- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/01/05(日) 11:16:19
そこで、スタッフから「弁当の相場は、一応お茶込みで1000円とからしくて」と伝えられると、マツコは「そんなもんですよ、皆さん。お茶込みで、私たちのお弁当は1000円ですって…」と、ため息をついていた。+28
-461
-
2. 匿名 2025/01/05(日) 11:16:38
夢ないね+21
-99
-
3. 匿名 2025/01/05(日) 11:17:20
一般人がいくらの弁当食べてるか知ってるか?+2126
-12
-
4. 匿名 2025/01/05(日) 11:17:21
ええやん、1000円の弁当
庶民は弁当に1000円も出せないよ+2108
-25
-
5. 匿名 2025/01/05(日) 11:17:26
たけーよ!+801
-5
-
6. 匿名 2025/01/05(日) 11:17:33
食べれるだけありがたい+625
-7
-
7. 匿名 2025/01/05(日) 11:17:34
私らはそれ以下の弁当食ってますけど?+963
-13
-
8. 匿名 2025/01/05(日) 11:17:40
1000円も良いじゃん+666
-3
-
10. 匿名 2025/01/05(日) 11:18:03
>>4
正に+106
-7
-
11. 匿名 2025/01/05(日) 11:18:09
貰えるだけありがたいと思えよ+560
-9
-
12. 匿名 2025/01/05(日) 11:18:11
よく出てくる魚の弁当とカレー美味しそうだよね+270
-2
-
13. 匿名 2025/01/05(日) 11:18:15
ほっともっとの唐揚げ弁当でいいやん?美味しいよ?あの粉+433
-5
-
14. 匿名 2025/01/05(日) 11:18:18
松本人志、中居正広、次はマツコかもよ+179
-62
-
15. 匿名 2025/01/05(日) 11:18:23
ほっともっとのノリ弁の金額知ったらマツコ腰抜かしそう+249
-6
-
16. 匿名 2025/01/05(日) 11:18:27
>>1
いいなー1000円のお弁当なんて贅沢だわ。+594
-1
-
17. 匿名 2025/01/05(日) 11:18:32
庶民はもっと安い弁当を食べてます+267
-4
-
18. 匿名 2025/01/05(日) 11:18:37
嫌なら毎回自分で高級弁当頼みなさい+346
-4
-
19. 匿名 2025/01/05(日) 11:18:38
>>1
東京でその値段は美味しくなさそう+89
-40
-
20. 匿名 2025/01/05(日) 11:18:42
叙々苑やオーベルジーヌや津多屋のお弁当はまだ出るのかな+110
-1
-
21. 匿名 2025/01/05(日) 11:18:45
数時間テレビに出てマツコみたいに10万円くらいのギャラもらえるならお弁当持って喜んで行くよ+282
-17
-
22. 匿名 2025/01/05(日) 11:18:57
弁当やケータリングが出てくるって凄い事だよね。+268
-0
-
23. 匿名 2025/01/05(日) 11:19:07
シウマイ弁当も1000円超えたし+92
-0
-
24. 匿名 2025/01/05(日) 11:19:09
芸能人との金銭感覚の違い
芸能人は下手なこと言わない方がいいね+362
-4
-
25. 匿名 2025/01/05(日) 11:19:10
>>1
高額ギャラやから自分で食事の確保しなさい+256
-2
-
26. 匿名 2025/01/05(日) 11:19:20
高いと思ってしまった。
やっぱり芸能人は感覚が違うんだなぁ。+226
-1
-
27. 匿名 2025/01/05(日) 11:19:27
>>1
1,000円って充分じゃない?
私家で食べる時100円もかかってない時あるよ+296
-13
-
28. 匿名 2025/01/05(日) 11:19:34
仕事しに行ったらタダでお弁当出るって考えたらそれだけでラッキーだね
嫌なら自分でなんか持ってけばいいし財布にダメージなくそれなりのご飯はあるんだもん+350
-0
-
29. 匿名 2025/01/05(日) 11:19:37
最盛期3500円 → 1000円とか?
フジテレビも制作費4割減にするし
テレビにそんな夢見てなくない?+121
-0
-
30. 匿名 2025/01/05(日) 11:19:38
昔のテレビは弁当も凄かったらしいから
それからすると、ってとこかな+121
-6
-
31. 匿名 2025/01/05(日) 11:19:47
>>4
お茶込みだからお弁当850円だしやっぱりちょっといいお弁当だよね+198
-9
-
32. 匿名 2025/01/05(日) 11:19:48
芸能人は豪華なお弁当のイメージなのに+4
-4
-
33. 匿名 2025/01/05(日) 11:19:53
>>21
マツコクラスは流石に数十万は貰うのでは+181
-3
-
34. 匿名 2025/01/05(日) 11:20:00
以前はよく芸能人の人が「局から出してもらえる叙々苑の焼肉弁当が美味しい」と番組内で言ってたけど、もうそんな高級な弁当を出す余裕がないのかな。+88
-1
-
35. 匿名 2025/01/05(日) 11:20:05
>>1
食事付きの仕事なんてほぼ無い
羨ましいわ+316
-0
-
36. 匿名 2025/01/05(日) 11:20:06
山田涼介も千円の弁当食ってると思うと親近感が湧く+9
-9
-
37. 匿名 2025/01/05(日) 11:20:07
>>19
ほっともっとでいいでしょ+27
-0
-
38. 匿名 2025/01/05(日) 11:20:07
>>4
私の基準
500円 ギリ行ける
600円 高っムリ+142
-12
-
39. 匿名 2025/01/05(日) 11:20:18
>>27
家で食べる時と弁当を比べる意味が+17
-1
-
40. 匿名 2025/01/05(日) 11:20:21
かまいたちのチャンネルで出てきた楽屋弁当全部美味しそうだったー!
+98
-2
-
41. 匿名 2025/01/05(日) 11:20:50
>>4
タレントは庶民じゃないのよ+47
-15
-
42. 匿名 2025/01/05(日) 11:21:05
TV的模範解答+2
-2
-
43. 匿名 2025/01/05(日) 11:21:09
私は498円の弁当食ってるよ
お茶は自分でマイボトル持参+29
-2
-
44. 匿名 2025/01/05(日) 11:21:21
お茶抜きだと800円くらいてことかな
デパ地下ならその価格帯になる?+3
-8
-
45. 匿名 2025/01/05(日) 11:21:26
>>7
だからなんだよ
自分の価値上げろよ+9
-32
-
46. 匿名 2025/01/05(日) 11:21:33
億稼いでるし自分だけで使えるんだから豪華弁当くらい自分で買えよ+122
-1
-
47. 匿名 2025/01/05(日) 11:21:45
>>14
流石に松本や中居と一緒にすんなよ+157
-16
-
48. 匿名 2025/01/05(日) 11:21:54
マツコもそういう発言しちゃうんだね+49
-0
-
49. 匿名 2025/01/05(日) 11:21:56
>>1
仕事もらう立場がクライアントに食事代も払ってもらえるってのも一般社会とズレてるね。昔からそういう慣習なんだろうけどさ+235
-1
-
50. 匿名 2025/01/05(日) 11:22:06
>>1
一般人は350円弁当の半額を買ってるんだわ+123
-7
-
51. 匿名 2025/01/05(日) 11:22:13
>>21
お前が出れるわけないだろw+38
-16
-
52. 匿名 2025/01/05(日) 11:22:30
>>2
昔は銀幕の大スターとか庶民が憧れた時代もあったけど今の芸能人に夢なんてないわ
化けの皮はがれた人ばかり+67
-0
-
53. 匿名 2025/01/05(日) 11:22:36
>>7
もっと働いたら?+8
-17
-
54. 匿名 2025/01/05(日) 11:22:40
>>27
家の話は知らねーよ+14
-8
-
55. 匿名 2025/01/05(日) 11:22:56
>>1
1000円で十分高いし
それでも経費浮かせて芸能人様の高ーーーーーーーいギャラに回してるんでしょ?+93
-2
-
56. 匿名 2025/01/05(日) 11:22:58
自虐のつもりなら更にね+9
-0
-
57. 匿名 2025/01/05(日) 11:23:03
この前仕事で宅配弁当頼んだけど、ちょっとしたサンドイッチで千円してたから、マツコのは1500円くらいはしてるんじゃないかな。切り捨てて1000円くらいって言ってるだけで。
2000円出せばかなりいいの食べられる。+23
-1
-
58. 匿名 2025/01/05(日) 11:23:21
+2
-0
-
59. 匿名 2025/01/05(日) 11:23:28
>>40
まだまだお金あるんだね+41
-0
-
60. 匿名 2025/01/05(日) 11:23:31
>>3
一般人がうちの会社は行けば1000円の弁当毎日出るよって話なら羨ましいな~ってなるわ
+387
-2
-
61. 匿名 2025/01/05(日) 11:23:36
>>7
しかも自分で準備してるし自分で払ってるしなあ
準備してもらえてお金も払ってもらえるなら金額以上の価値あるしありがたいと思わなきゃバチ当たるわ+81
-3
-
62. 匿名 2025/01/05(日) 11:23:44
>>24
極貧生活送ってた芸能人多いんだけどねぇ+41
-1
-
63. 匿名 2025/01/05(日) 11:23:53
マツコってもう大御所で莫大なギャラで巨万の富を築いてるのに、「ご馳走たべさせてくれない」とか言ってるのか。
ずっと安い給料で働いてるスタッフさんたちや若手のために、差し入れとかしないんだね。
今のバラエティーの大御所(50~60代)って、年数だけは長いのに、文句ばっかり言ってると思う。+69
-4
-
64. 匿名 2025/01/05(日) 11:24:05
お弁当付きの仕事っていいな+50
-1
-
65. 匿名 2025/01/05(日) 11:24:13
お茶込みで1000円でも十分いいお弁当だと思うけど。お金持ってると感覚狂うんだね。でも、自分で持ってこいと言ったら揉めるんだろうな。+33
-3
-
66. 匿名 2025/01/05(日) 11:24:17
>>3
毎回毎回職場に行ったらよく来てくれましたねとお弁当が出されることなんてないもんね。+451
-1
-
67. 匿名 2025/01/05(日) 11:24:40
>>34
たまに大物タレントがゲストの時とかにあるらしいよね+9
-0
-
68. 匿名 2025/01/05(日) 11:24:45
タレントと一般人を並べて文句言ってるババぁが多いな+6
-9
-
69. 匿名 2025/01/05(日) 11:25:03
明日仕事始めだから、お昼は奮発して笑
ほか弁のり弁に手作り味噌汁(130円)にしようと思ってる。手作り味噌汁美味しい+38
-2
-
70. 匿名 2025/01/05(日) 11:25:09
>>4
マツコ、タレント達は出してもいないよ 笑
ギャラの他に飯代はタダ、飲み物、お菓子も
1000円越えの時もちょくちょくある
「夢のない」?、てめえの年収いくらだよ?
無礼が売りのマイノリティってだけでどれだけ稼いでるんだ? 笑
+58
-11
-
71. 匿名 2025/01/05(日) 11:25:12
>>52
何をいまさら
芸能人なんて昔から河原乞食と呼ばれて見下されてたしヤクザともズブズブなのに+19
-6
-
72. 匿名 2025/01/05(日) 11:25:34
>>1
そもそもお弁当付の仕事なんて一般人からしたら羨ましいわ。+122
-0
-
73. 匿名 2025/01/05(日) 11:25:52
スタッフのためのお弁当じゃないのか+6
-0
-
74. 匿名 2025/01/05(日) 11:25:53
>>21
ちゃんと10万に見合った楽しいトークやってみて+76
-8
-
75. 匿名 2025/01/05(日) 11:25:58
>>65
長丁場だと食中毒も心配だしね+2
-0
-
76. 匿名 2025/01/05(日) 11:26:22
>>66
マツコとかタレントはお願いされて仕事に行ってる人だからね
講演会とかやるような人もそうだし弁当付き
一般人が会社に通勤するのとは違う+75
-15
-
77. 匿名 2025/01/05(日) 11:27:03
>>63
スタッフの家族全員にお年玉渡したり、他でやってる事は凄いよ。節税もしないらしいし、こんなに貰って申し訳ないって感じはかなりあるみたい。+31
-5
-
78. 匿名 2025/01/05(日) 11:27:44
弁当付きが羨ましいと言ってる人はなんもわかってない+3
-15
-
79. 匿名 2025/01/05(日) 11:27:58
マツコごときにピッタリだろうよ
ありがたく食べろや+9
-2
-
80. 匿名 2025/01/05(日) 11:28:00
>>40
楽しそう
後で見るね
ありがとう+12
-3
-
81. 匿名 2025/01/05(日) 11:28:01
>>76
講演会とかイベントスタッフの仕事をしていた者なんですが、けっこうスタッフさんもお弁当貰えたりします。+28
-0
-
82. 匿名 2025/01/05(日) 11:28:23
>>3
なんで一般人と比べんのよww+26
-35
-
83. 匿名 2025/01/05(日) 11:28:52
>>31
かまどやだったら850円あればデラックス弁当やスペシャル弁当を注文出来るね。
庶民にとってはワンランク上の弁当だわ。
でも芸能人は3000円くらいのお弁当を食べてるイメージがあった。+25
-2
-
84. 匿名 2025/01/05(日) 11:28:59
仕事で有名女優に来てもらったことがあって
お昼に特上鰻弁当出したら、「え、これを私が食べるの?笑」って言われてお気に召さなかったみたい+33
-1
-
85. 匿名 2025/01/05(日) 11:29:20
おまえらタレントのほとんどがテレビ局の小韓マンセーして視聴者に捨てられてるんだからテレビ局に金入らないのは当たり前
おまけにつまんないし
倒産しないのが信じられないレベル
とあるテレビ局なんて振り返ればだし 0%ってあったなぁw おまけに外国人持ち株比率20%超えてるとこも
もはやテレビなんておわこんなんだよ 国民に喧嘩売りまくったから
よくまぁ、倒産しないよなぁ そのくせ、芸能人の仕事貰えてるんだからモンク言ってるのお門違いでしょ
+20
-1
-
86. 匿名 2025/01/05(日) 11:29:36
>>28
違う違う+4
-9
-
87. 匿名 2025/01/05(日) 11:29:39
エキストラでCMの仕事やった時には今半のお弁当だったよ!
でも、みんな疲れ切ってたし休憩時間短すぎてほとんど残してた。(私は食べきった)+22
-1
-
88. 匿名 2025/01/05(日) 11:29:39
>>71
は?
河原乞食なんて言葉知らんわ
いつの時代の人よ+7
-12
-
89. 匿名 2025/01/05(日) 11:30:12
>>28
水曜日のダウンタウンで、お弁当持ち帰る説あったよ」+4
-1
-
90. 匿名 2025/01/05(日) 11:30:27
今の人や若者がテレビ局に夢を見てるとは思えないけどね。+10
-1
-
91. 匿名 2025/01/05(日) 11:30:52
>>1
食わされてるって…
それで「へー、かわいそー」ってなる視聴者いるのかね?
働いてる日本人の99%は自分でお昼ご飯用意してるこの世の中で。
スタッフが買ってきてくれてお茶まで用意してくれてるのに
そんなにヤレヤレ感出して
誰にどう思われようとしてこんなこと言うたんや。+154
-3
-
92. 匿名 2025/01/05(日) 11:30:54
叶姉妹にも1000円の弁当出すのかな+1
-1
-
93. 匿名 2025/01/05(日) 11:31:12
>>69
+狙いでわざとらしい笑
+4
-8
-
94. 匿名 2025/01/05(日) 11:31:41
>>1
そもそも一般人には弁当すらでねーんだわ!
みんな自腹で290円とかの弁当買ってんだよ!+84
-8
-
95. 匿名 2025/01/05(日) 11:31:47
>>88
ググレカス+4
-0
-
96. 匿名 2025/01/05(日) 11:32:02
>>84
特上鰻弁当でお気に召さないなんて、何ならお気に召されたのかしらね。+34
-2
-
97. 匿名 2025/01/05(日) 11:32:21
>>40
こういう動画を見るの大好き。
人が食べてるのをみると幸せな気持ちになる。
後で見てみよ。
教えてくれてありがとう。+21
-9
-
98. 匿名 2025/01/05(日) 11:32:47
>>88
貴方が低学歴だから知らないだけ+6
-0
-
99. 匿名 2025/01/05(日) 11:32:58
>>81
だからそういう業種なら弁当が出るってこと
会社に通勤するだけで弁当出るわけないだろと思って+28
-6
-
100. 匿名 2025/01/05(日) 11:33:25
>>15
のり弁は値段上がったけどそれでも安いと思う
しかも美味しい+11
-1
-
101. 匿名 2025/01/05(日) 11:33:36
>>3
しかも自腹。
一般人:自腹で600円の弁当
芸能人:無料で1000円の弁当
うらやましっす。+380
-2
-
102. 匿名 2025/01/05(日) 11:34:05
マツコさん、もう時代が違うのだからさ、ありがたくいただいて下さい。
私らこんなに大変な仕事で弁当1000円ですーって言いたいんでしょうけど。
それ以外でも、仕事としていいもん食ってんじゃん。+43
-2
-
103. 匿名 2025/01/05(日) 11:34:22
お弁当が嫌な人は食べないらしいけど、恵まれ過ぎだよね。+9
-0
-
104. 匿名 2025/01/05(日) 11:34:30
芸能人が食べてくれるから宣伝になるのにね+2
-8
-
105. 匿名 2025/01/05(日) 11:34:42
>>3
うちの会社の会議とかでお偉いさんに用意するお昼はお茶あり1500円くらいなのを考えると、お茶ありで1000円は思ったより安いんだなあって感じる。+112
-9
-
106. 匿名 2025/01/05(日) 11:34:47
なんでこんなに一般人のババぁがピリついてるんだw
もしかして芸能人と同じだと思ってる?+9
-8
-
107. 匿名 2025/01/05(日) 11:35:15
マツコって文句ばっかり言ってるよね+28
-1
-
108. 匿名 2025/01/05(日) 11:35:26
でもただで出してもらえて何種類もあったりするんでしょ?+7
-0
-
109. 匿名 2025/01/05(日) 11:35:28
>>91
芸能人もみんなと同じ、アピールかな
それなら的外れ+46
-0
-
110. 匿名 2025/01/05(日) 11:35:58
マツコならお弁当5個くらいペロリと食べそう+1
-0
-
111. 匿名 2025/01/05(日) 11:36:12
>>52
昔は話が表に広がらなかっただけで、反社との付き合いとか普通にあったんだろうな
+17
-0
-
112. 匿名 2025/01/05(日) 11:36:15
>>95
そこまでして知りたないわ+3
-2
-
113. 匿名 2025/01/05(日) 11:36:19
一般人は昼食自腹だよ
だから1000円も払えない
お茶は自分でマイボトルに入れて持って行くか社内のウォーターサーバー(←コレでもかなり有難いと思ってる)
昼食に1000円使ったら贅沢しちゃったなぁと思うレベル+36
-3
-
114. 匿名 2025/01/05(日) 11:36:21
>>3
800円+6
-0
-
115. 匿名 2025/01/05(日) 11:36:27
マツコってデブなのに綺麗だよね。+1
-9
-
116. 匿名 2025/01/05(日) 11:36:40
>>76
>マツコとかタレントはお願いされて仕事に行ってる人だからね
きちんとギャラ払ってるんなら主催者側も文句言われる筋合いないでしょ
ギャラ貰ってるのなら弁当にグチグチ文句言うなよ+31
-9
-
117. 匿名 2025/01/05(日) 11:36:49
>>84
誰よ
時効だから名前言っちゃいなさいよ+35
-1
-
118. 匿名 2025/01/05(日) 11:36:55
たまにはスタッフにも差し入れしてあげたら。してるかもしれないけど+0
-0
-
119. 匿名 2025/01/05(日) 11:37:16
>>94
タレントと一般人を並べるな+1
-9
-
120. 匿名 2025/01/05(日) 11:37:28
>>30
昔の方が値段も高いし、複数ある中から食べたい弁当選ぶのが普通だったらしい
今は1種類だけで値段も安いから、ドラマ撮影なんかは営業目的で出演者事務所側が豪華差し入れ合戦しているね+18
-0
-
121. 匿名 2025/01/05(日) 11:37:32
松子クラスでも800円のお弁当とかなのか
+2
-1
-
122. 匿名 2025/01/05(日) 11:37:46
>>98
これごときで低学歴?
河原乞食なんて言葉、人に話さん方が良いよ
下品やから+5
-9
-
123. 匿名 2025/01/05(日) 11:37:53
598円の弁当買うのに躊躇してるんだが
当たり前だけどマツコと金銭感覚違いすぎる+4
-1
-
124. 匿名 2025/01/05(日) 11:37:55
>>105
いや局は毎日のことだからね
会議はそんな毎日ないでしょ+48
-1
-
125. 匿名 2025/01/05(日) 11:38:01
>>18
脂肪や炭水化物が多くてカロリーが高いから食べないって言ってる芸能人が何人もいたから、芸能人は出される弁当は食べないイメージだった
栄養アドバイザーにオリジナルのお弁当を作ってもらったり、サプリや栄養食品を食事代わりにしてる芸能人もいるから、食事にこだわってる芸能人には弁当を出す必要ないんじゃない?+27
-0
-
126. 匿名 2025/01/05(日) 11:38:02
>>84
うわー。こういう人は何出してもケチつけそう+25
-0
-
127. 匿名 2025/01/05(日) 11:38:02
>>1
芸能人はさぞ良いもの出されてるだろうというイメージが前提の1000円だから、一般庶民の生活わかってないだろというのは話が違うのでは+12
-3
-
128. 匿名 2025/01/05(日) 11:38:06
>>116
別に正式に直接抗議してるわけじゃないからどうでもいいだろ
冗談通じない人?+19
-5
-
129. 匿名 2025/01/05(日) 11:38:08
>>13
唐揚げ弁当も高くなったね。
しょうがないけどさ+34
-0
-
130. 匿名 2025/01/05(日) 11:38:15
>>107
公開誹謗中傷は何故か許されるの不思議よね+8
-1
-
131. 匿名 2025/01/05(日) 11:38:24
芸能人に夢を見る時代は終わったよね
ここ数年都市伝説扱いされてた闇がどんどん明るみになってる+9
-0
-
132. 匿名 2025/01/05(日) 11:38:26
1000円の弁当が実費負担なく毎回出る仕事って、一般だとあんまないし羨ましい
食べに行ったり買いに行く手間もないし+16
-0
-
133. 匿名 2025/01/05(日) 11:38:40
>>116
文句あるなら断ればいいだけだしね
弁当にまでケチ付けるのはお門違いだし調子乗りすぎ+22
-5
-
134. 匿名 2025/01/05(日) 11:38:47
>>84
誰のいつの話?+10
-1
-
135. 匿名 2025/01/05(日) 11:39:45
文句あるなら金出してるスポンサー様に言えば解決するよ
+0
-1
-
136. 匿名 2025/01/05(日) 11:39:47
>>107
余裕があったときは面白おかしく聞けたけど、何かね。
韓寄りにもなっているし。+11
-1
-
137. 匿名 2025/01/05(日) 11:39:57
>>115
顔立ちがめちゃくちゃはっきりしてるから、不潔感ないよね。+2
-1
-
138. 匿名 2025/01/05(日) 11:40:00
>>119
だったらそれをマツコが一般に発信するのもおかしいよね?+10
-3
-
139. 匿名 2025/01/05(日) 11:40:06
水ダウだったかな
芸人さんが楽屋弁当めっちゃ持ち帰ってたよね笑+7
-0
-
140. 匿名 2025/01/05(日) 11:40:12
>>21
訳分からん一般人呼ぶ訳ないじゃん。+30
-7
-
141. 匿名 2025/01/05(日) 11:40:14
>>1
普通のサラリーマンは、お昼代自腹なんですよ、マツコさん+61
-1
-
142. 匿名 2025/01/05(日) 11:40:23
>>24
ね、長いこと芸能界にいると世間ずれしてくるね。+48
-3
-
143. 匿名 2025/01/05(日) 11:40:49
>>54
何でそんな口悪いの?+10
-2
-
144. 匿名 2025/01/05(日) 11:41:03
出川哲朗の充電旅では昼めしで1万円越えの時もある
うらやまし過ぎて番組見ない時もあるよ+7
-2
-
145. 匿名 2025/01/05(日) 11:41:03
芸能事務所もどんどん潰れてるしテレビ業界も大変なんだろうな+7
-0
-
146. 匿名 2025/01/05(日) 11:41:06
>>128
愚痴なら何を言ってもいいってこと?+2
-4
-
147. 匿名 2025/01/05(日) 11:41:11
芸能人は1000円の弁当も安いでしょ?って感覚なんだ+7
-0
-
148. 匿名 2025/01/05(日) 11:41:11
1000円の弁当でこんなに怒れるガル民が心配
今時1000円くらいするでしょうに
会社で会議の時くばってくれる弁当は2000円だけど別に豪華でもないよ+4
-11
-
149. 匿名 2025/01/05(日) 11:41:13
うちの職場は500円〜800円です。+0
-0
-
150. 匿名 2025/01/05(日) 11:41:21
>>66
労働力と時間を提供してるんだから、せめて週に一回でもいいから何か美味しそうな差し入れほしい笑+35
-0
-
151. 匿名 2025/01/05(日) 11:41:24
>>13
あの粉、異常に美味いよね+36
-0
-
152. 匿名 2025/01/05(日) 11:41:44
>>1
てかバラエティの収録にいちいち弁当用意する必要なんてないだろう
半日かかる収録なら弁当は必要だろうけど普通のバラエティは収録2時間くらいだろ
+31
-6
-
153. 匿名 2025/01/05(日) 11:41:53
お弁当を楽しみにしてるADさん多いのにね+7
-0
-
154. 匿名 2025/01/05(日) 11:42:07
弁当のダメ出しよくバラエティで話す人多いけど
一般人の弁当とかけ離れてて全く共感できないしつまらないから楽屋で話してって思う+28
-4
-
155. 匿名 2025/01/05(日) 11:42:15
>>84
これは作り話だな
わざとらしい+7
-2
-
156. 匿名 2025/01/05(日) 11:42:24
コンビニでお茶お弁当買ったらそんぐらいじゃない
届けてくれて、品数多いだろうし、安くも高くもないと思う。+1
-3
-
157. 匿名 2025/01/05(日) 11:42:25
>>116
>>133
そもそもマツコの代わりなんていくらでもいるのにね+18
-2
-
158. 匿名 2025/01/05(日) 11:42:52
>>52
インスタやらXのおかげでプライベート晒す芸能人多いしね
手が届かないスターより友達感覚の芸能人の方が好かれるんだろうね+11
-1
-
159. 匿名 2025/01/05(日) 11:42:56
598円の弁当に悩む私はなんだ+3
-1
-
160. 匿名 2025/01/05(日) 11:43:00
>>45
弁当で人の価値は測れんわ+11
-0
-
161. 匿名 2025/01/05(日) 11:43:15
>>102
なんでお前が意見言ってんだよ+0
-14
-
162. 匿名 2025/01/05(日) 11:43:42
>>159
それもまた人生+1
-0
-
163. 匿名 2025/01/05(日) 11:43:55
>>139
芸人って恥ずかしいなと思った
スタッフさんのためにも残して上げればいいのにね+8
-1
-
164. 匿名 2025/01/05(日) 11:43:56
夢がないね。。。+1
-0
-
165. 匿名 2025/01/05(日) 11:44:07
ご飯作らずにすんで最高やな+6
-0
-
166. 匿名 2025/01/05(日) 11:44:15
>>113
なんで一般人と比べるのよ+4
-2
-
167. 匿名 2025/01/05(日) 11:44:17
1000円のお弁当がショボいと考えてる時点で庶民感覚とズレてるな
こういうコメンテーターが政治家に庶民とズレてると偉そうなものいいなのか+16
-1
-
168. 匿名 2025/01/05(日) 11:44:27
芸能事務所が破綻する意味がよくわからないんだけど、あれ派遣業みたいなものよね?そんなに損失出るのかな+2
-0
-
169. 匿名 2025/01/05(日) 11:44:37
>>76
一般人の例えでしょ。タレント様と違うのは理解してるけど、おかしな世界だと思うよ。+29
-0
-
170. 匿名 2025/01/05(日) 11:44:57
>>124
日雇いバイトでも弁当出るとこもあるよ+10
-5
-
171. 匿名 2025/01/05(日) 11:44:58
>>146
別にいいでしょ
他人がどうこう言うことではない+3
-4
-
172. 匿名 2025/01/05(日) 11:45:18
普通の仕事は弁当出ないよ+9
-0
-
173. 匿名 2025/01/05(日) 11:45:26
>>24
芸能人は普通の暮らしとは別物になるんだから価値観どうしても一般人とずれる
だから一般論語らないで欲しいわ+29
-3
-
174. 匿名 2025/01/05(日) 11:45:31
>>157
いや、いないでしょ。ミッツに代われるかって言ったら違うし。+6
-13
-
175. 匿名 2025/01/05(日) 11:46:36
水ものはいいときはめちゃくちゃ良いんだけど振れ幅がなぁ+0
-0
-
176. 匿名 2025/01/05(日) 11:46:50
>>3
800円くらいじゃないの+4
-2
-
177. 匿名 2025/01/05(日) 11:47:04
>>159
貧乏一般人+4
-0
-
178. 匿名 2025/01/05(日) 11:47:09
>>163
それは別にいいんじゃない?
アイドルとかだって持って帰ってるよ
+5
-0
-
179. 匿名 2025/01/05(日) 11:47:30
タダで食べられるのに文句言うなよ。
用意してくださる人や作ってくださる人の気持ちも考えろ。+13
-4
-
180. 匿名 2025/01/05(日) 11:47:35
>>132
一般人だと会社の幹部クラス?スタッフがお昼を用意してくれるのはありがたいよね+0
-0
-
181. 匿名 2025/01/05(日) 11:47:50
>>176
お茶こみでそんなもんかも+2
-0
-
182. 匿名 2025/01/05(日) 11:47:54
>>3
職場のお弁当500円ですらたっけー!と思って夕飯の残りを詰めただけのお弁当食べてるわ+93
-1
-
183. 匿名 2025/01/05(日) 11:48:06
>>1
1000円じゃない時代を知っていて、そう言っているのか
どこか他の番組や大御所タレントと比べて言っているのか
切り取りだからわからない。+8
-0
-
184. 匿名 2025/01/05(日) 11:48:10
>>171
んじゃ貴方の知り合いがSNSで貴方の顔と名前を晒して貴方の悪口言いまくってても何の問題もないよね
絶対にその知り合いを訴えたりガルで顔真っ赤にしてトピ立てたりしないでよね+1
-8
-
185. 匿名 2025/01/05(日) 11:48:18
>>172
普通の仕事と比べてもw+0
-5
-
186. 匿名 2025/01/05(日) 11:48:26
>>45
まともに働いたことない人ほどこうやって言うよね
「自分の価値上げろ」+16
-1
-
187. 匿名 2025/01/05(日) 11:48:35
>>152
2本撮り3本撮りでMCやスタッフは飯買いに行く暇ないから弁当用意してる
ゲストだけ出さないのも気まずいから出してるのでは+7
-1
-
188. 匿名 2025/01/05(日) 11:48:40
石原軍団の豪華な炊き出しとかもうないのかな+3
-0
-
189. 匿名 2025/01/05(日) 11:48:56
>>3
何で一般人と比較するの?
マツコは好かんけどさ+2
-16
-
190. 匿名 2025/01/05(日) 11:49:11
昨日の特番、回転寿司や満喫は楽しかったけどラッパーとその友達のヤカラっぷりに何を見せられてるんだろう…と思った
あれ映してよかったの+4
-1
-
191. 匿名 2025/01/05(日) 11:49:35
>>174
松本人志がいなくなっても何の問題もないんだからマツコがいなくなっても同じ+19
-3
-
192. 匿名 2025/01/05(日) 11:49:38
なら弁当くらい自弁しろよ、傲慢な男だな
しかも1人で2つとか現場ごとに1日何個も弁当食ってると自分で言ってたくせに。貰うにしても遠慮して1日1個だけにしとけ、図々しい
+3
-2
-
193. 匿名 2025/01/05(日) 11:49:59
マツコが案外庶民の経済感覚に疎いことが判明したね。+14
-0
-
194. 匿名 2025/01/05(日) 11:50:15
>>45
無職のお前に言われたくないやろ+3
-2
-
195. 匿名 2025/01/05(日) 11:51:08
>>3
私は都内だけど会社の近所で500円の美味しいお弁当見つけて、週に2回までの楽しみにしてる。
美味しくても毎日は飽きる。+19
-0
-
196. 匿名 2025/01/05(日) 11:51:10
>>20
大物芸能人には出してるみたいだけど、おこぼれ目当てのスタッフが「先に着替えやメイクをどうぞ」と誘導してその間に差し入れとか下げちゃったりする話も聞くから、昔よりも量は減ってるんだろうな
昔の1人に対して何種類を何個もが異常だったんだけど+53
-1
-
197. 匿名 2025/01/05(日) 11:51:30
ダウンタウンクラスのお弁当はスゴいんだろうな+1
-1
-
198. 匿名 2025/01/05(日) 11:51:50
>>161
お前こそなんで意見言ってんだよ+4
-0
-
199. 匿名 2025/01/05(日) 11:51:52
>>7
私らって!笑+1
-5
-
200. 匿名 2025/01/05(日) 11:52:03
>>35
マツコだって一般人時代が長かったのに、何でそういうこと言うんだろうね+45
-0
-
201. 匿名 2025/01/05(日) 11:52:05
おまえも日本男子なら、国家の経綸について喋ってみろ+1
-0
-
202. 匿名 2025/01/05(日) 11:52:18
>>13
あれは危ない粉だわ…+9
-0
-
203. 匿名 2025/01/05(日) 11:52:37
えっ!高い!これに文句言っちゃうとマツコもやっぱり芸能人かってなる+8
-2
-
204. 匿名 2025/01/05(日) 11:53:37
お茶込みって事はお茶が160円くらいだとしてお弁当は840円位?
まぁ妥当だね+6
-0
-
205. 匿名 2025/01/05(日) 11:53:43
ほっともっとでも1000円近いお弁当増えてきたもんね+1
-0
-
206. 匿名 2025/01/05(日) 11:53:44
>>191
あれとは違う気がするなー。+5
-5
-
207. 匿名 2025/01/05(日) 11:53:45
>>3
業界人がズレまくってる訳だね。普通は出されるだけありがたいですよね。+113
-5
-
208. 匿名 2025/01/05(日) 11:54:24
>>47
くりーむしちゅーの事務所だし同志じゃないかな?+3
-2
-
209. 匿名 2025/01/05(日) 11:54:58
でもまぁ、昔は2000円位の豪華お弁当が当たり前だったんだろうなぁ+5
-0
-
210. 匿名 2025/01/05(日) 11:55:31
>>206
いや同じだよ
替えの利かないタレントなんて基本おらん
あんたがマツコ大好きなのはわかるけど+7
-1
-
211. 匿名 2025/01/05(日) 11:55:31
昨日の番組見たけど、東京の人ってマツコが街中を歩いてても全然動じないねwロケ中だから仕事の邪魔をしないようにって配慮かもしれないが、ちょっとびっくりした+3
-0
-
212. 匿名 2025/01/05(日) 11:55:50
マツコがお弁当を宣伝してくれるなら安いもんだよ+3
-1
-
213. 匿名 2025/01/05(日) 11:55:59
>>115
化粧してるから+3
-0
-
214. 匿名 2025/01/05(日) 11:56:07
>>154
本当それ
芸能人特権の自慢話にしか聞こえない
小薮の話だけは笑ったけど+9
-2
-
215. 匿名 2025/01/05(日) 11:56:59
オーケーストアに行けば198円でのり弁当買えますよ+20
-2
-
216. 匿名 2025/01/05(日) 11:57:06
>>47
もしも万が一、万が一にだよ?松本と中居君と同じネタでマツコがスクープされたら違う意味でマツコは疑惑や議論を呼んで叩かれそう+5
-0
-
217. 匿名 2025/01/05(日) 11:57:53
>>191
どんなに大物でも何事もなかったかのように簡単に消えるんだと実感した
紳助しかり、松本人志しかり+17
-0
-
218. 匿名 2025/01/05(日) 11:57:59
YouTuberたちも案件でギャラを貰って飲食店で食べてるよね+2
-0
-
219. 匿名 2025/01/05(日) 11:58:16
>>215
オーストラリアに見えた+21
-0
-
220. 匿名 2025/01/05(日) 11:58:33
>>215
安すぎて怖いわ+17
-0
-
221. 匿名 2025/01/05(日) 11:58:56
>>174
代わりってのは同じような女装芸能人てことじゃなくて、看板番組持てる人ってことでしょ
それならマツコレベルなら次々出てくるよ
もう出てこないだろうなってのはさんま位じゃないかな+7
-2
-
222. 匿名 2025/01/05(日) 11:59:18
>>211
東京なんてマツコに限らず芸能人ばっかだし芸能人が歩いてたりロケしてたりしたところでいちいち動じないよ
そもそも芸能人と分かってても普通は話しかけないよ、それがマナー+4
-0
-
223. 匿名 2025/01/05(日) 11:59:23
お金のないテレビ業界に不満を抱いてるんだろうな+2
-0
-
224. 匿名 2025/01/05(日) 11:59:29
>>24
なんか意外だった!有吉と世間の愚痴言ってる割には世間とズレてるんだね+39
-0
-
225. 匿名 2025/01/05(日) 12:00:48
>>21
こういう私なら喜んでやるという人結構いるけど、
そこに至るまでの苦労も知らずそれで食っていく苦労も知らず自分にできると思うのすごいわ+53
-14
-
226. 匿名 2025/01/05(日) 12:01:08
>>191
酒のつまみに関しては松ちゃんいない方が面白いし、アメトーークだって宮迫いない方が面白いし、そんなもんなんだねって思う+5
-3
-
227. 匿名 2025/01/05(日) 12:01:35
ケンカ売ってんの?このキモいデブホモ+0
-0
-
228. 匿名 2025/01/05(日) 12:01:37
ウーバーとか使ってると安く感じるよ+1
-0
-
229. 匿名 2025/01/05(日) 12:02:52
>>190
でもマツコが「友達」っていう言葉を気軽に言えないというコンプレックスについて言及してくれたのは嬉しかったな。さすがマツコ。+3
-1
-
230. 匿名 2025/01/05(日) 12:03:36
マツコは一般人や芸能界以外の人とお喋りして番組が成立するのがすごいと思う。「マツコの知らない世界」とか初対面の人ばかりだし。なんだかんだ言って人間が好きで社交的だなと思った。+2
-2
-
231. 匿名 2025/01/05(日) 12:03:58
配達料も含まれるだろうから、実質650-750円位のものなんじゃ無いかな。
+6
-1
-
232. 匿名 2025/01/05(日) 12:04:20
>>47
証拠がなく本人も認めてない松本と
証拠もあり本人も認めてる中居を
一緒にしてる境界知能が何か言ってる
+3
-11
-
233. 匿名 2025/01/05(日) 12:04:20
>>184
別に今回は固有名詞出してないよね?
ズレてるよ+3
-1
-
234. 匿名 2025/01/05(日) 12:04:27
>>184
横だけど、別にマツコは顔も名前も晒してないじゃん
例えがおかしくね?+3
-0
-
235. 匿名 2025/01/05(日) 12:04:35
>>215
最高だな!🍱
少食の人ならそれで十分だし、少食の人じゃなくても200円で小腹くらいは満たせる。
それは最高だわ😆👍+5
-1
-
236. 匿名 2025/01/05(日) 12:05:26
>>3
職場の弁当といえば玉子屋+48
-0
-
237. 匿名 2025/01/05(日) 12:05:48
>>170
それはお昼を買いに行く場所が無いからとかじゃないの?+1
-1
-
238. 匿名 2025/01/05(日) 12:06:47
ロケ弁美味しいよね
私タレントの衣装関係だから、よく食べるんだけど
オーベルジーヌと津多屋、叙々弁、金兵衛だと当たり!ってテンション上がるわ+4
-0
-
239. 匿名 2025/01/05(日) 12:07:23
1000円までって物凄い大御所にも1000円なんだろうか
冷めたロケ弁に野菜不足じゃ気の毒ではある+0
-1
-
240. 匿名 2025/01/05(日) 12:07:26
>>15
のり弁は津多屋では?+1
-5
-
241. 匿名 2025/01/05(日) 12:07:54
>>4
たまに街へショッピングに出かけて
そこでのランチが1000円くらいだよ。+11
-3
-
242. 匿名 2025/01/05(日) 12:09:30
1000円は高いよ。+1
-1
-
243. 匿名 2025/01/05(日) 12:09:41
>>217
島田紳助だけは消えてくれて本当に嬉しかった
こいつだけは復帰は死んでも許さん+3
-1
-
244. 匿名 2025/01/05(日) 12:09:43
>>1
十分じゃない?
しかもこの人の場合その1000円分のお弁当を何人前も用意させて、足りない場合はマネージャーにわめき散らして他の現場からも持って来させて食べてるんでしょ
さすがに図々しすぎると思う+37
-0
-
245. 匿名 2025/01/05(日) 12:09:56
>>222
東京、地方限らず会った事があるけれど気づいても先ず視線そらしたし
怖じ気づいて通りやすい様に速攻で道退けた+0
-0
-
246. 匿名 2025/01/05(日) 12:09:59
充分じゃないか+1
-1
-
247. 匿名 2025/01/05(日) 12:10:15
>>169
タレントじゃないにしてもなんかの専門家の人とかを自分の会社が呼ぶと考えてみて?
絶対にお弁当とお茶菓子くらい用意するでしょ?+5
-5
-
248. 匿名 2025/01/05(日) 12:10:18
>>237
普通に弁当付きとかあるよ+4
-1
-
249. 匿名 2025/01/05(日) 12:10:20
マツコってああいうタイプが好きなんだ〜とニヤニヤして見てたw
「圧がすごい」と言われてちょっと凹んでたね(´-﹏-`;)カワイイ+3
-0
-
250. 匿名 2025/01/05(日) 12:11:01
>>238
やっぱむかつくタレントっているんでしょ?
テレビで見せる顔とは全く違うやつ+6
-1
-
251. 匿名 2025/01/05(日) 12:11:04
>>124
それ言ったらTV局なのにそんなもんなんだって話でしょ。しかも一個のテレビ番組を毎日収録してるわけじゃないし。+13
-0
-
252. 匿名 2025/01/05(日) 12:11:38
>>40
総務の皆さんチェックしてね〜+0
-1
-
253. 匿名 2025/01/05(日) 12:11:50
>>184
どうした
顔が真っ赤ですよ+3
-0
-
254. 匿名 2025/01/05(日) 12:11:52
そもそもタダだから、安いも高いもなくない?+7
-0
-
255. 匿名 2025/01/05(日) 12:12:20
口は災いの元
マツコさん今年は気をつけたらいいかも+12
-0
-
256. 匿名 2025/01/05(日) 12:12:40
>>1
お茶込みで1000円でため息つくところがもう庶民とかけ離れてるね
マツコは芸能人なのにこの安さで庶民的でしょ?って思われたかったんだろうけど+63
-1
-
257. 匿名 2025/01/05(日) 12:12:58
都会だから物価高?
私は近畿の田舎住みだけど、だいたい750円以上出すとけっこう良いのに当たるよ
まあ米どころだから御飯は確実に美味いけど
と書いてて思たけど私が高級食材を知らんかっただけか+0
-0
-
258. 匿名 2025/01/05(日) 12:13:16
こういう贅沢な話聞くと、一回TV業界は衰退するべきなのかもね
良い思いし過ぎだわ+15
-0
-
259. 匿名 2025/01/05(日) 12:15:15
>>24
自分はテレビ出る前は貧乏だったからって視聴者代表面してごちゃごちゃ物言ってたくせにね
わざわざお弁当を用意してくれてるのに「こんなもんばっかり食わされてる」とか言い方もひどすぎる
あまりにも人間性が卑しい+54
-0
-
260. 匿名 2025/01/05(日) 12:15:49
取りあえずなんでもいいからマツコ、健康を保って長生きしてくれ。
独居老人の私を雑用小間使いでいつかなんか雇ってほしいな+2
-0
-
261. 匿名 2025/01/05(日) 12:17:01
>>14
テレビに映ってる範囲でも男性芸能人に対してめちゃくちゃセクハラしてたけどね
素人の店員の股間とか平気で触ってたし
今なら大問題になりそう+81
-1
-
262. 匿名 2025/01/05(日) 12:17:01
宇崎竜童だったかな
Vシネかなんかの撮影で予算があまり無かったらしく、弁当がショボくて若いスタッフなんかは足りなくて満たされなかった時、それを見てた宇崎さんが「俺のも食いなよ、年取るとそんなに食べられないから」って自分のをあげたらしい
そして次の日のロケでは自腹で大量のカツサンドを差し入れしたって
こういうエピソードは泣けるよね
マツコも文句ばっか言ってないでそういうことをしてやれよ+28
-1
-
263. 匿名 2025/01/05(日) 12:17:37
>>184
会社から出された弁当の愚痴とSNSで個人名晒しあげての誹謗中傷は全然違いますよ。+2
-0
-
264. 匿名 2025/01/05(日) 12:20:40
>>101
無料というか、そういう経費も込みでタレントのギャラが設定されてるだけだと思う。
+8
-12
-
265. 匿名 2025/01/05(日) 12:22:05
>>59
テレビ全盛期に金があり過ぎておかしかっただけで、今でもこんだけ大企業の広告入ってるマスメディアなんだから一般と比べたら全然リッチだよね+22
-0
-
266. 匿名 2025/01/05(日) 12:24:36
ラーメン屋の食券販売機を上手くできなくて、なかなか券を買えなくてハラハラした。最近はセルフの所が増えて大変だよね+1
-0
-
267. 匿名 2025/01/05(日) 12:24:45
職場での昼飯位自分で用意しろよ+1
-1
-
268. 匿名 2025/01/05(日) 12:25:27
>>241
テレビ業界は華やかなイメージ持ってる人多いだろうし、
どうせ数千円の弁当とか食ってるんだろ?と思ってそうな人に対してこんなもんなんですよ実情はという意味なのかなと思ったけどな
確かに私らも外で食べたら普通に1000円くらいするよね今。いたって普通の水準+7
-2
-
269. 匿名 2025/01/05(日) 12:26:15
芸能人と比較して僻んで何になるというのか+4
-2
-
270. 匿名 2025/01/05(日) 12:26:20
ため息を付く所がムカつくわ。
お弁当を貰えるだけ有り難いと思えよ!!!
庶民は皆、スーパーで食材やお茶のパックを買って朝早く起きて作ってお弁当箱に詰めたり、水筒に入れて持ってきて居るんだからさ。+3
-5
-
271. 匿名 2025/01/05(日) 12:27:24
>>40
何かこれもこれでムカつくかも。
+21
-1
-
272. 匿名 2025/01/05(日) 12:29:18
昼メシ付きの職場、いいなあ+5
-0
-
273. 匿名 2025/01/05(日) 12:31:26
正月特番で一蘭というのにガッカリした+0
-0
-
274. 匿名 2025/01/05(日) 12:31:53
マツコさんって私の中でもう女にしかみえないんだよね、男ってこと忘れる+3
-1
-
275. 匿名 2025/01/05(日) 12:32:13
>>154
確かにそれは思う。芸能人はお弁当の話はしない方がいい。+8
-1
-
276. 匿名 2025/01/05(日) 12:33:40
>>76
お願いされてない事務所ゴリ押しの雑魚タレントも弁当は支給されるけどね+8
-1
-
277. 匿名 2025/01/05(日) 12:33:43
>>215
やっす
材料なに使ってんだろ+3
-0
-
278. 匿名 2025/01/05(日) 12:35:20
バブルの頃は叙々苑の3000円くらいのお弁当がよく出されてたって聞いたことあって今でもそういうイメージがある+1
-1
-
279. 匿名 2025/01/05(日) 12:38:33
>>1
MXなんて楽屋に置いてあるお菓子、全部貰い物&誰も入れ直ししないからカビの生えたバームクーヘンがあったって言ってたよねw
あとマツコさんは5時に夢中内の料理コーナーで作った料理に加えてスタッフに炊いてもらったご飯平らげて別の仕事行くらしいw+10
-1
-
280. 匿名 2025/01/05(日) 12:39:54
>>216
そっちだったんかいってこと?+1
-0
-
281. 匿名 2025/01/05(日) 12:41:12
>>219
私もw
今って海外はそうなの??って思ってしまったw+1
-0
-
282. 匿名 2025/01/05(日) 12:44:36
>>4
数年前はもっと高額なお弁当で
テレビに出る人の弁当!って感じだったのが
今は1000円っていう庶民でも手の届く額になったかっていう嘆きだよ
庶民の日常と比べる話じゃない+13
-5
-
283. 匿名 2025/01/05(日) 12:45:09
お弁当1000円って高い…500円くらいだよねだいたい+0
-1
-
284. 匿名 2025/01/05(日) 12:45:13
>>236
美味しそう+24
-0
-
285. 匿名 2025/01/05(日) 12:45:46
>>261
今でも時々触ってんじゃん+16
-0
-
286. 匿名 2025/01/05(日) 12:46:24
>>21
マツコはほぼ1人で番組成り立つから、すごいコスパ良さそう+26
-7
-
287. 匿名 2025/01/05(日) 12:47:42
お金持ちのマツコが食欲を何故比較的安価な弁当で満たしてしまうのだろう。+0
-0
-
288. 匿名 2025/01/05(日) 12:48:06
お茶込なら、弁当単体で¥850〜¥900くらい?
まぁそこら辺のお惣菜屋のお弁当も今650円くらいはするもんね… まぁ、まぁって感じ+2
-0
-
289. 匿名 2025/01/05(日) 12:49:16
>>21
その数時間で場を回すトークとかしなければならないけどそれができるの?
数時間突っ立ってるだけではダメなのよ。+34
-8
-
290. 匿名 2025/01/05(日) 12:49:39
フレッシュランチ39+0
-0
-
291. 匿名 2025/01/05(日) 12:50:15
>>277
横
原価もそれなりなんだろうけれど
実際客寄せパンダの意味合いもあるのだろうけれど、ここだけでなく他所のスーパーも似たような原価のものを使っても少し高く売ってると思う+2
-1
-
292. 匿名 2025/01/05(日) 12:52:13
>>262
「11人の賊軍」で、ナダルが「バラエティの弁当の方が豪華だ」って文句言ってたら、横で主演の山田孝之がスタッフに感謝の言葉を言い始めて何も言えなくなった話を思い出した+6
-0
-
293. 匿名 2025/01/05(日) 12:52:51
このデブまだいたの。早く消えてくれないかな+1
-2
-
294. 匿名 2025/01/05(日) 12:53:26
>>287
裕福な家に生まれてなければ食生活は小さい頃と同じ人が多いと思う+1
-0
-
295. 匿名 2025/01/05(日) 12:54:27
でもあんたら芸能人は0円で食ってるやん
1円も出してないのに1000円出してるみたいに言うな+3
-0
-
296. 匿名 2025/01/05(日) 12:56:35
>>264
給料から天引きされてるようなもんだよね+3
-8
-
297. 匿名 2025/01/05(日) 12:59:11
>>236
大森のねw
私が入社したころは仕出400円だったけど、今いくらするのかしら?+8
-0
-
298. 匿名 2025/01/05(日) 13:01:03
>>277
スーパーの弁当って値入率40〜50%近くで値段設定してるから、利益を考えなければこれくらいの値段設定は可能
最初から値引きしたあとでも赤字にならないように設定されてるんだよね+3
-0
-
299. 匿名 2025/01/05(日) 13:01:32
>>182
うちは420円で半額会社負担あるのにそれさえケチる貧乏です+0
-0
-
300. 匿名 2025/01/05(日) 13:01:46
仕事でたまにロケ弁食べるけど
お弁当提供するお店側も原価が上がって
かなり大変だと思う。+1
-0
-
301. 匿名 2025/01/05(日) 13:02:00
>>262
漢気+13
-0
-
302. 匿名 2025/01/05(日) 13:03:06
何億ギャラもらってても弁当ほしいのか。逆に買ってやれよ+23
-1
-
303. 匿名 2025/01/05(日) 13:06:18
芸能人のこういうとこが好きじゃない(マツコの番組はよく見てるんだけど)
タダでもらえてること自体がすごいのに
水やお茶も楽屋に何本も置かれててバッグにパンパンに詰め込んで持ち帰ったりとかさ、一般人なら一本でもタダでもらえたらラッキー!って思うのに
職場で会議用のお弁当余ったからあげるって言われた時超超嬉しいよ私+29
-3
-
304. 匿名 2025/01/05(日) 13:07:21
>>5
そんなに言うなら500円くらいなのか~?と思って開けたら、茶込みでも1000円て。立派なお弁当だー
やっぱ感覚の違いはデカイ+15
-2
-
305. 匿名 2025/01/05(日) 13:07:25
自分で大御所気取りだしたらもう終わりだよ+22
-0
-
306. 匿名 2025/01/05(日) 13:08:48
>>207
他のタレントも同じ様な事言ってたね 昔よりショボくなったって文句 どんだけ偉いと思ってるんだろう
+39
-1
-
307. 匿名 2025/01/05(日) 13:13:15
>>1
世間知らずだね
芸能人は庶民の感覚を知らんのね+24
-0
-
308. 匿名 2025/01/05(日) 13:17:54
>>207
だって単価が違うじゃん
一つの仕事で一般人の1ヶ月分以上稼ぐ人らだよ?
一般人で置き換えるなら客先で200円の弁当出されるのと同じだよ+2
-18
-
309. 匿名 2025/01/05(日) 13:18:31
>>306
高額納税してんだから庶民より当たり前に偉いよ+1
-19
-
310. 匿名 2025/01/05(日) 13:20:24
>>1
1,000円…充分羨ましい金額+21
-0
-
311. 匿名 2025/01/05(日) 13:20:42
当たり前なんだけどやっぱりマツコのお金の感覚
一般人の視聴者とは違うな〜と思うこと多い
わたしは日々節約節約で切り詰めて生活してるからそういうのスッとさめてしまってテレビ消しちゃう(笑)+15
-0
-
312. 匿名 2025/01/05(日) 13:22:00
庶民の感覚と比べて叩くのはなんか違う
そんだけ稼いで国に還元してくれるんだからさ
叩いてる人らの分までカバーしてくれてるんだよ?+0
-11
-
313. 匿名 2025/01/05(日) 13:24:29
芸能人で成功すると普通に恵まれてる事もこんな風に思うようになっちゃうのか
+13
-0
-
314. 匿名 2025/01/05(日) 13:28:25
>>12
金兵衛とオーベルジーヌ?+28
-0
-
315. 匿名 2025/01/05(日) 13:36:18
無料で食べられてるくせに…
+11
-0
-
316. 匿名 2025/01/05(日) 13:44:41
>>1
無料で弁当貰えるだけでもいいじゃん
社食なんてなくてみんな自腹切ってんのに+29
-0
-
317. 匿名 2025/01/05(日) 13:45:41
でもマツコ余ったのも持って帰ってるってトピになってたよね
貧乏なスタッフが食べるんだから残しておいてやれよ+17
-0
-
318. 匿名 2025/01/05(日) 13:53:32
>>250
いるいるw
まあここではトピズレになるから言わないけど+3
-0
-
319. 匿名 2025/01/05(日) 13:53:33
まかない有りの職場とか今までなかったな…
ファミレスのバイトでも半額だったかな?
お弁当+お茶も無料とか羨ましい
+5
-1
-
320. 匿名 2025/01/05(日) 13:55:21
>>23
崎陽軒のシウマイ弁当なら、税込950円だよ。+2
-3
-
321. 匿名 2025/01/05(日) 13:58:03
マツコと有吉がお賽銭の話してて
5円で御縁がほしいとか図々しい!御縁がほしいなら5万は最低限払え!みたいなこと言ってて
そりゃあなたたちからしたら5万くらいはした金なんでしょうけど…ってモヤモヤした
芸能人と一般視聴者じゃそもそも感覚が全然違うんだよね+18
-1
-
322. 匿名 2025/01/05(日) 13:59:42
>>224
かりそめ天国、ご飯と老いの話ばっかりでつまらないなーって思うけど、そもそももう(どっちが悪いとかじゃなく)マツコと有吉の生活が違い過ぎて他に共通の話題がないってかんじだよね。マツコはなんだかんだジムにも行ってなさそうだし、食事量が前より減ったくらいでテレビを趣味に夜更かししてるっぽいけど、有吉は散歩してジム通いして早寝早起き禁煙して多趣味で子育てまで始まったから、マジで共通項が食と年齢だけになったんだと思う。
怒り新党初期の時とかは、孤独と自堕落が共通項だったからまだ噛み合ってた。+31
-1
-
323. 匿名 2025/01/05(日) 14:04:16
スーパーの味気ない弁当でも700円とかあるから予想より安いと思った
特番やドラマ、映画だとまた変わってくるのかな
出演者からの差し入れもあるだろうし+2
-0
-
324. 匿名 2025/01/05(日) 14:07:14
>>261
まぁ見た目上「中年女性がスキンシップで男性触っている」という職場でもありがちな行為だものね。本当はセクハラなんだけれど、男性相手だからか問題視されないやつ。+8
-1
-
325. 匿名 2025/01/05(日) 14:10:30
>>268
言い方の問題じゃない?
普通の水準のお弁当を「こんなもんばっか食わされて」って、準備してくれる人への感謝がない言い方だよね+12
-0
-
326. 匿名 2025/01/05(日) 14:11:21
>>322
やっぱり独身と既婚子持ちとじゃ話あわなくなってくるんだね+27
-1
-
327. 匿名 2025/01/05(日) 14:14:26
>>268
私もこう捉えた。
「芸能人なんて金持ちだし、3000円とかするようなお弁当とか豪華なケータリングとか食べて豪勢しているんだろう」と思われがち(私も小さい頃思っていた)なのを、実際には「そんなに高くないものを冷たいまま食べている」イメージレベルで豪勢でないと言いたかったのかなと思った。
それに1000円より安いコンビニやスーパーのお弁当出しているけれど、芸能人にそれ買ってきて出すのはなんか場に合わない気がする。後これが若手芸人ならそういう安いのでもいいだろうけれど、冠番組ある芸能人のお弁当だからねぇ...
殊更に叩くことでもないと思う。+3
-3
-
328. 匿名 2025/01/05(日) 14:17:00
>>41
庶民じゃないよね、
いっぱい稼いで税金もいっぱい納めてる。
だったらお弁当くらい自腹で良くない?
そしたら好きなの食べられるよ?+24
-5
-
329. 匿名 2025/01/05(日) 14:17:58
2015あたりから色々裏側がバレてて夢より嫌悪感の方が大きくなった
アイドルとかきれいな芸能人みても汚いものにしか見えない
多くの人がそろそろ足を洗うことになるだろうな+4
-0
-
330. 匿名 2025/01/05(日) 14:18:16
ギャラも貰うんでしょ?
出してくれるだけいいじゃん
テレビに夢もお金持ちとっくにないよ+9
-0
-
331. 匿名 2025/01/05(日) 14:18:30
お仕事にお弁当出る芸能界はやっぱり凄いと思う。毎日必要経費として、当たり前だけど一般企業とは全然違うもの。
+9
-0
-
332. 匿名 2025/01/05(日) 14:20:16
>>1
お茶込みで1000円って充分良い弁当食べてると思うけどな
でもスーパーの弁当と比べたらあれだけど、コンビニの横幅デカくて底が低い弁当でも今では税込で600円とかしてるのもあるし、そう考えたらうーん…って思うかも+7
-0
-
333. 匿名 2025/01/05(日) 14:23:14
>>3
むしろ支給される方が珍しい
出勤前の忙しい時に時間作って買ったり作ったりしてるのに
用意してくれてんのに文句言うな+50
-0
-
334. 匿名 2025/01/05(日) 14:23:41
>>312
芸能人がたくさん稼いで国に還元してくれてる(税金をたくさん払ってる)とか言うけど、そもそも労働力に対して単価が高いよね。
看護婦さんや介護士さんや安い給料で大変な仕事をしてくれてる人達には感謝する気持ちはあるけど+16
-1
-
335. 匿名 2025/01/05(日) 14:25:04
>>308
なら余計に自分で準備したら良いじゃない+21
-1
-
336. 匿名 2025/01/05(日) 14:28:12
>>14
昔は傲慢でも面白かったけど、このご時世仕事があるだけでもありがたがらないとムッとする人は出てくるよね
やりたくないとか言いつつ休養もせずずっと仕事してるくせにな+32
-0
-
337. 匿名 2025/01/05(日) 14:28:21
高額なギャラ貰って1000円の弁当貰って…よくない?てかギャラの中から自分で買いなよ。+2
-0
-
338. 匿名 2025/01/05(日) 14:29:48
>>20
津田屋はよく出る
揚げ物ばかりで正直美味しくない…+5
-2
-
339. 匿名 2025/01/05(日) 14:31:34
最近大物芸能人の不祥事ばかりだから、他の芸能人にも当たりが強いのかも+0
-0
-
340. 匿名 2025/01/05(日) 14:32:48
>>259
「こんなもんばっかり食わされてる」
そんな弁当を発注したり荷解きして配ったりしてるスタッフがいるというのに
そのうち干されるよ+41
-0
-
341. 匿名 2025/01/05(日) 14:37:13
>>1
持参するか自分でデリバリー頼めば?
もてはやされてるのも事務所の力だし芸能人に夢見てないよ+17
-0
-
342. 匿名 2025/01/05(日) 14:37:45
>>92
美香さんは黙って食べそう
姉は美香さんが手配した物しか食べなさそう+4
-0
-
343. 匿名 2025/01/05(日) 14:51:02
一般人は弁当もお茶も自費だからな。
職場で「弁当とお茶出ます。お茶含め千円のものですが」
言われたら跳ねて喜ぶわ。+2
-2
-
344. 匿名 2025/01/05(日) 14:54:38
>>4
みんなどこ住み?
うち都内だけど、1000円はデフォルトだよ。
ランチ最近は1500円超えるの当たり前だし。+11
-7
-
345. 匿名 2025/01/05(日) 14:55:18
>>84
普段野菜ばっかりの人ならそう思うかもねー
口に出すのは性格悪すぎるけど+9
-0
-
346. 匿名 2025/01/05(日) 14:57:27
>>84
逆にびっくりしたんじゃない?
鰻弁当はなかなか出さないから+8
-0
-
347. 匿名 2025/01/05(日) 14:59:13
>>259
全方位に配慮できない辺りやっぱり地頭悪いんだなって思った。+18
-2
-
348. 匿名 2025/01/05(日) 15:00:47
周りがいろいろ準備してくれるのが当たり前になると、自分で判斷する能力が衰えるし、人の気持ちにも鈍くなる+3
-0
-
349. 匿名 2025/01/05(日) 15:14:58
マツコはお弁当をネタに面白くイジってやろうと思ったんだろうけどスベっちゃったね。+4
-0
-
350. 匿名 2025/01/05(日) 15:16:29
なんかほんとに自分に余裕がなくなってきたから
マツコもだし、高嶋ちさ子とか長嶋一茂とかもテレビで観るのつらくなってきた
お金持ちの豪邸訪問!とかもTV消してしまう
ていうかテレビあまり観なくなった+12
-0
-
351. 匿名 2025/01/05(日) 15:16:44
>>340
弁当荷解きは地味に面倒なんだよね。
ゴミもたくさん出るし。
若い子が一人でやってるとつい手伝ってしまうわ。+12
-0
-
352. 匿名 2025/01/05(日) 15:19:24
製薬会社の経費で3000円の弁当を毎週食べている医者わんさかいますよ。+8
-5
-
353. 匿名 2025/01/05(日) 15:25:35
>>3
弊社でも取引相手呼んでランチミーティングするなら1000円以上のお弁当用意するよ+0
-1
-
354. 匿名 2025/01/05(日) 15:27:34
マツコもマツコだけど、芸能人を
自分のレベルにわざわざ引き寄せて考えて
言動に勝手に怒ったり落ち込んだりして
執拗に言う私ら一般人の風潮も
正直どうかと思うわ。
+6
-11
-
355. 匿名 2025/01/05(日) 15:35:15
>>3
一般人の話してないのになんで一般人の話だすの?+6
-14
-
356. 匿名 2025/01/05(日) 15:36:40
弁当が出るだけでもありがたいじゃん、嫌なら自分の食べるものくらい持って行ったらいい+10
-0
-
357. 匿名 2025/01/05(日) 15:39:30
栄養偏るから局の弁当は食べないって芸能人結構いるし文句言うなら自分で持ってこいよ+6
-1
-
358. 匿名 2025/01/05(日) 15:40:17
ここにいる皆さんは主婦の方なのかな?
コンビニやスーパー、オリジンとかのお弁当だと1000円だとリッチなお弁当が買えるんだけど、きっとTV局とかは宅配の会議用弁当で頼んでいるはず。
そうすると、お茶込み1000円って結構ショボい弁当しか頼めないよ。
都内で探すと1500円以上じゃないと微妙。
仕事で弁当を探すときにいつも思うもん。
その辺の弁当屋で買った方がずっと安くていいやつなのにって。+9
-9
-
359. 匿名 2025/01/05(日) 15:46:10
>>49
マツコは知らんけどさ、CMに出たらそこの商品貰えるじゃん
街や観光地ロケに行っても図々しくこれ食べれるの?って聞いて無料で食べるじゃん
youtubeや番組で商品の名前出すとどさっと商品送られてきたりするじゃん
勿論テレビで宣伝するってことは効果があるからタレントに恩恵があるのも仕方ないんだろうけど
なんか感覚がおかしいよね+32
-0
-
360. 匿名 2025/01/05(日) 15:48:27
TVはオワコン+6
-0
-
361. 匿名 2025/01/05(日) 15:53:24
>>358
というか実情を知らないで値段で叩いてるよね。まあお茶込みで1000円もあるけど、だいぶ選択肢がなくなる。
叩く前に、会議用の弁当サイト見てほしいわ。
そもそも1000円で高いって叩くのが日本経済悪化したなーとは思う。
+3
-9
-
362. 匿名 2025/01/05(日) 15:56:05
>>91
庶民アピールが失敗したね+24
-1
-
363. 匿名 2025/01/05(日) 15:59:09
1000円のお弁当、高いじゃん
タダで食べてるのに何でため息なの?+5
-0
-
364. 匿名 2025/01/05(日) 16:05:54
>>4
しかも仕事で弁当でるのが羨ましい。
食べに行く暇無い→まとめて弁当頼むけど有料
そう、一派を社会では仕事都合の弁当でも自腹なんすよ。つくづくテレビ業界芸能界、甘えてんなと思う。+24
-4
-
365. 匿名 2025/01/05(日) 16:14:16
>>328
自腹でよくないっていうか制作側が用意してるんでしょ
タレントから用意しろと命令してるわけではなく
それにどうしてもラーメン食べたい人とかは時間あれば食べてから局入りしてると思う+21
-3
-
366. 匿名 2025/01/05(日) 16:23:08
>>189
マツコが言ってる「そんなもんですよ、みなさん」のみなさんはテレビ見てる一般人に向けて言ってるからじゃない
もしテレビ局の幹部に言ってるのだとしたらテレビで言う必要ないよね+17
-1
-
367. 匿名 2025/01/05(日) 16:24:02
>>352
ゴルフ接待に比べたら安いもんですわ+7
-0
-
368. 匿名 2025/01/05(日) 16:24:52
>>35病院で働いてた頃、ナースさん達は夜勤
看護助手は夜勤のナースさん達と途中まで一緒に働く遅番のみお弁当支給されてたな
ほか弁ののり弁当をショボくした様なのだったけども皆「無料だし」て喜んで食べてて過酷な夜勤や遅番勤務する代わりの代償としてメッチャ感謝してたよ
普通の仕事では無料でお弁当てそんなには出ないものね
+27
-1
-
369. 匿名 2025/01/05(日) 16:38:04
テレビ用の嘘でしょ
低視聴率のぽかぽかの弁当毎日かんだあいかがSNSにアップしてるけど全部豪勢だよ+4
-5
-
370. 匿名 2025/01/05(日) 17:00:48
>>1
自分で作った弁当持参で来い!+6
-1
-
371. 匿名 2025/01/05(日) 17:04:00
>>35
大学生時代の歯科医院の受付バイトは、朝昼通しの人は出前取ってOKだったよ。午前中バイトの若い主婦は帰宅するし、3人バイトプラス歯科衛生士さんで毎日。今思えばよかったな。+5
-0
-
372. 匿名 2025/01/05(日) 17:20:10
>>161
馬鹿なコメントだね。
ホントにお前馬鹿。
てめぇにお前なんて言われたかないな、馬鹿が。+0
-3
-
373. 匿名 2025/01/05(日) 17:22:59
>>1
十分、高いわ+7
-1
-
374. 匿名 2025/01/05(日) 17:27:15
>>1
いやいや用意してもらってるんやし十分やろ
こっちは安い給料から自腹でお弁当代も出しとんねん!!+14
-1
-
375. 匿名 2025/01/05(日) 17:31:58
>>1
芸能人で用意してもらってりる弁当に文句言ってるやつ今まで何人もいたけど、一般人は会社から弁当用意してもらえるとこなんかほぼないの知らんのか?+27
-1
-
376. 匿名 2025/01/05(日) 17:32:43
局に食堂もコンビニもあるんだから稼いでる奴は自腹で喰えってんだ+2
-0
-
377. 匿名 2025/01/05(日) 17:33:16
っていうか基本、自分の食事代くらい自分で出せよ+6
-0
-
378. 匿名 2025/01/05(日) 17:33:39
>>353
さすがに接待半分入っているような感じなら最低でもそれぐらいはありだと思うけど
期末の会計士事務所の人たちに2000円ぐらいの弁当出していたりしたよ+3
-0
-
379. 匿名 2025/01/05(日) 17:35:54
>>361
配達料金込ってことだからね
その分も含まれている+0
-0
-
380. 匿名 2025/01/05(日) 17:46:29
>>3
今だと大体¥1,200〜1,500くらいかな?
銀座勤めなんで三越か松屋の地下で。
お茶込みで¥1,000はテレビ局大量注文割引とかじゃない?+2
-5
-
381. 匿名 2025/01/05(日) 17:56:13
>>1
私用ならともかく、仕事相手に出すお弁当としては安いよね
うちの会社は外注先の人でもお弁当出す時は一人1500円のお弁当
大切な取引相手の場合は3000円くらいのお弁当出す+5
-1
-
382. 匿名 2025/01/05(日) 17:56:49
>>331
羽振りいいよねー
下がった下がった言うけど、今までが異常だっただけで+4
-0
-
383. 匿名 2025/01/05(日) 18:07:29
そもそもマツコは1つで足りるの?+1
-0
-
384. 匿名 2025/01/05(日) 18:11:29
>>1
これって受信料徴収してる局でも振る舞ってんのかな
皆様のお金で無料で食事提供するなんておかしくないか、しかも金持ちの芸能人によ+15
-0
-
385. 匿名 2025/01/05(日) 18:28:26
弁当出てくるだけでも羨ましい+0
-0
-
386. 匿名 2025/01/05(日) 18:29:03
>>21
芸能界は楽とか言うけど、一般人笑わせるトーク出来ないと無理だよ。メンタルが弱いガル民には無理だよ。メンタル強くないとあんなに稼げないよ。+16
-1
-
387. 匿名 2025/01/05(日) 18:34:06
>>16
しかもそれを無料で貰えてるんだよね
マツコも貧乏すぎて大事にしてたCD売ったとか話してたのに、人って変わるのね+23
-0
-
388. 匿名 2025/01/05(日) 18:37:34
>>81
同じ会場スタッフでもスポーツイベントはお弁当でないけど音楽イベントはお弁当率高かった+0
-0
-
389. 匿名 2025/01/05(日) 18:48:46
>>344
毎日ランチなんて勿体ないからコンビニで菓子パン買って終わりの日もあるよ+1
-0
-
390. 匿名 2025/01/05(日) 18:50:28
>>4
オラ家から持ってきた握り飯2個と持参のお茶だべ+2
-1
-
391. 匿名 2025/01/05(日) 18:56:49
>>352
昔みたいに料亭の接待とか出来ないからね。+2
-0
-
392. 匿名 2025/01/05(日) 19:28:40
>>19
赤坂あたりだと別に豪華じゃないそこらへんのお弁当でも1000円とかだから、お茶込み1000円は安いなー。
数揃えて持ってきてくれるようなところだとその値段ではないと思う。+12
-0
-
393. 匿名 2025/01/05(日) 19:32:17
>>3
398円です+2
-0
-
394. 匿名 2025/01/05(日) 19:32:29
業界価格で、質は700円くらいなのかな?
と思ったけど違うかな
+0
-0
-
395. 匿名 2025/01/05(日) 19:35:11
庶民からしたら、高額なギャラ貰って、そのうえ弁当まで支給されるのに不満なの!?
ってなるわな。+3
-0
-
396. 匿名 2025/01/05(日) 19:47:42
>>1
バラエティーは良いらしいね。ドラマはバラエティーより弁当良くないって米倉いってた
だから差し入れするらしい+2
-0
-
397. 匿名 2025/01/05(日) 19:48:50
>>14
言葉使いが汚くてマツコ嫌い
おかまの癖に女より口汚いのプライド無いんかと思う
見た目も体格もアレで、口卑しくて『食う』『美味い』とか言うから目にしたくない+9
-9
-
398. 匿名 2025/01/05(日) 19:52:32
>>1
マツコってあの身体どうやって維持してるんだろう。凄いデカいよね+3
-0
-
399. 匿名 2025/01/05(日) 19:56:55
CM業界で働いてたけど、芸能人のお弁当は1500円〜2000円くらいのを選んでたな。スタッフも1000円くらい。+0
-0
-
400. 匿名 2025/01/05(日) 20:13:51
>>355
一般人に向けて言ってるからでしょ+3
-0
-
401. 匿名 2025/01/05(日) 20:44:23
WOWOWドラマのエキストラを5年前にしたときは、380円の唐揚げ弁当だったよ
普段食べないブラジル産かタイ産の鶏肉だったんだろうな+5
-0
-
402. 匿名 2025/01/05(日) 20:49:20
>>364
普通、昼食代は有料よね。
1000円どころか、800円も会社は出さないわ+6
-0
-
403. 匿名 2025/01/05(日) 20:53:40
食べなくても持って帰ったり
できるしいいじゃない
食費節約にもなるよね+2
-0
-
404. 匿名 2025/01/05(日) 20:57:56
>>31
お茶代込み
仕出し弁当だから配送料込み
なんでまあ実際600円程度かな+4
-0
-
405. 匿名 2025/01/05(日) 20:59:33
>>322
何か月か前にマツコが「この先希望のあることを調べることなんてないわよ!」みたいなこと言ってた時、有吉は「うーん、そうかぁ...」って反応に困ってたよね。
+6
-0
-
406. 匿名 2025/01/05(日) 21:00:43
モデルさんのお昼とかチオベンだのなんだの美味しそうでヘルシーで彩りのよさそうなお弁当インスタとかにあげてたけどなー+0
-0
-
407. 匿名 2025/01/05(日) 21:06:25
>>151
美味しいよね、いつも追加で購入してます+3
-0
-
408. 匿名 2025/01/05(日) 21:06:57
>>202
あの危ない粉、一袋10円で追加出来る!!+0
-0
-
409. 匿名 2025/01/05(日) 21:10:46
>>3
それを込みでも夢はなくない?
スーパーの牛肉乗ってるお弁当ならお茶込みそのくらいいっちゃうし、ちょっといいとこのお弁当は1000円超える+5
-0
-
410. 匿名 2025/01/05(日) 21:14:14
>>21
あなたはお呼びじゃないのよ。マツコみたいに面白いテレビ映えするトークできるの?簡単に稼いでるわけないでしょうよ。+8
-3
-
411. 匿名 2025/01/05(日) 21:17:53
>>19
たぶん割引価格だと思う
同じ港区で会議弁当となると一人当たり最低2000円はする
ちょっと豪華なお弁当だと4000円近くする
+5
-0
-
412. 匿名 2025/01/05(日) 21:24:23
>>1
そもそも、味の好み・健康上の理由、アレルギーとか、丸々食べる人ってそんなにいないんじゃないかとは思った。スタイルを維持するために決まった時間に決まったカロリーしか食べない人も居るだろうし、食べたい物をマネージャーに用意きておいて貰うんじゃ?
スタッフ(特に若手)に渡すとかも有るよね。+1
-0
-
413. 匿名 2025/01/05(日) 21:30:21
>>1
一般人の感覚からしたら、十分だと思ってしまうわ
普通の会社員だと、お昼代って自前だからね
でも、テレビ業界だと昔はもっと羽振り良かったんでしょうね
その時と比べるとガッカリなのかもだけど、やっばり芸能人の感覚と一般人の感覚は違うかもね
コンビニだったらもっと安いお弁当買えるもんね+6
-1
-
414. 匿名 2025/01/05(日) 21:31:58
>>1
だいたい弁当付きの仕事なんてほぼ無い
みんな自腹で食べてる+4
-0
-
415. 匿名 2025/01/05(日) 21:32:48
弁当の心配するより自分の体型と健康の心配したら?
知らない世界でもバクバク食ってる
なんだかネイルやツケマにばっかり金かけてるデブな知人と重なる
手間と金かけるのそこやないやろ+3
-2
-
416. 匿名 2025/01/05(日) 21:37:01
飯くらい自分で用意してこい!!+4
-1
-
417. 匿名 2025/01/05(日) 21:45:21
お茶と宅配料込みで1000円なら
そんなにいい弁当でもないでしょ+4
-1
-
418. 匿名 2025/01/05(日) 21:48:29
>>168
今までみたいにスポンサーがお金を出さなくなってきているんだよ。
だから芸能人や広告代理店に今まで高額なギャラ払っていたけど、それが下がってきて
芸能事務所の取り分もなくなってきているんだと思う。
今までが芸能人ごときに破格の金額を払いすぎてきて、今適正価格になりつつあるんじゃないかと一般人の自分は思うけどね。+10
-0
-
419. 匿名 2025/01/05(日) 21:50:52
>>84
女優だったら映像作品を撮ってる途中の場合は太れないから明らかにカロリーオーバーでしかも値段が高いから残しにくい特上鰻弁当が迷惑だった可能性はある。+10
-0
-
420. 匿名 2025/01/05(日) 22:02:14
>>1
お茶込みで1000円で
「そんなもんですよ」とか言ってる時点で
庶民とは感覚がズレてる
しかも余ってる弁当は 持ち帰れるんでしょ?+10
-2
-
421. 匿名 2025/01/05(日) 22:08:56
私お弁当なんて太るから用意されたやつ食べないよ
スタッフが来た時に
「ご飯食べました??今時間あります?」
って聞いて
「食べてないです。時間あります!」
って言ったらその子にあげてるよ
持ち帰ると怒られるみたいだから私の楽屋で食べてもらってる
スタッフの中にはご飯食べる暇なかったりお金少なくてあんまり食べられる人いないみたいだし+3
-1
-
422. 匿名 2025/01/05(日) 22:14:02
夢のない金額
って言われても 芸能人の楽屋弁当が 毎回4〜5千円
って言われたら その方が引くわ+5
-0
-
423. 匿名 2025/01/05(日) 22:14:39
>>419
モー娘。が一時期太ってたのはその影響もあるのかな
(一般的には細いけど個々のデビュー時よりもという意味です)+1
-0
-
424. 匿名 2025/01/05(日) 22:16:19
>>304
お茶別で¥1000なら高いけど込みならお得感ある+0
-0
-
425. 匿名 2025/01/05(日) 22:21:03
>>15
こういうのでいいんですよ
って言い出すよきっと。カメラの前ではね。+18
-0
-
426. 匿名 2025/01/05(日) 22:22:39
>>1
その1000円は自分で払ってるの?って感じ。+3
-1
-
427. 匿名 2025/01/05(日) 22:23:09
>>375
芸能人は雇用じゃなくて業務委託だしね
取引先という立ち位置+1
-0
-
428. 匿名 2025/01/05(日) 22:28:51
今日250円のお弁当食べた
家の麦茶と+1
-2
-
429. 匿名 2025/01/05(日) 22:30:55
>>322
有吉より島崎和歌子辺りと、昔は豪華だったわよねぇ〜!とかギャーギャーテレビ局への不満を撒き散らしてる方が合ってそう+17
-0
-
430. 匿名 2025/01/05(日) 22:42:48
>>69
野菜無さすぎて健康に悪そう…
コスト的に仕方ないんだろうな+1
-2
-
431. 匿名 2025/01/05(日) 22:45:53
>>243
何様?+0
-2
-
432. 匿名 2025/01/05(日) 22:49:11
えっ?お茶込みでも十分お高いお弁当!!
ってか、無料で提供されてるんでしょ?
私たちは、お弁当買って食べてるんよ+2
-3
-
433. 匿名 2025/01/05(日) 22:57:21
>>13
あの粉、「10円」で購入出来るよ。
いつも弁当ついでに、あの粉1袋追加購入してる。
(個数制限はあったはず)
とりあえず
マツコはTV業界の文句ばかりで飽きたよ。
一般人なんて1000円の弁当なんて仕事の休憩中に毎回食えないわ。+7
-0
-
434. 匿名 2025/01/05(日) 22:59:20
>>1
いや。普通にまあまあな値段じゃん
300円弁当なら夢ないねって言うけどさ。。
ロケ弁が3000円とかのほうが引くけど+3
-0
-
435. 匿名 2025/01/05(日) 23:00:47
このトピで私はそれ以下の食べてますけどって人こそ何が言いたいのかわからないし惨めな発言してて情けなくならないのかなと思ってしまう。
一億とか平気で稼ぐ芸能人なのにこんなもんしか実際は食べてないのよってマツコは言いたいだけだと思うよ。+5
-5
-
436. 匿名 2025/01/05(日) 23:03:36
>>262
六平直政さんもまだ駆け出しだった頃、食うにもやっとで
撮影の仕事の合間に出されるお弁当が楽しみだったんだって
それでしばらくして売れてきた頃、
「こんな揚げ物ばっかりでまったく飽きるなー」って思ってたら
他の共演者に「お弁当ってありがたいですよね!いつも美味しく食べてるんです!」って
言われて反省したそうだよ
「なんであの頃の気持ちを忘れたんだ…
これからも用意してくれる人や作ってくれる人に感謝しよう」って考えを改めたんだとか
用意してもらって当たり前って態度だとスタッフも嫌だろうね
いくら仕事とはいえ対人間なんだから、腹に思うことはあっても
それをクチに出しちゃいけないこともあるよね+4
-0
-
437. 匿名 2025/01/05(日) 23:03:37
こんなもんですよ・・か
他の演者にも出すお弁当をあさましく勝手に拾って文句
意地汚い感じと特権階級気分が混じってて最悪だな
嫌だったらケータリングでも自分でポーンと出してやればいいのに+4
-0
-
438. 匿名 2025/01/05(日) 23:04:30
>>435
そんなの皆わかってる。
日本は貧乏になったし皆余裕無いんだよ。
タマキンの嫁も数ヶ月前
「お弁当が白米だらけでオカズが少ないー!」発言して叩かれてたじゃん。+2
-3
-
439. 匿名 2025/01/05(日) 23:06:49
何十万のギャラが出て弁当も飲み物も貰えていいじゃん
タダで
一般人はそんなことできません+4
-0
-
440. 匿名 2025/01/05(日) 23:14:12
めちゃイケやってた時代
大久保さんや光浦さん、鈴木紗理奈がロケ弁当の白米は絶対食べないで残してたの思い出したわ。
食べ物食べない人が多い業種なんだから
お弁当なんてそもそも各自用意でいい。
マツコさんのTV業界への文句、もうウンザリですわ。
その癖ポリシーないから色々なジャンルの若者にいっちょ噛みし過ぎて何がしたいかわからない。+3
-1
-
441. 匿名 2025/01/05(日) 23:28:52
チンピラ業界の人は SNSなどで堅気の世界にすり寄ってきたりしゃしゃってこないでほしい 本当に
芸だけやってもらえれば十分
それ以外は社会の害悪 ファンネル飛ばす悪質なやつもいるし+1
-0
-
442. 匿名 2025/01/05(日) 23:42:27
>>1
芸能人様、世間知らないねー。
えーそんなもんなんだーって誰が思うの?スポンサー降りられまくってお金ないテレビ局が出せる精一杯な金額なのは世間にもわかるよ。+6
-0
-
443. 匿名 2025/01/05(日) 23:50:06
>>82
そういうトピじゃないのか、じゃなかったとしたら何を語れと、みなさんに語りかけている以上本人も比べているようなものでは、それにたいしての意見を求めているトピでは無いのか+0
-2
-
444. 匿名 2025/01/05(日) 23:51:48
>>49
クライアント先に訪れた場合、クライアントが食事代を出す、という契約を交わしてるところもあるんだよ。もちろん上限はあるけど。うちがそう。+0
-0
-
445. 匿名 2025/01/06(月) 00:00:44
1000円も出してくれるなんて有り難い+1
-0
-
446. 匿名 2025/01/06(月) 00:03:39
>>40
テレビ沢山でてるのに細かくYouTubeもやってるんだね
忙しそう+4
-0
-
447. 匿名 2025/01/06(月) 00:12:26
>>435
だから、一億稼ぐ人が、何で出してもらったお弁当に文句言ってんのって話でしょ
いくら巨デブでも、一億稼いでたら自分の飯代くらいどーにでもなんたろっての+3
-2
-
448. 匿名 2025/01/06(月) 00:13:10
>>444
そんなの極少数だよ+3
-0
-
449. 匿名 2025/01/06(月) 00:19:00
映画の撮影現場のお弁当はカッチカチのシュウマイ弁当とかでマズ過ぎてナダルが悪態ついてたらしい笑
それに比べたら、バラエティのお弁当は割と豪華やから感謝せなあかん!って言ってた+1
-0
-
450. 匿名 2025/01/06(月) 00:24:10
>>1
庶民からしたら1000円の弁当って結構豪華よね
庶民が買う弁当なんてスーパーで3〜400円、コンビニで6〜700円がいいところでしょ
+2
-0
-
451. 匿名 2025/01/06(月) 00:29:05
1,000円の弁当って充分贅沢だと思うけど…
しかもお金払っている訳でもないのに。
そりゃ、マツコさんみたいにギャラ高い人からしたら安いと感じるかもしれないけど、そんなに温かいの食べたいなら自分で用意したら良いと思う…
なんでもやってもらうのが当たり前でなく、感謝する気持ちが大切だと思います。+12
-1
-
452. 匿名 2025/01/06(月) 00:32:31
>>429
確かに、今はマツコ×和歌子の方が話盛り上がりそう。+7
-0
-
453. 匿名 2025/01/06(月) 00:32:40
採用担当してるんだけど人材確保に必死で
インターンに来てくれた学生に会社負担で1500円のおっしゃれーなお弁当出してる。笑
私は400円の社食。笑+4
-0
-
454. 匿名 2025/01/06(月) 00:33:42
嫌なら自費で食べたいもの食べればいいのに。
なんで食事代込みを当たり前と思うんだろう。一般人には手の届かないような高額ギャラもらっているのに。+8
-2
-
455. 匿名 2025/01/06(月) 00:37:41
昼が出る職場はそう多くないのではないかな。毎朝お弁当作る自分からしたら羨ましい、買っても1000円使えないなぁと。でも、1000円あれば、お店ではおいしいランチ食べられそうですね+5
-0
-
456. 匿名 2025/01/06(月) 00:46:35
叙々苑焼肉弁当食べてみたい+5
-0
-
457. 匿名 2025/01/06(月) 00:47:07
>>3
麻生太郎「いくらだ?5000円か」+3
-0
-
458. 匿名 2025/01/06(月) 00:50:45
>>20
津多屋は1000円じゃ買えないから、あまり出なくなったんだろうね
私はのり弁好きなんだけど、前は鮭とエビフライが入ってたんだけどどちらもなくなって、もっと安い材料になった
それからあまり買ってない
+5
-0
-
459. 匿名 2025/01/06(月) 00:54:07
番組見てました。
ギャラもらってお弁当やお茶も出るんだから羨ましいなと思いましたよ。
泉谷しげるさんが昔、出されたお弁当に文句言ってたら田村正和さんに叱られたと言ってました。
用意してもらってるんだから少しは感謝しないとね。+15
-0
-
460. 匿名 2025/01/06(月) 00:55:10
>>1
ギャラ高くて、タダ飯食えるんだから十分羨ましいけどね。
その1000円の弁当代はギャラから天引きなんか?って話+7
-0
-
461. 匿名 2025/01/06(月) 00:56:59
>>1
あれ?
でもあのロケ弁で有名なチオベンて三千円ぐらいするよね+2
-0
-
462. 匿名 2025/01/06(月) 00:59:42
弁当に文句言う芸能人がいる一方、なとちゃん亭とかバーバーイーツとか言って手作り料理差し入れしてる名取裕子さんは素敵だよ💓
オールナイトニッポンMUSICのXに写真アップされてるけどめちゃくちゃ美味しそう!+5
-5
-
463. 匿名 2025/01/06(月) 01:01:16
>>1
1000円でも食べれるんだから有難いです😂👍
マツコさんのめんどくさいことを避けていては絶対に生きていけないの!頑張ってめんどくさいことを。という言葉本当に響きます。
明日からまたお仕事頑張ります🙋❇+5
-0
-
464. 匿名 2025/01/06(月) 01:02:27
ご飯出してくれる仕事なんてありがたい話だと思うけど。
サラリーマンなら、社員食堂利用出来るだけで恵まれている部類。
大概は、限られた時間内に混雑した飲食店でぎゅうぎゅう混雑にストレス感じなから食事をとらないといけない不健康な生活しているんだから。+6
-0
-
465. 匿名 2025/01/06(月) 01:05:03
マツコのギャラっていくらなんだろ…?+4
-0
-
466. 匿名 2025/01/06(月) 01:05:31
>>7
しかもなにもかも自腹でね+3
-0
-
467. 匿名 2025/01/06(月) 01:08:44
水ダウで楽屋弁当何個も持ち帰る芸人とかやってたけどアレ泥棒レベルだよね+6
-0
-
468. 匿名 2025/01/06(月) 01:13:41
>>344
うちも都内だよ
お弁当買うならOKストアの380円のだよ。+5
-1
-
469. 匿名 2025/01/06(月) 01:15:49
千葉ユウキにガチ目で口説きにいってた
可愛かったけど千葉は引き気味だった?+2
-2
-
470. 匿名 2025/01/06(月) 01:17:28
職場に来てお弁当とお茶が用意されてるだけで信じられない状況だけどね。
しっかりギャラはもらってるんだから自分が食べるものぐらい自分で用意するのが普通なんだよ~ってこういう話題が出るたび思う。+4
-1
-
471. 匿名 2025/01/06(月) 01:22:29
マツコはなんやかんや自虐してても、お金はたんまり持ってるから、庶民感覚なんて全くないよ。将来は超高級老人ホームで暮らすんじゃない。
でもマツコ好きよ。+9
-0
-
472. 匿名 2025/01/06(月) 01:42:09
>>259
自腹で持参して来いよって思っちゃう。無料にケチつけるのおかしいよ+7
-0
-
473. 匿名 2025/01/06(月) 01:48:05
イオンとかでも幕の内は800円くらいだし薄っぺらい弁当です。
円安物価高でかなり質と量が減っているはず。
五年で円の価値が4割下がってるから、ほぼ全てのものが4割高になっているはず。
または4割中身が減っている。+1
-0
-
474. 匿名 2025/01/06(月) 02:05:57
>>431
え?じゃあ貴方は島田紳助に復帰してほしいの?+1
-0
-
475. 匿名 2025/01/06(月) 02:16:41
>>1
お茶込みで千円なら、
コンビニ弁当よりはマシレベルだろうね。
+2
-0
-
476. 匿名 2025/01/06(月) 02:25:52
>>456
昔、東京駅駅弁屋で自腹で買ったことある。
2500円くらい?
美味しいけど、感動するほどでも無かった。
美食アカデミーの審査員だった吉岡さんの「なすび亭」のお弁当、
あれは美味しかったな😋+3
-0
-
477. 匿名 2025/01/06(月) 02:40:23
>>182
チリツモだよね、500円でも20日食べたら1万だもん
職場での昼飯に月1万も使いたくない!+3
-0
-
478. 匿名 2025/01/06(月) 03:05:08
>>84
私たちや上司のおじさんとかだったら絶対喜ぶだろうけど
普段節制してる女優に絶対食べたあと浮腫むであろうお弁当渡してもね
サラダとか色んなおかずが入ったお弁当の方が喜ばれたと思う
せっかく高いもの用意したのに!ってのは押し付けだよ+5
-1
-
479. 匿名 2025/01/06(月) 03:53:01
>>469
ああいうヤンチャ系が好みなんだろうが、千葉ゆうきやその友達にベタベタボディタッチしててドン引き+3
-0
-
480. 匿名 2025/01/06(月) 04:50:44
>>122
その程度の言葉を下品と思う人は、ガルのトピに書き込まないと思うw しかもマツコトピw+3
-0
-
481. 匿名 2025/01/06(月) 06:15:52
>>5
感覚違いすぎてびっくりしたww
用意してもらえるだけでありがたいって気持ちないのかな?
毎日1000円のお昼代って月にしたらデカいよ+1
-0
-
482. 匿名 2025/01/06(月) 06:20:36
>>429
視聴者的にもその方が共感できそう
有吉、結婚や子育てのつまんない話を1番馬鹿にするタイプだったのに自分が今そうなってるし
もう有吉にこの番組はできないんだと思う+3
-1
-
483. 匿名 2025/01/06(月) 07:10:22
>>3
自分で買ったりお店に行けば、もっと美味しいものが食べられて、なおかつその金額も何ともないんでしょ。+0
-0
-
484. 匿名 2025/01/06(月) 07:36:59
>>482
つまんないかはさておき、最近どういう場面でも子供の話をよくするし、「さぁ、雑談してください!」っていわれても、独身のマツコ(ついでに久保田アナも)に話せること自体無さそうだよね。ものの考え方も変わっただろうけど語りにくいと思う。+3
-1
-
485. 匿名 2025/01/06(月) 08:17:56
>>484
いや、つまんないのよw
有吉本当に最近つまんないの、信者が擁護するから誰にも注意してもらえないの逆にかわいそう+6
-2
-
486. 匿名 2025/01/06(月) 08:30:56
その1000円のお弁当が2.3種類で、3個ずつ並んでますよね…?
贅沢すぎなお弁当かと。+1
-0
-
487. 匿名 2025/01/06(月) 08:37:58
>>1
都内だとランチタイム1000円普通だからなぁ
そんなもんでしょ、芸能界も弁当出してるのは企業なわけだし+0
-0
-
488. 匿名 2025/01/06(月) 09:28:40
>>225
マツコ、テレビ出始めの頃めちゃくちゃ身体張ってたの覚えてるわ。激辛とか大食いとか駆り出されまくって。めちゃくちゃ身体に悪そうだったから心配だったよ。+1
-0
-
489. 匿名 2025/01/06(月) 09:31:02
>>354
マツコの方から「そんなもんですよ、皆さん」って訴えてるから+1
-0
-
490. 匿名 2025/01/06(月) 09:38:01
弁当の値段はともかく、出された物をカメラに向かって「こんなもの」って文句言うのは失礼だと思うよ。気に入らなきゃ食べない自由もあるし。自分のマネージャーに頼んで食事を手配してもらったら?+3
-0
-
491. 匿名 2025/01/06(月) 09:57:26
>>4
そうだよね。
そして(田舎での撮影とかではないのに)何故お弁当が用意されているのかが本当に分からない。
送迎付きにエアコン付いた控室も用意されて衣装も用意されて飲み物も何種類もあるし、出演者の差し入れやケータリングもあるしいいじゃん!と思う。
それに1本で何十万もらえるんでしょ?
マツコは好きだけど、「文句言うな!」と思うよ。
私は休憩時間に自作のおにぎりとお茶だよ。
+2
-1
-
492. 匿名 2025/01/06(月) 10:01:10
少し前に自衛隊を密着取材してる番組見たけど、訓練中の昼食は冷たいレトルトご飯に冷たいレトルトカレーをかけ食べてたよ。
泣けた(´Д⊂グスン+4
-1
-
493. 匿名 2025/01/06(月) 10:54:57
>>457
言いそう(笑)+2
-0
-
494. 匿名 2025/01/06(月) 11:06:54
>>485
最近つまらないかな?
もとからむちゃくちゃつまんないかそこそこ面白いかのどっちかじゃなく?アンチとか信者とか思う時点で過激だと思うけど...他人の好き嫌いなのに。+2
-1
-
495. 匿名 2025/01/06(月) 11:14:15
>>1
マツコが1人300円くらいだして上乗せすれぱ、少しいいものになる+0
-1
-
496. 匿名 2025/01/06(月) 11:52:15
一般人時代とは比べ物にならないくらいの収入になってて、食事も自分で用意する一般人時代が長いくせに、何でこういうこと言うか、本当に謎
それでいて未だに庶民と同じ感覚よ、あたしは、みたいなスタンスが矛盾してるから最近は見なくなった+3
-0
-
497. 匿名 2025/01/06(月) 11:52:44
>>182
うちは¥550
値段よりも飽きて食べられなくなった
食べたくないものに¥550払うの嫌だからもうずっとお昼はおにぎり2個(梅とおかか)を無心で食べてる+1
-0
-
498. 匿名 2025/01/06(月) 11:57:38
>>488
昔はシャンパン一気飲みとかしてたよね+0
-0
-
499. 匿名 2025/01/06(月) 11:58:07
>>19
当たり前のように1500円とかの弁当売っていた+1
-0
-
500. 匿名 2025/01/06(月) 12:20:52
>>493
カップ麺ひとつ500円か?
が元ネタです!
裕福だしやはりズレてる…+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
冒頭、楽屋でマツコは「こんなもんばっかり食わされてるんだから、普段から」とロケ弁を見ながらポツリ。