ガールズちゃんねる

金持ちの家庭に生まれて嫌だった事

534コメント2015/12/04(金) 23:08

  • 501. 匿名 2015/11/22(日) 19:12:08 

    >>279
    ほんとにこれだわ。じゃあお前は一生家族から1円の金も受け取るなよ、といつも思う。
    ほんとに金持ちを批判する奴の言ってる事は都合が良すぎる。

    +8

    -3

  • 502. 匿名 2015/11/22(日) 19:15:13 

    何にせよ、マウンティングされたり見下されたらいい気はしないな。
    「本物のお金持ち」とかいう言葉使う人いるけど、おそらくそこに入れてもいい金持ちさんは、そろいもそろってイヤミな感じ全くなくて自然体でいい人。自慢してるんだろうな、ではなく当たり前の日常って感じにはぃ??っていうズレがあって面白い。マウンティングみたいなしけた事しているお嬢様、おぼっちゃまに会ったことない。どちらかといったと隠す。

    +4

    -0

  • 503. 匿名 2015/11/22(日) 19:32:04 

    何にせよ、マウンティングされたり見下されたらいい気はしないな。
    「本物のお金持ち」とかいう言葉使う人いるけど、おそらくそこに入れてもいい金持ちさんは、そろいもそろってイヤミな感じ全くなくて自然体でいい人。自慢してるんだろうな、ではなく当たり前の日常って感じにはぃ??っていうズレがあって面白い。マウンティングみたいなしけた事しているお嬢様、おぼっちゃまに会ったことない。どちらかといったと隠す。

    +1

    -0

  • 504. 匿名 2015/11/22(日) 19:40:25 

    何にせよ、マウンティングされたり見下されたらいい気はしないな。
    「本物のお金持ち」とかいう言葉使う人いるけど、おそらくそこに入れてもいい金持ちさんは、そろいもそろってイヤミな感じ全くなくて自然体でいい人。自慢してるんだろうな、ではなく当たり前の日常って感じにはぃ??っていうズレがあって面白い。マウンティングみたいなしけた事しているお嬢様、おぼっちゃまに会ったことない。どちらかといったと隠す。

    +1

    -2

  • 505. 匿名 2015/11/22(日) 19:42:32 

    ごめんなさい、長文を三回も連投してる。

    +5

    -1

  • 506. 匿名 2015/11/22(日) 19:55:06 

    》265
    で、自分の稼ぎで生活してる人には「金持ち育ちだからなー」って批判するんでしょ?
    我々は一体どうすればいいのです?

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2015/11/22(日) 20:03:51 

    ねたみかなwどれよんでもふーんとしか思えない。貧乏だからw

    +4

    -1

  • 508. 匿名 2015/11/22(日) 20:15:23 

    >>132
    言ってる事が、矛盾してるって自分で気付いていますか?

    +0

    -0

  • 509. 匿名 2015/11/22(日) 20:19:06 

    うちは外商なんてつかったことないし、
    審査の厳しいガルちゃんの人から見れば全然たいしたことない一般レベルだろうけど、
    それでも金持ち金持ち言われて嫌だったな
    せいぜい、家業の関係で家が大きいのと、
    毎年家族で海外旅行に行ってたくらいなんだけど。
    あと、親の金で私立大学に行くのも普通のことだと思ってた。
    奨学金なんて、よほどの貧乏な人がもらうものなんだと思ってた。
    低レベルな話で申し訳ないんですが。

    大人になるまで「嫉妬」という感情が本当に分からなかった。
    だって自分は他人と自分を比べたことないもん。
    なんでこの人こんなに嫌なことばっかり言ってくるんだろう、とひたすら困惑していた
    この世に貧富の差がある、ということについて考えたことがなかった
    今思うと、小学生の頃からやたらお金のこと言う子って
    親が家で、あの家は金持ち、とか吹き込んでたんだろうなー。
    そして大人になっても、自慢なんかはしませんが変に隠すのもおかしいので
    話の流れで実家の話をして、相手がうちを「金持ちだ」と判断すると、突然豹変したりする・・。

    +8

    -2

  • 510. 匿名 2015/11/22(日) 20:36:17 

    ブスが美人を悪く言うのと一緒
    嫉妬が100パーセント
    みんな気にしなくていいのよ、ひがみねたみクズの言う事なんて

    +10

    -0

  • 511. 匿名 2015/11/22(日) 20:41:28 

    ブスが美人を悪く言うのと一緒
    嫉妬が100パーセント
    みんな気にしなくていいのよ、ひがみねたみクズの言う事なんて

    +2

    -0

  • 512. 匿名 2015/11/22(日) 20:55:33 

    本当の金持ちなんて日本人いないでしょ。
    ファーブス30位ぐらいまでのイメージ。

    +1

    -6

  • 513. 匿名 2015/11/22(日) 21:08:53 

    ファーブスだってw
    フォーブスの間違えです。m(_ _)m

    +1

    -5

  • 514. 匿名 2015/11/22(日) 21:43:04 

    >>512
    本物の金持ち?笑
    偽物の金持ちもいるって事ね
    貧乏人しかいない国って…WW

    +3

    -1

  • 515. 匿名 2015/11/22(日) 21:55:52 

    >>509
    家庭によってお金の使い方は様々。
    家族だけに使う人もいれば(豪邸、高級車、教育、レジャー、家政婦など)
    寄付やボランティア(ロータリクラブやお寺などへの高額寄付)活動にも熱心で、一般家庭よりは良いですが、家庭にはあまり使わない人もいるので、509さんのお宅も十分お金持ちのご家庭だと思いますよ。

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2015/11/22(日) 22:15:58 

    >>515
    あはは、お気遣いありがとうございます。
    正直親の年収って知らないし、資産っていうと年収だけをいうわけでもないだろうし、
    これって容姿の美醜の話題と一緒で、線引きが難しい話題ですよね
    自分ではそう思わなくても、世間の人に金持ちと判定されてしまう。

    ただ、生まれ育ちにコンプレックスのない人って付き合いやすいなあとは本当に思います。
    うちは田舎で、私立校なんてなかったから小中高と公立だったせいか、
    いろいろな家庭環境の人がいて、
    なんであんな性格だったんだろう・・?と本気で首をかしげる子は、今思うと、
    育ちの違いなのかな、と思います。
    裕福な家庭に生まれると、やっぱり往々にして、ハングリー精神が育たない気がします。
    私は今でも、ガツガツした人が本当に苦手です。
    どうしてそんなどうでもいいことで、人を押しのけてまで、主張しようとするんだろう・・?
    とポカーンとしてしまいます。
    育ちにコンプレックスがある人って、承認欲求が人一倍強い気がします。

    +8

    -0

  • 517. 匿名 2015/11/22(日) 22:27:34 

    外商は便利だけど、先日実家に帰省したら、長年の付き合いのあった百貨店が潰れてました…

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2015/11/22(日) 22:32:24 

    やっぱり裕福な家の人って、そうじゃない人(貧乏とかじゃなく普通の人のことね)を
    下に見てるのかな。無意識に「金もないくせに」って思ってるのかな?

    +0

    -13

  • 519. 匿名 2015/11/22(日) 22:41:27 

    518
    いやー、一般の人が金持ちに否定的な感情を持つ方が圧倒的に多いんじゃないかい?
    ところで、一般の人という言い方も変だな。線引きなんてできっこない。
    「うちは貧乏なんだ!」って言う人だって、家なき子から見れば充分に裕福だろうしね。

    +7

    -0

  • 520. 匿名 2015/11/22(日) 22:41:44 

    >>518
    少なくとも自分は、そんなこと考えもしなかった
    間違いなく順番としては、
    裕福でない人に嫌味を言われる→そういう人って嫌な人が多いのかな?
    です。
    相手に変なコンプレックスがなければ、生家の経済力なんて本当にどうでもいいです。

    +4

    -1

  • 521. 匿名 2015/11/22(日) 22:51:20 

    ハングリー精神や承認欲求なんかは結局は本人の人格の問題だよ
    金持ち出身なことで上昇志向のかたまりでハングリーになる人もいるし
    金持ち出身なことで承認欲求のかたまりって人もいるし

    +4

    -1

  • 522. 匿名 2015/11/23(月) 00:02:30 

    >>420なのですが、あんまり答えてもらえなかったー…(^_^;)
    結局、親御さんがとても厳しい方は御曹司など婚約者を決められ、そうでない方は生活水準を下げるんですかねー?
    ここに挙がってるような飛行機はファーストクラスで、買い物は外商って生活だと世間で高収入とされる年収1000万でも出来ないですよね。

    +3

    -1

  • 523. 匿名 2015/11/23(月) 00:34:53 

    社会人になって 生活水準を下げるのが 難しかった

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2015/11/23(月) 00:56:47 

    ビンボーでひとりっこで親働かねー家よりお金おいてあるだけまし、ビンボーでひとりめし毎日、慣れた 所詮かねもちのたわごと

    +0

    -1

  • 525. 匿名 2015/11/23(月) 01:37:44 

    奨学金で進学する子はよほど貧乏だと思ってた
    車をローンで買うのもびっくり
    お家ははなれを含めてみんな
    1つ以上あるものだと思ってた
    玄関がひとつしかないのにびっくり

    このような感じです。今は世間を知って大人になりました。

    +4

    -1

  • 526. 匿名 2015/11/23(月) 02:32:18 

    このトピで、今まで人に言えなかったことが
    書けてスッキリしました。
    同じ気持ちの人が沢山いて涙出ました。

    貧乏よりマシでしょ甘えるなってコメントもありますが、お金があって苦労した事を書こうってトピなので…しょうがないですよね

    +9

    -0

  • 527. 匿名 2015/11/23(月) 03:25:26 

    「お嬢様」と言う言葉は純粋な褒め言葉ではなく嫌味or侮辱で使われる事も多い。

    +8

    -0

  • 528. 匿名 2015/11/23(月) 05:08:36 

    父が小さいながら会社を経営し出したら突然愛人をこさえ愛人とマンションで暮らし始めた 家にお金も入れ、たまには帰って来るけれど家族はよそよそしかった。仮面家族でした
    大人になり私は真面目なそれなりに経済力がある方と結婚をしましたが彼も愛人をそれも何人もこさえていた。お金を持っていたら浮気は高い確率でされると思いました


    +5

    -2

  • 529. 匿名 2015/11/23(月) 07:44:28 

    524
    こういう事言う人って、自分が「しょせん金持ちのたわごと」って言われたら怒るんだろうな。
    世の中には路上生活してる子どももいるし、誘拐監禁されてる子どももいるのに。
    結局、自分がもっとも不幸だと言いたいだけ。

    +3

    -1

  • 530. 匿名 2015/11/23(月) 08:33:44 

    >>518
    わかります
    同感!

    +1

    -1

  • 531. 匿名 2015/11/23(月) 08:52:44 

    1000万円が高収入っていうのは、サラリーマンの中では、とい意味合いかと思っていました。
    サラリーマンの中では高収入ですよ!

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2015/11/24(火) 08:03:49 

    それほど金持ちでもなかったけど、地域では裕福な家だった。
    無立たないようにしてたけど、小学校の時は「金持ちぶってる」と言われました。
    中学から私立に進学する時に、サーっと友達が居なくなった。昔だから、今より私立の中学に行く子が少なかったからね。だから、地元の友達は一人も居ない。寂しいよ。

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2015/11/24(火) 11:34:04 

    今時デパートで外商通すのは時代錯誤&面倒だわ。買いたくなくても最低限は付き合いで買わなきゃいけないだろうし。
    それより10万なり持って自分で自由に買いたい。インターネットでも買えるし。
    祖父母は使ってましたが、時代が違う。

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2015/12/04(金) 23:08:16 

    このスレ大人しそうな方が多くて気がひけるんですけど、私の実家は旧家地主系ですが、小さい頃から婆の「女の子らしく」とかに全力で反抗するタイプだったんで恥ずかしながら野猿のように育ちました
    中学受験で都内の女子校に入った時にアウトドアを全くしたことがないって友達が何人かいてとてもきました!家の教育方針の違いとかで価値観の違いもあって面倒ですよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード