-
1. 匿名 2025/01/07(火) 09:24:08
今日は私の地域では朝から雨で朝からしんどいです。
わけの分からない不安感が襲ってきます。
同じような方いますか?+92
-8
-
2. 匿名 2025/01/07(火) 09:24:55
うちの方は霧です
靄というのかな
晴れてほしい+9
-2
-
3. 匿名 2025/01/07(火) 09:25:02
天気が穏やかだと心も穏やかになる+92
-3
-
4. 匿名 2025/01/07(火) 09:25:06
雨だとだるいよね〜
晴れると花粉飛ぶし
寒いと憂鬱だし
暑いと溶けるし+40
-2
-
5. 匿名 2025/01/07(火) 09:25:15
雨の日は気圧が下がるからね+42
-1
-
6. 匿名 2025/01/07(火) 09:25:16
雪だとうんざりする+11
-1
-
7. 匿名 2025/01/07(火) 09:25:19
低気圧は頭痛がする+63
-2
-
8. 匿名 2025/01/07(火) 09:25:22
雨の日と月曜日はいつも憂鬱という曲あったなー+9
-1
-
9. 匿名 2025/01/07(火) 09:25:26
冬は鬱になりやすい+64
-1
-
10. 匿名 2025/01/07(火) 09:25:40
私も雨だと気分が沈む
寒いと余計に+19
-1
-
11. 匿名 2025/01/07(火) 09:25:40
+9
-1
-
12. 匿名 2025/01/07(火) 09:25:41
あの懐かしい故郷へ
いつか帰りたいと
雨の日はそう願う+9
-1
-
13. 匿名 2025/01/07(火) 09:25:41
+10
-1
-
14. 匿名 2025/01/07(火) 09:25:50
>>1
気圧ずつうとかあるし当たり前のことだと思うけど+6
-2
-
15. 匿名 2025/01/07(火) 09:25:56
太陽を浴びないと鬱になるよ+17
-2
-
16. 匿名 2025/01/07(火) 09:26:03
天気が悪い地域ってうつ病多いみたいね
新潟とか沖縄とか+9
-4
-
17. 匿名 2025/01/07(火) 09:26:05
雨だと気分暗くなるよね
準備とか濡れないようにするのも面倒だし+16
-1
-
18. 匿名 2025/01/07(火) 09:26:14
>>1
わかります!私も昨日から頭重と共に気持がザワザワして…やたら甘いもの食べたくなるし。
今朝もザワザワしながら目覚めたけど、頭痛が酷すぎて仕事休みました。+11
-2
-
19. 匿名 2025/01/07(火) 09:26:22
冬中晴れないから困る+5
-1
-
20. 匿名 2025/01/07(火) 09:26:31
すごくわかる
住んでる地域は今日快晴だから気持ちも前向きになるんだけど、曇りでどんよりしてると気が滅入ってくる+9
-1
-
21. 匿名 2025/01/07(火) 09:26:32
あまり太陽が出ない国は自殺者が多いと聞いたことある。
やはり太陽は必要なんだろうなって思う+17
-1
-
22. 匿名 2025/01/07(火) 09:26:38
冬の雨は辛い+8
-1
-
23. 匿名 2025/01/07(火) 09:26:40
岡山が晴れが多いらしいね。
+3
-1
-
24. 匿名 2025/01/07(火) 09:26:41
>>1
気分を他人に分かるように出さない様にしてる、人には関係ないもんね+5
-1
-
25. 匿名 2025/01/07(火) 09:26:49
日本海側だから先月からほぼ毎日曇りや雪だよー
でもたまの晴れ間があるからその時は積極的に空見上げるようにしてる+6
-1
-
26. 匿名 2025/01/07(火) 09:26:53
天気でその日1日のテンションが変わるよ!
朝カーテン開けて晴れてたら1日ハッピーだし、どんよりしてたら1日アンハッピー。+4
-2
-
27. 匿名 2025/01/07(火) 09:26:54
寒いと本当に気力体力なくなるよね。
本当に死にたくなるから電気代気にせず暖房ガンガンに入れてるよ。+加湿器と湯たんぽ。
仕事に行かなくていい雨の日は好き。+19
-1
-
28. 匿名 2025/01/07(火) 09:27:06
子供が幼稚園の頃は雨嬉しかったなー
幼稚園帰りなぜか恒例になった
みんなで公園遊びが嫌だったから
よっしゃー!今日雨だ!
即帰宅できるぞーって+4
-1
-
29. 匿名 2025/01/07(火) 09:27:11
>>3
なんか歳をとれば取るほど、天気が良い日好きになる
日光って精神安定にもなるんだよね+28
-1
-
30. 匿名 2025/01/07(火) 09:27:15
温暖な地域は幸福度も高いからね+6
-1
-
31. 匿名 2025/01/07(火) 09:27:34
+1
-1
-
32. 匿名 2025/01/07(火) 09:28:03
>>22
昨日の夜も結構な雨でめちゃくちゃしんどかった
考えたらこの冬あんまり雨降ってなかったな+8
-1
-
33. 匿名 2025/01/07(火) 09:28:20
日光浴、森林浴、海水浴は心を満たす+8
-1
-
34. 匿名 2025/01/07(火) 09:28:24
雨だとやる気出ない+7
-1
-
35. 匿名 2025/01/07(火) 09:28:51
冬の強風は辛すぎる+13
-1
-
36. 匿名 2025/01/07(火) 09:28:57
どんより曇った雪国だけど散歩は欠かさないよ。冷たい空気吸って吐いて、かわいいワンコお散歩させてる人見てる。外に出るの大事。+5
-1
-
37. 匿名 2025/01/07(火) 09:29:53
>>21
太陽光からセロトニンを得られるからだよね
セロトニンは鬱にも効果あると言われてる+7
-1
-
38. 匿名 2025/01/07(火) 09:30:05
忙しくてあれこれ考える暇がなかった頃は逆に雨だと「今日はなにもできないしゆっくりしろって日だわ」と雨が嬉しかったけど、ちょっと時間にも気持ちにも余裕ができてたら逆に天気に引っ張られるようになってきた。どんよりだと気分もどんより。いらぬことまで考えてネガティブ+10
-1
-
39. 匿名 2025/01/07(火) 09:31:17
>>9
太陽光とメンタルってかなり影響あるんだよね
朝日浴びながら散歩するだけで全然変わる+18
-1
-
40. 匿名 2025/01/07(火) 09:31:19
北欧の寒い国ではサウナで自律神経を整える+7
-1
-
41. 匿名 2025/01/07(火) 09:31:59
温暖な地域の人はのんびりしてて心も温かい+6
-3
-
42. 匿名 2025/01/07(火) 09:32:06
>>16
沖縄?イメージ無かった+8
-1
-
43. 匿名 2025/01/07(火) 09:32:56
雨にもまけず
風にもまけず+4
-1
-
44. 匿名 2025/01/07(火) 09:37:24
癖毛なのでとにかく雨と湿度が気になります。
先の方に予定ある時はずっとその日の天気予報見てる。+6
-1
-
45. 匿名 2025/01/07(火) 09:41:02
>>16
新潟は本当冬の間晴れ間が合ったら奇跡!って感じだもんな
常にどんよりしているか吹雪いているかって感じ+10
-1
-
46. 匿名 2025/01/07(火) 09:44:09
>>11
小倉「あまたつ〜」+1
-1
-
47. 匿名 2025/01/07(火) 09:45:38
新潟
冬中ずっと灰色の空ばかり
気が滅入る+10
-1
-
48. 匿名 2025/01/07(火) 09:46:45
裏二本は精神病が多い+1
-1
-
49. 匿名 2025/01/07(火) 09:47:01
>>16
雪国は聞くけど沖縄はあまり聞かないな。日照時間が少ないからセロトニンが減ってうつっぽくなるとは言われているよね。
沖縄は冬は曇りが多いけど、夏の台風ばかりで滅入るわ。+7
-1
-
50. 匿名 2025/01/07(火) 09:52:36
>>11
最近あまたつさん、顔色がずっと悪くない?
けっこう本気で心配してるんだけど、私の気のせいかな…+8
-2
-
51. 匿名 2025/01/07(火) 09:58:01
人間も動物だもんね。
日照時間少ない地域はうつ病患者が多いとか言うし。
雨の日ってテンション下がるよね。+6
-1
-
52. 匿名 2025/01/07(火) 09:59:08
>>16
沖縄って天気悪いの
秋田とかの方が悪そうだけど+3
-1
-
53. 匿名 2025/01/07(火) 09:59:46
だけど心なんてお天気で変わるのさ+1
-1
-
54. 匿名 2025/01/07(火) 10:01:42
>>1
雨は苦手。頭痛いし、お腹が痛くなるし、気分もさえない。気休めだけど、五苓散飲んでるよ。+10
-1
-
55. 匿名 2025/01/07(火) 10:03:24
>>22
昨日4度まで上がって雨降ってたから、積もった雪がべちゃべちゃで滑ってほんといやだ。この時期雨なんてまずないのに。
今日は普通にマイナス気温だから凍ってて余計危ないし。+3
-1
-
56. 匿名 2025/01/07(火) 10:09:08
>>1
私も雨が降ったり、曇りだと頭が痛いです。周りからは理解されませんが…私も理由がわからず困っています。+5
-1
-
57. 匿名 2025/01/07(火) 10:21:05
>>1
それタンパク質不足
全ての不調は自分で治せるって本に書いてあったよ
私はタンパク質摂取と筋トレで治った+6
-2
-
58. 匿名 2025/01/07(火) 10:22:13
それで生理も来ると、もうきつくてダウンしまくる+2
-1
-
59. 匿名 2025/01/07(火) 10:23:26
昨日は東海地方は曇り雨で朝から頭痛がひどかったよ
久しぶりに薬飲んだわ
今日は朝から青空、晴れ!
気分爽快だよ〜
天気で気分は変わるよね
申し訳ないけど日本海側には住めない…+1
-1
-
60. 匿名 2025/01/07(火) 10:23:56
頭ツールってアプリ使ってる人いる?
私は目眩がひどいんだけど、参考になるか聞きたいです+5
-1
-
61. 匿名 2025/01/07(火) 10:27:15
体調には来るけどあんまりメンタルには来ないかな。
今日も全体に体重いけど、気分的はえへへ…今日も頭いて〜くらい。+0
-1
-
62. 匿名 2025/01/07(火) 10:30:08
>>42
沖縄って天気悪い日多いよ
確か調査でもよく乗ってたと思う
夏場は台風ばかりだし、梅雨も他より早いし、年末年始って基本雨降ってる気する+6
-1
-
63. 匿名 2025/01/07(火) 10:33:30
気象病って奴+3
-1
-
64. 匿名 2025/01/07(火) 10:39:01
>>29
太陽の暖かさがありがたくなる+7
-1
-
65. 匿名 2025/01/07(火) 10:39:06
今日は朝から動悸がしんどい+3
-1
-
66. 匿名 2025/01/07(火) 10:40:00
>>60
気圧の変化見られるからまあまあいいよ
警戒の時より、要注意程度の時の方が私は具合悪い+6
-1
-
67. 匿名 2025/01/07(火) 10:42:44
低気圧だとめまいがする+8
-1
-
68. 匿名 2025/01/07(火) 10:42:52
曇りだと憂鬱な何もしたくない気分になる。停滞してる感じ。
若い頃はこんなことなかった、たぶん。+5
-1
-
69. 匿名 2025/01/07(火) 10:45:20
東京に来て、クリスマスや年末年始の天気の良さにびっくりした。
+2
-1
-
70. 匿名 2025/01/07(火) 10:58:47
>>35
私も。低気温よりとにかく風が苦手。+2
-1
-
71. 匿名 2025/01/07(火) 11:02:40
同じ!
曇りや雨の日は朝なかなか起きられないし気持ちが沈むし身体も重たいよ-
うちの猫もそうみたいで飼い主と同じ感じになっててかわいい笑
哺乳類の自然な姿なのかな?+5
-1
-
72. 匿名 2025/01/07(火) 11:08:05
雨が降ると脇汗かかない+1
-1
-
73. 匿名 2025/01/07(火) 11:22:58
天気では変わらないな
温度は影響するけど 寒すぎるのも大変だし暑すぎるのもしんどい+0
-1
-
74. 匿名 2025/01/07(火) 11:26:52
転勤で内陸から沿岸に引っ越したけど、毎日強風で髪ボサボサでめちゃくちゃイライラする!+0
-1
-
75. 匿名 2025/01/07(火) 12:07:30
曇りか雨か雪しかない富山県民の私、千葉県に行ったらカラッと晴れで何故か涙でた+6
-1
-
76. 匿名 2025/01/07(火) 12:14:11
わたしも晴れだと気分が良いですが、雨だと気が滅入ります…☀️☁️☂️+1
-1
-
77. 匿名 2025/01/07(火) 12:18:30
>>1
それを考えないぐらい忙しくする+2
-1
-
78. 匿名 2025/01/07(火) 13:36:59
>>66
そうなんだ。
教えてくれてありがとう。回転する目眩が起こるから対策になるなら使ってみようと思います!+1
-1
-
79. 匿名 2025/01/07(火) 13:38:05
>>67
しんどいですよね…+1
-1
-
80. 匿名 2025/01/07(火) 13:44:35
珍しく頭痛がするときは台風が近づいてたりする+1
-1
-
81. 匿名 2025/01/07(火) 16:46:06
>>1
私は風。今日もだけど、風が強い日はイライラする。何か投げつけたくなるくらいイライラする。それに雨が加われば、仕事を休むレベル。+2
-1
-
82. 匿名 2025/01/07(火) 20:49:36
冬の曇り空は嫌いだけど、夏の曇り空は好き。+2
-1
-
83. 匿名 2025/01/07(火) 23:56:56
>>1
自律神経関係してるんだってね。私も雪国で、冬の間は鬱々としてる。常に眠くて仕方ない。頭が目覚めない。+3
-1
-
84. 匿名 2025/01/08(水) 07:22:11
>>57
横です。タンパク質を摂るのに
たまご以外で何を意識してましたか??+1
-0
-
85. 匿名 2025/01/08(水) 09:08:35
>>84
タンパク質は沢山とっても一気に吸収されないので3時間おきくらいに少しづつ取ってましたよ+1
-0
-
86. 匿名 2025/01/10(金) 01:25:01
>>1
私は眠くなります。(´=ω=。)
降る前は関節が痛くなるので、天気予報できます(^_^;)
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する