ガールズちゃんねる

【初心者】コンタクトレンズについて【教えて】

131コメント2025/01/05(日) 23:54

  • 1. 匿名 2025/01/05(日) 00:55:02 

    眼鏡ユーザーですが、コンタクトレンズを着けた世界を見てみたいです。
    初心者におすすめのレンズや、注意点、コンタクトレンズで良かったことや困ったことなど、何でも教えていただけると嬉しいです!

    ちなみに主は40代、初期の白内障あり(手術はまだまだ先とのこと)、視力は両目とも0.3程度です。
    老眼鏡はまだ必要ない感じです。
    毎日ではなく、週一回の出社日や(普段はテレワーク)お出かけの時などだけ使用してみたいなと思っています。

    これまではドライアイが酷いためコンタクトは諦めていましたが、ムコスタ点眼薬で症状が和らいできたので、挑戦してみたい気持ちが出てきました。
    もちろん眼科でも相談しますが、実際に使用されている方々の声を聞いてみたいです。

    どうぞよろしくお願いいたします。

    +25

    -15

  • 2. 匿名 2025/01/05(日) 00:55:58 

    クッソワロタw

    +3

    -42

  • 3. 匿名 2025/01/05(日) 00:56:03 

    【初心者】コンタクトレンズについて【教えて】

    +34

    -1

  • 4. 匿名 2025/01/05(日) 00:56:57 

    >>1
    それなら眼科で普通にワンデーアキュビューか眼科お勧めの使い捨てを買えばいい。慣れてきたらネットで好きな使い捨て買えば色々試せるよ。

    +119

    -1

  • 5. 匿名 2025/01/05(日) 00:57:49 

    >>1
    毎日でないなら1dayが楽
    定番のアキュビューが使いやすいと思う

    +79

    -1

  • 6. 匿名 2025/01/05(日) 00:58:46 

    【初心者】コンタクトレンズについて【教えて】

    +5

    -43

  • 7. 匿名 2025/01/05(日) 00:58:57 

    たまになら使い捨て1択だね
    まずは1箱30日から試してみたらいいよ
    長時間つけないこと
    私は家帰ったらはずしてる

    +86

    -0

  • 8. 匿名 2025/01/05(日) 00:59:16 

    一日で使い捨てのソフトレンズが色んな意味で楽だと思う。

    +32

    -0

  • 9. 匿名 2025/01/05(日) 00:59:21 

    ワンデーアキビューモイストがおすすめかな。

    +13

    -5

  • 10. 匿名 2025/01/05(日) 00:59:42 

    BCベースカーブ、重要だよ。ひとつ違うだけでもつけ心地が違う。

    +39

    -0

  • 11. 匿名 2025/01/05(日) 01:00:52 

    眼科行くと色々教えてくれる

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2025/01/05(日) 01:01:16 

    >>1
    やっぱりマスクした時にレンズ曇ったり煩わしさから解放されるのがいちばんのメリットだよね
    電車とかでうたた寝して目がカッピカピになるのがデメリットかと。つけたまま寝なければいいだけの話なんだけどね

    +60

    -1

  • 13. 匿名 2025/01/05(日) 01:01:38 

    >>6
    アフター加工してるやん

    +36

    -0

  • 14. 匿名 2025/01/05(日) 01:02:07 

    >>1
    初期の白内障があるなら尚更素人の言葉は聞かない方が良い
    眼科医に相談一択だよ

    +103

    -0

  • 15. 匿名 2025/01/05(日) 01:02:18 

    眼科で1day買うのが間違いない
    海外で作られてるような物は目に悪いから使わないこと!って昔眼科の先生に怒られたよ

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2025/01/05(日) 01:02:37 

    >>4
    今日さ、コンタクト販売店で処方箋無くて、コンタクトの度数が書いてある空箱も無くてネットの情報だと処方箋なくてもコンタクトをショップで買えるって見たから、店に行ったら事前に眼科の処方箋が無いと買えないって言われたから、度数分かってるんだから大丈夫でしょ!って言ったけど、買えないって言われたから臨機応変に対応することができないのかってキツく店員に言ったけど、これ私間違ってる?
    処方箋が無くても販売しても別に問題ないよね?店がおかしいよね?

    +2

    -87

  • 17. 匿名 2025/01/05(日) 01:04:24 

    >>1
    眼科で相談・処方箋もらう→眼鏡屋でコンタクト買う。
    流れになると思うけどコンタクト処方箋やってませんって眼科もあるから確認してみて。

    コンタクトのつけ方は眼鏡屋の店員さんが教えてくれる。

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2025/01/05(日) 01:05:10 

    >>16
    ヨコ
    ショップだと売って貰えないよ
    ネットで少し割高なら処方箋なしの記入のみの販売もある

    +43

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/05(日) 01:07:02 

    >>4
    今34歳でアキュビューオアシスの2week使ってて
    度数が➖10なんだけど、これヤバいかな?、、
    ➖12しかないって聞いて焦ってるんだけど
    これ以上目が悪くなったらどうすればいいんだろ
    視力悪いガル民いる?

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/05(日) 01:07:29 

    1dayコンタクトの使用期限はどのくらいですか?
    普段は眼鏡なのですが、夏は鼻あてが汗でファンデべっとりになったりするので夏だけコンタクトにしようと思っています。
    夏が終わるまでに使い切れなかった分を、来年の夏まで保管できるだけの使用期限の長さなのかが知りたいです。

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/05(日) 01:09:10 

    コンタクトつけたら眼鏡は不便に感じるようになるよ
    でも目に優しいのは断然眼鏡

    多分、コンタクトならコンタクト、眼鏡なら眼鏡でどっちかにした方が目にはいいんだと思うけど(なんとなく、度が一定の方が良さそう)
    コンタクトだけだと目の乾燥とかも気になるから週に何回かは休眼日ってことにして眼鏡で過ごしてる

    +15

    -1

  • 22. 匿名 2025/01/05(日) 01:10:33 

    ドライアイの治療してるんなら仕事内容にもよるけど仕事で1日装着はやめといたほうが無難な気がします。お出かけの数時間とかでまずは様子見したほうが良いかと思いました。

    乾きにくいものだったらワンデーアキュビューのオアシスかトゥルーアイか。わたしはその2つのどっちかを使ってます。

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/05(日) 01:11:23 

    >>20
    3年くらいあるから全然翌年持ち越せる
    まぁ2年もすると大抵視力も変わるが…
    1年越しなら大丈夫かな

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/05(日) 01:13:12 

    >>20
    今、手元にある物を確認したら3年になってますね。
    どのコンタクトも3年かはわからないから眼科で相談してみて、とりあえず1ヶ月分だけ購入~みたいにしたらどうだろう?

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/05(日) 01:13:36 

    はじめは街中とかの
    コンタクトレンズショップと病院が提携してるとこで買って
    酸素透過性とか水分量多めを買う
    それからMADEinジャパン

    +4

    -3

  • 26. 匿名 2025/01/05(日) 01:14:00 

    >>1
    眼科かコンタクト販売店でお試しさせてもらえないのかな?
    昔の話だけどカーブとか合わせるために買う前に何個か試しにタダでつけさせてもらえたよ

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/05(日) 01:14:08 

    初めてコンタクトしたとき、眼鏡だと上と下のグラスが無いところぼやけてるけど、コンタクトだと全部クリアで感動した

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/05(日) 01:14:41 

    私も教えほしいです!

    左右差があって片方が1.0 反対が0.3とかの場合はどうしたらいいですか?
    免許の更新は前回ギリギリだったと思います。
    普段は裸眼で不自由してないんですがコンタクトを好奇心で付けてみたい欲がありますが1度使えばやめられなくなりますか?

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/05(日) 01:19:17 

    コンタクトして暫くすると目乾いてきて、瞬き多くなってきてすごく眠くなってくる

    眠くないはずなのにすぐ寝てしまうのはなんで?

    メガネだと眠くなりません

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/05(日) 01:20:17 

    >>16
    健康上に影響でるからね。
    その店はしっかりした対応だと思うよ。

    +47

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/05(日) 01:20:39 

    コンタクトが良いのは
    小さく見えないことと、視野が広いこと、歪まないこと。
    メガネはコンタクトより度を上げないと視力出ないから
    メガネで外歩くと、段差とか階段降りる時ちょっと怖い

    でも、視力0.3って矯正いらなくない?
    0.3あれば運転免許OKなくらい普通に見えると思う
    私はコンタクトで免許ぎりぎりの0.3にしてるよ

    +4

    -15

  • 32. 匿名 2025/01/05(日) 01:21:34 

    時々夢見るんです...
    コンタクトがデカ過ぎて入らない夢...
    あれ?あれ?って焦りまくり...

    あなたにも経験があるはず!

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/05(日) 01:23:43 

    初めて付ける時は力抜いてね!

    私はどうしても入れる時に目をつぶっちゃって、看護師さんに顔を押さえつけられてまぶたを無理矢理こじ開けられて入れてもらったよ
    今思うとほんっと看護師さんに申し訳なかった

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/05(日) 01:23:55 

    >>1
    いや…
    初期白内障でも眼鏡やコンタクトでも最高視力あまりでないんじゃ…

    実は白内障の原因も色々あって多くは加齢なんだけど、稀に若年性白内障ってのがあるのよ(アレルギーやアトピー体質が主)
    そうなると眼を触ったりいじらない方がいい場合があるの

    だから主の場合眼科の先生に必ず相談してみて
    コンタクトも直径カーブなどのサイズがあるからメーカーによりフィットするしないあるのね
    かかりつけ眼科の許可がおりたら、まずはそこの眼科のお試しコンタクトを付けさせてもらえるから

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/05(日) 01:24:28 

    >>28
    左右度数の違うコンタクトレンズを入れればいいだけ
    片眼の裸眼が1.0あるなら、そっちにはコンタクトレンズを入れない
    左右バランス揃えたら、目が楽になると思うよ

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/05(日) 01:26:30 

    >>35
    ありがとうございます!
    やはり最初は眼科に行った方がいいんでしょうか?

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/05(日) 01:26:32 

    >>19
    シードのPureうるおいプラスは-16まであるよ
    特注ならそれ以上もあったはず

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/05(日) 01:27:31 

    着ける時より取る時が嫌だ
    未だに慣れない

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/05(日) 01:28:11 

    乱視すぎて矯正できないと言われた。どうしてもしたければコンタクト+メガネでどうにか今のメガネの度数になると。


    意味ないねん。そしたらメガネだけでいいわ。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/05(日) 01:28:20 

    >>16
    ちゃんとしたメーカーの正規品は、日本国内では処方箋がないと買えないよ。通販は外国の会社ならフリーだけど、国内の正規の会社なら処方箋提出してくれと言われる。

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/05(日) 01:29:07 

    >>19
    老眼でいい感じに相殺されることに希望を託してあと10年頑張る。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/05(日) 01:32:17 

    最初は上手く着けられなくてしんどいかもですが
    コンタクト専門眼科の看護師さんいわく
    アイラインを引いたりビューラーを使う女の人は絶対上手くなるからって言ってくれたよ

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/05(日) 01:32:33 

    >>3
    目の大きさとコンタクトの対比w

    +29

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/05(日) 01:38:13 

    40代なら気がつかなくても老眼はきてるだろうから遠近両用だね。私はクーパービジョン使ってる。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/05(日) 01:38:59 

    >>1
    私の行ってる眼科は買ったコンタクトお試しで何枚かくれて、合わなかったら買ったやつ返品で違うやつ試すってこと出来る。
    他の眼科では違うのかな??

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/05(日) 01:43:34 

    >>1
    まずは眼科行って

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/05(日) 01:46:23 

    着けやすさ、扱いやすさからメニコンしか使えない。
    サインが入っていて表裏の区別が直ぐ出来るのと、適度なコシがあって外しやすい。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/05(日) 01:47:12 

    >>36
    絶対眼科!
    最悪視力を失うことを考えると、絶対医者にかかるべきだし、コンタクトレンズは安心できるところで1番いいものを買った方がいいよ
    私は現在ワンディアキュビューオアシスを使っているけど、これより高品質らしいワンディアキュビューオアシスMAXを次は買おうと思っています

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/05(日) 01:49:29 

    >>45
    私の行っている眼科では、購入前にお試しのレンズ数枚あげるから、気に入ったら購入してって流れです

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/05(日) 01:50:03 

    >>31
    日常生活には問題ないんですがカラコンとか試してみたくて…///
    でも目に異物を入れるのが怖いのと視力に困ってなかったので中々思い切れず、、というぐあいです(,,- -,, )

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2025/01/05(日) 01:50:09 

    >>31
    あれ?普通免許は0.7だよね?

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/05(日) 01:52:29 

    >>48
    なるほど!!
    それらの物は度が入ってないカラコンとかも扱ってますか?
    全くの無知でして🤦‍♀️

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/05(日) 01:55:28 

    >>51

    両目で見て0.7あればOK

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/05(日) 01:57:08 

    15年くらいコンタクトしてる眼科勤務だけど、コンタクトを買う時は毎回眼科で目を見てもらって処方してもらう、汚い手でコンタクトを触らない、コンタクト用目薬とメガネを持ち歩く、とかかなぁ
    ワンデー楽でいいよね

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2025/01/05(日) 02:04:42 

    >>15
    アキュビューは確かアイルランドorアメリカ製だと思うんだけどそれも駄目なのかしら

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/05(日) 02:10:08 

    アラフォーの白内障近視乱視持ちだけど、近視コンタクトと近視乱視メガネではコンタクトの方が白内障による眩しさが少ない感じがする。
    なのでサングラスとメガネ掛け直すの面倒くさい場面になるときはコンタクトしてる。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/05(日) 02:12:07 

    私はコンタクトすると、午後頃には目がショボショボ水分がない感じでパサつくのが気になってコンタクトしたまま点眼出来る目薬頻繁につけるけどダメで、せめてもの気休めでワンデーアキュビューモイストが一番ましかな。
    コンタクト初心者なら目に入れるものなので清潔が第一と考えワンデータイプ。ソフトコンタクトも使っていましたが煮沸消毒や精製水で洗い流すとかタンパク除去とか毎日や定期的にしないといけないしそれらをする時の用品をなくなる前に忘れず購入したり面倒臭いからワンデー一択になりました。先輩が疲れてソフトコンタクトレンズしたまま寝てしまって朝になってしまいそのまま仕事に来たりしてて、ある日目が充血して激痛で病院に行き調べたら角膜に傷やブドウ球菌が繁殖してしまい、こんな事してたら失明するぞと眼科の先生にこっぴどく叱られたとか聞きました。ワンデー使い捨てがいいと思います。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/05(日) 02:13:31 

    >>1
    裏表があるので気を付けて

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/05(日) 02:17:02 

    カーブ強すぎるやつは
    取る時にめっちゃ苦労する

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/05(日) 02:18:00 

    着ける時はまだしも外す時みんなどう外してる?

    そのまま摘める?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/05(日) 02:18:41 

    普段メガネでたまにコンタクトするけど、目薬差してても夕方には目が乾いてくる。コンタクトの日でも一応メガネ持ち歩いてる。
    はじめてコンタクト着けた時は、世界変わったみたいだったなーメガネかけてる時のクセで鼻のあたり触ってしまう。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/05(日) 02:19:33 

    たまにしかコンタクトつけないけど、視野が広くなるのが1番いいわ
    眼鏡の時よりスムーズに歩ける

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/05(日) 02:24:30 

    >>50
    ちゃんと眼科に行って試してみると良いと思う。
    レンズ屋に併設してる眼科ね
    試すだけなんで、すぐ取っても良いし
    最初は取るのが怖くて苦労するから
    試したその眼科で取ってもらうといいよ

    入れるより取る方が怖かったよ
    指突っ込んで引っ張って取るからね
    そのうち長い爪のままでも爪で挟んで取れるようになる
    入れるより取るときの心配をしてみましょう

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2025/01/05(日) 02:40:29 

    付け心地や乾燥しにくさでアルコンのデイリーズトータルワンをずっと使ってるんだけど、他のコンタクトより外しにくいんだよね。

    眼科で付け方外し方を教えてくれるから色々試してみるといいよ。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/05(日) 02:51:13 

    >>6
    電車とかで
    たまに、目だけ 力の入った
    女性(オバサン)がいるけど…。

    まあ、自身への
    反面教師にさせてます。

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/05(日) 02:56:52 

    >>60
    普通に摘んで取るよ
    爪が長いと目に刺さって取りにくい

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/05(日) 03:11:22 

    >>52
    よこ。アキュビューっていうのはブランドの名前(メーカーはジョンソンエンドジョンソン)だからアキュビューの中でもディファインっていう種類のものならカラコンというよりサークルレンズがある。度なしもあるよ。色んな色のバリエーションがあるから調べてみてね。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/05(日) 03:19:58 

    >>1
    目は本当に大事だよ!
    白内障の場合は初期でもコンタクトの検討は慎重にした方がいいよ
    眼科の先生と相談した方がいい

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/05(日) 03:20:37 

    まだ矯正器具が必要なレベルじゃないけど、今後さらに視力低下したときに眼鏡似合わないしコンタクトがいいなぁと思ってる。
    けどビビりだから装着できそうにない。
    何とか入れられても外す方が怖そう。
    病院で練習するって聞くけどいつまでも覚悟決まらない私に医者がキレる未来が想像できる。
    慣れたらなんてことない日常の動作だけどコンタクトユーザーは最初の恐怖どうやって乗り越えたの?

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/05(日) 03:23:56 

    割高だけど目のことを考えたらワンデーがおすすめ。
    そしてある程度の価格帯とブランドを選んでね。
    楽天とかで売ってる安いやつは酸素透過率が低くて失明寸前まで行ってしまった口コミとかも見るので。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/05(日) 03:25:29 

    >>60
    目薬さして潤わせてから摘んで取ってるよ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/05(日) 03:38:05 

    >>69
    あんまり身構えすぎない方がいいよ。何回か繰り返ししてたら誰でも慣れるからさ!

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/05(日) 03:38:39 

    >>3
    彼 first love懐かしい

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/05(日) 03:42:49 

    >>1
    元メーカー社員です
    状況からするとやめておいた方がいいと思います

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/05(日) 04:02:41 

    >>16
    どう考えてもあなたがおかしいです。立派なカスハラ

    +30

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/05(日) 04:20:01 

    >>67
    ほー(*ºoº*)サークルレンズという物があるんですね!
    調べてみます。ありがとうございます!(´▽`)

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2025/01/05(日) 04:56:48 

    >>15
    高いコンタクトでもだいたい海外製じゃない?
    日本製のコンタクト見たこと無いかも

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/05(日) 05:01:23 

    >>60
    摘めるよ〜
    パサパサした手の方が摘みやすい笑

    摘むよりも人差し指と中指のピースをニョキニョキってした表側で挟むようにすると眼球触らずポロッと取れるから良いよ
    コンタクト取るとき眼球まで触っちゃったのか剥がれたのかわかんないけど傷付いてしばらく痛くて眼科行ったよ

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2025/01/05(日) 05:07:38 

    >>19
    私今-9.5
    知り合いで-18の人いるからそこらへんが限界だと思ってる

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/05(日) 05:15:48 

    >>73
    先日ガル民さんから彼First Loveってタイトルだと教えて頂きました。
    読んだ事ありますか?
    ずっと謎なんですが画像右下の「受信」って文字の意味が分かりますか?
    コラかもしれませんが気になってます。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/05(日) 05:52:49 

    >>3
    【初心者】コンタクトレンズについて【教えて】

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/05(日) 06:14:11 

    >>16
    何で処方箋が必要なのか、冷静になって考えてみて?長時間目に触れる物なんだよ?度数だけじゃなくベースカーブとか素材とかもだけど

    一番は「今のあなたの目の状態」がレンズを入れて問題がないかどうかってのが証明されてないから、万が一健康被害があっても販売店は責任が持てませんって事なんだと思うの。

    ましてや店の説明もろくに聞かずに「度数わかってるんだからその度数の商品売りなさいよ」って騒ぎ立てるような人には怖くて売れない。後からイチャモンつけられるのが簡単に想像が付くから。

    ルールも守れない人と売買契約なんて結べるわけないよ。あなたは約束を反故にしようとする不誠実で利己的な人なんだもん。

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/05(日) 06:47:55 

    >>16
    土日もやってる眼科あるよ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/05(日) 06:49:39 

    トゥルーアイずっと使ってて、自分の度数廃盤になったからオアシス使ってみたら、なんか目痛くなるんだけど同じ人いない?
    乾きやすい気もする

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/05(日) 06:50:34 

    >>1
    目の錯覚かしらないけど、メガネの時よりコンタクトの方が自分の姿が太って見える。
    あと目の下にクマができる。

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2025/01/05(日) 07:18:10 

    >>25
    ドライアイには含水率の低いものがいいよ。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/05(日) 07:38:30 

    >>77

    SEEDのピュアは日本製コンタクトレンズだよ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/05(日) 07:48:46 

    >>9
    自分もずっとそれ
    ガルで別のオススメされたことあるけど
    使い心地とかカーブとか考えると同じものをずっと使ってるほうが目も(脳も)ビックリしなくていいと思ってる
    視力が落ちて眼科で調べてもらってあげたら
    見えすぎて気持ち悪くなって今は両目で0.9くらいにしてる(-9.0)
    ガチャ目だけど同じ度数にしてる、左右どっちだっけを考えなくていいのでワンステップ省ける
    普段はメガネ(-11.25と-11.5)なのでこれくらいが差がなくてちょうどいい

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/05(日) 07:48:48 

    >>69
    隣で、動作の1つ1つを言ってくれるから、それに従うだけ。
    アイシティ併設眼科だと良いかも。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/05(日) 07:49:40 

    >>1
    眼科でコンタクトしたいと伝え
    カーブと度数教えてもらうといいと思う
    私は長年してきたけれどワンデーに納まっています
    たまに使うからワンデーオススメです

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/05(日) 07:52:29 

    >>69
    最初は怖かった
    けどメガネが嫌でコンタクトレンズ屋さんで練習して
    外す時もドキドキだったけど慣れたよ。(ちなみにソフトです)
    病院でお試ししてみて

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/05(日) 07:56:12 

    気づけば人生半分以上コンタクトだわ。
    慣れればすごい楽だけど、やっぱり慣れでケア手抜きしたりすると眼の病気かかる。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/05(日) 08:00:05 

    >>40

    ワンデーアキュビュー使ってて面倒なので途中から眼科ではなく通販で買うようになったのだけど公式と外国産のだとどんな違いがありますか?
    眼科で買ったほうが安心なの?

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/05(日) 08:25:24 

    個々の眼の状態はさておき
    含水率高いと装着時は楽みたいだけど、涙を吸収し眼が乾くから、高くないやつがいい
    カーブ大事
    取り扱い商品は店(病院)によって違う
    UV加工ないと私は眩しい

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/05(日) 08:29:48 

    コンタクト屋で働いてます。
    コンタクト屋や眼科で勧められるのがいいよって書いてますが、
    正直在庫が余ってる物や上から推せと言われてる物を勧めてるだけの可能性もあるので、店員から勧められたものをそのまま買うのはあんまり良くないです…
    眼科も商品ごとの違いなど詳しく知らない場合も意外とあります。

    ドライアイならシリコン素材のレンズがおすすめです!
    アルコンのトータルワンかシードのAirGradeは良いレンズです。
    あと目薬も良いですが、装着液も使うとさらに乾燥しにくくなります!
    メニコンフィットって商品がおすすめです。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/05(日) 08:30:13 

    >>1
    目の疾患持ちならやめといた方がいいかもね
    着けたら充血痒みが酷くて、買って2〜3回付けただけで捨てたわ

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/05(日) 08:37:08 

    >>23
    >>24
    想像以上に使用期限が長いようで安心しました。
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/05(日) 08:37:59 

    >>1

    おすすめも何も、最初は眼科医から出されるやつを使いなよ。

    コンタクトは医療器具なんだから、まず医者が勧めたやつを使う以外の選択肢はないよ。

    私はワンデーアキュビューを医者に勧められたから、ずっとそれを使ってた。

    ただし、コンタクト代もキツくて、今はメガネで365日過ごしてるけど

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/05(日) 08:46:13 

    >>6
    カラコンは乾燥するから避けた方が良いと思います

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/05(日) 08:47:33 

    >>19
    ハードで−12.5使ってる

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/05(日) 08:48:21 

    >>16
    文句があるならネットで買えば?
    翌日届くよ
    店員さんに迷惑かけるな

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/05(日) 08:49:12 

    >>16
    あなたが間違っている

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/05(日) 08:49:12 

    老眼用のコンタクトってある?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/05(日) 08:58:07 

    外すのが困難な時にスポイトがあると便利

    コンタクト屋に売ってます

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/05(日) 08:58:51 

    5枚お試し1000円みたいのがネットショップにあるよ

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/05(日) 09:03:35 

    >>101
    横だけど、翌日に届くの?プライム会員でもそんな事ないからすごいね!そのコンタクト屋さん

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/05(日) 09:04:32 

    >>16
    カスハラだね。あなたが間違ってます。一般のコンタクトは処方箋がないと販売できません。カラコンなどは別だよ。店の人に大丈夫でしょ!臨機応変に出来ないの!?なんて声を荒げるなんてみっともない。クレーマーだね。恥ずかしいよ。目が見えないんじゃなくて常識も忘れてるみたいだから家から出ないで。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/05(日) 09:05:47 

    メガネがおしゃれ扱いされる時代にコンタクトって

    +2

    -3

  • 109. 匿名 2025/01/05(日) 09:09:46 

    >>103
    遠近両用レンズというのがあるよ
    私はまだ老眼始まってないけど、車を運転するので遠近両用レンズだと遠くの見え方が変わってしまいそうだからちょっと迷ってる

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/05(日) 09:12:17 

    >>38
    わかる。潤ってる時は取りづらい。
    指先をカサカサにしないと取れない。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/05(日) 09:15:36 

    コンタクトレンズ店併設の眼科はおすすめしません
    あれは横にある店のレンズを処方するためだけのものだから、目にトラブルが起きた時にまるで役に立たない
    コンタクトレンズを扱っている眼科か処方箋を出してくれるところに定期的にかかるべき
    処方箋を出し渋る眼科もやめといたほうがいい

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2025/01/05(日) 09:18:29 

    >>4
    一番最初は眼球のカーブとかも見てもらいたいし眼科で出してもらうのが一番いいよね

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/05(日) 09:33:32 

    ムコスタ点眼している時点でCLは絶対無理

    自分の目大切にしてね

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/05(日) 09:36:50 

    >>93
    一緒だと思う。使用感に差はないから気にしてないよ。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/05(日) 09:38:38 

    >>111
    私が買ってるところはゴロゴロするとか
    見えにくいとかでも必ず眼科で
    検査受ける手順になってるよ

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/05(日) 10:25:59 

    >>109
    お返事ありがとう
    何故面倒なのに皆老眼鏡なんだろう?

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/05(日) 10:31:39 

    もっと気軽な気持ちで大丈夫
    肩の力を抜いて!眼科でおすすめをそのまま一度買う。良さそうだったらネットの方が格段に安いからそっちで買う(処方箋なしでいける商品なら)

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/05(日) 10:40:00 

    >>16
    売ったら売ったで、合わなかったら真っ先にクレーム入れそう
    お店はいい迷惑だ

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/05(日) 10:42:11 

    >>1
    オススメが何かと言われたらワンデーのものとしか言えないな。
    どのメーカーのどのレンズがいいかは実際に着けてみないと合う合わないは本人にしかわからないから。
    眼科に行けばいくつか紹介してくれるし、テストレンズをくれるから実際にいくつか試せるよ。
    近視だけなら合う合わないは比較的起きにくい(大概ダメなものはない)ことが多い気がする。
    乱視が入るとそうもいかないこともあるかも。
    レンズを着けるときは目に押し付けるのではなく表面張力で目が勝手にレンズをピタッと吸い込んでくれる感じになるように着けるとよい。
    レンズ着ける前にレンズに目薬一滴垂らしてから付けるのオススメ。
    目に目薬してから着けるより潤う感じする。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2025/01/05(日) 11:09:30 

    >>1
    白内障があるなら、かかりつけの眼科で相談が一番だよ。
    多分、眼鏡がベストって言われるだろうけど。

    ちなみに私は酸素透過性の高いO2ハードコンタクトを使ってる。
    眼に異物混入したときにすぐわかるところと、お手入れが楽なのがいい。
    私はソフトレンズが合わなかった。。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/05(日) 11:55:59 

    カラコンつけたくても初めてなら絶対アイシティ眼科行くべき?

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2025/01/05(日) 11:58:16 

    眼科で処方箋が出て、2ウィークの商品名も記載されてました
    やっぱりめんどくさくてワンデーにしたい場合、また処方箋必要ですか?
    3ヶ月経ってないです
    眼鏡市場とかで買いたいなと思ってます
    いつも眼鏡なので、商品名記載される処方箋は初めてで

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/05(日) 11:59:51 

    >>1
    家族がつけてるけど、高いコンタクトから低価格なのに変えたら目がかわくみたい。それで目薬かったら差額は変わらなそうなのにって思う。目のこと考えても通気性が良いコンタクトを使うのが良いと思う。あと1デイだと時間きにせず遅くまでつけがちだからそこも気を付けてね

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/05(日) 14:05:06 

    ソフトはコスパ的には2weekになるの?

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/05(日) 14:09:39 

    >>121
    コンタクト自体が初めてなら行くしかないと思うけど?
    ベースカーブなりをレンズ付けた心地の感覚で自分で探していくつもりなの?

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/05(日) 14:40:11 

    眼科勤務だけど、こんな目の素人達に色々問うよりも
    通院している眼科専門医に相談して
    あなたの目の現状を自覚して下さい


    +5

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/05(日) 15:07:47 

    >>55
    >>77
    私が眼科の先生に怒られたのは、どこぞの国で作られてるかわからないような安いカラコンの事です💦
    製造元が海外であってもちゃんとした製品もあるから、眼科で取り扱ってる物を使った方がいいよって言いたかったんだけど、言葉足らずで申し訳ないです

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/05(日) 21:10:17 

    >>69
    私の超不器用でコンタクトは絶対無理だろうと言われていた弟でも、最初眼科で練習したときは手こずったらしいけど、今ではスイスイ使ってるから大丈夫だよ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/05(日) 21:41:31 

    >>114
    そうなんだ〜
    外国のは品質が落ちるのかと思って焦った
    教えてくれてありがとうm(_ _)m

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/05(日) 23:03:00 

    >>84
    私もオアシスに変えたら目は痛くならないのですが、目の乾燥がひどくなった気がします。
    あと外しにくいです

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/05(日) 23:54:35 

    >>130
    不思議ですよね。

    オアシスのがスペック的には上だと言われてるのに。
    口コミでも高評価ばかりですし…。

    私の場合、乾きすぎて痛い。
    みたいな感じだと思います。
    あと、直径1ミリサイズアップは謎すぎて(^^;)
    ちょっと大きい気がしちゃうんですよね。
    14.2のままじゃダメだったんかいみたいな。

    とはいえ、他社のレンズも驚くほどどれも合わず、最後の最後にオアシスMAXを試したらけっこう快適で。
    しばらく様子見て、良さそうなら、今後はMAXにするつもりです。


    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード