ガールズちゃんねる

「娘と一緒に死ぬために人工呼吸器を外した」 在宅介護の娘(7)を死亡させた疑いで40代の母親を逮捕 福岡市

2879コメント2025/01/26(日) 15:00

  • 1. 匿名 2025/01/08(水) 12:49:18 

    「娘と一緒に死ぬために人工呼吸器を外した」 在宅介護の娘(7)を死亡させた疑いで40代の母親を逮捕 福岡市 | 福岡のニュース|RKB NEWS|RKB毎日放送 (1ページ)
    「娘と一緒に死ぬために人工呼吸器を外した」 在宅介護の娘(7)を死亡させた疑いで40代の母親を逮捕 福岡市 | 福岡のニュース|RKB NEWS|RKB毎日放送 (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    事件が起きたのは1月5日。40代の夫婦と7歳の女の子が暮らす福岡市博多区のマンションの一室でした。 5日午後9時半ごろ、父親から「娘が倒れている」と消防に通報がありました。救急隊が駆け付けましたが、女の子は心肺停止の状態でまもなく死亡し、40代の母親も外傷はありませんでしたが、体調不良を訴えて病院に運ばれました。


    警察によりますと、女の子は特別支援学校の2年生で、人工呼吸器を付けなければ自力で呼吸することができず、在宅で介護を受けていたということです。

    捜査関係者によりますと、母親は「娘と一緒に死ぬために人工呼吸器を外した」などと話していて、8日、殺人の疑いで逮捕されました。

    関連トピック
    マンションで女児死亡、福岡市 母親も救急搬送
    マンションで女児死亡、福岡市 母親も救急搬送girlschannel.net

    マンションで女児死亡、福岡市 母親も救急搬送 博多署によると、同じ部屋に住む40代の母親も市内の別の病院に救急搬送され、治療を受けている。マンションで女児死亡、福岡市 母親も救急搬送|47NEWS(よんななニュース) 5日午後9時半ごろ、福岡市博多区神屋町の...

    +131

    -556

  • 2. 匿名 2025/01/08(水) 12:50:22 

    辛いね…。介護に疲れたたんだね…。自分が亡くなるまで介護をしなきゃ行けないし…。

    +7673

    -96

  • 3. 匿名 2025/01/08(水) 12:50:25 

    無罪

    +4882

    -300

  • 4. 匿名 2025/01/08(水) 12:50:26 

    辛い事件だね

    +3194

    -18

  • 6. 匿名 2025/01/08(水) 12:50:31 

    医療の進歩は喜ばしいのに家族の負担が大き過ぎる

    +5187

    -23

  • 7. 匿名 2025/01/08(水) 12:50:39 

    なんと言えばいいかわからん。
    自分たちがいなくなったら呼吸できない子どもってことだもんね

    +3802

    -27

  • 8. 匿名 2025/01/08(水) 12:50:42 

    悲しい事件だね
    お母さんも言葉にできないくらい悩んでたと思うし

    +3489

    -24

  • 9. 匿名 2025/01/08(水) 12:50:48 

    医療が発達した弊害よね
    サポートなんて微々たるものだろうし

    +3564

    -20

  • 10. 匿名 2025/01/08(水) 12:50:48 

    こういうの、親にだけ背負わさせるのってどうなの。

    +3019

    -148

  • 11. 匿名 2025/01/08(水) 12:50:56 

    母親叩きはやめましょう

    +2548

    -87

  • 12. 匿名 2025/01/08(水) 12:51:23 

    何とも言い難い。

    +1047

    -7

  • 13. 匿名 2025/01/08(水) 12:51:32 

    生きてるなら一緒に死ぬ為じゃなかった?

    +52

    -186

  • 14. 匿名 2025/01/08(水) 12:51:35 

    人工呼吸器ないと生きられなかったのか
    やっぱり定期的に延命を選択できるようにならないと
    ダメだと思う

    +2663

    -17

  • 15. 匿名 2025/01/08(水) 12:51:37 

    身につまされる…。私にも子供いるが、同じ立場になるかもしれんし、同じことをするかもしれない…。

    +1443

    -27

  • 16. 匿名 2025/01/08(水) 12:51:47 

    なんも言えないよね
    苦しみは想像しかできない

    +1036

    -4

  • 17. 匿名 2025/01/08(水) 12:51:53 

    >>10
    人手も足りない思うよ

    +741

    -4

  • 18. 匿名 2025/01/08(水) 12:51:55 

    >>5
    無関心ならとっくに離婚してると思う
    奥さん家から離れられないだろうし必死で働いてたんじゃないかな?

    +1476

    -13

  • 19. 匿名 2025/01/08(水) 12:52:05 

    >>13
    薬飲んだって書いてあるじゃん

    +420

    -9

  • 20. 匿名 2025/01/08(水) 12:52:14 

    医療が発達して簡単に死ねない時代になった…。その弊害が恐ろしい。

    +1358

    -10

  • 21. 匿名 2025/01/08(水) 12:52:15 

    こういう事件はツライよ

    +516

    -5

  • 22. 匿名 2025/01/08(水) 12:52:16 

    >>5
    男相手なら何言ってもいいんと違うよ
    奥さん子供死んでるんやぞ

    +648

    -71

  • 23. 匿名 2025/01/08(水) 12:52:21 

    お母さんを責められないよな
    大変だったと思う。一生だもんな

    +1149

    -18

  • 24. 匿名 2025/01/08(水) 12:52:25 

    >>5
    確かに離婚の時に父親が養育費払わず全てを元妻に押し付けるケースはたくさんある。

    だけどこのご家庭は結婚したままだし、どちらかが介護するんだから仕事しないと娘の医療費払ってあげられないじゃん。
    このご家庭はちゃんと自分たちの役割で支え合ってたかもよ

    +1254

    -18

  • 25. 匿名 2025/01/08(水) 12:52:33 

    >>5
    無関心ならとっくに捨ててよそでまた子供産ませてる

    +573

    -17

  • 26. 匿名 2025/01/08(水) 12:52:33 

    >>2
    介護疲れもそうだと思うけど、この子の未来に悲観してそういう決断をしてしまったのかなと

    +1970

    -15

  • 27. 匿名 2025/01/08(水) 12:52:41 

    >>17
    資金もね

    +156

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/08(水) 12:52:42 

    >>3
    その前に子供の延命を選んだから今こうなってるのでは?
    過去の自分の判断の責任はあるでしょ
    本人は死なずに生きてるのもアレだし

    +49

    -288

  • 29. 匿名 2025/01/08(水) 12:52:44 

    >>2
    そうか、あかんか。
    お母さんも悩んでたんだろうね。可哀想に

    +38

    -117

  • 30. 匿名 2025/01/08(水) 12:52:45 

    不起訴か執行猶予になるだろうけど
    もっとわざとじゃ無い事故みたいに出来たら良かったのにな

    +286

    -40

  • 31. 匿名 2025/01/08(水) 12:52:55 

    >>22よこ

    奥さんは死んでない

    +386

    -3

  • 32. 匿名 2025/01/08(水) 12:53:12 

    >>13
    >母親は薬を大量に服用したとみられ、発見当時、娘と同じ部屋に倒れていたということです。

    だよ。

    +506

    -9

  • 33. 匿名 2025/01/08(水) 12:53:14 

    いつも頭に親は先に死んでしまうから…という呪縛があって自分を責めただろうか

    +379

    -8

  • 34. 匿名 2025/01/08(水) 12:53:15 

    年末にも同じ事案があったよね。
    似たような境遇だから、きっとあのニュースを目にしてそう。

    必死に踏みとどまってたところに、あのニュースが背中を押してしまった可能性はあるかもね…

    +406

    -13

  • 35. 匿名 2025/01/08(水) 12:53:21 

    >>29
    お母さん「すまんな、すまんな」

    +6

    -66

  • 36. 匿名 2025/01/08(水) 12:53:25 

    >>5
    勝手なイメージなら誹謗中傷していいわけではないよ

    +226

    -4

  • 37. 匿名 2025/01/08(水) 12:53:35 

    生きてるのかい

    +10

    -28

  • 38. 匿名 2025/01/08(水) 12:53:47 

    >>5
    この父親は逃げずに離婚せず一緒に暮らしてたんでしょ。
    たまにこういうニュース見るけど母子家庭が多いよ。責任感のないクズ男は自分のことしか考えずにすぐ逃げるから、ここの父親はまとも

    +810

    -15

  • 39. 匿名 2025/01/08(水) 12:53:49 

    こういうの報道する必要あるの?
    今まさに重度障害児を抱えてる親たちを絶望させるだけだと思うんだけど。
    ひっそりと逮捕されて罪を償って、でいいじゃない。

    +42

    -62

  • 40. 匿名 2025/01/08(水) 12:54:02 

    こういう事件ばっかりだね
    ぜんぶ母親に負担が行く。

    支援なんとかならないの?
    政治家は誰も動かないの?
    障害のある子を手厚く預かる施設を増やすのに、そんなに税金めちゃくちゃかかるんだろうか??

    +36

    -55

  • 41. 匿名 2025/01/08(水) 12:54:06 

    >>5
    役割分担でしょ
    どっちか働かないと、生活費は誰も恵んではくれない

    +454

    -3

  • 42. 匿名 2025/01/08(水) 12:54:06 

    胃ろうって海外はほとんどやらないらしいけど、こういう延命治療の考え方も違うのかな
    難しい問題だね

    +501

    -3

  • 43. 匿名 2025/01/08(水) 12:54:16 

    >>19
    飲んだ薬が分からないとなんとも。

    +20

    -90

  • 44. 匿名 2025/01/08(水) 12:54:27 

    >>9
    何がなんでも生きてと思う反面、障害持って一生介護だと辛くて死にたくなるんだよね…

    +699

    -5

  • 45. 匿名 2025/01/08(水) 12:54:34 

    このパターンだけは同情する。

    反抗期の子供に疲れてーとか、アレルギー持ちで嫌になったーとかのパターンは糞

    +261

    -55

  • 46. 匿名 2025/01/08(水) 12:54:38 

    >>5
    実際に苦しんでて起きた事件だよ?
    言ってはいけないことも分からないならSNSやめなよ
    いつから取り返しのつかないことになるよ

    あと看病は奥さんがやっててもお金はかかるんだから大体の家庭は旦那が稼いでくるしかないでしょう

    +347

    -8

  • 47. 匿名 2025/01/08(水) 12:54:40 

    延命って何なんだろう

    +249

    -2

  • 48. 匿名 2025/01/08(水) 12:54:42 

    あきらかに後遺症や障害が残る場合はあきらめてもいいと思う

    +296

    -4

  • 49. 匿名 2025/01/08(水) 12:54:53 

    子どもは大人が行為をしないと絶対できない。
    自分の意思ではない。
    だけど結局母親の手で亡くなることになるのは悲しい。子どもにとったら理不尽で悲しいけど、だからと言ってお母さんを責めることもできない。

    +22

    -19

  • 50. 匿名 2025/01/08(水) 12:54:57 

    世知辛い

    +27

    -2

  • 51. 匿名 2025/01/08(水) 12:55:09 

    事情はともあれ殺人はだめだ。
    刑務所暮らし頑張ってください。

    +14

    -51

  • 52. 匿名 2025/01/08(水) 12:55:17 

    いつから人工呼吸器が必要だったのかはわからんが、昨今は新生児医療が発達して生命を維持できる赤ちゃんが増えた。
    が、しかしその後のケアが発達していない。家族任せになることが多く、中でも母親の負担が大きすぎるのが現状。
    辛い話だよ…

    +433

    -1

  • 53. 匿名 2025/01/08(水) 12:55:22 

    >>2
    子供を産むってそういう事じゃん

    +50

    -425

  • 54. 匿名 2025/01/08(水) 12:55:26 

    2019年の時点でこれだけケア児がいるんだね

    胃ろうやたんの吸引、人工呼吸器といった医療的ケアやデバイスと共に生きる子ども「医療的ケア児」は国内で約1万8000人

    +183

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/08(水) 12:55:35 

    >>3
    猿之助は二人殺して無罪だもんね

    +784

    -19

  • 56. 匿名 2025/01/08(水) 12:55:47 

    >>28
    離脱する予定で装着したら結果的に離脱できなかったって場合もある

    +134

    -2

  • 57. 匿名 2025/01/08(水) 12:55:50 

    >>5
    勝手な憶測で言うやつは駄目
    その家庭によって違う
    ちゃんとしてる父親もたくさんいる

    +127

    -3

  • 58. 匿名 2025/01/08(水) 12:55:56 

    障害がある子に人工呼吸器をつけるかどうかでつけませんという親いるよ
    つけたらもう一生はずせないんだよ
    病院でみてもらえるならいいけど、在宅でというのが流れだからな
    つけませんという親の事、責められないよね

    +398

    -3

  • 59. 匿名 2025/01/08(水) 12:56:00 

    >母親は「娘と一緒に死ぬために人工呼吸器を外した」

    いやいや、本当に死ぬなら通報する前に死ぬでしょ
    最近さ、この言い訳を使って簡単に人殺しするバカが多すぎない?

    +6

    -63

  • 60. 匿名 2025/01/08(水) 12:56:00 

    >>40
    そもそも人口減少すごくて介護や保育所の人手すら足りてないよ。

    +136

    -2

  • 61. 匿名 2025/01/08(水) 12:56:00 

    >>31
    本当だ
    ごめんね

    +37

    -11

  • 62. 匿名 2025/01/08(水) 12:56:06 

    この母親には気合いと強い気持ちが足りなかったみたいだね。
    障害ある子の子育ては普通の子と比べて大変ではあるけど気合いさえあればどうにでもなるよ。

    +3

    -170

  • 63. 匿名 2025/01/08(水) 12:56:07 

    自分が死んだ後、この子はどうなるのか心配だし

    +26

    -2

  • 64. 匿名 2025/01/08(水) 12:56:11 

    >>39
    こういう現実があることを知るのは必要だと思う。

    +124

    -2

  • 65. 匿名 2025/01/08(水) 12:56:12 

    >>28
    責任取ってるよ

    +88

    -9

  • 66. 匿名 2025/01/08(水) 12:56:32 

    >>5
    あり得ない
    家族全員で苦しんでたかもしれないのに
    私は通報する

    +141

    -6

  • 67. 匿名 2025/01/08(水) 12:56:32 

    >>3
    亡くなった娘も母親に同情して無罪を望んでるよね、きっと

    +178

    -160

  • 68. 匿名 2025/01/08(水) 12:56:32 

    >>2
    難しい問題だよね。
    親でもそうなのに、子となると順番から言えば自分が先に死ぬもんね。
    親御さんは本当に悩むし苦しむと思う

    +906

    -7

  • 70. 匿名 2025/01/08(水) 12:56:37 

    自宅で呼吸器つけてる子って、痰の吸入必須?夜中に熟睡するのも無理だよね。心と体が限界だったんだろうな…。
    レスパイトの短期入所も予約争奪戦って聞くし、障害児・者の支援が増えて欲しい。そういう支援の充実が出生率の向上にも繋がるんじゃないかなぁ。今だと障害がある子を産んだら自分のための人生終了って印象があるから、産まない選択をする人がいても何も不思議じゃない。

    +259

    -5

  • 71. 匿名 2025/01/08(水) 12:56:39 

    >>30
    私もそう思ってしまう。

    私が母親だったら、誤って外してしまった…って事故のフリすると思うんだけど。バレるのかな・・

    意外と愛情あるから出来なかったりするのかな。他の子供いたらその子を守るためにもやるかも。

    +153

    -7

  • 72. 匿名 2025/01/08(水) 12:56:45 


    国は障害のある人が、身近な地域で暮らせるようにするという方針を掲げ、「入所施設」から「グループホーム」などへの移行を進めています。
    「入所施設」については、定員数を段階的に減らす方針を示していて施設に入りたくても空きがない


    障害者の行き場所がない。そりゃ親は不安になる

    +142

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/08(水) 12:56:57 

    外れてしまった事故にできないものか

    +52

    -1

  • 74. 匿名 2025/01/08(水) 12:57:05 

    >>5
    1番無関心なのはあなただね

    +60

    -4

  • 75. 匿名 2025/01/08(水) 12:57:16 

    >>1
    老人介護とかもだけど、今後良くなる見込みも無い・他人に介護されなきゃ生きていくのが無理な状態の人を医療の力で無理やり生き続けさせるのってどうなんだろうな
    親はともかく兄弟いたら兄弟にまで皺寄せいくしさ

    +331

    -2

  • 76. 匿名 2025/01/08(水) 12:57:20 

    >>62
    そういう根性論がこの世で一番嫌いだな

    +135

    -2

  • 77. 匿名 2025/01/08(水) 12:57:21 

    >>62
    母親はね。

    最悪施設に入れて自由に子供なんて忘れて生きられるんじゃない?

    でも子供は一生障害から逃げられないよ

    +76

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/08(水) 12:57:24 

    一緒に死ぬためにってなんで一人で死なないのか疑問
    それなら父親が合法的に殺してくれると思うの

    +3

    -26

  • 79. 匿名 2025/01/08(水) 12:57:28 

    人工呼吸器ってつけてしまったら、もう外せないの?
    合法的に外す方法はなかったんだろうか…
    自分が死ぬまでお世話が続くってキツイよね

    +125

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/08(水) 12:57:28 

    >>39
    少子化にますます拍車がかかりそう
    慎重な人ほど産み控えるでしょ

    +70

    -8

  • 81. 匿名 2025/01/08(水) 12:57:36 

    >>40
    あなたは何もしないの?

    +19

    -4

  • 82. 匿名 2025/01/08(水) 12:57:39 

    >>34
    子ども3人が犠牲になったニュース?
    あっちは物凄い叩かれようだったけど。

    +5

    -41

  • 83. 匿名 2025/01/08(水) 12:57:51 

    日曜の午後9時半に父親が帰宅か
    遊びに行ってたわけじゃないのならカレンダー通りでない、年明けから遅くなるような仕事ってことだし介護はほぼ母親になってたろうね

    +137

    -1

  • 84. 匿名 2025/01/08(水) 12:57:53 

    延命って一度始めたら、絶対途中でやめられないの?

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/08(水) 12:57:57 

    >>1
    殺人罪か😣

    情状酌量はあるかな?

    +50

    -7

  • 86. 匿名 2025/01/08(水) 12:58:02 

    母親がALSで呼吸器つけました。
    前向きに付けたわけじゃない。死にたくないだけで、本当は外したいんだと思う。
    家族が呼吸器を外すのは優しさ。私は我が身可愛さにできない。本当に母を思うなら、外さなきゃいけないのに。

    +102

    -6

  • 87. 匿名 2025/01/08(水) 12:58:13 

    昨年も痰の吸引が必要な子を放置して死なせた件あったね。それも母親だった。もう責められんよ。

    +119

    -2

  • 88. 匿名 2025/01/08(水) 12:58:19 

    母強し

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/08(水) 12:58:20 

    >>39
    重度障害児の在宅ケアの辛さをちゃんと知らしめて、ケアのあり方、福祉のあり方、なんなら最初の選択のあり方について社会で議論していかないといけないと思うから、必要な報道だと思う。

    +189

    -1

  • 90. 匿名 2025/01/08(水) 12:58:20 

    人工呼吸器つけなければ生きていけない人間を生かすのは無理なんだと思う
    自力で生命維持できない命は誰かが代わりに維持しなきゃならないから持続できないよ

    +192

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/08(水) 12:58:33 

    ケガで半年以内に全快する子の介護と
    一生呼吸器の子の介護って全然違うと思う
    希望が持てない

    +241

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/08(水) 12:58:35 

    >>53
    健常児を想定するでしょ普通は

    +244

    -41

  • 93. 匿名 2025/01/08(水) 12:58:40 

    >>52
    赤ちゃんのうちは小さい、可愛い、生きてさえいてくれれば、になるけれど、大きくなって来るとその世話をするのも大変になってくるからね
    子どもは大きく重くなり、親は歳をとって体力も弱くなっていく

    +261

    -1

  • 94. 匿名 2025/01/08(水) 12:58:41 

    >>40
    我が子には情があるから死なせたくないよね
    でも重度の場合はね...過度な延命は考えさせられる

    +85

    -2

  • 95. 匿名 2025/01/08(水) 12:58:50 

    不妊治療が一般的になり、医療的ケア児が増えてるって言うよね。

    着床しやすいように胚を数個戻すケースが多く
    多胎児が産まれやすいから…って聞いたんだけど

    不妊治療からの妊娠自体は喜ばしいことだけど、
    医療的ケア児が増えるということはそれと同時に追い込まれる母親が増えるって事で…

    +82

    -15

  • 96. 匿名 2025/01/08(水) 12:59:05 

    >>34
    3きょうだいの件なら、これとは事情が全然違うと思う。こちらはただただ気の毒。

    +40

    -16

  • 97. 匿名 2025/01/08(水) 12:59:08 

    介護、看護で親がバテてしまって子供をあやめてしまうケースは断罪できないと思う。どちらも本当に辛い…。

    +16

    -3

  • 98. 匿名 2025/01/08(水) 12:59:13 

    7年間頑張ったんだね。
    一晩ぐっすり寝られる夜なんてほとんど無く頑張ったんだもの
    今はゆっくり寝てほしい。

    +239

    -4

  • 99. 匿名 2025/01/08(水) 12:59:13 

    >>62
    あってもある日、折れちゃうんだよ
    障害者施設で働いてて何度もみたわ

    +168

    -1

  • 100. 匿名 2025/01/08(水) 12:59:24 

    もっと小さい時は命だけでもって思うかもしれないけど、ずっとこの状態が続くってある程度安定してきたら気づくこともあるだろうね。お母さんも一緒に死にきれなかったのが結局苦しみからは解放されなさそうだね。

    +91

    -1

  • 101. 匿名 2025/01/08(水) 12:59:26 

    >>14
    それ、子どもに選択させんの?
    「あなたを殺していい?」って
    壮絶だね

    +20

    -203

  • 102. 匿名 2025/01/08(水) 12:59:35 

    >>62
    人工呼吸器外せないレベルの障害児育てたことあるの?

    +119

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/08(水) 12:59:38 

    >>14
    選択したその時は
    少しの可能性でも生きてて欲しかったんだと思う
    本当に胸が詰まる話だわ

    +521

    -2

  • 104. 匿名 2025/01/08(水) 12:59:39 

    里子に出すか政府が買い取る事って出来ないの?

    +3

    -17

  • 105. 匿名 2025/01/08(水) 12:59:45 

    >>78
    このははおやがなぜむすめをころそうとおもったかすこしでいいからかんがえてみたらわかるんじゃないかな?

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2025/01/08(水) 12:59:51 

    >>52
    一般論だけど、新生児の時に命を繋げたのが、良かったのかどうかって事だよね。医療の発展が必ずしも幸せとは限らない場合もある。

    +211

    -1

  • 107. 匿名 2025/01/08(水) 13:00:18 

    在宅ヘルパーをしていますが、幼い頃に呼吸器をつける選択をしたご両親はどちらも子育てに熱心な方が多い印象あります
    呼吸器をつけるとちょっとそこまでの買い物すらどちらかが家にいないとできない
    せめてそのちょっとそこまでができるようにヘルパーが入っているけれど、基本児童は時間数も出ないから利用することすら難しい
    それにただでさえヘルパーは少ない上に、医療的ケアを受けてくれるヘルパー事業所はさらに少ない
    すごくもどかしいし悲しい

    +119

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/08(水) 13:00:21 

    安楽死制度があれば殺人で逮捕されなかったのに

    +78

    -2

  • 109. 匿名 2025/01/08(水) 13:00:23 

    >>1
    似たような事件が1年前にもあったね
    【速報】寝たきりの8歳娘『たん吸引』必要なのに置き去りにされ死亡 母親を逮捕 少なくとも17時間以上外出 兵庫・姫路市(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    【速報】寝たきりの8歳娘『たん吸引』必要なのに置き去りにされ死亡 母親を逮捕 少なくとも17時間以上外出 兵庫・姫路市(MBSニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     去年1月、兵庫県姫路市の集合住宅で、寝たきりで痰の吸引が必要な当時8歳の娘を置き去りにし窒息死させたとして、32歳の母親が逮捕されました。  保護責任者遺棄致死の疑いで逮捕されたのは兵庫県姫路市

    +84

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/08(水) 13:00:25 

    >>53
    高齢無産はなんぼ唾吐いても自分には返ってこないもんな

    +41

    -47

  • 111. 匿名 2025/01/08(水) 13:00:28 

    >>43
    何の薬飲んだか分からないけど、薬を死ぬ量飲むのって大変らしいよね。
    大抵途中で吐いて死ねないんだよね。

    +116

    -4

  • 112. 匿名 2025/01/08(水) 13:00:39 

    >>78
    この子を残して死なないって思うからじゃない?
    父親1人で仕事してお世話してって無理だろうし

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2025/01/08(水) 13:00:40 

    >>1
    つらい

    +51

    -2

  • 114. 匿名 2025/01/08(水) 13:00:53 

    お母さん、ついていくつもりだったのか
    つらいね
    なんで治らないんだろう
    子どもは助かる世界がいい

    +9

    -3

  • 115. 匿名 2025/01/08(水) 13:01:02 

    >>82
    あの3人の子供を殺したニュース、正直、障害のない上の子2人まで殺す必要あった?とは思った。

    3番目の子が自閉か何かで癇癪すごくて学校も行かずずっと家で暴れるから心身弱ってたんでしょ(父親が話してた)。
    3番目だけ…とはならなかったのかな。上の子は普通なのに

    +85

    -4

  • 116. 匿名 2025/01/08(水) 13:01:05 

    重度障害児なんて誰も育てたくないでしょ
    納税すら出来ないのに

    +28

    -9

  • 117. 匿名 2025/01/08(水) 13:01:09 

    こういう言い方すると怒られたり
    批判されると思うんだけど

    うちも2人障害児でさ…
    新生児で障害児て分かったら
    安楽死させて死なせる制度作って欲しいと
    思ってる…

    自分の人生潰してまで
    劣性を育てる意味が生み出せないから

    可愛いかもだけど
    それ以上に苦痛で死にたいと毎日思う

    +282

    -6

  • 118. 匿名 2025/01/08(水) 13:01:15 

    >>42
    海外では胃瘻は虐待だという考えじゃなかったっけ?

    +131

    -2

  • 119. 匿名 2025/01/08(水) 13:01:19 

    >>55
    子が親の介護を放棄するのと
    親が子の介護を放棄するのはまた別じゃない

    +14

    -79

  • 120. 匿名 2025/01/08(水) 13:01:33 

    >>99
    要するに気持ちの弱い人間ってことだね。
    今の世の中そういう人間多すぎでしょ。

    +1

    -69

  • 121. 匿名 2025/01/08(水) 13:01:39 

    >>5
    認知歪みすぎ
    ツイフェミみたい

    +56

    -4

  • 122. 匿名 2025/01/08(水) 13:01:42 

    >>95
    胚を数個戻すケース
    そんなに多くは無いと思うけど…

    この話で不妊治療に飛び火して
    人を傷つけなくてもいいのに

    +23

    -26

  • 123. 匿名 2025/01/08(水) 13:01:46 

    >>6
    日本の医療は死なせないことばかりに力をいれる

    +929

    -5

  • 124. 匿名 2025/01/08(水) 13:02:22 

    昔は産婆さんが気を遣って〆てくれたんだが、今はもう無理だからな😔

    育てるしかない

    +14

    -5

  • 125. 匿名 2025/01/08(水) 13:02:33 

    >>9
    言っちゃ悪いけど、大昔なら弱い子は亡くなっていた

    +620

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/08(水) 13:02:51 

    >>54
    通える支援学校があるのに普通校を選ぶのは勘弁して欲しい

    +86

    -2

  • 127. 匿名 2025/01/08(水) 13:02:53 

    >>5
    池袋の誹謗中傷しかり
    投稿した本人は相手の心情も考えずに軽い気持ちで憶測で酷いこと投稿して大事になってるんだろうね
    貴方相当まずいこと言ってるって自覚した方が良いよ
    捉え方次第では大変な誹謗中傷だよ

    +55

    -1

  • 128. 匿名 2025/01/08(水) 13:02:55 

    中等度〜重度障がい者をケアする移民を大量に受け入れたら?高給で。どうせ移民を受け入れるならね

    +2

    -5

  • 129. 匿名 2025/01/08(水) 13:03:14 

    それでも子殺しには変わりないからやってはダメ

    +3

    -2

  • 130. 匿名 2025/01/08(水) 13:03:25 

    >>86
    お母様はそれでもあなたたちのそばにいたいんだとおもう。

    +5

    -14

  • 131. 匿名 2025/01/08(水) 13:03:29 

    >>26
    介護疲れより、
    娘の将来を悲観する気持ちのほうが強かった気がするよね

    +589

    -2

  • 132. 匿名 2025/01/08(水) 13:03:33 

    >>6
    発達しすぎたんだよ
    昔なら無理だったのを生かすことはできるようになったから…

    +663

    -3

  • 133. 匿名 2025/01/08(水) 13:03:42 

    >>101
    これって
    人工呼吸器した子どもに選択させるとか
    そんな話なの?

    嫌味言ってるようだけどズレてない?

    +137

    -2

  • 134. 匿名 2025/01/08(水) 13:04:08 

    >>106
    人工呼吸器、一回つけたら外せないルールがよくない気もする
    厳しい基準を設けて満たした場合はもう外してあげてもいいんじゃないかな
    そのルールのせいで助かるはずの命でも人工呼吸器つけるの躊躇するよね

    +153

    -1

  • 135. 匿名 2025/01/08(水) 13:04:11 

    >>124
    障害児しめたよって母親に伝えてたの?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/08(水) 13:04:18 

    >>84
    ごく稀に自発呼吸をしだす人も居る
    本当にごくごく稀なケース

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/08(水) 13:04:25 

    >>65
    だから無罪はあり得ないって話
    殺人だよ

    +17

    -7

  • 138. 匿名 2025/01/08(水) 13:04:30 

    >>62
    障がいのあるお子さんを気合いで育てて来たの?

    +35

    -4

  • 139. 匿名 2025/01/08(水) 13:04:43 

    >>125
    今500gとかで産まれても生きてるんだもんね。
    良いのか悪いのか私には分からないが。

    +340

    -1

  • 140. 匿名 2025/01/08(水) 13:04:45 

    >>58
    可哀想だけど小さなうちならと思ってしまう。
    ひどい考えかな。

    +108

    -2

  • 141. 匿名 2025/01/08(水) 13:04:46 

    >>52
    胃ろうで人工呼吸器外せず寝たきりの老人もそうだけどさ、
    生きられないってもう寿命だと思うんだよね…。

    生きることが何が何でも善なのか?と疑問。
    死はそんなに悪いことなの?って。

    事故や事件なら悲しいけど、病気や老化は、無理に生かして本当にいいのかな?
    中絶は認められてるのに変だよ

    +232

    -2

  • 142. 匿名 2025/01/08(水) 13:04:55 

    >>101
    未成年の場合は親だと思う

    +92

    -3

  • 143. 匿名 2025/01/08(水) 13:04:57 

    >>1
    医療費や保険料の圧縮を謳うとき
    老人に対してすぐ「安楽死」とか「尊厳死」を声高に唱える人がいるけど
    こうやって若い人もいて、こういうパターンもあることについてはどんな意見をお持ちなんだろうな

    +36

    -8

  • 144. 匿名 2025/01/08(水) 13:05:14 

    >>6
    昔むかしなら、
    言い方よくないけど
    身体がダメなら、病死
    頭や心がダメなら、事故死
    で、終わらせられたんだよね

    +468

    -3

  • 145. 匿名 2025/01/08(水) 13:05:19 

    大昔は将来育たないと思われる子は産婆がこっそり始末したってきくけど、医療が発達してなんでも助けられるのも考えものだね。

    +18

    -2

  • 146. 匿名 2025/01/08(水) 13:05:24 

    元に戻りたいってことは後悔してるのかな

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2025/01/08(水) 13:05:27 

    夢物語なのかもしれないけど、この毎日のケアを機械化できたら良いのにな
    介護者が毎日付きっきりでなくても過ごせるように
    日本がこの分野で最先端いけたら良いのに

    +52

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/08(水) 13:05:44 

    >>14
    7歳だと死が何か正しくわかってない
    そんな状態では選べない

    +10

    -32

  • 149. 匿名 2025/01/08(水) 13:05:47 

    >>84
    人権があるので無理じゃない?
    1度決めたけどやっぱ辞めるは殺人になるんじゃなかった?

    +22

    -1

  • 150. 匿名 2025/01/08(水) 13:06:00 

    >>124
    これ本当かな。ダウン症と間違えて普通の子を殺しちゃったらどうなってたんだろう。ありえるじゃん見た目でよく分からないことが。

    +23

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/08(水) 13:06:15 

    >>82
    そっちじゃなくて、何時間か出かけてたん吸引必要な子が亡くなって母親捕まったやつだと思う

    +52

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/08(水) 13:06:23 

    >>135
    死産扱いやね😔

    +19

    -2

  • 153. 匿名 2025/01/08(水) 13:06:27 

    >>130
    最初はそうだったよ。だから気管切開したけど。
    でももう外したいみたい。
    そりゃそうだよなと思うよ。

    +29

    -1

  • 154. 匿名 2025/01/08(水) 13:06:33 

    なぜ逮捕する?
    すぐ釈放すべき、警察は売国奴共を逮捕すべきで、この気の毒な母親を罪に問うべきではない

    +6

    -8

  • 155. 匿名 2025/01/08(水) 13:06:34 

    他のトピでみてなるほどと思ったコメントコピペ

    「生きるに値しない命」とかではなくて
    車でいうと「パンクを直す」くらいの医療なら良いけど、「常に人が隣でつきっきりでタイヤに空気を入れ続けて無いと車の形を保っていられない」的な状態を続けるのを治療と言い張ってるのがおかしいって。
    流石にそれは寿命だろって思う。

    +212

    -1

  • 156. 匿名 2025/01/08(水) 13:06:42 

    >>26
    40代ってどこか体調悪くて自分もいつどうなるかわからないなって考え始めるからね…先の事を考えちゃうよね

    +506

    -3

  • 157. 匿名 2025/01/08(水) 13:06:45 

    >>62
    こういう人のせいで、頑張っているお母さんたちが「自分はダメな母親だ」と思ってしまうんだろうな
    妊娠も出産もしてないくせに、簡単に産めや増やせや言ってるジジイ政治家と同じ思想

    +104

    -2

  • 158. 匿名 2025/01/08(水) 13:06:45 

    >>10
    最初に延命か緩和か選択するはずだよ
    それで延命選んどいて後からやっぱり大変だから自己判断で勝手に殺しますね
    ってやったのがこの母親でしょ?

    +16

    -101

  • 159. 匿名 2025/01/08(水) 13:07:00 

    >>115
    そう考えられるまでの冷静な判断が出来なくなってたんだと思う。自◯してしまう人と同じ心理で、障害有無関わらず母子で1つになってたのかなって…

    +15

    -8

  • 160. 匿名 2025/01/08(水) 13:07:01 

    >>62
    今すぐヘルパーに行ってくれ
    もちろん深夜帯でね

    +56

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/08(水) 13:07:16 

    >>14
    これ成人なら本人の意思が尊重されるんだろうけど未成年になると保護者の承諾は絶対だろうし難しいよね。
    お子さんご本人はもう死にたいと思っていても親は諦めきれないパターンかなりありそう。
    逆もしんどいけど。

    +212

    -2

  • 162. 匿名 2025/01/08(水) 13:07:19 

    これこそ心神耗弱で無罪じゃ無いのか?
    毎日絶望の中で介護し、疲弊して行く状態では病むよ。
    精神病で無罪よりよっぽど酌量の余地ある。

    +81

    -1

  • 163. 匿名 2025/01/08(水) 13:07:24 

    >>1
    どうか情状酌量がつきますように🙏

    +148

    -14

  • 164. 匿名 2025/01/08(水) 13:07:24 

    40代って何歳なんだろ?
    前半と後半で全然変わってくるよね

    +7

    -11

  • 165. 匿名 2025/01/08(水) 13:07:33 

    事故や急病で突然に選択を迫られると助けて欲しいと思う
    でも、人工呼吸器を付けて年数が経ったら見直せるようになったらいいね
    そうなればこういう事件の数も減らせる

    +71

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/08(水) 13:07:42 

    >>141
    結果論なんだよ
    その時の苦痛を助けたくてすること
    苦しまないようにしたら結果的に死から遠ざかる

    +11

    -3

  • 167. 匿名 2025/01/08(水) 13:07:49 

    >>111

    最近見た映画で知ったけど、
    睡眠薬を大量に飲んで、発見されて救助するために胃洗浄するんだけど、それも苦しいらしいよ。

    +50

    -2

  • 168. 匿名 2025/01/08(水) 13:08:00 

    >>13
    今どき薬で死ねないことなんて常識だからね。

    +30

    -38

  • 169. 匿名 2025/01/08(水) 13:08:08 

    >>71
    まあ他に子どもがいたら殺人犯の子にしたくはないもんね
    この事件の場合は子ども1人だし8年間も頑張って介護してたんだから相当子どもへの愛情強かったんだろうから保身より罪を償う選択したんでしょ

    +178

    -2

  • 170. 匿名 2025/01/08(水) 13:08:30 

    >>115
    母親の癇癪が遺伝したんじゃないかね

    +3

    -24

  • 171. 匿名 2025/01/08(水) 13:08:32 

    >>115
    同居の親も夫も頼りにならないから置いて行けないと考えちゃったのかもね。

    +53

    -3

  • 172. 匿名 2025/01/08(水) 13:08:39 

    >>152
    赤ちゃん泣かないの?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/08(水) 13:08:50 

    >>9
    人間と犬を同じに語るけどごめん

    うちは老齢犬の医療をしたけど、獣医さんに「治るということはないです。もう呼吸するだけで苦しいはずです。安楽死も選択肢に入れてください。」と言ってもらえたから、安楽死にした。
    老化だから治らないし最終的に呼吸するだけで激痛とかで。
    技術的には出来るから行う、そういう医療行為が下手したら虐待になると思った。

    +469

    -7

  • 174. 匿名 2025/01/08(水) 13:08:54 

    >>39
    知らないだけで障害ある子供は山奥の施設に入り、障害児を育ててる親の苦労は世間に知られない。それならこんな苦労があると知ることも問題提起として大事だと思う。

    +51

    -3

  • 175. 匿名 2025/01/08(水) 13:09:12 

    >>55
    え?無罪なの?

    +150

    -3

  • 176. 匿名 2025/01/08(水) 13:09:15 

    >>5
    勝手にイメージせずに記事読みなよ
    『学校に頻繁に行ける状況ではなく、訪問介護を利用しながら、母親と父親が日常的に介護していたということです。』
    って書いてあるけど

    +114

    -1

  • 177. 匿名 2025/01/08(水) 13:09:26 

    人工呼吸器なら、昔ならそもそも生きてないよね
    技術の進歩で無理やり生かすことが幸せなのかわからん

    +49

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/08(水) 13:09:36 

    >>158
    経緯はわからないけど、この子が死んだら私も死ぬという気持ちの母親が子の窒息死をすぐ受け入れられるはずもない

    +46

    -2

  • 179. 匿名 2025/01/08(水) 13:09:37 

    >>147
    負担はなくなるけど生きるってなんだろねという答えのない問いが深まる

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/08(水) 13:09:38 

    >>67
    さすがに子供の気持ちまでは都合よく解釈できないわ

    +212

    -4

  • 181. 匿名 2025/01/08(水) 13:09:41 

    >>6
    人工呼吸器で生かされてるって生きてると言えるのか…

    +500

    -4

  • 182. 匿名 2025/01/08(水) 13:09:55 

    >>9
    「コウノドリ」を読んで赤ちゃんの延命希望の判断は難しすぎるって思った

    +218

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/08(水) 13:09:56 

    >>125
    自然淘汰ってやはり、必要なんだと思う。

    どんな命も救うって立派に聞こえるんだけど、現実はね…

    +344

    -1

  • 184. 匿名 2025/01/08(水) 13:10:10 

    >>70
    望む人には介護の充実だろうけど、そうではない場合も容認支援も必要かと。

    +28

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/08(水) 13:10:24 

    >>117

    完全に施設に預ける事はできないの?
    頑張って働いてお金だけだして、手元で育てなくても良いんじゃないかな

    +12

    -22

  • 186. 匿名 2025/01/08(水) 13:10:31 

    >>9
    子どもの障害も色々あるからなんともいえないけど
    行政に相談しても「親に頼って、友達に頼って」しか言われなかったよ 

    +281

    -1

  • 187. 匿名 2025/01/08(水) 13:10:53 

    子供の病気でNICUに毎日通っていた時、人工呼吸器を付けた小学生くらいの女の子がいてお母さんが毎日入り口の椅子で泣いていました。優しく頭を撫でたり話かけたりたん吸引をされていましたがやはり辛そうでした。

    +58

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/08(水) 13:11:15 

    父親は他人事のようにインタビュー受けるんだろうか

    +1

    -10

  • 189. 匿名 2025/01/08(水) 13:11:22 

    医療的ケア児ってあんまりサポートないんだよね…
    めちゃくちゃ頑張ってても母親がなにかの弾みで大怪我したり病気になっても預かってくれるところも少ないし
    全て家族だけでやるの不可能なんだよな

    +74

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/08(水) 13:11:23 

    >>62
    いや、釣りだと思う

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/08(水) 13:11:24 

    >>29
    ネタみたいに使うの、やめなよ

    +117

    -1

  • 192. 匿名 2025/01/08(水) 13:11:58 

    >>82
    相談する場所も違っていたらとは言われていたね
    子供の発達に悩んでいる親はスクールカウンセラーや児相よりも、自分で病院や療育センターを探して通わせている人が多い

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2025/01/08(水) 13:12:16 

    >>186
    友達はちょっと・・・

    +145

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/08(水) 13:12:26 

    >>158
    実際に大量に薬飲んで倒れてたみたいだし、自分も死ぬつもりだったんだろうよ
    死を選ぶ(生まれた我が子に対しても、自分に対しても)って簡単じゃないからそんなバッサリ言えないわ

    +86

    -8

  • 195. 匿名 2025/01/08(水) 13:12:26 

    >>176
    トピ立ってものの1分ほどでこの書き込みだから
    記事なんて読まずに勇んで父親叩きに来たんだろうね
    このコメントも最初は驚くほどプラスが伸びてたからその類の人は一定数いるみたい

    +50

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/08(水) 13:12:30 

    自分で呼吸できないのも、胃ろうのような自力で食事ができない(一時的ではなくずっとの場合)は人間としての生活が難しいからなぁ

    私は自分なら延命してほしくないけど、今の医療なら延命してしまうのか

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/08(水) 13:12:33 

    >>151
    その事件も亡くなった子8歳なんだね
    そのぐらいになってくると身体も大きくなってきて介護が余計大変になったり将来への不安が強くなったりするのかなぁ

    +61

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/08(水) 13:12:36 

    >>6
    このお母さんが希望したんだろうね。
    子供でも人工呼吸器や心臓マッサージみたいな延命処置は親が希望しないと医療者側はやらないよ。ー

    +3

    -60

  • 199. 匿名 2025/01/08(水) 13:12:44 

    自分が楽になる為に子供殺す事件と
    子供を楽にする為の事件は似てるようで全く別だと思う

    +3

    -4

  • 200. 匿名 2025/01/08(水) 13:12:45 

    >>29
    またこれ
    バチがあたるわよ

    +67

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/08(水) 13:12:56 

    >>1
    なんでこういう人って子供殺しといて自分は結局自殺はしないんだろう
    不思議

    +15

    -45

  • 202. 匿名 2025/01/08(水) 13:13:04 

    >>141
    今は胃ろうをする人も減って来てるよね
    家族も断る場合が多い
    昔はお年寄りの年金が多かったから、胃ろうしててもその医療費が余裕で年金でまかなえて、なんなら余るくらいだったから胃ろうを選ぶ家族もいたけれど、今は年金額も減って、胃ろうは本人には苦痛なだけ、病院側も決していい思いはしないとわかっているから、胃ろうを選択する人は減って来ている

    +103

    -0

  • 203. 匿名 2025/01/08(水) 13:13:05 

    生きていく力を持たずに生まれてしまった子だからなぁ

    +21

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/08(水) 13:13:08 

    >>171
    夫は妻を理解して反省してたようだし(僕のせいです、妻は優しい母親でしたと言ってた)、
    3番目だけやってしまったとして捕まっても数年で戻って上の二人と暮らせそうなのにね。

    想像だけど3番目をやってしまったら、義親が黙っておらず上の二人も取られるとか、、そんな不安があったのかな?
    あんな親に取られて会えないぐらいなら全員で死んで逃げてしまおうと、思っていたのかも。
    子供の問題だけじゃなく周りが全部敵のように見える状況だったのかなって

    +5

    -5

  • 205. 匿名 2025/01/08(水) 13:13:11 

    >>10
    かと言って他人ができる事なんて微々たることだし、解決できないよ。

    +292

    -1

  • 206. 匿名 2025/01/08(水) 13:13:31 

    >>167
    父親が発見するまでの流れを警察がどう捉えるかで捜査方針変わりそう。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/08(水) 13:13:39 

    >>39
    銀行の貸金庫窃盗は報道しない自由とやらで控えめな癖に
    本当に絶望の真っ只中で起こった事件はやかましいほど報道するよね、同じ環境に置かれてる方々が力を落とさせるような報道を嬉々としてするテレビが嫌いだわ

    +57

    -2

  • 208. 匿名 2025/01/08(水) 13:13:45 

    >>115
    カレーのますみ死刑囚の長女も第一子虐待死させて、幼い第二子と無理心中したけど、恐らく第二子には殺人犯の子供としての人生歩ませたくなかったのかな?とも思う
    カレーの長女の人生も大変だったようだからね

    +60

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/08(水) 13:13:57 

    >>28
    老人は延命治療するかどうか医者が聞くけど、先天的な疾患の場合も聞くの?

    +91

    -4

  • 210. 匿名 2025/01/08(水) 13:13:58 

    延命するかどうかって、ある程度考える時間ってもらえるんですか?
    その場ですぐ決断しないといけないの?
    一度延命始めて、後からじゃ絶対辞められないのですか?
    そんな究極の状態、恐怖でしかないし、そんなことになったら本気でどうしたら良いか分からない。
    どちらを選んでも後悔するだろうし。

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/08(水) 13:13:58 

    >>1
    人工呼吸器つけなきゃ生きていけないならしょうがなくない?この先一生自発呼吸無理なんでしょ?
    これは情状酌量の余地有りで。

    +145

    -7

  • 212. 匿名 2025/01/08(水) 13:13:59 

    子供さんはもちろん可哀想。でもこのお母さんも辛いね、、回復してもまた自ら、って選択をしそう。誰かずっと付いていてあげてほしい。

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2025/01/08(水) 13:14:04 

    >>67
    流石にそれは他人がそうやって言っていい領域じゃないと思う…

    +159

    -3

  • 214. 匿名 2025/01/08(水) 13:14:06 

    責められない

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2025/01/08(水) 13:14:09 

    >>158
    人の心が理解できん奴だな

    +55

    -6

  • 216. 匿名 2025/01/08(水) 13:14:37 

    人工呼吸器って、つけるときに家族の同意がいるんじゃなかった?
    つけたら外せない

    違ったら無知でごめんだけど

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/08(水) 13:14:42 

    >>11
    今のところ母親叩いてる人はほぼいないね。ほぼだけど

    +177

    -9

  • 218. 匿名 2025/01/08(水) 13:14:57 

    寝たきりの人を介護するのは人がいない間に何かあったら介護者の責任になるから相当なプレッシャーなんだよ





    +8

    -0

  • 219. 匿名 2025/01/08(水) 13:14:58 

    >>158
    同じ立場にならないと分からないし、分かっても人によって違うよ。
    これは辛過ぎて誰も非難できないと思う。

    +64

    -2

  • 220. 匿名 2025/01/08(水) 13:15:11 

    >>2
    沖縄県で筋ジストロフィーに似た病気で脊髄性筋萎縮症ってのに
    4人兄弟姉妹のうち3人がなってた
    謝花勇武って弟がバンド活動して新聞に出てる。

    姉1人だけ健常者で結婚して娘がいるみたい。
    兄がニコ生で配信してその時のこと話してるけど
    子供の頃から3人が養護学校の寮で育った。
    この親も素直に施設に預けたほうがお互いにとって良かったのに。

    +9

    -60

  • 221. 匿名 2025/01/08(水) 13:15:20 

    介護疲れは情状酌量でお願いいたします
    自分勝手な心中や虐待は無期懲役か死刑
    女性への性犯罪も問答無用で長期刑
    いじめも犯罪!
    法をもっと見直せ!!

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/08(水) 13:15:49 

    先天性の疾患で産まれた時から自力で呼吸が出来なかったみたいだね。医学の発達は素晴らしいけど、正直何がなんでも命を繋ぐ思想は良いとは思わないんだよなあ… もちろんお子さんが生きたいと強く願っていたら話は変わってくるけど。

    +43

    -0

  • 223. 匿名 2025/01/08(水) 13:15:59 

    まだ7歳か
    苦しかっただろうな

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2025/01/08(水) 13:16:17 

    >>198
    人工呼吸器はともかく心臓マッサージはあるでしょ。

    どちらかと言えば、死期が近いのがわかってて事前に要らないって伝えなきゃされると思う

    +43

    -1

  • 225. 匿名 2025/01/08(水) 13:16:20 

    >>6
    「医療の中途半端な進歩」だと思う。

    +340

    -1

  • 226. 匿名 2025/01/08(水) 13:16:26 

    >>142
    17歳だと親に殺されるってもう分かっちゃうからきついね、死にたくなかったら親には絶対に逆らえないわけだし、地獄のような家庭になるんだろうな

    +18

    -3

  • 227. 匿名 2025/01/08(水) 13:16:56 

    >>125
    障害がある人も今は長生きする人は多いけど、昔はそもそも健常者も障害者も関係なく早く亡くなっていたし、事故や災害で大人になる前に亡くなったり、事故かどうか怪しい死に方をしてもみんな察して…みたいなこともあったと思う。

    +178

    -1

  • 228. 匿名 2025/01/08(水) 13:17:10 

    赤ちゃんの時は皆可愛いからなんとかできると思うけど、これが次第に大人になるにつれて可愛いだけじゃ育てられなくなるんだよね

    +29

    -0

  • 229. 匿名 2025/01/08(水) 13:17:25 

    >>210
    お医者さんがどんな状態でも生きる術があるなら延命をって患者の家族には道徳として勧めてきたが
    いざ自分の子供がその立場になった時葛藤したって話してたわ延命のリスクも延命しない絶望もどちらも家族にしてみれば同じだって

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2025/01/08(水) 13:17:56 

    >>210
    この子がどう生まれ育ったかは分からないけど、考える時間もある人もいれば、一分一秒を争うからすぐ決断してって場合もある。

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2025/01/08(水) 13:18:00 

    子供居るってだけで、これから楽しくなるねとか軽々しく言う社会じゃなくなると良いね

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2025/01/08(水) 13:18:13 

    >>14
    人工呼吸器をつける期間を制限して、それを超えたら人工呼吸器外して自然死でいいんじゃないかなぁ。

    +407

    -6

  • 233. 匿名 2025/01/08(水) 13:18:14 

    コウノドリで医療的ケア児を家族皆で祖父母も協力してお世話しようって家庭と呼吸器外した母親と描いてたけど、現実は中々家族総出で介護って訳にも行かないし大変だよね‥

    +18

    -0

  • 234. 匿名 2025/01/08(水) 13:18:51 

    無知でごめんだけどただ生かされてる状態のお年寄りは病院にずっと入院させられるのに、どうして子供は退院させられて在宅で親が看るのが当たり前なの?

    +17

    -2

  • 235. 匿名 2025/01/08(水) 13:18:51 

    >>125
    昔だったら亡くなっていたような障害の人も30代40代になって高齢の親が介護しているのを見ると親はもちろん、本人も長生きしたいと思っているのかいつも疑問に思う

    +244

    -0

  • 236. 匿名 2025/01/08(水) 13:18:53 

    >>82
    自分が楽になる為だけの事件と一緒にして欲しくないね。

    +6

    -7

  • 237. 匿名 2025/01/08(水) 13:19:32 

    >>233
    そのうち祖父母の介護も必要になるからね

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2025/01/08(水) 13:19:35 

    >>1
    不妊治療しまくってる高齢出産確定の人はこういうニュースちゃんと見たほうがいいよ。
    本来なら自然淘汰されたはずの命を無理矢理高度な医療で繋いでるからこういうことが起きる。

    +115

    -52

  • 239. 匿名 2025/01/08(水) 13:20:06 

    >>1
    ばかたれ!

    +5

    -8

  • 240. 匿名 2025/01/08(水) 13:20:58 

    >>238
    不妊治療して障害児生まれて悩んでる人Xにたくさんいる…

    +37

    -8

  • 241. 匿名 2025/01/08(水) 13:21:04 

    >>1
    望み通り死刑にしてあげたら?

    +21

    -14

  • 242. 匿名 2025/01/08(水) 13:21:37 

    >>6
    医学が進歩してなかったらガル民の大半は存在してなかっただろうね

    +7

    -30

  • 243. 匿名 2025/01/08(水) 13:22:04 

    >>6
    医療が進歩したせいでもあると思う
    生かす技術が進歩したのはいいものの
    同時に安楽死の選択を増やすべきなのにしてないから歪みが起こってる
    好き好んで死にたい人もいないし殺したい親・兄妹・親戚もいないだろうけど
    介護をする側の私生活・人生だって大事だと思う

    +377

    -1

  • 244. 匿名 2025/01/08(水) 13:22:13 

    >>85
    じゃあ障害者は殺してokになるね

    +8

    -19

  • 245. 匿名 2025/01/08(水) 13:22:40 

    >>179

    哲学だわ
    でもこんな誰も救われない殺人より、そんな悩みを抱えて生きる方がまだいい

    +19

    -0

  • 246. 匿名 2025/01/08(水) 13:23:14 

    >>193
    相談にはのれても介護手伝ってとかは絶対無理だよね。どう友達を頼れって意味で言ってるんだろうね。
    あなたには介護手伝ってくれる友達がいるの?と聞きたい。

    +100

    -1

  • 247. 匿名 2025/01/08(水) 13:23:15 

    >>144
    それが自然だもんね
    無理な延命は不自然

    +226

    -0

  • 248. 匿名 2025/01/08(水) 13:23:16 

    >>236
    自分が楽になる為だけの事件だったんですか?

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2025/01/08(水) 13:23:23 

    福祉の厚い北欧でも
    自力で呼吸や食事をできないような
    重度障がい者の子供は
    延命させずに看取りの医療を行う

    日本もそれでいいと思うんだよな
    もちろんなにより高齢者もな

    +63

    -1

  • 250. 匿名 2025/01/08(水) 13:23:41 

    >>196
    延命しないって一筆書いておいて家族にも周知しておいたら勝手にはされないよ
    入院したらいざというとき延命を希望するかどうか聴取される

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2025/01/08(水) 13:23:44 

    >>242
    ????
    トピックを読みコメントの返信を考え文字を打てるくらいの知能はあるんだから
    医学がたとえば江戸時代あたりからの横ばいレベルだったとしても普通に生きてるでしょ

    +8

    -1

  • 252. 匿名 2025/01/08(水) 13:23:58 

    >>241
    ドラマの悲劇のヒロイン気取ってたら怖いよね

    +5

    -5

  • 253. 匿名 2025/01/08(水) 13:24:06 

    無理心中と思ってたわ

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2025/01/08(水) 13:24:26 

    >>173
    犬も家族だよね。
    何年も一緒にいた家族だもの。それが呼吸するだけで生きてるだけで苦痛だなんて、しかもそれをどうすることもできないなんて胸が締め付けられるよ。安楽死って苦渋の決断だよ。

    +225

    -7

  • 255. 匿名 2025/01/08(水) 13:25:01 

    >>79
    病状が回復して必要がなくなったから外すパターンはあるけど生命維持に必要な場合外したら罪になるよ

    +35

    -0

  • 256. 匿名 2025/01/08(水) 13:25:09 

    発達遅延児がいるだけでも子育ての大変さは想像以上
    周りからは何も分からない
    何も言えない

    +15

    -0

  • 257. 匿名 2025/01/08(水) 13:25:11 

    >>115
    上の2人は10代と9歳ぐらいじゃなかったっけ?
    かなりの覚悟を持ってやらないと〇せないよ
    相当抵抗されたんじゃないかな
    鈍器で殴って首を絞めたんでしょ
    この事件に関しては、母親の同情すべき精神的なストレスと、母親の子〇しの線引きがわからないと思った

    +6

    -5

  • 258. 匿名 2025/01/08(水) 13:25:29 

    >>186
    行政の相談ってマジで役に立たない
    子供の障害のこと相談しても適当な一般論垂れ流すだけで何の解決にもならない

    +208

    -1

  • 259. 匿名 2025/01/08(水) 13:25:56 

    >>248
    育てにくい子だったとかそんなん。
    殴り殺してるあたり悩みに悩んでってより「いい加減にしろー!」ってブチ切れたって感じ。

    8時間くらい待機して旦那が帰る頃を見計らって自殺しようとしてたとか。

    少なくとも、子供は何にも救われてない。

    +2

    -4

  • 260. 匿名 2025/01/08(水) 13:26:13 

    >>216
    緊急時は同意なんて取れないよ。
    例えば入院していて急変した時、傍にご家族が常にいるわけでなはいから。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2025/01/08(水) 13:26:29 

    >>244
    それこそやまゆり園の犯人と同じ思考だよね

    +3

    -8

  • 262. 匿名 2025/01/08(水) 13:26:30 

    >>2
    家族任せにしないで延命断念もしっかり支援必要。
    諦める事を悪としない社会にしよう。
    もちろん生かしたい人も尊重

    +839

    -9

  • 263. 匿名 2025/01/08(水) 13:26:35 

    生き残る側って無くなる方法が被害者と違うのは何故?
    自分も呼吸しないとかならまだしも

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2025/01/08(水) 13:26:46 

    >>2
    だから殺していいわけじゃないからね

    +11

    -65

  • 265. 匿名 2025/01/08(水) 13:27:08 

    >>26
    殺人なのに美談にするのやめなよ

    +17

    -178

  • 266. 匿名 2025/01/08(水) 13:27:23 

    >>246
    余計気も遣わせるしね
    相談なんてできるわけない

    +45

    -0

  • 267. 匿名 2025/01/08(水) 13:27:24 

    >>257
    15歳と12歳じゃないっけ

    もう金さえあれば勝手に生きていける年齢

    +15

    -3

  • 268. 匿名 2025/01/08(水) 13:27:25 

    >>3
    無罪ではない。罪は罪。どんな背景があってもね。それと心情を一緒にしたらいけない。感情論はわかるけど

    +183

    -143

  • 269. 匿名 2025/01/08(水) 13:27:34 

    >>67
    さすがガルちゃんって感じのキショいコメント

    +131

    -3

  • 270. 匿名 2025/01/08(水) 13:27:35 

    >>234
    親が見る義務なかったっけ?
    ちなみに障害者施設は縮小されてて、高校卒業して18歳になってもスムーズに入れなかったりする
    政府は、地域で見てもらうか親が長生きして我が子をずっと見てなさいよって流れにしたいみたい

    +18

    -0

  • 271. 匿名 2025/01/08(水) 13:27:48 

    >>92
    健常者を想定してるのに障害者生まれたから殺しますは通用しないだろ

    +50

    -57

  • 272. 匿名 2025/01/08(水) 13:27:56 

    >>1
    「生きるために医療行為を必要とする子ども」は過去10年で2倍に。子育て中のすべての人が知っておきたい医療的ケア児の話
    「生きるために医療行為を必要とする子ども」は過去10年で2倍に。子育て中のすべての人が知っておきたい医療的ケア児の話girlschannel.net

    「生きるために医療行為を必要とする子ども」は過去10年で2倍に。子育て中のすべての人が知っておきたい医療的ケア児の話 医学の進歩を背景として、本来ならば亡くなっていた子どもたちの命を救えるようになりました。しかし、救われた命を維持するために、その子に...


    しんどいよね

    +43

    -2

  • 273. 匿名 2025/01/08(水) 13:28:03 

    一人で死ねや

    +1

    -11

  • 274. 匿名 2025/01/08(水) 13:28:16 

    不謹慎かもしれないけどこういう子を赤ちゃんポストとかにいれて他人にお願いするのはダメなの?私ならさすがに殺せないけど赤ちゃんポストに委ねるな。

    +8

    -13

  • 275. 匿名 2025/01/08(水) 13:28:20 

    高齢出産のせいじゃないの?

    +9

    -1

  • 276. 匿名 2025/01/08(水) 13:28:28 

    >>6
    死産になっていたり生後すぐに亡くなっていた助からなかった命が助かるのはいいんだけど障害が残ったり体の機能が弱かったりと医療ケア児が増えてるんだよね
    それでも生きてくれていいって親もいるけど介護が負担の親もいる
    でも出産時に障害が残るなら助けないで下さいなんて言えないよね

    +335

    -1

  • 277. 匿名 2025/01/08(水) 13:28:37 

    >>173
    犬は苦しいって言えないから、なおさら苦しんでる姿を見るのが辛い。安楽死はしかたない。

    +217

    -1

  • 278. 匿名 2025/01/08(水) 13:28:39 

    >>38

    離婚しない逃げないってだけでマトモとか、どんだけ障害児の父親はハードル低いんや(笑)

    離婚してなくても介護丸投げで吸引のやり方すらわからない父親だっているのに、、

    +30

    -37

  • 279. 匿名 2025/01/08(水) 13:28:53 

    >>67
    いや、それは無いでしょう
    まだ7歳だし

    +95

    -2

  • 280. 匿名 2025/01/08(水) 13:29:12 

    >>274
    引き取りている?

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2025/01/08(水) 13:29:15 

    >>86
    苦痛無く外せる方法が有れば良いのにと思います
    お別れの時間を取り、苦痛無く外せる方法が有れば。
    考える時間も無い、状況が変わってもそのままにするしか無いのですよね……

    +46

    -1

  • 282. 匿名 2025/01/08(水) 13:29:17 

    >>273
    1人で死んでも旦那が帰る前にタン詰まって死んじゃうんでない

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2025/01/08(水) 13:29:17 

    「娘と一緒に死ぬために人工呼吸器を外した」 在宅介護の娘(7)を死亡させた疑いで40代の母親を逮捕 福岡市

    +1

    -5

  • 284. 匿名 2025/01/08(水) 13:29:20 

    >>9
    昔のお産婆さんの判断でされていたことは、現代では残酷のように感じることもあるけど、それによって救われた人もたくさんいて、理にかなった方法だったと思う。

    +275

    -4

  • 285. 匿名 2025/01/08(水) 13:29:38 

    >>282
    じゃあおばさんになってから子供産むべきじゃない

    +2

    -2

  • 286. 匿名 2025/01/08(水) 13:29:52 

    >>82>>96
    このニュース見てなんで2人もその事件だと思うのか分からないけど全然違うよ。
    この事件だよ。
    【速報】寝たきりの8歳娘『たん吸引』必要なのに置き去りにされ死亡 母親を逮捕 少なくとも17時間以上外出 兵庫・姫路市(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    【速報】寝たきりの8歳娘『たん吸引』必要なのに置き去りにされ死亡 母親を逮捕 少なくとも17時間以上外出 兵庫・姫路市(MBSニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     去年1月、兵庫県姫路市の集合住宅で、寝たきりで痰の吸引が必要な当時8歳の娘を置き去りにし窒息死させたとして、32歳の母親が逮捕されました。  保護責任者遺棄致死の疑いで逮捕されたのは兵庫県姫路市

    +23

    -0

  • 287. 匿名 2025/01/08(水) 13:30:03 

    >>10
    じゃあ誰が背負えと言うの?

    +313

    -13

  • 288. 匿名 2025/01/08(水) 13:30:12 

    >>262
    延命は保険外にしたら結果として諦める方向増えるかも

    +253

    -7

  • 289. 匿名 2025/01/08(水) 13:30:18 

    >>274
    保健師や児相にこのままだと殺してしまう、明日殺すかもしれないからレスパイト入院させてくれって直談判するかな

    そんで、あとはお願いします探さないでくださいって置き手紙残して家出

    +7

    -1

  • 290. 匿名 2025/01/08(水) 13:30:26 

    回復の見込みがないの人に人工呼吸器を使うのをやめた方がいいと思う
    つけたらはずせないから生き地獄
    つける前に今後のことをしっかり家族に説明しなければいけないと思う

    +19

    -0

  • 291. 匿名 2025/01/08(水) 13:30:30 

    >>1
    警察によると、死亡した女の子(7)は、先天性の疾患で呼吸器がなければ生命維持ができず、自ら動くことができない状態でした。
    学校に頻繁に行ける状況ではなく、訪問介護を利用しながら、母親と父親が日常的に介護していたということです。

    これでは
    親も働けないよね

    +154

    -2

  • 292. 匿名 2025/01/08(水) 13:30:40 

    >>274
    親権放棄後、養子斡旋団体を通じて養子に出してる親もいるよ

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2025/01/08(水) 13:30:51 

    やっぱりお母さんがはずしたんだね

    死ぬまで介護だし死んたあとが心配なんて耐えられなかったんだろうな

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2025/01/08(水) 13:31:12 

    話ズレるけど、ADHDって産まれた時の体重が低いほど多いんだって。日本は妊婦さんに太らない様に言うけど、赤ちゃんは3000gくらいで産んだ方がいいみたい。

    +6

    -2

  • 295. 匿名 2025/01/08(水) 13:31:27 

    >>244
    考え方としては殺してOKなのではなく【死ぬのが自然】となるのでは
    死ぬべきであるとか殺しても問題ないという意味ではない

    +8

    -2

  • 296. 匿名 2025/01/08(水) 13:31:39 

    >>280
    横だけど赤ちゃんポストにダウン症の子が連れてこられたらしいけど、
    健常の実子ありの夫婦がそのダウン症の子を引き取ってた記事を去年か一昨年にニュースで見た
    テレビだったか忘れたけど色んな考えの人が居るんだって思った

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2025/01/08(水) 13:31:48 

    >>260
    おじいちゃんの入院時、事前に延命を望みますか、呼吸器つけますかって聞かれた気がする

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2025/01/08(水) 13:31:52 

    >>235
    そもそも長生きって概念がわからないんじゃない?

    +65

    -0

  • 299. 匿名 2025/01/08(水) 13:31:54 

    将来を悲観しての事だろうね。
    親が先に亡くなったあとを考えると子供の事が気がかりだったと思う。
    この母親を責められないよ

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2025/01/08(水) 13:32:13 

    >>250
    ちゃんと本人も「延命治療は受けない」と意思表示して、家族も受け入れているのに、本人の兄弟とか叔父叔母あたりの、自分は世話も何もしないくせに口だけ出すような奴が「生きているのに可哀想」だのなんだの言って来て、医師に勝手に「延命治療して下さい」とか抜かすんだよね
    延命治療し続ける方が本人は辛いのに
    勿論、その費用の負担も一切しないで「あの人たち(延命治療を断った家族)は人を見◯しにする人でなしだ」と周りに言って回る

    +22

    -0

  • 301. 匿名 2025/01/08(水) 13:32:18 

    >>234
    年寄りも退院させられるよ
    父は治療は終わったからと言われて要介護5で退院させられたよ
    そこからリハビリ病院か老健みたいな所を探すか自宅で看てと言われる

    +26

    -0

  • 302. 匿名 2025/01/08(水) 13:32:37 

    >>106
    その通りだと思う

    +15

    -1

  • 303. 匿名 2025/01/08(水) 13:32:58 

    >>91
    その分かれ目で決断するという方針の流れにしよう

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2025/01/08(水) 13:33:07 

    >>292
    自分が殺人犯になりたくなくて、子供の介護から逃れたいなら、その方法しかないかもね。

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2025/01/08(水) 13:33:31 

    >>142
    生きたいかどうかの判断する人を成人年齢で区別するには未成年という括りは広すぎると思う。
    17歳だって、10歳だって、6歳だって、本人が望むのにその命を終わらせるのかどうかは親次第っていうのは酷じゃないかな。

    +32

    -1

  • 306. 匿名 2025/01/08(水) 13:33:38 

    これは他人がどうこう言う問題じゃないよね。当事者にしかわからない辛さがある

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2025/01/08(水) 13:33:42 

    >>2
    自分(親)の人生が駄目になったのは自業自得だが、そんな自発呼吸すらできない娘が悲惨だよ
    親が死んでからも一生税金食いつぶして寝たきりの人生地獄

    +291

    -88

  • 308. 匿名 2025/01/08(水) 13:34:42 

    >>288
    延命自体選べないようにすれば、残される遺族には優しい制度。お金で解決だと、国の制度がとか揉める。

    +136

    -5

  • 309. 匿名 2025/01/08(水) 13:34:50 

    >>96
    そりゃ違うでしょ。あなたの出してる事件が間違ってるんだから。

    +5

    -3

  • 310. 匿名 2025/01/08(水) 13:35:43 

    >>234
    延命は治療では無いから、一般病院では長期入院はさせてもらえないよ
    施設や病院に居る人は家族が入所出来る場所を探した結果だと思う
    子どもを受け入れる施設は少ないから、自宅看護の家が多いだけじゃないかな

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2025/01/08(水) 13:35:47 

    >>282
    そうであれば、殺人犯にはならないけど、辛いね。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2025/01/08(水) 13:36:06 

    >>288
    保険外でいいと思う
    助けたい人(親などの周囲)にとっては酷だろうけど
    命の価値が推し量れないのは大前提ではあるものの
    日本の経済力は高度成長期のままではないんだから
    どこかで線引きと整理は必要になってくると感じる

    +179

    -10

  • 313. 匿名 2025/01/08(水) 13:36:08 

    もっと沢山の障害が妊娠中に知れたらこうはならなかったのにね。
    中絶も女性の権利だわ。
    介助に関わらない他人や男が責めるのは違う。

    +7

    -1

  • 314. 匿名 2025/01/08(水) 13:36:29 

    >>278
    なんでこの父親が責められるのか意味不明

    >学校に頻繁に行ける状況ではなく、訪問介護を利用しながら、母親と父親が日常的に介護していたということです。

    +48

    -1

  • 315. 匿名 2025/01/08(水) 13:36:45 

    政府は少子化対策を色々してるけど、正直、子供の障害が怖くて産んでない人も結構いると思う。
    親、それもだいたい母親が仕事もプライベートも、なんなら睡眠時間とか全て犠牲にして365日24時間お世話することになるから。あまりにも怖すぎる。

    +36

    -0

  • 316. 匿名 2025/01/08(水) 13:36:52 

    >>216
    そんな冷静に判断出来ないと思う。
    もし事故や病気で子どもが重体になったとしたら命だけでもどうか助けてくださいってすがってしまうと思う。
    人工呼吸器つけるくらいならもういいですって冷静に言える自信ない。だって大切な子どもだもん。
    出産の時も亡くなるなんて考えられないって思うんだよきっと…

    +12

    -1

  • 317. 匿名 2025/01/08(水) 13:36:52 

    >>257
    上の子今年から高校生
    真ん中の子は中学2年だった1番下の子が9歳

    +6

    -1

  • 318. 匿名 2025/01/08(水) 13:36:59 

    >>1
    同じ母親として、まったく責める気になれない。きっと愛してたけど、頑張ったけど限界だったんだよね。

    +171

    -9

  • 319. 匿名 2025/01/08(水) 13:37:30 

    野生動物も障害あったり怪我してどうにもならない子を母親がしめてあげたりするよね。
    あれは純粋な愛だと思う。
    動物は「介護辛い」なんて動機がなくてもやるんだから。

    +17

    -0

  • 320. 匿名 2025/01/08(水) 13:37:40 

    >>308
    延命を選べないなんて基本的人権を無視してる・障碍者には生きる権利はないのかとか騒ぎそう

    +22

    -19

  • 321. 匿名 2025/01/08(水) 13:38:20 

    >>10
    子供を持つことを躊躇する理由のひとつは、もし障害や難病を持って生まれてしまったら、という不安もありますよね。出生前診断で分からないものも多いし。私も重度自閉症の子がいますが、診断がおりたのは2歳くらい。言葉に出来ないくらいの苦労の連続です。今、無駄に使われたり政治家の懐に入っている税金を、こういった親子のサポートに使って、若い世代が安心して産める国になれば良いなと思います。

    +457

    -25

  • 322. 匿名 2025/01/08(水) 13:38:52 

    ちょっと話違うけど、中絶の期間(22週)のギリギリの赤ちゃんは、今の医療で本気でやれば生き残れるって聞いたことがある
    中絶された子だから治療しないだけで

    今の医療ってすごすぎる

    +0

    -5

  • 323. 匿名 2025/01/08(水) 13:39:00 

    >>1
    【速報】「娘を殺して私も死のうと」7歳の娘の人工呼吸器から接続された器具を取り外して殺害した疑い 母親を逮捕 福岡(FBS福岡放送) - Yahoo!ニュース
    【速報】「娘を殺して私も死のうと」7歳の娘の人工呼吸器から接続された器具を取り外して殺害した疑い 母親を逮捕 福岡(FBS福岡放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    福岡市の自宅マンションで5日、7歳の娘の人工呼吸器から接続された器具を取り外し、窒息させて殺害したとして、8日、44歳の母親が逮捕されました。


    福崎容疑者は同じ部屋に倒れていて、体調不良を訴え、病院で治療を受けていました。
    体調不良は薬の大量服用によるとみられることも新たに分かりました。

    +34

    -0

  • 324. 匿名 2025/01/08(水) 13:39:02 

    >>318
    頑張って生きてる子よりも犯罪者をしめなさいよ親は

    +2

    -11

  • 325. 匿名 2025/01/08(水) 13:39:08 

    重度の障害ある人間は国や自治体が面倒みる様に法律変えるべき

    +6

    -11

  • 326. 匿名 2025/01/08(水) 13:39:13 

    あかちゃんができたと知った時は夫婦喜んだだろうに
    ここまでになっていくのにどんな過程があったのか想像もできない
    これからどうやって生きていくのかも

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2025/01/08(水) 13:39:28 

    >>27
    外国人と老人と政治家のせい

    +20

    -11

  • 328. 匿名 2025/01/08(水) 13:39:33 

    >>313
    キリスト教系の病院だとあらゆる理由であっても堕胎自体認められないとかあるから
    そこらへんもメス入れなきゃいけないと思う

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2025/01/08(水) 13:39:35 

    >>158
    よくそんなこと言えるね。
    神経疑う。

    +36

    -5

  • 330. 匿名 2025/01/08(水) 13:39:47 

    >>313
    中絶って場合によっては二度と妊娠できなかったりしない?

    +1

    -3

  • 331. 匿名 2025/01/08(水) 13:40:07 

    >>67
    ママ、ありがとう…
    ママは充分、頑張ったよね
    ママ、産んでくれてありがとう
    私は幸せでした…



    なんて言うわけねーだろ😡😡😡
    ほんと、高齢出産のゴミクズおばさんはどうしようもねーな
    もう少し、おばさんを甘やかした責任を感じてほしい
    女さんが妊娠適齢期を守っていれば、こんなことにはならなかった😭

    +43

    -60

  • 332. 匿名 2025/01/08(水) 13:40:13 

    >>199
    「子供を楽にする」とはまた違うと思うわ

    +0

    -1

  • 333. 匿名 2025/01/08(水) 13:40:26 

    医療がどんなに発展しても治せない病気や障害があって

    それが生まれてからならと思うと
    体力的 経験的 精神的に追い込まれてもおかしくないと私は思うから 誰も責める気がしない。

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2025/01/08(水) 13:40:33 

    >>325
    議員のお給料なら妥当かもね

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2025/01/08(水) 13:40:40 

    呼吸って無意識に誰に教わることもなく生まれた時からしてるもんね
    それを機械でって、、そんな姿見てて辛いし追い詰められたらこの子の幸せって?とかいらんこと考えちゃうよね

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2025/01/08(水) 13:40:40 

    >>327
    大本は日本国民の事なかれ主義のせいだと私は思うよ
    政治家任せにしてきて無責任すぎたんだよ今まで

    +35

    -1

  • 337. 匿名 2025/01/08(水) 13:41:11 

    >>286
    年末の事件じゃないじゃん

    +6

    -1

  • 338. 匿名 2025/01/08(水) 13:41:51 

    沢山苦労されてきたんだろうな。
    医療が進みすぎて助かる命は増えたけど
    自発呼吸出来ないとか一生介護が必要な状態で
    生き続けること何が正解なのかこのままでいいのか
    当事者でも家族でも悩みは尽きないと思う

    +23

    -0

  • 339. 匿名 2025/01/08(水) 13:41:52 

    >>274
    養子検討していた人たちがそういう子たちもいたと語っていた
    奥さんはものすごくバイタリティのある才女で、外国籍の子供だろうとショッキングな生い立ちの子だろうと引きうける覚悟のあるような人だった

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2025/01/08(水) 13:42:00 

    >>332
    どう違う?

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2025/01/08(水) 13:42:12 

    >>335
    生まれた時から人工呼吸なのか事故で人工になったかでは味方が変わってしまう
    後者だと悲しいけど前者だと自分可愛さがありそう

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2025/01/08(水) 13:42:24 

    >>322
    生き残れるのと普通に生きるのとは別かも

    +14

    -0

  • 343. 匿名 2025/01/08(水) 13:42:36 

    >>322
    生き残るは生き残るけど失明や知的障害、その他の障害とセットになるって聞いた

    +12

    -0

  • 344. 匿名 2025/01/08(水) 13:43:14 

    >>42
    動けず口から食事を取れない状態で意識があるのかないのかわからないまま生かされている
    植物状態に近い人もいるのかな

    祖母が口からだけの食事だと衰弱するので点滴をするかどうか聞かれた
    点滴が延命治療になるらしい
    点滴をしないなら2週間くらいだと
    自然なお迎えを望む家族も多くどうするかは家族の判断

    胃瘻も家族が望まれてるんだろうが本人が意思表示できたら望まないんじゃないか

    +85

    -1

  • 345. 匿名 2025/01/08(水) 13:43:17 

    こういうの殺した本人は大抵死なないよね
    無理心中風を気取ればガル民みたいな他責おばさん達に擁護してもらえると思ったんだろうね

    +5

    -7

  • 346. 匿名 2025/01/08(水) 13:43:26 

    >>1
    私は当事者母ですが、毎回子供と一緒にしぬつもりだったった。って供述する人いるけどホントかな?

    この子がいなければ楽になるのに…って思うから、自分も一緒にとはならないよ。看護疲れで鬱になってるのなら、自分だけ逝ってしまうと思う。 

    私はその辺りをギリギリ調整して生きてる感じ。

    +35

    -9

  • 347. 匿名 2025/01/08(水) 13:43:31 

    >>95
    増えてるって言うよね、と書いてあるけどデータ(根拠)はちゃんとあります?
    確かに多胎は障害の確率を上げるけど、12年前に体外受精したとき何度か失敗しなきゃ2つは子宮に入れなかったよ。
    妊娠しづらい人が最後の手段で2つ入れるから、そんなに多胎は増えてないかと。

    +10

    -11

  • 348. 匿名 2025/01/08(水) 13:43:36 

    >>1
    7歳娘の人工呼吸器を外し殺害した疑い 44歳母親を逮捕 「娘を殺して私も死のうと思ってやってしまいました」 福岡市(TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュース
    7歳娘の人工呼吸器を外し殺害した疑い 44歳母親を逮捕 「娘を殺して私も死のうと思ってやってしまいました」 福岡市(TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    5日夜に福岡市博多区のマンションの一室で女の子が倒れているのが見つかり、その後死亡が確認され、8日、母親が殺人の疑いで逮捕されました。 博多警察署によりますと、5日午後9時半ごろ、福岡市博多区のマ

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2025/01/08(水) 13:43:40 

    >>11
    でも殺人犯であることは間違いない
    人を殺したんだよ

    +42

    -41

  • 350. 匿名 2025/01/08(水) 13:43:57 

    なんかこわいわ
    仕事しないどころか悪いことばかりしてる政治家逮捕しなよ

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2025/01/08(水) 13:44:00 

    >>122
    10年くらい前に不妊治療してる時に、
    胚を数個戻してどれか着床させるから多胎児が産まれやすい=胎児に障害が出やすい=不妊治療で医療的ケア児が増加してる
    って不妊治療界隈で問題になってたけど(私の通う外来の先生はそのやり方はしてなかった)
    実際の今の不妊治療の現場はどうなんだろうね?
    不妊治療のトレンドもあると思うから今はどんな感じなのかは知らないけど。

    +8

    -8

  • 352. 匿名 2025/01/08(水) 13:44:07 

    >>325
    知られてないけど、重度の障害のある子どもの年間の医療費は1億以上掛かってる
    それ以上の負担をするべきと言いたいの?

    +24

    -0

  • 353. 匿名 2025/01/08(水) 13:44:34 

    >>340
    子供が自分を殺してくれと懇願したわけではない

    +3

    -3

  • 354. 匿名 2025/01/08(水) 13:44:40 

    >>3
    意図的に殺したのならそれは殺人
    誰も神の判断を下せる権利は持ってない
    この母親は単にこの生活が嫌になっただけ
    一緒に死のうと思ったってのはただの口実
    ブタ箱に数年入って出てきて普通の生活送るつもりなんだろう

    +42

    -52

  • 355. 匿名 2025/01/08(水) 13:44:43 

    >>322
    22週だと視神経がきちんと張り巡らされきっていなくて、失明したりするよ

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2025/01/08(水) 13:44:48 

    >>67
    人工呼吸器を外したってことは窒息死でしょ?
    苦しんで死んでお母さんありがとうなんて言うと思う?
    恨んでるよ。なんで殺したのって。
    このコメにプラスつけてる人たちもおかしいよ。

    +93

    -17

  • 357. 匿名 2025/01/08(水) 13:45:01 

    >>42
    新生児とかだと、病院が勧めるんだよ。ほぼ強制、じゃないと命が守れないから。

    +67

    -1

  • 358. 匿名 2025/01/08(水) 13:45:16 

    特別支援学校に通えていたという事は、意思の疎通ははかれていたんだよね。

    知り合いで、寝たきり、歩けない、生まれた時から重度の脳障害で意思の疎通もはかれなくて、そういうお子さんをお持ちの方がいるけれど、まだ笑ったり、嬉しいとか、話しかけたら反応があるとか、意思表示ができたら、救われる部分もあるとは思うけど、、

    この時間のお母さんの苦しみの全てを話は知らないから、何とも言えないね。

    +2

    -9

  • 359. 匿名 2025/01/08(水) 13:45:24 

    >>326
    父親が通報したなら、離婚なのかね

    +0

    -6

  • 360. 匿名 2025/01/08(水) 13:45:44 

    >>6
    産むってそういうことだよ
    覚悟ないなら産んだらダメ
    過信し過ぎ

    +6

    -40

  • 361. 匿名 2025/01/08(水) 13:46:04 

    >>330
    いつの時代の話よ(笑)

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2025/01/08(水) 13:46:05 

    >>3
    無罪は厳しいかもしれないけど、このお母さんのように、介護疲れとか、誰がどう見ても加害者は相当辛かっただろうなっていうケースは刑を軽くしてほしい。

    逆に虐待とか性犯罪とか自分勝手な犯罪はもっと重くすべきだと思う。

    +696

    -20

  • 363. 匿名 2025/01/08(水) 13:46:13 

    >>359
    こんなの隠しきれないよ

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2025/01/08(水) 13:46:31 

    >>352
    外国じゃ、こんなの自費だよね?

    +3

    -2

  • 365. 匿名 2025/01/08(水) 13:46:51 

    >>331
    ???
    妊娠適齢期だったとして言い方ごめんだけど健常者を産める人ばっかりじゃないよ
    確率的には若いほうがいいとはされているけど
    卵子が正常でも精子が奇形であれば子は成らない
    男の奇形精子率が高くなってるデータどこかで見たよ(うろ覚えごめんだけど)
    その場合奇跡的に受精してもたいてい流産するが
    妊娠は女だけの問題でもない
    相手がいなきゃできないんだから

    +38

    -17

  • 366. 匿名 2025/01/08(水) 13:47:26 

    >>1
    しかし何で最近の母親は無理心中を匂わせてテメエは生きてるの?
    その方が刑期が軽くなるから?

    +15

    -29

  • 367. 匿名 2025/01/08(水) 13:47:40 

    >>361
    そう何度もはむずかしい
    あと後期であれば死産にする場合もある

    +0

    -1

  • 368. 匿名 2025/01/08(水) 13:47:42 

    逮捕されることまで考えたかどうかはわからけど、本当に死ぬ気だったのなら、死ねずにこれから先も生きていかなきゃいけない方がずっと苦痛だろうよ
    我が子は死に、妻が逮捕されてしまった父親も危ういよ

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2025/01/08(水) 13:47:57 

    >>80
    そう思う

    わたしも娘をきょうだい児にさせるのが怖いから一人っ子にした

    +15

    -1

  • 370. 匿名 2025/01/08(水) 13:47:58 

    >>353
    だから何???
    一生この状態で幸せだから生きたいとも言ってないけど。

    母親の気持ちの話してるんだよ

    この事件でも子が邪魔でムカつくから殺したって本気で思うの?
    将来の心配とか我が子の苦痛に全く興味ない方が稀だと思うが。

    +10

    -0

  • 371. 匿名 2025/01/08(水) 13:48:18 

    >>117
    私はきょうだい児でなんとなく分かるよ
    何の障害かによるかもだけど
    身体だけならまだしも知的はいると難しいよね
    生産性もなくお世話される人生だろうし
    動物なら育児止めて淘汰されるのに人間社会じゃそうもいかんしね
    いっそ殺して服役する方が縛られないんじゃないかと悪い考えが出るけどね
    自分の人生、生きたいよね

    +127

    -2

  • 372. 匿名 2025/01/08(水) 13:48:27 

    >>307
    親だって好きで障がいのある子どもを産むわけじゃないのに
    冷たいね

    +359

    -18

  • 373. 匿名 2025/01/08(水) 13:48:52 

    >>257
    寝てたんじゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2025/01/08(水) 13:49:08 

    >>168
    子供は窒息しさせといて自分はしぬきないよね
    他の方法なんていくらでもあるのに

    +21

    -27

  • 375. 匿名 2025/01/08(水) 13:49:47 

    >>195
    母親の子殺しニュースが立つと我先にと父親を叩くコメントが書かれるもんね
    父親叩くコメにはプラスが貰えるから

    +26

    -0

  • 376. 匿名 2025/01/08(水) 13:50:45 

    >>9
    難しいよね
    医ケア児の施設に数年勤めたことがあるけど、中には数百グラムで産まれたお子さんとかもいた
    現代医療は本当に凄いよ
    もちろん重い障害があって、お家でのケアもかなり大変で…
    でも生かせようと思えば現代医療で生かせられますって医者から言われたら、親御さんはやっぱり自分の子だから生かせたいと思う人は多いと思う
    その医療を施さない=死を選ぶってことだから、そりゃそんな選択親御さんにしたら残酷過ぎるよね
    でも大変な介護を一生しないといけないとか自分亡き後の問題とか考えたら、綺麗事じゃないなって本当思った

    +211

    -0

  • 377. 匿名 2025/01/08(水) 13:51:16 

    >>60
    慢性的な人手不足
    薄給
    待遇悪い
    何かあればすぐクレームや訴訟

    やりたくないよ

    +28

    -0

  • 378. 匿名 2025/01/08(水) 13:51:24 

    >>351
    2年前まで不妊治療してたけど体外とか顕微する時に将来どういう影響があるかはわかりませんみたいな説明が書いてある同意文書にサインしなければ受けられなかった
    解ってないことも多いのに皆やってるから大丈夫みたいに考えてる人多いよ

    +22

    -0

  • 379. 匿名 2025/01/08(水) 13:51:27 

    >>276
    寝たきりの高齢者や医ケア児や障害児の生存率が上がることで、それを支える健常者の税負担も爆増しているからね

    福祉のために納税額が上がって結婚も子どもも望めない若者
    本末転倒な気がするけど

    +182

    -4

  • 380. 匿名 2025/01/08(水) 13:51:39 

    >>167
    苦しくても死なないからね

    +7

    -1

  • 381. 匿名 2025/01/08(水) 13:51:46 

    >>3
    記事見てないけどまさかこういうのさえ母親は顔やら名前でちゃうの?流石に個人情報は伏せてやるべき執行猶予はつくと思うから
    あと安楽死の選択この場合母親に子供の安楽死の選択ができるようにもすべき
    大きくなればなるほど子供も生まれてこなければよかったと思う日が来る

    +215

    -31

  • 382. 匿名 2025/01/08(水) 13:52:25 

    >>11
    尊厳死は認められてないのがね
    法整備しないのかな

    +51

    -3

  • 383. 匿名 2025/01/08(水) 13:52:29 

    タイヤが出てたとしてもオーバーランして壁に激突してたように見える。タイヤ出てたら止まってたのかな

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2025/01/08(水) 13:52:29 

    >>43
    1から10まで説明されないと分からないし、そもそも人の気持ちが分からない人なんだね。

    +37

    -8

  • 385. 匿名 2025/01/08(水) 13:52:32 

    >>347
    私、8年前に体外したけど1度目から2個移植したよ。

    +4

    -5

  • 386. 匿名 2025/01/08(水) 13:52:44 

    >>274
    養子候補の赤ちゃんって、半数が障害あるみたいだね。。芸能人とかが引き取ると、宣伝のためなのか必ず健常で可愛い子だけどさ。
    健常に見えても、親の知能が境界並に低くてそれが遺伝してたりしそう。育て方は遺伝に勝てないから、それで苦労することは多そうだよね

    +21

    -1

  • 387. 匿名 2025/01/08(水) 13:52:51 

    >>10
    障害児が産まれたときの世話のことを考えたら子供産めないって言ってる人よくいるよね。少子化をとめたかったらもっと全体でみていくか、最初から助ける選択肢をなくすかしないとダメだと思う。昔は産婆さんがホニャララだったわけだから社会が発達してきてからの弊害っちゃー弊害だと思う

    +270

    -4

  • 388. 匿名 2025/01/08(水) 13:53:22 

    >>131
    きっとこれだよね…自分がいなくなったあと、この子はどうなるんだろうって悲観したんだと思う

    +185

    -4

  • 389. 匿名 2025/01/08(水) 13:53:28 

    >>383
    間違った

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2025/01/08(水) 13:53:30 

    >>1
    娘は手足を自力で動かすことが困難で、人工呼吸器を付けて生活していた。母親は「器具を取り外したことは間違いない」と供述。母親も大量の薬を飲んで倒れ、治療を受けていた。

    +34

    -0

  • 391. 匿名 2025/01/08(水) 13:53:50 

    >>14
    24時間ずっと呼吸器の音を聞いてるんだよね
    言い方悪いけど気がおかしくなりそう

    +222

    -2

  • 392. 匿名 2025/01/08(水) 13:53:51 

    >>28
    私は子供生まれた日に延命治療望まずに看取ったけどこのお母さんと私に違いはないと感じる
    多少生きられたかもしれないのにそれをわざと頼まなかったんだから

    +125

    -3

  • 393. 匿名 2025/01/08(水) 13:53:53 

    >>1
    こうなるくらいならもう助かるか助からないかなんとも言えないレベルに小さくて健康状態も危険な未熟児とかは助けない法律にしたらいいのに、って思う。。。結果助かって普通に健康な大人に育ってる人もいるんだろうけど、重い障害が残ってる人たくさんいるよね。医者側も助けないわけにはいかないから助けようとするんだろうけどさ…。他にもっと繋ぐべき命があるんじゃ…て思ってしまう。

    +57

    -5

  • 394. 匿名 2025/01/08(水) 13:54:00 

    >>359
    離婚だね。全員不幸になった

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2025/01/08(水) 13:54:45 

    >>381
    大きくなればなるほど子供も生まれてこなければよかったと思う日が来る

    すごいな
    差別主義者って断定するんだね

    +16

    -24

  • 396. 匿名 2025/01/08(水) 13:55:04 

    >>357
    新生児が亡くなった時の訴訟って泥沼だもんね
    病院が訴訟リスクをなくすために延命を選択している現状を何とかしないと

    +64

    -0

  • 397. 匿名 2025/01/08(水) 13:55:16 

    >>385
    私はそういうクリニック(すぐ2個以上の胚を移植する)は避けろって言われたことある。

    多胎に関して慎重な姿勢のクリニックの方が、成績重視のとこよりも誠実だからって。

    よっぽど着床しそうにない胚しかない場合なら、2個以上いくことも考えられるけど

    +9

    -3

  • 398. 匿名 2025/01/08(水) 13:55:28 

    >>274
    言い方酷くなるけど人工呼吸器いるような子供ポストに入らんやろ
    身バレしまくりそうだし

    +12

    -0

  • 399. 匿名 2025/01/08(水) 13:55:31 

    >>325
    法律変えるなら「〇レベルの障害以上は延命できない」の一択では
    本当にもうしわけないけど、全体として見れば社会負担にしかならない
    自治体が面倒見るとしても人手はないし
    ボランティアを募ったところで、
    そもそも他人の人生まで背負い込める人は少ないよ
    私は「健常者のサポート参加が義務」とまでならなければ
    障碍者の命に責任持てないので最初から手出ししない

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2025/01/08(水) 13:55:46 

    >>11
    叩く気はさらさらない
    難しいよね、どうすれば良かったんだろう
    もし母親だけが子ども残して失踪して…ってしてたらさ、それはそれで「無責任な母親だ!」って叩かれてたよね絶対
    こないだの海老名の事件もそうだけど、最後の一線を越えるまではみんな無関心で知らん顔なのに、誰かの命がなくなった途端にあれこれ騒ぐよね
    わたしもだけどさ

    +126

    -6

  • 401. 匿名 2025/01/08(水) 13:55:51 

    人工呼吸のないと生きられないって
    脳死と何が違うん??

    +9

    -1

  • 402. 匿名 2025/01/08(水) 13:55:52 

    保険で負担するのをやめたら、延命しなくなるんじゃないの?
    今のままだと、誰も幸せじゃないよね
    延々と負担かかるだけ

    +31

    -0

  • 403. 匿名 2025/01/08(水) 13:56:02 

    きっと情状酌量あるはずだけど、元気な子を虐待して死なせた母親と同罪とは思えない。しかも一緒に死のうとしたんだから。とても悲しい

    +26

    -2

  • 404. 匿名 2025/01/08(水) 13:56:02 

    女さんの傲慢さが原因でまた一人、高齢出産おばさんが犯罪者となりました😭

    子供を守れなくて悔しい
    もっとおばさんに厳しくしないと!

    とりあえず、このおばさんは死刑が妥当だろう

    +3

    -15

  • 405. 匿名 2025/01/08(水) 13:56:07 

    >>2
    介護も辛いし、苦しんでる子供を見るのもさぞかし辛かったろう。

    +314

    -2

  • 406. 匿名 2025/01/08(水) 13:56:24 

    >>320
    介護者の自由を奪う延命は、介護者の人権を奪うのでは?

    +80

    -0

  • 407. 匿名 2025/01/08(水) 13:56:30 

    >>395
    よこ


    あなたかあなたの子ならそれでも幸せだろうから、来世はそうなるといいね。

    +1

    -9

  • 408. 匿名 2025/01/08(水) 13:56:53 

    >>232
    窒息死は苦しくて可哀想だから意識失わせて安楽死にしてほしい

    +167

    -3

  • 409. 匿名 2025/01/08(水) 13:57:04 

    >>119
    どうちがうの?

    +24

    -3

  • 410. 匿名 2025/01/08(水) 13:57:31 

    1000g以下の超低出生体重児でも助かるようになったけど、助かる=健康体ではないんだよね
    医療ケアが必要な子供の数が増えてるらしい
    1000g以下でもスポーツ選手になれるなんて稀有中の稀有

    +26

    -0

  • 411. 匿名 2025/01/08(水) 13:57:32 

    知りませーん家族なんだから自分でなんとかしてくださーいって国ぐるみで追い詰めた結果がこれだよ

    +24

    -2

  • 412. 匿名 2025/01/08(水) 13:58:16 

    >>236
    あのトピでは「どんな理由があっても子供を殺すなんて最低!!!」ってコメントに大量プラスだったけど。「どんな理由」でも責められるなら今回も同じだと思う。子供を殺したことは同じ。

    +11

    -5

  • 413. 匿名 2025/01/08(水) 13:58:20 

    AIロボットみたいなのが発達して、こういうお世話を担ってくれるといいよね。優しいお姉さんみたいなAI。1人の管理者がそれを統括して、監視カメラも付けてさ。

    老人にもそうして(あ、でもだからと言って延命長生きはさせて欲しくないけど)。

    +3

    -1

  • 414. 匿名 2025/01/08(水) 13:58:25 

    医療で命助けるなら、その後に介護し続ける家族への支援を国が手厚くしてくれ。医療現場では命優先!!になるんだろうけど、命の選別は許されないんだろうけど負担が大きすぎる。

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2025/01/08(水) 13:58:25 

    うちの兄が四肢麻痺ですが→高校の時に原付きバイクの事故

    寝たきりで排泄も何もかもできなくて首も動かせない。
    全て両親がしていました
    私は当時中学生で排泄や清拭などが嫌で介護から逃げてました。
    父が病気で早く亡くなりそこから私も母と在宅介護してました

    母はこの子を連れて死にたいってずっといってました
    でも意思疎通のできる兄は俺は生きたい!と
    兄が口が悪く施設からも拒否、訪問介護も拒否され
    母と2人でずっと24時間介護してましたが
    終わることのない介護に心身共に疲れ
    私にごめんって遺書かいて母は自死しました。
    あれから10年で私は40代。
    訪問介護の方にきてもらいますがすぐ辞めてしまう→兄の口の悪さ、マイルールがうるさく介護士さんを怒鳴る

    正直
    こんな兄は生きてて本当に意味がないと思う
    意思疎通ができないor排泄も食事も他人の手を借りないとできない人は生きてる意味があるかわからない、、、
    目の前で長年、寝たきりの兄を介護してきて
    家族の人生が180度変わってしまって思いますね

    褥瘡ができるから体位変換、マッサージ
    タンがつまるからすぐ呼ばれる


    アレクサ使ってあれしてくれ、これしてくれ
    寝たきりだけど最新機器を購入して
    いろんなことができるようになってる
    そしてわがままになる、自分で何もできないのに偉そうに

    長く付き合ってた人にも
    兄の介護があるといったら結婚を向こうの親に断られた

    介護って本当に何のためなのかな
    若い健康な介護士さんが
    腰をいためて離職したり
    心が病んで離職したりたくさん見てきて。

    うちの兄をみてたら本当に介護って何???
    自分の人生犠牲にしてまで家族が共倒れになる介護って何?
    心身共にやられる介護士さんたちがたくさんいるのに介護なんて続ける意味あるの?って思う。

    +229

    -2

  • 416. 匿名 2025/01/08(水) 13:58:28 

    >>242
    江戸時代レベルの医療だと誕生〜5歳までに20%以上が亡くなって、母親も出産で20%以上が亡くなるっていうからガルやる年齢に到達できる人はだいぶ減るね

    +13

    -0

  • 417. 匿名 2025/01/08(水) 13:58:57 

    >>71
    親も自殺未遂して状況が心中だと明白だからじゃない?
    さすがに子供1人だけを殺せないよね

    +32

    -1

  • 418. 匿名 2025/01/08(水) 13:59:08 

    女の犯罪者って甘やかされすぎだと思うんだよね

    たとえば、男だと強制的にヤクザと同じ部屋に入れられて何年間もイジメられたりするわけじゃん?
    女さんにはそういうのがないよね
    髪も坊主にしねえしさ

    とりあえず、女の犯罪者は死刑囚の男と一緒の部屋にさせて
    レイプされようが放っておく とかの刑にしたらどうか?🤔

    +2

    -10

  • 419. 匿名 2025/01/08(水) 13:59:32 

    >>411
    自立支援法ね。
    小泉政権を恨む。
    昔はもっともっと手厚かったのにね

    +10

    -0

  • 420. 匿名 2025/01/08(水) 13:59:51 

    >>2
    この間の海老名も母親が子育てに悩んでお子さんを殺害
    父親が発見

    お父さんはお母さんの話聞かないのかな?
    こんなことにならないと
    気付けないのかな?お母さんの苦しみ

    +338

    -22

  • 421. 匿名 2025/01/08(水) 13:59:56 

    >>391
    呼吸器の音だけなら良いけど、痰の吸引とか何らかの動きで呼吸器が外れてピーピー警報音が鳴る中焦って直しに行ったりってのがしょっちゅうで全然寝れないって聞くし、更に一人っ子か兄弟いるか分かんないけど、行動範囲自体がとにかく制限されるから大変って聞いた

    そして何か失敗したら子どもの命が…っていう危機感の中、おそらく出産してからずっとそんな生活だったかもしれないと思うと本当に気がおかしくなるだろうね

    呼吸器だけの音なら多分みんな全然耐えれると思う

    +131

    -1

  • 422. 匿名 2025/01/08(水) 14:00:01 

    実際にこういうことになったときはどうすればいいの?
    自発呼吸もできない娘が大人になってどうなるか、自分が死んだ後はどうなるのか、ポジティブな未来ある?
    どうしたらこういう人が孤独にならずに安心して日々を暮らせるんだろうか?
    殺人がダメだなんてこのお母さんだってわかってるでしょ

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2025/01/08(水) 14:00:10 

    >>415
    遠くへ逃げてほしい。兄は口があるんだから自分で生活保護受けて支援受けろと伝えて逃げてほしい。

    +151

    -0

  • 424. 匿名 2025/01/08(水) 14:00:25 

    >>404
    お前みたいな人間はいつも女ばかり責めるんだよな

    +10

    -1

  • 425. 匿名 2025/01/08(水) 14:01:35 

    >>6
    ガンが治るとかの進歩なら嬉しいけど、人工呼吸器つけて無理矢理生かしておくのはどうかと思う
    親の負担が大きすぎる

    +283

    -1

  • 426. 匿名 2025/01/08(水) 14:01:42 

    自宅で病院並のケアしないといけないのは大変だよね...

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2025/01/08(水) 14:02:29 

    >>387
    知的や重度発達も、昔は座敷牢か神隠し(脱走したまま探さずに神様に連れて行かれたことにする)

    今じゃそんなん許されないよね。ケアが充実するってことはそれを誰かが請け負うってこと

    +116

    -0

  • 428. 匿名 2025/01/08(水) 14:02:32 

    >>415
    逃げた方がいいよ。あなたの責任ではないよ。心身病んだってことにして逃げた方がいい、絶対

    +143

    -0

  • 429. 匿名 2025/01/08(水) 14:03:11 

    >>262
    こういうのってやっぱり「もうやめます」とか言えないもんなの?言えるのかな?
    まあでも冷静な時はこのお母さんもそんなこと言えないよね。年齢的にも周りの人の子供は元気に成長して、大変だけど楽しい時期‥友達の輪にも入りにくいだろうし、よっぽど追い詰められたよねきっと。

    +137

    -2

  • 430. 匿名 2025/01/08(水) 14:03:31 

    >>411
    家族で何とかしろって言うなら離婚出来ないようにしてほしいよね
    この人の場合は違うけど障害児育ててるシンママ多いやん
    男って嫌なことからすぐ逃げてムカつくわ

    +10

    -0

  • 431. 匿名 2025/01/08(水) 14:03:33 

    >>123
    そのせいで高齢者が死ななくなった

    +169

    -2

  • 432. 匿名 2025/01/08(水) 14:04:14 

    >>408
    痛み止めとかで眠らせるとかかな

    +43

    -1

  • 433. 匿名 2025/01/08(水) 14:04:35 

    >>415
    それ逃げちゃダメなの?
    貴方がやらなきゃダメ?

    貴方が介護やらなきゃ逮捕されるとかあるの?
    アレクサあるならお兄さん自身やで緊急通報とかできそうだし失踪しちゃダメ?詳しくないから適当でごめんね、でもそれ貴方が背負うのは理不尽すぎる

    +133

    -0

  • 434. 匿名 2025/01/08(水) 14:05:02 

    自然に任せられ無くなったこの世が怖いわ

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2025/01/08(水) 14:05:10 

    >>381
    バカだね
    安楽死は死に至る病にかかった本人が自分の意思で死のありかたを主体的に決める、それが尊厳であるという思想から生まれた措置で、それが揺らぐことはない
    社会や人生のお荷物を始末したいという思想をそこに混ぜることは絶対に許されない
    高齢化社会と安楽死の問題を混同して話してる人もガルでよく見かけるけど、安楽死と姥捨てをいい加減分けて考えてよ
    じゃないと日本に安楽死が導入されることは未来永劫ありませんよ

    +57

    -8

  • 436. 匿名 2025/01/08(水) 14:05:22 

    >>401
    意識や意思、感情はあるのかどうか気になる。
    それらがあるのに周りが死を選ぶのは残酷だと思うし、
    だからと言って自分で死を選べないのも残酷。
    難しい問題だね。
    脳死だと苦しいのは身内だけだよね。

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2025/01/08(水) 14:05:35 

    >>372
    子供欲しいなら若いうちに産むんだね
    夫婦共に30歳過ぎたら危ないんだから

    +9

    -76

  • 438. 匿名 2025/01/08(水) 14:05:50 

    >>34
    あちらは健常児しかも三人も

    こちらとは精神的負担は全く違う
    側から見たらだけどね

    でも今回は24時間365日だもの
    健常児に子供は育てば親も自由時間も増えるんだよ
    やっぱり全然違う

    +8

    -17

  • 439. 匿名 2025/01/08(水) 14:05:53 

    >>351
    横だけど、とにかく成果主義のとこは複数戻しあるけど、実績高くてもちゃんとしたとこは倫理観の観点から多胎妊娠を避けるために一つずつ戻すよ

    そして多胎児の医療ケア児よりも、先天性疾患や超未熟児で生まれてきた子を救う医療技術が発達したから医療ケア児が増加してるんだと思うな…

    私の周りでも医療ケアが必要な子いるけど、昔なら助からなかったのかもって子達だったりするからさ

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2025/01/08(水) 14:06:01 

    >>296
    ダウン症の子といっても色々だけど
    ニコニコと純粋で明るいタイプだったなら引き取ろうという気にもなると思う

    +2

    -3

  • 441. 匿名 2025/01/08(水) 14:06:12 

    >>400
    人間のそういうところって短所だよね。当事者にならなければ無関心。事が起きると裁き出す。

    +27

    -1

  • 442. 匿名 2025/01/08(水) 14:06:20 

    他人が責められる事件じゃないね。
    お母さん辛かっただろう。本当は一緒に笑って過ごしたいのに自分で手をかけることになるなんて。

    +5

    -1

  • 443. 匿名 2025/01/08(水) 14:06:33 

    >>1
    >今はとにかく元に戻りたいです」なとど話し

    最初は「赤の他人の私達に何が言えるだろうか」と思っていたけど、ここがすごく引っかかる
    何であれ人一人の命を奪っておきながら元に戻りたいなどとよく言えたもんだ
    それは思ってても絶対にあなたが言ってはいけない言葉だろう

    +8

    -18

  • 444. 匿名 2025/01/08(水) 14:06:42 

    介護の話題になるといつも家族が透明化されがちだよね

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2025/01/08(水) 14:06:43 

    >>439
    ※どうしても妊娠が難しい人が何度か移植を試みた後に2つ戻しとかはあります

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2025/01/08(水) 14:07:18 

    >>22
    いつもは叩いてるじゃん

    先日の子ども3人コロして自分は生き残ったお母さんのときも、父親が叩かれてた

    子ども3人奪われた被害者なのに

    +50

    -33

  • 447. 匿名 2025/01/08(水) 14:07:30 

    >>70
    出生率が単純に向上しても
    それに伴い支援の必要な障碍者の割合が増えるようでは
    正直社会保障が破綻するだけで意味が無いようにも思う

    +66

    -0

  • 448. 匿名 2025/01/08(水) 14:07:45 

    安楽死認めないから家族が疲弊してコロさざるをえない

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2025/01/08(水) 14:07:51 

    >>318
    責める必要はないけど仕方ないで済ませてもいけない
    何であれ7歳の子が親に殺されたんだから

    +18

    -3

  • 450. 匿名 2025/01/08(水) 14:08:09 

    >>276
    言ったらいいんじゃないかな。
    良い人じゃないのに良い人ぶるのが良くない。

    +13

    -13

  • 451. 匿名 2025/01/08(水) 14:08:39 

    >>5
    ガル民は男叩きと非難するけど
    こういう裁判は家事育児に関わったことなどないであろう夫の立場の
    刑事、裁判官、弁護士(相手方自分側含め)たちに囲まれて裁かれる
    妻側母側の言い分は理解され難い

    +10

    -9

  • 452. 匿名 2025/01/08(水) 14:09:10 

    これって延命治療と同じように呼吸器つける前に
    「付けますか?付けませんか?」って聞かれたりするのかな

    +9

    -0

  • 453. 匿名 2025/01/08(水) 14:09:20 

    >>1
    愛するものの寝たきりで苦しむ姿を見てるのは辛いよね

    +7

    -4

  • 454. 匿名 2025/01/08(水) 14:09:46 

    >>117

    このお母さんの意見に同意

    まず男が劣化してると障害児
    産まれるから…そういう男は排除して
    いい遺伝子の持ってる男だけど
    出来るような制度にしたら
    この国はいい国になると思う

    うちも長女がダウン
    次男が重度の知的…

    もう死にたいと毎日思うよ

    旦那は家では可愛がるが
    外に一緒出来るのは恥ずかしいと言うし

    まともな子だったら
    外にバンバン連れ出して
    普通の子みたいに遊びたいよ

    来世は家族全員入れ替えて
    1からやり直したい

    +122

    -22

  • 455. 匿名 2025/01/08(水) 14:09:58 

    もしこういう介護が必須になった時って、病院で人工呼吸器外してもらうことはできないの?
    延命治療とは違うのかな

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2025/01/08(水) 14:10:03 

    >>420
    最初は話していても真面目に聴いて当事者として受け止めてくれない夫なら、もう伝える事を諦めてしまうかもね…

    +253

    -5

  • 457. 匿名 2025/01/08(水) 14:10:18 

    「どんな理由があっても殺人はダメ」みたいな意見もさ
    それはそうだけど殺人に至る前の段階で、どうにか当事者をサポートしていかなきゃいけないんじゃないのと思う

    +12

    -1

  • 458. 匿名 2025/01/08(水) 14:10:19 

    >>32
    色々な葛藤があって悩み悩んだ挙句の果てに自分だけ生き残ってたら辛すぎる。
    自らの手で殺めてしまったことの自責の念に押し潰される。
    今の時代、生きるのも地獄

    +60

    -6

  • 459. 匿名 2025/01/08(水) 14:10:27 

    親の心労絶えないよね
    キレイ事じゃ済まされないし、親を責められない
    障害があったり、寝たきりで意識のない女の子はいたずらされたりするからね
    被害がバレにくいだけでそういう事は思ってる以上にある
    去年だったか?障害のある女の子の親が娘が性的暴行受けたって訴えてたね
    ある時から娘が体を触られるのを嫌がるようになり、下着に血がついていた
    医者にみせたら暴行受けた傷?があるって
    容疑者は数名の男のうちの誰か
    胸くそ悪い事件
    弱い立場の女の子をもつ親は本当に大変
    誰も信用できないもんな

    +15

    -0

  • 460. 匿名 2025/01/08(水) 14:11:02 

    >>1
    減刑でお願いします。私、署名します。

    +14

    -10

  • 461. 匿名 2025/01/08(水) 14:11:21 

    人形の眠る家思い出した。あれも娘亡くなったね

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2025/01/08(水) 14:11:41 

    >>401
    支援学校に行ってたみたいだから意識も意思もあるのでは?

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2025/01/08(水) 14:12:03 

    >>70
    生産性の話で言いづらいんだけど、大量の税金を投じて障害者福祉を充実させると、健常者がまともに結婚も出産もできなくなってくるよ

    北欧諸国の福祉は、日本みたいな延命がないからこそ成り立ってる

    +120

    -1

  • 464. 匿名 2025/01/08(水) 14:12:23 

    家で見るのほんと大変と思う
    健常者とまた違うから

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2025/01/08(水) 14:12:50 

    >>443
    「元に戻りたい」のは、娘が生まれる前?それとも◯してしまう前?
    私は後者だと思ったんだけど違うのかな。

    +15

    -0

  • 466. 匿名 2025/01/08(水) 14:12:51 

    >>180
    YouTubeの中絶の歌で
    「泣かないで〜私は大丈夫だよ〜」て歌ってる人いたけど、胎児の気持ちを勝手に解釈するなよって思った

    +33

    -2

  • 467. 匿名 2025/01/08(水) 14:14:02 

    >>396
    だから小児科と産婦人科の医師になる人がいなくなってるんだよね
    直美で稼げるスキルのない医師が増えてる

    +42

    -0

  • 468. 匿名 2025/01/08(水) 14:14:46 

    >>168
    なんで自分は薬飲んで楽に死のうとするんだろ
    首吊る方が確実に逝けそうなのに

    +36

    -5

  • 469. 匿名 2025/01/08(水) 14:15:00 

    気管切開は拒否できないのかな?

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2025/01/08(水) 14:15:04 

    >>393
    だけどあなたは産まれたばかりの我が子や孫に対してそうやって割り切って命を見捨てられる?
    他人の命だから正論ぶつけられるだけだよこんなの

    +19

    -6

  • 471. 匿名 2025/01/08(水) 14:15:49 

    母親を責める気にはならない
    ただ可哀そう

    +13

    -0

  • 472. 匿名 2025/01/08(水) 14:16:01 

    >>346
    でも親が死ねば介護必須の子どもはどう足掻いても不幸な未来しかないから一緒にって思考になる人もいると思うよ

    +27

    -5

  • 473. 匿名 2025/01/08(水) 14:16:34 

    自力で呼吸できないってもはや生きてるというか生かされてるよね

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2025/01/08(水) 14:17:40 

    >>67
    プラスの多さにドン引き

    +56

    -3

  • 475. 匿名 2025/01/08(水) 14:18:24 

    >>443
    元に戻りたいは殺す前に戻りたいって意味じゃないの

    +19

    -0

  • 476. 匿名 2025/01/08(水) 14:18:25 

    >>365
    うち適齢期に産んだけど2人とも障害児。
    でも療育園はけっこう高齢ママさんだらけだった。
    晩婚化も障害児うまれる確率高くなるのは確かだよ。

    +36

    -5

  • 477. 匿名 2025/01/08(水) 14:18:44 

    >>470
    国にもよるけど海外だと延命は自費だよ
    所詮税金で他人のお金だから何が何でもやれること全てやって、延命される本人の痛みや苦しみも無視して治療漬けにできるんだよ

    +26

    -2

  • 478. 匿名 2025/01/08(水) 14:18:47 

    >>262
    そもそも途中で延命をやめる選択自体、今の法律では認められていないんだよね。
    最近になって、高齢者に対しては最初から延命(気管切開、胃瘻)をしない選択が認められる様にはなってきたけど、小児に対してはそれが認められていない。だから親が万が一我が子の延命をしない道を選んだら、医者は医療ネグレクトだとして児相に通報しなくてはいけない。

    +221

    -4

  • 479. 匿名 2025/01/08(水) 14:18:47 

    >>415
    お金あれば捨てられるのにね
    ないの???
    それなら仕方ないわ

    +1

    -29

  • 480. 匿名 2025/01/08(水) 14:19:06 

    >>55
    しかもあくまで幇助って判断なんでしょ?
    なんだかなー

    +134

    -2

  • 481. 匿名 2025/01/08(水) 14:19:25 

    >>20
    でも誤診のせいで治る病気で死ぬこともある
    マイナンバー紐付けしてもセカンドオピニオン受けれるのかな?

    +0

    -11

  • 482. 匿名 2025/01/08(水) 14:19:40 

    これは辛いね
    家族の負担も相当だし、苦しかっただろうな

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2025/01/08(水) 14:19:51 

    >>407
    あなたも差別主義者なの?

    +4

    -2

  • 484. 匿名 2025/01/08(水) 14:20:44 

    >>104
    生みの親以外誰が好き好んで未来の無い障害児育てるのよ

    +14

    -0

  • 485. 匿名 2025/01/08(水) 14:21:08 

    大きな声じゃ言えないけど
    うちの子は発達が遅くて療育に通っている
    幸いうちの子はそんなに手がかからない方だけど、
    療育には本当に色んなお子さんが来ていて、医療器具が手放せない子もいる
    うちの子ですら「この子がいなければ…」と正直思ってしまったことがあるから、重度のお子さんをお持ちの方の苦労は本当に計り知れない

    +14

    -0

  • 486. 匿名 2025/01/08(水) 14:21:15 

    >>443
    確かにね
    ◯した本人が言っていい言葉じゃないね

    +1

    -3

  • 487. 匿名 2025/01/08(水) 14:21:31 

    >>346
    私も以前はあなたと同じ様な考え方でした。でも、人それぞれって事ですよ、きっと…。いざ死のうとしても、怖くなる事ってあるじゃないですか…。

    +17

    -2

  • 488. 匿名 2025/01/08(水) 14:22:19 

    私もこの状況だったら同じ事すると思う
    お金もかかるし自分がいなくなったらどうするのか
    自分で状況変えるしかないよね
    綺麗事じゃないんだよ

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2025/01/08(水) 14:22:33 

    >>415
    介護の有り難みわかってるのかなお兄さんは
    仕事ならまだ分かるけど妹さんの人生が
    施設入れないのも負担が大きくなる原因もお兄さんの態度のせいだし
    それだけ自分で出来るなら縁を切っては?
    お母さんも休めなくて辛かったと思う

    +93

    -0

  • 490. 匿名 2025/01/08(水) 14:22:40 

    >>3
    この母親も供述にあるように本当にその後亡くなってたなら無罪もありだけど結局体調不良のみで終わってるじゃん…本当に一緒に死のうとしてたのかなんてもう本人にしか分からないよね。

    +140

    -12

  • 491. 匿名 2025/01/08(水) 14:23:30 

    >>240
    横だけどガルでもちらほら見かけるようになったね
    高齢出産のリスクを知った上で産んでるから親は自己責任だろうけど、障害児として産まれた子供には同情しかない

    +20

    -8

  • 492. 匿名 2025/01/08(水) 14:25:08 

    >>478
    これなんだよね
    親が拒否しても病院が親権一時的に移して治療するパターンもあるみたいだし

    +145

    -1

  • 493. 匿名 2025/01/08(水) 14:25:16 

    義姉が子供を15年くらい介護していました。新生児を育てるような毎日でした。昼も夜も3時間おきに痰をとり、体勢をかえて、、病院でケア中に亡くなりましたが、身内の手厚い介護がなければ長くは生きられない、お母さんの頑張り次第なんだなと思いました。

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2025/01/08(水) 14:25:19 

    どんなに知的が重度でも伝えられないだけで十分に自分自身や周囲の理解はできるらしい。
    だから寝たきりで身動き取れないしかもいろんな管に繋がれてるって相当つらいよね。
    医療の進歩って時には罪だわ。

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2025/01/08(水) 14:25:32 

    >>71
    バレないように事故装うのは計画性の有無で罪が重くなるよ

    +21

    -0

  • 496. 匿名 2025/01/08(水) 14:25:55 

    >>421
    父母娘3人暮らしと書いてあったよ
    子どもこの子だけみたい…

    +22

    -1

  • 497. 匿名 2025/01/08(水) 14:26:24 

    >>3
    無罪は無理でも情状酌量はされるだろうね。
    娘さんも旦那さんも厳罰は望ましいでしょ。

    +1

    -18

  • 498. 匿名 2025/01/08(水) 14:26:44 

    >>85
    ガルって子殺しに甘すぎん?
    毎回毎回「お母さんは悪くない、よく頑張った、仕方なかった、情状酌量してあげて、無罪にしてあげて、私署名するから」←こんなんが多すぎる
    高齢出産のリスクを知った上で『子供がほしい』ってエゴで産んでおいて『障害児の世話疲れた、心中します(と言いつつ大抵母親は生き残る)』なんてつくづく身勝手だなと思うけどね

    +14

    -18

  • 499. 匿名 2025/01/08(水) 14:26:45 

    >>276
    私は言えます
    冷たい人間なんだろうか
    聞かれないから言えないだけ

    +103

    -2

  • 500. 匿名 2025/01/08(水) 14:27:18 

    >>76
    根性論でどうにかなる程度なら
    介護によって鬱になる人もいないし
    あまりにも辛くて心中選ぶ親子もいないのにね

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。