ガールズちゃんねる

洋館好きな方

227コメント2025/02/05(水) 05:48

  • 1. 匿名 2025/01/05(日) 17:54:27 

    洋館、廃洋館好きな方語りませんか?
    私は兵庫の塩屋駅近くの旧後藤邸が見てみたいです
    あと奈良市内にある大きな廃洋館も見に行きたい
    大きな洋館より普通のこじんまりした可愛い洋館を見て妄想の世界に入っています(笑)

    +72

    -2

  • 2. 匿名 2025/01/05(日) 17:55:00 

    洋館好きな方

    +67

    -36

  • 3. 匿名 2025/01/05(日) 17:55:22 

    私も洋館好き

    +48

    -1

  • 4. 匿名 2025/01/05(日) 17:55:25 

    洋館好きな方

    +3

    -12

  • 5. 匿名 2025/01/05(日) 17:55:29 

    洋館好きな方

    +9

    -8

  • 6. 匿名 2025/01/05(日) 17:55:33 

    洋館好きな方

    +31

    -22

  • 7. 匿名 2025/01/05(日) 17:55:38 

    横浜行きなよ

    +16

    -4

  • 8. 匿名 2025/01/05(日) 17:55:38 

    羊羹に合う飲み物は?

    +2

    -14

  • 9. 匿名 2025/01/05(日) 17:55:48 

    明治のころのレンガ造りの建物が好き

    +61

    -0

  • 10. 匿名 2025/01/05(日) 17:56:07 

    洋館好きな方

    +54

    -3

  • 11. 匿名 2025/01/05(日) 17:56:14 

    サスペンスドラマに出てくる洋館に行ってみたい

    +25

    -0

  • 12. 匿名 2025/01/05(日) 17:56:18 

    洋館好きな方

    +134

    -0

  • 13. 匿名 2025/01/05(日) 17:56:20 

    横浜の洋館とか好き
    三宮あたりの洋館巡りもしたい

    +48

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/05(日) 17:56:40 

    森のようかんって曲がオススメ

    +0

    -7

  • 15. 匿名 2025/01/05(日) 17:57:07 

    洋館って、思ってたより狭いし、階段急だし、土台がしっかりしてない上、木製なのでギシギシする
    地震とか来たらあっという間に倒壊しそう

    +52

    -7

  • 16. 匿名 2025/01/05(日) 17:57:22 

    >>2
    羊羹でもなく外郎ういろう…

    +129

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/05(日) 17:57:22 

    東京都庭園美術館の旧朝香宮邸が好き

    +41

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/05(日) 17:57:55 

    洋館に和館が併設されている折衷様式が多くて面白いよね。

    +54

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/05(日) 17:58:00 

    >>10
    シャクシャクして美味しかった

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/05(日) 17:58:32 

    旧外国人居留地好きです

    +11

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/05(日) 17:58:32 

    小金井公園の中にある武蔵野珈琲が洋館の中でお茶できて良かった

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/05(日) 17:58:33 

    子供の頃一時期住んでた街のお医者さん。
    洋館好きな方

    +80

    -2

  • 23. 匿名 2025/01/05(日) 17:58:37 

    +100

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/05(日) 17:58:37 

    >>1



    洋館好きな方

    +41

    -2

  • 25. 匿名 2025/01/05(日) 17:58:40 

    鳩山由紀夫の実家

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2025/01/05(日) 17:59:04 

    なんちゃら館の殺人(ミステリー)みたいなの超ワクワクする
    大広間(ダンスホール)から2階に上がれる大きな階段に憧れたな
    階段から続く2階の廊下部分←ここがすごく好き。カステラのはじっこ的な笑

    +45

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/05(日) 17:59:16 

    京都の長楽館ってホテルが良いよ

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/05(日) 17:59:18 

    >>8
    コーヒー

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/05(日) 17:59:51 

    洋館好きな方

    +30

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/05(日) 18:00:01 

    >>13
    具体的には?

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/05(日) 18:00:04 

    和洋折衷が好き 

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/05(日) 18:00:11 

    >>2
    ういろうだね

    +80

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/05(日) 18:00:12 

    >>8
    煎茶

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/05(日) 18:00:39 

    嘘解きレトリックっていっぱい洋館出てきた?

    +1

    -3

  • 35. 匿名 2025/01/05(日) 18:01:09 

    >>8
    玉露

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/05(日) 18:01:18 

    >>2
    羊羹ちゃうんかーい!w

    +66

    -2

  • 37. 匿名 2025/01/05(日) 18:01:53 

    今も建物の中がカフェになっててコーヒーが楽しめる
    東京駅をデザインした辰野金吾の建築物
    洋館好きな方

    +63

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/05(日) 18:01:54 

    >>24
    マーニーが住んでいそう

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/05(日) 18:02:10 

    >>14
    くまさんじゃなくて

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/05(日) 18:02:19 

    住みたい
    洋館好きな方

    +22

    -2

  • 41. 匿名 2025/01/05(日) 18:02:35 

    鎌倉文学館
    改修工事でずっと休館中だけど…
    洋館好きな方

    +53

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/05(日) 18:02:53 

    >>2
    てか何この端っこだけ外郎...
    訳ありなの?

    +4

    -12

  • 43. 匿名 2025/01/05(日) 18:03:00 

    >>29
    タイプライターないかな?って探しちゃう
    バイオ

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/05(日) 18:03:03 

    >>8
    牛乳

    +2

    -6

  • 45. 匿名 2025/01/05(日) 18:03:07 

    >>6
    水ようかんだね

    +17

    -2

  • 46. 匿名 2025/01/05(日) 18:03:23 

    王子動物園のハンター邸に入ったことあるのですが、少しかび臭い床のニオイとかもう懐かしくて洋館って良いなってひしひしと思いました
    お金持ちがどんな生活していたのかなって想像するのが大好きです
    採用されて嬉しい!トピ主でした

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/05(日) 18:04:33 

    地元民にもあまり知られてないけど、明治時代に宣教師が住んでいた
    洋館好きな方

    +40

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/05(日) 18:05:01 

    病院洋風建築おおいね。うちの近くの耳鼻科
    洋館好きな方

    +60

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/05(日) 18:05:22 

    >>1
    神戸の庭園にある洋館
    洋館好きな方

    +38

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/05(日) 18:05:24 

    ♪少女を運ぶ謎の老人~

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2025/01/05(日) 18:05:32 

    >>15
    たてもの園ですね!

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/05(日) 18:06:14 

    >>25
    鳩山会館は可愛らしいよね。
    部屋のソファは座っていいし、サンルーム?に自販機まで置いて休憩所にしてくれてるの、優しいお家だと思うよ。

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/05(日) 18:07:44 

    >>21
    15番に貼ってある建物の1階ね。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/05(日) 18:08:22 

    >>44
    マイナス付けられてるけど
    私もあんこには、牛乳派

    +1

    -6

  • 55. 匿名 2025/01/05(日) 18:09:08 

    >>51
    尾崎テオドラ邸にも行ったよ
    洋館は見た目お洒落だけど、住むには不便だし、実用性なら、今の住宅の方が良いはずwww
    階段が急な上、1段1段高いからコケそうになった

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/05(日) 18:09:15 

    >>2
    おい!ういろうだろ! 羊羹は?

    +40

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/05(日) 18:09:32 

    洋館好きな方

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/05(日) 18:11:19 

    洋館好きな方

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/05(日) 18:11:59 

    >>2
    ういろうだ!

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/05(日) 18:12:49 

    >>37
    銀行じゃなかったっけ、カフェになったの?

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/05(日) 18:13:16 

    神戸 異人館
    洋館好きな方

    +27

    -1

  • 62. 匿名 2025/01/05(日) 18:13:24 

    >>2
    ういろうに釣られて。
    白、黒、抹茶、あがり、コーヒー、ゆず、さくら!

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/05(日) 18:13:42 

    >>2
    洋館で頼む🏰

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/05(日) 18:14:10 

    好き嫌いのレベルではなく魂の食物。
    遭難時の非常食にもなる。

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2025/01/05(日) 18:14:23 

    >>27
    お茶もお食事もできるし、素敵

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2025/01/05(日) 18:14:28 

    >>49
    マンサード屋根になってるのかな?
    全体見てみたいね

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/05(日) 18:15:35 

    大山崎山荘もなかなか豪邸
    池を隔てて建ってる火の見櫓みたいな所にアヒルか羊の置物がって可愛くてそばで見たかった

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/05(日) 18:17:21 

    洋館いいよね
    横浜にもたくさんある、無料で見学できるし
    でもあまりにもたくさん見に行きすぎて最近はちょっと飽きてお休み中笑

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/05(日) 18:19:02 

    >>2
    ういろう?

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/05(日) 18:19:12 

    >>58
    萌黄の館?

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2025/01/05(日) 18:19:45 

    >>68
    横浜って無料なんですか?!
    神戸の北野はお金いるから外から見るほうが多いです
    まとめて買うと少し安くなるチケットもあるみたいですが

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/05(日) 18:21:01 

    森の中の小さな洋館でチェリーパイとか焼きながらサモエドと暮らしたい。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/05(日) 18:21:12 

    前半、大喜利になってる。
    ガルちゃんみん、意外と博識?

    +4

    -3

  • 74. 匿名 2025/01/05(日) 18:21:51 

    >>48
    確かに小さい時に行った小児科も怪しげな薄暗い洋館だった
    洋館って子供にとって怖さがマシマシになりますよね

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/05(日) 18:22:12 

    >>2
    こういうの本当にやめて欲しい
    主さんがタイトル誤字ったのかと思って真面目にオススメの羊羹を画像付きで貼るところだったよ

    +25

    -7

  • 76. 匿名 2025/01/05(日) 18:23:48 

    維持出来る財力があれば住みたい、子供の頃近所の洋館に住んでた友達は雨漏りがするって愚痴ってた。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/05(日) 18:24:03 

    >>10
    洋館の羊羹

    +25

    -1

  • 78. 匿名 2025/01/05(日) 18:25:27 

    >>2
    羊羹と外郎って、チクワとちくわぶ ぐらい違うよね。
    似てるけど違う。

    +11

    -3

  • 79. 匿名 2025/01/05(日) 18:25:38 

    ヴォーリズ邸
    洋館好きな方

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/05(日) 18:26:11 

    >>15
    そのギシギシがいいんです。
    ギーって閉まるドアとかも。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/05(日) 18:28:19 

    >>17
    アールデコの装飾がすてきよね

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/05(日) 18:28:28 

    >>39
    ポケモンのやつ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/05(日) 18:28:37 

    最新の設備で見た目と内装が洋館の家を建てたいな。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/05(日) 18:29:45 

    イギリスの古い家いいなあ
    洋館好きな方

    +46

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/05(日) 18:32:55 

    東京の旧岩崎邸、神戸、横浜、長崎、福岡で見たけど、まだまだ沢山あるから見学に行きたいです。
    洋館ホテルにも泊まりたいです。
    一番好きなのは、横浜のベーリック邸。
    あのかわいい子供部屋の色遣いやおしゃれな窓、ずっと見てても見飽きなかったよ。
    一度出て、もう一回見に行ったくらい好きです。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/05(日) 18:33:18 

    学士会館
    こないだ内田有紀が訪問する番組やってたけど素敵だった

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/05(日) 18:36:11 

    ここら辺↓の空気読めないくだらない人達ブラックしとくといいよ
    他のトピも荒らしてるんだろうから
    私も今からブロックする

    >>2 >>6 >>8 >>28 >>33 >>35 >>44 >>45 >>54 >>56 >>62 >>64 >>78

    +8

    -20

  • 88. 匿名 2025/01/05(日) 18:36:22 

    >>85
    奈良ホテルはどうか

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/05(日) 18:36:31 

    >>2
    ういろうだ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/05(日) 18:36:49 

    見学だけではなくて、今も使ってる洋館も多いですよね。
    カフェとか会議室やお稽古事の教室として貸し出したり。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/05(日) 18:38:29 

    >>79
    昔神戸の須磨にあったウイリアム・メレル・ヴォーリズ建築が素晴らしかったです

    旧室谷家住宅
    こういった素晴らしい歴史的建築が失われていくのは悲しいですね
    私が大金持ちなら買い取ったのに...
    洋館好きな方

    +44

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/05(日) 18:39:11 

    >>79
    そんなに古く感じないのは、横羽目板がカラーリングされてないからかな?
    周囲にも馴染んでいて素敵



    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/05(日) 18:41:01 

    >>88
    見た目は和風が強いけど、室内はクラシックな感じで素敵ですね。
    いかにも明治の建築物という感じがします。
    インテリアも憧れます。
    ぜひ泊まってみたいです。
    教えて頂いて、ありがとうございました。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/05(日) 18:41:03 

    昭和5年建築
    横浜競馬場のスタンド
    アメリカ人建築家
    J.H.モーガン設計
    洋装の紳士淑女が集い
    レースの合間には客席の中段辺りでオーケストラ演奏もされていたそう
    洋館好きな方

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/05(日) 18:41:23 

    洋館の窓🪟が好き
    洋館好きな方

    +50

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/05(日) 18:41:51 

    洋館好きだけど現地には行ってない
    本揃えるだけ…

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/05(日) 18:42:28 

    >>2
    しろくろまっちゃあずきコーヒーゆずさくら!

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/05(日) 18:45:16 

    >>94
    スタンドから少し離れた場所、ひっそりとフェンスに囲まれた入場券売場のカウンターがあったけど、今はもうなくなってしまった
    カウンターは腰の高さまで土に埋まっていて、空襲の時に埋まったものだと推測

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/05(日) 18:46:58 

    >>85
    日本クラシックホテルの会っていうのがあるんですが何ヶ所か泊まりましたがどこもすごく素敵でした!
    中でも私は富士屋ホテルと東京ステーションホテルがすごく好きです
    タイムスリップしたような気分になれました
    日本クラシックホテルの会 Japan classic hotel association.
    日本クラシックホテルの会 Japan classic hotel association.jcha.jp

    日本のホテル黎明期に創業し、戦前・戦後を通して西洋のホテルのライフスタイルを具現化してきたクラシックホテル。現存する歴史ある建造物、歴史上の人物が愛したレストランや客室。ホテルに一歩足を踏み入れて、目を閉じて聞こえてくるのは、長い時を旅した歴史の...

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/05(日) 18:47:02 

    邸宅も素敵だけど、学校とか大きな建物も荘厳な雰囲気でいいですよね。
    自由学園明日館や、紅白で米津玄師さんが歌った建物、東京駅なども。

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/05(日) 18:48:18 

    バウハウスの流れを汲む戦前の木造モダニズム建築の三岸アトリエ
    1934年に建てられた

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/05(日) 18:49:09 

    以前NHKで放送した
    『夢のあとさき 〜日本遺構見聞録〜』
    っていう番組、おすすめ
    近々の再放送はないけどNHKは待っていれば再放送すると思う

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/05(日) 18:49:40 

    >>12
    あーこういうの憧れや

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/05(日) 18:51:52 

    >>99
    こんな素敵な会があるとは知りませんでした。
    全部泊まりたいです。
    ここに泊まる為だけの旅行をしたいです。
    明日からの仕事頑張らないとw。
    ありがとうございました。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/05(日) 18:54:48 

    >>88
    洋館好きな方

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/05(日) 18:55:53 

    >>100
    戦災で仕方なく2階建てになってしまった東京駅、元の姿に戻すというニュースを聞いた時本当に嬉しかった
    元々立派な建物だけど今は重厚感が本当に素敵
    建設時、1日の作業量を決めてゆっくり丁寧にレンガを積んでいったそうです
    なので震災にも絶えたらしいです

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/05(日) 18:59:12 

    物件ファンで北野の洋館売りに出てる
    何億だし、大分リフオームしないと住めたもんじゃない
    けど宝くじ当たれば住みたい
    お化けとか出ないのかな〜少し怖い

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/05(日) 18:59:23 

    >>99
    富士屋ホテルはクラシカルでいいですよね
    泊まったことがあります

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/05(日) 19:00:47 

    >>106
    東京駅の煉瓦は小口積み(ドイツ積み)ですよね
    あの重厚なのに貴婦人のような佇まいは、辰野式の代名詞の玄武岩で作るラインの帯と小口積みレンガの繊細さから来てるのかなって思います

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/05(日) 19:00:51 

    >>77
    羊羹の洋館じゃない?

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/05(日) 19:00:52 

    >>99
    スタンプラリーがあるんですよね。集めるぞ〜って思ったまま東京ステーションホテル1軒で止まってる😅

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/05(日) 19:03:13 

    教会も洋館建て多くて可愛いよね

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/05(日) 19:03:45 

    湯島の旧岩崎邸
    ここが好きすぎて都内に住んでいたときは月に2、3回は通ってた。和館もあるし、離れのビリヤード室に繋がる地下道も見てみたい!
    洋館好きな方

    +32

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/05(日) 19:04:39 

    >>112
    鉄川与助さんの設計した教会が好き

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/05(日) 19:05:15 

    >>47
    静岡市民です。旧エンバーソン住宅ですよね。ミステリと言う勿れのロケ地なんですよね。

     静岡教会のある西草深から日本平動物園の裏手に移築されてやっぱり寂しいです。土地も高いから西草深で改修保存は難しかったのでしょうか。
     旧マッケンジー邸は和洋折衷でこちらも素敵です。改修工事が終わるのを待ってます

    写真は静岡市の旧マッケンジー邸です。
     
    洋館好きな方

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/05(日) 19:07:12 

    赤坂迎賓館は圧巻だよね
    洋館好きな方

    +37

    -1

  • 117. 匿名 2025/01/05(日) 19:08:25 

    >>58
    大分むぎ焼酎二階堂ぽい

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/05(日) 19:09:05 

    戦前の飛び降りの名所
    丸ビル

    銀座の松屋

    銀座の松坂屋

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/05(日) 19:11:36 

    >>1
    画像はようかんじゃないね。ういろう

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/05(日) 19:11:44 

    >>114これ、かわよ

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/05(日) 19:13:48 

    キャンパス目当てで同志社大学に進学した。後悔はない

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/05(日) 19:14:13 

    >>27
    先日行ってケーキセット食べてきました

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/05(日) 19:14:56 

    どこか分かる人いる?

    洋館好きな方

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/05(日) 19:14:59 

    大阪中之島にあるよ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/05(日) 19:15:31 

    >>113
    うわ!素敵ですね〜!行ってみたいです

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/05(日) 19:17:48 

    >>60
    銀行業務はATMがあるくらいでカフェやクラフトメイド製品のショップなんかが入ってるよ

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/05(日) 19:22:26 

    >>9
    横浜レンガ倉庫とかいいよね~

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/05(日) 19:22:29 

    >>4
    やってない人でないと分からないよ
    私は配信観る専だけど、10秒ほど考えちゃったわ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/05(日) 19:25:00 

    >>103
    コクリコ坂からに出てくるカルチェラタンみたい!
    あれも大好き。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/05(日) 19:27:00 

    >>120
    こういう重厚な教会も素敵だよ

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/05(日) 19:27:19 

    洋館好きな方

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/05(日) 19:29:38 

    >>42
    1人分個包装タイプだね

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/05(日) 19:30:37 

    >>130
    お城みたいだね〜

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/05(日) 19:32:13 

    >>2
    ういろうは大好きよ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/05(日) 19:32:57 

    日光の明治の館好きです!レストランという感じより洋館風でスタッフも何だかおしゃれに見えます(笑)

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/05(日) 19:33:55 

    >>116
    新美の巨人たち
    華麗!
    迎賓館赤坂離宮の数奇な歴史
    1月11日 23時30分から 
    BSテレ東で再放送

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/05(日) 19:37:35 

    京都市美術館
    洋館好きな方

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/05(日) 19:41:48 

    >>130
    これ、福岡県のカトリック今村教会ですよね?
    私も見に行ったことあります。
    工事中で中には入れませんでしたが。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/05(日) 19:45:04 

    >>71
    山手西洋館巡りで検索してみて
    事前予約不要・無料で見学できるよ

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/05(日) 19:47:41 

    >>113
    昔の洋館にはビリヤード室があったんですよね。
    前に別の洋館を見学に行って、案内の方に「この床の傷、なんだかわかりますか?」ってきかれて、ビリヤード台の脚の跡ですよねって答えたら、よくご存じでって言われました。
    旧岩崎邸で学習していたのでw。

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/05(日) 19:47:57 

    >>138
    そうです。
    画像はwikiから。
    私もかなり前ですが実際に行って神父様にお声がけして中を見せていただきました。
    やはり祈りの場ですので荘重さというか、厳かな気持ちになりました。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/05(日) 19:53:14 

    >>139
    有難うございます
    横浜に行くときは是非見学したいです!

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/05(日) 19:53:47 

    >>125
    ぜひぜひ!とっても素敵な時間を過ごせますよ

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2025/01/05(日) 19:53:59 

    >>62
    東海地方のまぁまぁお年を召した人なら分かるCM

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/05(日) 19:54:16 

    >>141
    やっぱり♪すぐにわかりましたよ(⌒∇⌒)。
    田舎の田んぼに囲まれた所にある、珍しい教会ですよね。
    耐震の問題か何かで修復工事が長い事あっていて、今も中には入れないみたいです。
    141さんは中に入れたなんて、羨ましいです。
    写真でみても、荘厳さが伝わってきますね。
    ステンドグラスもあるみたいなので、工事が終わったらまた行きたいです。
    ガルでまさか、この教会を知っている方とお会いするとは思ってもみませんでした。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/05(日) 19:55:57 

    >>24
    何か出そう…

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/05(日) 19:57:42 

    六本木の外務省のあたりの、外国人用のクリニックがかっこいい洋館だったけどなくなってた。外から地味めなシャンデリアが見えたりして、素敵だったんだけど…覚えてる方いますか?

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/05(日) 20:04:01 

    >>140
    おぉ~岩崎家の功績がまたひとつw

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/05(日) 20:04:39 

    >>10
    中見ないとわからないけど
    これはどっちかと言うと看板建築のカテゴリーでは

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/05(日) 20:05:46 

    >>29
    先ずはアイツがいる左に……。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/05(日) 20:06:49 

    >>21
    たてもの園めっちゃ楽しいよね
    小金井住みだけど
    なんか口コミでひろまったのか
    駅で外国人のグループをよく見かけるようになった

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/05(日) 20:16:07 

    >>62
    青柳ういろう〜

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/05(日) 20:18:20 

    >>130
    日本で双塔を持つ教会珍しいし重厚感があり格好いいですよね。同じく双塔の教会で宇都宮のカトリック松が峰教会です。地元の大谷石で建造されてます。

    風合いが似ているなと思ったのですが旧帝国ホテルのライト館も大谷石なんですよね
    洋館好きな方

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/05(日) 20:35:45 

    >>27
    カフェでお茶してお値段にひょーってなったけど
    あの雰囲気も込みのものかもしれない いい思い出

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2025/01/05(日) 20:53:58 

    >>10
    水城羊羹って佐賀のーで合ってる?
    近くに鯉こくのお店とかあるよね、鯉の洗い食べたいな
    確かブラックモンブランの工場もあったような
    酒屋に寄ったけど日本家屋の古い建物もあった
    あの辺古くていい建物あるよね

    間違ってたらゴメン

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2025/01/05(日) 20:54:29 

    羊羹食べたくなってきた…

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/05(日) 20:59:36 

    >>132
    あーなるほど
    お詳しいんですね

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/05(日) 21:01:38 

    >>2
    分かるけど、これがトピ絵になっちゃって可哀想じゃん。
    もう少し後で貼りなよ…。

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2025/01/05(日) 21:06:59 

    長崎の洋館や教会の景色がすきです

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/05(日) 21:08:09 

    あまり乗り気じゃない旅行で唯一洋館だけがテンション上がった

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/05(日) 21:09:57 

    桑名市の六華苑は外壁の水色が素晴らしいよね

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/05(日) 21:11:29 

    >>79
    私もヴォーリズ建築好きです。
    ヴォーリズの建築って、動線や住む人の使いやすさが考えられていて、現代でも「住んでみたい」って思える。

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/05(日) 21:17:08 

    >>144
    20代でも知ってるよ

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/05(日) 21:18:36 

    >>148
    岩崎邸は別館に撞球場が建っていて、本館とは地下道で繋がっているとか。
    すごい財力だし、当時の最先端の大人の遊び場だったのかな?
    お酒を飲みながら、スーツと革靴?羽織・袴?で庶民からは考えられない社交の場を楽しんでいたのでしょうね。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/05(日) 21:20:59 

    函館行ったら洋館が街中にいっぱい
    さらにすごいのそれが住宅として住んでるの
    どの道通っても素敵な洋館が普通に存在しててすごかったわ
    うちの田舎町なら一つでも街の観光のメインになるだろうなって思った

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/05(日) 21:26:27 

    >>123
    旧網干銀行 湊倶楽部
    兵庫県姫路市にあるそうですよ。
    今はレストランみたいです。
    レストランウエディングもできるそうです。

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2025/01/05(日) 21:38:23 

    >>162
    あの人のは階段も乗り降り楽なんだよね

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/05(日) 21:48:14 

    >>155
    佐賀県の小城ようかんだと思う。
    字は小さいね。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/05(日) 22:02:58 

    >>18
    わかります!日本人の豪商とかが建てたのは和館ついてたりする。
    でも和館の方は取り壊されちゃってるパターンも多いですよね。
    横浜の洋館は外国人が建てたものが多いから洋館オンリーだけど、神戸あたりは和館併設もある。
    維持も大変なのか少なくはなってるよね。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/05(日) 22:10:06 

    >>164
    そうなんですそうなんです!別館とは地下道で繋がっているんですけど、非公開なんです。ずっと前にブラタモリでタモリさんが実際に地下道からビリヤード室に行った回があるんですがなかなか再放送にならないんですよ…
    紳士の嗜みだったのでしょうね。当時はあぁなのかな?こうなのかなと想像しながらゆっくりと館内を歩いていたのが懐かしいです。食堂室には給仕係が配膳するためだけの扉なんかもあるんですよ。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/05(日) 22:20:11 

    >>102
    NHKオンデマンドにありますね!

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/05(日) 22:38:11 

    >>170
    タモリさんは特別にあのトンネルを通ったんですね、いいなあ。
    大きい邸宅にはメイドさんの小さな部屋があったりして、空想が膨らみますよねw。
    私もかわいらいいメイドさんが働いていたのかなとか、どんなお客様とこの部屋で会ったのかなあとか想像しながら見学しました。
    この窓からは、ドレスを着た貴婦人が庭をながめていたのかな?とか。
    あと、トイレとかも洋風で流石という感じですよね。
    和室でいただいたスイーツも美味しかったし、また行きたいなあ。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/05(日) 23:04:51 

    十角館が好きです

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/05(日) 23:09:52 

    >>103
    横浜の港の見える丘公園近いですか?
    あそこにあるフランス館おすすめよー。
    まさにこんな感じ。
    どの部屋も素敵でうっとり。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/05(日) 23:26:18 

    ここのみなさん、ドラマの「名建築で昼食を」も好きそう
    私は大好き
    洋館好きな方

    +16

    -1

  • 176. 匿名 2025/01/05(日) 23:27:46 

    >>113
    たまたますごく空いてる時に行って、じっくり見られたのがいい思い出

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/06(月) 00:04:28 

    >>45
    カポッて出したやつだね。。。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/06(月) 00:05:22 

    北鎌倉の葉祥明の館好きだ。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/06(月) 00:12:42 

    素敵な洋館の写真多くてこのトピ好き

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/06(月) 00:17:05 

    >>17
    二階から庭園を見渡し、これが我が家ならな〜でも手入れに相当お金がかかるかと思いながら一階に降りていくのが定番となっております

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/06(月) 00:19:35 

    >>27
    素敵ですよね!
    食事はしたことあるけど泊まったことはまだないので泊まりたいです。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/06(月) 00:20:12 

    >>37
    どこにありますか?

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/06(月) 00:23:16 

    >>1
    神戸の北野町にある洋館が1億円で買えるよ
    ボロボロで中は家具とかも何もない状態なのでかなり手入れ必要っぽい
    間取りや物件見るのが好きで物件ファンというサイトをよく見てるんだけどそこで出て来た

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/06(月) 00:27:49 

    >>182
    大分駅から徒歩5分ほどのとこにあります
    観光客より地元の方が利用されてます
    まだ外国人にバレてないので建物好きで大分に遊びにきた際にはぜひ
    (^-^)

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/06(月) 00:35:53 

    >>184
    ありがとうございます。
    大分に行く際には必ず寄ってみます(*^^*)

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/06(月) 01:11:34 

    >>175
    好きです。
    でも、あの友達同士でカフェか何かを開くお話は要らないなあ。
    名建築だけを見せて欲しいです。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/06(月) 01:29:56 

    >>9
    洋館とはちょっと違うのと竣工が大正になるけど、東京駅丸の内駅舎が好きです。
    東京駅通る時はつい降りて行幸通りから写真パシャパシャとっちゃう。
    ドームの内装も好き。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/06(月) 01:34:34 

    >>27
    最近、国の重文になったんでしたっけ。
    3階は意外にも全て和室なのですよね。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/06(月) 01:56:25 

    >>175
    背景は横浜のホテルニューグランドですね。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/06(月) 02:46:20 

    鎌倉の古我邸。若い頃鎌倉散策していたら遠くにこの洋館が見えて以来大好きな所。この六角形?の部分に憧れて自宅もこんなふうにしたかったけどハウスメーカーから「うちじゃ無理ですね」ってバッサリ断られてしまった
    洋館好きな方

    +20

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/06(月) 03:43:05 

    >>12
    この深いこげ茶色が好きです。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2025/01/06(月) 05:15:50 

    実家近くにあって何十年も空き家
    外国人が住んでた
    子供の時に何度かお邪魔した
    広い庭と温室が有る
    ロマンチックなタイプでも無いので特に感慨はないけれど
    洋館に植えられてた桜や檸檬の樹は綺麗だなと思った

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/06(月) 07:20:33 

    >>91
    確かこの人の設計だったよぉな?
    ここはこじんまりしてるので、
    似たようなデザインのおうち建てたら
    可愛いなと思ってます


    ピアソン記念館 0157-23-2546
    ピアソン記念館 - Google 検索
    ピアソン記念館 - Google 検索g.co

    ピアソン記念館 - Google 検索すべて画像ニュース動画ピアソン記念館 | 北見市www.city.kitami.lg.jp › administration › education › detail ピアソン記念館は、1914年(大正3年)ウイリアム・メレル・ヴォーリズ氏の設計により建設され、アメリカ人宣教師のピアソ...

    洋館好きな方

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/06(月) 07:26:00 

    >>143
    ありがとうございます♪
    今年行ってみたいところ、一つ決まりました!

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/06(月) 08:13:00 

    >>27
    23年前に、宿泊しましたよー。
    今48歳、一人旅で25歳の時に京都へ。
    まだ今みたいな改修されたゴージャスなホテルになる前の。
    素泊りで五千円程で泊まれました。
    宿泊者には下のカフェの無料券も貰えました。
    素敵な所でしたが、またいつか泊まりたい思い検索したら、高級過ぎるホテルとなっていてビックリしました。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/06(月) 09:04:56 

    >>190
    晩年バロン古我さんの奥様が一人で住んで居られたんですよね
    結構ちらかって外見の優雅さと全く違うかったらしいです。(テレビでやっていたそうな)
    今はレストランとか結婚式に使われて、御屋敷も沢山の人が来てくれるから喜んでるのかも

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/06(月) 09:21:19 

    >>5
    洋館好きな方

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2025/01/06(月) 09:41:55 

    >>97
    ぽぽぽいの
    ぽいぽいぽい

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/06(月) 09:52:33 

    >>1
    昔の洋館のデザインって素敵だよね
    今はこんなデザイン無い

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/06(月) 10:11:03 

    >>199
    似せて作っても、材料がアルミサッシ等とかであの温かい雰囲気が出るはず無いんですよね
    お金も手間もかかってるのが分かる
    木の階段のグルグルした手摺の端とかね〜

    +4

    -3

  • 201. 匿名 2025/01/06(月) 10:35:16 

    >>190
    この建物、ドラマでよく出てくるよね

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2025/01/06(月) 10:59:45 

    羊羹だけではなく
    確かに和菓子は好きです

    +0

    -2

  • 203. 匿名 2025/01/06(月) 11:50:55 

    軽井沢タリアセンのすいきゅう荘
    湖のそばの洋館。ジブリに出てきそう
    館内も見学出来て、アンティークなリビングが素敵
    洋館好きな方

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/06(月) 13:29:33 

    大橋眼科
    洋館好きな方

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2025/01/06(月) 14:23:18 

    >>1
    北区滝野川に旧三菱銀行の洋館があって好きだった。
    今は取り壊されてローソン。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/06(月) 15:00:57 

    >>6
    モダンな洋館模したカフェで
    こういう和菓子を食べるのもまた乙。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/06(月) 15:40:22 

    >>203
    軽井沢にもいっぱいありそう

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2025/01/06(月) 15:41:03 

    連続殺人事件が起きて最後には炎上しそう

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/06(月) 15:57:24 

    >>4
    人狼ジャッジメント大好き
    好きすぎて無限にやっちゃうからスマホから消したわ

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/06(月) 16:27:45 

    >>145
    福岡住みのカトリックのクリスチャンです。今村教会は行ったことありますよ!
    祭壇が独特で凄くて、キリストの十字架と、天使ミカエル像が、前面にバーンといらっしゃいます。珍しい教会だなと思いました。
    観覧は、私が行った時は教会の方が厳しくて、そこは触らないで下さい!とか言われました。それだけデリケートに扱っていらっしゃるのですね。
    洋館好きな方

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/06(月) 16:42:13 

    そっちの洋館ね、トピ画だけ見て素甘のほうが好きって書き込みに来ちゃった
    洋館は好きだけど怖い印象がある

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/01/06(月) 16:54:43 

    洋館じゃないけど、古い家だと木の腰壁で回り縁の折り上げ天井にシャンデリア、木製のカーテンボックスとか付いてる家けっこうある
    そういうのもレトロで好き

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/01/06(月) 16:54:57 

    洋館が好きで高輪プリンスホテルの貴賓館で結婚式披露宴しました。
    洋館好きな方

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2025/01/06(月) 17:21:16 

    >>75
    わかる、センスないし紛らわしいだけ

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/01/06(月) 17:46:37 

    >>2
    ういろうだよね

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/06(月) 17:48:08 

    >>204
    散歩で通った

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/06(月) 17:49:05 

    >>204
    カフェにしてくれたら入るのに

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/01/06(月) 17:54:43 

    拾い画だけど
    洋館好きな方

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/01/06(月) 19:00:32 

    >>210
    写真ありがとうございます。
    とても立派な祭壇ですね。
    ステンドグラスもかわいい。
    ますますなぜこんな所に?って思うほど田んぼに囲まれた土地にバーン!っと建ってる立派な教会だなあと思います。
    少し離れた所からみると、二つの塔が見えてお~っと思います。
    江戸時代にそこに信者さんがいらしゃるのがわかって、それから始まった教会みたいですね。
    もうすぐ中に入れるかな?と調べたら、おおよそ2032年迄耐震化の工事で中には入られないそうです。
    天井などもとても美しく立派なので、それだけ工事に時間がかかるのでしょうね。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2025/01/06(月) 20:18:44 

    >>11
    輸入住宅で自宅を建築することになった時、担当の営業さんに

    「2時間ドラマに出てくるような洋館にしたいんです!」

    って言ったら、「いかようにでも!(お金払ってくれれば、どんなすごいのでも
    作れるよ)」と言われた。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2025/01/06(月) 20:44:20 

    >>165
    函館、だいぶ前に行きましたよ!
    風情ある洋館がたくさんあった。

    北海道だと、小樽も良かった。
    こっちは銀行建築が多かった。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/06(月) 22:22:43 

    >>178
    建物もお話もかわいいですよね。
    阿蘇にもあって、阿蘇の庭には幸せを呼ぶ青い蜂のキャラクター「ブルービーBlueBee」と本物のブルービーがいます。
    本物には夏の一か月間しか出会えないそうです。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2025/01/07(火) 02:04:03 

    >>210
    今村教会は教会内部の撮影は禁止されていたはずです。
    信者さんには許可されていたんでしょうか?
    あまり内部の画像のアップはしない方がいいのではないでしょうか。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/01/07(火) 09:50:12 

    >>75
    貼れば良い。ネット向いてないよ!
    そんな認識ならガルやめたら?
    迷惑なんだよ出来損ない

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/01/07(火) 12:25:07 

    >>223
    過去に一般人も見学と内部の撮影が許可された時があったので、その機会に撮影された写真ではないでしょうか。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/01/07(火) 13:37:24 

    >>210
    >>225
    一般人として中の見学をしましたが、そのときは(14~15年前のことですが)既に内部の撮影は禁止されていました
    過去には撮影できていたのですか?
    それは失礼しました
    お許しがあるのなら問題はありませんよね
    知らずに責めるようなことを書いてしまい申し訳ありませんでした

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/02/05(水) 05:48:20 

    終わり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード