-
1. 匿名 2025/01/07(火) 10:29:12 ID:ExaF8WHOiA
全国のおすすめスーパー銭湯・サウナを教えてください。+11
-1
-
2. 匿名 2025/01/07(火) 10:29:56
おふろの王様+9
-1
-
3. 匿名 2025/01/07(火) 10:30:17
>>1
全国?
銭湯巡りの旅?♨️+3
-0
-
4. 匿名 2025/01/07(火) 10:31:10
出典:www.spajapo.com
+13
-8
-
5. 匿名 2025/01/07(火) 10:31:12
温泉とかで体をタオルで隠す?
隠す +
丸出し -+10
-26
-
6. 匿名 2025/01/07(火) 10:32:47
+0
-0
-
7. 匿名 2025/01/07(火) 10:32:53
行ったことないけど、大江戸温泉物語と、としまえんの庭の湯が気になってる
でも結局行くのは近くてきれいめなところ+14
-0
-
8. 匿名 2025/01/07(火) 10:34:22
なんか昔ながらの番台さんがいる系の昔ながらの銭湯行きたいけど無いんだよね+19
-3
-
9. 匿名 2025/01/07(火) 10:35:13
湯の蔵ガーデン
平塚市+3
-0
-
10. 匿名 2025/01/07(火) 10:35:39
極楽湯+26
-5
-
11. 匿名 2025/01/07(火) 10:36:09
多様化で廃業している+2
-1
-
12. 匿名 2025/01/07(火) 10:36:26
あぐろの湯良かったよ♨️+4
-0
-
13. 匿名 2025/01/07(火) 10:36:38
私の地元の健康センターは芸能人の口からも出る程らしいけど
行ったことはない+3
-0
-
14. 匿名 2025/01/07(火) 10:36:49
テルメ小川+4
-1
-
15. 匿名 2025/01/07(火) 10:36:51
純烈は何処に行けば来るの?+18
-0
-
16. 匿名 2025/01/07(火) 10:37:08
静岡
サウナしきじ+4
-2
-
17. 匿名 2025/01/07(火) 10:37:26
竜泉寺の湯+38
-1
-
18. 匿名 2025/01/07(火) 10:37:44
最後に行ったのコロナ前だけど楽スパガーデンは広くて面白かった+4
-1
-
19. 匿名 2025/01/07(火) 10:38:00
>>4
ここ混みすぎ+17
-1
-
20. 匿名 2025/01/07(火) 10:38:06
>>15
箕面温泉でポスター見た事あるよ+9
-1
-
21. 匿名 2025/01/07(火) 10:38:24
銭湯は人が少ない穴場がいい+19
-1
-
22. 匿名 2025/01/07(火) 10:38:39
湯楽の里+16
-1
-
23. 匿名 2025/01/07(火) 10:39:26
いまってお風呂カフェって言わない?
スーパー銭湯って(笑)+0
-42
-
24. 匿名 2025/01/07(火) 10:39:33
横浜みなとみらい万葉倶楽部+4
-8
-
25. 匿名 2025/01/07(火) 10:40:35
塩サウナあるとこ好きなのに近くにない+3
-0
-
26. 匿名 2025/01/07(火) 10:40:43
湯守の里+1
-0
-
27. 匿名 2025/01/07(火) 10:41:03
松之山温泉+3
-0
-
28. 匿名 2025/01/07(火) 10:41:47
>>19
だよね。土日は、朝から学生さんがすごいよ。22時頃行くのがおすすめだけど、辺鄙な場所だから車無いとキツイよね+9
-0
-
29. 匿名 2025/01/07(火) 10:41:48
千年の湯+2
-0
-
30. 匿名 2025/01/07(火) 10:42:22
東京湯楽城+1
-0
-
31. 匿名 2025/01/07(火) 10:42:25
後楽園のと有明の行きたい
元カレが高いからヤダって連れてってくれなかった
じゃあ1人で行くと言ったらそれも止められてた
行くぞ!+3
-2
-
32. 匿名 2025/01/07(火) 10:43:11
>>8
温泉地には結構あるよ
地元民が行く安い所。+4
-0
-
33. 匿名 2025/01/07(火) 10:43:16
名古屋だけど最近の銭湯大きすぎるのよ
食堂あって床屋もあって
なんなの
風呂だけで良いのよ風呂だけで+18
-2
-
34. 匿名 2025/01/07(火) 10:46:00
草加健康センター+6
-0
-
35. 匿名 2025/01/07(火) 10:47:23
>>4
スパジャポは客層が悪すぎて…
行った事ある人なら分かると思うけど、
走り回る子供
荷物置いて席取り占有するヤツら
抱き合って寝るいちゃいちゃカップル
SNS自撮り連中
楽しすぎてイキって騒ぐ高校生男子グループ
大騒ぎだよ…ゆっくり出来ない
+43
-0
-
36. 匿名 2025/01/07(火) 10:49:11
湯楽の里系列の喜楽里+6
-0
-
37. 匿名 2025/01/07(火) 10:51:45
キング&クイーン+4
-1
-
38. 匿名 2025/01/07(火) 10:52:23
東京の多摩地区でオススメあったら教えてほしい!稲城の季乃彩が好きなんだけど、アクセスが悪くて駅近で行けるとこ探してます。+7
-0
-
39. 匿名 2025/01/07(火) 10:53:19
みずきの湯が最高に好き。
岩盤浴も入り放題だし。爆サイでキモい投稿みてから行きたい欲だいぶ減ってしまったけど実家帰ると行こうかなってなる。+3
-0
-
40. 匿名 2025/01/07(火) 10:53:37
>>35
そうなんだ。ラクーアに行こうっと。+9
-1
-
41. 匿名 2025/01/07(火) 10:53:50
いわき湯本温泉 さはこの湯+0
-0
-
42. 匿名 2025/01/07(火) 10:57:23
>>40
ラクーアは良かったよ〜
お風呂は狭いし普通だけど、それより静かでオシャレでのんびり出来て凄く良かった!
あと窓の外をゴーッてジェットコースターが通り過ぎるのもまた一興+17
-0
-
43. 匿名 2025/01/07(火) 10:58:17
>>32
名古屋に住んでいるので名古屋が良いです+3
-0
-
44. 匿名 2025/01/07(火) 10:58:39
>>35
だね。くつろげない。+9
-1
-
45. 匿名 2025/01/07(火) 10:59:09
>>38
三鷹駅すぐに新しく出来たらしいよ+4
-0
-
46. 匿名 2025/01/07(火) 10:59:57
所沢のキンクイ気になってます!+4
-0
-
47. 匿名 2025/01/07(火) 11:02:09
>>35
近いけど、そういう評判しか聞かないから行ったことはない
改善されることはないのだろうか…+12
-0
-
48. 匿名 2025/01/07(火) 11:04:26
豊島園の庭の湯 中学生以下は入れない大人の空間
温泉 サウナに加えて遊泳禁止のプールがある そこがいい感じ 癒される…+8
-1
-
49. 匿名 2025/01/07(火) 11:06:55
岡崎市の龍城サウナ。元は大正14年の龍城温泉その後経営者が大病を患いながらも経営を続け最終的に釜が壊れ温泉当時の良い所を残しながらサウナとして復活。写真は温泉当時+8
-0
-
50. 匿名 2025/01/07(火) 11:08:36
めちゃくちゃ大好きだったんだけどガルに毒されて最近苦手になってきた+2
-1
-
51. 匿名 2025/01/07(火) 11:10:21
竜泉寺の湯
混む曜日や時間帯はシャワーもドライヤーも並んでいてだるい
万葉倶楽部
受付がかなり混んでいても、シャワーもドライヤーの所も比較的空いてる+5
-1
-
52. 匿名 2025/01/07(火) 11:11:24
名古屋に住んでるんだけど、定期的にNGKでお笑いみて551とりくろーおじさん買って帰る日帰り旅行してる。
それだけじゃ時間余るから次はスパワールド行ってみたいなと思ってる。
いつも、串カツ食べてスーパーボールするくらいしか思い当たらないから。+5
-0
-
53. 匿名 2025/01/07(火) 11:18:03
>>23
大宮の所の固有名詞+5
-0
-
54. 匿名 2025/01/07(火) 11:24:42
>>33
キャナルシティとか休日混みすぎてねぇ+1
-0
-
55. 匿名 2025/01/07(火) 11:27:43
静岡にある柚木の郷
岩盤浴、薬石のサウナに入りながらマンガ雑誌読み放題が最高+3
-0
-
56. 匿名 2025/01/07(火) 11:28:07
>>16
サウナの聖地と言われてるのはなぜだろう
近所だけど平日も土日も毎日混んでる+4
-0
-
57. 匿名 2025/01/07(火) 11:32:52
>>25
結婚してから娘を授かるまで約2年、塩サウナのあるスーパー銭湯でパートしてました。朝の開店準備の時に塩サウナに塩を運ぶんだけど、30キロの塩を運ばないといけないから大変だったわ。でも塩サウナ目的でいらっしゃるお客様が結構おられた記憶はある。
因みに働いた日はただでお風呂に入れる特典はあった。+5
-1
-
58. 匿名 2025/01/07(火) 11:36:51
千葉県旧沼南町にある満天の湯+4
-0
-
59. 匿名 2025/01/07(火) 11:44:00
>>1
大阪・梅田の大東洋よかったよ+3
-0
-
60. 匿名 2025/01/07(火) 11:46:12
お湯の温度が高すぎないとこ知りたい
熱いとすぐ茹だっちゃって長く楽しめない+1
-0
-
61. 匿名 2025/01/07(火) 11:47:56
>>35
安いからしょうがないね、料金見てびっくりした。
ラクーアの方がいい、子供NGだし。+18
-0
-
62. 匿名 2025/01/07(火) 11:52:20
>>1
感染症がはやっているから人里離れた名湯がいい+3
-0
-
63. 匿名 2025/01/07(火) 11:57:21
水春 各地あるけどどこもいい(滋賀は行ってない、ごめんなさい)
人が多くなるとちょっと狭い感じがするのが欠点+0
-0
-
64. 匿名 2025/01/07(火) 11:59:08
ガチの温泉だけど、川崎にある志楽の湯+4
-0
-
65. 匿名 2025/01/07(火) 12:00:19
>>10
安いのはいいんだけど、浴槽浅すぎたり、お湯がイマイチだったり。特に白湯のはずなのに塩分相当濃いからなのかのぼせる。早朝に入りたいとかならいいかも。+2
-0
-
66. 匿名 2025/01/07(火) 12:00:24
>>16
しきじはブームになる前が落ち着いてて本当に良かったよ。残念ながらサウナブームが来てから混みすぎて客層悪くなった。
特に若い大学生くらいの団体客、どこでも固まってキャーキャー移動するし水風呂も固まって占領してるし。
入るや否や身体洗わずただお互いにシャワーちょこっと掛け合ったり、前に立ってる子のタンポンの紐がまる見えだったりとげんなりすることが多くて行かなくなった
施設が悪いわけではないんだけどね+4
-1
-
67. 匿名 2025/01/07(火) 12:08:03
♪ここは盛岡別天地〜喜〜盛〜の〜湯っ♨️+0
-0
-
68. 匿名 2025/01/07(火) 12:12:38
荻窪の湯ートピア好きで昔よく行ってたけど今はなごみの湯になったのかな?+2
-0
-
69. 匿名 2025/01/07(火) 12:23:50
歌舞伎町だからマイナスされそうだけど、テルマー湯好き
平日は安いし香りがいいんだよね+2
-0
-
70. 匿名 2025/01/07(火) 12:24:45
>>35
平日でもダメですか?+3
-0
-
71. 匿名 2025/01/07(火) 12:35:47
>>17
リニューアルして綺麗になったよ!+2
-0
-
72. 匿名 2025/01/07(火) 12:52:12
>>28
22時頃行くのがおすすめだけど
てすぐ閉店時間やないかw+0
-0
-
73. 匿名 2025/01/07(火) 12:52:44
>>23
そういう名前の店舗はあるけど
スーパー銭湯は特に死語とかでは無い
中途半端な知識で人を笑う方が恥ずかしい+9
-0
-
74. 匿名 2025/01/07(火) 12:57:59
>>46
1度だけ行きましたが私は好きです。また行きたいです。+0
-0
-
75. 匿名 2025/01/07(火) 13:15:00
>>42
ラクーア、いつも混んでない? 外国人が多そうでなかなか行けないんだよねえ+2
-0
-
76. 匿名 2025/01/07(火) 13:24:24
>>71
人少なければいいけど、土日祝なんてごった返してるよね。+0
-0
-
77. 匿名 2025/01/07(火) 13:26:43
>>69
テルマー湯客層はどうですか?+1
-0
-
78. 匿名 2025/01/07(火) 13:46:24
>>77
値段はそこそこするから混んでないし子供は入れないからそんなに騒がれる事もないかな
平日しか行かないから土日は分からないけど
でもたまにタトゥー入ってる人がいるw
+2
-0
-
79. 匿名 2025/01/07(火) 13:47:26
>>71
どこの竜泉寺の湯ですか+0
-1
-
80. 匿名 2025/01/07(火) 13:52:37
池袋のかるまるってところが最高なんだけど女性が入れる日が月に1日しかない
もっと増やしてほしい+3
-0
-
81. 匿名 2025/01/07(火) 13:53:15
>>39
みずきの湯って尼の?爆サイに、男同士がどうたらってあるね。
でも、あそこいいよね。私もたまに地元帰る時に寄る!今子供いるからなかなか行けてないけど、1人でお風呂行くの好きなんだよね。
尼崎にもう閉店したけど、JR尼崎の近くであった所もよく行ってた。大阪に住んでるけど友達と遊んで帰りは1人でそこに泊まってた。あまゆだったかな?+0
-0
-
82. 匿名 2025/01/07(火) 13:58:35
テルマー湯はインバウンド狙いで外国人向けのガイドに載せてるのがなぁ
タトゥーも規制甘いしあんまり合わない+1
-0
-
83. 匿名 2025/01/07(火) 14:11:42
>>1
京都だとくらまの湯。鞍馬寺から近い。+0
-0
-
84. 匿名 2025/01/07(火) 14:13:02
大阪の布施にあるなにわ健康ランド(ユートピア)
昭和の健康ランド感があって好き
一時期はサウナブームで若い人多かったけど去年行った時は落ち着いてた
お風呂上がりにムームー着て飲む生ビール最高!+3
-0
-
85. 匿名 2025/01/07(火) 14:31:34
横浜に旅行に行った時、泊まったホテルが近かったのでここ行ったけどよかったよー!サウナ後の冷却室に癒された+6
-0
-
86. 匿名 2025/01/07(火) 14:39:31
大阪のあるごの湯
チムチンバルでめちゃくちゃ風仰いでくれるのが最高😀+0
-0
-
87. 匿名 2025/01/07(火) 15:04:44
場所によって、防犯カメラがあるから
ちょっと警戒して行けない。+0
-0
-
88. 匿名 2025/01/07(火) 15:07:04
>>78
ありがとうございます
新宿住みなんですが場所柄ちょっと臆してしまっていて…平日狙って今度行ってみます+1
-0
-
89. 匿名 2025/01/07(火) 15:30:00
>>81
尼のみずきの湯だよ!
いいよねーあそこのお風呂。
そうそう、爆サイみたら変な人ら沸いてるってみたけどやっぱり行くと最高なんよね。
あまゆはごめんだけど知らないわー😂+0
-0
-
90. 匿名 2025/01/07(火) 15:36:39
>>88
新宿だとルビーパレス(女性専用サウナ)に行ってみたいんだよね
近所の銭湯で常連のおばちゃんがそこ好きでそこのサウナとアカスリがいいよという話を聞く。新宿は比較的近いもののまだ1度も行ったことないので行ってみたい+3
-0
-
91. 匿名 2025/01/07(火) 15:59:52
>>40
両方行ったけど、比べればラクーアの方が全然いいよ
ラクーアは何回も行きたいけどスパジアムは一回行けばいいかな?
食べる所も他と比べて特別いいと思わなかった+5
-0
-
92. 匿名 2025/01/07(火) 16:37:05
都内在住。色々言ってみたけどよみうりランドの花影の湯が落ち着く。
ちょっと遠いけど。
+4
-0
-
93. 匿名 2025/01/07(火) 16:46:50
鶴見のらくスパがお気に入りだったのに、最近は中国人が多くてうんざり〜
インバウンドなのか住み着いてるのか知らないけどマナーないから辛い。。+3
-0
-
94. 匿名 2025/01/07(火) 16:48:12
>>64
志楽の湯いいよね!
芸能人もお忍びでくるから穴場なのかな
いつかは宿泊施設も利用したいなぁ+3
-0
-
95. 匿名 2025/01/07(火) 17:18:19
札幌 月見湯
家族経営されてる昔ながらの銭湯でサウナも人気がある
+0
-0
-
96. 匿名 2025/01/07(火) 20:23:40
江ノ島アイランドスパ
水着で入る所もあるのでデートにもオススメ+2
-0
-
97. 匿名 2025/01/07(火) 20:48:18
>>14
近所!+0
-1
-
98. 匿名 2025/01/07(火) 20:55:46
>>79
本店。
名古屋市守山区の竜泉寺だよ
リニューアルしてサウナが豪華になりました!+1
-0
-
99. 匿名 2025/01/07(火) 23:22:20
>>23
スーパー銭湯って普通に今もありますよ+0
-0
-
100. 匿名 2025/01/08(水) 00:32:18
>>4
スパジャポめっちゃ地元
いつも長期休暇や土日祝避けて行ってる+0
-0
-
101. 匿名 2025/01/08(水) 00:58:27
>>24
屋上の足湯だけは観覧車目の前で良かったけど
お風呂は塩素臭かったし大した眺望もないししょぼいかな+2
-0
-
102. 匿名 2025/01/08(水) 00:59:47
>>99
外国人観光客多そう=汚そうなイメージで二の足踏んでる+1
-0
-
103. 匿名 2025/01/08(水) 02:04:06
>>2
ハッテン場w+0
-0
-
104. 匿名 2025/01/08(水) 03:16:53
>>23
お風呂カフェw
何それ?初めて聞いたw+0
-0
-
105. 匿名 2025/01/08(水) 08:10:43
>>52
関西人より関西通なんだか!
関東の友達へ案内するコースと一緒やったわ+0
-0
-
106. 匿名 2025/01/08(水) 08:12:11
>>84
換気ができてないのが気になるんだよなー+0
-0
-
107. 匿名 2025/01/08(水) 08:29:08
>>102
そうね。私も同じ
+0
-0
-
108. 匿名 2025/01/11(土) 16:01:33
>>7
庭の湯はちょっと高いけど
子供がいないので
のんびり出来て大好きだったけど
ハリポタ施設が出来てから
外人がめっちゃ増えていまいちに
なってしまった+0
-0
-
109. 匿名 2025/01/30(木) 03:05:37
神徳温泉+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する