
-
1710. 匿名 2025/01/08(水) 21:32:07
>>787
法律がおかしいわ
早い段階でなら殺人にならず自然死
あとから呼吸器外したら殺人って変だよ
治る見込みがないから自然死してもらいましょう。残念ながらこの方の寿命です
もありだと思う+32
-0
-
1711. 匿名 2025/01/08(水) 21:32:08
>>123
看護師してるけど本当にそう思うよ。
面会に来ないくせに無駄な延命とか意味あるの?って感じるし医者も病院経営のために必要ないことしてる感が否めない+64
-1
-
1712. 匿名 2025/01/08(水) 21:32:10
>>1676
まあ生きるなんてリスクだらけだもんね+14
-0
-
1713. 匿名 2025/01/08(水) 21:32:12
>>307
自業自得?あなたも予期せぬことで障害者になる可能性があるし、あなたの家族だって突然介護者になる可能性があるけれど?+48
-1
-
1714. 匿名 2025/01/08(水) 21:32:22
>>1695
ずっと新生児みたいなものだからね
睡眠不足にもなるし、こどもの体は成長するし+25
-0
-
1715. 匿名 2025/01/08(水) 21:33:17
>>1702
事実だからね+18
-3
-
1716. 匿名 2025/01/08(水) 21:33:29
>>5
いい加減○ねよ、お前みたいなのは+1
-1
-
1717. 匿名 2025/01/08(水) 21:33:33
>>1405
私が言いたいのは、延命を望んでいる本人とご家族がいるって事
負担が辛くて早く亡くなって欲しいと思うから、保険対象外にして、最初から長生き出来ない様に国に頼むのは非道だよ+3
-5
-
1718. 匿名 2025/01/08(水) 21:33:35
>>1
自分は死なないのに
「◯◯と一緒に死のうと思った」
こういうの流行ってるの?
どんな理由あっても
殺しちゃダメでしょう+7
-3
-
1719. 匿名 2025/01/08(水) 21:33:39
>>1678
何が問題って、福祉だよね。
気軽に頼れないのが問題。
だから、殺しても仕方がないとはならない。+3
-1
-
1720. 匿名 2025/01/08(水) 21:33:48
>>28
どの口が何言ってんの?どんな背景があるかも分からないのに、何も経験したことないやつが適当なこと言うなよ。+13
-4
-
1721. 匿名 2025/01/08(水) 21:33:50
>>1
娘さんもお母さんも7年の長い毎日をよく頑張ったね。+12
-0
-
1722. 匿名 2025/01/08(水) 21:34:11
>>307
税金食い潰してとか、そんな言い草はないでしょ
品がない人だね
税金の使い道としてそういう人達に行くなら本望だよ私は
+86
-3
-
1723. 匿名 2025/01/08(水) 21:34:20
正月からコレ+2
-0
-
1724. 匿名 2025/01/08(水) 21:34:36
>>1698
そうか、そうなんだね
その立場にならないと分からないし本人じゃないと分からないね
ただ1人で抱えてたんだろうな+4
-0
-
1725. 匿名 2025/01/08(水) 21:35:42
>>1666
そうだよね
なんであんな気の滅入るような場所住むんだろ
グレーのビジネス街の外れっていうか+3
-0
-
1726. 匿名 2025/01/08(水) 21:35:46
>>1644
生活保護でしょ
働くなんて思ってないけど?+1
-0
-
1727. 匿名 2025/01/08(水) 21:35:47
安楽死認めないから家族が殺人を犯すしかないのよ+5
-1
-
1728. 匿名 2025/01/08(水) 21:35:56
>>5
頭の悪い人の思考はこうだよね+2
-0
-
1729. 匿名 2025/01/08(水) 21:36:23
>>880
そうだね
稀なケースではあるけど、もしかしたら自分もって考えるよね+23
-0
-
1730. 匿名 2025/01/08(水) 21:36:26
>>1723
正月だからかもよ
また1年始まるんだよ私でも憂鬱になるもん+0
-0
-
1731. 匿名 2025/01/08(水) 21:36:44
>>865
そんな恐ろしい世の中になって欲しくない。
それより、福祉を充実させて介護してる側に余裕を持たせて欲しい。
なぜ、直ぐに死を選択させようとするのか。+3
-11
-
1732. 匿名 2025/01/08(水) 21:36:45
>>284
ただ、現代だと無駄に訴える親がいて、昔のようなことはできないんだろうな…+16
-1
-
1733. 匿名 2025/01/08(水) 21:37:16
>>1723
正月だからでは
世間との温度差を感じるんだよ+2
-0
-
1734. 匿名 2025/01/08(水) 21:37:18
勝手に産み落とされて勝手に始末されてかわいそう
母親死ぬ気なかったでしょ
+5
-1
-
1735. 匿名 2025/01/08(水) 21:37:22
>>1675
今より養子縁組とか簡単で自由で制限がなかったからね+3
-0
-
1736. 匿名 2025/01/08(水) 21:37:24
>>1601
生かすことにこだわる民族ってのわかる
それは対象がペットでもそうだよね
欧米とかは治らない病気だと判明したら安楽死させて違う子を飼うっていうし合理的なんだろね
まだ全然元気に動いてるペットを不治の病だからと安楽死させに行くって動画を見た時はショックだった
もう動けない食べられない後は苦しむだけって状態までいったなら安楽死させるかもしれないけど、そこまでじゃないなら治療して少しでも生きて欲しいって思う+7
-1
-
1737. 匿名 2025/01/08(水) 21:38:03
>>6
小児のICUの女医さんから聞いたんだけど、
今の医療だと助けられる命はあるけど
果たして助けて家族も子供も幸せなのかは
分からないって。
詳しくは書けないけど一般の方が想像を絶する障害があっても助けるのが仕事だから、出来る治療はするけれども、その後の家族の幸せとは?って。+46
-1
-
1738. 匿名 2025/01/08(水) 21:38:04
>>1010
ほとんどの人は植物状態じゃなくて呼吸器さえあればコミュニケーション取れるんだよ
人工呼吸器さえあればコミュニケーション取れる人に1年たっても治る見込みがないから呼吸器取りますはありえない
+13
-2
-
1739. 匿名 2025/01/08(水) 21:38:15
>>1644
あなたはニートなのか知らないけど、健康体なのに働かないやつの命とは差があるよ
親に本音聞いてみ+0
-0
-
1740. 匿名 2025/01/08(水) 21:38:23
>>1726
それならなおさら同じじゃないか支援がないと生活できないのだから+1
-0
-
1741. 匿名 2025/01/08(水) 21:38:27
>>1682
すぐ近くの町が昔の赤線じゃなかったかな?あんまり住む場所ではないよね+0
-0
-
1742. 匿名 2025/01/08(水) 21:38:47
>>1672
だってそうじゃん
七五三までは神の内なんだよ?
赤子が死ぬのなんて当たり前
殊に人間の子は弱くて他の動物に比べて未熟な状態で生まれて来るんだから全部が全部生き延びるわけないじゃん+1
-3
-
1743. 匿名 2025/01/08(水) 21:39:06
>>513
親が消極的でも医者が積極的に、という場面を見たことがある。+3
-0
-
1744. 匿名 2025/01/08(水) 21:39:08
>>1731
福祉を充実させるのは良いけどさ
介護や保育の現場の給料を上げない限り人は集まらないよ+19
-0
-
1745. 匿名 2025/01/08(水) 21:39:16
>>1740
ニートって何時間か放っておかれたら死ぬじゃうの?+1
-1
-
1746. 匿名 2025/01/08(水) 21:39:24
>>276
障害があっても我が子を愛し、共に幸せに生きていますという人もいるから・・・
その存在がまた圧力をかけてくるんだよ・・・
障害があっても、誰かが頑張っているから、頑張れない人が責められているような気持ちになってしまう
誰が正しいとか、間違ってるとかそんなことじゃないんだよ
なんでこんな世の中になってしまったんだろう・・・
重度の障害がある人を世話するなんて私にはできない
この母親の気持ちが痛いほどわかるよ
+38
-0
-
1747. 匿名 2025/01/08(水) 21:39:28
なんかガルちゃんって障害児餅の親多いね
だから子無しを叩くのかな
私ばっかり苦労して!子なし羨ましい!って介護の合間にスマホいじってるのかも+1
-3
-
1748. 匿名 2025/01/08(水) 21:39:34
>>930
愛情の大きさなら、生まれた直後より今の方が大きいに決まってるよね
だから、その理論で言うとやっぱり生まれて直後に自然に任せる判断をする方が精神的負担はないよ
国の支援が生かさず殺さずなのが残酷
本人にとっても介護者にとってもね
頑張ればどうにかやれる程度の支援しかしてくれないのなら、最初から全額自己負担にするべき
そうすれば、親もきちんと考えるし早期に決断できる
高齢者や乳幼児、生保にも言えるけど、よくよく考えると不必要な医療でも無料ならとりあえずお願いして後で考えようって浅はかな人が多いからね
+7
-0
-
1749. 匿名 2025/01/08(水) 21:40:59
>>1744
簡単に言うよね
福祉を充実させるより、役に立つ人間育てるのに力いれるほうがいいのに…+3
-3
-
1750. 匿名 2025/01/08(水) 21:41:00
>>1702
植松を持ち上げる人の思考には同意できない。奴は罪のない重度の人の命を奪っただけ。
性犯罪者などの極悪人達を始末したならまだわかるけど+9
-1
-
1751. 匿名 2025/01/08(水) 21:41:05
>>1320
誰にも言えないけど、正直私は子供が心身に何か抱えて産まれてきたら…って考えたら自分でちゃんと面倒見る自信がないから産まない選択をしました。
「子供が苦手だから〜」で誤魔化してるけど、健常者であったとしても真っ直ぐ育てたつもりでも誰かに危害加えるような人間に育つかもしれないから子を産むって私にとっては恐怖でしか無い。+35
-0
-
1752. 匿名 2025/01/08(水) 21:41:07
>>1739
横、ニートじゃないからわからないけど
健康体なのに働かない奴の命と比べているものは何でどんな差があって
親に何を聞くのか
はっきり書いて欲しい
ぼやっと書いてて全然わからないよ横から見てても+1
-0
-
1753. 匿名 2025/01/08(水) 21:41:26
>>1702
価値は本人が決めること。
生きたい生かしたいと思う本人や家族の問題。
それと費用の問題は別。
国民だとてない袖は振れない。
不自然な延命に支援するには限度があるよ。+23
-0
-
1754. 匿名 2025/01/08(水) 21:41:29
>>1691
頭が空っぽな人は黙ってて
頭痛くなるわ+2
-1
-
1755. 匿名 2025/01/08(水) 21:41:56
>>1
娘さんは苦悶の極みだったろうし、
その罪は被るべきだけど…
なんだか母親を一方的に責める気にはなれない事案だ+12
-0
-
1756. 匿名 2025/01/08(水) 21:42:01
>>276
生まれてすぐ呼吸器が必要な状態だったら、バタバタした状態で決断を迫られるから、冷静に判断できないよね…
生まれてすぐ呼吸器が必要と言われたら、何が何でも助けてと縋ってしまいそう。
+41
-0
-
1757. 匿名 2025/01/08(水) 21:42:11
>>1727
だから本人が希望しない限り安楽死じゃないのよ
あなたが言ってるのはただの殺処分+5
-1
-
1758. 匿名 2025/01/08(水) 21:43:05
この事件とは関係ないけど
医師は人の死をコントロールしてるよ
お正月休みに備えてとか、亡くなる人の数を
ある程度コントロールしてるよ+6
-0
-
1759. 匿名 2025/01/08(水) 21:43:06
>>468
首吊りは死亡率高いけど失敗することも意外と多いんだよ
そして失敗した時に脳に障害が残ってより悲惨なことになるパターンも多い+19
-2
-
1760. 匿名 2025/01/08(水) 21:43:33
>>1634
そんなことないよ。ケアマネしてるけど、もう介護できない、限界て逃げる家族や親族はいるよ。心中とか虐待する前に自分の身守るために逃げてもいいと思う。ただ施設入所前提だよね・・公園に捨てたら逮捕される。
どこかに入所させられないのかな。老人ならまだしもまだ若いだろうから入所先がないのかな。+21
-0
-
1761. 匿名 2025/01/08(水) 21:43:48
>>1688
出生前診断で全ての障害はわからないし、出産時に臍の緒が絡まって仮死状態になることもあるんだよ。出産時のトラブルは誰にでも可能性あるから避けられない。+13
-0
-
1762. 匿名 2025/01/08(水) 21:44:00
>>1752
ニートの子供がいても親が裕福で生活保護を受けないで一生暮らせるお金あるならべつに問題ないもんね+4
-0
-
1763. 匿名 2025/01/08(水) 21:44:19
>>1702
正直、社会からしたらそうなのだと思う。
逆に、今どんだけ優秀なお子さんでも
年を取って病気になって生産力が無くなれば、
社会にとってはお荷物になる。
多分そういうもの。+10
-3
-
1764. 匿名 2025/01/08(水) 21:44:27
>>1713
その人のいってる自業自得は犯罪者なってしまった事を言っているんだと思う+2
-0
-
1765. 匿名 2025/01/08(水) 21:45:08
>>973
大丈夫。医療ケアの子どもは支援学校や生活介護に通うことになるので日中は束の間だけど離れられる。
+1
-5
-
1766. 匿名 2025/01/08(水) 21:45:38
>>1109
一度つけたら、外せないのが問題だね。
一定期間毎に更新する制度にするとか。+32
-0
-
1767. 匿名 2025/01/08(水) 21:45:45
>>640
もしかしてお母さんの遺言がお兄さんをよろしくとかだったりしたら・・・
+5
-2
-
1768. 匿名 2025/01/08(水) 21:46:02
>>271
よこ
解釈が偏りすぎてる。明らかにそんな話をしてるわけではないと思う。+25
-4
-
1769. 匿名 2025/01/08(水) 21:46:28
>>1760
いや私もケアマネだけど
そうだよ?若いから受け入れ先がない
あればこんな事になってない+12
-0
-
1770. 匿名 2025/01/08(水) 21:46:28
>>1704
よこ
それは母数が多いからだけどね+1
-3
-
1771. 匿名 2025/01/08(水) 21:46:38
>>1731
どこの職場でも労働人口が足りてないの日本人の6割は働いてないと言われている
充実なんて無理だよ
移民しかないね+5
-0
-
1772. 匿名 2025/01/08(水) 21:46:55
>>1666
支援学校通ってたみたいだし、健常児の親が望むような治安のいい学区に住むより学校や病院へのアクセスが良い場所選んだんじゃない?
地下鉄もバスも高速乗り場も近いし、学区考えなきゃ交通の便は良いところだよ+3
-0
-
1773. 匿名 2025/01/08(水) 21:46:58
けど、親が殺して仕舞えば同情して貰えるし、罪も軽くなるし、人生はマシになるから。
ぶっちゃけ、施設じゃなくて親が見た方が不幸になる人が少ないのかもしれない+2
-0
-
1774. 匿名 2025/01/08(水) 21:47:31
>>115
マイナス覚悟だけど、無責任な親なら逃げたと思うよ。だって、捕まって最悪な人生になることはわかるじゃん。自分の人生が大事な人は殺さず逃げるよ。もちろん子供全員殺すのは意味不明だけど+2
-0
-
1775. 匿名 2025/01/08(水) 21:47:54
>>6
もっと大幅に病気や障害のある子供のいる家庭への支援を広げてほしいわ。
どんな夫婦にも障害をもつ子が産まれる可能性はあって、それでも恐れずに子は増やさなきゃ国が潰れてしまう。
どんなに大変な子供が生まれても国が育ててくれるくらいの補償がなきゃ、産みたくても産めないよ。+38
-3
-
1776. 匿名 2025/01/08(水) 21:47:56
>>1766
そもそも制度ですら無いけどな
法律通りにやるとそうなるってダケで
+1
-0
-
1777. 匿名 2025/01/08(水) 21:48:00
>>1760
事業所も減ってるよね+7
-0
-
1778. 匿名 2025/01/08(水) 21:48:15
>>1751
横
そういう人多いと思うよ
少子化の一因でもあると思う
女医の友達も選択子なしだけど、理由は知りすぎてしまっただった
知りすぎちゃうと、どうしてもね+34
-0
-
1779. 匿名 2025/01/08(水) 21:48:23
>>1763
優秀なお子さんは年をとって老人になるまで楽しく暮らせるけど障害児は産まれた瞬間にお荷物なんだよね+6
-6
-
1780. 匿名 2025/01/08(水) 21:48:42
>>6
不謹慎な疑問ですが、人口呼吸器で何十年も治療しなければいけないとき、治療費って全額自己負担なんでしょうか。国から補助などあるのですか?+5
-0
-
1781. 匿名 2025/01/08(水) 21:48:47
>>1
こういう場合どうしたら良いんだろう
どこか助けてくれる施設とかあるんだろうか?
+1
-0
-
1782. 匿名 2025/01/08(水) 21:49:35
こども家庭庁って何やっているの?
こういうご家庭の支援とかやること沢山あるじゃん+6
-0
-
1783. 匿名 2025/01/08(水) 21:49:44
>>1717
最初からそういう制度ならお金ないなら諦めるしかないよね
それか奨学金みたいにどこかから無利子で借りられるか
そういう保険も出てくるはず
非道でも備えてない家族の我儘に税金使う意味+19
-2
-
1784. 匿名 2025/01/08(水) 21:49:53
>>1775
その支援って言うのは物理的な介護の事なんだわ
それなのに介護士足りないって言っても
移民は嫌だとか勝手な事言うんでしょ?どうせ
自国の人民が足りないのに移民の受け入れしなかったら
誰が介護してくれんの?+20
-1
-
1785. 匿名 2025/01/08(水) 21:50:02
>>1109
しない選択もできるものなの?
+10
-1
-
1786. 匿名 2025/01/08(水) 21:50:04
>>1775
支援ねえ
どれだけ税金上がるんだろうね
こういう人って他人事だから補償してあげてとかいうけどいざ自分が高い在勤払うことになったら絶対文句言うよね+21
-1
-
1787. 匿名 2025/01/08(水) 21:50:13
>>763
家族が施設に丸投げしてたから植松が誕生した+16
-0
-
1788. 匿名 2025/01/08(水) 21:50:48
>>1772
支援学校をマイカーで通ってたのかバスで通ってたのかタクシー使ってたのかはわからないけど、バスだと家の前まで来るわけじゃないから決められたバス停までは自力で連れて行かないとならないから
学校に通うってのも大変なんだよな+2
-0
-
1789. 匿名 2025/01/08(水) 21:51:32
>>6
人工呼吸器付けてる子を家庭に戻しちゃいけないと思うわ+26
-4
-
1790. 匿名 2025/01/08(水) 21:51:35
>>276
こういうのってって妊娠した時万が一の時もためにも考えておくものなのかもよ
日本は妊産婦死亡が低いし安全に産めるのが当たり前と思ってる
それと子供が重度の障害があった場合とか考えたくない時蓋をしてしまう傾向があるよね+9
-2
-
1791. 匿名 2025/01/08(水) 21:52:05
>>1702
植松が
明日から施設なくなりますので
ご自宅で家族が介護することになります
って希望を確認してからやったら良かったんだよ
ALS嘱託殺人の医師もそう
依頼した方が家族の説得をしてなかったのが良くなかった
+9
-5
-
1792. 匿名 2025/01/08(水) 21:52:12
>>1751
今は本当にそう思うね
若くて新婚で頭お花畑で子供産んだ
今は健やかに成長しているけど、自分が死ぬまで諸々の不安と一緒だよ+18
-0
-
1793. 匿名 2025/01/08(水) 21:52:39
>>1742
75歳過ぎのお婆さんでしょ?+1
-0
-
1794. 匿名 2025/01/08(水) 21:52:39
>>262
それが第三者からみても実質的に愛のある善としての判断かどうか見分けるのは難しいから難しいことだよね。色んな考え方の愛や優しさがあるし、反対にひどい考え方の人もいそうだし。
特に子供の場合は保護者の判断に委ねられるかもと考えると余計に。+7
-0
-
1795. 匿名 2025/01/08(水) 21:52:40
>>1780
乳幼児受給者証みたいな障害者用のがあるんだよ+8
-0
-
1796. 匿名 2025/01/08(水) 21:52:45
あー、これはもうどうしようもない。医療が進みすぎたのなら助ける助けないを家族に委ねるのではなく医療者側で判断しなきゃいけないんじゃないかな?病児を高い医療費で生かして親が引きこもって世話するような生活して幸せな訳ない。+5
-0
-
1797. 匿名 2025/01/08(水) 21:52:52
>>624
いや1番悪いのはこの兄だろ+8
-0
-
1798. 匿名 2025/01/08(水) 21:53:03
>>53
ペットを飼う時は何があってもお世話できる覚悟で飼わないと叩かれるのに子供となると思考停止してとりあえず産めとなるのはなんでなんだろう?+33
-7
-
1799. 匿名 2025/01/08(水) 21:53:12
>>1235
いや、私子ども産むときそこまで考えてなかった。
かわいいだろうな〜ぐらい。
たぶん人間も動物だから、出来たら産む感じ。+4
-4
-
1800. 匿名 2025/01/08(水) 21:53:43
>>1328
バカじゃね+2
-0
-
1801. 匿名 2025/01/08(水) 21:53:55
>>1777
介護する側も安い賃金で利用者に暴力振るわれて介護したくないよ
家族で介護しないとまた植松が現れるだろうね+19
-1
-
1802. 匿名 2025/01/08(水) 21:54:46
>>1311
成人とか関係ないんだけど
+5
-0
-
1803. 匿名 2025/01/08(水) 21:55:28
>>1279
確かに医療費は定額です
無料ではないよこれは市町村によって違うのかな?
それに特児もウチの市では五万五千円ぐらいです
毎年支給額が変わるし、これは都府県によって変わるかも
ウチにも呼吸器付けてる息子が居るから本当に考えさせられるわ
すぐ壊れる吸引機とかすぐサイズアウトするオーダーメイドの車椅子とかウチは助成範囲外の金額が大きくて特児貯めてもすぐ飛んでいってるので2馬力で働いて頑張ってる
+25
-0
-
1804. 匿名 2025/01/08(水) 21:55:32
きついねすごく+4
-0
-
1805. 匿名 2025/01/08(水) 21:55:40
>>540
私もフルで働きながらADHDとASDの小学生を育ててる。旦那は自営業で単身赴任だからアテにできない。
日常生活、学校面、全て請け負ってるからせめて金銭面だけは旦那に頑張って欲しいけど、波があるから少ない時は金銭面の管理サポートもしなきゃだし、もう限界。
子どもを置いて夜中に車走らせ、このまま逃げようかと何度も思う。
年末は死に場所探して近隣の山道をさまよった。
ここで話す事じゃないけど、誰かに聞いて欲しくなってしまった。私ごとの話でごめんなさい。
+124
-3
-
1806. 匿名 2025/01/08(水) 21:55:43
>>1798
支援支援いうならまず自分から支援したらいいのにね+8
-0
-
1807. 匿名 2025/01/08(水) 21:55:53
>>1793
今の医療に過大に万能感抱き過ぎなんだよ
科学も医療も万能じゃないんだから+5
-0
-
1808. 匿名 2025/01/08(水) 21:55:59
>>868
執行猶予中は、車運転するなって弁護士から言われるらしい。相手の不注意でも、事故は事故だから即塀の中に入ることになるんだって。+18
-1
-
1809. 匿名 2025/01/08(水) 21:56:01
>>1652
はい定番の産婆キュでた!
本当好きだよね〜+5
-0
-
1810. 匿名 2025/01/08(水) 21:56:16
>>1311
保護責任者遺棄罪の対象となるのは、高齢者や幼年者、身体障害者、病者などです。年齢で一律に決められるわけではなく、扶助の必要性が判断基準となります。
+8
-0
-
1811. 匿名 2025/01/08(水) 21:56:20
>>3
いや普通に有罪どころか極悪人でしょ。動けない子供を苦しませて殺して自分は薬で楽に死のうとして生きてるとか話にならん+9
-16
-
1812. 匿名 2025/01/08(水) 21:56:44
>>1798
ペットは小さくて可愛いから一生お世話できるけど
人間は育つと大きくて可愛くないからお世話できない+22
-4
-
1813. 匿名 2025/01/08(水) 21:57:17
>>1779 優秀な人でもコミュ力なくて、いまいちな人生送ってる人以外と多いよ。
+5
-0
-
1814. 匿名 2025/01/08(水) 21:58:29
>>1813
いまいちな人生でも一生介護される人生とは違うよ+6
-3
-
1815. 匿名 2025/01/08(水) 21:59:29
>>513
こういう状態になっている知人は、選んだ覚えないって言ってた
そういう機会がないって
医師が集まって全力救命治療がいきなり始まって、気づいたらこの状態だったって
+26
-0
-
1816. 匿名 2025/01/08(水) 21:59:32
>>1805
1人でどこへなりと逃げてしまえば?
流石に旦那が何とかするでしょ?
女の人は逃げないから良いように使われちゃうんだよ?
一言書き置きを残そう「子供の世話に疲れました、子供達は貴方に託します、私は1人で生きていきます。」って感じで+42
-2
-
1817. 匿名 2025/01/08(水) 21:59:44
>>1601
昔のほうが宗教観から子供が難病でも「これも運命」だと別れを受け入れてたんじゃない?+6
-1
-
1818. 匿名 2025/01/08(水) 21:59:59
>>1273
たぶんだけど、赤ちゃんポストに入れられたとしても自発呼吸ができない子だから、人工呼吸器がないと亡くなってしまうよね?
そうすると、誰が赤ちゃんポストに子供を入れたのかはわからないまま事件扱いじゃないかな。+8
-0
-
1819. 匿名 2025/01/08(水) 22:00:02
>>1311
えらそうにいう前に少しは調べたら?+8
-1
-
1820. 匿名 2025/01/08(水) 22:00:53
>>1766
植物状態ならまだ分かるけどコミュニュケーション取れる子供がいたらそんな簡単に出来るかな?+13
-0
-
1821. 匿名 2025/01/08(水) 22:01:13
>>1811
じゃあ貴方が介護代ってあげたら良いじゃない?
今からでも似たような人紹介するよ?+6
-4
-
1822. 匿名 2025/01/08(水) 22:01:21
>>1758
どんな風にコントロールするんだろう
緊急オペを要する患者でも正月明けるまで小康を保てるような無理な処方をするとか…?+1
-1
-
1823. 匿名 2025/01/08(水) 22:01:40
>>1116
そうなんだよね。
>>1も最初はこんなことになるとは思わなかったわけで、一パーセントの奇跡を信じているわけで
きっと生まれてすぐに亡くなってしまっていたらそれはそれで一生後悔していただろうし
呼吸器をつけない選択肢はなかったろうから、どちらにしろなんだよね
+20
-0
-
1824. 匿名 2025/01/08(水) 22:01:51
>>1056
>現実は男が働く方が稼げるからね…
ほんとそれ
そもそも社会が男仕様だし、生理で体調崩すとかないからね+23
-0
-
1825. 匿名 2025/01/08(水) 22:01:59
>>1815
手当てとか補助は受け取ってるなら申請してるはずだし選んだというのでは?+1
-3
-
1826. 匿名 2025/01/08(水) 22:02:04
>>1775
とりあえず自分から寄付とかして動いてみては?+11
-2
-
1827. 匿名 2025/01/08(水) 22:02:20
>>1578
薬で死ねないの分かってて薬選んだんやろ。+10
-6
-
1828. 匿名 2025/01/08(水) 22:02:32
>>1762
質問に何一つ答えてないですね+1
-0
-
1829. 匿名 2025/01/08(水) 22:03:24
>>1091
不登校癇癪は発表されてるけど障害は断じて発表されてない。
むこうは普通校普通級
この事件とは状況全然ちがう。+5
-0
-
1830. 匿名 2025/01/08(水) 22:03:40
>>1183
極論&他責+6
-0
-
1831. 匿名 2025/01/08(水) 22:03:42
>>1820
人口呼吸器つけてても意思疎通はできる人多いよね
そうやって自分の子供が必死に生きてて死にたくないって言った時に呼吸器外せる親ってほとんどいないだろうね+22
-0
-
1832. 匿名 2025/01/08(水) 22:04:24
>>1812
ペット捨てる方も問題になってるけどね
川に外来種問題とかあるじゃない+6
-0
-
1833. 匿名 2025/01/08(水) 22:04:50
>>513
うちにも呼吸器の寝たきり9歳がいます。
子供が生まれて呼吸状態が悪い⇨生まれる前から致死的な問題がないぎり基本救命のため挿管する⇨抜管不可能⇨長期になると気管切開するしか無いと言われる⇨それしかないならとサインする⇨気切後も人工呼吸器での生活。
どこかで呼吸器付けるかどうかの確認なんて取られません。
挿管しますかとも聞かれません。
気管切開するしか無いって医師に言われたらわかりましたとしか言えません。
自動的に医療ケア児を在宅介護するルートに乗せられます。
成人(特に年配の方など)の場合状態悪化の際、延命について確認がある場合がありますが赤ちゃんは基本救命のみです。+67
-0
-
1834. 匿名 2025/01/08(水) 22:04:51
>>95
自然妊娠だと医療的ケア児が生まれる確率低いの?+4
-0
-
1835. 匿名 2025/01/08(水) 22:05:25
>>1811
立派な正義感をお持ちの貴女のようなひとが介護を代わってやればよかったね+4
-4
-
1836. 匿名 2025/01/08(水) 22:05:51
>>576
殺されて当然ではないけど、昔は救えなかった命を救わなくていいと思う。
人工中絶は許されて、母体から出た瞬間から殺人罪になるのが理解できない。+49
-5
-
1837. 匿名 2025/01/08(水) 22:06:33
>>1708
臓器失っても生還したら感謝はする
これはその時の状況、置かれた環境によると思う。
絵空事だよぶっちゃけ。+5
-0
-
1838. 匿名 2025/01/08(水) 22:07:21
>>713
バギー(子供用車椅子)で登校、もしくは先生が自宅へ来てくれる訪問学級などもあります。
支援学校🟰通えていると言うわけではなく支援学校に在籍しているって感じですね。+19
-0
-
1839. 匿名 2025/01/08(水) 22:07:45
>>1601
全く同じ症例では無いけど
ヨーロッパで我が子の呼吸器を外す外さないで医者と親の間で論争が少し前にあったような
イギリス難病乳児の命は、誰の手にあるのか SNS論争が世界で ...
toyokeizai.net/articles/-/182527+3
-0
-
1840. 匿名 2025/01/08(水) 22:08:25
>>1818
仮にだけど
出生届出してない子ってことなのかな?
乳幼児健診行かないと連絡くるからポストに入れましたよ?で済む話なのだろうか+2
-0
-
1841. 匿名 2025/01/08(水) 22:08:50
>>1828
ヨコからだけど
ニートは1人でトイレも行けないわけじゃないし
褥瘡防ぐための体位変換とか必要ないし
医療機器も必要ない
何なら1人で放置して死なせても罪に問われる事は無いからね
違うと言うより別問題+5
-0
-
1842. 匿名 2025/01/08(水) 22:09:02
>>1652
> 昔の産婆さんはやってたみたいね
この言葉ガルで何十回見たか
全部違う人が描いてるのか、同じ人がこういうトピが出ると毎回書くのか+4
-0
-
1843. 匿名 2025/01/08(水) 22:09:46
>>1825
呼吸器をつけるかどうかの選択の話だと思いますよ。
うちも確認は取られてません。
NICUに初めて面会に行った時からすでに呼吸器使っていました。+18
-0
-
1844. 匿名 2025/01/08(水) 22:09:47
>>1695
7歳、小2なのがね。ちょうど周りの子は九九練習したりぐっと成長してる感じがするんよね。
それまでは可愛いが勝つんだけど、一気に将来が迫ってくる。
この感覚は多分成長がゆっくりなタイプの子を育ててないと分からない気がする。
定型や勉強に遅れがなければまだ可愛い時期なのかもしれない。+21
-0
-
1845. 匿名 2025/01/08(水) 22:10:11
お金だけの問題ではないけれど、生活のことを考えなくてすむ安心とか将来への不安軽減と言う意味でも外国人なんぞよりも日本人のこういう問題に金を使って欲しい。生活保護申請した外国人に「国に帰れば?」役所が正論で神対応、全くその通りだと話題に/自民党が裏金総額の8億円をアカい羽根に寄付「ケジメになってない」85%で全くの無駄金に 250106www.youtube.com■河野太郎裁判について 次回の公開法廷 日時:1月17日(金) 11時~ 場所:東京地裁103大法廷(異例の大法廷) くつざわが被告席にいますので皆様見物にいらしてください。 事件番号:令和5年(ワ)第31764号 損害賠償等事件 ■書籍のご案内 『河野太郎に訴えられました...
+5
-0
-
1846. 匿名 2025/01/08(水) 22:10:41
こういう事例の国のサポート体制の無さ、母親の追い詰められ方がますます少子化に拍車かけてると思う。
+5
-0
-
1847. 匿名 2025/01/08(水) 22:11:14
>>1679
そうじゃなくて、QOLがあまりに低い場合は延命を虐待と捉えるか否かなんだよ。
あなたが寝たきりで胃瘻にされたら、中々死なないわけだけど、褥瘡もできるし、体も縮こまる。
それを虐待だと捉える国はあるんだよ。
+9
-1
-
1848. 匿名 2025/01/08(水) 22:11:22
>>1601
昔はそういうことはなかったよ
戦後に価値観は一変した+1
-0
-
1849. 匿名 2025/01/08(水) 22:11:51
>>1836
許されるのも22週までよ+7
-1
-
1850. 匿名 2025/01/08(水) 22:12:01
苦しいよね。この国で母親って。+5
-0
-
1851. 匿名 2025/01/08(水) 22:12:43
>>365
女さんとか言ってるしまぁ相手いないんじゃないかな…+10
-1
-
1852. 匿名 2025/01/08(水) 22:12:53
>>5
これのプラマイが拮抗してるのが怖い
ガルのモラルってどうなってるの?+6
-0
-
1853. 匿名 2025/01/08(水) 22:13:27
>>1841
いや、質問それじゃないでしょ
読んだ?+2
-0
-
1854. 匿名 2025/01/08(水) 22:13:48
誰も悪く無い…+10
-1
-
1855. 匿名 2025/01/08(水) 22:14:08
>>1837
医者の傲慢で限界
って使命果たしただけの医者に貴方が言い放ってるんだから
それで自分は助けて欲しいなんてむしが良すぎるでしょ?
医療なんて八方良い方に治める事は出来ないんだよ?
時には取捨選択しなきゃいけない事もある
医者は神様じゃないんだから
もっと言ってしまえば神様でも何ともならない+6
-0
-
1856. 匿名 2025/01/08(水) 22:15:17
人工呼吸器をつけなければ生きられない時点で
と思うんだけど+15
-1
-
1857. 匿名 2025/01/08(水) 22:15:40
>>1805
医者に予約を入れて、役所の福祉課でも学校の先生でも良いから一度相談して
もっとたくさんの人を巻き込んで吐き出せばいいのよ
少しだけ肩の荷が下りるかもしれない+36
-4
-
1858. 匿名 2025/01/08(水) 22:16:50
>>1857
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ〜
言えない人もいるよ
追い詰められても言えない人もいるんだよ+11
-0
-
1859. 匿名 2025/01/08(水) 22:16:55
>>1816
でも多分自分の子供だから捨てきれないんじゃないかな?
可愛い時もあるんじゃないかな。情もあるだろうしね。
子供を捨てれる母親、たまにいるけどもほとんどの母親は、たとえ手がかかっても障害があったとしても実際捨てるとなったら躊躇してしまうんじゃないかな。+47
-0
-
1860. 匿名 2025/01/08(水) 22:17:04
>>1805
しんどいね。コメ主さん頑張ってるよ。
いくつか方法はなくはないと思うんだけど、コメ主さん自身が心療内科にかかって、事情を話して、児相→養護施設に繋いでもらう方法は考えたことある?
私自身、養護施設に入ってたことあるんだけど、時々面会や外泊って形で一時的に会ったり、親元に帰宅できる仕組みがある。
もちろん、会いに来ない親もいるけど、全く会えなくなるわけではないし、コメ主さん自身が落ち着いたり、心に余裕ができるまでだったり一時的にお子さんたちを預けることは、あなた自身のためにもやった方が良いと思う。
言えないまま抱えている人も多いと思うから、こうやって掲示板上でも吐き出せただけでも、あなたは偉いよ。
あなた自身のためにも、お子さんのためにも福祉や行政は使える限り頼って良い。そのために、そういった制度があるんだから。+81
-0
-
1861. 匿名 2025/01/08(水) 22:17:11
>>1596
横だけど、昭和の後期くらいから延命の是非が問われていたようだからそのくらいじゃないの
ブラックジャックでもネタにされてるし
一般人でも延命を選択出来るようになったのはもう少し後かもしれないけど+2
-0
-
1862. 匿名 2025/01/08(水) 22:18:08
>>1859
確かにね
だから一時避難で一寸子供と離れる事が出来ると良いよね?+26
-1
-
1863. 匿名 2025/01/08(水) 22:18:09
>>1237
コメ主ですが
全て事細かく書いたらもっともっともっとすごいですから
うちの兄の言動は😞
デリヘルだけじゃなく若い時はストレッチャーでキャバクラ、セクキャバ、風俗もいってましたよ、介護士さん達と。
店ついたら付き添い4人で店内の個室まで運ぶので。
兄みたいな客がきて
お店で働いてた女の子が可哀想で仕方ないです。
既に書いてる内容より10000倍やばい私生活で皆ドン引きするとおもいます。
全て書けば信じられないようなことだらけで釣りや嘘だと言われそうなので書ける内容だけ端折って書きました。
こんなクソの兄弟のことで人生詰んでしまってるのに
ネットで嘘を書いたところで
私に何のメリットもないし、私の人生が好転するわけでもないので😞😞😞😞😞😞
身内の介護で疲れ果てて手を下してしまう気持ちは痛いほどわかる。
うちの兄のように口だけは達者で偉そうで性悪な障害者は本当に生きてる意味がないので
母がなくなっても性格は変わらず介護士さんいじめ。
ネットなどをしない高齢の介護士さんばっかりです。
私自身が嫌すぎて福祉課に相談にいきましたが
市役所は弱者の味方でした
人権が〜。プライバシーが〜
寝たきりの人がそんなことできるわけない、と門前払いでした
あなたみたいに信じてくれない人もいるのが普通かなってくらい本当に想像を絶するありえないような言動をするクズ兄なので、嘘くさいなぁと思われても仕方ないと思ってます。
返信はここで終わりにしておきます
優しい言葉をかけてくれたり
心配してくれた皆さんありがとうございました。
明日摘便なので今から座薬いれてきます。
四肢麻痺の排泄は本当悲惨です😭
+31
-0
-
1864. 匿名 2025/01/08(水) 22:18:24
>>30
わざとじゃなく見える殺し方ができたらってこと?+4
-0
-
1865. 匿名 2025/01/08(水) 22:18:39
>>1848
生まれたばかりの小さな命の可能性にかけてしまうってわかる気がするんだよね。+3
-0
-
1866. 匿名 2025/01/08(水) 22:19:07
>>1769
もし妹さんが緊急で病気で入院とかになったらどうなるの?
鬱で精神科に3ヶ月入院が必要とかになったとか
その間は誰も家族いないけど+2
-0
-
1867. 匿名 2025/01/08(水) 22:19:32
>>1865
その結果がこの事件だよ+4
-0
-
1868. 匿名 2025/01/08(水) 22:21:31
私は高齢者に関わる(時々医療ケア児と関わる)けど一刻も早く延命は自費にして欲しい。
これは日々、医療者間で話してる。延命を否定しないけど、望むなら全額支払う=延命の対価だと思う。+13
-0
-
1869. 匿名 2025/01/08(水) 22:21:47
>>2
こういった子ども達の訪問リハビリの仕事してたことあります。
正直私なら絶対無理と思って接してました。
生まれた瞬間から一生介護の人生ですよ?
高齢者と違っていつまで続けていくのか先が見えない。自分の時間もない。こんなツラいことないです。
私は同情しかないな。+136
-3
-
1870. 匿名 2025/01/08(水) 22:23:32
>>478
まさにこれです。
自力で生きていけない重度障害があるとなり、例えば手術が必要でも親が同意しなければ児相に通報となります。
こういった悲しい話が出るたびに、生かしておくのが悪のように言われる事がありますが、
親が何が何でも生かすようにしているわけじゃなくてそうせざるを得ません。
もちろん愛情持って育てていますが、親のエゴだと言われるとそうじゃ無いのですと言いたくなります。+44
-0
-
1871. 匿名 2025/01/08(水) 22:23:33
>>1327
父親だって子供のそばに入れるならいたいでしょ
自分は子供を独り占めしておいて必死に絵金稼いでくる旦那に感謝できないならどうしようもない
不幸自慢の人って結局幸せに鈍感なんだよ+15
-3
-
1872. 匿名 2025/01/08(水) 22:23:55
>>1821
お前の理屈だとお前も殺されるぞw自覚ないみたいだけど+5
-1
-
1873. 匿名 2025/01/08(水) 22:24:05
>>1825
うちもNICUに搬送された時から呼吸器ついてましたよ
手当云々の話は退院してから障害児手帳の申請したぐらいからですよ
手当申請が先で手当が出るから子供を生かしたわけではないのです+9
-0
-
1874. 匿名 2025/01/08(水) 22:24:18
>>1863
返信はしなくて良いから見れたら見て
私のただの独り言
防水スプレーって吸い込むと本当に息出来なくなるんだよね
死ぬかと思ったよ
外でちゃんと風下に向かってスプレーしたのにさ+21
-0
-
1875. 匿名 2025/01/08(水) 22:24:35
>>1731
昔、ギリシャでスパルタ教育が行われていた時代に、生まれてきた子供が障害児と分かればすぐに殺されていた時代があった、ギリシャ社会で生きるにはまず五体満足であることが条件だった
その社会観が正しいか間違っているか私には判断出来ない、だけどかつてそんな社会が存在していた
今、資本主義社会は半分スパルタ社会の状態ですよね、金の無い者は切り捨てられようとしている+6
-0
-
1876. 匿名 2025/01/08(水) 22:24:53
>>1845
外国人への生活保護は本当に禁止にしてほしいし、そういうことを日本に要求してくるようなやつは害にしかならないから強制送還してほしい
それ母国で言えるの?ってことを日本なら平気で言ってくる
舐めて見下してるから出来ることだよ+9
-0
-
1877. 匿名 2025/01/08(水) 22:25:23
>>1872
いや私に殺意抱く人居らんて
貴方には居そうやな+1
-3
-
1878. 匿名 2025/01/08(水) 22:25:28
>>1861
もう令和で平成も30年あったのに昭和はそ~だったのよって言われてもね+3
-1
-
1879. 匿名 2025/01/08(水) 22:25:55
>>71
在宅ケアしてる時点で外れた時の対処とか教わってるからできるはずだし、アラームなるから嘘ついてもバレるよ+7
-1
-
1880. 匿名 2025/01/08(水) 22:26:10
>>1
つらい。
正直な話、、どちらもいけない事とはいえ
こういう辛い話と人間なのかって思うような性犯罪者とが同じ法律で同じように裁かれてることに
違和感さえあるわ。
こっちは情状酌量の余地は見てあげてもいいかもしれないけど、
性犯罪には一切そういうのいらないとおもう。
+2
-1
-
1881. 匿名 2025/01/08(水) 22:26:14
>>1643
こういう人がいるから、躊躇なく人工呼吸器つけてくださいって言う人いるんだろうな
コロナの人工呼吸器は一過性の治療目的のもので、呼吸状態おちついて外しても自発(自力)呼吸できたらいくらでも外すんだよ。
1のお子さんは外したら最後自力呼吸出来なくて死ぬんだから、これは延命のための呼吸器になるんだよ
親がそれ外すってどういうことか百回考えてから書き込んでよ
+26
-0
-
1882. 匿名 2025/01/08(水) 22:27:00
>>1805
自分を冷静にさせるために
子供を一旦、安全な施設に預けて休んでは?
パニック状態で休めてないから悪い方にいってるように思う
一度、子供を預けて生活を立て直して
また大丈夫になってきたら一緒に暮らしたらいいし
頑張りすぎないで+40
-0
-
1883. 匿名 2025/01/08(水) 22:27:01
今年何人の子供が母親に殺されて
何人の母親が生き残るかな+2
-0
-
1884. 匿名 2025/01/08(水) 22:27:57
36で産めたのにね+1
-0
-
1885. 匿名 2025/01/08(水) 22:28:01
>>478
うちのばあちゃんは10年前亡くなったけど先生も延命は、、って感じだったよ。
そもそも延命は家族皆反対だったしもう最後は自然に、、だった。
年寄りならすんなり出来ても我が子なら中々難しいんだろうなあ。
重度の障害ならわたしは延命はしたくないな。+8
-0
-
1886. 匿名 2025/01/08(水) 22:28:25
>>6
弱く生まれてきてしまったのがその子の運命なんだよね。医療の発達で生かされたけど、その子にとっては何が正解だったんだろう。親のエゴかもしれないし難しいよね。+17
-0
-
1887. 匿名 2025/01/08(水) 22:28:29
事情があるんだろうし心中するなとは言わないからせめて子供をひとりぼっちで死なせないでよ
そこは母親としての最後の責任では+2
-0
-
1888. 匿名 2025/01/08(水) 22:30:05
>>1883
なんか年末辺りに80歳のお父さんが50歳くらいの息子をってニュースも見た気がするな
年齢はあやふやです+2
-0
-
1889. 匿名 2025/01/08(水) 22:31:00
心中で子供だけ死なせた母親の続報ってないけど
どんな人生歩んでるんだろ
厄介払いできて幸せになってるのかな+3
-0
-
1890. 匿名 2025/01/08(水) 22:31:01
家の近くだ+1
-0
-
1891. 匿名 2025/01/08(水) 22:31:10
>>1886
7年の間楽しいこともあっただろーよ
生きるってそういうこと+2
-0
-
1892. 匿名 2025/01/08(水) 22:33:53
>>30
お母さん、精神的に追い込まれてるのに、わざとじゃない…って言い張るのは大変だと思う。
それに、警察に捕まることで自分への戒めになるから、全て含めたうえで正直に話したんじゃないかな?
今頃、娘さんに対して詫びてると思うよ。
大事な我が子だよ。辛いに決まってる。+34
-0
-
1893. 匿名 2025/01/08(水) 22:34:08
>>1863
ペッパーくんが複数台とか特注ベッドとか、海外旅行とか、お金はあるみたいですね?それなら皆が言うようにあなたは逃げる道を考えたらいいのにと思います。+9
-0
-
1894. 匿名 2025/01/08(水) 22:34:44
>>1855
ごめん、私横なのよ。
医療の傲慢で限界は言い過ぎだとおもうよ。低体重なんかで生まれた子は医療の発達でしっかり大人になれるし。
臓器を失っても〜のところだけ。感謝するかはその時々ひとによるんじゃないかなってことだけコメントいれちゃった。ごめんね。+2
-0
-
1895. 匿名 2025/01/08(水) 22:34:55
親戚が呼吸器つけた子を育てているけど本当に自分の時間が無く。たまに行ってお風呂入れとか手伝うけど足も腰も膝も悲鳴上げる、本当に心身ともにすり減っていく。許されなくても、個人的によく7年もの長い長い時間頑張ったと言ってあげたい。
延命が必ず幸せになるとは限らないから、どうしたいのかの選択は自由に出来るようにしないと。頑張ったお母さんを犯罪者にしてニュースで晒して、、お母さんの今後の人生どうなるの。
+12
-0
-
1896. 匿名 2025/01/08(水) 22:35:05
>>1327
根拠は?+6
-1
-
1897. 匿名 2025/01/08(水) 22:35:35
>>1
これ最初から呼吸器付けない選択は出来たのかな?
もし出来るならその時は辛いけど決断した方が良いよね+3
-0
-
1898. 匿名 2025/01/08(水) 22:35:58
>>1803
先天性の疾患で無料じゃない地域って???
医療関係者ですけど、きいたことないな。教えてください。+10
-0
-
1899. 匿名 2025/01/08(水) 22:36:31
>>420
>>540
海老名の件は100%母親が悪いと思う。3人も子供を殺した凶悪犯罪者だよ?
父親は23時帰宅で仕事頑張ってるんじゃん。
うちもASD不登校の子がいて、旦那は協力的で、話も聞いてくれるし心配もしてくれるけど、子供に対して怒ることもあって子供も父親に怒られるとピリつくんだよね。いつもら怒ってるわけじゃないし優しい時もあるんだけど子供にとっては父親はストレスのようでいつも父親のこと気にしてるし神経質になってる。正直父親は子育てに無関心くらいがいいんじゃないかな。+8
-26
-
1900. 匿名 2025/01/08(水) 22:36:40
>>1591
世の中あなたの知ってる事、考えてる事が全てじゃないんだよ。+6
-0
-
1901. 匿名 2025/01/08(水) 22:37:36
>>30
呼吸器外してもアラーム鳴りまくってうるさいし
かといって電源切っても今の呼吸器は履歴見れるからすぐわかる+18
-0
-
1902. 匿名 2025/01/08(水) 22:38:42
トランプ大統領メドベット 医療大崩壊 それぞれ検索して下さい+2
-0
-
1903. 匿名 2025/01/08(水) 22:39:17
>>1
不起訴で+2
-1
-
1904. 匿名 2025/01/08(水) 22:39:30
>>1847
祖母が痴呆症で寝たきりで胃瘻で数年父が介護してた
身体は動かせない胃瘻だから飲食できない痴呆症だから意思も伝えられない24時間365日寝てるか天井見てるだけ
父は介護頑張って凄いと思うけど祖母本人はそんな状態でどう思っていたんだろなと思うよ痴呆症だったから何も感じなかったかもしれないけど+10
-0
-
1905. 匿名 2025/01/08(水) 22:41:02
>>1731
よこ
もう寿命だよねって人を無理に延命させてるのは私はどうかと思うな
色々繋がれて生かされているだけの本人も辛いんじゃないのかなと思うよ+23
-0
-
1906. 匿名 2025/01/08(水) 22:41:04
>>71
事故のふりって、一生それを背負って生きていけるものかなあ。母親だからこそ、できないかも。だから一緒に死ぬことを選ぶ。+18
-1
-
1907. 匿名 2025/01/08(水) 22:41:43
>>1
自発呼吸できないで、自宅管理、介護って大変でしょう+10
-0
-
1908. 匿名 2025/01/08(水) 22:42:22
>>864
残された家族が寝たきりの老人の年金狙いの場合もあると聞いたよ+13
-0
-
1909. 匿名 2025/01/08(水) 22:42:26
こんな事件があっても母親は悪いなんて言えんわな。かと言って逮捕しないのも違うし。+5
-0
-
1910. 匿名 2025/01/08(水) 22:42:39
>>1863
どなたかも言ってましたが、暴言はすべて録音。
これからでも、日記をつける。
どこかに相談するときの証拠になります。+13
-0
-
1911. 匿名 2025/01/08(水) 22:43:12
逮捕っつうか保護だよな+5
-0
-
1912. 匿名 2025/01/08(水) 22:43:59
+12
-0
-
1913. 匿名 2025/01/08(水) 22:44:13
>>1684
女は感情で動く生き物+0
-0
-
1914. 匿名 2025/01/08(水) 22:44:17
>>1106
実際お母さんも自死してるし、このままだと私も同じになるもう無理、と頑として主張したら後は行政が何とかすると思う
実際、そうやって騒いで危機感を行政に持たせたら施設に入れてもらえて解放されたって体験談見た
頑張る人には際限なく押し付けてくるけど、腹くくって騒いだ人には行政は対応するみたいよ+26
-0
-
1915. 匿名 2025/01/08(水) 22:44:56
>>1898
横、その方じゃないから医療費のことはわからないけど装具やバギーは年収約1千万以上あると自費だから
知り合いは装具やバギー自費で買ってましたよ
でもきょねんからは変わって申請できるようになったって+5
-0
-
1916. 匿名 2025/01/08(水) 22:44:56
このお母さん、捕まって7年ぶりに夜まとまって寝れたんだろうなと思うと胸がギュッとなる。+9
-0
-
1917. 匿名 2025/01/08(水) 22:45:18
>>1866
地域でみるしかない。地域包括支援センター、行政警察自治体医療巻き込んで、地域ケア会議して、情報許有して支援していくしか・・・介護者が倒れた時、いなくなった時の対策も検討しておかないと。+6
-0
-
1918. 匿名 2025/01/08(水) 22:45:22
>>478
人工呼吸器つけて我が子の介護って数年は持つかもしれないし親の気持ちの整理の期間としてもしかしたら必要かもしれないけど、
やっぱりもうこれ以上は...ってなったら例え子供でも家族全員の同意があれば生命維持装置の中止って合法にしてもいいと思うんだよね。
ただただ辛いのが延々と続くってあまりにも苦しいわ+41
-0
-
1919. 匿名 2025/01/08(水) 22:46:46
一緒に死なせてやりなよ。+4
-1
-
1920. 匿名 2025/01/08(水) 22:46:53
>>1916
慢性的な睡眠不足は意欲低下・記憶力減退、精神機能の低下、体内のホルモン分泌や自律神経機能も正常じゃないそんな状態で起こした事件だから、仮にまとまって寝て正常な状態になったら後悔しか残らないのではそれでまた不眠になりそう+2
-0
-
1921. 匿名 2025/01/08(水) 22:46:57
>>2
自分や旦那の親の介護も考える年代だし
なんなら自分だって病気がちになったりして
もうずっとやっていくのは限界と考えてもおかしくはない+30
-0
-
1922. 匿名 2025/01/08(水) 22:47:06
>>616
娘は、重症心身障害児です。
お友達に医ケアの子がたくさんいます。
女の子らしい車椅子バギーに、可愛らしいお洋服。
この1文だけで、色んな気持ちが伝わってくるよ。
うちも娘だから、すごくわかる。
あなたは、大丈夫?
辛い時は、周りにたくさんSOS出してね。
1人じゃないよ。
孤独にならないように、お互い気をつけようね。
+37
-1
-
1923. 匿名 2025/01/08(水) 22:47:34
>>30
嘘を付けないという事は、まじめだったのじゃないかな+9
-1
-
1924. 匿名 2025/01/08(水) 22:47:45
女の子は意思表示は出来てたの?母親も気の毒なのは気の毒なんだけど女の子苦しかっただろうな+3
-0
-
1925. 匿名 2025/01/08(水) 22:48:32
>>1416
普通に言ってるけど。障害児とか発達の子育てで人生棒に振るリスク負うほど子供欲しくないからつくりませんって。
しかもさ、出産で興奮状態の時に、お宅の赤ちゃん処置しないと死にますけどしますか?しませんか?って聞かれたらほぼ100%お願いしますって言うだろうしね。
その後のリスクとかゆっくり聞ける場面でもないだろうし。
その後、やっぱり育てたくないので延命辞めますって言うのは自分の指示で死なせるってことだからそれも中々むずいよね。
結果ダラダラ障害児のケアで一生終わる。
しかもある程度の割合の人は途中からやりがい病にでもかかったみたいに、障害児産んで良かった!みたいな宣伝始めるし。+8
-0
-
1926. 匿名 2025/01/08(水) 22:48:38
>>1912
この後どーなるの?+2
-0
-
1927. 匿名 2025/01/08(水) 22:49:17
>>85
クオリティ・オブ・ライフの観点から考えると複雑だよね
国や地域、家族や親戚、近隣所すらもあまりあてに出来ないし
自己責任時代のツケだよ
情状酌量望むわ+4
-0
-
1928. 匿名 2025/01/08(水) 22:49:53
>>6
医療器具に繋がれてもかろうじて息だけさせて生かして退院させれば医者の仕事はおしまいだけど、そこからは家族 主に母親のマンパワーありきの介護生活。+12
-0
-
1929. 匿名 2025/01/08(水) 22:50:39
>>1507
あなたがこの母親を同じ立場になった時
このようなコメントができるんだろうか。
自分は高見み見物で正論振りかざしているの
気持ちいいですか?
確かに人殺しですよ。でもね、
この母親が子供を憎くて殺したのではないことは
わかるでしょうよ。7年間育児放棄せず母親してるんだから。+3
-2
-
1930. 匿名 2025/01/08(水) 22:50:41
私も障害児が第一子だったんだけど
子どもが3歳の頃限界が来て
家出して温泉付きのビジホに10日間泊まった
子どもは夫が一週間仕事を休んで世話した後
今は施設で暮らしてる
週末に第二子を連れて面会に行く
今は夫と第二子と三人暮らし
母親がいなくても子どもは生きていける
心中自殺するくらいなら手放す勇気が必要
そもそも道連れにしようとする気持ちもわからないし
子どもは死んで自分は外傷すらないのって、ただ殺害したかっただけでは?
+25
-45
-
1931. 匿名 2025/01/08(水) 22:51:29
>>657
苦労知らずって感じ
想像力が乏しすぎる+10
-0
-
1932. 匿名 2025/01/08(水) 22:52:04
>>1929
でも殺害だよ
子どもは所有物ではない
母親をやめればよかったのでは?+1
-3
-
1933. 匿名 2025/01/08(水) 22:52:13
全国の医療的ケア児(在宅)の推計値(0~19歳 )2023年は20,382人医療的ケア児について ◼ 全国の医療的ケア児(在宅)の推計値(0~19歳)www.cfa.go.jp〇医療的ケア児とは、医学の進歩を背景として、NICU(新生児特定集中治療室)等に長期入院した後、引き続き 人工呼吸器や胃ろう等を使用し、たんの吸引や経管栄養等の医療的ケアが日常的に必要な児童のこと。 〇全国の医療的ケア児(在宅)は、約2万人〈推計〉である。
医療的ケア児等とその家族に対する支援施策|こども家庭庁www.cfa.go.jpこども家庭庁は、こどもがまんなかの社会を実現するためにこどもの視点に立って意見を聴き、こどもにとっていちばんの利益を考え、こどもと家庭の、福祉や健康の向上を支援し、こどもの権利を守るためのこども政策に強力なリーダーシップをもって取り組みます。
+0
-0
-
1934. 匿名 2025/01/08(水) 22:52:18
子供殺して死ぬといいつつ生き残る母親多いな。
殺人なんだからちゃんと法の裁きであの世に送ってほしい+5
-4
-
1935. 匿名 2025/01/08(水) 22:52:34
>>174
今頃は山奥ではなく街中グループホームとか訪問介護に代わってる。
訪問介護はずる賢い障害者がうまくやってる。
+1
-0
-
1936. 匿名 2025/01/08(水) 22:52:39
>>1775
支援ってさ普通に自分の代わりに面倒を見てくれる便利な人が欲しい訳でしょ?
そして、その人が過失で何か有れば裁判起こすじゃん。
自分でさえ、油断してれば死ぬリスク有るのに、振り解いでパンを喉に詰まらせましたとか言ったら、裁判、裁判、健常者と同じ位の損害賠償出さないなんて差別だとか言うじゃん。
しかも、自分が殴られて障害者になっても殴った側は罪にならないじゃん。
他人がそんなのやってられないよ。+28
-1
-
1937. 匿名 2025/01/08(水) 22:53:10
>>1925
>>しかもある程度の割合の人は途中からやりがい病にでもかかったみたいに、障害児産んで良かった!みたいな宣伝始めるし。
インスタによくいるね。でもそういう人もせいぜい子供が年齢一桁くらいまでじゃない?病気で長生きしないのもあるけど、さすがに成人してそれなりの体格の寝たきりの子供にそう思えるならそれはそれで幸せだけど。その頃にも生きてたら施設で生活させてたりとかだよね。+0
-0
-
1938. 匿名 2025/01/08(水) 22:53:28
>>616
ウチも親戚に重度障害者がいて、将来が不安しかないよ+9
-1
-
1939. 匿名 2025/01/08(水) 22:53:28
>>1702
このお母さんに同情してる人が多い時点でそういうことだよね
この前の海老名の事件で健常者の子が亡くなったらその子に寄り添う人が多いのに、障害者の子が亡くなったら母親に寄り添う人が多いっていう+8
-2
-
1940. 匿名 2025/01/08(水) 22:53:40
>>2
自分が死んだ後のことが何より心配だったのかと+11
-1
-
1941. 匿名 2025/01/08(水) 22:53:51
>>1934
え?可哀そうとか思わないの?
+0
-1
-
1942. 匿名 2025/01/08(水) 22:54:03
>>1930
あなたは逃げて放置できる人だからでしょ
わかりあえるわけないよ+43
-3
-
1943. 匿名 2025/01/08(水) 22:54:20
>>1941
子供が物凄くかわいそう+4
-1
-
1944. 匿名 2025/01/08(水) 22:54:31
罪が異常に軽いからこういう事件が起きる
母親は外傷がないので心中する気はなかった
子どもを殺害して執行猶予で刑務所に行かないことがわかってたから呼吸器を外した
スマホの検索履歴に「障害児 母親 殺害 懲役」とか「障害児 心中失敗 執行猶予」とか残ってそう+3
-4
-
1945. 匿名 2025/01/08(水) 22:54:50
>>1941
思わないかな、申し訳ないけど。
他人がやれば罪になる訳だし+1
-0
-
1946. 匿名 2025/01/08(水) 22:55:04
>>1930
第一子障害児でよく二人目産めたね。
+31
-3
-
1947. 匿名 2025/01/08(水) 22:55:31
>>657
大事にして子供を心配し過ぎて精神が壊れる事だってあるんだよ+9
-1
-
1948. 匿名 2025/01/08(水) 22:56:41
>>636
妊娠中、安定期が過ぎて23週目に入った所で早産した者です。
生まれたばかりの子は800グラムにも満たない超低出所体重児でした。
週数も早すぎて、そんな状態でまともに生きていけるとは思えず救急車で移送される時はどうしていいかわからなかった。
感染症が原因で胎児にも危険があるというので緊急帝王切開で取り出してそこのNICUに即入院。
なんとか生かされている状態のチューブだらけの我が子に会いに毎日車で40分運転して母乳を届けに行っていたけど、体重が少し増えた減ったで一喜一憂し、ミルクを飲めなくなった、炎症の数値が高くなった、と日に日に症状が悪化していき
3ヶ月後に亡くなった時は正直この子のためにはこれで良かったのだと思った。
医者の話をまともに聞けなかった。ずっと我が子が可哀想で泣いてた。
会いに行った時の保育器越しに見る我が子に会える時は嬉しかったし生きて欲しい正常に育って欲しいと思う気持ちと、でもこのまま普通に生きれるのか?と思ってしまう相反する気持ち。
産まれた時点で人工呼吸器をつけるかどうかは私は言われなかったけど、その選択をしたお友達も辛かったでしょうね。
NICUのある病院には色んな難病の子供達がいましたが、車椅子を押し、一目で病気とわかる子供のお母さんとすれ違うたびになんとも言えない気持ちになりました。
表情がとても緊張した面持ちで絶望的な顔をしたお母さんもいました。
その時も自分は同じような心境だったので、辛いのはあなただけじゃないよ。と心の中でしかエールを送れなかった。
長文ごめんなさい+55
-1
-
1949. 匿名 2025/01/08(水) 22:56:51
>>1942
殺害するよりよほど良いでしょう。
子どもはプロの介護福祉士や看護師のケアを受けて、養護学校で教育を受けて、週末は家族で会いに行く。
この子も生きていれば幸せいのいのにがあったかもしれないのに身勝手な母親に奪われた。
父親は被害者+5
-16
-
1950. 匿名 2025/01/08(水) 22:57:28
>>416
出産で20%が亡くなる確率なら5人以上産んで生きてる母親は強運だね!+0
-0
-
1951. 匿名 2025/01/08(水) 22:57:55
>>1937
でも仕方ないよ、自分が50.60歳とかになって40キロの子供を頻繁に風呂にいれるとかできないしオムツ替えも体勢変えるのも難しいから、施設に入れる日もいつかくるさ。それまでの間は精いっぱい一緒に居たいんだよ。考えたらわかるでしょ+7
-4
-
1952. 匿名 2025/01/08(水) 22:58:33
>>1941
例えば介護される側が死にたいと言って手を貸す場合は同情するし可哀想だと思うし苦渋の選択だと思う。
このケースは自分が辛いから相手の命を一方的に奪ったただの殺人、同情の余地がない。自分が辛いなら選択肢は逃げること。あるいは自分の命を絶てばいい。それなら同情はする。これはただの身勝手な犯行だよ+2
-8
-
1953. 匿名 2025/01/08(水) 22:58:39
>>1930
他の人が子どもの世話をされられる事になっただけでしょ+21
-4
-
1954. 匿名 2025/01/08(水) 22:58:47
>>1863
介護士さんも貴女も可哀想過ぎる
福祉課に心身共に限界ですって録音録画持って行ったりしたら?介護士さんも兄の悪行を証言してくれるだろうし+16
-0
-
1955. 匿名 2025/01/08(水) 22:59:15
>>1898
先天性って指定難病の事をおっしゃってますか?
もし指定難病の事なら指定難病に指定されるまで何度も検査を繰り返してやっと指定されるものもあるのですよ
うちはわざわざ外部の医師を招き検査のための手術をし、それでも病気がわからなければパスツールに依頼するとまでの検査でしたよ
指定難病に指定されるまで市町村の子供医療費の範囲内ですし、うちは二歳まで入院してましたから差額ベッド代や病院のパジャマ代やら普通に支払ってましたよ+3
-0
-
1956. 匿名 2025/01/08(水) 22:59:18
何とも胸が痛い。辛い事件ですね。+2
-0
-
1957. 匿名 2025/01/08(水) 22:59:43
>>1926
臍の緒を切ったら赤ちゃんは生きられないから死んじゃって、母親には既に亡くなっていたから諦めなさいって伝えてたよ+8
-1
-
1958. 匿名 2025/01/08(水) 23:00:07
>>1898
横ですが、
日常生活用具は、買い替えの時期が一定期間より早いと助成もらえません。成長が著しい場合とかは、なんとか特例が下りることもあるみたいですが。
あと、車椅子のオプションは、その子に必要なものであっても、制度的に認められてないものは自費になります。
それから、所得制限あるので、特児もらえなかったり、車椅子が全部自費のおうちもあります。+4
-1
-
1959. 匿名 2025/01/08(水) 23:00:10
>>1949
身勝手なのは10日間子供捨てた母親じゃないの。
健常児でも10日間放置するって早々ないよ+8
-7
-
1960. 匿名 2025/01/08(水) 23:00:26
これだけ少子化進んでるのに、医療ケア児は年々増加してて、日本は胎児、新生児医療の死亡率の低さは世界1位を誇ってる
高額な医療費使って、不幸増やしてるだけに見える+15
-0
-
1961. 匿名 2025/01/08(水) 23:00:58
>>1459
相手が発達障害家系ってわかってても結婚に焦って目を瞑って結婚に持ち込む人もいるんだよね、、
遺伝するってあまり知られてないのかな+6
-3
-
1962. 匿名 2025/01/08(水) 23:01:00
>>616
貴重なお話し聞かせてくれてありがとうございます。
医療的ケア児の子、寝たきりでも女の子だとみんな可愛くしてもらってますよね。
年末年始で訪問介護さんとかがお休みだったりしてお母さん気が滅入ってしまったんでしょうか?
Xでも障害あるご家族を自宅で看てる方が、年末から訪問入浴がお休みで今週月曜日にやっと入れたと言ってました。
とはいえ、福祉や医療職の方も年末年始くらいはお休みしたいし難しい所ですね⋯。+16
-3
-
1963. 匿名 2025/01/08(水) 23:01:12
>>1930
>>1949
最後の唐突な父親擁護で一気に創作臭いな+8
-4
-
1964. 匿名 2025/01/08(水) 23:01:31
>>71
普通の感覚なら自分の子供殺してしまったって罪悪感に苛まれて自首するわ。
障害があろうがなかろうが、自分の子供だって事実は重い。+4
-0
-
1965. 匿名 2025/01/08(水) 23:01:44
7歳、7年も大変なご苦労をされたかと思うと。
もちろん愛情を持ってお世話していたと思うし、それでもこの結末で無理矢理生かす事が本当に正しいのかと考えてしまう。
あなたよりもっと辛い境遇のお母さんもいます、と自分も看護師さんから言われた事があったけど
辛さの比較なんて何の意味もないよと思った。+6
-0
-
1966. 匿名 2025/01/08(水) 23:02:20
>>158
そんなの聞いてくれませんよ 勝手に延命されておしまいです 親戚は生かしてほしくなかったと言っています+6
-0
-
1967. 匿名 2025/01/08(水) 23:02:23
>>1648
うちの子も出生時チアノーゼで産声なかったよ〜
これも現代医療がなかったら生きれてなかったのかな?!さすがによくあるから大正昭和あたりなら大丈夫?+2
-0
-
1968. 匿名 2025/01/08(水) 23:02:25
私は障害児を施設に入れました。
心が壊れる前に施設に入れるべき
施設に入れるコツはまず物理的に子供から離れること
私の場合は精神科に行って入院させてくださいと頼み込んだり、静養のために実家に帰ったりしてた。その結果面倒見る人がいないからと優先的に施設に入所させることができた。
母親の「私がいないとこの子は生きていけない」っていうのは思い込み
会社員でも「自分がいないと仕事が回らない」って思っちゃうのと同じ+12
-0
-
1969. 匿名 2025/01/08(水) 23:03:06
>>1453
元コメ「親が死んでからも一生税金食いつぶし」なんて書いてないよ
批判するなら相手間違えたら失礼だよ+15
-1
-
1970. 匿名 2025/01/08(水) 23:03:44
>>1957
へその緒あるんだ絵ではないのにね、下の真ん中の黒い人はなんですか?看護師さん?母親じゃないんですね+7
-1
-
1971. 匿名 2025/01/08(水) 23:04:16
>>1959
同居してる夫がいるんだからネグレクトにはならないのよ。殺害するのと子育てを他の人や施設に任せるのとどっちがマシか+6
-0
-
1972. 匿名 2025/01/08(水) 23:04:30
>>38
父親が娘とどう関わってたかわからないのに妄想や憶測で叩くのはどうかと思うけど、逃げない、離婚しないって人としても親として当たり前だと思う+2
-3
-
1973. 匿名 2025/01/08(水) 23:05:03
>>264
たしかにな〜。
なんか他に良い方法はなかったのかな、とは思うよね。とにかく悲しい事件だなって思った。+11
-0
-
1974. 匿名 2025/01/08(水) 23:05:28
>>1499
お前が殺処分されろよ。
人の価値を測るものさしが、稼ぐかどうか健常かどうか…ならお前は社会にとってやる気を削ぐ害悪でしかない。+6
-2
-
1975. 匿名 2025/01/08(水) 23:06:17
最近医療的ケア児の事を知れば知るほど出産が怖くて、いやそもそも自分が死ぬまで子供が健康でいてくれることは当たり前じゃないと気づいてからは怖気付いてる
失う事があるのも怖いし自分の人生が全て変わってしまうのも怖い
だから母親になってる方は相当の覚悟を決めたんだなあって尊敬する+6
-0
-
1976. 匿名 2025/01/08(水) 23:06:31
>>1949
あなたの10日放置もその後放棄も責められる立場に私がいないように、あなたがこの母親を責められる立場には居ないと思うよ
責められる人がいるとしたら、同じく介護に勤しみ、娘さんを殺す選択をしていなかったこの方のご主人だけだわ+7
-0
-
1977. 匿名 2025/01/08(水) 23:06:32
同情するべきでない
「娘と一緒に死ぬために人工呼吸器を外した」
↑ こういえば罪が軽くなるって計算してやってる。死ぬ気ならなぜ外傷がないの?+1
-8
-
1978. 匿名 2025/01/08(水) 23:06:34
>>287
全員だよ
子どもの出来なんて子ガチャが99%
たまたま子ガチャ成功して気持ちよくなっちゃって育児論とか展開してる人いるけど、子どもの出来なんてガチャだよ
大部分の人はたまたま当たり引いただけ
たまたまハズレを引き受けた人に協力すべき
障害児を産む可能性、障害者になる可能性は、悪いやつ順でも不摂生した順でもない
+46
-25
-
1979. 匿名 2025/01/08(水) 23:06:43
母親を無罪にする、執行猶予付けるって事は、植松被告を肯定すると同じだよ+1
-5
-
1980. 匿名 2025/01/08(水) 23:07:23
>>1971
マシかどうかの問題じゃなくそれを美談に語られてもね。10日間家出を他人に勧めるのもどうかと思う。仮に夫も同時にいなくなったらどーしてたんだろう+2
-3
-
1981. 匿名 2025/01/08(水) 23:07:26
>>1914
臓器移植の費用も世間に訴えたもの勝ちなところあるからね
とりあえず声を出して助けてもらった方がいいよね+5
-0
-
1982. 匿名 2025/01/08(水) 23:07:32
>>1942
流石にそれは当事者じゃないから言える言葉。殺すより施設に預けて解決するならそれでいいと思う。みんな年寄りは預けたがってるくせに、なんで子供の障害者がダメなのか分からないし。
誤解を恐れずに言えば私も親の立場なら障害者育てたくないわ。知ってたら産まない。なかった事にしたくなると思う。+21
-0
-
1983. 匿名 2025/01/08(水) 23:07:46
>>1898
逆に私も知らない事が多いのでぜひ医療関係者の方にお尋ねしたいですが、産まれてすぐなんらかの異常が認めてられて その異常の原因がわからなくとも先天性の異常だって事で医療費は無料になるのですか?+2
-0
-
1984. 匿名 2025/01/08(水) 23:08:23
>>1966
うちの親族は90歳の祖父が病気のとき、医者に『どこまでの治療を希望しますか?』て聞かれたそうですよ。
リスク覚悟で全身麻酔で積極的に手術するか、緩和ケア程度にするか。
(ちなみに、後者を選んだのに退院して百歳まで元気に生きました)+5
-1
-
1985. 匿名 2025/01/08(水) 23:08:32
>>1959
横だけど、障害児を抱えて辛さのあまり10日間逃げた母親を身勝手と責めるなら
殺した母親のことは罵倒するくらい責めるんだろうね
+9
-1
-
1986. 匿名 2025/01/08(水) 23:08:36
>>1976
殺人犯の母親は責められるべきだよ
誰も責めないなら子どもが可哀想
私が10日間家出した間は私以外が娘のケアをしていたので健康状態は保たれていた。
かけがえのない命を奪った殺人犯はもちろん責められるべき+2
-11
-
1987. 匿名 2025/01/08(水) 23:08:47
>>11
早すぎて余計に出るわ+1
-0
-
1988. 匿名 2025/01/08(水) 23:09:36
私介護士してるけど、『人間は何をもって生とするのか』って考えてしまうときがある。寝たきりで自力で排泄も食事もコミュニケーションもとれない、家族からも煙たがられ死を待つだけ。人間らしさってなんだろ、本来の自分の姿ではないんじゃないかな?と思うよ。
日本の医療の在り方のせいで寝たきりの人ばかりになっているんだよ。治る見込みがないのに、呼吸器をつけ続け介護をしなくていけない。家族の気持ち考えると日本の医療の在り方も罪なんじゃないかと思う。+12
-0
-
1989. 匿名 2025/01/08(水) 23:09:50
医療的ケア児って何の資格もない人が痰吸引を手伝う事って出来ないの?
自宅介護する前には家族皆で講習とか受けるの?ヘルパーさんが来てる時って寝れるの?+1
-0
-
1990. 匿名 2025/01/08(水) 23:10:23
>>1980
私が先に家を出たので、そのあとに子どもだけを残して夫が家を出て子供が死んだら、夫のみが逮捕されますね。+5
-1
-
1991. 匿名 2025/01/08(水) 23:10:51
>>1731
介護を仕事にしてる人の社会的地位とか報酬が多ければ、こういう大変な状態の子を親の代わりに看ましょうという人間が3交代ぐらいで雇えるかもしれないけど、病院ですら親の付き添い入院を要請するほど人手が足りないのが現実だ。+6
-0
-
1992. 匿名 2025/01/08(水) 23:11:05
>>1930
手放すというか他人に押し付けただけでしょ
お金は税金
あなた全額自腹って言われたらどうする?+22
-5
-
1993. 匿名 2025/01/08(水) 23:12:14
>>268
はいはい、風紀委員さん。+10
-17
-
1994. 匿名 2025/01/08(水) 23:12:38
>>1353
病院は退院させてお家で介護させようとするんだよね
でも無理です無理です言い続けたら重症心身障害児施設を紹介してくれる
優しい人ばかり苦しむよね+7
-1
-
1995. 匿名 2025/01/08(水) 23:12:55
>>1983
医者や看護師って意外としらなくて
会計やってる事務の人じゃないとわからないんじゃない?医者側からこの制度申請してくださいって言うことはないよ患者側がこれ使えないですか?書いてほしいですって持参して書いてくれる感じ+8
-0
-
1996. 匿名 2025/01/08(水) 23:13:36
>>1992
それが税の再分配と社会保障です。
社会全体で支援が必要な人を支える仕組み
全額自腹ならなんのために税金や社会保険料があるの?+4
-8
-
1997. 匿名 2025/01/08(水) 23:13:48
>>1106
怒声を録音して証拠と自分の日記をつける。職員へのパワハラも一応とっておく。
警察に相談し面談記録を残す、県のDVの窓口に相談し夜逃げする。
詳しくはわからないけど、聞きつけて障害の味方のNPOみたいな組織が出てきたりするから、もしもの裁判の準備まで想定して証拠をたくさん集めてみては+4
-0
-
1998. 匿名 2025/01/08(水) 23:14:41
>>1917
では、メンタル的にも介護不可判定になったら
地域に助けてもらえるのかな?
今、追い込まれて事件など多いじゃないですか
地域の方にSOSを出せば最悪の事にはならないのかな?+4
-0
-
1999. 匿名 2025/01/08(水) 23:14:45 ID:KQpXjrjGK5
>>1994
そうだよ
引き取り拒否したら施設に入れられるのに
なんで連れて帰っちゃうんだろうね+5
-1
-
2000. 匿名 2025/01/08(水) 23:14:46
>>1990
そんなのわからないじゃない
夫も帰ってないかもしれない、妻がいると思ってましたって言われる可能性もある
運が良かっただけだよね+5
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大変な子育てを離婚してひとりで行うことはより大変でしょう。では、どのように障害児の育児と向き合い、離婚を回避すればいいのでしょうか。