-
1. 匿名 2023/01/27(金) 15:50:35
■第3位:霜降り明星(38票)
「次世代の〜と言われて今一番しっくりくる(40代・女性)」
「若くして既にたくさんテレビに出ているため(30代・男性)」
■第2位:かまいたち(50票)
「漫才もコントも面白いし、MCも上手いから(20代・女性)」
「勢いがすごいし、なんでもそつなくこなせるので(20代・女性)」
■第1位:千鳥(119票)
「仲の良さ、面白さ、MC力など(20代・女性)」
「レギュラー番組の多さや、尖ったイメージが少しダウンタウンに近い気がした(40代・男性)」
「千鳥がMCしている番組はいつも面白い。誰かがすべっていてもそれをうまく拾って笑いに変えているのですごい(20代・女性)」+36
-267
-
2. 匿名 2023/01/27(金) 15:51:11
ハライチ+12
-113
-
3. 匿名 2023/01/27(金) 15:51:38
四千頭身と宮下草薙+4
-114
-
4. 匿名 2023/01/27(金) 15:51:50
錦鯉+8
-77
-
5. 匿名 2023/01/27(金) 15:51:53
近年、お笑い芸人が増え過ぎだと思う。+303
-10
-
6. 匿名 2023/01/27(金) 15:52:05
おぼんこぼん+10
-40
-
7. 匿名 2023/01/27(金) 15:52:25
千鳥、かまいたち、見取り図のラインは弱い+294
-10
-
8. 匿名 2023/01/27(金) 15:52:33
見取り図+13
-45
-
9. 匿名 2023/01/27(金) 15:52:36
サンドウィッチマン+146
-51
-
10. 匿名 2023/01/27(金) 15:52:42
いないよ+247
-5
-
11. 匿名 2023/01/27(金) 15:52:49
ももに期待+3
-20
-
12. 匿名 2023/01/27(金) 15:52:53
正直ダウンタウンの後釜は絶対むりやわ。
ナイナイとかかなぁとか考えたことあるけどやっぱ彼らは唯一無二やわ。+396
-6
-
13. 匿名 2023/01/27(金) 15:53:07
かまいたちだと思う
嫌味が無い
+7
-101
-
14. 匿名 2023/01/27(金) 15:53:20
>>1
千鳥と霜降りよりチョコプラの方が面白い
+218
-58
-
15. 匿名 2023/01/27(金) 15:53:23
千鳥はないわ
何やらせてもつまんないくせに大物ぶってるのマジ不快+347
-47
-
16. 匿名 2023/01/27(金) 15:53:45
へぼへぼへぼ!1、2、3位みんなへぼ!
3つのへぼを足しても1つのへぼが出来上がるだけ!
吉本がただ推したいだけだろ!+22
-15
-
17. 匿名 2023/01/27(金) 15:53:53
お笑い芸人がやたらと色々な番組に出まくってバカ騒ぎしているのには、正直言ってウンザリしている+61
-7
-
18. 匿名 2023/01/27(金) 15:54:24
りあるきっずって昔いたなぁ〜
未来のダウンタウンって。+73
-0
-
19. 匿名 2023/01/27(金) 15:54:29
ニューヨーク+6
-59
-
20. 匿名 2023/01/27(金) 15:54:29
第7世代と言われている芸人たち、全然面白くない+171
-4
-
21. 匿名 2023/01/27(金) 15:54:40
>>6
仲が悪い ところまで+4
-2
-
22. 匿名 2023/01/27(金) 15:54:46
もう30年近くお笑いの第一線がダウンタウンなのが凄いし、彼らがいなくなったらどうなるか怖い部分もある。+174
-5
-
23. 匿名 2023/01/27(金) 15:54:57
>>1
2位と3位ガチで知らないわ+9
-13
-
24. 匿名 2023/01/27(金) 15:54:57
山内の目はちょっとな…
千鳥かな+50
-24
-
25. 匿名 2023/01/27(金) 15:55:02
覚醒すればさや香
どっちもスター性あると思う+5
-40
-
26. 匿名 2023/01/27(金) 15:55:11
>>13
ダウンタウンの後釜ならもっと好戦的でないと+49
-1
-
27. 匿名 2023/01/27(金) 15:55:14
>>5
次々と新しい芸人さんが現れて、顔と名前がわからない+31
-5
-
28. 匿名 2023/01/27(金) 15:55:51
先輩にボケて突っ込んでいけるタイプはその中にいなくない?+25
-2
-
29. 匿名 2023/01/27(金) 15:55:55
後任はいてもダウンタウンの後釜になる必要はないでしょ+93
-2
-
30. 匿名 2023/01/27(金) 15:56:01
千鳥もかまいたちも面白いけどポストダウンタウンというには小粒すぎて+122
-4
-
31. 匿名 2023/01/27(金) 15:56:25
前だったらブラマヨだったなあ+61
-6
-
32. 匿名 2023/01/27(金) 15:56:53
>>26
最近、志村けんと酒飲み対決してベロンベロンにされた映像見たけど二人酒弱すぎて笑った+5
-0
-
33. 匿名 2023/01/27(金) 15:57:15
ダウンタウンの後釜なんて誰にもできない
今は芸人も芸能人も多過ぎてカリスマが生まれないシステムなんじゃない?
細分化されすぎてる+105
-1
-
34. 匿名 2023/01/27(金) 15:57:27
みんななんだかんだテレビ観てるよね+6
-1
-
35. 匿名 2023/01/27(金) 15:57:42
ロンドンブーツは淳の一強だから除外なの?+2
-18
-
36. 匿名 2023/01/27(金) 15:57:46
どれも無いよ。+6
-0
-
37. 匿名 2023/01/27(金) 15:57:48
そもそも、ダウンタウン自体つまらない+8
-29
-
38. 匿名 2023/01/27(金) 15:57:49
何十年後かの令和ロマンは大物になってそう+5
-10
-
39. 匿名 2023/01/27(金) 15:58:24
ある程度好戦的でやんちゃでモテモテそんなのもう出てこなさそう+9
-2
-
40. 匿名 2023/01/27(金) 15:58:35
>>5
顔が悪くてもがっぽり稼げる可能性が高いからかもしれない。悪口じゃないよ。+9
-0
-
41. 匿名 2023/01/27(金) 15:58:59
ちっとも面白くない芸人ばっかりだ+32
-4
-
42. 匿名 2023/01/27(金) 16:00:07
漫才もコントもできて(もちろん両方面白い)、
2人がそれぞれ番組もつことができて、
スタッフにも意見できて(時代もあるかな)、
大御所にもかわいがられる
…なかなか思いつかないな+53
-0
-
43. 匿名 2023/01/27(金) 16:00:10
>>12
正直ナイナイの後継者すらおらんやろ+129
-6
-
44. 匿名 2023/01/27(金) 16:00:28
ロッチ+1
-3
-
45. 匿名 2023/01/27(金) 16:02:06
>>41
関東人でしょ?
関西人はツボにはまって大笑いしているよ。+2
-13
-
46. 匿名 2023/01/27(金) 16:02:29
>>27
横です
面白くてブレイクじゃなくて、事務所のゴリ押しであちこち出てる芸人が多すぎますよね
おもろくなくて結局消えていく+16
-3
-
47. 匿名 2023/01/27(金) 16:03:05
ダウンタウンはすぐに売れたもんね
千鳥とかは今の地位にくるまでも時間かかりすぎ
今後あるとしたらたとえば音楽界の宇多田ヒカルのように、出てきてあっという間に売れないとダウンタウンみたいにはなれない+60
-4
-
48. 匿名 2023/01/27(金) 16:03:34
ポストダウンタウンをを誰も求めてない。
突っ込むのが怖いような大物芸能人も減ってる。
強いて言えば、ダウンタウンや東野や今田の頭を本気ではたけたら初めてスタートに立てる。
けど所詮吉本内の序列だし、そんなの視聴者に求められてない。
で、最近の芸人、大御所風な振る舞いだけ先取りしていくのよ。+11
-4
-
49. 匿名 2023/01/27(金) 16:03:58
>>5
でも天下とるようなのはいない…+32
-1
-
50. 匿名 2023/01/27(金) 16:04:24
>>31
私もブラマヨ。
吉田の笑いのセンスめっちゃ好き。+33
-7
-
51. 匿名 2023/01/27(金) 16:04:51
世代でないからダウンタウンの凄さがわからない
+10
-11
-
52. 匿名 2023/01/27(金) 16:05:47
どこもカリスマ性みたいのが欠けてる気がする+9
-0
-
53. 匿名 2023/01/27(金) 16:05:57
本人達が言ってないのに可哀想。
ハードル高すぎるって。
それぞれの良さがあるのに+7
-0
-
54. 匿名 2023/01/27(金) 16:06:18
>>5
大御所も引退する訳じゃないから増える一方…
千鳥はロケは面白いけど漫才は…+60
-1
-
55. 匿名 2023/01/27(金) 16:06:45
>>19
この人たちとミキは誰が推してるの?
全然喋れないのに。
ミキは叔父が強いのか。+15
-4
-
56. 匿名 2023/01/27(金) 16:07:07
>>31
久々にアベマで2人揃ってるの見たらめっちゃ面白かったわ。こんなにフリートーク出来るコンビあんまりいないと思う。+16
-0
-
57. 匿名 2023/01/27(金) 16:07:12
ダウンタウンはやっさんをネタにしたり志村けんと絡んだりできたけど、そんな芸人いなくない?
やっさんのコントはディスってるとも言われたらしいけど私は「やっさんのこと好きすぎだろw」って思った+7
-0
-
58. 匿名 2023/01/27(金) 16:07:14
>>21
むしろ共通点はそこだけじゃないか笑+3
-0
-
59. 匿名 2023/01/27(金) 16:07:26
千鳥面白い。ボケが天才でツッコミが努力型ってところもダウンタウンと同じ。+3
-14
-
60. 匿名 2023/01/27(金) 16:07:26
まぁいないよねぇ。出てこないでしょうねぇもう。
時代もあるしね
ごっつええ感じたしかダウンタウン26歳とかだもんねぇ
すげーなぁ
+24
-0
-
61. 匿名 2023/01/27(金) 16:08:31
>>6
ダウンタウンよりおぼんこぼんのが先輩でしょwww+15
-0
-
62. 匿名 2023/01/27(金) 16:09:25
>>47
ダウンタウン、とんねるず、ウンナン
みんな20代半ば頃に代表番組持ってるのよね
高齢化のせいか40過ぎても雛壇みたいなのもいるもんな+46
-0
-
63. 匿名 2023/01/27(金) 16:09:49
>>13
◯価ってのがなぁ…そこ引っかかって受け付けないんだよなぁ…+11
-7
-
64. 匿名 2023/01/27(金) 16:10:28
>>21
ダウンタウン仲悪くないんじゃない?+3
-0
-
65. 匿名 2023/01/27(金) 16:10:54
>>15
それな!あるある!最近図にのってるよね?+53
-7
-
66. 匿名 2023/01/27(金) 16:11:45
>>20
ハナコは面白いと思うけど…+13
-12
-
67. 匿名 2023/01/27(金) 16:12:29
>>64
今はね、ガキ使のフリートークやめた頃は本当に仲悪そうだった
気がついたらすっかり仲良くなってたw+14
-2
-
68. 匿名 2023/01/27(金) 16:15:59
>>6
次世代やっちゅーとんねん+2
-0
-
69. 匿名 2023/01/27(金) 16:17:15
>>25
不仲なコンビはなぁ…
何の番組だか忘れてしまったんですが、大きい方の人のフリートーク全然笑えなかった…
二人とも見た目は映えると思うんだけど、あまり好きになれないコンビ+9
-0
-
70. 匿名 2023/01/27(金) 16:18:18
>>15
千鳥のおもしろさってなかなかわからなくて、私が感覚ズレてるんだろうと思ってたからちょっと安心した
好みの問題なのかもしれないけど+67
-4
-
71. 匿名 2023/01/27(金) 16:19:55
6.4バズーカは期待してたのに。+0
-7
-
72. 匿名 2023/01/27(金) 16:21:08
>>15
こいつらセットだと全部同じ番組に見える+43
-3
-
73. 匿名 2023/01/27(金) 16:21:27
昭和生まれの生き証人ですが昔4時ですよーだって番組がありまして若い頃のダウンタウンがMCやってましたんよ。今あんな番組やったとしても誰もダウンタウンみたいな事出来ないですね。
千鳥やかまいたには無理ですわ。+16
-0
-
74. 匿名 2023/01/27(金) 16:21:38
ミルクボーイ
優しすぎるかなー+0
-5
-
75. 匿名 2023/01/27(金) 16:22:02
>>15
千鳥好きなんだけど、たまに調子のってないか?とヒヤヒヤすることがある。誰にでも突っ込んでいくというか、いじり倒していくというか。面白くなってるときはいいけど、大丈夫?って時も。
だからある意味、次世代ダウンタウンなのかもしれないけどね。+31
-5
-
76. 匿名 2023/01/27(金) 16:22:03
>>54
次世代のダウンタウンって言うなら漫才はそこまで必要なさそうだしね+9
-1
-
77. 匿名 2023/01/27(金) 16:22:33
次世代ダウンタウンとかいうから叩かれるけど千鳥とかまいたちは普通に面白いよ+13
-0
-
78. 匿名 2023/01/27(金) 16:23:17
>>63
それ言ったらダウンタウンもじゃなかったっけ?+5
-6
-
79. 匿名 2023/01/27(金) 16:23:25
>>15
ノブの知識のなさが致命的だと思う。ナチュラルに失礼な事言う時あるし…。+69
-2
-
80. 匿名 2023/01/27(金) 16:23:33
>>43
ナイナイって後継者探すほどすごいん?
長寿番組やってたくらいだから面白いのか+25
-3
-
81. 匿名 2023/01/27(金) 16:23:55
>>20
かが屋は好きだな+17
-2
-
82. 匿名 2023/01/27(金) 16:24:04
>>51
わかり易く言うと、絶対に声を出して笑わない私がガキ使のトークで命の危険を感じるくらい笑い転げた。+18
-0
-
83. 匿名 2023/01/27(金) 16:24:10
次世代とかいう歳じゃないだろ+2
-0
-
84. 匿名 2023/01/27(金) 16:25:07
>>73
懐かしいね。4時ですよーだ見るために走って帰ってたわ。ちなみにその後はざまKANみてました+7
-0
-
85. 匿名 2023/01/27(金) 16:25:17
>>14
チョコプラ面白くてすき!
けどネタじゃなくてバラエティのトークとかなら千鳥面白い+33
-0
-
86. 匿名 2023/01/27(金) 16:25:18
>>54
そのロケさえもおざなりじゃない?忙しすぎて+10
-2
-
87. 匿名 2023/01/27(金) 16:26:39
>>4
錦鯉はないかな
歯のない方がアドリブ、コメント苦手だし
頑張って欲しいから応援はしてるけどね+17
-0
-
88. 匿名 2023/01/27(金) 16:28:13
>>15
ネタの変わった苗字?言うやつって面白いの?
やたらウケてて、そればっかやってるイメージだけど+13
-0
-
89. 匿名 2023/01/27(金) 16:29:44
>>54
漫才は大悟臭がきついよね
世界観が強くて好みが別れる+10
-0
-
90. 匿名 2023/01/27(金) 16:30:15
静電気地味に痛いよ(´;Д;`)+1
-0
-
91. 匿名 2023/01/27(金) 16:30:33
>>39
今ってそれが批判される風潮だしね…
ダウンタウンの面白さは基盤が今作られたものじゃなくて過去作られたものだし、今後は本人たちの素養があっても同じようなコンビは作られないよ
+4
-0
-
92. 匿名 2023/01/27(金) 16:30:45
>>12
松ちゃん人と話す時も吹き出すくらい面白い返しをさりげなくするよね。あの返しを出来る人はいないと思う。
浜ちゃんみたいに大物にでもどついても好かれる人も珍しいし、本当他にいないと思う。+90
-2
-
93. 匿名 2023/01/27(金) 16:31:05
>>90
トピ間違えたすいません+3
-0
-
94. 匿名 2023/01/27(金) 16:31:39
>>78
そうなの?
終わってんな芸能人+2
-5
-
95. 匿名 2023/01/27(金) 16:31:41
お笑い芸人増えすぎたしあそこまで飛び抜けた人がいない印象がある
+2
-0
-
96. 匿名 2023/01/27(金) 16:32:34
>>78
彼らは違うらしい
まっちゃんは大昔にやめたとかなってたね+1
-3
-
97. 匿名 2023/01/27(金) 16:33:10
>>13
かまいたちはそろそろ人気落ち着きそう
乃木坂だか欅坂だかと共演する日に女子トイレの個室に入ってたハマイエのことを知って無理になったわ+2
-6
-
98. 匿名 2023/01/27(金) 16:33:32
>>63
どっちが??かまいたちどっちも?+0
-0
-
99. 匿名 2023/01/27(金) 16:33:53
吉本的にダウンタウン ナイナイ キングコングだったんだろうなとは思う+7
-0
-
100. 匿名 2023/01/27(金) 16:34:56
>>88
わかる〜
漫才のネタそればっかで、小二の男子みたいで恥ずかしくなるレベルだよね。
あれで漫才語られてもって思うわ。+12
-1
-
101. 匿名 2023/01/27(金) 16:35:01
>>1
千鳥は顔が下品で嫌だ
かまいたちはソウカだから嫌だ+11
-3
-
102. 匿名 2023/01/27(金) 16:37:01
>>43
一時期キングコングが推されてたけどね...。+25
-0
-
103. 匿名 2023/01/27(金) 16:37:08
>>5
うん。M-1のエントリー数が毎年増えてるもんね。+4
-2
-
104. 匿名 2023/01/27(金) 16:37:57
>>96
もう辞めてるのか。てっきり奥さんもそれ系で知り合ったのかと思ってたわ+2
-2
-
105. 匿名 2023/01/27(金) 16:41:26
ダウンタウンにならなくてもええやん+6
-0
-
106. 匿名 2023/01/27(金) 16:41:33
千鳥のどこが面白いのか全然分からない+10
-4
-
107. 匿名 2023/01/27(金) 16:43:26
千鳥もかまいたちも好きだけどダウンタウンではないと思う。+8
-1
-
108. 匿名 2023/01/27(金) 16:44:25
次世代のダウンタウンより先に次世代の志村けんを探しましょうよ+2
-0
-
109. 匿名 2023/01/27(金) 16:44:44
>>89
漫才のクセが強過ぎて何が面白いか分からないけど、大悟もノブも漫才中に普通に笑ってるのが何か気になる。
もしもし、ヨダレだこです。あっ、智弁和歌山の方ですか?とか独特過ぎるw+5
-1
-
110. 匿名 2023/01/27(金) 16:47:30
>>1
個人的に千鳥はノブの方が面白い
ノブの的確なツッコミで絶対笑う+4
-3
-
111. 匿名 2023/01/27(金) 16:47:30
>>98
濱家だけ。+4
-0
-
112. 匿名 2023/01/27(金) 16:49:17
>>108
いないいない+0
-0
-
113. 匿名 2023/01/27(金) 16:51:14
かまいたち創価って叩かれるけど、山内は創価の新聞のインタビューではっきり「僕は宗教わからない」「気持ち悪い」ってはっきり言ってるから私は応援してる、山内+7
-3
-
114. 匿名 2023/01/27(金) 16:54:46
>>109
知ってるね~
詳しいね~
それにしても独特過ぎるよね
私も笑えない時あるし
+1
-0
-
115. 匿名 2023/01/27(金) 16:56:00
かまいたちの山内じゃない方の声が嫌いすぎるし大物ぶってるのがムリ+12
-0
-
116. 匿名 2023/01/27(金) 16:58:26
霜降りは絶対にないでしょ。何が面白いかもわからないし。+10
-2
-
117. 匿名 2023/01/27(金) 16:59:30
>>5
テレビもお笑いばっかり。
ドラマや歌番組、ニュースにまで芸人が出てる+8
-0
-
118. 匿名 2023/01/27(金) 17:02:49
>>58
笑った😂😂😂
仲悪いのが仲良しw+1
-0
-
119. 匿名 2023/01/27(金) 17:04:48
爛々に天下取ってほしい+0
-1
-
120. 匿名 2023/01/27(金) 17:06:25
>>78
私かなり長い期間ファンなんだけど、ダウンタウンが創価なんて聞いたことないよ。適当にそんなこと言うなんて許し難い。
確実なソース出してくれる?+12
-0
-
121. 匿名 2023/01/27(金) 17:06:31
サンド千鳥かまいたちで笑ってはいけないやってほしいな+1
-4
-
122. 匿名 2023/01/27(金) 17:06:54
>>15
相席食堂とか、ほんとただの内輪ノリだと思う+32
-1
-
123. 匿名 2023/01/27(金) 17:07:26
>>43
ナイナイの矢部で笑ったこと一度もないわ
+28
-0
-
124. 匿名 2023/01/27(金) 17:11:29
>>15
全然面白くない+23
-1
-
125. 匿名 2023/01/27(金) 17:11:40
>>12
あー、確かにめちゃイケが人気があって勢いがあった時は、ナイナイがいくかなぁって思ったけど、結局ダメだったね
千鳥は面白いけど、どちらかといえばロンブーみたいなバラエティの司会で他の人をいじって活躍するタイプなだけな気がする+24
-0
-
126. 匿名 2023/01/27(金) 17:15:18
浜田松本の後釜ならば、陰湿下劣の極みでなければ+0
-1
-
127. 匿名 2023/01/27(金) 17:20:01
>>7
その中だと見取り図はだいぶ差があるなぁ
下の方に+25
-0
-
128. 匿名 2023/01/27(金) 17:21:26
>>1
てか、かまいたちと千鳥が出てるテレビは見ない。有吉もそうだけどなんで同じタレントばかり使うかな〜。
毎日同じテレビ見てるようで最近はニュース番組ばかり見てる。+8
-1
-
129. 匿名 2023/01/27(金) 17:21:38
>>3
この2組最近出てないよね
+3
-0
-
130. 匿名 2023/01/27(金) 17:22:27
>>50
私はヒーハー小杉が好き
でもダウンタウンじゃなくてダブルヤングやサブローシロー系だと思う+8
-0
-
131. 匿名 2023/01/27(金) 17:24:14
>>5
笑いが取れない、何とか芸人が多い。
何か違和感。
お笑いで、勝負しろと言いたい。+7
-0
-
132. 匿名 2023/01/27(金) 17:25:18
シソンヌ+0
-0
-
133. 匿名 2023/01/27(金) 17:29:19
>>64
昔は仲悪くて有名だったよ。大御所になった今もだろうけど、昔から控室は別だったし+2
-0
-
134. 匿名 2023/01/27(金) 17:38:22
>>1
3組とも売れて調子乗っちゃってる感がスゴイし、最近面白いとも思わなくなってきた
+4
-0
-
135. 匿名 2023/01/27(金) 17:38:30
>>15
ローカルとかなら面白いんだろうけど
今やってるの普通につまらないよね…+12
-0
-
136. 匿名 2023/01/27(金) 17:41:56
>>14
チョコプラネタは面白いと思ったけどバラエティで笑った事ないな+14
-0
-
137. 匿名 2023/01/27(金) 17:42:38
>>8
見取り図は面白いと思うよ+6
-4
-
138. 匿名 2023/01/27(金) 17:43:57
ダウンタウンって二人でも面白いよね。
ランキングのメンバーって、演者ありきで面白いと思う。千鳥に至っては漫才糞ほど面白くない。+7
-1
-
139. 匿名 2023/01/27(金) 17:45:28
>>127
関西以外であまり見れないけど、見取り図MC面白いよ
ノブと濱家はちょっと上からな感じでイラッとするけど、盛山はそんなこと無いし
リリーのボケも面白いし+6
-4
-
140. 匿名 2023/01/27(金) 17:48:40
かまいたち
だけはないわ
山内無理+4
-1
-
141. 匿名 2023/01/27(金) 17:50:35
>>137
面白いと思ったことない+2
-0
-
142. 匿名 2023/01/27(金) 17:53:47
>>132
じろうさんは、MC向いてないよ+5
-0
-
143. 匿名 2023/01/27(金) 17:55:00
>>50
たとえとか、天才的に上手い
今日、ローカル観ながら改めて思った+12
-2
-
144. 匿名 2023/01/27(金) 18:04:12
>>1
次世代のダウンタウンもウッチャンナンチャンもとんねるずもさんまさんもタモリさんもビートたけしさんも出てこないよ
でもずっと残って活躍するだろうなという漫才師としてなら中川家が面白いし実力があるし二人がやめない限りお爺さんになっても劇場で活躍して残ると思う
他にも漫才師としてなら力のある人とか残っていく人はいるし出てくると思うよ+5
-1
-
145. 匿名 2023/01/27(金) 18:05:28
>>15
千鳥は意外とノブの方が無理だわ
ローカルロケ芸人のときは面白かったのにどっちも大物ぶってきて見るたびに嫌いになってしまう+18
-0
-
146. 匿名 2023/01/27(金) 18:08:24
昔から言われてたのはたむけんだったよ!+0
-0
-
147. 匿名 2023/01/27(金) 18:10:43
>>79
大悟のボケに対してノブが素で乗っかって失礼なことしてる時は本当に勘弁してくれって思う
あとあまりにも言葉遣いが乱暴な時は、相手が大悟だろうと笑えないこともある
千鳥が好きだからこそ、長く出続けられるようにバランスは考えて欲しいなぁって思ってしまう+6
-1
-
148. 匿名 2023/01/27(金) 18:14:51
関西の漫才師じゃなくて関東のコント師の中にいるんだろうな。+0
-0
-
149. 匿名 2023/01/27(金) 18:14:55
SWITCHまっちゃんのインタビューで「(千鳥とかまいたち)がダウンタウンみたいな存在にならなあかん」ってあったよ+0
-0
-
150. 匿名 2023/01/27(金) 18:17:30
>>28
千鳥はちょいちょいあるけどやったらやったで調子乗ってるとか言われるからねw+4
-0
-
151. 匿名 2023/01/27(金) 18:18:30
かまいたちのMCうまいかなぁ…+4
-0
-
152. 匿名 2023/01/27(金) 18:27:55
テレビ自体が面白くなくなってきてるしね。
別にダウンタウンにならんでもいいやん。+7
-0
-
153. 匿名 2023/01/27(金) 18:28:29
かまちたちで笑ったことない+8
-0
-
154. 匿名 2023/01/27(金) 18:34:29
>>144
中川家も最初は面白くてハマった時期もあったけど、最近はネタもマンネリ化してる気はする
どうしても漫才も似た感じにはなるよね+5
-2
-
155. 匿名 2023/01/27(金) 18:36:44
フット後藤と麒麟川島。+5
-1
-
156. 匿名 2023/01/27(金) 18:39:05
>>153
アコムCMの濱家の演技がムリ
+5
-0
-
157. 匿名 2023/01/27(金) 18:53:57
霜降りは面白くないのにイキってて嫌い+11
-2
-
158. 匿名 2023/01/27(金) 19:04:25
>>1
ダウンタウンって今の彼らより若い時から人気だったよね+6
-0
-
159. 匿名 2023/01/27(金) 19:06:23
まっちゃん、はまちゃーん、まっちゃん、はまちゃーん!+4
-0
-
160. 匿名 2023/01/27(金) 19:06:35
どの芸人も無理無理+0
-0
-
161. 匿名 2023/01/27(金) 19:10:25
>>1
いなちゃんと相方じゃなくて、もっと上手いツッコミ出来る人。+0
-0
-
162. 匿名 2023/01/27(金) 19:11:44
>>153
私もー。今の若い子も寒いやつ多いから時代には合ってるのかもね。+2
-0
-
163. 匿名 2023/01/27(金) 19:13:33
>>138
笑っちゃいけない24時、ゲストや仕掛けの時よりも5人でダベってる時のほうが面白いもんね
内輪にならず、視聴者が笑える状況ってすごいと思う+6
-0
-
164. 匿名 2023/01/27(金) 19:17:31
>>43
ナイナイに後継者必要?
あの人たちで笑った事が一度もないし
あの人たちの番組は無意識に見てないのよ
+6
-1
-
165. 匿名 2023/01/27(金) 19:21:41
>>22
浜田は面白いの?
いつも人の頭どついてるだけで
特に面白くない
+2
-12
-
166. 匿名 2023/01/27(金) 19:24:19
ごっつええ感じで20年後の自分達を演じてたけど、その予想より今めちゃくちゃ若いし面白い。
しばらくは後釜要らん。
1994年に20年後の2014年の未来をこんな感じになると思ってたんだねw+5
-3
-
167. 匿名 2023/01/27(金) 19:24:34
>>34
地上波はあんまり見てないけどYouTubeは見てる+3
-0
-
168. 匿名 2023/01/27(金) 19:26:36
>>31
ブラマヨ、いろんな番組のMCいけると思ってたんだけど(いわゆる天下)、いつ失速したんだろう?
今も面白いけど。+12
-1
-
169. 匿名 2023/01/27(金) 19:27:06
ダウンタウンを崇める傾向に違和感
何を基準に次世代のダウンタウンを決めるの?
基準をはっきりして欲しいな
+4
-4
-
170. 匿名 2023/01/27(金) 19:28:33
>>78
親がそうかじゃなかったっけ?+2
-2
-
171. 匿名 2023/01/27(金) 19:29:13
>>1
次世代のダウンタウンっていうから、それに突っ込んでるコメントが多くて邪魔なんだけど。
「ダウンタウンくらい大物になるのは?」っていうテーマで、私はみんなの意見が聞きたい。+3
-0
-
172. 匿名 2023/01/27(金) 19:33:31
>>51
世代だけど好きじゃなかった。
+2
-1
-
173. 匿名 2023/01/27(金) 19:36:42
実力的にはアンタッチャブルやけどあんまり大御所感ないよね+0
-1
-
174. 匿名 2023/01/27(金) 19:37:35
>>153
笑ったネタはあったけど
山内のひねくれたネタが
そのまんま山内だったと確信して
スーと引いてしまった+1
-0
-
175. 匿名 2023/01/27(金) 19:38:35
>>168
吉田が家族優先にして仕事セーブしてるって言ってた+28
-0
-
176. 匿名 2023/01/27(金) 19:40:35
>>1
次世代のダウンタウンに必須なことって
なにかな?
+0
-0
-
177. 匿名 2023/01/27(金) 19:49:08
千鳥かまいたち見取り図はもう飽きて見たくないダウンタウンはなせか飽きない+3
-0
-
178. 匿名 2023/01/27(金) 19:52:06
>>175
そうなんですね!!
理由が知れてよかったです!+8
-0
-
179. 匿名 2023/01/27(金) 20:08:37
>>43
霜降り明星が雰囲気的に似てる
あくまでも雰囲気的に…
中身を考えると居ないなぁ…+9
-0
-
180. 匿名 2023/01/27(金) 20:21:10
>>5
中川家がM-1チャンピオンになった頃はエントリー数が約1600組で今年は約7200組だそうで、中川家は当時と今では参加人数が増えてるからチャンピオンのレベルが違うって言ってたわ+0
-2
-
181. 匿名 2023/01/27(金) 20:40:49
>>154
そんな事ない
劇場行ったらわかる+0
-0
-
182. 匿名 2023/01/27(金) 20:42:32
>>180
レベルは前の方が上よ
初期の優勝者は面白い+9
-1
-
183. 匿名 2023/01/27(金) 20:45:01
>>120
雑誌だったか番組(大阪ローカル)で浜ちゃんが何かで松ちゃんの家に行ったらずっと拝んでてーみたいなのは見たことある。ネタっぽく笑いながら喋ってたけど、松本家は確か学会員だよね。松ちゃん今はたぶん辞めてるみたいだけど。+0
-5
-
184. 匿名 2023/01/27(金) 20:45:15
>>15
最近カッコつけすぎてアドリブとか振られてもしないし逃げてる
それがみてて調子乗ってるとかダサいと思われちゃうのになんでするんだろ
+18
-0
-
185. 匿名 2023/01/27(金) 21:03:08
>>15
わっかるーー!!
千鳥でてる番組はだいたいチャンネル変える+15
-3
-
186. 匿名 2023/01/27(金) 21:08:59
>>54
ロケもつまんない+3
-3
-
187. 匿名 2023/01/27(金) 21:10:07
>>85
トークも面白いと思ったこと一度もないわ
特に大悟は滑ってる時誘い笑いするのやめてほしい
ますますシラケる+8
-0
-
188. 匿名 2023/01/27(金) 21:13:24
>>84
キャサリンの秘密♥️+1
-0
-
189. 匿名 2023/01/27(金) 21:16:10
代わりはいないと思うけど、
浜ちゃんは、MCものならフットの後藤がやれるかなぁと思う。
まっちゃんはだれもいないなぁ。+1
-2
-
190. 匿名 2023/01/27(金) 21:17:53
>>181
生で漫才見たとき毒舌で有名人の悪口言ってて笑った。絶妙なとこついてて良かったです。+2
-0
-
191. 匿名 2023/01/27(金) 21:17:54
EXIT!+0
-1
-
192. 匿名 2023/01/27(金) 21:24:24
>>176
カリスマ性
ダウンタウンって出てきた時にはもう軍団と言われる集まりのトップだったイメージ(今田とかキムとか板尾を引き連れてた)
今いる芸人はみんな誰かの傘下にいる感じ
それも辿っていけばダウンタウンに繋がってそう+5
-0
-
193. 匿名 2023/01/27(金) 21:24:47
>>7
全部嫌い+6
-1
-
194. 匿名 2023/01/27(金) 21:26:19
>>15
態度ずいぶん偉そうだよね。面白くないくせに。+18
-1
-
195. 匿名 2023/01/27(金) 21:27:18
>>50
「吉田は面白いことしか言わない」みたいになってた(る)からね・・・
帰れま10での「ヒーハー」吉田の「ドデカ注文」とか、涙出るほど笑った。
ひらパー兄さん総選挙とか。
あの頃は期待値があふれて夢のようだった。
+10
-0
-
196. 匿名 2023/01/27(金) 21:35:38
唯一無二を目指さないといけないのに選ばれる方も迷惑じゃない+1
-0
-
197. 匿名 2023/01/27(金) 21:36:31
>>15
めっちゃわかる。やっぱりみんな思ってたんだ。+16
-0
-
198. 匿名 2023/01/27(金) 21:43:39
>>122
相席食堂は初期の方は面白かった+2
-3
-
199. 匿名 2023/01/27(金) 22:25:23
>>5
だからテレビが面白くなくなった
正直ダウンタウ◯の良さが分からない
身内でごちゃごちゃしていて笑えない
それよりも2時間ドラマバンバンして欲しい
あくまでも私見です+7
-2
-
200. 匿名 2023/01/27(金) 22:25:57
中川家は面白いけど、ダウンタウンとはまた違った面白さだしなぁ。
ダウンタウンの後釜はいないと思う+3
-0
-
201. 匿名 2023/01/27(金) 22:37:03
>>7
保身と、お笑い御託がうるさい3組+2
-0
-
202. 匿名 2023/01/27(金) 23:10:34
>>10
ダウンタウンもだけど、とんねるずみたいな華のある芸人もいないよね。
ロンブーもEXITもちょっと弱い+5
-1
-
203. 匿名 2023/01/27(金) 23:10:44
>>76
ちゃんと見たことないけどダウンタウンは漫才もおもしろかったんでしょ?+3
-0
-
204. 匿名 2023/01/27(金) 23:23:46
ダウンタウンの後継は不明だけど
爆笑問題の後継はウエストランドかなあと何となく思い始めている+4
-1
-
205. 匿名 2023/01/27(金) 23:36:24
>>139
わかる!盛山は面白いからもっと出て欲しい。見取り図ヒルナンデスレギュラーなったら良いのにと思う。+4
-3
-
206. 匿名 2023/01/27(金) 23:44:22
>>187
好みの違いですな😂+1
-1
-
207. 匿名 2023/01/28(土) 00:08:21
>>1
ありえない…+3
-0
-
208. 匿名 2023/01/28(土) 00:33:58
千鳥も霜降りもかまいたちも面白くない+6
-1
-
209. 匿名 2023/01/28(土) 01:04:33
>>15
目上のタレントさんを平気で呼び捨てで呼ぶよね+2
-0
-
210. 匿名 2023/01/28(土) 01:24:25
松ちゃんのようにクスッと笑えるコメントがすぐにできる。浜田のように誰にでもドツイたり人懐っこいところ。
他に思い浮かばないから、これから現れるのかも!+2
-0
-
211. 匿名 2023/01/28(土) 01:27:18
ダウンタウンの後継とかは知らないけど、さらばと見取り図が面白いから好き+1
-1
-
212. 匿名 2023/01/28(土) 01:40:34
>>204
キュウでしょ+1
-2
-
213. 匿名 2023/01/28(土) 01:54:11
>>1
かまいたちにファンおらん説
+4
-2
-
214. 匿名 2023/01/28(土) 02:12:50
>>184
そうかな?大悟は答えたりしてる印象だけどノブは絶対ふられてもやらないけどね
千鳥ってガルちゃんで嫌われてるよね笑+1
-0
-
215. 匿名 2023/01/28(土) 02:16:44
高校生が好きなお笑いランキングとか好きなお笑いランキングとか色々あるが大体上位に入ってる芸人達はここでは好かれてなくて世間とは違うよね
芸人に限らず俳優さんとかも嫌われてる人達は世間では人気だったりするし謎だ+1
-0
-
216. 匿名 2023/01/28(土) 02:41:17
>>7
そもそもダウンタウンのガキの使いみたいなコンビのトークだけで固定ファンが作れないからね
2組以上の芸人や芸能人と組んで番組が成り立ってるイメージ
+1
-2
-
217. 匿名 2023/01/28(土) 03:42:08
>>42
時代もあるけど歌出せば大ヒット+1
-0
-
218. 匿名 2023/01/28(土) 03:44:19
>>154
中川家は面白いよ
漫才は遊び出すけど実力があるからだよ+4
-0
-
219. 匿名 2023/01/28(土) 03:46:06
>>102
あれってあの背の小さい人が岡村のモノマネ?みたいな動きをしたりしてだからだと思った
ちなみに関西時代からキングコング全く面白くなかったし笑ったことないわ+1
-0
-
220. 匿名 2023/01/28(土) 05:59:28
>>13
信仰は否定しないが
特定宗教カラーが強すぎw
ダウンタウンレベルなら、いろんな人との絡みも出てくるんだろうから、もっとフラットなヤツじゃないとややこしい。
+2
-0
-
221. 匿名 2023/01/28(土) 07:43:38
>>203
初めてダウンタウンを知った、あー博士のネタで心を掴まれました。
当時の漫才ネタの中では新感覚で、あれを超える衝撃はないかも+0
-0
-
222. 匿名 2023/01/28(土) 07:46:13
>>166
まさかまっちゃんがマッチョな坊主になるとは…+1
-0
-
223. 匿名 2023/01/28(土) 07:46:53
>>122
そういう番組+0
-0
-
224. 匿名 2023/01/28(土) 07:48:08
>>15
大物ぶってないけど、どこをどう見たらそう見えるの?+1
-4
-
225. 匿名 2023/01/28(土) 09:06:13
>>115
意外と山内の方がちゃんとしてるかも
濱家が背が高くてシュッとしてるから東京ウケはいいけど、大阪時代は遅刻魔で酒飲みだらしないので有名だったみたいだね
周りがもうあんなだらしない奴やめとけ、と何度も言ったけど山内は見捨てなかったらしい
まぁ若い頃は2人ともギャンブル中毒だったしお互い様?なのか
+4
-0
-
226. 匿名 2023/01/28(土) 10:21:00
>>183
横の人かも知らんけど、確実なソース出しての返信がこれって、、
情報開示が簡単にできるこのご時世に、よくそんな不確かな書き込みしようと思ったね。怖いもの知らずだな。+1
-0
-
227. 匿名 2023/01/28(土) 11:26:58
>>136
ネタ面白いけど長田さんはバラエティでMCやるようなタイプじゃないよね
相方は元々違うし+3
-0
-
228. 匿名 2023/01/28(土) 11:27:59
>>204
まぁ事務所の後輩だしねw+1
-0
-
229. 匿名 2023/01/28(土) 11:37:53
>>1
ナイナイやロンブーでさえ足首触った程度なのに
ダウンタウンと肩並べる素質のある奴らは誰もいねえよ
+1
-0
-
230. 匿名 2023/01/28(土) 11:53:13
>>1
テレビがオワコンなのでダウンタウンの後釜は生まれません。+2
-0
-
231. 匿名 2023/01/28(土) 12:11:43
>>25
平場つまらん+0
-0
-
232. 匿名 2023/01/28(土) 12:22:16
>>17
ナイナイがだいぶ落ち着いちゃったくらいの印象だな霜降りは
+1
-0
-
233. 匿名 2023/01/28(土) 12:44:17
お笑いでもミュージシャンでもアイドルでもカリスマっていなくなったよね
時代に選ばれし者みたいな人達が昔はいたのに+1
-0
-
234. 匿名 2023/01/28(土) 13:15:37
>>1
路線は違うけどサンドイッチマンくらいじゃない?
お笑いとしてもちゃんと面白いし看板番組持ってるし、時代にあってるしこれからも安定して活躍しそう。ダウンタウンに比べたら弱いけどそれくらいしか思い付かない。
千鳥とかはそもそも面白くないから流れが変わったら消えそう+5
-0
-
235. 匿名 2023/01/28(土) 14:57:00
>>170
母親が創価(父親は知らん
松ちゃん自身は脱退してるかは知らんけど熱心ではないだろね
私3世で子供の頃松ちゃん母のスピーチみたいなの聞いた事あるわ+1
-0
-
236. 匿名 2023/01/28(土) 15:32:07
売れかけると、過去の悪行を暴かれるし、昔と違ってクリーンであることを求められるし、そもそもが芸人になる人間はクリーンとは対極の人間ばかりだろうし、もうダウンタウンほどの芸人は出てこないと思う。ダウンタウンも今の時代に若手だったら、また違う世界線だと思う。+1
-0
-
237. 匿名 2023/01/28(土) 15:43:53
>>198
season3くらいまでが面白かった。以降はゲストも微妙だし止めて進めての繰り返しがくどい。無理矢理っぽいんだよねなんか。前の方がちょっと待てぇい!のタイミング一緒だったな+2
-1
-
238. 匿名 2023/01/28(土) 17:17:40
>>2
新しく始まったお昼のバラエティのMC。
正直、きついね。
MCのオーラゼロ。+1
-0
-
239. 匿名 2023/01/28(土) 17:41:21
ブラマヨにがんばってもらいたい+1
-0
-
240. 匿名 2023/01/29(日) 05:16:34
>>221
私がダウンタウンのネタを初めてみたのは「花屋さんに花を買いに行きました、さてどうでしょう?」ってネタやってて、今まで見た事ないシュールさでビックリした記憶ある+0
-0
-
241. 匿名 2023/01/29(日) 11:05:48
浜ちゃんのように大御所の頭をはたけるツッコミってキンコン西野しか思い浮かばない。。キンコンがもっとお笑い界で足掻いてれば今頃何か違っていたのかなぁ。とぼんやり考えている。+0
-0
-
242. 匿名 2023/01/30(月) 08:27:05
>>115
濱家は大悟とか後藤とか人の真似しすぎて偉そう+0
-0
-
243. 匿名 2023/02/03(金) 22:54:01
ダウンタウンとは思わないけどカベポスターもっと人気出てほしい+0
-0
-
244. 匿名 2023/02/13(月) 01:30:35
>>17
めっちゃわかる
VTRが流れてるときにワイプで面白いことを言ってるつもりなんだろうけど、興味ない人のコメントだからイラッとする事がけっこうある+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「次世代のダウンタウンとして期待するお笑い芸人」について聞いた結果