ガールズちゃんねる

「娘と一緒に死ぬために人工呼吸器を外した」 在宅介護の娘(7)を死亡させた疑いで40代の母親を逮捕 福岡市

2879コメント2025/01/26(日) 15:00

  • 1001. 匿名 2025/01/08(水) 17:10:49 

    >>976
    ガル男にしては良い案
    産んで無い女からは独身税なり
    こういうボランティアしてもらわないと国が傾くよね

    独身と既婚でも平等にしていかないといけない
    結婚にメリットが無いなら独身にデメリットを増やして既婚にメリットを増やすしかないよね

    +1

    -18

  • 1002. 匿名 2025/01/08(水) 17:10:55 

    >>1
    ほのさんの話思い出してしまった

    +1

    -0

  • 1003. 匿名 2025/01/08(水) 17:11:28 

    医療資源もそろそろヤバいよね
    人工呼吸器は本当に本人のためになるのかな
    苦しくないのかな
    家族が生きてて欲しい気持ちはあるけどね

    +13

    -1

  • 1004. 匿名 2025/01/08(水) 17:12:23 

    ごめんなさい。
    自力で呼吸出来ないなら安楽死で良くないですか?
    そこまでして生きる意味あるのかな?
    医学の進歩って残酷だね。
    これはお年寄りなどにも当てはまるよね。
    自力で生きられないなら寿命だよ。

    +33

    -5

  • 1005. 匿名 2025/01/08(水) 17:13:00 

    >>827
    この人どこかのトピじゃ有名なのかな
    クセ強w

    +10

    -0

  • 1006. 匿名 2025/01/08(水) 17:13:07 

    >>576
    無罪にされてしまったら、うちのコは殺されて当然の子だったと司法に言われてるようなもんやで

    貴女の言葉にハッとしました。
    母親寄りの感情論になってしまいがちですが、俯瞰して考えるとそう言う事になりますよね…。

    家族の苦悩は鑑みるべきだけど、冷静になって経緯を見て、判断すべき事だと改めて考えさせられました。

    +155

    -1

  • 1007. 匿名 2025/01/08(水) 17:13:24 

    外国人助けてないで、こういう方達に手厚くしてあげてよ。

    +19

    -2

  • 1008. 匿名 2025/01/08(水) 17:13:36 

    >>265
    美談の意味調べた方がいいよ
    最近文章を読み違えて頓珍漢なコメント書く人多い

    +84

    -3

  • 1009. 匿名 2025/01/08(水) 17:13:39 

    >>831
    はたから見たらどっちもどっちじゃん。そしてひどいコメントと、医療ケア児のお母さんは関係ない。よこ

    +23

    -2

  • 1010. 匿名 2025/01/08(水) 17:13:43 

    >>232
    これがいいと思う。
    法律で期限を決めるべき。
    たとえば1年で呼吸器が外れる見込みがあるなら呼吸器をつけてもよいが、1年経って改善が見られなければ強制的に外す。

    大事な家族が植物状態になった経験があるからこそそう思います。
    家族に「決定」をさせてはいけない。

    +176

    -5

  • 1011. 匿名 2025/01/08(水) 17:13:58 

    なぜ大量に薬を飲めばば死ねると思ったのか…
    疲れすぎてそこまで調べたら考えれなかったのかな

    +0

    -4

  • 1012. 匿名 2025/01/08(水) 17:14:39 

    >>1

    医療も万能じゃないし。無責任に生かす事で家族や財政の負担になる。
    生まれた直後に医者が決断してれば家族も無理してまで生かそうとはしないでしょう。

    +8

    -0

  • 1013. 匿名 2025/01/08(水) 17:15:00 

    >>738
    人工透析は透析さえ受けていれば日常生活は送れるけど人工呼吸器は一人では無理だよね。在宅で医療は受けられるけど、一人で外出はできないしその差が大きくないか?

    +32

    -0

  • 1014. 匿名 2025/01/08(水) 17:15:10 

    >>861

    産んだ責任は仕方ないかと
    そこは無くなるものじゃないし
    単純に社会的な生産性の視点で考えても2名(障害者、介護者)とも潰れるより、1名でも働いた方が有益じゃない?

    +0

    -10

  • 1015. 匿名 2025/01/08(水) 17:15:10 

    >>1003
    >>1004
    不自由な年寄りほど食べ物を買い占めたりしてるやん
    勝手に決めんな
    生きたいんだよ

    +5

    -0

  • 1016. 匿名 2025/01/08(水) 17:15:11 

    >>346
    自分だけ死んだら自分は楽になれるだろうけど夫と娘は更なる地獄に突き落とされるだけでは
    2人でもキツかっただろうに1人で重度の障害児見るのは無謀過ぎるでしょ

    +34

    -0

  • 1017. 匿名 2025/01/08(水) 17:15:13 

    人工呼吸器って長期でつける意味が分からない。自分で呼吸が出来ないという事は、その人の寿命だと思う。生きてればどんな形でもいいとは思わない。自分だったら絶対につけて欲しくない。

    +8

    -0

  • 1018. 匿名 2025/01/08(水) 17:15:22 

    >>1010
    脳死からの臓器提供で
    翻ってる事例あるのに?
    だれが責任持つんだろ

    +5

    -4

  • 1019. 匿名 2025/01/08(水) 17:15:30 

    今は娘に会いたいって言ってるんだよね…
    これは…責められない…
    寝たきりって言っても目を見ればわかるとか、寝たきりお母さんなりのコミュニケーション法があったりするんだよね

    後追い自殺とかしないように警察や留置所や福祉関係の人は気をつけて見守ってあげてほしい。

    +7

    -0

  • 1020. 匿名 2025/01/08(水) 17:16:35 

    >>561
    健常の子にまで手かけたのって寄り添わない父親への恨みもあったのかな

    +3

    -4

  • 1021. 匿名 2025/01/08(水) 17:16:42 

    >>1007
    マイナスは中国人か?

    +7

    -0

  • 1022. 匿名 2025/01/08(水) 17:17:21 

    >>3
    記事読むだけで泣いた。
    無罪でいいよ
    この人を責められるほど私は人間出来ていない

    +22

    -18

  • 1023. 匿名 2025/01/08(水) 17:17:46 

    >>173
    人間も安楽死賛成だよ

    +75

    -3

  • 1024. 匿名 2025/01/08(水) 17:18:15 

    ガル民って可哀想、可哀想
    口ばっかりだよね
    無給ボランティアするか?独身税払えば良いのに
    どうせ産まないし暇でしょ?

    +4

    -8

  • 1025. 匿名 2025/01/08(水) 17:18:42 

    在宅24時間介護は大変だよ。
    お母さんの人生なくなるんだもん。

    +9

    -0

  • 1026. 匿名 2025/01/08(水) 17:19:13 

    >>1

    延命治療(補助)は最長一年ぐらいまでいいんじゃ。医者も家族にお別れ促すとか。

    +28

    -1

  • 1027. 匿名 2025/01/08(水) 17:20:01 

    うちの子どもも難病で訪看さんに週2回来てもらってる
    今はまだ赤ちゃんだけど将来が不安で仕方ない

    +3

    -0

  • 1028. 匿名 2025/01/08(水) 17:20:06 

    >>1
    同じ立場になったら自分も同じことするかもと思うと…支援のあり方を考えさせられる。あとは尊厳死の問題もタブー視している場合ではないと思う

    +11

    -0

  • 1029. 匿名 2025/01/08(水) 17:20:39 

    >>878
    その覚悟を全部女に負担させてるの宜しくないよね
    男は大半が逃げるじゃん

    +23

    -2

  • 1030. 匿名 2025/01/08(水) 17:20:45 

    >>238

    精子のDNAレベルで検査せず、動いてたら受精させちゃう倫理なき不妊治療ビジネスにも問題はあると思う。絶対はないけども。

    +13

    -1

  • 1031. 匿名 2025/01/08(水) 17:20:54 

    海外の先進国の話をするなら
    そもそもが、一律で出生前検査をして
    異常があった胎児の親の99%は堕胎を選ぶとか
    もし産むなら、特別な給付などはないから自費でね、とか
    そういう風に、まず生まれないようにしているから

    日本もそうやってもいいかもしれないけど
    命の選別をするのか!とか、当の障害児親が叫んでいたりするから
    キリスト教国でも、できていることが、なぜかできない感情論の国


    +13

    -1

  • 1032. 匿名 2025/01/08(水) 17:21:20 

    >>13
    責めないで。

    +7

    -2

  • 1033. 匿名 2025/01/08(水) 17:21:48 

    >>971
    私が言いたいのはむしろそのことで、元コメは意思表示の不可に関わらず言ってる気がしたから、年齢だけを基準に区切るべきものではないってことが言いたかった。
    言葉足らず過ぎて申し訳ない。

    +4

    -1

  • 1034. 匿名 2025/01/08(水) 17:21:53 

    >>415
    415さん、ずっと大変でしたね。
    うちは障害児がいますが、暴言吐かれるとケアするのが馬鹿らしくなりますよね。
    相談員さんはいますか。数年待ちかもしれませんが相談員さんに入所施設を探してもらいましょう。
    415さんの人生を取り戻してほしいです。
    障害者の兄弟を親の死後に見捨てる?面倒を解決する親亡き後の対策 | 障害者グループホームラボ
    障害者の兄弟を親の死後に見捨てる?面倒を解決する親亡き後の対策 | 障害者グループホームラボshogai-home.com

    兄弟姉妹の中に障害者をもつケースは珍しくありません。こうした知的障害者・精神障害者は通常、親が面倒をみることになります。 ただ親亡き後に、残された兄弟姉妹が障害者の面倒を見るとなると、正直なところ非常に面倒です。中には、 …

    +39

    -0

  • 1035. 匿名 2025/01/08(水) 17:21:58 

    医療的ケアを必要とする子を そのお姉ちゃん(まだ5~6才)が胃ろうの処置とかしてる様子をインスタンであげてるの見て 虚しくなったよ
    お姉ちゃんは友達と遊んだり習い事に通ったり出来るのかなと…

    ヤングケアラーが問題になっているせいか、最近はその動画は あげないけどね

    親の負担や きょうだい児の将来を考えたら、延命の選択を親に与えても いいと思うんだよね
    勿論、罪には問わずに

    +18

    -0

  • 1036. 匿名 2025/01/08(水) 17:22:41 

    >>778
    治療終了だけど、病院もさすがに苦しませて死なせることはできないよ。海外って痛みの緩和にはかなり積極的だから。安楽死として安らかに死なせた(薬入れて)みたいなことをすると聞いたことがある

    +0

    -0

  • 1037. 匿名 2025/01/08(水) 17:22:54 

    >>1007
    プラスしたよ!そうだよ

    +0

    -0

  • 1038. 匿名 2025/01/08(水) 17:22:55 

    一度つけてしまった人工呼吸器ば外せないもんね
    医療器具が高性能になってかつコンパクトになった分寿命も伸びてきてるものね

    +5

    -0

  • 1039. 匿名 2025/01/08(水) 17:23:30 

    他国に目を向けずに、苦しんでる日本人を助けて下さい!!

    +2

    -0

  • 1040. 匿名 2025/01/08(水) 17:24:37 

    予後が悪い場合
    医師と親との話し合いで
    安楽死できたらいいのになと思う

    意思表示もできず
    医療に生かされてる状態は
    本人も辛いと思う

    +8

    -0

  • 1041. 匿名 2025/01/08(水) 17:24:57 

    >>864
    海外だと医療費が馬鹿にならないからっていうのもあるよね
    自立した生活のできる見込みがないのに人工呼吸つけて胃瘻なんてしてたら数日で破産してしまう

    +27

    -1

  • 1042. 匿名 2025/01/08(水) 17:25:27 

    生命維持装置つけるかつけないかを産まれた瞬間に判断するなんて難しいよ。でも産まれた瞬間にしないといけないんだよね。まだ何もわからず自我も芽生えない目も開けてない時に決めないといけない。
    子供を産むとはそういうことなんだよ。

    +8

    -0

  • 1043. 匿名 2025/01/08(水) 17:25:37 

    >>576
    刑務所って更正施設じゃないの?
    刑務所入らなくても、一生娘の事を反省してそうだし必要ある?

    +3

    -12

  • 1044. 匿名 2025/01/08(水) 17:25:50 

    >>14

    延命治療補助金は一年まででいいんじゃ。

    +26

    -1

  • 1045. 匿名 2025/01/08(水) 17:26:09 

    >>680
    人のお世話もできない出来損ないの男さんは一生地下施設で強制労働とかでいいよね

    +2

    -0

  • 1046. 匿名 2025/01/08(水) 17:26:13 

    >>155
    ほんと納得の意見だね
    ずっとつきっきりで空気入れ続ける人間の人生も考えないと

    +43

    -0

  • 1047. 匿名 2025/01/08(水) 17:26:19 

    >>1022
    どんな気持ちで、我が子に手をかけなければならなかったかを想像するだけで、胸が締め付けられる。

    +7

    -5

  • 1048. 匿名 2025/01/08(水) 17:26:46 

    >>307
    そうね、私だったら終わらせてくれと思ってしまうかも
    医療が追いつけば全て救わなきゃいけない制度なんとかならんのか

    +145

    -2

  • 1049. 匿名 2025/01/08(水) 17:27:16 

    >>611
    じゃあどう言えばいいの?
    兄の介護から逃げることって別に犯罪じゃないんだよ。それならその気になれば逃げれるじゃん。逃げたって捕まらないよね。行政になんとか…と言われても、どうしても無理だと貫けばいい。私ならどんな手を使ってでも徹底的に調べて逃げるわ。無料で30分弁護士に相談するサービスとかあるし。
    仲良くない兄弟なんか知らん。

    +15

    -2

  • 1050. 匿名 2025/01/08(水) 17:27:42 

    障害児身内にいるけど、親より兄弟が気の毒だわ

    +4

    -0

  • 1051. 匿名 2025/01/08(水) 17:27:54 

    >>362
    うん
    介護疲れで車イスの80代の奥さんを海に落として法廷で泣き崩れていた男を思い出した
    男は1人で面倒を見ると譲らなかったらしいけど、このお母さんは預け先とかヘルパーさんとかいたのかな

    +23

    -3

  • 1052. 匿名 2025/01/08(水) 17:28:00 

    >>1042
    出来ないわ!!

    +4

    -0

  • 1053. 匿名 2025/01/08(水) 17:28:10 

    同じ福岡市で私の子どもは7歳で気管切開してます。
    2歳半までは人工呼吸器をつけてましたが、とてもじゃないけど本当に大変でした。
    良くなっていく可能性があったのと、自分の子が可愛くて乗り越えられましたが、これから先もずっと呼吸器が必要だと考えると、精神的に参ってしまうかも…。

    +20

    -0

  • 1054. 匿名 2025/01/08(水) 17:28:13 

    >>670
    殺人犯の娘にはべつにならないんじゃない?心中だし、事情も事情だし。置いていかれる方が迷惑だよね

    +9

    -0

  • 1055. 匿名 2025/01/08(水) 17:28:28 

    >>882
    株やってるとかもね…自分は上げてご友人を下げてるみたい
    自分も毎日デイトレやってるけど別に元気じゃなくても出来るし

    +5

    -0

  • 1056. 匿名 2025/01/08(水) 17:28:34 

    >>2
    ご主人は働かなきゃいけないし、どうしても母親の負担は大きくなるよね。もちろん母親が働いて父親が介護するでも2人で働いて介護も平等でもいいんだけど、現実は男が働く方が稼げるからね…

    +125

    -1

  • 1057. 匿名 2025/01/08(水) 17:28:35 

    在宅介護になるなら治療しないってのを選択することは出来ないの??

    +5

    -1

  • 1058. 匿名 2025/01/08(水) 17:29:35 

    >>1042

    ダラダラして取り敢えず生かすと今回みたいな事件になってしまう。
    産んだ母親は生かせるものなら生かしたいとか普通は望むでしょう。だからこそ医者はハッキリ未来が分かってる立場で
    延命しない方をすすめる義務があるのでは。

    +10

    -0

  • 1059. 匿名 2025/01/08(水) 17:29:52 

    >>1052
    出来ない結果が今回の事件に繋がるんだよ。
    お子さんは7歳。自我も芽生えてる。

    +0

    -3

  • 1060. 匿名 2025/01/08(水) 17:30:03 

    >>768
    +いっぱい押したい

    +0

    -0

  • 1061. 匿名 2025/01/08(水) 17:30:17 

    >>1
    これは殺人罪になるの?

    +1

    -0

  • 1062. 匿名 2025/01/08(水) 17:30:21 

    児童養護施設は、こういう子は引き受けてくれないのかな?

    +0

    -0

  • 1063. 匿名 2025/01/08(水) 17:31:34 

    >>1011
    正常な判断なんかついてないでしょう...あまり、責めてやんないで。

    +1

    -0

  • 1064. 匿名 2025/01/08(水) 17:31:42 

    >>1010
    家族に決定権持たせるなんてね。。
    決定したら、どんな結果であれ後悔してしまうと思う。
    友達でダウン症の子を中絶した子がいるけど、決める時は悩まずさっと決めたのに、やっぱり後から後悔して泣いて泣いて大変だった。
    親の判断で子供の人工呼吸器を外したら、やっぱり喪失感から後悔や悲しさが襲ってくると思う。
    法で決まってる方がいいよね

    +100

    -2

  • 1065. 匿名 2025/01/08(水) 17:31:43 

    >>1010

    呼吸器を外すというより
    安楽死法案が必要なんだと思う

    +56

    -4

  • 1066. 匿名 2025/01/08(水) 17:32:09 

    >>446
    実際妻の負担の方が全然多そうだったし叩かれても仕方ないと思ってる

    +13

    -11

  • 1067. 匿名 2025/01/08(水) 17:32:22 

    >>1062
    ただでさえ発達や知的の子が多いだろうから医療ケアまで必要な子は無理だと思うわ

    +7

    -0

  • 1068. 匿名 2025/01/08(水) 17:32:28 

    >>1058
    本当にそう思う。医師も延命しない方をすすめる義務がある。そしてそのすすめに従う強さも家族は必要。ものすごく辛い決断だよ。私ならどうにか助けて下さいとお願いしてしまう。でも決めなければいけない。辛すぎる。

    +7

    -0

  • 1069. 匿名 2025/01/08(水) 17:32:42 

    >>1059
    どぉしたら、ええんや!!!!泣くわ!!

    +1

    -0

  • 1070. 匿名 2025/01/08(水) 17:32:52 

    >>1
    情状酌量や無罪を願う人はお母さんにばかり感情移入してるけど女の子の命に対しては何も思わないんだろうか

    +4

    -5

  • 1071. 匿名 2025/01/08(水) 17:33:45 

    >>10
    元記事よんだ?
    訪問介護利用していたって書いてあるんだから他者からのサポートは受けていただろう
    24時間親以外のサポートする人が居なければ納得せんの?

    +49

    -7

  • 1072. 匿名 2025/01/08(水) 17:34:16 

    >>747
    障害児にしろ長生きの老人にしろ医療の発展で生きながらえても介護が必要な状態だと本人も家族も大変だもんね
    難しい問題だわ

    +33

    -1

  • 1073. 匿名 2025/01/08(水) 17:34:20 

    >>1

    悲しい事だけどもどの生物も五体満足で生まれて来ない率は一定数はある。ソレは自然な事。
    人間の場合はサリドマイドとかスモンなどの医療薬物とかでなる場合もある。

    +4

    -0

  • 1074. 匿名 2025/01/08(水) 17:34:21 

    こういう時に植松聖みたいな人がいると助かるのに

    +0

    -6

  • 1075. 匿名 2025/01/08(水) 17:34:24 

    子供の生き死にに関することって
    他人の立場と
    いざ当事者とでは全然違う話になると思うよ


    +2

    -0

  • 1076. 匿名 2025/01/08(水) 17:34:30 

    育ててなくない

    +0

    -0

  • 1077. 匿名 2025/01/08(水) 17:34:32 

    >>144
    生まれた時に産婆さんもそういうのあったらしいよね…
    私も姉が知的だから複雑なのは分かる。
    本当に難しい問題だと思う。

    +94

    -2

  • 1078. 匿名 2025/01/08(水) 17:35:15 

    >>1
    何の為に生かしておいたのか

    +0

    -0

  • 1079. 匿名 2025/01/08(水) 17:35:46 

    >>3
    子供の命は親のモノだからね。

    +6

    -12

  • 1080. 匿名 2025/01/08(水) 17:35:47 

    >>980
    子ども産まれるまで、誰かの代わりになってあげたいなんて思った事なかったんだけどね。
    子どもが入院してるとき、採血で泣いて暴れ回ってるとき、吐き気で4歳の子どもが「どうしよどうしよ…」ってパニックになって泣いてるとき、本気で代わってあげたいどうしたら私が代われる?って本気で考えたよ。


    +6

    -0

  • 1081. 匿名 2025/01/08(水) 17:35:48 

    >>886
    他人を思いやる余裕がもてないぐらい
    しんどかった可能性もあるんじゃない。

    +88

    -2

  • 1082. 匿名 2025/01/08(水) 17:35:50 

    >>779
    元記事には訪問介護受けていたって書いてある
    国からのサポートは受けていただろう

    +18

    -0

  • 1083. 匿名 2025/01/08(水) 17:36:03 

    >>1019
    残りの人生、娘の分まで生きて欲しい。

    +2

    -0

  • 1084. 匿名 2025/01/08(水) 17:36:37 

    娘は苦しい窒息死なのに母親は生きてるんだね。

    +3

    -3

  • 1085. 匿名 2025/01/08(水) 17:36:40 

    >>10
    むしろ、他人が過失でやったら逮捕されるんだから親が見るべきでしょ

    +25

    -0

  • 1086. 匿名 2025/01/08(水) 17:36:45 

    お母さん頑張ったと思うし、お子さんもきっとお母さんを恨んでないと思う

    +3

    -2

  • 1087. 匿名 2025/01/08(水) 17:36:46 

    >>1070

    自立で生きられないレベルではそもそもこの世で生きるのがムリだったし。
    可哀想だけど仕方ない。

    +16

    -0

  • 1088. 匿名 2025/01/08(水) 17:36:50 

    裁判で殺人で有罪にして刑期から介護年数を引いてあげてほしい

    テレビで障害児を育てる感動のドラマとかよくあるけど
    ほとんどの人にできないことをするから感動を呼ぶんであって自分もしてみようと思ったら大変なこと(一家心中等)になる

    +3

    -1

  • 1089. 匿名 2025/01/08(水) 17:37:06 

    可哀想、可哀想言うだけで
    ボランティア、独身税を払えば良いって話しはフルボッコ
    簡単に殺せ、殺せ、安楽死、安楽死
    世知辛い世の中だねー

    ガルちゃんでクラウドファンディングしたら一万円集まらないだろうなあ

    +1

    -6

  • 1090. 匿名 2025/01/08(水) 17:37:17 

    >>801
    裏を返さなくても延命するか殺すかって話でしょ(言葉悪いけどあえてここでは殺すかと書いたけど)

    私は一生お世話できる自信ないから14に賛成だわ

    +15

    -0

  • 1091. 匿名 2025/01/08(水) 17:37:54 

    >>569
    不登校だけじゃなく、障害による癇癪があったみたいだよ。不登校自体が問題ではなく、不登校でずっと家にいて暴れられたら、メンタルやられるよね

    +7

    -4

  • 1092. 匿名 2025/01/08(水) 17:37:56 

    看護師やってて、呼吸器必要な患者さんとか、生活動作が全介助の患者さんとか看護することあるけど、仕事だからできてるってかんじだよ。あの労力が24時間、しかも期限未定なんて過酷すぎる。
    この前子ども産んだけど、治らない病気で重度のケアがいる子なら、緩和をとるつもりだった。それは旦那も同意してた。
    選択肢があるっていうのも残酷なんだね、、。

    +15

    -0

  • 1093. 匿名 2025/01/08(水) 17:37:58 

    >>1080
    今はお子さんお元気なのかな

    +0

    -0

  • 1094. 匿名 2025/01/08(水) 17:38:02 

    >>14
    日本は医療扶助が充実してるからできる事なのかと
    生まれてきた子供の人権は重視されるが親の介護負担や人生設計はあまり重視されない

    +64

    -1

  • 1095. 匿名 2025/01/08(水) 17:38:34 

    >>1009
    だからみんな酷いと言ってる

    +4

    -4

  • 1096. 匿名 2025/01/08(水) 17:38:38 

    >>622
    経済的体力的にも育てられないし自信もないのに、子どもにいきなり何かあって、救命しました人工呼吸器であとは自宅でどうぞみたいにされても困る、正直さ…
    子ども持つのギャンブルすぎる

    +40

    -0

  • 1097. 匿名 2025/01/08(水) 17:39:12 

    >>991
    安楽死制度の範囲外の案件でも安楽死制度…なんて言うから危険視されて遠のいてるんだってば

    +1

    -1

  • 1098. 匿名 2025/01/08(水) 17:39:14 

    >>71
    母親が事故=無罪
    他人が事故=有罪

    っておかしくね?

    +12

    -2

  • 1099. 匿名 2025/01/08(水) 17:39:47 

    >>58
    責められないどころか、子どもの幸せを最大限願った選択で素晴らしいと私は思う。

    +66

    -1

  • 1100. 匿名 2025/01/08(水) 17:39:53 

    >>1086
    それは子供の人権を無視しているよ。子供は生きたかったかもしれないじゃん。子供の人権を否定してまで母親に同情するのは違う。母親側に寄り添うのはわかるけどね。

    +2

    -2

  • 1101. 匿名 2025/01/08(水) 17:41:07 

    >>1013
    透析も実際は寝たきり多いですよ。
    腎臓だけが悪いなんてこともなくあちこち悪い人が多いし
    そのうち進行や加齢で寝たきり

    +14

    -5

  • 1102. 匿名 2025/01/08(水) 17:41:17 

    >>1092
    しかも働いた分お金もらえるどころか減る一方っていう
    助成はあるだろうけど、拘束されるしいろいろお金もかかるし

    +9

    -0

  • 1103. 匿名 2025/01/08(水) 17:41:18 

    >>362
    全ての犯罪は多かれ少なかれ身勝手なもんやで

    +24

    -0

  • 1104. 匿名 2025/01/08(水) 17:42:04 

    >>1089
    サポートしろって言ってる人がまず率先してボランティアしたらいいのにね

    +11

    -0

  • 1105. 匿名 2025/01/08(水) 17:42:19 

    >>543
    扶養義務はなかったかもやが介護義務が兄弟間でもあったようなきがするんだよなぁ…だからなんとか外界と連絡手段とか最低限整えて逃げてほしいんだけどなぁ

    +3

    -2

  • 1106. 匿名 2025/01/08(水) 17:42:43 

    >>707
    みなさんコメントありがとうございます。
    まとめてになりすみません。

    大昔に親がパソコンを与えました
    少しでもなにか楽しみができたらと
    親もパソコンを覚えベッドの横に置き首は動かないのでパソコンを持ったりしてゲームをしたりしてました→大昔なので神経衰弱とかそういう簡単なゲームです。その程度でした

    施設に拒否され(兄のせい)訪問介護に切り替えたら
    いろんな介護士さんがきてくれるので
    兄に携帯やパソコン、外の世界のことを色々兄に教えてくれる人たちもいてクレジットカードの作り方も介護士さんに教えてもらってました
    音声で自分でパソコンを操作することができるようになり
    ネットショッピングを覚えました。


    パソコンやアレクサやスイッチボットなど声だけで反応してくれる機械が増え兄は余計調子乗るようになりました
    家に名前をつけたペッパーくんが複数台います。

    兄は介護士さんたちのことを下僕と呼んでます。
    あいつらは働くところがないから俺がどれだけスパルタにしても辞めない、はむかってきたら俺は警察よぶからと

    すぐ警察を呼びます、警察もまた何かあったの?ってゲンナリしてます。

    話を端折りすぎて意味不明な文ですみません。

    母は若い時はこの子の面倒を最後までみると頑張ってくれてましたが限界がきたのだとおもいます
    自死する前は
    ここの家だけいきなりぺしゃんこに潰れてくれないかな
    誰にも迷惑かけないように私とあの子だけ一瞬で死ねないかなと上の空でいってました。

    もうやめましたが介護士さんがデリヘルの女の子をたくさん呼んだり
    挙句の果てには寝たきりベッドの上にデリへルの女の子が兄の真上に吊るされるような特注ベッドを業者さんにつくってもらってました
    今でも上から吊り輪がぶら下がってます。

    私が置いて逃げたら世話を放棄したと私は捕まるのかな
    兄の為に捕まりたくないと毎日葛藤です

    毎日2回気管カニューレの消毒と交換をします
    テキパキしろ!苦しい!下手くそ!痛い!毎日怒鳴られてます。

    喉があくたびにここに何か突っ込んで息の根を止めてやりたいとおもってしまいます

    はーーーー介護って本当に何の意味があるの😭

    海外旅行いきたいからオンラインで英語もならってるし
    もうアラフィフになった!人生時間たりない!山程やりたいことがある!!!生きたい!長生きしたい!って頻繁にいってます😞

    わたしは
    生きたいの?私はもう死にたいなっていったら
    俺は生きたい!やりたいことがたくさんある!!海外旅行!って目をキラキラさせて希望に満ち溢れたすっごい笑顔で伝えてくるから本当にしんどい

    +64

    -4

  • 1107. 匿名 2025/01/08(水) 17:42:45 

    このお母さんより
    この社会が酷いわ
    誰も助けてくれる人がいなかったのかなぁ
    1人、1人が少しで良いから協力してやれば良いのに

    ボランティア、独身税払えばと言われたら
    かんしゃくおこして
    殺せ、安楽死、殺せ、安楽死
    後者のが酷いよね?

    世知辛いわ
    人間のクズばっかり

    独身税払いたいよ

    +2

    -8

  • 1108. 匿名 2025/01/08(水) 17:42:52 

    >>1

    延命の技術なんて無ければ良かっただけ。新たなトラブルと余計な悲しみ苦しみを生み出す。
    医療の出来る範囲を考えた方がいい。献体でピースする勘違いおばさんが延々と生み出されてしまう。

    +14

    -0

  • 1109. 匿名 2025/01/08(水) 17:43:04 

    >>10
    きつい言い方をすると、人工呼吸器つけますか(延命しますか)?と聞かれる
    その時にしないと選択すればこの殺人はなかった

    +60

    -7

  • 1110. 匿名 2025/01/08(水) 17:43:34 

    >>1051
    元記事読みましょう
    訪問介護受けていたって書いてあるから

    +0

    -0

  • 1111. 匿名 2025/01/08(水) 17:43:52 

    >>92
    私なら障がい児が産まれる覚悟がないと子供は作らないかな。まだ先の話だけど。人間誰しも事故や病気で障がい者になることもあるから。そうなったら全力で介護するし、いなくなった時のためにお金は貯めるよ。妹は去年、健常者から18歳で脳出血で麻痺になったから、私が介護しながら働いてるよ。愛おしいです。まぁ人それぞれだから押しつけはしないけど

    +49

    -19

  • 1112. 匿名 2025/01/08(水) 17:44:04 

    線引きは難しいけど、意思疎通ができない場合とか社会的責任を負えない人は親や身内が安楽死を選べる制度があればいいなーって思う。

    別の話になるけど、法律の穴というか、何か事件を起こしても障害を理由に責任能力なしと言うならもうそれは人権関係ないと思うんだよね。

    +9

    -0

  • 1113. 匿名 2025/01/08(水) 17:44:08 

    >>1107

    何で独身税に固執してんの?ホントムカつくのだけど。

    +8

    -1

  • 1114. 匿名 2025/01/08(水) 17:44:08 

    >>515
    それは思う。7歳で死なせた罪はあるよ。別の選択もあったと思うし。もちろん情状酌量はあってもいいが無罪は違う。

    +5

    -0

  • 1115. 匿名 2025/01/08(水) 17:44:13 

    >>991
    本人の意思関係なく介護者の意思で安楽死制度を利用したいってこと?

    +2

    -0

  • 1116. 匿名 2025/01/08(水) 17:44:14 

    >>139
    よこ

    産科で働いていたことありますが
    どんな形でもいいからお腹の子を助けてください
    と言われる妊婦さんは結構います。

    早産で産まれた場合のリスクや合併症、発達の遅れなど
    医師からの説明は一応ありますが
    それでもと望まれます。

    +40

    -1

  • 1117. 匿名 2025/01/08(水) 17:46:16 

    >>362
    お母さんも自分勝手な理由で殺したと思うけど

    +24

    -2

  • 1118. 匿名 2025/01/08(水) 17:46:41 

    >>1113
    えっ?
    当たり前じゃない?
    民主主義は自助でどうにもならない人は手が空いてる人が支援したり、助けたりするもんだよ

    この場合は独身だよ
    海外の民主主義の国では当たり前なんだけど

    +3

    -1

  • 1119. 匿名 2025/01/08(水) 17:46:42 

    >>1112
    このお子さんは自力で呼吸が出来ないのと動くのが難しいだけで意思疎通は出来たと思う。本人が望めば安楽死認めてあげてと思うけど、親が子供の安楽死を決めてしまうのは違うから、色々と難しいよね。

    +2

    -0

  • 1120. 匿名 2025/01/08(水) 17:47:21 

    >>307
    一概に言えないよ。ALSの人だって、自発呼吸でも生きたいって人が3割いらっしゃる。動かないからしにたいとは限らない。人工呼吸器で不便だけど、幸せに生きてる。ぜったいしにたくないっていうブログも見つかりました。人によるよ。

    +77

    -3

  • 1121. 匿名 2025/01/08(水) 17:47:21 

    これさ医療の限界きてると思うよ
    介護もだけど
    自発呼吸とか食事できないなら安楽死もありでしよ

    +6

    -1

  • 1122. 匿名 2025/01/08(水) 17:47:47 

    >>408
    もちろんそうなるよ
    安楽死(殺す薬)は許されてないけど呼吸器をつけない選択をした場合は薬で楽な状態になって段々意識が落ちてく

    +37

    -1

  • 1123. 匿名 2025/01/08(水) 17:48:02 

    >>1111
    家族に障がいがある人がいたらそういうこと考えるかもね。
    私は子どもが持病と発達あるけど、両親もきょうだいも全員めちゃくちゃ健康で身近に持病ある人も障がいある人もいなかったから、産まれるまで想像もしなかったよ。

    +29

    -8

  • 1124. 匿名 2025/01/08(水) 17:48:24 

    >>571
    既婚だとしたらお母さんは家庭も回さないといけないのに、看護師みたいなこともずっとしなくてはいけないんだもんね。
    基本旦那さんは外にお仕事だろうし。生きるためにはお金も稼がないといけないけど、こんなだと旦那さんが稼ぐだけしか無理だろうし。
    お母さんはうちのことも介護も担って、自分のことや人生の楽しみ味わう時間なくなるよね
    しんどすぎるよ

    +2

    -0

  • 1125. 匿名 2025/01/08(水) 17:48:52 

    >>1121
    本人が望めばね

    +1

    -1

  • 1126. 匿名 2025/01/08(水) 17:49:02 

    >>1113
    なんでムカつくの?

    +1

    -2

  • 1127. 匿名 2025/01/08(水) 17:49:08 

    >>1093
    1080です。気にしてくださってありがとうございます。数年前の事ですが、息子は今も元気に生きています。

    +1

    -0

  • 1128. 匿名 2025/01/08(水) 17:49:32 

    >>10
    親だけじゃなく福祉も頼ってるよ
    記事読んで

    +9

    -2

  • 1129. 匿名 2025/01/08(水) 17:49:47 

    >>513
    付けないことをみんな殺す殺す言ってるけど殺してるわけじゃない
    生きられないから「生かしてる」が正解
    生かすのをやめる=殺すではない

    +76

    -5

  • 1130. 匿名 2025/01/08(水) 17:50:15 

    >>1113
    日本人はこういう時は募金もしない
    ボランティアもしないからだよ

    +2

    -0

  • 1131. 匿名 2025/01/08(水) 17:50:34 

    >>123
    さすがに産まれた時点で親に、これこれこうなります、将来こうなります、どうしますか、で生きる死ぬ選べるようにしてあげてほしいよね。そういう制度にしてほしい 母親大変すぎるて

    +121

    -0

  • 1132. 匿名 2025/01/08(水) 17:50:49 

    >>956
    私は私で考え過ぎなところあるけど
    ニュースで年齢性別、被害者との関係性、起きた事件をパッとみただけで被害者は虐めをしていたとか決めつけたり加害者はこの場合は同情するってすぐ断言する人やガルでのコメントに真意を確かめたりしないで誹謗中傷に乗っかる人とか不思議でしかない

    +5

    -1

  • 1133. 匿名 2025/01/08(水) 17:51:01 

    自力で呼吸器できない人を生かすのが医者の倫理観なんだね

    +0

    -0

  • 1134. 匿名 2025/01/08(水) 17:51:10 

    >>1

    産後の半年以内なら手術してもムリな場合、親が同意すれば医者があの世に送る制度すらあってもいいと思う。
    後はそのまま医療処置をしないで寿命まで自然に任せる。無理矢理余計な事しない自然無医療措置。

    +12

    -0

  • 1135. 匿名 2025/01/08(水) 17:51:15 

    >>1123
    よこ。私は身内に障害者がいるかいないかじゃなく、自分のキャパと周りのサポートで考えた。

    +21

    -0

  • 1136. 匿名 2025/01/08(水) 17:52:18 

    >>710
    昔であれば確実に死んでいた未熟児で産まれた者です
    なんか、すみませんでした。
    福祉と税金のお世話にはなっていますが、一応、働いているし納税もしてます。出生時問題があった障害者も勤労し納税している障害者はたくさんいますよ。

    健常者もいつ事故や事件に巻き込まれて寝たきりや車イス生活になるかわかりませんしね。

    +18

    -23

  • 1137. 匿名 2025/01/08(水) 17:52:55 

    >>1107
    それだったら重身の病棟で働かのはアリですよ?
    あなたの熱意をお待ちしています

    +5

    -0

  • 1138. 匿名 2025/01/08(水) 17:53:55 

    >>541
    お母さんのせいで起きたことではないけどお母さん逃げてひどいね
    娘を解放する気ないのか

    +25

    -0

  • 1139. 匿名 2025/01/08(水) 17:54:23 

    >>1133

    コレオカシイよね。恐らく事故とかで一時的な措置としての話が元なのかも。
    子供とか老人とかが意識無い寝たきりで延々と生きるとかはあんまり想定してなさそう。何か違うよ。

    +5

    -0

  • 1140. 匿名 2025/01/08(水) 17:54:32 

    >>1107
    ボランティアセンター行った事ないの?
    障害者へのボランティアした事ないんだね。

    +1

    -0

  • 1141. 匿名 2025/01/08(水) 17:54:45 

    >>158
    正直そうね
    でも難しい判断だよね
    同じ選択を年老いた親にするとガルでは猛批判だし
    余命や将来的にみたら同じ選択、同じ罪な筈なのに感情ばっかで言うよね
    みんな1人の人間っては思ってない


    +10

    -0

  • 1142. 匿名 2025/01/08(水) 17:55:36 

    >>20
    医療が発達する以前も簡単に死ね無いよ
    生命が生る力って強い
    どっちにしろ生まれた生命が死ぬには大変
    医療無くても中途半端に障害背負って生続ける人は同じだけいる

    +0

    -0

  • 1143. 匿名 2025/01/08(水) 17:55:55 

    >>710
    表に言えないだけで9割お荷物よ。育てるまではどういう生活送るか想像できないし自分たちが(大抵母親だが)頑張ったら良いって思ってただろうけど、ほぼ後悔だよ。そう考えて当たり前だと思う。こういう選択死、安楽死は認めてほしい。

    一般市民と99%周りのサポートがある野田議員とは違うんだよ…

    +57

    -2

  • 1144. 匿名 2025/01/08(水) 17:56:49 

    >>586
    国が請け負えっていうけど結局は心のある人間が請け負うんだよ
    介護受ける側がこんなんじゃもう本人がどうにかするしかないわ

    +9

    -0

  • 1145. 匿名 2025/01/08(水) 17:56:51 

    >>5
    最低な発言だな‥

    +14

    -0

  • 1146. 匿名 2025/01/08(水) 17:56:59 

    >>930
    子供自身が機械がないと生きていけない身体だから自然に任せるだけのことであって、人工呼吸器を装着しないのは、コロすってことではないの。普通の子は普通に機械がなくても呼吸する。それをする力がなく生まれたから、人工的な装置を装着して自分たち父母等の24時間の介護が永遠に無くならない過酷な現実を冷静に判断して、自然に任せるだけだよ。

    +22

    -1

  • 1147. 匿名 2025/01/08(水) 17:57:26 

    >>615
    在宅の人工呼吸管理大変よね。
    病棟ももちろんだけど。
    24時間そばにつかないといけない。病棟は勤務交代あるけど自宅は夜もろくに寝られない。

    +78

    -0

  • 1148. 匿名 2025/01/08(水) 17:57:40 

    >>1101
    透析は年取ってからでないなら仕事してる人も子育てしてる人もいる
    母は50代でつけて80過ぎまで生きたけど80見えてくると骨粗鬆症だのいろいろ重なってくる

    +21

    -0

  • 1149. 匿名 2025/01/08(水) 17:57:49 

    >>1092
    残酷だけど親の人生や親族の人生が変わってしまいその子に一生を捧げる事になる
    出産は命がけなのは変わりないし妊産婦や子供の死亡率が低い事は良い事だけど、その先の現実的な事はあまり議論されてないんだよね

    +6

    -0

  • 1150. 匿名 2025/01/08(水) 17:58:57 

    こんなに追い込まれてる人には外す権利を与えて欲しい

    +8

    -0

  • 1151. 匿名 2025/01/08(水) 17:59:20 

    >>809
    ALSとかそうだね。
    酸素吸入まではいいけど。意識あって判断力ある状態だと呼吸器諦められないと思う。

    +42

    -0

  • 1152. 匿名 2025/01/08(水) 17:59:23 

    >>1

    中途半端に生かすと厄介な事になる。生後一年以内なら赤ちゃん本人の記憶とかも無いし。
    老人はお金あって自分の意思で人工呼吸器付けても生き延びたいならそうすればいいし。
    お金ゼロの場合介護する家族の意向も無視できない。

    +16

    -0

  • 1153. 匿名 2025/01/08(水) 18:00:06 

    これは責められない
    誰も悪くない

    +4

    -3

  • 1154. 匿名 2025/01/08(水) 18:00:38 

    >>1129
    見苦しく生きたって良いんだよ
    生きる権利を奪ったら殺人だよ
    生かしてるって何様だよ!!

    +0

    -23

  • 1155. 匿名 2025/01/08(水) 18:00:44 

    >>1010
    何より本人の意思が尊重されるべきだね
    特に成人

    +9

    -1

  • 1156. 匿名 2025/01/08(水) 18:01:12 

    >>1

    ムダに余計な技術を開発した医療業界の責任もあると思う。責任取って過酷な決断のお手伝いもすべき。

    +10

    -1

  • 1157. 匿名 2025/01/08(水) 18:01:58 

    >>1049
    策なしに逃げては保護責任者遺棄罪にはなるから
    なんか上手いプラン考えてあげてよ
    あなたは賢そうだから

    +7

    -1

  • 1158. 匿名 2025/01/08(水) 18:02:18 

    >>754
    それはつまり、どちらも呼吸器を使って生命を維持し続けるってことだよね
    呼吸器を外すという選択肢は選べないの?

    +23

    -1

  • 1159. 匿名 2025/01/08(水) 18:02:28 

    >>658
    二世代目で発達障害児がガッと増えそう

    +2

    -0

  • 1160. 匿名 2025/01/08(水) 18:02:34 

    >>415
    痰詰まらせて…以下略

    +14

    -0

  • 1161. 匿名 2025/01/08(水) 18:02:44 

    NICUの在り方をみなおす機会にしてほしい。
    現場の医師や看護師が懸命に努力してくれるのは知ってるけど、医療ケア児はうなぎのぼり…
    将来の障害の可能性を説明し、自然死を選択できるようお願いしたいよ

    +19

    -0

  • 1162. 匿名 2025/01/08(水) 18:02:44 

    >>980
    仲良くないから心からの言葉じゃないってわかるんだよ。言って自己陶酔してる祖母を病床のお母さんはそりゃ冷ややかな気持ちでみるよね
    本当に思ってる親もいるのよ
    子供に直接言わないと思うけど。子供が苦しんでるの目の当たりにするのは辛いよ
    痛い苦しいって泣いてても助ける術がないとか辛すぎる

    +1

    -0

  • 1163. 匿名 2025/01/08(水) 18:03:24 

    >>1049
    無料30分の電話なんて、たいしたこと聞けないよ
    あんなの、高額案件のための釣り餌だ

    +10

    -1

  • 1164. 匿名 2025/01/08(水) 18:03:24 

    >>1101
    寝たきりになってから腎不全になっても透析導入はしませんよ。

    +12

    -0

  • 1165. 匿名 2025/01/08(水) 18:03:32 

    >>327
    ここ10数年ほどの政治の失敗が原因だよ
    よくみんな我慢してるねえ

    +3

    -2

  • 1166. 匿名 2025/01/08(水) 18:03:50 

    >>6
    知り合いの娘さん
    命の誕生に携えると助産師さんになったけど
    医療の進歩で助かった命‥その後の何十年と続く親子のあり方(苦悩)
    助けてしまって良いのだろうか?と思うようになってしまって
    助産師さん辞めてしまった 凄い葛藤があったみたい

    +97

    -0

  • 1167. 匿名 2025/01/08(水) 18:04:27 

    母親44歳
    また高齢出産か…

    +3

    -8

  • 1168. 匿名 2025/01/08(水) 18:04:59 

    >>1
    案の定ヤフコメ民が擁護してる
    こいつら倫理観どうなってるわけ?

    +7

    -5

  • 1169. 匿名 2025/01/08(水) 18:05:10 

    >>1

    美容整形も延命技術もアンチエイジングもクローンもIPS系も医療の傲慢。科学万能主義。

    +2

    -0

  • 1170. 匿名 2025/01/08(水) 18:05:21 

    >>1157
    「外国人と恋に落ちて結婚するから海外に移住します。」
    でいいと思うよ

    いろいろどんどん整理して、実際にしばらく出国しちゃえばいいんだし。

    +16

    -0

  • 1171. 匿名 2025/01/08(水) 18:06:06 

    >>615
    一旦落ち着くと男親の方が合理的な判断するんだな
    女親のが諦めきれなくて追い詰められて自分諸共破滅する選択をしちゃいそうだ

    +30

    -13

  • 1172. 匿名 2025/01/08(水) 18:06:27 

    今って400グラムとかの超低出生体重児も助かるけど大変そうだなと思う
    年単位で入院する子もいるよね

    +8

    -0

  • 1173. 匿名 2025/01/08(水) 18:07:13 

    >>415

    とてもわかりやすい文章をかける方。必ず普通に働き口はあると思うので、縁切りましょう。
    あなたの人生はあなただけのものです。
    父母共もういないのですから。

    +29

    -0

  • 1174. 匿名 2025/01/08(水) 18:07:32 

    マイナスだろうけど、無理な延命する必要あるのかな、、
    重度の障害や、お年寄りの。
    口からご飯食べられない、呼吸器必須とか自然に死なせてあげるのはダメなん?

    +9

    -0

  • 1175. 匿名 2025/01/08(水) 18:08:45 

    >>258
    よこ
    行政の人に発達グレーの我が子の相談してチラッと「似た境遇のママ友は1人いて、時々悩み相談してますけどね」って言ったら「あっそれ良いと思いますよ〜」って笑顔で言いながらホラあなたの答え見つかったね〜みたいな謎に朗らかな雰囲気作られた

    以後の会話は全部「ママ友に相談してみましょう」ってアドバイスになって終わった。暖簾に腕押しで何も頼れないな、時間の無駄だったなとため息出たわ

    マジで公務員のあなたの役割ってなんなの?って聞きたかった

    +72

    -1

  • 1176. 匿名 2025/01/08(水) 18:08:52 

    >>1

    死ぬ事は悪い事でも何でも無いよ。生き物はみんな必ず死ぬから。早いか遅いかで。
    ただ死に方とかの問題だよね。どう死ぬか。ある意味多少選べるのが文明社会の人間だけの話。

    +8

    -0

  • 1177. 匿名 2025/01/08(水) 18:10:28 

    >>1106
    横から、信じられない、貴方のお兄さんモンスターじゃないですか。サポートしてくれる介護士さん、ましてや人生捧げてる妹にまでそんな態度を取るなんて。お母さん自◯までされてるのに。そうやって虚勢を張って偉そうにするか、申し訳ないで萎んでしまうか、または生きられることに感謝して周りにもありがとうの気持ちでいられるのか。人の生き様を見せられますね、介護って

    私も最近母の介護生活に入りましたが、介護は本当に大変なのだと思い知る毎日です。しかもコメ主さんのお兄さんは健康でまだまだ長く生きそう、過去には風俗にもハマり海外旅行も行きたいと自分の欲も際限ない。妹のコメ主さんはもう結婚も一度壊れてしまってる。貴女は十分やりました。後は本人が公的に頼れるところを頼ってもらいましょう。もう、捨てていい

    +37

    -0

  • 1178. 匿名 2025/01/08(水) 18:10:50 

    と思ったけど自分は死にきれず、これからは子供達の分まで一生懸命生きて行きたいです。

    +2

    -1

  • 1179. 匿名 2025/01/08(水) 18:11:14 

    >>513
    いやいや、そんな冷静な判断出来ないでしょー。
    うちの家族も運ばれて、人工呼吸器つけて生かすか自発呼吸で亡くなるのを待つかのどちらにするか、搬送の時間に限りがあるから10分で決めてくださいと言われたよ。
    結局一時的に人工呼吸器着けてもらったけどそのあとは再度話し合って自発呼吸に切り替えて看取った。
    どちらの選択も辛いよ。

    +56

    -0

  • 1180. 匿名 2025/01/08(水) 18:11:38 

    >>1106
    弁護士さんに相談したら何か良い解決策を教えてもらえないですかね

    兄弟間だと「生活扶助義務」とかいうのがあるみたいで、「自分の生活を犠牲にすることがない程度の余力がある範囲で、生活に困窮する親族を扶養する義務を負います」って事らしいです
    1106さんはご自分の生活を相当犠牲にされていて、とても追いつめられていて、この生活を継続していくのは困難なように思うのですが

    私は素人で法律とか全然分からないのですが、何とかお兄さんから逃げられる手立てがないのかなあ

    +33

    -0

  • 1181. 匿名 2025/01/08(水) 18:12:17 

    >>904
    不妊治療について、あなたは詳しい?
    今の不妊治療は、本来妊娠できない人を妊娠させるものではなく、なかなか妊娠しない人をサポートする意味合いが大きいよ
    もちろん顕微授精なんかは人工的だし、本当は受精しなかったペアリングの可能性もあるけど、そんなの神様にしかわからない
    一概に否定しないでほしい

    +3

    -11

  • 1182. 匿名 2025/01/08(水) 18:13:07 

    >>1106
    うわぁそんな兄弟私ならもう自分でどうにかしろって突き放すよ
    こんな自分は可哀想で不幸な存在だから優先されるべきみたいな態度とられてそれが永遠に続くなんて
    キツ過ぎるし貴女が可哀想だよ

    +29

    -1

  • 1183. 匿名 2025/01/08(水) 18:13:32 

    >>615

    人工呼吸器など中途半端に余計な物開発した医療機器業界が責任取るべき。

    +61

    -10

  • 1184. 匿名 2025/01/08(水) 18:14:01 

    うちも兄妹が重度障害で親が大変だったから私は子供産みたいと思わなくなった

    +9

    -0

  • 1185. 匿名 2025/01/08(水) 18:14:30 

    >>26
    人それぞれの死生観とか生死観があって
    時代にもよるしとか思ってしまう
    絶対に死にたくないって人もいるし、そうじゃない人もいる

    人口呼吸器に一生なのかな?って先々を考えたんだろうね

    +84

    -2

  • 1186. 匿名 2025/01/08(水) 18:14:58 

    >>393
    でもさ、小さいながらも呼吸して頑張ってる我が子を目の当たりにしたら、どうにかして助けてあげたいと願ってしまうよ。だって、自分のお腹に中にいたんだもの。

    +29

    -0

  • 1187. 匿名 2025/01/08(水) 18:15:00 

    >>2
    辛いですね、、、こうなる前に誰かに相談してほしかった。
    最悪、誰も助けてくれなかったらなら発狂してして病院の受付に娘さんを置いて逃亡でもいいから、、、。命を絶つとこだけは阻止したかった。

    +10

    -19

  • 1188. 匿名 2025/01/08(水) 18:15:18 

    親になるってことの重さ、親になって子供がまた命をつないで親になってってそうなるのが人間の義務みたいなものかもしれないけど親にならなかったらこの人も犯罪者としてではなく自由に生きていただろうし私を散々殴りつけて死んでいった母親も私を生まなければ虐待せずに生きてこれただろうと思うと産んで育てて幸せにしようと頑張ってきたガル子さんたちを心から尊敬するよ

    +3

    -0

  • 1189. 匿名 2025/01/08(水) 18:15:46 

    >>1

    人工呼吸器=親のエゴ。医者が家族から責められ無いための誤魔化し。

    +3

    -3

  • 1190. 匿名 2025/01/08(水) 18:16:09 

    >>1106
    >兄は介護士さんたちのことを下僕と呼んでます。
    >あいつらは働くところがないから俺がどれだけスパルタにしても辞めない、はむかってきたら俺は警察よぶからと

    介護士にここに書いたことを全部伝えて
    余計なことをしないように先にクギ刺しとけばいい
    それに兄がしたことも録音するなり録画すりなり
    全部記録しておいて
    もしあなたが我慢できずに逃げても
    情状酌量されるようにして置いた方がいい
    もし海外行ったなら、そのまま帰って来ないといいね兄
    縁切り神社にも片っ端から行った方がいいよ
    どれか一つでも叶えばいいんだから

    +33

    -0

  • 1191. 匿名 2025/01/08(水) 18:16:41 

    >>1095
    同情がなくなるのはなんでよ

    +11

    -3

  • 1192. 匿名 2025/01/08(水) 18:16:51 

    >>887

    横、当事者じゃないから言える意見だね
    他人事だからそんな簡単に言えるんだよ

    +2

    -8

  • 1193. 匿名 2025/01/08(水) 18:17:00 

    >>1180
    身内が生活保護うけるって時に親族に援助できないかの確認されるけど断る事できるんだし
    介助者が心身共に介護が無理な状態なのに介護を断って捕まるなんて事ないと思うんだけどな

    +9

    -0

  • 1194. 匿名 2025/01/08(水) 18:17:12 

    >>42
    海外、特にキリスト教圏?は延命はしないっぽい
    他スレで読んだ
    そろそろ…ってなったら、教会に行って祈りを捧げて、家で召される…という流れ
    宗教観とかもあるからどれが良いとは言えないけど、日本の延命は無理があって自分だったら嫌だなあと思う
    口から美味しいもの食べれなくても、歩けなくなっても、寝たきりになってしまっても生きる意味ってなんだろう
    治る病気なら治療するけど、老化は病気じゃないからなあ…

    +60

    -0

  • 1195. 匿名 2025/01/08(水) 18:17:44 

    >>381
    あと安楽死の選択この場合母親に子供の安楽死の選択ができるようにもすべき←え、なんで?この子の意思は…?

    +28

    -0

  • 1196. 匿名 2025/01/08(水) 18:18:02 

    >>125
    昔は産婆さんが生まれた子供の状態を見て選別したんだよね

    +25

    -2

  • 1197. 匿名 2025/01/08(水) 18:19:09 

    子供に障害があります。意思疎通も取れず寝たきりです。誰にも言えないけど、そういったお子さんが亡くなったという話を聞くと可哀想ではなく羨ましいと思ってしまう。早く解放されたい。消化試合のような人生です。

    +15

    -0

  • 1198. 匿名 2025/01/08(水) 18:19:12 

    そもそも人工呼吸器つけるかどうかなんて、熟慮に熟慮を重ねて決断するべき話で、
    そんな簡単に決められるもんじゃないわな
    一時の感情で決めちゃってる人が多い気がするけど

    +4

    -0

  • 1199. 匿名 2025/01/08(水) 18:19:20 

    >>6
    救うだけで、後のことは責任を持たないのが医療。

    +24

    -2

  • 1200. 匿名 2025/01/08(水) 18:19:36 

    >>850
    昔は施設で一生暮らせた。施設から養護学校へ通学する子どももいた。親は折々の施設の行事に参加するだけ。
    でもそうやって障害者を施設に隔離するんじゃなくて障害者も普通に家庭で暮らし社会で生活しましょう、っていうのが今時の福祉。

    +13

    -0

  • 1201. 匿名 2025/01/08(水) 18:20:03 

    >>1183
    おかげで全身麻酔で手術可能になったから

    +39

    -0

  • 1202. 匿名 2025/01/08(水) 18:20:13 

    安楽死制度は近い将来日本で導入されると

    思う→+
    思わない→-

    +8

    -8

  • 1203. 匿名 2025/01/08(水) 18:21:09 

    >>1

    もう人工呼吸器禁止したら解決するよ。期間設ける。3ヶ月〜1年までとか。
    そもそも医者も残酷だよね。人工呼吸器って長生き出来ないでしょう。家族はずっと生きてると思ってるけど。
    医者は寿命知ってるよね。隠すのは良くないよ。優しさじゃない。

    +35

    -4

  • 1204. 匿名 2025/01/08(水) 18:22:07 

    親というよりは、医療や介護、医薬品・医療機器メーカーの問題はあるでしょう
    老人の延命とかも同じだけどさ
    綺麗ごと言う業界の人ほどあれなのよ
    現実は金しか考えてないみたいな
    自分はそういう意味で、教育と医療(・介護・福祉)の業界は大嫌いだね

    +3

    -2

  • 1205. 匿名 2025/01/08(水) 18:22:30 

    >>125

    生まれた時点で何かが確認されたら産婆さんが締めていた(殺していた)んだよ

    +53

    -4

  • 1206. 匿名 2025/01/08(水) 18:22:34 

    >>1202

    今回のは安楽死制度とは違うし。ごちゃごちゃにしては混乱する。

    +6

    -0

  • 1207. 匿名 2025/01/08(水) 18:22:35 

    >>556
    バイク事故脊損、結構あるあるだわ。

    +2

    -1

  • 1208. 匿名 2025/01/08(水) 18:22:38 

    >>1106
    お兄さんの暴言を録音、録画しておく
    あなたは病院でお兄さんによるストレスからの精神的不調ついて診断書を書いてもらう
    とてもお兄さんの世話ができる状況ではないという方向に持っていけないですかね

    あなたはもうお兄さんの面倒はみられないし、お兄さんが暴言がひどくて施設にも入れないなら、お兄さんは自宅で介護サービスを利用して自分で頑張るしかないですよ

    +39

    -0

  • 1209. 匿名 2025/01/08(水) 18:22:42 

    >>1071
    結局介護ってのは、孤独でツラいって事なんじゃないの

    +32

    -3

  • 1210. 匿名 2025/01/08(水) 18:23:35 

    親を介護してたから分かる。疲れたのもあると思う。
    精神的に苦痛だったんだと思う。
    こればかりは責められないなぁ。いろんな人が居るからねー。

    +10

    -0

  • 1211. 匿名 2025/01/08(水) 18:23:42 

    >>143
    変な話、>>1パターンの医療費・保険料の圧迫を0にした所で大して負担減らない。数でいうととても少ないからね。
    老人は数が多過ぎてピラミッドバランス(若い人たちが老人を支える)が崩れてるから問題になってる。

    老人と>>1パターンの人達を足しても、健康な若者達が支えきれるくらいのバランスになれば良いんだけど。

    +2

    -1

  • 1212. 匿名 2025/01/08(水) 18:23:42 

    >>47
    生きてる者のエゴ

    +16

    -0

  • 1213. 匿名 2025/01/08(水) 18:23:45 

    小さいころから、医療は素晴らしい、医者は素晴らしい、長寿は素晴らしい、
    って刷り込みまくってるからみんなそう思ってるだけで、
    0ベースで考えてみると、いろいろ思うところあるよ

    +12

    -0

  • 1214. 匿名 2025/01/08(水) 18:24:07 

    >>1162
    祖父(母の父)は酔うと妻に暴力振るう人間だったらしく、祖母は子供達を置いて実家に逃げ帰ることがあったそうです
    子供には暴力はなかったようですが…
    そういうこともあり、親に冷めてたのかも
    祖父は私が0歳の時に急死していて写真しか知らないですが、クズのイメージしかない

    +0

    -0

  • 1215. 匿名 2025/01/08(水) 18:24:19 

    >>366
    その通り。無理心中を図ったと言えば、女性からの同情が集まって無罪か執行猶予になるから。
    悲劇のヒロインとしての注目もお金も入るしね。

    +5

    -6

  • 1216. 匿名 2025/01/08(水) 18:24:23 

    >>49
    完璧なお母さんじゃないと産んではいけないのかな?って最近の虐待とかニュース見て思ってしまった
    多分そうだろうと思うけど 

    +4

    -0

  • 1217. 匿名 2025/01/08(水) 18:24:55 

    >>232
    これ年齢関係なくそうしてほしい
    自分で選択するとどうしても罪悪感あったりするし

    +7

    -3

  • 1218. 匿名 2025/01/08(水) 18:25:00 

    >>32
    こう見ると大量に飲んでもなかなか死には至らないんだね。
    歌舞伎役者は更にビニール袋をかぶせたからご両親亡くなったけど。

    +63

    -1

  • 1219. 匿名 2025/01/08(水) 18:25:11 

    >>1205

    水子やら奇形児やら始末した後に木に埋めて妖精扱いにしたとかね。どこかの地方にあったね。
    性生活送るとはそういうリスクは付きもの。

    +28

    -1

  • 1220. 匿名 2025/01/08(水) 18:26:15 

    意思疎通もできない、ただ生きてるだけの子どもを世話し続けるのって絶望しかないよね。周りが救われるような選択ができる制度作らないとなのにね。

    +6

    -0

  • 1221. 匿名 2025/01/08(水) 18:26:17 

    >>1131
    一通り説明はするよ。出生時の予後不良だけじゃなくて、手術をしたところで予後不良がわかってる場合にも手術=延命するとどうなるか、またはしないとどうなるかを親に説明して親に選択肢を与える。

    でも、我が子の延命治療を問われて断れる人って、ほぼいない。

    +72

    -0

  • 1222. 匿名 2025/01/08(水) 18:26:19 

    >>609
    それは分かってるんだけどね。
    自分が介護を受ける立場になったとして、大切な家族がボロボロになっていく姿を想像したら、私なら死なせてほしいと思ってしまう。いけないことだとは分かっていても。
    産まれながらに疾患を持ってる場合は、どうしようも無いんだけどさ。

    +8

    -0

  • 1223. 匿名 2025/01/08(水) 18:26:25 

    非常に本当におおざっぱにまとめると、
    死んじゃったら金にならない、っていうのがそういう業界の人の本音じゃないのかね
    まあ暴論だから忘れてくれていいけど

    +7

    -1

  • 1224. 匿名 2025/01/08(水) 18:26:38 

    >>478
    それが本当なら、延命の可否の選択権奪っておきながら「生きさせ続けないと逮捕」っておかしいよね
    延命を選択した人になら相手の命を続けさせる責任が生じるのはまだ分かるけど
    または、延命しなければいけない状態に陥ったのが親の行動のせいと言うならまだ辻褄が合う
    しかし先天的に延命措置の継続無しでは命を維持できない状態で生まれてきたものは誰の責任でもないし、どうにも不合理な気がする

    +116

    -0

  • 1225. 匿名 2025/01/08(水) 18:26:41 

    >>101
    自分の力で生命を維持できていくことができない、この場合だと人工呼吸器必須の場合は◯すとは言わないと思う。

    +23

    -2

  • 1226. 匿名 2025/01/08(水) 18:27:56 

    >>87
    約20時間放置で亡くなったね
    兄弟児は親元に預けてたからデートでもしてたのかな?

    読売新聞
    2024/11/23 20:25

    たん吸引が必要な8歳の娘を自宅に放置したまま外出して死なせたとして、兵庫県警は23日、母親で同県姫路市の会社員の女(32)を保護責任者遺棄致死容疑で逮捕した。女は認否について「言いたくない」と供述しているという。

    発表によると、女は2023年1月27日午後、当時住んでいた同市内の集合住宅の自室に、気道確保のためにたんの吸引が必要な娘を1人残して外出。翌28日午前9時40分頃までの間に窒息死させた疑い。

    女は同日午前10時40分頃、「子どもが息をしていない」と119番。娘は搬送先の病院で死亡が確認された。

     女は1人で娘を介護しており、他にも同居の子どもがいるが、27日は他の子を親族に預けていたという。

    +0

    -3

  • 1227. 匿名 2025/01/08(水) 18:28:00 

    >>1200

    多様性とか人類平等とかLGBTQとかマイナーに考慮し過ぎた社会の弊害。

    +9

    -0

  • 1228. 匿名 2025/01/08(水) 18:28:45 

    >>1193
    コメ主さんには逃げてほしいよね
    もう充分頑張ったよ
    相手は我が子でもない、親でもない、わがままな兄弟だもの

    +15

    -0

  • 1229. 匿名 2025/01/08(水) 18:28:46 

    離婚煽りまくってる弁護士が、実際に離婚するかって言われるとNOなんだけど、
    医療従事者は自分の子どもや親を、一般人と同じように延命させるんですかねぇ
    もしNOならば、結局は金目なんじゃないですかね

    +1

    -0

  • 1231. 匿名 2025/01/08(水) 18:29:46 

    自発呼吸できない子が呼吸器で息するのって苦しくないのかな…。よく考えたら不自然なことをしているよね。ある意味、自然に任せてこうなったなら仕方がないよ。

    +7

    -0

  • 1232. 匿名 2025/01/08(水) 18:30:15 

    >>1221

    だから中途半端な延命技術など人類に不必要だったと言う結論。医療の傲慢で限界。

    +75

    -0

  • 1233. 匿名 2025/01/08(水) 18:30:19 

    >>809
    ALS当事者が言ってるけど日々気持ちがゆらいで、4割生きたい6割亡くなりたいとかその逆とかなんだって。
    だから生きるって決めたけど辛いこともあるし、それを安楽死はいはいサヨナラって簡単に片付けないでほしいとのことでしたわ。

    日本て保険や福祉が限界まで世話してくれてるけど、海外だとあっさり治療終了、ここからは自費でと言われるからね……

    +44

    -1

  • 1234. 匿名 2025/01/08(水) 18:31:43 

    >>1230

    何言ってるのお前。消えろよ。

    +7

    -0

  • 1235. 匿名 2025/01/08(水) 18:32:13 

    >>1096
    いやもうほんと一番ギャンブルだと思う
    当たれば超幸せだけど、失礼ながら外れたら地獄だよ

    結婚相手失敗したら別れれば済むし、家とか車も売れば済む
    子供だけは生まれたら最後、捨てることも許されない
    その子の面倒も、その子が起こす全ての問題も全部責任取らなきゃいけない

    そのリスク考えた上でも、それでもどんな子供でもいいから欲しいと思ってみんな作るんだろうね
    すごいわ

    +30

    -1

  • 1236. 匿名 2025/01/08(水) 18:32:18 

    産まれてすぐ命が助かる選択肢を出されたら助かる方を選んでしまうよ。
    どっちを選んでも重い十字架を背負う。

    医療の発展て時になんと残酷なんだろ

    +6

    -0

  • 1237. 匿名 2025/01/08(水) 18:34:40 

    >>1106
    急に釣り臭くなってきた

    +14

    -16

  • 1238. 匿名 2025/01/08(水) 18:35:27 

    >>1201

    人工呼吸器って一旦付けたら外せないのでは?また元に戻せるの?

    +3

    -4

  • 1239. 匿名 2025/01/08(水) 18:35:43 

    >>1194
    そもそも医療費が高額だから入院させる選択肢が無いのかもね
    日本は格安だし、どんな状態でも生きてたら年金入るから家族が死なせない

    +20

    -2

  • 1240. 匿名 2025/01/08(水) 18:35:44 

    >>265
    当事者でもないのに何をそんなに偉そうに
    この母親と同じ立場なら私も同じこと考えるよ
    この子供だってこのまま生き続けても楽しいことなんてないんだから
    ただただ死ぬまで一生介護人生だよ

    +70

    -4

  • 1241. 匿名 2025/01/08(水) 18:36:07 

    >>1187
    そんなにしてまでなの?
    そんなに生きなきゃ駄目っすかって思ってしまった
    まあ、考え方の違いは人それぞれだから 

    +21

    -2

  • 1242. 匿名 2025/01/08(水) 18:36:10 

    >>1031
    ヨーロッパのどこか忘れたけど出産前診断しなきゃいけなくて、障害あっても生むなら公的補助ない国があったはず
    日本もそれしたらいいと思う
    出産前にわかることなら検査してそれでも生むなら保険使わずにやっててほしい

    +11

    -3

  • 1243. 匿名 2025/01/08(水) 18:36:10 

    この人じゃなく40半ばを越えて子供なし、未婚で非正規の男の方が罪深いと思う

    +2

    -4

  • 1244. 匿名 2025/01/08(水) 18:36:49 

    >>1221
    横だけど、生まれた時点で選択したら変更は一生不可なの?
    生まれた時点なら親はとにかく子供に生きて欲しいとしか考えられないだろうし、予後を言われても何とか良い方向に行くんじゃないかという可能性に賭けたい場合が多いと思う
    それが年単位で時間が経って、実態が分かって絶望するというのが現実だよね
    その時に冷静によく考えて延命をやめる選択権があっても良いんじゃないかと思うというか
    数年経った後でないと選択なんて出来ないのでは
    でもその時にはもう選択肢はないって酷だな
    生まれたばかりの時に延命を選択しなかったら、あの時生きさせてあげて自分が頑張ってれば成長したらあるいは…と罪悪感で苦しむだろうし

    +57

    -0

  • 1245. 匿名 2025/01/08(水) 18:36:53 

    >>307
    障害児も高齢者も無駄に生かしすぎ
    介護する方が疲弊していくよ

    +123

    -10

  • 1246. 匿名 2025/01/08(水) 18:36:56 

    >>1183
    人工呼吸器のおかげで救われた命がたくさんあることが事実だと思います。
    必要なのはサポート体制や制度の整備だと思う

    +5

    -8

  • 1247. 匿名 2025/01/08(水) 18:37:00 

    >>478
    必要な治療を受けさせないのはネグレクトだけどさ、自発呼吸ができない子に呼吸器つけるのってそもそも治療じゃないよね?ただただ現状維持で生きながらえさせるだけ、回復は見込めないことって治療なの??おかしいじゃんね、無理やり命だけは助けて、無理やり命だけは繋げさせることを強要して、後から撤回することも許さず、あとはぜんぶ一生家族の責任ねって。

    +132

    -0

  • 1248. 匿名 2025/01/08(水) 18:37:05 

    >>346
    失敗した無理心中全般に思う。
    恋人刺して自分は死にきれなかったとか、妻と子供刺して自分は死にきれなかったとか、実行しようとした人だけが生き残るパターンて割とあるよね。

    相手の事は文字通り死ぬほどの力で刺したり絞めたりできるけど、自分にはやっぱり手加減するんだみたいな。
    服薬して苦しくなって自分で救急車呼ぶ人とかもいるし。

    +9

    -1

  • 1249. 匿名 2025/01/08(水) 18:37:38 

    >>1232
    これは確かにそうと思う。
    初めから助けられなかったら、自発呼吸が自然に止まるのを待つ以外に選択肢はないわけだから、100年前なら生きれなかった人が今生きてることもないもんね。医療が進歩して癌や脳腫瘍も限りなく治せる病気に近付いてきたけど、その反面、治ったとは言いがたい状態で家族に丸投げされる命も増えてしまったのは事実だから、本当に何が正解かわからない。

    +56

    -0

  • 1250. 匿名 2025/01/08(水) 18:37:57 

    >>5
    ちな障害児の家庭はシンママばっかり

    +5

    -2

  • 1251. 匿名 2025/01/08(水) 18:38:15 

    >>1106
    補助電源みたいなのあるの?
    あるとしたらどのくらい持つの?
    その悪魔みたいな兄が使ってるモノは全て
    電気がなきゃ使えないよね?
    電気を切ればいいんだよ、一番は

    +16

    -0

  • 1252. 匿名 2025/01/08(水) 18:38:17 

    >>1243
    どっちも罪深くないよ

    +10

    -0

  • 1253. 匿名 2025/01/08(水) 18:38:22 

    >>1239
    アメリカなんて自力で行けそうなら高額な救急車呼ばないでって言うくらいだからねえ
    日本も治らない人、ましてやお金稼がなくてもいいけど社会的役割を生涯担うことがなくて、生まれてからずっと誰かの手を借りて医療機器がないと生きていけない子供に税金投入しまくるのはちょっとどうかと思う

    +19

    -1

  • 1254. 匿名 2025/01/08(水) 18:38:40 

    ガルちゃんってもう男しかおらんの?

    +0

    -8

  • 1255. 匿名 2025/01/08(水) 18:39:04 

    >>802
    気管切開するの聞かれるくらいだし、人工呼吸器も聞かれるよね

    +8

    -0

  • 1256. 匿名 2025/01/08(水) 18:39:51 

    >>1240

    親ならまだ親の寿命が先だけど子供のだと自分の寿命が先なの絶望だよね

    +33

    -1

  • 1257. 匿名 2025/01/08(水) 18:40:10 

    >>1235

    後先考えないから子供ポンポン産めるのだよ。結婚もそう。お花畑で現実を考えない方がそうしてる。
    結婚出産若いうちは余計な事考えないし気力体力あるし。中年なってまでは病気。

    +20

    -2

  • 1258. 匿名 2025/01/08(水) 18:40:38 

    >>1106
    障害年金もあるだろうから訪問介護で完全に一人暮らししてもらったらいいんだよ
    強制的に一人暮らしさせる段取りしちゃえばいいんだ

    +25

    -1

  • 1259. 匿名 2025/01/08(水) 18:40:52 

    >>1235
    どんな子供でもいいからと思って作る人はいないよ
    ただそこまで考えてたら子供作ることできないからね
    産んでみないとわからないし、育ててる過程でも子供が成人してからでも親の気苦労は絶えないよね

    +21

    -0

  • 1260. 匿名 2025/01/08(水) 18:40:54 

    >>477
    延命は自費にすべきだよね。
    自費にすれば、親の年金欲しさに生かさず殺さずみたいな状態を長引かせようとする人も減るだろうし。

    +25

    -1

  • 1261. 匿名 2025/01/08(水) 18:41:00 

    >>38
    父親がいるってだけですごくまともな家庭だと思ってしまう。大抵男は逃げる。障害児のパパさんもシンママ率の高さ、男の無責任さに怒ってたよ。

    +56

    -2

  • 1262. 匿名 2025/01/08(水) 18:41:01 

    暴論言いたくなるのもさ、
    医者や看護師とかが自分の障害もった子どもを24時間面倒みてる、
    みたいな話をあんまし聞かないからさ
    不妊治療やってる医者は、飯のタネとしてはそういうのやるけど、
    自分たちは学生や早いうちに産んでたりする、みたいなのがあるんじゃないのかと

    +1

    -1

  • 1263. 匿名 2025/01/08(水) 18:41:09 

    >>1234
    無料で構ってもらいたいガル男だから相手にせず通報するのがいいよえ
    お金払ってキャバとか行けばいいのに、外に出られないし金がないからガルで粘着するしかないガル男の相手する必要ないのよ

    +9

    -0

  • 1264. 匿名 2025/01/08(水) 18:41:28 

    >>509

    これって
    ひとり看護や介護する人が家族でいると
    こういう状況になる
    うちは母がそれでがんの父に夜中も起こされて
    眠れない状況になったから
    なんとかならないかと担当看護師に言ったら

    基本看護や介護はご家族がするものです
    って言うわけよ


    1人こういう人が出たら
    家族が共倒れになっていくわけね
    私たちの生活はしちゃだめなんだ?って言ったら
    看病型の病院を紹介してくれた

    わたしはそういうことが言えたけど
    真面目で優しい人はそれを言えず
    看護師の言われた通りにするんじゃない?
    だからこういうつらい事件が起こることも
    あり得るんだよ

    +33

    -0

  • 1265. 匿名 2025/01/08(水) 18:41:57 

    医療で人を死なせない。
    日本はその事ばかりだね。
    だから日本は終わったんだよ。

    +7

    -0

  • 1266. 匿名 2025/01/08(水) 18:41:58 

    娘が倒れてる!って人工呼吸器があれば寝たきりではなかったのかな

    +0

    -0

  • 1267. 匿名 2025/01/08(水) 18:42:23 

    >>1136

    一応伝えとくけど自分はそういう風に思ってないよー。持ちつ持たれつ。

    +18

    -0

  • 1268. 匿名 2025/01/08(水) 18:42:45 

    >>3
    なわけねーだろ
    殺人だし虐待だろ

    +15

    -7

  • 1269. 匿名 2025/01/08(水) 18:42:59 

    >>262
    家族が求めても川崎協同病院事件みたいに お金になる! てわかった瞬間、手のひら返して訴訟起こしてくる遺族や陥れる同僚もいるから医者はやりたがらない

    +37

    -0

  • 1270. 匿名 2025/01/08(水) 18:43:05 

    >>1253

    日本は医療依存状態。アメリカはオバマケアに不信感持ってる層は高所得から低所得まで多くいる。

    +2

    -0

  • 1271. 匿名 2025/01/08(水) 18:43:41 

    >>321
    健常で生まれても事故などで介護が必要になったりもするじゃん。
    産むのを躊躇う理由にはならないでしょ。

    +8

    -33

  • 1272. 匿名 2025/01/08(水) 18:44:06 

    事故とかもあるから、遺伝や高齢出産とかだけじゃないよ。自分だって、自分の家族だって事故でそうなる可能性もあるし、これから発症するかもしれない。
    社会のサポートが不足しているのは明らか。

    +4

    -2

  • 1273. 匿名 2025/01/08(水) 18:44:08 

    >>3
    こういうのも赤ちゃんポストに入れたらダメなん?

    +16

    -5

  • 1274. 匿名 2025/01/08(水) 18:44:23 

    >>1031
    こういう寝たきりで介護が必要な状態って、そういう生まれ持っての障害でなるわけじゃないよ。
    出産時の母体トラブルとか臍の緒巻きついちゃったとかなかなか出てこなかったとか、低酸素状態が続いてなることの方が多いんじゃないかな。

    +10

    -0

  • 1275. 匿名 2025/01/08(水) 18:44:25 

    看護師の人って、自分の子どもや親が、
    人工呼吸器や胃ろうつけるみたいなじたいになったときに、
    一般人がやってる率と同じ率でつけるの?
    もしその率が違うなら、よくわからない人に押し売りしてるようなもんだよ

    +4

    -0

  • 1276. 匿名 2025/01/08(水) 18:45:33 

    >>1213
    ぜーんぶ医療業界や国が利益上げるため
    長生きさせてたくさん働かせよう、税金たくさん搾り取ろう、年金はちょっと待っててね…

    +7

    -0

  • 1277. 匿名 2025/01/08(水) 18:45:43 

    >>552
    尊厳死ってまず本人が死ぬことを望まないとできないんじゃないの?
    この兄みたいな人は文句は言うけど自分から死にたいとは言わなそうだけど

    +7

    -0

  • 1278. 匿名 2025/01/08(水) 18:45:59 

    >>415
    家族も可哀想だけど、頭は正常なのに
    そこまで変わってしまうのは
    事故って気をつけなきゃだよね
    口が悪いのは元からなの?

    +12

    -0

  • 1279. 匿名 2025/01/08(水) 18:46:55 

    >>24
    医療費かからないと思うよ。

    先天性疾患でしょ?

    医療費はかからないし、特別児童扶養手当が出るはず。

    ねたきりなら八万かな。

    +21

    -11

  • 1280. 匿名 2025/01/08(水) 18:47:24 

    >>111
    防衛本能で、アルコールでも何でも致死量行く前に吐き戻すからね。
    だからこそ両親2人を薬殺?幇助できた猿なんとかさんって言う歌舞伎の人は凄いと思う。

    +10

    -0

  • 1281. 匿名 2025/01/08(水) 18:47:33 

    >>955
    >>1186
    新生児の脳って未知の可能性あるみたいだね。
    機能してない部分を他の部分が補うように発達する事があるらしい。

    +14

    -0

  • 1282. 匿名 2025/01/08(水) 18:47:34 

    >>1203
    私も医者が判断すべきだと思う。
    家族はその時の感情で助けてくださいって言うしかないんだから、生存可能か、回復可能か、医学的な見地から医者が判断すべきことじゃないかな。何年も自発呼吸もできないまま寝たきりにすることって標準治療って言えるのかな。
    そういうといつもガルで医者が辛いだろ!負担かけすぎ!って批判されるけどさ、病気で余命宣告したり治療はもう効果がないと思いますって説明したりするのと同じじゃん。それが仕事じゃん。

    +13

    -1

  • 1283. 匿名 2025/01/08(水) 18:47:52 

    >>2
    酷い
    それじゃまるで自分のために子供を殺したみたいじゃないの

    子供の将来を悲観して手にかけたと思わないの?

    +24

    -7

  • 1284. 匿名 2025/01/08(水) 18:47:55 

    >>1253
    まずは意識レベル低下した寝たきり老人に高カロリー輸液や経管栄養するのやめたらい。やりたきゃ自費で。
    人工呼吸器つける子供より人数ずっと多いから。

    +20

    -0

  • 1285. 匿名 2025/01/08(水) 18:48:19 

    >>1235

    昔から結婚出産は勢いと言われてるよ

    +12

    -0

  • 1286. 匿名 2025/01/08(水) 18:48:42 

    で、医者や看護師は身内にも同じようにやってんだよね?
    ここの率が違うとかなり問題だと思うんだけど

    +0

    -0

  • 1287. 匿名 2025/01/08(水) 18:50:52 

    >>931
    横だけど
    きょうだいの扶養義務は「努力義務」で、親が未成年の子に対して負うのよりずっと軽い
    自分の生活を優先して、余力があったら助けてあげてねみたいな
    罰則も無し
    だから、行政とかから「扶養してあげて」ときょうだいに連絡が来ても、自分の生活で手一杯で余裕はありませんと断ればそれで済む

    あと、お世話は、要介護者を世話してた人が
    後の事何もセッティングせず出ていって要介護者を一人にして放置したら駄目だけど(保護責任者遺棄罪)
    そうじゃなきゃ大丈夫
    だから、>>931さん夫婦が障害児きょうだいの面倒を見てるうちか、施設に入れた後に
    健常児きょうだいが家を出て別居すれば良いよ

    +6

    -0

  • 1288. 匿名 2025/01/08(水) 18:50:53 

    >>1265

    日本国民って他者依存で自分で考えて決断するのがホントに苦手なんだろうね。他人に訊ねたり巻き込もうとするし。
    この母親も医者や周りに言われるまま子供生かしたはいいけど結局負担に感じて外してしまった。
    自分の力量とか欲に従ってムリなら子供の延命諦めるとか出来たハズなのに。どこか無責任。

    +3

    -0

  • 1289. 匿名 2025/01/08(水) 18:51:46 

    中学受験で教えてる塾講師が、自分の子どもは中学受験させないとか、
    世の中、金目の話が多すぎる
    事情を知ってる人がちゃんと説明責任果たすべきだよ

    +0

    -0

  • 1290. 匿名 2025/01/08(水) 18:51:46 

    >>1238
    麻酔覚ますとき外しますよ。
    肺炎の人工呼吸器も、肺炎改善して外せるようになったら外しますよw
    外せないのは肺の状態が改善しないからだよ。
    麻酔では自発呼吸を筋弛緩剤や麻酔薬で止めて人工呼吸器にかけるだけだから。

    +22

    -0

  • 1291. 匿名 2025/01/08(水) 18:52:28 

    >>1106
    動物なら1人で生きられないならもうそこで群れから捨てられて命が終わるのにね…
    放置して逃げても罪悪感が残るだろうし、下手したら逮捕されるだろうさ、人間ってやってられないね。
    正直数日放置して、自分が他の人の手によって生かされてるんだって理解させたくなっちゃうね。
    他の人のアドバイスで少しでもいい方法が見つかりますように。早くあなたが心安らぐ日がきますように。

    +9

    -0

  • 1292. 匿名 2025/01/08(水) 18:53:13 

    >>415
    最近知恵袋で兄弟不仲の質問見てたんだけど、「兄弟は同じ親から生まれた他人」ってあってその通りだと思ったよ。全力で逃げてほしい。自分の人生を生きて

    +26

    -0

  • 1293. 匿名 2025/01/08(水) 18:54:08 

    マイナス覚悟で言うけど、重度の障害を持って生まれた場合、親がその場で生死を決めれるっていうのはだめかな
    それこそとてつもなくつらいことだと思うけど
    それでも育てたいと思う人は多いと思うけど、正直無理な人もいると思う
    後天的なものだと、私には何とも言えないけど

    +2

    -1

  • 1294. 匿名 2025/01/08(水) 18:54:39 

    >>1272

    何でも依存と適切なサポートって違うと思うわ。当事者が自分自身が無いんじゃ話にならない。
    社会がどうにかしてくれるだろうとかオカシイ。

    +1

    -0

  • 1295. 匿名 2025/01/08(水) 18:54:44 

    >>2
    「娘と一緒に死ぬために人工呼吸器を外した」 在宅介護の娘(7)を死亡させた疑いで40代の母親を逮捕 福岡市

    +8

    -9

  • 1296. 匿名 2025/01/08(水) 18:55:19 

    >>1246
    一時的な呼吸困難とかでは絶対的に役立つもんね。
    結局一時的なものじゃなく回復しないものにつけることがOKってされてることや、そのくせ一度つけたら外せないってなってるのがおかしいんだと思う。
    ルール作りを考え直す必要があるんじゃやいかな。

    +19

    -0

  • 1297. 匿名 2025/01/08(水) 18:55:47 

    >>354
    一緒に死のうと娘を殺して母親は生きてるの?

    +6

    -0

  • 1298. 匿名 2025/01/08(水) 18:56:39 

    配信アプリにもこういうお母さんいるけど、コメントの可愛い、とかが何とも言えないんだよなぁ。良かれと思って書いているんだろうけどどうも上から目線に思えて仕方がない。

    +2

    -0

  • 1299. 匿名 2025/01/08(水) 18:56:57 

    コウノドリで同じような内容があったよね
    重い障害児の自宅介護に疲れて人工呼吸器外して自首するっていう
    同じような経験はしてないから何とも言えないけど、とても辛く胸が苦しくなったよ

    +8

    -0

  • 1300. 匿名 2025/01/08(水) 18:57:32 

    >>1275
    介護士として働いた経験があって「身内の介護は共倒れになるから絶対したらダメ。プロに任せるのがお互いのため」と言っていたのに、いざ自分の親が介護を必要とする状態になった時に「私は施設勤務の経験があるからわかるけど、親を施設に入れるなんてとんでもない。施設で最期を迎えるなんてかわいそうで私にはできない」と義姉に丸投げした人を知ってるから、自分のこととなると別なんだろうね

    +5

    -0

  • 1301. 匿名 2025/01/08(水) 18:59:20 

    >>1203助けないと親に訴えれるから一応助けるんじゃないの?

    +4

    -0

  • 1302. 匿名 2025/01/08(水) 18:59:20 

    >>833
    先天的に酸素不足とか〇〇症みたいなのがあったとして、どこかまでは「快方に向かう可能性」もあるんだろうね。
    もちろん逆もあって、どっちに行くか解らないから親も頑張ろうと思うんだと思う。

    小学校前後でどんどん将来が決まってくるというか、そこらへんで絶望するのか諦めるのか受け入れるのか、重さや介護の度合いによって親の精神的負担も変わるのかも。

    +5

    -0

  • 1303. 匿名 2025/01/08(水) 18:59:21 

    本当に死ぬ気でだったの?

    +2

    -5

  • 1304. 匿名 2025/01/08(水) 18:59:45 

    親から自立することが一生ない我が子に絶望したんだろうな。医療の発達は時に残酷だね

    +17

    -0

  • 1305. 匿名 2025/01/08(水) 19:00:00 

    。。。映画であったなぁ。呼吸器をゆっくり兄弟の子供が外してた。映画だと確か無戸籍の子がその子に代わって生きてた。

    +1

    -0

  • 1306. 匿名 2025/01/08(水) 19:00:04 

    夜間見守り専門で訪問介護入ってるけど、やっぱ他人が家に入るっていうのがずっと慣れない家庭も多い。昔小さい子(2歳)の夜間見守り入ってたけどお母さん不安なのか吸引する度起きたりとかしてて心休まらないんだろうなあと思ってた
    お母さんすごく優しい方だったけどいつも疲れた顔してたな 

    あとは市から24時間見守りはダメってなって何時間かしか入らなかったり

    複雑だよ

    +20

    -0

  • 1307. 匿名 2025/01/08(水) 19:00:13 

    >>1
    何を基準に
    仕方ないよねって言うのか
    何を基準に
    いかなる理由でも駄目だと言うのか

    この件に関しては大半の人は仕方ないよねっていう見方だと思うけど。

    法整備したほうがいいと思う。
    親に選択権を与えてもそんなの、我が子を殺してくださいなんて言えやしないだろ。だから、どんどん将来どうなるのか不安が押し迫ってきてやってしまう。
    どうしても世話がしたいという人もいるかもしれないから、そういうのこそ例外として認める風にしたほうがいいと思う。例外として認めるって差別的だけど、そうじゃなくて、生きることを選んだ親子にとっては今より支援が行き届くのではないだろうか?(行き届くようにすべき)

    +5

    -1

  • 1308. 匿名 2025/01/08(水) 19:00:51 

    >>1303
    記事読んだ?せめて記事ぐらい読みなよ。倒れてるよ

    +2

    -2

  • 1309. 匿名 2025/01/08(水) 19:01:08 

    >>1274
    出産時の脳性麻痺だと3千万くらいお金配られるんじゃなかった?
    妊娠の時にパンフレットもらったよーな
    あんまりしっかり読んでないけど

    +0

    -4

  • 1310. 匿名 2025/01/08(水) 19:01:16 

    >>1258
    ただ、気になることは、コメ主さんの生活費
    兄の介護で働いた経験がないとかではないよね?

    +7

    -0

  • 1311. 匿名 2025/01/08(水) 19:01:29 

    >>1157
    成人してて保護責任者もなにもないがな。

    親でもない。
    兄弟にそんな責任存在しないと思うけど。

    +5

    -4

  • 1312. 匿名 2025/01/08(水) 19:01:33 

    >>5
    又軽いよ。執行猶予つくね。

    +0

    -0

  • 1313. 匿名 2025/01/08(水) 19:02:05 

    親の介護は基本的にいつか終わりが見えるし、年老いた人間に介護必要なのは当たり前のことだから、大変だけどもそんなにダメージないんだよね

    でも子供の介護は本当に辛い
    大切な我が子が小さい時から理想と違った元気に成長してくれる姿が見れない中、自分が死ぬまで一生介護なことが多いし、自分が死んだらどうなるのか絶望的になる
    人工呼吸器とかたん吸引必要な子ってまとめて寝れなかったり外出もなかなかできないし…

    +8

    -0

  • 1314. 匿名 2025/01/08(水) 19:03:30 

    >>979
    >>1287

    ありがとうございます!!
    障害児、健常児どちらの将来も守れるように、いろいろ勉強して備えます👍

    +4

    -0

  • 1315. 匿名 2025/01/08(水) 19:03:52 

    >>1273
    飛行機の手続きも結構大変よ

    +2

    -3

  • 1316. 匿名 2025/01/08(水) 19:04:19 

    >>3
    安楽死(介護必須のみ)を導入すれば殺人なんてしなくて済むのにね

    +12

    -8

  • 1317. 匿名 2025/01/08(水) 19:04:21 

    >>1308

    気分が悪くなったんじゃない?
    そのくらいなるでしょう。
    我が子を殺したんだから。

    +4

    -1

  • 1318. 匿名 2025/01/08(水) 19:05:18 

    >>1178
    それをカタカタカタカタカタ書いているわけね

    +1

    -0

  • 1319. 匿名 2025/01/08(水) 19:05:53 

    >>1316
    あなたは障害者?
    重い病気?
    違うなら他人の命に口出すな!

    +4

    -8

  • 1320. 匿名 2025/01/08(水) 19:06:35 

    >>284
    健康な子供じゃないなら、いらないよね!

    +11

    -16

  • 1321. 匿名 2025/01/08(水) 19:07:04 

    >>1317
    記事に、母親は薬を大量に飲んだから体調不良だった
    と書いてあったよ
    薬でしのうとしたみたい

    +2

    -0

  • 1322. 匿名 2025/01/08(水) 19:07:07 

    先天的に回復の見込みがない重度な障害を持って生まれた子の延命の是非は親が選択できるようにしてほしい
    そしてもし親がそれを望まない選択をしたとしても誰も親を責めない社会になってほしい
    出生前診断だって、本当は自分には無理だと思っていても周囲の人から責められるのではないかと思い産む決断をする人も少なくないのではないかと思う

    +14

    -0

  • 1323. 匿名 2025/01/08(水) 19:07:21 

    >>205
    障害児ショートステイとか短期入所が出来やすかったら、親の精神的負担も少し軽くなるだろうけど、施設の人手が足りないとか、預けるのに上限があるとか、色々あるんだろうなぁ。
    さっき寝た切りの高齢者に沸騰した味噌汁を飲ませ介護職員が逮捕されていたけど、女の子だし何かされても嫌だし本当悩ましかっただろうね…

    +7

    -0

  • 1324. 匿名 2025/01/08(水) 19:07:29 

    >>95
    ちゃんと着床しないってことは、何らかの原因があるからだから、無理矢理不妊治療で着床させて産むのは良くない。
    妊娠しないなら諦めるのが自然だよ。

    +35

    -2

  • 1325. 匿名 2025/01/08(水) 19:07:36 

    >>6

    出生率は下がっているのに医療的ケア児は増加してる

    「娘と一緒に死ぬために人工呼吸器を外した」 在宅介護の娘(7)を死亡させた疑いで40代の母親を逮捕 福岡市

    +38

    -0

  • 1326. 匿名 2025/01/08(水) 19:07:49 

    >>1311
    悲しいかな兄弟間では義務あるんだよ
    だからコメント主も逃げられない

    +1

    -2

  • 1327. 匿名 2025/01/08(水) 19:09:39 

    >>446
    子育てしたことある??
    母親と父親って「子育ておいて」のみは、全然平等じゃないよ。

    +14

    -10

  • 1328. 匿名 2025/01/08(水) 19:10:07 

    >>1157
    じゃああなたが考えてよ。
    さぞ賢そうだから

    +1

    -2

  • 1329. 匿名 2025/01/08(水) 19:10:33 

    >>2
    自分が先に亡くなる事もあるし、もっと小さいうちは守らなきゃ育てなきゃととにかく必死だっただろうね。
    小学校に入る年頃になり他のお子さんの様子も目につくだろうし自分も老いるし辛い事も増えるよね。

    +41

    -1

  • 1330. 匿名 2025/01/08(水) 19:10:45 

    >>376
    生かせない、なんて選択肢はないよ
    友人のお産で、時間がかかりすぎて赤ちゃんが酸欠が長く続き脳に障害が残ると判明したとき
    友人は「もうこの子はいいです(生かさなくても)」と医師に言ったらしいのだけど
    「そういうことはできないんです」と言われ出産、知的障がい児として生まれ、今でも介護してる

    +64

    -0

  • 1331. 匿名 2025/01/08(水) 19:10:50 

    >>1320
    そう言う乱暴な言い方は釣りで煽ってるんだろうけど、
    尊厳を保って生きる事は本当に出来ているのだろうか…
    と思う事はある。

    +32

    -1

  • 1332. 匿名 2025/01/08(水) 19:11:10 

    >>1234
    ほんと、不妊のおばさんは産んでもいないのに偉そうだなあ
    他の人が育児してるんだから、お仲間の高齢出産おばさんのお手伝いくらいするべきだろう

    不妊治療してさらに障害者を増やすよりすでに産まれてしまった人のほうが大事じゃないか?

    +2

    -4

  • 1333. 匿名 2025/01/08(水) 19:11:20 

    >>1157
    別の場所に引っ越せばいいんじゃない?
    仕事が決まったので。って。
    それで逮捕にはならないでしょ!親じゃあるまいし

    +6

    -1

  • 1334. 匿名 2025/01/08(水) 19:11:24 

    >>1305
    無戸籍の子が近所にいたの?どっから連れてきたのか

    +1

    -0

  • 1335. 匿名 2025/01/08(水) 19:11:28 

    >>1277
    尊厳死も安楽死も本人が同意しないと無理だよね

    +4

    -0

  • 1336. 匿名 2025/01/08(水) 19:11:36 

    老人介護と子供の介護は行政の手続きもサポートも全然違うんだよ
    老人は国に大事にされてるなって思うわ

    +5

    -1

  • 1337. 匿名 2025/01/08(水) 19:11:50 

    >>1320
    シンプルに言うと、そういうことなんだよね
    キレイな言葉で飾りたてても結局は主旨はこれ…

    +34

    -0

  • 1338. 匿名 2025/01/08(水) 19:12:37 

    >>1244
    一度延命治療を選択してしまうと、原則としてもう呼吸器は外せないです。呼吸器がある状態で安定してる場合、それを外したら亡くなるってわかってて外すのは想定する死期を早めることになるので殺人になってしまいます。(医者がALSの方への嘱託殺人で捕まったのもこのケース)寝たきりで胃瘻をしてる老人も、家族が胃瘻をしない選択をして自然に死を待つ(口から物が食べられないわけなので、いずれ力尽き亡くなる)のは医者も家族も罪にならないけど、増設した胃瘻を外すと死期を早めるのが明確な場合の方が多いので、自然に心臓が止まるまでほぼ外せないです。

    医療を介入させれば容易に助かる治療を受けさせないのは確かに保護責任者として罪になりますが、延命治療の場合は別で、現在の状況や病態から想定される死期を故意に早める場合が罪に問われるというのがわかりやすいかと。なので、これ以上の治療は延命治療をしなければ助かりませんよ。という時に延命治療をしない選択をするのは罪にはならないです。

    +40

    -0

  • 1339. 匿名 2025/01/08(水) 19:12:39 

    >>1234
    みんなで通報押したらアク禁になって消えるよ

    +3

    -0

  • 1340. 匿名 2025/01/08(水) 19:13:02 

    私3人をずーっと介護してたからたまによぎる時あった
    だんだん介護している自分の声が大きくなっていくのが怖かった 途中で開き直って楽しむようにできたけど

    +1

    -0

  • 1341. 匿名 2025/01/08(水) 19:13:07 

    このお母さんがこういう行為及んだのは社会の責任でもあるよね。もっと充実した支援が受けれたら違ったかもしれない。

    +4

    -4

  • 1342. 匿名 2025/01/08(水) 19:13:49 

    >>1336
    長年働いて納税して子供育てた人の老後の介護と一生働くことはない障害ある子の介護だと老人優先は仕方ないよ

    +5

    -2

  • 1343. 匿名 2025/01/08(水) 19:14:00 

    >>1304
    それが寝たきりの重心児でも高校卒業後一人暮らししてる方もいるんだよ

    +2

    -1

  • 1344. 匿名 2025/01/08(水) 19:14:11 

    >>22
    いや良いよ
    ここには男はいないはずだし不快な思いをする人はいないはずなんだよ
    女性はガス抜きできるし良いことしかない

    +7

    -23

  • 1345. 匿名 2025/01/08(水) 19:14:41 

    >>1175
    こっちから相当ゴリ押ししないと支援に繋げてくれないんだよね
    うちも発達グレーぽくて相談したけど全然アテにならない答えばっかりだったからハッキリと療育センター紹介して下さいって言って食い下がってセンターの予約もぎ取った

    +37

    -0

  • 1346. 匿名 2025/01/08(水) 19:15:05 

    >>1341
    在宅が無理な方は施設もあるけど
    丁寧ではないから預けたくなかったのかな

    +1

    -0

  • 1347. 匿名 2025/01/08(水) 19:15:57 

    >>1
    こういうのは責められない。おつかれさまでした・・と両者にいっていいのかだめなのかもわからない。

    ただ、こういうのを身勝手な加害事件と一緒にしないで欲しいです。

    +2

    -1

  • 1348. 匿名 2025/01/08(水) 19:16:42 

    >>1342
    納税して子供まで産んだのに、その子供が障害児な途端見捨てられるなら産まなくていいわ

    +4

    -1

  • 1349. 匿名 2025/01/08(水) 19:17:09 

    大体こういう「一緒に◯のうと思って」系の親って自分はのうのうと生き残るよね

    +4

    -0

  • 1350. 匿名 2025/01/08(水) 19:17:11 

    >>276
    言えないじゃなくて、健康体で助かるか障害が残るけど助かるか亡くなってしまうかは救命の時点では分からない事だと思うけど
    助かる人達だって健康体で助かることを1番に頑張ってるはずだし言ったところで分かりませんだろうし、助かるかもしれないし障害が残るかもしれない時に、少しでもその可能性があるなら助けないでって言えるかな?
    極論普通の熱だって脳炎になって障害が残ることもあるのにね

    とりあえず安楽死の選択肢は増やしてほしいところ

    +25

    -2

  • 1351. 匿名 2025/01/08(水) 19:17:17 

    >>4
    子持ち女って母親にはバカみたいに甘いよね
    実際自殺してないし外傷もないし、大嘘つきじゃん
    しかも体調不良てwww
    思春期の女子か!って感じで笑えるんだけど

    +11

    -16

  • 1352. 匿名 2025/01/08(水) 19:19:19 

    >>1349
    生きてたから言えるんじゃん
    子供と一緒に亡くなってたら言えないんだよ
    子供より先に死ぬことはできないんだよ

    +1

    -6

  • 1353. 匿名 2025/01/08(水) 19:20:38 

    一生世話することになるのに、新生児の時に無理やり助けちゃうから背負うことになる。
    医療の発達も良し悪しだな

    +14

    -0

  • 1354. 匿名 2025/01/08(水) 19:20:56 

    >>1
    医者は仕事だから助けなきゃいけないけど、昔ならそのまま亡くなれる子どもも、今は長生きしなきゃいけないからなぁ
    QOLもクソもない延命って誰のためなんだろう

    +14

    -0

  • 1355. 匿名 2025/01/08(水) 19:21:22 

    >>576
    どうなんだろう、福祉があればこそでしょう。私は親や本人に選択肢があってもいいと思うよ。

    +10

    -14

  • 1356. 匿名 2025/01/08(水) 19:21:24 

    >>52
    うちのコは1300gで生まれて呼吸はできていたけど補助はあった。産まれた時は自力でミルクが飲めなかった。

    でも喋るのも歩くのも普通よりは早かったし今、後遺症なく勉強も運動も普通にできている。

    産まれた時に医療の力頼らなかったらいきられなかったけど医療の力頼って後遺症なく生きている子もたくさんいるのをわかってほしいな。



    +10

    -16

  • 1357. 匿名 2025/01/08(水) 19:22:00 

    >>1
    やはり出生前診断は必要と思うわ
    その上で産む産まないは個人の自由だけど責任は決めた人に取らせないと

    +2

    -3

  • 1358. 匿名 2025/01/08(水) 19:22:56 

    大学病院で妊婦健診受けてた時、小児科にベッドで通院している子がいて両親どっちも来てた。すごく大変そうだった。

    +2

    -0

  • 1359. 匿名 2025/01/08(水) 19:23:11 

    >>1352
    目を離さずに世話しなきゃ◯ぬんでしょ?なんか矛盾してんね

    +2

    -0

  • 1360. 匿名 2025/01/08(水) 19:23:41 

    >>1356
    そう言うレアなケースを正当化に使う馬鹿や活動家がいるのが害悪なのよ
    責任とって自前でなんとかすると言うのが少ないから

    +25

    -3

  • 1361. 匿名 2025/01/08(水) 19:25:15 

    こういう事件は何とも言えない気持ちになるね。
    子供さんだけではなくてお母さんも気の毒に思えてしまう。

    +0

    -0

  • 1362. 匿名 2025/01/08(水) 19:25:36 

    東野圭吾の人魚の眠る家を思い出した。主人公の母親も7歳くらいの子が病気で意識もない娘を1人看病して父親はエンジニアなのか開発者なのか、娘の体を動したり表情を変える機械作って、それを母親は使うけど生きてるって言えるのかわからなっていく母親、救いようがなくて悲しかった。主題歌の絢香の歌も映画の内容とシンクロして悲しさ増したな、、

    +3

    -2

  • 1363. 匿名 2025/01/08(水) 19:26:34 

    >>415
    世帯分けて縁切りしては?兄弟なら義務じゃないよね。

    +12

    -0

  • 1364. 匿名 2025/01/08(水) 19:27:27 

    >>10
    自分が望んで生んだんやろ

    +10

    -10

  • 1365. 匿名 2025/01/08(水) 19:27:43 

    >>5
    イメージだけで言うのはやめようよ
    貴方みたいな人って人の気持ちを理解しようとしない、人を悪いイメージで決めつけて事実が良かったら粗探しして認めないイメージ

    +4

    -0

  • 1366. 匿名 2025/01/08(水) 19:28:44 

    >>1349
    絶対ウソだよね
    死ぬ死ぬ詐欺は母親の必殺技だからwww

    +3

    -0

  • 1367. 匿名 2025/01/08(水) 19:28:46 

    >>1356
    うまく育つ子がいるからこそ途中で諦められるよう法整備したらいいと思う。ある程度望みがあるならかけたいのが親心だし。ただ税金でフォローするのは限界くるかも。

    +33

    -1

  • 1368. 匿名 2025/01/08(水) 19:29:20 

    >>1362
    ちゃんとみた?病気じゃなくプールで溺れたんじゃなかった?
    あと父親じゃないくない?大学の研究員か何かじゃなかった?婚約者がヤキモチ妬いてたよね

    +1

    -0

  • 1369. 匿名 2025/01/08(水) 19:29:23 

    >>2
    3人の子供をって母親もだけど相談できる人がいなかったのかね?

    +3

    -0

  • 1370. 匿名 2025/01/08(水) 19:29:27 

    これは仕方ないんじゃないの
    責められないよ

    +1

    -0

  • 1371. 匿名 2025/01/08(水) 19:30:01 

    自分の子供だけは健康で可愛くて賢くて逞しく生きていくと思ってみんな産むんだよね

    +4

    -0

  • 1372. 匿名 2025/01/08(水) 19:30:26 

    >>575
    だめだこりゃ

    +3

    -1

  • 1373. 匿名 2025/01/08(水) 19:30:27 

    「また来たら殺す」サイレンに激高、消防を電話で脅迫670回 容疑で21歳女逮捕 - 産経ニュース
    「また来たら殺す」サイレンに激高、消防を電話で脅迫670回 容疑で21歳女逮捕 - 産経ニュース
    「また来たら殺す」サイレンに激高、消防を電話で脅迫670回 容疑で21歳女逮捕 - 産経ニュースwww.sankei.com

    消防署の出張所に脅迫や無言電話などを執拗にかけて業務を妨害したとして、警視庁日野署は7日、威力業務妨害の疑いで、東京都日野市富士町、無職、百瀬美穂容疑者(21)を逮捕した。容疑を認めている。


    消防署の出張所に脅迫や無言電話などを執拗にかけて業務を妨害したとして、警視庁日野署は7日、威力業務妨害の疑いで、東京都日野市富士町の無職の女(21)を逮捕した。容疑を認めている。

    逮捕容疑は昨年9~11月ごろ、東京消防庁日野消防署豊田出張所に約670回にわたって電話をかけ、「うるせえんだよ。また来たら殺すからな」などと業務を妨害したとしている。

    日野署によると、女は「サイレンがうるさかった」と供述し、サイレンが聞こえるたびに電話をかけていた。自身の携帯電話から非通知設定でほぼ毎日電話をかけ、多い時で1日に50回ほどかけたという。

    +0

    -0

  • 1374. 匿名 2025/01/08(水) 19:30:50 

    一人きりで背負わせない仕組みになってほしい

    +3

    -0

  • 1375. 匿名 2025/01/08(水) 19:31:02 

    >>1353
    こないだTwitterで蘇生しないと殺人だと小児科医に脅されたお母さんの話を読んだわ
    そのお母さんは蘇生したくなかった、病院はその時しか見てくれないのにって書いてた

    +4

    -0

  • 1376. 匿名 2025/01/08(水) 19:31:17 

    延命をやめることが殺人になるのは不思議なんだよね。法のエゴで生かしてるだけなんだから。

    +5

    -0

  • 1377. 匿名 2025/01/08(水) 19:31:19 

    >>1111
    私が介護しながら働いてるってご両親は何もせずなの?
    18年間沢山話したり笑い合ったりした思い出があったら妹だし愛おしいの分かるな

    +31

    -0

  • 1378. 匿名 2025/01/08(水) 19:31:23 

    >>1358
    診察時できれば両親で来てくださいと言われるんだよ。手術の話とかあるしね

    +0

    -0

  • 1379. 匿名 2025/01/08(水) 19:31:53 

    >>1243
    それだけなら別にだけど
    それプラスガルにきて>>1230みたいなこと書いていく拗らせた奴は罪深いと思う

    +1

    -0

  • 1380. 匿名 2025/01/08(水) 19:32:46 

    >>1369
    引き取ってもらうとか週の半分は預けるとかしないと、実際楽にはならないよね
    それが自分で許せないお母さんもいるんだろうな
    辛いな

    +1

    -2

  • 1381. 匿名 2025/01/08(水) 19:33:05 

    >>531
    臓器移植に使われるかもしれないよ。ベビーライフみたいな恐ろしい話もあるし。

    +1

    -4

  • 1382. 匿名 2025/01/08(水) 19:33:05 

    >>1326
    支援を断ることはできるはずだけどな

    +0

    -0

  • 1383. 匿名 2025/01/08(水) 19:33:58 

    >>28
    口悪いけど、お前はこういう事の当事者になった事あるのかよ。それぞれ色んな背景があるんだから黙ってろ。

    +57

    -5

  • 1384. 匿名 2025/01/08(水) 19:34:08 

    これはしょうがない。結局介護は無理なのよ

    +1

    -0

  • 1385. 匿名 2025/01/08(水) 19:34:39 

    >>1243
    男じゃないけど真面目にどんな罪?
    誰にも迷惑かけずに生きてるなら良いじゃん子殺しよりも

    +3

    -0

  • 1386. 匿名 2025/01/08(水) 19:35:36 

    >>1175
    看護界隈でよくあるけど、これ”傾聴”という介入をしたことにされてるよ。
    全く役に立たないよね。もういい加減やめたらいいのに。

    +48

    -0

  • 1387. 匿名 2025/01/08(水) 19:35:50 

    >>1316
    それなら健康とか関係なく納税してない方から順番にやられるよ
    そんな世の中にしたいの?

    +6

    -2

  • 1388. 匿名 2025/01/08(水) 19:35:52 

    >>446
    この母親とその母親では全く違う
    この母親は『介護』しないといけないから、介護についての知識も必要でつらそうな子ども見ながら家にいないといけないし、良い介護にするためにはお金稼ぐために父親も頑張ってたと思う
    けど、その母親は頼れるところもあるし、父親と交代で見ることも可能だったのに、それができてない

    +8

    -6

  • 1389. 匿名 2025/01/08(水) 19:36:10 

    >>968
    過度な医療って拒否できないの?

    障害残るなら自然に任せてほしい
    親のためじゃなくて本人のために

    税金で24時間苦痛を与え続けるのなんて拷問だよね
    誰が得するのか意味不明な制度

    +43

    -1

  • 1390. 匿名 2025/01/08(水) 19:36:42 

    >>8
    もしかしたら私も同じことを

    って考える
    生きるには生きていくには何かご褒美や前進があっての歩みだから 

    +29

    -1

  • 1391. 匿名 2025/01/08(水) 19:37:06 

    確実に死にたいなら首吊るか飛び降りたりするけどね。
    正直怖くなったんだろうなとは思う
    一緒に死にたいより、この日常を助けてほしいって思いの方が強い気がする

    +5

    -1

  • 1392. 匿名 2025/01/08(水) 19:37:27 

    >>1264
    何で、一回で繋げてくれないんだろうね?
    ワンクッション挟めないと紹介出来ないんかね?
    行政でもよくある
    最初から教えてくれたらいいのに不親切なんよ

    +24

    -0

  • 1393. 匿名 2025/01/08(水) 19:37:39 

    >>1095
    偽善者だね
    どうせもともと同情なんてしてなかったんだよ
    こういう事件起きると嬉々としてやってきて、だから子供なんて産むからとか産んどいてこれとか責める
    犯罪者の親には製造責任で親が殺しとけばみたいなこと言うくせに
    子供も産んでないやつが知りもしない子供を持つことを語るな

    +13

    -4

  • 1394. 匿名 2025/01/08(水) 19:37:48 

    >>415
    本人は悔しくて本当は自分で人生終わりにしたいんじゃないかな
    自分で事故ったのかなんなのかわからないけど身勝手にもほどがあるね
    周りの人から嫌われる人生やりきれないだろうね
    兄はSNSとかやってんのかな
    つまんないレスバしてそう

    あなたは自分の人生を生きてほしいけどどうしたらいいんだろう

    +14

    -0

  • 1395. 匿名 2025/01/08(水) 19:38:44 

    >>235
    本当に申し訳ないけど「よくそこまで長生きできたな…」と感心してしまう
    親も成長過程で投げ出したくなったりあわよくば…みたいに思ったりしなかったのか気になってしまう

    +16

    -0

  • 1396. 匿名 2025/01/08(水) 19:38:54 

    >>1351
    これで、病院側の過失だったら裁判になるんだから、母親のが重い罪で償って欲しい。

    +6

    -0

  • 1397. 匿名 2025/01/08(水) 19:39:22 

    >>715
    昨年読売の人生相談でひきこもりの相談があったけど回答者は行政相談はたらい回しだって書いてあった
    他の障害もそうだけど、福祉が全く何もないとは言わないけど足りないのよね。。。

    +5

    -1

  • 1398. 匿名 2025/01/08(水) 19:39:45 

    >>30
    不起訴にはならないでしょう
    子供を死なせたわけだから。
    情状酌量はつく可能性高いけど
    悲しい事件だね

    +16

    -1

  • 1399. 匿名 2025/01/08(水) 19:39:48 

    >>287
    ほんとよね
    出産ミスったのは親の責任でしかないのに

    +22

    -34

  • 1400. 匿名 2025/01/08(水) 19:40:08 

    >>1371
    そうじゃないと産めないよ
    障害者生まれる覚悟の人しか産まないなら今よりもっともっと少子化になるだろうね

    +4

    -0

  • 1401. 匿名 2025/01/08(水) 19:40:12 

    >>43
    人の立場になって考えることができない人なんだろう。
    引き続き1人理路整然と生きてください。

    +9

    -8

  • 1402. 匿名 2025/01/08(水) 19:40:23 

    >>1125
    意思疎通できない人はどうなるの

    +6

    -0

  • 1403. 匿名 2025/01/08(水) 19:41:11 

    >>1397
    福祉足りないならもっと税金あげるしかない

    +3

    -2

  • 1404. 匿名 2025/01/08(水) 19:41:49 

    >>123
    それはそれで素晴らしいことだけど、その後のケアを家族に任せきりで何もしない

    +12

    -4

  • 1405. 匿名 2025/01/08(水) 19:41:56 

    >>656
    申し訳ないが人様の手を煩わせないと生きていけないのなら保険外でお金払って延命したらいいと思う
    望んでない家族の負担が大きすぎる

    +41

    -3

  • 1406. 匿名 2025/01/08(水) 19:42:05 

    >>1376
    これ。野生なら生きていけない存在を無理やり生かしておく方が不自然

    +6

    -0

  • 1407. 匿名 2025/01/08(水) 19:42:07 

    >>1397
    労働人口が足りてないの

    +3

    -0

  • 1408. 匿名 2025/01/08(水) 19:42:12 

    >>321
    発達障害は遺伝が殆どだから前もって親が検査するべきでしょう
    産める世代全員に税金使って発達障害の検査させるべき
    産んでから被害者ぶるのは絶対に違うし金のムダだからさ

    +11

    -41

  • 1409. 匿名 2025/01/08(水) 19:42:30 

    >>344
    口から飲食しなくなったら死ぬ準備に体が入ってるんだよ。
    そのまま枯れ枝のようにならないと楽に逝けないから。
    なのに点滴したりして無理矢理水分入れると死ぬ時苦しむ。

    +31

    -0

  • 1410. 匿名 2025/01/08(水) 19:42:42 

    >>754
    延命措置の方法、どこでするかを決めるのが親であって
    延命措置をするかしないかはこの場合選択肢に入っていないですよね

    +18

    -0

  • 1411. 匿名 2025/01/08(水) 19:42:52 

    >>4
    大人だと人工呼吸器をつけない選択ができるのに子どもだと延命一択なのかな。大人だと離婚や世帯分離で生活保護を受けて医療費無料で入院や施設入所ができるのに子どもだと親の介護と費用負担が必須なのかなとか色々考えさせられる。

    +2

    -0

  • 1412. 匿名 2025/01/08(水) 19:42:59 

    >>1024
    なぜ掲示板の同調コメントにそこまで厳しくなるの?病んでない?

    +3

    -0

  • 1413. 匿名 2025/01/08(水) 19:43:32 

    在宅介護は限界ある
    何十年も続けるなんて無理

    +6

    -0

  • 1414. 匿名 2025/01/08(水) 19:43:39 

    >>1

    こども家庭庁かわパリ研修してるかたわらで一般市民がこういうのは本当にやるせない。
    こども家庭庁の皆さん。

    +6

    -0

  • 1415. 匿名 2025/01/08(水) 19:44:22 

    >>1411
    こどもは医療費無料じゃない?全国でも小学生までは無料のところ多いよね

    +0

    -0

  • 1416. 匿名 2025/01/08(水) 19:44:33 

    >>1353
    産まれてすぐ子供が死に瀕して延命するかの選択肢も与えられないまま気がついたら呼吸器に繋がれてて一生意思疎通取れない子供を仕事辞めて24時間面倒見るために仕事辞めたお母さんのnote昔バズってたよね。
    重度障害児産んだ日本しねみたいなの

    親が殺人犯になる前になんとかして欲しいよこういうの
    誰も大っぴらには口にしないけど子供産むの躊躇うのはこういうリスクもあると思う

    +12

    -0

  • 1417. 匿名 2025/01/08(水) 19:45:08 

    ニュースにしないでそっとしといてあげて欲しい🙏

    +1

    -1

  • 1418. 匿名 2025/01/08(水) 19:45:46 

    >>8
    病院側が呼吸器外したら怒り狂うくせに笑

    +5

    -10

  • 1419. 匿名 2025/01/08(水) 19:45:51 

    >>1391
    こういうコメントが本当に嫌いだわ
    書いてやったった感
    論破してやったった感

    +5

    -4

  • 1420. 匿名 2025/01/08(水) 19:46:44 

    >>1279
    様々な公的扶助があり額が大きく感じるかもだけど、自宅介護してもらった方が税金抑えられるんだよね。

    +5

    -0

  • 1421. 匿名 2025/01/08(水) 19:47:37 

    >>1386
    人によっては誰かに話すだけですっきりして安心する人もいるね
    心の中ではすでに答えを出している人もいる

    +15

    -0

  • 1422. 匿名 2025/01/08(水) 19:47:51 

    >税金で24時間苦痛を与え続けるのなんて拷問だよね
    >誰が得するのか意味不明な制度

    そんなの医療・介護・福祉業界に決まってるじゃんw
    結局は、金目の金づるなんだよ
    みんなが健常者なら困るのがこういう人たち

    +0

    -0

  • 1423. 匿名 2025/01/08(水) 19:47:54 

    >>55
    すっかり忘れてた……何してんだろこの人

    +45

    -3

  • 1424. 匿名 2025/01/08(水) 19:48:06 

    小学生から落ち着いている子

    +0

    -1

  • 1425. 匿名 2025/01/08(水) 19:48:27 

    >>1424
    トピを間違えました
    失礼しました

    +0

    -1

  • 1426. 匿名 2025/01/08(水) 19:48:36 

    >>1371
    自分は出来てないのに、何で産み落とす子供はそうなるって思えるんだろうって人沢山いるよね。

    +2

    -0

  • 1427. 匿名 2025/01/08(水) 19:48:57 

    こういう意見が多くなるのは分かり切ってたけどそれでも胸糞悪い。

    +0

    -0

  • 1428. 匿名 2025/01/08(水) 19:49:03 

    >>6
    現代医学なんて
    嘘だらけのユダヤ医学

    +8

    -1

  • 1429. 匿名 2025/01/08(水) 19:49:16 

    >>474

    ここ頭おかしい人多い。

    +16

    -1

  • 1430. 匿名 2025/01/08(水) 19:49:51 

    >>312
    酷だね。
    貧乏人はしね、ってことになるから。そうなったらまたYouTubeだのクラファンで詐欺るのが増加するんだろうな。
    実際自分はともかく、まだ幼い我が子がお金がないばかりに諦めなければならないとなったら、街中で土下座でもしてお金集めるよ。

    意識が戻らないと確定した親の手を握っていた時、もしかしたら明日にでも画期的な治療が発明されて意識が戻るかもしれない、もう一度話せるかもしれないとありもしない夢に縋ってとにかく一日でも長く一緒にいたかったよ。

    +21

    -4

  • 1431. 匿名 2025/01/08(水) 19:50:11 

    >>478
    医療ネグレクト??
    そんなに飛躍しちゃうんだ、、

    +18

    -0

  • 1432. 匿名 2025/01/08(水) 19:50:46 

    >>1418
    病院は仕事だもの
    1人がずっと付きっきりじゃないし、病院辞めたらしなくていいじゃん

    +4

    -0

  • 1433. 匿名 2025/01/08(水) 19:50:59 

    >>968
    治る方の医療なら大賛成だけどね
    本当の意味で、「生きてるだけ」の状態にする医療はほんとどうにかならないかなって思うね……
    希望者だけ、みたいに出来たらいいけど命の選別みたいで難しいよね…

    +39

    -0

  • 1434. 匿名 2025/01/08(水) 19:51:42 

    >>1351
    高齢独身小梨喪女はどの層に甘いのかな
    ホスト刺したとか付き合ってると勘違いしてストーカー行為したおばさんとかには同情しそうだね
    赤ちゃんの頭いきなり小突くババアとかね

    +3

    -5

  • 1435. 匿名 2025/01/08(水) 19:51:46 

    >>1397
    福祉業界はやりがい搾取の象徴みたいな業界だよね
    だからやればやるほど割に合わなくて常に人手不足

    +1

    -0

  • 1436. 匿名 2025/01/08(水) 19:52:19 

    本人→つらい
    周り→つらい
    じゃあ誰が喜んでるのさ
    結局、それでおまんま食ってるひとでしょ

    +1

    -1

  • 1437. 匿名 2025/01/08(水) 19:52:30 

    >>158
    無知だな
    助けるかどうか選んでって言われて助かっても何割の確率で障害が残ることもあるとか言われるケースもあるんだよ
    そこで見捨てますって言える人なかなかいないでしょ

    +8

    -0

  • 1438. 匿名 2025/01/08(水) 19:52:50 

    >>1197
    眠れてますか?サポートありますか?

    +0

    -0

  • 1439. 匿名 2025/01/08(水) 19:52:54 

    >>61
    wwww
    笑っちゃダメなトピで笑ってしまった

    +0

    -13

  • 1440. 匿名 2025/01/08(水) 19:53:18 

    >>478
    普通の虐待と同レベルの扱いおかしいよね本当

    +52

    -0

  • 1441. 匿名 2025/01/08(水) 19:53:35 

    >>1404
    それは医者の仕事なの?

    +5

    -1

  • 1442. 匿名 2025/01/08(水) 19:53:50 

    >>3
    これ父親がやってもこういったコメントが多いのかな

    +8

    -0

  • 1443. 匿名 2025/01/08(水) 19:54:52 

    >>1419
    嫌いなコメントに書いてやったった感でてますね〜

    +3

    -2

  • 1444. 匿名 2025/01/08(水) 19:55:06 

    労働人口足りてないっていうけど、
    医療・介護・福祉
    こういったいらない産業を淘汰させれば十分に人手は足りるわ

    +1

    -0

  • 1445. 匿名 2025/01/08(水) 19:56:00 

    その境遇の人達には気の毒だけど、自分が産んだ子だし運命だよ。
    ただし、国や行政は積極的な支援をするべきね。
    保護者にはメンタル面でのケアもして欲しい。
    運命と言ったけど、良い方向に気持ちを向けて欲しい。

    +2

    -1

  • 1446. 匿名 2025/01/08(水) 19:56:05 

    母親もせめられないし、父親も責められない。ただただ気の毒だ。在宅で治療が受けれるように医療が発達したから、家族が苦労する。病院なら親御さんがちょっと一息つける時間は取れたかもしれない。ヘルパーさんなりなんなり、もっと行政が踏み込んで支援してたら、親御さんが休む時間ができたかもしれない。外国人に生活保護費払わないで、こういう方に援助して助けてあげてほしいよ

    +3

    -0

  • 1447. 匿名 2025/01/08(水) 19:56:12 

    >>1411
    つけたら一生だから強制ではないと思うよ

    +0

    -0

  • 1448. 匿名 2025/01/08(水) 19:56:27 

    分娩トラブルで心肺停止、脳がダメージ受けて眠ったままの子とかどうなるんだろう...
    反応もないまま育てるの辛いだろうし、、

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2025/01/08(水) 19:56:29 

    >>846

    よくそんな事言えるね。
    あんた怖いよ。

    +2

    -4

  • 1450. 匿名 2025/01/08(水) 19:56:51 

    >>1409
    食べるのはいいこと、栄養を摂るのはいいことだと思われているけど、無理に摂取させられる側にとってはものすごいストレスらしい
    高齢者施設の入居者が職員に対して行う暴力や暴言はこのストレスが原因で本末転倒ともいわれている

    +13

    -0

  • 1451. 匿名 2025/01/08(水) 19:57:15 

    >>189
    やっぱり助からない病気や障害には安楽死制度がほしい。

    +27

    -1

  • 1452. 匿名 2025/01/08(水) 19:57:28 

    >>1408
    発達障害は遺伝が大きい可能性あるけど、知的障害に関しては遺伝関係ないんだよ?
    知的障害だって産まれないとわからない
    産まれてからわかる障害の方がまだ多いんだよ

    +39

    -8

  • 1453. 匿名 2025/01/08(水) 19:57:42 

    >>30
    >親が死んでからも一生税金食いつぶし

    二言目には金、金、金!
    金がすべての軸になった考え方、悲しいね。
    確かに娘さんは大変な人生だろうけど、「税金食いつぶし」なんてよく言えるわ。なんでも金でしか見れないのかよ。

    +51

    -9

  • 1454. 匿名 2025/01/08(水) 19:58:41 

    >>1433
    医療が進んだから命の選別になるけど、医療がそこまで発達してなかったら自然淘汰されていた命も沢山あると思う。こんな親子共に被害者の様な事件も起こらなかったんじゃないかな?自分の力で生きれない子には医療はしないべきだよ。それは老人にも当てはまるけど。

    +22

    -0

  • 1455. 匿名 2025/01/08(水) 19:58:52 

    >>415
    まあまあ…落ち着け🥹

    高校の頃からバイクに乗ってる時点でヤンキーだろ?
    どうせ、イジメをしたり悪いことばっかしてきたような奴だろ
    その性格の悪さから察するに健常者なら確実に犯罪者だから神さまが天罰を与えた

    それだけじゃないか?🤔
    もし体が動いてたら別の誰かが犠牲になってたのだから
    それだけでも価値あるよ😆

    +2

    -5

  • 1456. 匿名 2025/01/08(水) 19:58:54 

    >>5
    何も知らんのにそんなこと言うな
    そうやって何でも書き込みしてたら訴えられるで

    +3

    -1

  • 1457. 匿名 2025/01/08(水) 19:59:02 

    >>1451
    だから本人が同意しないと無理だってば

    +5

    -2

  • 1458. 匿名 2025/01/08(水) 19:59:31 

    >>1
    老老介護もそうなんだけど、意思確認の手段がないとか、自発呼吸ができないとかいう場合は、さようならするような法律作ったほうがいいんじゃないかな。
    悩みの末に最悪な決断までさせてしまうような事件増えすぎてるしさ

    +12

    -0

  • 1459. 匿名 2025/01/08(水) 19:59:42 

    >>1452
    とりあえず発達障害と境界知能の奴らに産ませないようにするだけでだいぶコストカットになるよ

    +18

    -9

  • 1460. 匿名 2025/01/08(水) 20:00:02 

    >>1452
    知的障害も遺伝が大きく占めてるよ。両親が知的障害だと子供もほぼ知的障害で産まれてくる。

    +38

    -1

  • 1461. 匿名 2025/01/08(水) 20:00:11 

    >>1408
    どんな検査なのよ?
    今、遺伝が最有力なだけで、ワクチンや添加物が原因説も根強いんだよ。アメリカでこれからその線も調査するらしいし。単純に考えすぎだわ。

    +11

    -4

  • 1462. 匿名 2025/01/08(水) 20:00:19 

    最低限自分で生命維持できないのって…

    +6

    -1

  • 1463. 匿名 2025/01/08(水) 20:00:36 

    >>1446
    元記事読むと訪問介護は受けていたと書いてあるからサポート自体は受けてるよ

    +4

    -0

  • 1464. 匿名 2025/01/08(水) 20:00:42 

    >>1432
    その理論だと毒親で苦しんでる子供は親殺しても同情されるべきだし無罪になるべきよね

    +7

    -3

  • 1465. 匿名 2025/01/08(水) 20:02:46 

    >>173
    あなたは保護者、身内だからいいんじゃない?
    他人の命やペットに口出す輩とは違うから。

    +12

    -1

  • 1466. 匿名 2025/01/08(水) 20:02:51 

    >>1106
    クレジット?いらないだろ
    詐欺に遭うよ

    +9

    -0

  • 1467. 匿名 2025/01/08(水) 20:03:48 

    >>1454
    それなら引きこもりニートや納税の義務果たしてない社会不適合者はどーなるのさ

    +2

    -4

  • 1468. 匿名 2025/01/08(水) 20:03:53 

    >>1452
    知り合いのお兄さんは出産の際に酸素が足りなくて重度の知的障害になったらしいから、遺伝だけじゃないよね。食中毒や熱中症で知能に影響出る例もあるし。

    +29

    -0

  • 1469. 匿名 2025/01/08(水) 20:04:19 

    >>576
    なんか本当に心が動かされた。

    +17

    -1

  • 1470. 匿名 2025/01/08(水) 20:05:28 

    >>1462
    こんな発言が介護してる方々を苦しめてるんだよね
    あなたは加害者だね
    とりあえず通報しますよ

    +1

    -4

  • 1471. 匿名 2025/01/08(水) 20:05:44 

    >「娘と一緒に死ぬために人工呼吸器を外した」 

    いや、お前、絶対死ぬ気なかっただろ。
    心中にすれば許されるって風潮がおかしいわ。

    +3

    -5

  • 1472. 匿名 2025/01/08(水) 20:05:48 

    >>14

    産んだ以上どんな状態でも最後まで責任持って育てる。
    これに健常も障害もないと思うけど。
    障害者だから死ぬか生きるかを他人や親に決められるっておかしいと思う。死ぬか生きるかを決められるのは本人だけよ。それが人権だと思う。障害者だから殺されても仕方ないなんて理由にならない。
    勝手に産んで疲れたから殺しますってただの親のエゴだし軽減なしの殺人でいいよ。

    +5

    -26

  • 1473. 匿名 2025/01/08(水) 20:06:37 

    >>1461
    横だけどダウン症の検査のこと言ってるのでは?

    +1

    -3

  • 1474. 匿名 2025/01/08(水) 20:07:10 

    このトピックの書き込みには酷い書き込みがありますね
    「本当に死ぬ気があったのか」をつついているネット正義マンさん
    さぞ暇つぶしの書き込みが楽しいことでしょう
    薬を大量に服用して亡くなる方はいますよ、御存知ないですか?
    ネット正義マンさんは今どこで書き込みをしているのかな?

    +7

    -2

  • 1475. 匿名 2025/01/08(水) 20:07:36 

    >>173
    治る見込みがあるなら治療したいと思うけど
    もう死ぬまで苦しむだけって状態なら自分もペットを安楽死させると思う
    もし自分がそのペットと同じ状態ならやっぱり安楽死させて欲しいって思うだろうし

    +69

    -0

  • 1476. 匿名 2025/01/08(水) 20:08:18 

    辛い。
    福岡放送で何度も名前出てたけど、出さないであげて欲しかった。

    +9

    -0

  • 1477. 匿名 2025/01/08(水) 20:09:14 

    >>1459
    憲法違反になるんじゃないの?基本的人権
    あなたは憲法改正派?

    +7

    -4

  • 1478. 匿名 2025/01/08(水) 20:09:23 

    医療は日々、進歩してるから、IPS細胞等で20年後、30年後には治る可能性もあったかもsれない。諦めるの早すぎ。

    +0

    -4

  • 1479. 匿名 2025/01/08(水) 20:09:30 

    おばさんてなんで税金で不妊治療とかして高齢出産して
    いざ障害者が産まれたら生きてる価値がないとかアタオカなこと言ってんの???🤔

    そういう風に産まれる確率をグーンと引き上げたのは、妊娠適齢期を無駄にしたおばさんだよな?

    なぜメンズはおばさんとのセックスを嫌悪するかと言ったらこういうのが遺伝子に刻み込まれてんだよ

    おばさんとセックスする奴は重罪でよい
    おばさんの体が妊娠できないのは、たぶんそういう防衛プログラムが働いてるのだと思うが、それさえも体外受精とかして突破しようとするとか許されんだろ

    +2

    -8

  • 1480. 匿名 2025/01/08(水) 20:09:38 

    >>1476
    そーなんだ
    兄弟いるんだよね?

    +2

    -1

  • 1481. 匿名 2025/01/08(水) 20:11:57 

    大変だっただろうね
    健康な子供一人でも育児ノイローゼに簡単になるよ

    +5

    -0

  • 1482. 匿名 2025/01/08(水) 20:12:48 

    >>1243
    なんで男だけ?女もじゃん
    子無しとか将来お荷物確定だし

    +1

    -0

  • 1483. 匿名 2025/01/08(水) 20:13:18 

    >>1477
    使えないゴミが増えたら困るでしょ

    +7

    -4

  • 1484. 匿名 2025/01/08(水) 20:13:53 

    >>1183
    そんなこと言い出したら最後には自分で呼吸できない児童を産んだ親が責任を負うべきって極論になるからやめておきなさいよ

    +9

    -0

  • 1485. 匿名 2025/01/08(水) 20:14:01 

    >>382
    別に病気でもなんでもないけど楽に死にたいから安楽死制度認めろみたいな意見聞くしそれはどうなのって思うことあるけど
    こういう病気で誰かの苦労無くして生きられないとか、治療法がもうなくて死を待つのみだとか、そんな状況なら認めるべきだと思うな
    政治はこちらが望むような制度を導入してくれるわけでもないのに、死なせるな、死なせたら罪だ!!ってなんか、一方的すぎるよね…

    +10

    -2

  • 1486. 匿名 2025/01/08(水) 20:14:12 

    匿名掲示板だと思って好き放題書いている人って、このご時世まだいるんだね

    +1

    -0

  • 1487. 匿名 2025/01/08(水) 20:14:20 

    >>106
    その場合、医者は何年も介護を続ける覚悟をきちんと聞いた方がいいよね。辛いけど強く親に訴えてほしい。

    +18

    -0

  • 1488. 匿名 2025/01/08(水) 20:14:27 

    >>1387
    介護必須のみって書いてあるけど

    +2

    -3

  • 1489. 匿名 2025/01/08(水) 20:14:32 

    一瞬りおなちゃんかと思った💦

    +0

    -0

  • 1490. 匿名 2025/01/08(水) 20:14:49 

    >>15
    そうだよね…自分が死んだ後この子はどうなるんだろうと考えるし。
    介護中も辛いし。

    +8

    -0

  • 1491. 匿名 2025/01/08(水) 20:15:01 

    >>1483
    それなら年齢関係なく働いて国民の三大義務を果たしてない方々は全員ゴミということになってしまうけど?

    +5

    -0

  • 1492. 匿名 2025/01/08(水) 20:15:03 

    >>83
    この家族の住まい(神屋町)のすぐ近くに職場があるんだけど、神屋町周辺ってオフィスビルと飲食店だらけだしマンションは単身者用ばかり。
    そこにファミリーで住んでいる人を何人か知っているけど、全員近くで飲食店やっている。
    だからご主人もそうなんだろうなと思った。

    +6

    -1

  • 1493. 匿名 2025/01/08(水) 20:15:28 

    >>55
    たしかにそれ言えるね

    日本のクソ裁判てAIでも務まる判例主義じゃん?
    つまり介護系の殺人だったら、2人までなら無罪って判例として活かせるね

    +34

    -0

  • 1494. 匿名 2025/01/08(水) 20:15:31 

    >>1474
    だから何

    +3

    -1

  • 1495. 匿名 2025/01/08(水) 20:15:50 

    >>5
    でも先天性の障害がわかった瞬間に
    離婚しか考えない父親沢山いるよ

    +17

    -1

  • 1496. 匿名 2025/01/08(水) 20:16:00 

    >>1434
    私のこと?私は既婚子なしの30代ですよ
    どの層も平等に見てます

    +4

    -0

  • 1497. 匿名 2025/01/08(水) 20:16:40 

    >>1488
    そのうち枠が増えていくに決まってるじゃない年金生活者や働かない若者も必要ないってことになるよ

    +6

    -2

  • 1498. 匿名 2025/01/08(水) 20:16:48 

    >>106
    その発展が奇跡になると
    淡い期待があったかもしれない

    +10

    -0

  • 1499. 匿名 2025/01/08(水) 20:17:37 

    >>1491
    うん、そりゃそうだよ
    障害児とニートと年寄りとナマポと移民はこの世に必要ない
    でも殺処分できないから産まれないようにすることが大事

    +6

    -10

  • 1500. 匿名 2025/01/08(水) 20:17:52 

    >>6
    介護やら色んなん込みの贈与貰う予定だけど調べたら税金取ると最近知った。無知は怖い。みんな真面目に申告して支払ってるのだろうけど議員の裏金はお咎めなしは狂ってるわ

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。