-
1. 匿名 2025/01/07(火) 23:50:25
仲の良さは令和のバラエティ番組では一番の武器になる。コンビ仲が良いことで知られるサンドウィッチマン・伊達みきおは、自身の番組『証言者バラエティ アンタウォッチマン!』(テレビ朝日系)で不仲コンビとして有名な「さや香」へ本気の説教をして話題となったばかり。コンビ仲が悪いことは致命的だとして、「仕事がこれ以上増えない」と指摘している。
伊達の言葉からも分かる通り、現在のテレビではコンビ仲が良い芸人が主流だ。確かに、サンドウィッチマンをはじめ、千鳥やダイアンなど売れているコンビは仲が良いことで知られる。
これまで、テレビで天下を取ってきたダウンタウンやとんねるず、ウッチャンナンチャンは、信頼し合っていても仲が良いという雰囲気ではなかった。ただ、時代は代わり視聴者は芸人に親近感や安心感を求めるようになっている。だからこそ、かまいたちが持つ柔らかい雰囲気は時代にマッチし、人気を上昇させ続けられるのだろう。+17
-95
-
2. 匿名 2025/01/07(火) 23:51:32
令和ロマンも仲良しな感じするわ+245
-13
-
3. 匿名 2025/01/07(火) 23:51:36
個人的にかまいたちから柔らかい雰囲気は感じられない+728
-12
-
4. 匿名 2025/01/07(火) 23:51:38
キャイ〜ン+95
-5
-
5. 匿名 2025/01/07(火) 23:51:43
だからおもしろくないのか+152
-20
-
6. 匿名 2025/01/07(火) 23:52:42
ビジネスパートナーだから必要以上に仲良くする必要もないかと+187
-5
-
7. 匿名 2025/01/07(火) 23:52:45
尖った笑いより人を傷つけない笑いがウケてるな+261
-4
-
8. 匿名 2025/01/07(火) 23:52:56
かまいたちはどちらかと言うとビジネスライクな感じするけど。+245
-11
-
9. 匿名 2025/01/07(火) 23:53:22
かまいたちってガル民にファンいる?+96
-8
-
10. 匿名 2025/01/07(火) 23:53:30
いい年して仲良しアピールの方が気持ちわりぃよ。+78
-32
-
11. 匿名 2025/01/07(火) 23:53:33
確かにゴールデンのバラエティーに
ピリピリ感は求めていないな。
家族で安心して観れる方が良い。+201
-1
-
12. 匿名 2025/01/07(火) 23:53:44
芸人なんか、みんな面白くない。+36
-18
-
13. 匿名 2025/01/07(火) 23:53:52
さまぁ~ず+50
-8
-
14. 匿名 2025/01/07(火) 23:53:54
わかる
コンビでさ、プライベートでは互いのことをさん付けでよそよそしく呼び合ってるの見たりするとマジでがっかりするもん
その時点でもう好きになれない
でもDTは普通にコンビ仲めちゃくちゃいいんじゃないの?+45
-26
-
15. 匿名 2025/01/07(火) 23:54:11
>>1
ぶっちゃけ今の方がタレント性はなくなったと思う+97
-5
-
16. 匿名 2025/01/07(火) 23:55:19
昔の芸人ってなんだか
尖ってるのがカッコいい
みたいな風習があったもんね
ダウンタウンなんか特に+172
-6
-
17. 匿名 2025/01/07(火) 23:55:32
仲は悪いけどネタは面白いというのは、もう昭和のお笑いよね
今は仲良くて面白いネタがウケる+19
-12
-
18. 匿名 2025/01/07(火) 23:55:34
でもそんなブームもそのうち終わると思う+96
-5
-
19. 匿名 2025/01/07(火) 23:55:44
今の芸能界に求められるのは、清らかさ、平和な人、スキャンダル起こさなさそうな人、とりあえず生徒会長タイプ。後は、面白みはないが余計なことをせず言いなりになる人。才能は二の次。
不良タイプな人、有能な人はネットフリックスや配信に行く。+41
-15
-
20. 匿名 2025/01/07(火) 23:56:01
毒にも薬にもならない、人畜無害な笑いが増えたよね+55
-19
-
21. 匿名 2025/01/07(火) 23:56:05
>だからこそ、かまいたちが持つ柔らかい雰囲気は時代にマッチ
柔らかい雰囲気っていうか高額品買ったりもするけどバイトの話とかチェーン店の話とか庶民的な話が多いから割と聞きやすいって感じはあるけどファンになるほど好きかどうかというとよくわからないコンビ+31
-2
-
22. 匿名 2025/01/07(火) 23:56:43
とりあえず明日2時起きだから寝る
好きな芸人はくまだまさし
以上。+12
-15
-
23. 匿名 2025/01/07(火) 23:56:46
>>1
ダイアンて売れてるの?
単品でしか見ないし
その津田はこないだの下品バイキングでドン引き
+37
-7
-
24. 匿名 2025/01/07(火) 23:57:01
ダウンタウンは元々友達だった気がするしそんな仲良くないイメージはないんだけど+120
-3
-
25. 匿名 2025/01/07(火) 23:57:27
タカトシもピンでは仕事入れないようにしてるみたいね
トシがピンで仕事入れようとしたらタカがブチキレるらしい+15
-1
-
26. 匿名 2025/01/07(火) 23:57:29
当時は良かったんだよ
今の時代に合わせるないられる切り替えが出来るか出来ないかの違い+22
-1
-
27. 匿名 2025/01/07(火) 23:57:33
>>1
本当に視聴者はそんなの求めてる?
+46
-1
-
28. 匿名 2025/01/07(火) 23:57:41
>>16
風習じゃなくて風潮?+37
-1
-
29. 匿名 2025/01/07(火) 23:57:51
>>7
ホントそれ
相方とはいえ、貶めたりどついたりするのは見ていられなくなってしまった
+64
-8
-
30. 匿名 2025/01/07(火) 23:58:02
>>16
ダウンタウンの笑いを理解できる俺スゲーっていう変な時代があったよね 今ごっつええ感じを見返すとほとんど笑えないコントばかりだった+21
-34
-
31. 匿名 2025/01/07(火) 23:58:42
>>2
令和ロマンのけむりが1人で番組出てるの初めて見たんだけど、優しい雰囲気で2人で居るときと全く違った
けむりって相方に凄く気を遣って合わせてそうだなって思ったよ何となく
それも仲が良いって事なのかもしれないけど+71
-5
-
32. 匿名 2025/01/07(火) 23:59:39
アイドルグループも嵐あたりから仲良し売りするの多いよね+41
-1
-
33. 匿名 2025/01/07(火) 23:59:49
バナナマンとか?+12
-0
-
34. 匿名 2025/01/08(水) 00:00:03
>>1
仲の良さより性格の良さじゃない?
二人とも性格良ければいやな雰囲気にはならないし。+9
-7
-
35. 匿名 2025/01/08(水) 00:00:16
>>1
ダウンタウンは元々親友だし一時期仲悪かっただけで今は仲良いでしょ
とんねるずも同じ高校のサッカー部と野球部の陽キャコンビだし
無理矢理昔を否定しなくていいよ+123
-1
-
36. 匿名 2025/01/08(水) 00:00:18
>>3
かまいたちの濱家、鬼連チャンとか見ててもとりあえず悪口(ていうか馬鹿にしたように)言っとけーみたいな。小学生のチャチャレベルしか言ってなくて何が面白いのか全く分からなくて冷める。
周りが突っ込んでくれるから笑いになってるだけ。+155
-9
-
37. 匿名 2025/01/08(水) 00:00:32
>>20
毒気だらけで人畜有害なコンビは見たくない+25
-7
-
38. 匿名 2025/01/08(水) 00:00:35
>>29
今の若い子の方が、えっ?そんな酷いこと他人にしてもいいの?引くーって感覚だよね+17
-5
-
39. 匿名 2025/01/08(水) 00:01:32
ダイアンのラジオほんわかしてて楽しいよー
一番のお気に入り+24
-3
-
40. 匿名 2025/01/08(水) 00:01:33
>>27
求めてないからテレビは面白くないと判断して、配信にいくんじゃない?
昔のようなとがったとんねるずやウッチャンナンチャンが見れないなら、他にいくよ。
だから、視聴率さがってるんじゃない+13
-7
-
41. 匿名 2025/01/08(水) 00:01:48
>>18
今売れている芸人は特に仲良し売りはしていないからブームも何もないでしょう。
コンビ仲が悪いとフリートーク中心の今のバラエティではギスギスした雰囲気が視聴者に伝わっちゃうから使われにくいってだけで。
型にはまって漫才やコント中心でやっていくコンビだったら仲悪くてもビジネスでやっていけるんだろうけどね。+19
-4
-
42. 匿名 2025/01/08(水) 00:02:19
泣き顔+0
-0
-
43. 匿名 2025/01/08(水) 00:02:35
かまいたちつまらん。
関西におるときから好かんかったわ。+33
-7
-
44. 匿名 2025/01/08(水) 00:02:41
>>30
いやいや何言ってるかな
ごっつのコントはこっちから言わせたら名曲の数々なのだよ
お前は今見ると笑えないって言ってるけど、当時から面白さが理解できてなかっただけ
時代が変わったとはいえ、ごっつのコントは今でも充分に笑うに足るコントばかり
もはや芸術品
松っちゃん最高
松っちゃんイチバン
松っちゃーーん!!+7
-33
-
45. 匿名 2025/01/08(水) 00:02:41
いくらコンビ仲が良くてもずっとプライベートも遊んでる訳ではないでしょ+10
-1
-
46. 匿名 2025/01/08(水) 00:05:07
芸人同士いじり弄られならまだ我慢できるけど昭和の笑いの中にシロウトの容姿いじりとか平気であった。その人が傷ついてもその他が笑えば良いと言う笑い。正直腕💪が無いんだなと。+27
-1
-
47. 匿名 2025/01/08(水) 00:05:11
>>5
それもある+23
-2
-
48. 匿名 2025/01/08(水) 00:05:18
>>13
照れ隠しなのか「知らないおじさんの隣より知ってるおじさんの隣がいい」って一緒にいるのがいいよね+34
-0
-
49. 匿名 2025/01/08(水) 00:05:32
人を傷つけない笑いとか、なんじゃそらって思う昭和生まれだけどそういう時代というのは理解してるつもり
お笑い芸人の大卒率も上がったしね
昔のようなどこから湧いて出たのかもわからないようなアウトローな人達の荒々しい芸は見たくないんだろう
そりゃ昔なら見逃された芸人のやらかしでも復帰不能にさせられるわな+8
-4
-
50. 匿名 2025/01/08(水) 00:05:36
>>35
ダウンタウンととんねるずは別物じゃない?
ダウンタウンは子供の頃からの友達でほぼ家族みたいな絆があるけど、とんねるずは高校が一緒だっただけで仲悪くはないだろうけどビジネスライクな関係でしょう。事務所も別々になっちゃったしね。+11
-7
-
51. 匿名 2025/01/08(水) 00:05:39
>>35
ダウンタウンが仲悪いとき、松っちゃんはエレベーターで前に立ってる浜田の襟足とか見るだけでムカついてたらしい
「何でこんなグリンってなってんねん!」みたいなw+26
-3
-
52. 匿名 2025/01/08(水) 00:05:51
求められてるのはまともな倫理観です
+24
-1
-
53. 匿名 2025/01/08(水) 00:06:05
かまいたち地方の深夜番組下ネタばかりよ。薬剤師下げで反省しアンサンブルシンデレラを読むも胡散臭い。エレベーターで怖がらせたりもするし。相方の宗教キモッ言うし。褒めてるようでけなしてそうな記事。+9
-2
-
54. 匿名 2025/01/08(水) 00:06:56
芸人の仲良し、芸人自身も清廉潔白、人柄好感度を求める時代だもんね。
M-1後のバッテリィズエース見てると神格化してるなと思う
+14
-1
-
55. 匿名 2025/01/08(水) 00:08:18
うちの高齢の両親がかまいたちが好きなのが意外だったわ
私は好きでも嫌いでもないんだけど高齢者ウケするのかな+0
-3
-
56. 匿名 2025/01/08(水) 00:08:44
>>3
ガルでの口コミ見てから
尚そんなイメージは無い。+19
-2
-
57. 匿名 2025/01/08(水) 00:10:41
>>30
それは松本がやらかしてイメージ最悪になった後だからでしょ、顔見たって嫌悪感しかないしそんなんで昔のコント見たって面白いわけないわ
でも当時は本当に面白かったよ、視聴率も凄かった
今の人が見たらドン引きするような内容のもあるけどそういう時代だったんだから仕方ない+21
-7
-
58. 匿名 2025/01/08(水) 00:11:26
>>50
一応、ノリさんはタカさんの事務所に籍は置いてる
コンビで仕事する時用に
ピンではノリさん個人事務所+15
-1
-
59. 匿名 2025/01/08(水) 00:12:27
チョコプラが好き出てると見ちゃう+3
-2
-
60. 匿名 2025/01/08(水) 00:12:44
>>1
さや香ってたまに名前聞くけど、お金の為ならこいつと一緒でも耐えれそうな程売れている芸人?+2
-1
-
61. 匿名 2025/01/08(水) 00:15:44
>>20
いいことだと思う。+14
-5
-
62. 匿名 2025/01/08(水) 00:16:14
本当に仲が悪かったらさっさと解散してる
和牛みたいに+25
-0
-
63. 匿名 2025/01/08(水) 00:16:21
>>57
お前現場も知らないくせに、一方の主張だけ信じるような人間だったの?
見損なったよ、少なくとも以前までのお前はそんなじゃなかった!
戻ってこいよ
ボク達はあの頃のお前が好きだったんだ!+0
-14
-
64. 匿名 2025/01/08(水) 00:16:50
>>27
昭和は知らないけど、今はそう。+0
-4
-
65. 匿名 2025/01/08(水) 00:17:19
>>1
主観強めでくだらないなぁと思ったし、どうせ無記名で書いた記事なんだろうなと思ったらきちんと名前書いてあってちょっと驚いたわ。
名前検索したら、松ちゃんに関して書かれた記事が今回のも含めて3件、後は他二件しかヒットしなかった。+6
-0
-
66. 匿名 2025/01/08(水) 00:21:21
>>2
くるまがぶっ飛んでるけどボンボンのけむりが金持ち喧嘩せずで余裕があるから、揉めずに仲良くやれてると思う+69
-1
-
67. 匿名 2025/01/08(水) 00:21:42
>>58
すごいいい関係だと思うよ
憲武は貴明をとんねるずのリーダーって言い切ってるし
こないだやったとんねるずの武道館ライブは既に伝説のライブと化してる
皆感動してた+24
-1
-
68. 匿名 2025/01/08(水) 00:23:24
>>3
わかる、なんか苦手+62
-4
-
69. 匿名 2025/01/08(水) 00:24:37
>>57
2000年の帰ってきたごっつは
視聴率低すぎて既にヤバかった
らしいね。
昔も面白かったとか天才って
訳ではなく、時代に合ってた
だけじゃない?+9
-2
-
70. 匿名 2025/01/08(水) 00:25:05
ダウンタウンはめっちゃ仲いいでしょ+1
-2
-
71. 匿名 2025/01/08(水) 00:28:28
>>30
> ダウンタウンの笑いを理解できる俺スゲーっていう変な時代
そうそう。
逆に理解出来ないと
センスないとか言われたり。
視聴者側が出演者の芸風に
合わせてあげるのが当たり前
っていう変な時代だった。
今の時代みたいに出演者が
プロ意識持って視聴者の事を
考えて仕事をするスタイルが
普通なのにね。+15
-9
-
72. 匿名 2025/01/08(水) 00:30:38
>>19
> 才能は二の次。
別に昭和の芸人に特別才能が
あったとかは全然思わないけど。+15
-2
-
73. 匿名 2025/01/08(水) 00:30:40
>>46
そういう時代なだけ+0
-0
-
74. 匿名 2025/01/08(水) 00:30:47
>>3
仲良いコンビでラジオとかはしゃいでてかわいい+22
-7
-
75. 匿名 2025/01/08(水) 00:32:03
>>38
うん。それもそうだし
こういうことを言ったりやったりしてもいいんだー
って思って実行してしまう若い子達がいるのがあまりにも辛すぎて私は退職しました+1
-4
-
76. 匿名 2025/01/08(水) 00:33:13
>>20
いいじゃん。
逆に何故わざわざ毒を
見せられなきゃいけないのか。+23
-1
-
77. 匿名 2025/01/08(水) 00:33:48
ダイアンが一番好き♡+5
-3
-
78. 匿名 2025/01/08(水) 00:34:04
>>69
視聴率そうなんだね
まぁ時代にあってたのもそうだと思うし、ダウンタウンにしてもとんねるずにしてもお笑いの一時代を築いたのは確かだからさ、今の価値観で丸ごと否定するのもなんかなーと思うんだよね
その2組に憧れてお笑いの世界に入った芸人もたくさんいるわけだし、やっぱり影響力は凄かったよ+16
-0
-
79. 匿名 2025/01/08(水) 00:35:24
ダウンタウンは忙しすぎてピリついてたから後輩にも怖かったって聞くね
少し空いた世代だとそうでもないんだけどすぐ下の世代はびびりまくってる+1
-0
-
80. 匿名 2025/01/08(水) 00:35:38
>>49
性加害とか、見逃されてた時代の方が
発展途上でおかしかったんだからね。
今はやっと正常に近づきつつあるだけ。+16
-1
-
81. 匿名 2025/01/08(水) 00:37:40
今アメトーーク!クラブでかまいたちとかダイアン、千鳥が東京来る前の観てるんだけどみんなほんと東京に染まったねー当たり前のことだけどかまいたち二人とも芋っぽくて面白い。山内が今のヘアスタイルじゃないとズラみたい。濱家もぽっちゃりしてて。逆にダイアンは今より痩せてる(笑)今より全然騒いでない津田っちんに違和感。千鳥は特に何も変わってなくて逆に驚き。+6
-1
-
82. 匿名 2025/01/08(水) 00:38:33
>>5
テレビは面白い!より楽しい!のメディア+0
-3
-
83. 匿名 2025/01/08(水) 00:38:45
>>55
うちの祖母は昔からダウンタウンの事を「品が無い!」って嫌ってる+17
-2
-
84. 匿名 2025/01/08(水) 00:38:46
>>69
はぁ?
そんなのやってないけど?+0
-5
-
85. 匿名 2025/01/08(水) 00:39:22
>>3
エレベーターのエピソード強烈すぎて、他にも絶対なんかあると思ってる
そもそもそうかよね?+33
-6
-
86. 匿名 2025/01/08(水) 00:41:02
>>84
何いきなり切れてんねん
誰やお前ダルい+3
-7
-
87. 匿名 2025/01/08(水) 00:41:13
>>72
才能があるのかどうかは人によって受け止め方が違うでしょ。
少なくとも昔は選ばれた人間しかなれない特別な世界だった。
+3
-5
-
88. 匿名 2025/01/08(水) 00:41:38
>>11
昔はロンハー見てたけど、今は見れない
悪口言い合うバラエティダメになっちゃった+12
-0
-
89. 匿名 2025/01/08(水) 00:42:27
>>66
くるまもなんだかんだ穏やかな人に見える+31
-2
-
90. 匿名 2025/01/08(水) 00:44:55
>>85
エレベーターは山内だよ+11
-0
-
91. 匿名 2025/01/08(水) 00:52:07
>>7
人を傷つけない、とにかく和むって感じ。
芸人自身も好感度が必要で
面白さ以上に愛嬌がいる。
極端だと面白くなくても愛嬌が抜群であれば
憎めない人とか人柄がいいから好きとかになって
すべっててもなんとなくそれが面白いとかになって
甘く見てくれることが多くなる+7
-3
-
92. 匿名 2025/01/08(水) 00:54:38
>>86
そんなんいつやってたんよ?
いい加減な事言うなボンクラ+1
-5
-
93. 匿名 2025/01/08(水) 00:54:48
>>89
上の世代の下品さと比べると確かにそうかも
ぶっ飛んでると言ったけど下品さで勝負みたいな表現は苦手そうだよね
去年は年始にダウンタウン松本が退場で年末に令和ロマンがM-1連覇して、お笑いは世代交代というか、潮目が変わったなと思った+42
-2
-
94. 匿名 2025/01/08(水) 00:56:16
>>24
全盛期だった頃か、数年間殆ど口もきかない時もあったらしい。
今は松っちゃんの件があって、ちょくちょく連絡を取り合うみたいだけど。+6
-0
-
95. 匿名 2025/01/08(水) 00:59:56
名前がわからないけど悪い顔選手権の人仲良さそう+0
-0
-
96. 匿名 2025/01/08(水) 01:02:53
>>78
今の価値観で昔を批判するのが一番むかつく。
当時はそれでよしとされてたのに、何で今の人って、昔信じられない、非常識と叩くのだろう。そういう時代があったから今があると思えないのか+10
-6
-
97. 匿名 2025/01/08(水) 01:04:39
>>5
面白さ以上に仲良さその人の人間性の良さを求める時代+10
-3
-
98. 匿名 2025/01/08(水) 01:05:09
>>1
さや香は無理
マジ歌とか出ないで欲しい+14
-1
-
99. 匿名 2025/01/08(水) 01:06:20
>>20
そうでもないわ
今のは怒鳴り合ってる漫才多いし
ツービートだって紳助竜介だってそういうのじゃなかったわよ+2
-0
-
100. 匿名 2025/01/08(水) 01:09:34
>>1
個人的にビジュが無理+6
-1
-
101. 匿名 2025/01/08(水) 01:11:08
関西だけど、チョコプラのほうが好きだし、テレビでよく見かける
かまいたちはもういいかも+16
-1
-
102. 匿名 2025/01/08(水) 01:14:47
>>85
あれは怖かった+8
-3
-
103. 匿名 2025/01/08(水) 01:15:28
>>83
ダウンタウンじゃなくてかまいたち+2
-1
-
104. 匿名 2025/01/08(水) 01:24:02
>>32
わちゃわちゃ萌えってやつね
+9
-2
-
105. 匿名 2025/01/08(水) 01:25:32
>>97
とはいえ芸人は面白くてなんぼだよ
仲良しごっこ見せられてもね+14
-5
-
106. 匿名 2025/01/08(水) 01:30:34
>>105
面白さは大前提なんだけど
最近は人柄だなと思う。
人柄、生い立ち、そういうのがあったら
一生懸命頑張ってるし応援したい、になるんだよね。
面白さは後から気づいたらそれでいいかみたいにもなってる+7
-8
-
107. 匿名 2025/01/08(水) 01:35:18
>>104
芸人にもそれ求められてる。
仲良しアピールまではいいけどわちゃわちゃがいいとか。
だから一部の芸人からはBL売りとか言われる。
ワーキャー売りや媚びになってしまうと
その後が難しくなるんだけどね。
+6
-1
-
108. 匿名 2025/01/08(水) 01:49:18
>>45
サルゴリラは遊んでる+11
-0
-
109. 匿名 2025/01/08(水) 01:50:49
>>10
サンドウィッチマン、本人らの仲が良いのは別に良いけど「将来自分らの子供が結婚したら」みたいな話してたときはネタであろうとヤダなと思ってしまった+14
-0
-
110. 匿名 2025/01/08(水) 01:52:55
>>107
仲良しは良いけどBLは見たくないね。わざとベタベタしたり顔くっつけたりキスしたりしてる芸人見るとひく。普通にしてて仲の良さが見えるのは微笑ましいけど+19
-0
-
111. 匿名 2025/01/08(水) 01:55:54
>>40
ウッチャンナンチャンは全く尖ってないよ
年をとって丸くなったんじゃなく、バリバリ若い時でも、ほんわかコンビだよ
ウッチャンが人見知りで、たまにサメの目になるくらいで
ウッチャンナンチャンはイイ子と同期や昔なじみも口を揃えるほど+20
-1
-
112. 匿名 2025/01/08(水) 02:10:27
ゴールデンタイムはずっとお散歩してなんか食べてればいいよ。+2
-0
-
113. 匿名 2025/01/08(水) 02:13:09
>>83
義父が頭叩くの見たくないから
チャンネル変えてってよく言ってたな。+4
-0
-
114. 匿名 2025/01/08(水) 02:41:05
>>24
とんねるずもそうだよね+7
-1
-
115. 匿名 2025/01/08(水) 02:51:39
>>9
かまいたち千鳥華大のゴリ推し具合が彼らの身の丈に合って無さすぎてTVがめちゃくちゃつまらない+46
-10
-
116. 匿名 2025/01/08(水) 03:01:20
>>106
人柄なんてどうにでも演じられるし生い立ちも適当に盛ったりなんなら嘘つかれてもわからない+6
-3
-
117. 匿名 2025/01/08(水) 03:06:01
>>20
ゴー☆ジャスさんに何てこと言うんだ+4
-0
-
118. 匿名 2025/01/08(水) 03:08:08
>>95
ガンバレルーヤかな?+0
-0
-
119. 匿名 2025/01/08(水) 03:13:56
>>16
コンビが仲いいかどうかより他人に攻撃的なイメージ
どついたり暴力的だし、いじりとかもイジメみたい
女性見下しも酷いし
コンプライアンスとか倫理観が昔より高まった今の時代には合わない
昔のテレビ、芸能界は公共の電波なのにパワハラ・セクハラ、イジメの温床で酷すぎた
今も裏では酷いけど。松本、中居しかり
世代交代でこういうのがどんどん無くなって苦しむ人が1人でもいなくなって欲しい+23
-1
-
120. 匿名 2025/01/08(水) 03:50:08
>>85
エレベータの話は山内
そーかは濱家
どっちもどっちだよw
+10
-1
-
121. 匿名 2025/01/08(水) 03:57:31
>>92
横だけど
2001年に復活スペシャルやってて視聴率が低かった、って少し調べただけでもwikiに載ってるよ+3
-0
-
122. 匿名 2025/01/08(水) 04:15:23
>>7
かまいたちって傷つける笑いじゃない?草加なだけでしょテレビ出てるの、登録者数も信者パワーじゃないの?とりあえず司会は面白く無い+14
-4
-
123. 匿名 2025/01/08(水) 04:35:15
とんねるず結構好きよ
スポーツのやつ面白かった+8
-0
-
124. 匿名 2025/01/08(水) 04:45:11
>>20
昔のたけしの漫才で、「(探検家が)初めてこの洞窟に人が入りますって、初めて入ったのは洞窟の中から探検家を撮ってるカメラマンだろ」っていうのがあった。賢い、モノの見方が違う、なるほどなと思った。最近は人の考え方に深く影響を及ぼすようなのは減った気がする+6
-5
-
125. 匿名 2025/01/08(水) 05:04:33
かまいたちの山内は実はいい人で濱家にも優しい。テレビで濱家が、裸のまま氷水の中でサイコロを詰むゲームやって成功したとき
山内が温泉をかけてあげて暖めてた。
そのしぐさから相手に対するいたわりを感じたよ。+6
-3
-
126. 匿名 2025/01/08(水) 05:57:04
>>96
今を認めない、昔の価値観のままのコメントがあるからでしょ+1
-0
-
127. 匿名 2025/01/08(水) 06:28:35
>>1
え、私嫌いなんだけど、かまいたちの○×学会の方。
○×だからお仲間が支持するもんねここは。+8
-1
-
128. 匿名 2025/01/08(水) 06:34:58
>>94
浜田に愛人が出来てその人と過ごしたいがために明らかに仕事をサッサと終わらせて帰りたい態度で、松本が腹を立てたという話を聞いたことがある
ガキのトークとかそれでやらなくなったらしい+3
-0
-
129. 匿名 2025/01/08(水) 06:35:52
>>1
サンドは、これから新しく仕事するのにスタッフは仲悪い扱いにくいコンビって敬遠しちゃうよ、と言いたかったんでしょ?
でもそれに対しての答えがマジ歌なら、さや香はもうそれでいいんだと思う。
みんな同じである必要はない。+2
-0
-
130. 匿名 2025/01/08(水) 06:41:42
今は全私生活と経歴を並べてもらって、それで安心して好きになる方式だから
仲が悪いなんて不安要素を持たれちゃいけないんだよね+4
-0
-
131. 匿名 2025/01/08(水) 06:45:18
>>105
あと子供や嫁の話はいらんわ。どうでもいい。+6
-0
-
132. 匿名 2025/01/08(水) 06:49:21
>>57
ごっつは全部が面白かったわけじゃないと思うけどな
マー君とか単発のコントには面白いのあったけど、坂本龍一にへんな扮装させたり松ちゃんが河童かなんか爬虫類?みたいなキャラのやつとか当時も引いてたよ
出だしの面白かったものの印象が強いだけで中盤からは微妙だった
ガキの方がまだ長く見れたな+4
-1
-
133. 匿名 2025/01/08(水) 07:16:43
とんねるずの2人は「職場の同僚」って感じ。あの2人は性格が異なるから。+2
-0
-
134. 匿名 2025/01/08(水) 07:19:10
>>69
2001年ね。あの時はたまたま裏がジャニーズのスペシャル番組で食われた感があるね。ごっつの復活は学校でも話題だったよ。みんな録画予約しているみたいだった。個人視聴率がまだ無かった時代だからなんとも言えんね。+0
-3
-
135. 匿名 2025/01/08(水) 07:21:13
中年になった男たちが
「僕ちゃん仲良しだよ」って
やってるのは奇怪+2
-2
-
136. 匿名 2025/01/08(水) 07:24:20
>>1
一方的に山内の力+8
-0
-
137. 匿名 2025/01/08(水) 07:24:52
逆だと思う。
ダウンタウンはともかく、とんねるずは
パイオニア的な企画をいくつも成功させてる。
いまテレビで冠番組持ててる芸人で
ほんとうにおもしろいのは、サンドだけで、
あとはある種の特権とコネで
テレビに出てると思ってる。
タレント(才能)じゃない。+1
-5
-
138. 匿名 2025/01/08(水) 07:32:21
>>89
テレビがないとこではけむりに敬語で喋ってる時があるって言ってたよね。
学生時代の先輩って所を体感として保ってる感じなんだろうね。
+20
-0
-
139. 匿名 2025/01/08(水) 07:40:19
>>125
YouTube見てるからよくわかるんだけどかなりコンビ仲いいよね
ツーカーな感じがいい+3
-1
-
140. 匿名 2025/01/08(水) 07:46:48
>>16
昭和生まれたけど、ダウンタウンがかっこよかった時代なんて聞いたことないけど?ちんちくりんのチンピラやん!+6
-5
-
141. 匿名 2025/01/08(水) 07:46:50
おそうかのおぶつ+0
-0
-
142. 匿名 2025/01/08(水) 07:47:34
>>3
柔らかくはないけど、コンビ仲がいいことが大事+7
-0
-
143. 匿名 2025/01/08(水) 07:48:41
>>137
とんねるず セルフプロデュースと周りの人脈の勝利
って感じだよね。そこに仲の良さは関係ないし、実際は
仲わるくないけどね。byワンフー
+2
-0
-
144. 匿名 2025/01/08(水) 07:52:50
とんねるずのトピ立つと必ず
かまいたちはネクストとんねるず!
って、書きに来てたかまいたちファンの人
とんねるずが、20代でやったこと何一つ叶って
ないから無理よ?!そもそも吉本なんだから
立派な先輩沢山いるんじゃないの?
愛人作ったり、性犯罪者に脱税だっけ?
そちらを目標になさるべきよ!よしもとなんだから!+2
-2
-
145. 匿名 2025/01/08(水) 07:55:38
>>9
いても叩かれるから書かないんじゃない?多分+1
-0
-
146. 匿名 2025/01/08(水) 07:55:46
>>2
ミルクボーイにもっと喧嘩しろって言われてたねw
『これ面白くない?ネタ変えるわ→面白いね、いいよ』じゃないんだよ!ってw
+19
-0
-
147. 匿名 2025/01/08(水) 07:59:39
>>1
たいして面白くなくても問題起こさない芸人が採用されてる感あるわ+0
-0
-
148. 匿名 2025/01/08(水) 08:05:00
>>93
くるまさんは下ネタ苦手なんだって+10
-0
-
149. 匿名 2025/01/08(水) 08:06:41
>>91
なんかぺこぱ思い出したわ+4
-0
-
150. 匿名 2025/01/08(水) 08:12:18
>>121
あー見たわそういえば
藤井隆も出てたね
面白かったー+0
-4
-
151. 匿名 2025/01/08(水) 08:16:04
>>3
かまいたちどちらも苦手+27
-5
-
152. 匿名 2025/01/08(水) 08:17:46
>>146
煩悩の塊w+6
-0
-
153. 匿名 2025/01/08(水) 08:20:12
サンドは部活時代から仲が良い本物だけど仕事の為に組んでるさや香がビジネス仲良ししても意味ないでしょ
視聴者はバカじゃないよ+2
-0
-
154. 匿名 2025/01/08(水) 08:21:24
>>105
でも、とんねるずやダウンタウンて面白い?
バラエティで観てると偉そうにしてるだけで面白くもなんとも無いんだけど+11
-0
-
155. 匿名 2025/01/08(水) 08:21:49
>>149
やす子とかぱーてぃーちゃんのすがちゃんとかね。+1
-0
-
156. 匿名 2025/01/08(水) 08:30:47
設楽さんがハワイで買い物してて「日村さんヤンキース好きだから」ってヤンキースのキャップお土産買ってるの良いなと思った。
サバンナ高橋は相方八木さんのは無しで、奥さんのしか買ってなかったから。+6
-0
-
157. 匿名 2025/01/08(水) 08:32:51
>>31
普段はくるまがけむりに気を使っているんだよ
大学の先輩後輩だから。
くるまはけむりに敬語
仲の良しあしはまた関係ないと思うけど+11
-2
-
158. 匿名 2025/01/08(水) 08:34:23
売れてた人は持ってたでしょ?時代に乗れただけ
ヒロミはうまいと思うくらいかな
だいたいテレビが偉そうになんなのよ
テレビ離れしてるからいろいろ無理+1
-0
-
159. 匿名 2025/01/08(水) 08:37:37
>>137
今の芸人だってコネじゃないと思うよ
それいったら、ダウンタウンととんねるずだって面白かったけれど、TVとパワハラの時代の人たちだからあの時代に成功できただけだよ+3
-1
-
160. 匿名 2025/01/08(水) 08:38:31
>>155
やす子はキャラが強いから面白い+0
-2
-
161. 匿名 2025/01/08(水) 08:38:48
>>16
ダウンタウンは尖ってるってか他の芸人の悪口言いまくってた感じ
特に松本+8
-1
-
162. 匿名 2025/01/08(水) 08:39:03
>>24
幼馴染的な関係なのにこんなに続いてるってだけでもすごいと思う。
むしろ、関係悪化しないようにプライベートでは「仲良く」してないだけに見えるのよね。
仕事で一緒にいる時間が長いだろうから、プライベートは別々でって感じなんだろうと思ってた。+15
-1
-
163. 匿名 2025/01/08(水) 08:39:33
>>160
後から
この人うまいんだな、って気づくタイプだけど
生い立ちとかもうそこで応援するよとか言ってる人いたよ。+3
-1
-
164. 匿名 2025/01/08(水) 08:40:41
>>132
わかる
まっちゃんのコントは大衆的でなくなっていった
ガキの使いの企画は今でも面白い
毎週見てるわけではないが+0
-0
-
165. 匿名 2025/01/08(水) 08:41:34
>>163
それはそういう人が見てるってだけだから
お笑いファンとはまた別の人だよ+1
-0
-
166. 匿名 2025/01/08(水) 08:43:13
>>135
それはおばちゃんもやで
+0
-0
-
167. 匿名 2025/01/08(水) 08:45:03
バナナマンはバタバタしてないけどリスペクトしあってる気がする
特に、実は設楽が日村には勝てない、凄い奴と思ってそう+2
-0
-
168. 匿名 2025/01/08(水) 08:48:51
>>36
濱家はツッコミ能力あんまりないよね
お笑いの日かなんかでテレビ局内を移動しながらあちこちに芸人が待ち構えててボケてるのを濱家が突っ込んでいく企画があったけど見てられないくらい酷かった+22
-2
-
169. 匿名 2025/01/08(水) 08:52:55
>>132
初期のMr.ベイターとかオカンとマー君は面白かったけどだんだんエログロっぽい松本の好みが反映されてるネタが増えてからつまらないと感じるようになったな
篠原涼子へのセクハラも酷かったよね+3
-0
-
170. 匿名 2025/01/08(水) 08:59:29
>>117
同感。あの人程地球🌏規模で
愛を抱きしめて
いる人はいないと思う。
+4
-0
-
171. 匿名 2025/01/08(水) 09:00:59
サンドが仲良過ぎるだけでむしろダウンタウンが普通だと思う
アルフィーが普段あんまり喋らないって発言したら会場が「えー」って言って高見沢さんが「家族とそんなに喋る?30年以上一緒にいるんだよ」って言ったらみんな納得してたけどそういうもんだと思うわ+6
-0
-
172. 匿名 2025/01/08(水) 09:01:48
>>3
売れる前も売れた後も
好きになれない。
マジでどこの層に需要があるんだろ?
男性?+10
-3
-
173. 匿名 2025/01/08(水) 09:02:04
>>90
でも山内の腹立つ気持ちは分かるな
ただエレベーターに乗りたいだけなのに犯罪者扱いされた訳じゃん
これって男からしたらプライド傷付き案件だから
夜道を後ろ歩いてるだけでこっちを何度も振り返る女も然り
女の自意識過剰も程々にしないと逆に痛い目に合うかもよ+6
-15
-
174. 匿名 2025/01/08(水) 09:02:58
>>67
武道館でのライブは芸能人も多数いて
凄かったらしいね。
有吉のラジオでも芸能人の争奪戦に
なるだろうって言ってたし。
+11
-0
-
175. 匿名 2025/01/08(水) 09:06:10
>>174
おぎやはぎの小木は入れなかったらしいよw+2
-0
-
176. 匿名 2025/01/08(水) 09:13:38
>>174
2日間行ったよ!本当に凄かった!パフォーマンスも
存在感も歌も何もかも圧巻。芸能人ばっかりの中で、
秋元康が遠くから認識できるぐらい大きくて笑った
前からあんなに太ってた?
竹山さんもあんなスター二度と出てこないと言ってたね+4
-0
-
177. 匿名 2025/01/08(水) 09:15:07
>>171
サンドは売れない頃ずっと同居して、隣同士に布団引いて寝て、とんねるずの番組で、ゲイなの?っていじられてた+2
-0
-
178. 匿名 2025/01/08(水) 09:15:12
>>145
どうせエレベーターがーとか宗教がーとか言われるからね
同じことしか言わないんだもん
+5
-1
-
179. 匿名 2025/01/08(水) 09:18:02
>>114
厳密には友達の友達 野球部のお調子者が、サッカー部の人気者を誘って帝京の校長&お付の人やったのが始まり+1
-0
-
180. 匿名 2025/01/08(水) 09:18:53
>>154
昔から不快としか思わなかった
双方さほど面白さを感じないなら人柄が良さそうな方を応援する+2
-0
-
181. 匿名 2025/01/08(水) 09:23:28
>>24
むしろ腐女子つくほど仲良かった
浜松 松浜とかいって+4
-0
-
182. 匿名 2025/01/08(水) 09:30:41
>>180
私も子供の頃から嫌い
なんかパワハラ感が苦手……
年末のやつも人を叩いて笑って何が面白いのか全く共感できない+0
-0
-
183. 匿名 2025/01/08(水) 09:44:56
>>3
創価学会だからでは+2
-2
-
184. 匿名 2025/01/08(水) 09:54:52
>>178
エレベーターとは?+0
-2
-
185. 匿名 2025/01/08(水) 09:57:07
別に仲良くなくてもいいかな…
私の好きなコンビは10年間一緒にやらなかったから最低限ビジネスパートナーとして上手くやってればそれでいい+0
-0
-
186. 匿名 2025/01/08(水) 10:02:45
>>16
今は若手の頃尖ってたけど丸くなりましたよ。っのがイケてるみたいな風潮だね。+1
-2
-
187. 匿名 2025/01/08(水) 10:20:52
>>31
けむりがツッコミだからそう見えるだけでは?+8
-0
-
188. 匿名 2025/01/08(水) 10:21:55
>>23
芸人としてはオイシイ仕事してた+3
-1
-
189. 匿名 2025/01/08(水) 10:32:17
>>9
ファンではないけどフツーに面白いかな
+5
-4
-
190. 匿名 2025/01/08(水) 10:44:11
>>156
でも高橋ってけっこう八木の名前出すし、あれくらいの距離感がちょうどいい感じに見える+1
-0
-
191. 匿名 2025/01/08(水) 10:44:30
>>188
芸人として求められてるやつをやってるだけ。
でもこういうのもダメになりつつあるよね+1
-1
-
192. 匿名 2025/01/08(水) 11:21:11
以前は仲が悪くてもいいと思ってたんだけど
下田が相方と凄い仲が悪かったコウテイから
麻雀仲間と組んだシモリュウに変わった例みると
仲良いと会うこと多いし練習時間も必然的に増えるから
上達も早いんだなって感じる+0
-0
-
193. 匿名 2025/01/08(水) 11:27:05
>>5
今の日本のテレビは敢えておもしろくない番組を作ってるね。
共産主義やフェミ思想による言論弾圧や表現規制が日本メディアを支配し、そのような勢力がコンプラの名目で日本のエンタメを衰退させ日本人をだめにしようとする意図がある。
幼稚な量産型学芸会アイドル→〇〇坂〜子供みたいなの格格好して「かわいい」「かわいい」歌ってるアイドルもそう。
昨日の番組でも若いjタレに昭和の価値観を批判させて、「時代が〜」とマニュアル通りのコメントさせていた。
いつだったか、フジのバラエティーで、昭和と令和のドッキリを比較検証して、理想の令和版・寝起きドッキリ映像を作っていたが、令和のは、普通に起こされるプロモーションビデオ風の腑抜けた映像だった。それに対し、「今の“時代”にはこれが合ってる」と無理やり結論づけていたが、そうやって、左翼の画策する時代を作り上げ、日本人の脳内をお花畑にするイメージ操作も行われてる。
働き方改革で日本人の労働意欲を削いだり、ゆとり教育で競争意識を低減させたのと同様に、過度なコンプラやポリコレを利用してこれまで保ってきた秩序やあらゆる意識の破壊工作が行われている。(お互い理解し合い譲歩しましょう、ではなく、負担を強いられ傷つくのはマイノリティや女性側だけである、という刷り込みと、一方の主張だけを尊重するように仕向けられている。がるでも多様性を受け入れない側が差別主義者というようなトピを立ててる。)
昨今の何にでも配慮を求める日本人の堕落しきった民度や、何にでも噛みつき言葉狩りして叩く風潮が作られたのも、意図がある。
傷つかない笑いをはき違えた、ぬるくて面白さのない番組を作るのも、左翼による工作。
日本人同士の対立煽りや分断に利用される弱者利権ポリコレ利権フェミ利権。
近年のがるちゃんも左翼の常套句「時代」を盾にした価値観を推奨するトピが多い。
GHQによる日本人愚民化政策、その意を汲んだ日本の反日マスコミ、日教組、電通。共同通信やNHKといった左翼による扇動と世論誘導。
日教組による“叱らない”愚民化教育、左翼メディアが日本人を平和ボケさせ弱体化させる「(令和のコンプラに配慮した)優しい笑い」。
必要のない配慮や規制、言葉狩りで日本人同士の団結を阻止する分断工作を図り、結果、不寛容で堕落した日本人を増産、社会を混乱させ、日本の伝統文化や既存の価値観を破壊し、日本の秩序を破壊していく。
夫婦別姓や個人主義や核家族化を推進し日本の社会基盤を破壊、男女共同参画で家族解体を図る。
人権だの自由主義だのSDGs(ジェンダー平等)だの多様性だの共生だの平和だのといった、フェミニズムや共産主義が根底にある左翼思想を蔓延させ、ポリコレに配慮した作品づくりであらゆるコンテンツを衰退化させていった。
配慮やコンプラや多様性という一見よさげな言葉をつかえば、日本人の洗脳は簡単。
反日フジはバラエティ番組に「コンプラ委員会」なるコーナーまで作って、それを仕切る(ジャッジする)のは女性という構図まで出来上がっている。
日本を過度なコンプラ意識でがんじがらめにして日本人の弱体化と日本のエンタメ衰退を図るテレビ。
媚フェミで仕事をもらう女芸人とかが容姿いじりに言及したりルッキズム根絶を唱え始め、ビジネスフェミタレントがブログなどにいじりがどうのと書き始めたのも数年前。
日本人愚民化計画の一環として、昭和の価値観に異を唱える番組が増え、流行語にまでしてブーム化させる。
日本人を弱体化させることを目的とした、コンプラによる過剰な規制やポリコレ・フェミニストへの忖度、洗脳。
メディアが〇〇ハラという言葉を日本に浸透させ、過度な多様性やジェンダーフリーを推進し、声の大きい少数派を国民の総意かのように大々的に取り上げがるちゃんはトピを立てる。
とんねるずを〇〇ハラや差別や暴力の代表かのように叩き排除したのも日本の左翼メディア。
自由のない閉鎖された国になって、社会秩序は整うはずもなくコンプラを掲げる以前よりも悪化していき、より国力が低下。
日本のあらゆる分野を牛耳るフェミは本当に救うべき女性たちは見て見ぬふり、得意のご都合主義で主張や立場を変え、性産業や性的搾取や性加害というワードを日本のメディアに蔓延させて現在進行系で日本をめちゃくちゃにしている。
+1
-5
-
194. 匿名 2025/01/08(水) 11:53:20
>>2
仲良いね
くるまが1000冊サイン本書いてケムリがラーメン作る3時間の生配信動画見てたけどずっと2人でくだらないこと話したり歌ったりし続けてて、本当に気が合うってこんな感じかーと思った+27
-0
-
195. 匿名 2025/01/08(水) 12:10:04
>>9
司会とかやる前は面白くて好きだった
千鳥も
司会やり出して大物感出してきてからつまらなくなった
コントとかロケとかはすごい面白かった
+2
-3
-
196. 匿名 2025/01/08(水) 12:24:25
>>1
ダウンタウンって仲良いイメージだったんだけど、違ったの?+2
-0
-
197. 匿名 2025/01/08(水) 13:29:40
木梨の自伝の最終章のタイトルが「石橋貴明」でグっときた+3
-0
-
198. 匿名 2025/01/08(水) 13:37:46
>>1芸人に仲良しは別に求めてないけど、尖ってるタイプの芸人って大抵気が小さくて打たれ弱いから後々悪いほうに影響されて問題起こしたり胡散臭くなりやすいんだよね。芸人は鋭さはほしいけど尖りは特に30超えると見てて恥ずかしいからいらない+3
-0
-
199. 匿名 2025/01/08(水) 14:36:57
>>45
マユリカも割と遊んでる+0
-0
-
200. 匿名 2025/01/08(水) 14:52:48
>>167
実際それは時々言ってる。1を100にできる人だって(対して日村は相方を0から1を作る人だと尊敬してるらしいが)
まず日村が年上かつ先輩、さらにキャラ強いからね。
日村の面白さを世に伝えるのが仕事って言ってるから多少キツめに弄っても許されてるというか…
新築祝いパーティーに呼んだり、旅先が被れば家族ぐるみで食事したり、仲のいい同僚って感じ+2
-0
-
201. 匿名 2025/01/08(水) 15:09:02
>>39
ユースケがOSOについて語る回おもしろかった+0
-0
-
202. 匿名 2025/01/08(水) 15:43:55
>>123
スポーツ選手と戦いが成立するほど
たとえTVバラエティとして、だとしても
あれだけ身体が動くって凄いよ
還暦越えよ
そしてキャスティングできる人脈も
音楽スポーツ俳優、以外にも多岐に渡る
芸能界ド真ん中なスターなのよ、もしかしたら最後の+3
-0
-
203. 匿名 2025/01/08(水) 15:49:25
>>89
YouTubeでふたりのドライブ動画見たけど仲良さそうだった。けむりよりくるまの方がなんとなくしっかりしてるイメージ。+8
-1
-
204. 匿名 2025/01/08(水) 15:52:09
>>176
見に行ってた芸人たちに与えたインパクトが凄かったみたいね
ナイナイの岡村もラジオで30分くらい興奮して話してた+4
-0
-
205. 匿名 2025/01/08(水) 16:17:21
昔のダウンタウンやとんねるずやウンナンをリアタイしてない人が憶測で書いてるって感じ
年齢ややってる年数も違うんだから比べるもんじゃないよね+3
-0
-
206. 匿名 2025/01/08(水) 16:46:43
>>202
がるちゃんでは、とんねるずいらないから続けてほしいって
一昨年書かれて大量プラスついてたけど、とんねるずだから
来てくれるんだよね。いなかったら誰もこない。
帝京繋がりの他では断ってる人さえもとんねるずだからって
出てるのにね。+4
-0
-
207. 匿名 2025/01/08(水) 18:02:16
カミナリはどうなんだろう?
アタマ思い切りはたいてるけど家族ぐるみで仲良さそうだ+0
-0
-
208. 匿名 2025/01/08(水) 18:14:48
>>93
あのちゃんの子供を合成写真で作り企画に苦言を示したのがくるまだね。
もう下品な笑いはいらないんだろうな。
>>138
去年のm1ではm1ヴィランだのヒールだの人間と仲良くしたい怪物だの言われていたけど、m1を盛り上げるためにわざとヒール役をかっただけで、実は繊細で穏やかな人なんだろうなと。
実際、m1でヒールを演じたことで、世間から見たら主人公ポジだったバッテリィズ(特にエース)と対比できたんだし。
漫才中や宣材写真でケムリの体に触れているのは、穏やかでマスコットみたいなケムリのそばにいると落ち着くからだと見た。+7
-0
-
209. 匿名 2025/01/08(水) 18:23:51
私が仲良し芸人で浮かんだのが男ブラだな。
大学時代の演劇サークルで組んで、上品なお笑いで勝負している。
かと思えば、演技もできるし、平井さんは博識で教養番組に出ている。
男ブラが注目された2021年のキングオブコントって空気階段とかザ・マミィとか誰も傷つけない笑いのコントが多かったね。
笑える部分もあるけど、泣けるみたいな。
それの延長線がおととしのサルゴリラの2本目の・・・というな魚とか去年のラブレターズの1本目のどんぐりだと思う。+0
-0
-
210. 匿名 2025/01/08(水) 19:12:04
>>20
知性がベースに無い毒は、ヤカラ過ぎて引くだけだよ+4
-0
-
211. 匿名 2025/01/08(水) 19:29:21
いまの芸人の企画バラエティーのどこが一体、
「持ってる」というのか。
とんねるずは、間違いなく全盛期持ってたよ。+1
-0
-
212. 匿名 2025/01/08(水) 19:34:13
>>23
ダイアンさんの仕事に素人としてお邪魔させてもらったけど、あの二人全然仲良くないですよ!悪い意味ではないです。ビジネスパートナーだから、収録の瞬間以外は目も合わせないし会話もないし目も合わせない感じでした。+1
-0
-
213. 匿名 2025/01/08(水) 19:46:25
>>2
ケムリっておおらかでおっとりしてるよね。+先輩だからくるまは最低限の礼儀は守ってる気がする。くるまの天才っぷりをケムリは信頼してる。令和ロマンがブレイクしたのは、くるまのおかげって思ってるし伝えてそう。2人の間に妬み嫉みはないんだろうね。+10
-0
-
214. 匿名 2025/01/08(水) 20:21:07
下品な人は勘弁してくれ+0
-0
-
215. 匿名 2025/01/08(水) 20:27:41
>>9
ネタは好き+5
-0
-
216. 匿名 2025/01/08(水) 20:29:03
>>21
この人ら
どの番組も二番煎じに感じる
濱家とかその辺プライドなく
パクってるよね
人気1位あてようとか食べ歩きやら
やすとものどこいこみたいな
ゆるい番組風にしたり
ナレーションの女の人も似せてる+6
-1
-
217. 匿名 2025/01/08(水) 20:36:50
>>215
漫才はかなり面白いと思う
KOCチャンピオンだけどかまいたちはコントより漫才のほうが断然面白いと想う+4
-0
-
218. 匿名 2025/01/08(水) 20:56:15
とんねるずは、今更持ってないとか言われてもへー
って感じだろうよ。全てのジャンルで一世を風靡して
楽しそうな仕事しかしないしもはや老後みたいな雰囲気だよ。+3
-0
-
219. 匿名 2025/01/08(水) 21:04:14
>>74
お互いの人柄とかエピソードとかたくさん知ってると話広がるからラジオが面白くなるよね+0
-0
-
220. 匿名 2025/01/08(水) 21:24:10
>>207
そもそも親族だからね・・なすなかにし、中川家とか
ミキ、ダイタクとかもか。親族だと揉めないよね+0
-0
-
221. 匿名 2025/01/08(水) 21:32:44
>>1
かまいたちは同じ宗派だからじゃないの?+1
-2
-
222. 匿名 2025/01/08(水) 21:46:30
>>220
へー幼馴染とは思ってたけど親族なんだね
知らなかった!+0
-0
-
223. 匿名 2025/01/08(水) 22:09:19
>>5
かまいたちのMCの番組面白くない
本業のお笑いを頑張って欲しい+4
-1
-
224. 匿名 2025/01/08(水) 23:04:15
>>220
横からですまないけど、補足。
なすなかにしはいとこ同士でのコンビで、ミキとか中川家は兄弟のコンビ。ダイタクに至っては双子の兄弟のコンビだから、親族コンビは仲良しはあるあるだなと。兄弟コンビなら土佐兄弟もいるよね。
ダイタクは仲いいんだけど、一緒にお話ししているときに声が荒くなるから、喧嘩しているとか思われるようで。+0
-0
-
225. 匿名 2025/01/08(水) 23:05:57
マユリカも仲良しコンビだからか、結構活躍しまくっている気がする。
MC番組もあった。
サルゴリラと言い、幼馴染コンビも強いね。+0
-0
-
226. 匿名 2025/01/09(木) 00:13:47
>>83
チンピラみたいたまから嫌い
ってうちのばあちゃん言ってた+0
-0
-
227. 匿名 2025/01/09(木) 08:47:26
>>125
濱家の誕生日に山内が弁当作ってあげたんだけどちゃんと好物わかって作ってたの結構感心した
料理初めてだからあんまりわかってなさそうだけど濱家も美味しい、ありがとうって言っててコンビ仲はほんとに良さそうだった+0
-0
-
228. 匿名 2025/01/10(金) 22:15:22
>>224
ダイタク、兄弟の彼女と寝た!は引いた+1
-0
-
229. 匿名 2025/01/11(土) 15:02:58
Xで流れてきた、吉本所属芸人の大宮劇場メンバーの
大宮とんねるずって、名乗ってて恥ずかしくないのかね笑
吉本なんだから大宮ダウンタウンなのりなよ笑しかもわざわざ、とんねるずモジッた芸名みたいなのつけてんの。
1ミリも面白くないし、面白いと思ってる時点で芸人向いてない
+0
-1
-
230. 匿名 2025/01/23(木) 07:29:09
>>1
> かまいたちが持つ柔らかい雰囲気
はあ!!!???+2
-0
-
231. 匿名 2025/01/24(金) 13:00:21
CXの記者会見失敗に
,r´ '''''''''''`ヽ、 仲居、引退…!?
/ ,r´^`-'^ ヽl ま、待てとっ!
. l / ∥υ,;;;,,〜,;;;;,|
(^.v'.( ゜): ( 。) それやったら
しiυ ,,,ノ'、___),,| 俺も引退せなアカン
. | ;;;;; ;;ー-¬ ;;l 風潮やがな…
_∠ `ー--―'__ アカン!アカン!
/ ̄ ヽ\― 、‐ヽ\ `ヽこれは、
/ υ | ` ┴ ' ヽ ',アカンで!
l υ 丶 rく =D松 l 〈
.〉 r 丶__ノ___ノ …… AェCィ〜♪
🇷🇴ピカデリー尼崎(61)
(ダークオフホワイト 所属)+0
-0
-
232. 匿名 2025/01/25(土) 08:59:27
>>230
しまりのない中国人顔の間違いだよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お笑いコンビ・かまいたちの躍進が凄まじい。レギュラー番組は2024年は『お笑いの日』(TBS系)でMCを務め、さらに2025年の年明けに放送した『新春!爆笑ヒットパレード2025』(フジテレビ系)で司会を担当。また、YouTubeチャンネル『かまいたちチャンネル』も登録者数が235万人(執筆時点)と、桁違いの人気をほこる。多方面で無双状態を繰り広げているかまいたちだが、どこに魅力があるのか?