-
1. 匿名 2025/01/04(土) 18:47:37
夫が子供を希望していて、不妊治療に時間もお金もかなり費やしきたが結果が出ない。もう貯金もありません。もうすぐ40才。夫はまだ粘りたそうですが結果が出る気がしない。諦めた時が終わりの時ですがその後、夫といるのが辛くなりそうな気がしてなりません。「子供」と言うワードがタブーでなんとも言えない日常を想像してしまいます。別れた方が負い目のない人生送れると思いますか?+357
-19
-
2. 匿名 2025/01/04(土) 18:48:28
別れるか養子
+451
-21
-
3. 匿名 2025/01/04(土) 18:48:34
40っていい節目だとは思う+615
-12
-
4. 匿名 2025/01/04(土) 18:48:46
>>1
旦那さんの検査とかはしたよね?+260
-43
-
5. 匿名 2025/01/04(土) 18:48:46
夫が希望してるなら別れた方が良さそう+405
-7
-
6. 匿名 2025/01/04(土) 18:48:49
犬を飼ったらいい+21
-47
-
7. 匿名 2025/01/04(土) 18:48:52
旦那の為にも少子化で悩む国の為にも出来れば離婚してあげて欲しい+27
-76
-
8. 匿名 2025/01/04(土) 18:48:58
+2
-17
-
9. 匿名 2025/01/04(土) 18:48:59
本当に好きなら2人で生きていけば良いと思います。
子供を産むためだけに結婚する訳ではないと思う+553
-61
-
10. 匿名 2025/01/04(土) 18:49:12
諦めましょう
子供がいなくても生きていけます
そこに愛があれば+88
-21
-
11. 匿名 2025/01/04(土) 18:49:26
原因は不明なの?
意外と相手変えるとすんなりできることもあるよね+281
-7
-
12. 匿名 2025/01/04(土) 18:49:31
>>4
不妊治療に費やしてるという事は体外まで進んでるでしょう
男性側の検査も治療の最初にやるよ+373
-3
-
13. 匿名 2025/01/04(土) 18:49:37
>>2
その二択しかないと思う+95
-6
-
14. 匿名 2025/01/04(土) 18:49:38
養子縁組とか+33
-9
-
15. 匿名 2025/01/04(土) 18:49:39
うちは夫が外に子を作って離婚したわ+191
-4
-
16. 匿名 2025/01/04(土) 18:49:45
>>4
不妊治療にかなりの金額を費やしたって言ってんだからそんな初歩的なことはしてるでしょ+313
-6
-
17. 匿名 2025/01/04(土) 18:49:46
旦那も若い女とやり直した方が良いよね+27
-39
-
18. 匿名 2025/01/04(土) 18:50:00
私も37
40までにできなかったら諦めるつもり。
ポジティブに、いい節目だとおもう
+190
-8
-
19. 匿名 2025/01/04(土) 18:50:02
>>1
養子縁組+16
-12
-
20. 匿名 2025/01/04(土) 18:50:33
>>2
養子にも年齢制限あるんだよね?ガルで教えてもらった+132
-1
-
21. 匿名 2025/01/04(土) 18:50:39
わたしは逆で夫側の不妊だったけど離婚したよ
夫のことは好きだったけど、自分が子どもの頃からお母さんになりたかったから
お互いに良かったと思う+372
-25
-
22. 匿名 2025/01/04(土) 18:50:50
>>11
それが分かればみんな苦労しないよー+105
-2
-
23. 匿名 2025/01/04(土) 18:50:51
>>7
意地悪な人だな
「別れも選択肢としてあるよ」なら分かるけど、ただただ嫌味ったらしく悩んでる人に追い討ちかけたいだけじゃん+124
-2
-
24. 匿名 2025/01/04(土) 18:51:04
愛犬、愛猫いたらパパ&ママになれるよ!+10
-41
-
25. 匿名 2025/01/04(土) 18:51:14
>>1
旦那さんいくつ?
年上なら子供の成人が定年後とかだよ
それはそれでつらいよ?+18
-29
-
26. 匿名 2025/01/04(土) 18:51:18
2人でいて楽しい人生が想像出来ないなら別れた方が良いと思う。好きだから結婚した訳で。子どもを持ちたいから結婚した訳でもないと思うんだけど違ってたら、ごめんなさい。+161
-9
-
27. 匿名 2025/01/04(土) 18:51:55
旦那さんのために別れてあげて
あなたの為でもあるよ+94
-38
-
28. 匿名 2025/01/04(土) 18:51:55
>>17
大型連休はガル男が躍動するなぁ+34
-7
-
29. 匿名 2025/01/04(土) 18:52:00
>>1
夫といるのが辛くなりそうな気がしてなりません。「子供」と言うワードがタブーでなんとも言えない日常を想像してしまいます。別れた方が負い目のない人生送れると思います
↑
それそのまま旦那に言ってみな+261
-9
-
30. 匿名 2025/01/04(土) 18:52:30
旦那別れて!+4
-1
-
31. 匿名 2025/01/04(土) 18:52:34
>>1
辛すぎる
それでお金も無くなったら、心が壊れれくよね……
なんで世の中ってこんなに不公平で上手くいかないことだらけなんだろ+220
-11
-
32. 匿名 2025/01/04(土) 18:52:50
>>11
といっても、もう40歳だからね。
妊娠する人もいるけど
年齢適に不妊抜きにしても授かりにくいでしょ+200
-6
-
33. 匿名 2025/01/04(土) 18:53:20
>>23
子供欲しがってる旦那の方が悩んでると思うけど+23
-31
-
34. 匿名 2025/01/04(土) 18:53:22
お金無いなら粘るにも粘れなくない?+44
-4
-
35. 匿名 2025/01/04(土) 18:53:23
>>14
それ子供のための制度で子供に恵まれない夫婦のための制度じゃないから簡単に薦めないで
たまに勘違いしたバカが0歳の女の子がいいとか希望言い始めるんだよペットショップじゃないから
+188
-19
-
36. 匿名 2025/01/04(土) 18:53:28
>>29
軽く言えたらこんなとこに相談しないから。それくらい分かって。+9
-36
-
37. 匿名 2025/01/04(土) 18:53:28
こればっかりはわからない
子供がいなくてもいいとその時は思っても、数年後にやっぱり…となるかもしれない
ご主人から別れて欲しいと言われるかもしれないし、主の方が辛くなって言うかもしれない+133
-1
-
38. 匿名 2025/01/04(土) 18:53:52
>>1
私は42歳まで頑張って無理なら諦めるかな。+53
-9
-
39. 匿名 2025/01/04(土) 18:54:15
>>6
大概の旦那は犬は望んでない+108
-8
-
40. 匿名 2025/01/04(土) 18:54:18
>>1
できなかった時の場合も話し合いしといたほうがいい。
うちはいくつまでと決めていてできなければ2人でと相談し合っていたので、子供ができなかった今も2人で仲良くやっています。
+113
-4
-
41. 匿名 2025/01/04(土) 18:54:46
>>21
私は結婚前に検査して、元彼側が原因で不妊ってわかったから別れたよ。
治療にはすごい費用もかかるのに可能性は低いからってことで2人は納得したけど、元彼の親は子供ができないからって息子を捨てるのか!ってすごい怒ってたけど、表面上は円満に別れた。
その後すぐ夫と出会って結婚して子供もできたから、間違った選択ではなかったと思う。+272
-37
-
42. 匿名 2025/01/04(土) 18:55:04
>>1
お前と別れて新しい奥さん出来たらすぐ子ども出来たりしてな!って言われた友達いる。だから意地でも別れないで授かるまでやってやるって。+12
-13
-
43. 匿名 2025/01/04(土) 18:55:12
>>33
夫婦二人で悩んでんだろーが
他所でストレス発散しろ下衆人間+49
-8
-
44. 匿名 2025/01/04(土) 18:55:21
>>3
今から子供できたとしても子供が20歳になるまでは働けるからね
ここが区切り+89
-2
-
45. 匿名 2025/01/04(土) 18:55:23
>>1
別れた方が負い目のない人生送れると思いますか?
どうしても欲しい、別れてでも欲しい、、がダンナの意思ならそうするしかないね
その辺のところの話し合いはこれまでにしています?治療の期限とか
精神的に追い詰められてると治療にも影響出ると思うよ
『あぁ子ども出来なくてもずっとこの人と一緒に生きていけるんだ』て安心感が前提じゃない?+142
-4
-
46. 匿名 2025/01/04(土) 18:55:23
負い目
これって旦那がどう言ってくれようが自分自身でどうにかしないと拭えない気がする
+29
-2
-
47. 匿名 2025/01/04(土) 18:55:40
>>2
簡単に養子なんてとれないよ。+128
-4
-
48. 匿名 2025/01/04(土) 18:56:04
貯金ないのに子供ですか?+18
-6
-
49. 匿名 2025/01/04(土) 18:56:16
このトピは子持ちによる自分語りと説教で埋め尽くされる
そして>>1はもう出てこない
賭けてもいい+15
-14
-
50. 匿名 2025/01/04(土) 18:56:29
>>14
貯金が無いと言ってるから養子縁組もどうなるか+44
-3
-
51. 匿名 2025/01/04(土) 18:56:51
なんで男って産めないくせに子供欲しがるんだろね+30
-38
-
52. 匿名 2025/01/04(土) 18:57:09
>>35
犬猫もだよ。
親から取り上げて人間が飼うんだよ
かわいそう。
残酷。+20
-15
-
53. 匿名 2025/01/04(土) 18:57:11
結婚は子供のための制度
子供いないなら籍いれなくていい+12
-16
-
54. 匿名 2025/01/04(土) 18:57:12
私が諦めきれず夫は諦めようとなり
話し合いをして諦めました
私は子供を見ると辛くなるし正月お互いの実家に行って兄弟の子供を見る時間が苦痛でした
ですが夫は気にもしておらず無理だったものは無理で
仕方ない人を羨んでばかりいてもどうしようもないと
言いたい事はごもっともですし分かるのですが
夫婦の温度差と言うか悲しむ自分をうっとおしく感じている事がひしひしと伝わるのが辛い
+22
-18
-
55. 匿名 2025/01/04(土) 18:57:23
こういう話よく聞くよ
男も40くらいになるとの最後のチャンスで子ども欲しくなるパターン
2人の見る将来が全く違うものなら別れるのが正解
お互いの為
+114
-3
-
56. 匿名 2025/01/04(土) 18:57:36
>>1
マイナスは何?+1
-6
-
58. 匿名 2025/01/04(土) 18:58:32
年中無休で膣内射精してたらできるかもしれんよ。+1
-18
-
59. 匿名 2025/01/04(土) 18:58:40
>>2
養子もものじゃないんだよ。あくまでも我が子しかいらない人に安易にすすめるとかなしだわ。+126
-6
-
60. 匿名 2025/01/04(土) 18:58:41
>>1
採精をお願いする勇気
私は多嚢胞性卵巣症候にて通院しており、妊活中です。この度、転院し、初めて不妊検査を受けてみることになりました。そこに精液検査も含まれています。
女性は生理や排卵、それに伴う不調に加え、不妊治療をしていたら、それなりに通院もあり、服薬したり注射を打ったり、診察とはいえ異性に性器を見られるわけで、その大変さを実感しています。
ただ想像でしかありませんが、男性がする採精も精神的にキツイことだと思います。
お願いするのが申し訳なくて、なかなか言い出せません。
+2
-22
-
61. 匿名 2025/01/04(土) 18:58:42
よく分からないんだけど子供ができないって理由一つで離婚するの?
これまでの絆とか思い出とか一切ポアしてさようなら〜⭐︎って明るく離婚できるもんなの?
すげーな+6
-31
-
62. 匿名 2025/01/04(土) 18:58:48
>>57
なんでこういう荒らしが次から次へと出て来るんだろう+80
-1
-
63. 匿名 2025/01/04(土) 18:58:57
>>47
でも本気なら動いた方がいい
その上で諦めるならそれで良いじゃん+60
-6
-
64. 匿名 2025/01/04(土) 18:59:22
>>57
なりすましか?雑いな。+48
-1
-
65. 匿名 2025/01/04(土) 18:59:50
どちらに不妊の原因があるのかにもよるかな。
もし自分だったら別れを選ぶかもしれない。
旦那の思いを叶えられてあげられないかもだから。
(不妊の原因が双方ともに不明な場合もありますが)+36
-1
-
66. 匿名 2025/01/04(土) 19:00:11
>>11
お互い問題なくて原因不明で出来ない人も結構いるよ+108
-1
-
67. 匿名 2025/01/04(土) 19:00:14
>>9
若い付き合いたての2人ならわかるけど、この年齢でそこまで好きが持続するって難しい。形は変わってくからな+128
-15
-
68. 匿名 2025/01/04(土) 19:00:20
>>13
日本では養子ってあまり定着してないイメージ
昔友達が養子でお父さんは優しかったけどお母さんがものすごく酷い人でとても苦労していた
簡単に養子に行ったり迎え入れるのはとても勧められない+24
-5
-
69. 匿名 2025/01/04(土) 19:00:24
>>36
なら別れるしかないんじゃない?旦那は子供欲しがってるわけだし我慢してる主だっていつか限界来るよ+57
-2
-
70. 匿名 2025/01/04(土) 19:00:56
今って東欧例えばウクライナで代理母とか
台湾で卵子提供とか
限界まで選択肢があるよね。
主がそこまで頑張れるかどうか。+8
-8
-
71. 匿名 2025/01/04(土) 19:01:02
>>37
本当にそうだよね
私が原因の不妊で諦めたから
いつか子供好きの夫がやっぱり。。って
言い出す時が来るのかなって漠然と不安になる時がある
+61
-2
-
72. 匿名 2025/01/04(土) 19:01:08
>>52
種の保存のためでもあるけどね+9
-5
-
73. 匿名 2025/01/04(土) 19:01:11
正直あんまり粘りすぎてもいざ出来た時
もう燃え尽きてそう
そっから貯金や子育てってまあまあ大変そう
稼ぎあればいいけど+16
-2
-
74. 匿名 2025/01/04(土) 19:01:12
>>1
子供を作るために結婚したわけじゃないよね
結婚したい人が誰でもできるわけじゃないし、子供がほしいのも同じ
お金・年齢・期間…あきらめることになることについて何も決めなかったの?
無限に続けるつもりではないよね
話し合ってみればいいのに+53
-5
-
75. 匿名 2025/01/04(土) 19:01:25
うちは旦那が子ども好きで望んでたけど出来なくて、向こうからもう良いよってなった。2人で旅行行ったり楽しいよ。夫婦の見解が一致したら良いね。+66
-4
-
76. 匿名 2025/01/04(土) 19:01:34
やっぱりもっと結婚年齢とか下げた方がいいね。14歳ぐらいから結婚して子供早いうちに作れるようにしたほうがいい。+2
-24
-
77. 匿名 2025/01/04(土) 19:02:16
>>61
双方、その思い出と思い入れがあるから不妊治療にお金も費やしたんだろう じゃなきゃ悩まず別れてる+7
-1
-
78. 匿名 2025/01/04(土) 19:02:26
中出し子+0
-13
-
79. 匿名 2025/01/04(土) 19:02:30
>>1
移植何回したかとかにもよるな+8
-1
-
80. 匿名 2025/01/04(土) 19:02:41
>>21
うちも同じ元旦那が原因の不妊だった
別れて何年かして再婚したらすぐできたし子育て大変だけど今は良かったと思える+172
-15
-
81. 匿名 2025/01/04(土) 19:02:55
>>2
年齢制限もあるし一軒家とか専業主婦じゃないとダメとか厳しかった気がする+52
-2
-
82. 匿名 2025/01/04(土) 19:02:56
>>9
子供が欲しくて結婚する人は多いと思う
それは男女ともに、否定できない…+174
-13
-
83. 匿名 2025/01/04(土) 19:03:09
>>40
旦那さん気の毒
一度きりの人生なのにハードモード確定
イバラの道に迷い込む理不尽極まりない虚しい日々を消化試合+5
-50
-
84. 匿名 2025/01/04(土) 19:03:33
六味丸で腎をケアしなさい
+0
-1
-
85. 匿名 2025/01/04(土) 19:03:57
トンカットアリ飲め+0
-1
-
86. 匿名 2025/01/04(土) 19:04:09
>>76
そうだねー
あなたの子もそうしなー+10
-1
-
87. 匿名 2025/01/04(土) 19:04:26
>>68
実子が複数人いるのに養子?里子?を迎えて、虐待死させた母がいたよね
確か有名人で+10
-3
-
88. 匿名 2025/01/04(土) 19:04:33
>>1
子供が出来てもそうだけど、2人で暮らしていくなら、きちんと貯金しとかないとね。
旦那さんは高級取りなのかな?
貯金が心配だよって正直に話してみよう
てか、私も不妊治療してるけど子供の話がタブーって時点で何か息苦しそう+54
-2
-
89. 匿名 2025/01/04(土) 19:04:36
話し合いしかないよね
できなかった時のふたりの今後について
無理なものは無理なんだし
そういう追い詰められている状況がストレスとなってできないみたいなこともあるみたいだし
奇跡みたいな授かりものだし
そういう話し合いができないなら子供ができたとしても大変だし、できなくてよかったとも言えるかも+3
-3
-
90. 匿名 2025/01/04(土) 19:05:36
>>2
別れると養子は
かなりレベルが違うと思うけど
他人様の人生を巻き込むわけだから…+62
-1
-
91. 匿名 2025/01/04(土) 19:05:39
Xでは高齢出産は障害児確定って言われてるよ+1
-14
-
92. 匿名 2025/01/04(土) 19:06:07
>>1
不妊治療って、女性の方が断然大変じゃん。
旦那さんはそこは分かっているのかな?+76
-2
-
93. 匿名 2025/01/04(土) 19:06:17
不妊経験者じゃない人の適当なコメントが散見されて主さんがこれ以上傷つかないことを祈るばかり。+30
-2
-
94. 匿名 2025/01/04(土) 19:06:22
>>9
でも好きな人の子供が欲しいって思う人のほうが多いと思う+49
-18
-
95. 匿名 2025/01/04(土) 19:06:38
>>24
たったの15年くらいで別れくるよ+5
-2
-
96. 匿名 2025/01/04(土) 19:07:43
>>21
私は逆に捨てられた側だけど
離婚してすぐの時は気が狂いそうなくらい
辛かったし要らないって言ったくせに嘘つき最低!
だったら諦めてすぐ言えよ!数年もして無駄に年取ってから言うなんて人でなし!とか暴言吐きまくった。
今となっては自分では父親にする事叶えられないのに
縛ろうとするのは自分勝手だったよねって思える
+259
-9
-
97. 匿名 2025/01/04(土) 19:07:52
>>41
結婚前に検査って凄いね+68
-34
-
98. 匿名 2025/01/04(土) 19:07:59
>>83
不妊が男性原因の場合もあるから、旦那さん気の毒とは限らないのでは?+32
-2
-
99. 匿名 2025/01/04(土) 19:08:08
>>9
旦那さんが子供欲しいならそう言う訳にはいかないんじゃない?
磯野貴理子の元旦那さんみたいに【やっぱり子供が欲しいから】って別れを選択させられるかも。+140
-3
-
100. 匿名 2025/01/04(土) 19:08:25
>>86
社会が大学までいけ、就職したら妊娠せずに数年は働こうって空気、一回でも恋愛失敗したらすぐさま30代、そんな流れを作り過ぎ。
そりゃこんな不妊の話が多くなるわ。+25
-3
-
102. 匿名 2025/01/04(土) 19:08:47
>>6
犬はすぐ死ぬ
その後どうすんの?+19
-10
-
103. 匿名 2025/01/04(土) 19:09:07
>>51
結婚したら2人の子供が欲しいって思うだけなのでは?新婚の頃なんて早く赤ちゃん欲しいねみたいな会話しかしてなかった気がする+16
-9
-
104. 匿名 2025/01/04(土) 19:09:35
>>2
こういうのって
養子取ったことある夫婦が言ってるのよね?
それとも、あくまで他人事のクソバイス?+48
-7
-
105. 匿名 2025/01/04(土) 19:09:41
>>97
ブライダルあるじゃん+75
-3
-
106. 匿名 2025/01/04(土) 19:10:04
>>3
貯金がないってところが
ひっかかるよね。
お金があれば産後も解決できること多いけど、そうじゃない場合、精神追い詰められる+83
-2
-
107. 匿名 2025/01/04(土) 19:10:24
>>9
子供がいないなら結婚する意味なくない?+17
-42
-
108. 匿名 2025/01/04(土) 19:10:25
>>5
示談金はいくらの予定?3千万は欲しい。+4
-36
-
109. 匿名 2025/01/04(土) 19:10:42
>>36
私も不妊治療してるけど、夫婦なのに、それを言えないって、、、
+51
-2
-
110. 匿名 2025/01/04(土) 19:10:52
貯金ないなら、粘るも何もないよね
老後資金まで費やすなら本末転倒だけど、旦那さんは現実を受け入れられないのかな
あとトピ文に書いてないという事は、特にどちらかに明らかな原因がある訳でもないのかな+14
-1
-
111. 匿名 2025/01/04(土) 19:10:57
>>95
人間だって我が子亡くす人いるよ、3歳児の葬式は辛すぎた
横+11
-7
-
112. 匿名 2025/01/04(土) 19:11:15
>>13
私不妊治療の病院にカウンセリングに行ったら養子か代理出産の方法もあるって提案されたよ。
不妊治療の病院で代理出産の提案してくるとか、めちゃくちゃびっくりした。+0
-12
-
113. 匿名 2025/01/04(土) 19:11:39
>>1
今でさえ負い目があるなら別れた方が良いよ、未来の2人だけでの幸せな人生考えられないんでしょ旦那+6
-3
-
114. 匿名 2025/01/04(土) 19:11:53
夫が子供も熱望してたし
私とも別れたくないって泣かれた事ある
どっちもは無理なの!子供望むなら私と別れなきゃ!って説得したよ
その説得がトラウマになるくらいショックだったらしく
子供の話いっさいしなくなった+31
-7
-
115. 匿名 2025/01/04(土) 19:11:53
私は40歳で高額療養費制度も使いながら体外で妊娠できたからもう少し頑張ってみたら?
私の場合は自費になるけど子宮内膜の検査をして日にちだけじゃなく移植の時間まで調べられる検査したよ。検査に1か月かかるからロスにはなるけど。
貯金がまったくないなら難しいかな?+28
-3
-
116. 匿名 2025/01/04(土) 19:12:04
>>1
離婚もよぎるくらいに悩んでるならそのまま話してみては?
ご主人にも腹割って話してよって言えば良い
それくらいしないとどちらにせよ蟠りが残ると思う+54
-2
-
117. 匿名 2025/01/04(土) 19:12:44
好きな人と結婚して、好きな人の遺伝子と自分の遺伝子を引き継ぐ子供がほしいと思うのは、種の繁栄に重要な本能
奇跡なのよね、全てが+9
-7
-
118. 匿名 2025/01/04(土) 19:12:48
>>107
パートナーだけでいるよりは籍入れないと、もしものときは何もできん。
まあ、あなたは独身だから誰も来なくて寂しいからこういうことかくんだね。+20
-9
-
119. 匿名 2025/01/04(土) 19:13:57
>>105
横
知らないのに書いてるだけだよ+4
-3
-
120. 匿名 2025/01/04(土) 19:14:20
>>1
受精できる卵子は毎月減少していく
33歳で閉経する女性もいる
高校生では避妊を教えられても不妊は教えられない
もっと早く知っていれば卵子凍結もできたのに+15
-17
-
121. 匿名 2025/01/04(土) 19:14:28
子供が居なくても夫婦で仲良く人生共にしよう
って思える夫婦になりたかったなと思う
私に原因があるから申し訳無さと不安が消えない
夫は口では子供の事はもういいよ仕方ないよと言うが
本音を言ってないだけで欲しいのでは無いかと思う
そう考えてしまうから心の底から信用し合える夫婦になれない+53
-1
-
122. 匿名 2025/01/04(土) 19:14:43
>>63
よこ
あなたは
その"本気"になったことあるのかしら
知らずに言ってるのかしら+8
-16
-
123. 匿名 2025/01/04(土) 19:15:56
>>9
それはどっちも子供を望んでいなければっていうのが大前提じゃない?
主との子供が欲しいというのが希望だろうけど「自分の子供」が見たいっていう気持ちまで否定できないよね+91
-2
-
124. 匿名 2025/01/04(土) 19:16:10
>>7
どっちが原因か書いてないのに?+15
-1
-
125. 匿名 2025/01/04(土) 19:16:21
>>36
二人三脚で不妊治療を頑張ったのに、そんな話し合いもできない仲なら別れたほうがいい+54
-5
-
126. 匿名 2025/01/04(土) 19:16:28
>>112
日本でしてくれる所無いのに推奨する病院あるんだ+35
-1
-
127. 匿名 2025/01/04(土) 19:16:36
どっちにも問題なくても相性はあると思う
再婚相手とはすぐ出来たって人
女性にも男性にもいる
ただこの人と一緒にいたいから、が
子供が欲しいから、になると子供持ってからもしんどそう+14
-1
-
128. 匿名 2025/01/04(土) 19:16:57
>>107
横、世の中子供いない夫婦ってたくさんいるじゃん!まさか外に出たことないとか?しかも色んな理由があると思うよ。たくさん子供産んでる人にも酷いこと言う人いるし子供いない人にもこんなこと言う人ってなんだろう。ガルちゃんってほんと変だね+50
-4
-
129. 匿名 2025/01/04(土) 19:16:57
>>118
こういうこと書くのは子供がいる高齢の人じゃないかな…
自分の選んだ選択肢以外間違いだと思ってそう+14
-6
-
130. 匿名 2025/01/04(土) 19:17:02
>>24
確かに犬猫も子供同然に可愛いけどやはりペットと子供は違う+17
-1
-
131. 匿名 2025/01/04(土) 19:17:40
>>9
うちは結婚してすぐ子ども出来なくて、数年頑張ってたけど私が子宮全摘しなきゃならない病気で泣く泣く諦めた。
10数年かかってだよ、ようやくそう思えたのは。+96
-5
-
132. 匿名 2025/01/04(土) 19:18:35
>>1
離婚も一つの選択だとは思う。友人はそうして、元旦那さんは再婚して子供生まれて、友人は子供いらない人と再婚して上手くいってる。+53
-1
-
133. 匿名 2025/01/04(土) 19:18:49
>>21
当然慰謝料払ったんだよね?+27
-8
-
134. 匿名 2025/01/04(土) 19:20:08
>>133
横だけど何故慰謝料?+12
-21
-
135. 匿名 2025/01/04(土) 19:20:22
>>1
貯金もない40歳ってどうしょうもないと思うけど(笑)
どうするつもりなんですか?若さもないカネもない。
別れるしかなくない?+7
-15
-
136. 匿名 2025/01/04(土) 19:20:27
>>70
実際、X見ると奥さんが高齢で妊娠難しいのに旦那さんが諦めきれなくて卵子提供でって人いるよね。
卵子提供で産んだところで育てるのはどうしても女親メインになるのに、自分の血縁じゃない子供育てるの嫌じゃないのかなと思ってしまうけどな。
旦那も奥さんが妊娠難しいなら子供諦めて夫婦二人の生活楽しめばいいのに、第三者の卵子やお腹借りてまで自分の子供がほしいってそんな旦那私なら引くなあ。+77
-5
-
137. 匿名 2025/01/04(土) 19:21:07
>>5
40で言われてもね
もっと早く決断しなきゃ
その歳で再婚もできるか分からないのに+92
-14
-
138. 匿名 2025/01/04(土) 19:21:21
>>133
横
子供欲しい、欲しくないで意見の対立でお互い納得して別れたのなら慰謝料もなにもなくない?
そもそも適齢期に結婚したら子供欲しいは自然なことだし、むしろ子供欲しくない!ってのは先に伝えるべき話しだと思う+6
-22
-
139. 匿名 2025/01/04(土) 19:22:01
>>3
私もそこが節目だった
うちは夫は出来てもできなくても…って感じだったから、その方が私もありがたかった+43
-2
-
140. 匿名 2025/01/04(土) 19:22:14
>>6
これいいと思うんだけど
そこまでだめかな
妹夫婦もそうしてたよ+6
-17
-
141. 匿名 2025/01/04(土) 19:22:41
>>1
>別れた方が負い目のない人生送れると思いますか?
こればかりは旦那さんとよく話し合った方が良い。
主との子供が欲しかったのか、それとも自身が父親になりたかったのか…それによって違うよね。
私は生まれつきの疾患で元々子供が産めない身体なんだが、その事が原因で婚約破棄された事あった。
もちろん付き合う前やプロポーズの時に再三伝えてはいたが、やはり自分の子供が欲しいと言われたよ。
当時は、自分を否定された様ですごくショックではあったが心の何処かで「やはりそうだよね…」って思う気持ちもあった。付き合ってる時から少なからず負い目はずっとあったかな…
そもそも2回もきちんと伝えてるのに今更?!とも思ったが、人の気持ちって変わるし、こればかりは難しい問題だよね…私が逆の立場だったら正直わからないし。
その後、共通の友人からその彼が2人の子持ちになった事を聞いて、今は良かったね。と思えるよ。+85
-1
-
142. 匿名 2025/01/04(土) 19:22:42
旦那さんが別れたいんでしょう。+1
-1
-
143. 匿名 2025/01/04(土) 19:23:07
>>1
せめてご自身がしっかり働いて稼げるならね。
相手のアラばかり取り上げてますけど、実際どうなんだろ。
都合の悪いところに触れてないだけなら現実見たほうがいい。
+3
-9
-
144. 匿名 2025/01/04(土) 19:23:25
>>96
暴言が生々しすぎて…
自分勝手だったよねって
今も本当に思えてる??+4
-139
-
145. 匿名 2025/01/04(土) 19:25:19
>>57
アメブロの49歳ってタイトルの人?
ブログ開始時が49歳で数年経ってるから今は53くらいだよ。
+2
-7
-
146. 匿名 2025/01/04(土) 19:26:11
専業の人に「貯金ないとかヤバくないw」とか上から目線で言われてもな
それは旦那さんの所得だし+0
-4
-
147. 匿名 2025/01/04(土) 19:26:27
試験管ベビーとして誕生した子に何人も恵まれて、幸せに暮らしてる友達がいるよ
良い病院を探して見て+0
-13
-
148. 匿名 2025/01/04(土) 19:26:35
>>36
でも本人に聞いてみないとわからないじゃん+11
-1
-
149. 匿名 2025/01/04(土) 19:26:58
>>96
すごいな、めちゃくちゃ人間できてるね。
他人はともかく、あなただけは元旦那さん恨む権利あると思うよ。向こうにも事情があるにせよ、自分の都合で離婚申し出てあなたを傷つけたのは事実なわけだし。+256
-13
-
150. 匿名 2025/01/04(土) 19:27:09
>>1
ごめん、意地悪じゃなく選択肢の1つとして真面目に言うけど、養子じゃダメ?
もちろん一般的には自分達と血の繋がった子供が第一条件になるのはよく分かってるけど、
■子供がいなくても主さんといたいのか
■子供が絶対にほしくて、なおかつそれは絶対に自分と血の繋がった子供でなければイヤなのか
■子供がいれば、養子でもいいのか
…とかで、取る行動って変わってくるよね。
ちなみに、私が接客業をしていたときの常連さんで、40後半か50前半ぐらいで2歳の養子を迎えていた夫婦がいた。
※デリケートな話題だから深くは聞いてないけど、『子供ができなくて養子を迎えたの!』って向こうから嬉しそうに話してくれた。養子は男児だった。店に連れてきていた
その話って16年前ぐらいの話で、私はとっくにその店を辞めてるけど、この年末、偶然16年ぶりに駅のホームでその夫婦を見かけた。
夫婦は少し年を取っただけですぐに『あの夫婦だ』と分かる見た目をしていて(あまり変わってなかった)、横には18歳ぐらいの男の子が立っていて、駅のホームで3人で談笑していた。
多分だけど、あれは当時2歳だった男の子だと思う。
むこうは『もう16年間会っていないただの店員の私』を覚えていないだろうし、声はかけなかった。
だけど、ホームで仲良く笑いあってる3人の姿に、私は静かに感動したよ。
ちょうど5日前の話
+87
-10
-
151. 匿名 2025/01/04(土) 19:27:56
>>43
ストレスは不妊のもと
正月から鼻息荒くしてどうするの?落ち着きなさい!+1
-27
-
152. 匿名 2025/01/04(土) 19:28:18
>>97
横
でもこれ一般的になってほしいな。
やっぱり子供を持てるかどうかって人生の大きな事だし。+119
-5
-
153. 匿名 2025/01/04(土) 19:28:19
>>51
それを言い出したら
何で女って産めるくせに子供欲しがらないんだろうね
って返ってくるよ+42
-4
-
154. 匿名 2025/01/04(土) 19:28:54
>>2
他人の子供欲しいもんかな+38
-5
-
155. 匿名 2025/01/04(土) 19:29:14
>>1
今日ニュース見てたらさ
駅で新幹線に乗る子供連ればかりに何組にもインタビューしてて
子供たちは『じぃじとばぁばの家に行って遊んだー』とか言ってて
子供の親は『自分の親に孫を見せられて良かったです!!キリッ』とか
そんで見送りに来たじぃじとばぁばが孫を抱きしめるみたいな
そんな家族連れをたくさん朝昼晩のニュースでやってて
子供できないまま50歳になった私と旦那と、孫が一人もいない私の両親とでものすごい沈黙になったよ
自分の意志で子供作らなかった人と違って、これからいちいち気まずくなるんかな
+51
-15
-
156. 匿名 2025/01/04(土) 19:29:57
>>140
自分の子供と買ってきた動物って全然違うと思うんだけど+31
-2
-
157. 匿名 2025/01/04(土) 19:30:02
>>1
生まれた瞬間から引き取れる養子縁組ではダメなのかな
+0
-10
-
158. 匿名 2025/01/04(土) 19:30:05
相性もあるのかな。
友達はなかなか出来なくて、結局別れて別の人と数年後結婚したらすぐ授かった。元旦那さんも再婚してすぐ授かったらしい。あんなに不妊治療したのにって言ってた。+26
-2
-
159. 匿名 2025/01/04(土) 19:32:34
>>21
それで再婚できて妊娠もできた?再婚相手には離婚理由言った?
でも言ったら俺も検査してダメだったら離婚されるとか相手は思うよねー。+33
-6
-
160. 匿名 2025/01/04(土) 19:32:44
医療者側だけど
不妊治療してる人にありがちなんだけど、妊娠・出産がゴールだと思ってる人があまりにも多い
むしろそこからがスタートで、子どもを産んだらそこから一人立ちするまで育てていかなきゃいけない
車売って治療費に当てるなんて話も聞いたことあるけど、そこまで金銭的に余裕ないのに、無事妊娠したとしてどうやって育てていくつもりなんだろう
自分の体力的にも40過ぎてからガクッと落ちる時期がくる中で、まとまった睡眠も取れずに授乳したり、走り回る我が子を追いかけたり、本当に大丈夫?と思う
+25
-24
-
161. 匿名 2025/01/04(土) 19:33:00
>>97
10年前から割と一般的だよ
性病から何から何まで分かるし
男も貞操守ってないと結婚出来ない時代だよ
私も元カレと婚約までいったけどブライダルチェック受けたら元カレがHPV5種類も感染してて気持ち悪いってなって別れた+123
-11
-
162. 匿名 2025/01/04(土) 19:33:13
>>24
犬猫にパパだよーとか言うの?笑+13
-1
-
163. 匿名 2025/01/04(土) 19:33:24
>>137
だったら旦那さんだってとくっくにお金と時間費やさず見切るでしょ
でも主との子供が欲しいから頑張ってるんだよ
誰との子供が欲しいかってことが肝心だし抜けてるよ+104
-5
-
164. 匿名 2025/01/04(土) 19:34:14
>>39
私も犬はいらないなぁ+25
-3
-
165. 匿名 2025/01/04(土) 19:35:56
>>152
やるとしても大体入籍後だものね+28
-1
-
166. 匿名 2025/01/04(土) 19:36:05
>>134
>>138
横だが、相手に非が無いのに離婚申し出たら慰謝料払うの当たり前だよ?非ってのは不貞や金銭問題や精神疾患とかで、不妊は非として認められない。
男が不妊嫁に「後継必要だから子供産める嫁に来て欲しい、別れて」って言って、慰謝料なしで一方的に追い出したらダメでしょう?
まさか女は慰謝料払わなくていいって認識の人?
元コメの人が慰謝料請求してなかったなら、それは自分が不妊の負い目があったことで温情かけてくれただけだよ。
あなたは不妊なので離婚したい、は立派に慰謝料案件です。+52
-9
-
167. 匿名 2025/01/04(土) 19:37:32
>>112
私原因の不妊だけど、私の血液検査の数値見て卵子提供しか無理って不妊治療の病院で言われたよ。
その時まだ30歳だったので自己卵諦めきれずすぐ転院したけど。
+13
-1
-
168. 匿名 2025/01/04(土) 19:37:32
>>150
あなたが見たその家族はうまく行ってるみたいだけど、一般的に養子に出された背景考えてみて?ワケありな親の遺伝子持つ子供だよ?実際、養子縁組に出される子って障害児(生まれてすぐ分かる障害※ダウン症やその他身体障害※だと養子縁組団体からも断られるから生後数年しないと分からない発達障害とか知的障害とか)の確率高いのが現実だよ。+44
-5
-
169. 匿名 2025/01/04(土) 19:38:01
>>137
横だけど
話し飛躍しすぎだと思う
・主の旦那は「別れよう」とは言ってない
・主は勝手に負目を感じて別れた方がいいのか悩んでる
主の旦那はまだ諦めずに頑張りたい
主はもう頑張るのも限界
私の個人的意見は、主が旦那に「もう頑張るのはしんどい」と伝えて、旦那側がどう言うかだと思う
負目とか感じる必要ないと思う+118
-2
-
170. 匿名 2025/01/04(土) 19:38:34
>>112
現実的な選択肢教えてくれてある意味いい病院だと思うけど。+8
-2
-
171. 匿名 2025/01/04(土) 19:39:04
>>24
猫二匹と暮らしてて子供もいるけど
猫たちは子供とは全く違うよ
+9
-2
-
172. 匿名 2025/01/04(土) 19:40:07
>>137
再婚するにしたって30代半ばでまた子供望む人だったってなるより、40代の方が、もう子供は望まないこと前提で出会いも再婚もしやすいと思う。
主はこんなコメ望んでないと思うので申し訳ないが。+5
-7
-
173. 匿名 2025/01/04(土) 19:40:18
>>1
子どもがほしい。というのは
生物の本能みたいなものだからどうしようもない話なんだよね…+10
-3
-
174. 匿名 2025/01/04(土) 19:41:29
>>48
ここには生まれてきたくないよね
親ガチャハズレ確定だもん
旦那は自覚ないのかな+7
-7
-
175. 匿名 2025/01/04(土) 19:41:54
>>160
ほら来た。
この手のトピあるあるの説教したいだけのコメント。
トピ主はゴールと思ってないからこそ、区切りをつけたいって考えてトピ立ててるんでは?+12
-11
-
176. 匿名 2025/01/04(土) 19:44:02
>>1
諦めるタイミングは主が決めていいんじゃない?旦那さんが納得しないならその時に別れたいって言えばいいんだよ+7
-1
-
177. 匿名 2025/01/04(土) 19:44:13
>>24
犬猫なら不登校もニートも無いもんなあ。
人間の子供ならいっぱしの納税者と労働者に育てあげないとならないから大変だよ。+11
-4
-
178. 匿名 2025/01/04(土) 19:44:52
主の旦那は貯金ないのに何を呑気なこと言ってるんだろう
バリバリ寝る間も惜しんで仕事してお金稼いでくる!!くらいの男性ホルモンないと子供できないし、その後の子育ての体力もないでしょ+4
-2
-
179. 匿名 2025/01/04(土) 19:44:57
離婚しかないと思う+3
-1
-
180. 匿名 2025/01/04(土) 19:46:15
>>2NPO法人 Babyぽけっと - 思いがけない妊娠・出産・子育てのお悩みを養子縁組・特別養子縁組で救済 -babypocket.netあなたのおなかに宿った小さな命、もし産むことを選択できず悩んでいるのならご相談ください。予期せぬ妊娠や望まない妊娠でお悩みの方や産んでも育てられない方、また養子縁組を検討されている方の相談・支援をいたします。
+1
-4
-
181. 匿名 2025/01/04(土) 19:47:25
>>2
養子なんてまず無理だよ
かなりハードル高い
それに相手は生身の人間だから子ども出来ない代わりに〜なんて簡単に考えちゃ駄目+35
-2
-
182. 匿名 2025/01/04(土) 19:48:28
以前、旦那さん50.奥さん42の夫婦と飲んだが、その時子どもが1歳になったばかり。
オレ、幼稚園の運動会走れるかな。成人する時オレ70だ…ってぽつりと言ったのが忘れらんねえよ。+7
-9
-
183. 匿名 2025/01/04(土) 19:48:33
>>140
ダメでしょ。旦那さんは生き物の世話したい訳じゃないんだと思う。自分の遺伝子残したいんだろうし。
それにワンちゃんは15年くらいしか生きられないし、病気で要介護になったら?どうせメインで介護するのは奥さんだよ?犬も認知症になる時代でワンオペ介護はキツいよ…人間だって大変なのに会話出来ない動物じゃもっと大変でしょ。+30
-3
-
184. 匿名 2025/01/04(土) 19:50:07
>>180
ここに赤ちゃん託す人の密着をテレビで何回か見たけど、毎回1人は風俗嬢で客の子妊娠した人が出てきたよ。そして産みの母親は赤ちゃんを団体に託すとまた風俗の仕事に戻っていく。+20
-2
-
185. 匿名 2025/01/04(土) 19:51:38
>>155
もしもシリーズのお茶の間コントみたい+0
-10
-
186. 匿名 2025/01/04(土) 19:55:15
>>1
子供生まれてからがお金いるのにもうお金ないなんて産んで育てるの無理じゃない?+6
-1
-
187. 匿名 2025/01/04(土) 19:55:27
>>155
そんなの言い出したら
子供産まれたのに子供亡くした人もいたり
毒親育ちで帰れる実家もない人もいたり
いろんな人がいるわけで
そこで夫婦2人でも気まずくならない関係性になるかは当人の問題だと思う+58
-4
-
188. 匿名 2025/01/04(土) 19:55:57
>>11
それは一理あるかもしれないけど、主さん夫婦にはあまりにも酷な言葉だよ。
2人の子が欲しくて頑張っているんだから…配慮して欲しい。+17
-14
-
189. 匿名 2025/01/04(土) 19:56:25
>>137
だから示談金や財産分与でたくさん持たせて離婚にしてもらわないと女性は困るのよ+2
-12
-
190. 匿名 2025/01/04(土) 19:56:56
>>97
割と一般的だよ
知人も彼が不妊で別れてた
そこは紆余曲折あって15年後くらいに再会して結婚したけどね+29
-5
-
191. 匿名 2025/01/04(土) 19:57:42
>>7
国の兵役の問題まで知らないよ+6
-4
-
192. 匿名 2025/01/04(土) 19:57:52
40歳までお金が尽きるレベルで不妊治療しても授かれなかったのなら正直もう望みは薄いと思う+13
-1
-
193. 匿名 2025/01/04(土) 19:58:14
>>183
横
犬猫の介護ってそんなに何年も続かないよ。介護が必要な段階になったら一年も持たないと思う。
人間の子供だって障害児とか引きこもりやニートで終わらない子育て状態になることはあるけど、犬猫ならひたすら可愛い可愛いでいいし。
まあこの旦那さんが犬猫ではなく自分の血縁の子供がほしいのは間違いないと思うけど。
+3
-10
-
194. 匿名 2025/01/04(土) 19:58:31
>>14
親戚の子供は?+1
-6
-
195. 匿名 2025/01/04(土) 19:59:18
>>17
預金もないのにどうやって?+16
-2
-
196. 匿名 2025/01/04(土) 20:00:11
>>27
80代のおばあさん?+17
-5
-
197. 匿名 2025/01/04(土) 20:00:21
>>152
合理的ではあるけど、好きあって結婚するのに検査の結果によっては気まずくなるね…+43
-2
-
198. 匿名 2025/01/04(土) 20:00:31
>>9
これ。よく別れたら?とか言う人いるけど信じられない。+28
-16
-
199. 匿名 2025/01/04(土) 20:01:22
>>2
養子には厳格なルールがあるし、この制度の恩恵を受けたことがない人が軽々しく養子を持ち出すのはどうなの?
夫婦ともに40歳未満で妻は専業主婦
世帯年収は地域によって差があるけれど600万以上が条件
↑
今の時代にこの条件てなかなか厳しいよ+27
-2
-
200. 匿名 2025/01/04(土) 20:01:23
>>155
子供が祖父母と遊んでくれるのは年齢が一桁までよ。
それ以降は友達と遊んだり部活や受験で祖父母どころじゃないし、お小遣いあげた時しかお礼の電話もないよ。
私もそうだったし。
+13
-8
-
201. 匿名 2025/01/04(土) 20:01:23
>>1
不妊の理由はわかっていますか?
あくまで、もし理由がわからないならの話だけど、
遺伝子的に相性がよくないから、なのかもしれない。
自然になら淘汰される遺伝子の組み合わせってどうしてもあるから。
それでも生まれてきた子に、疾患があったり。
(それはそれで生命力の強い子ですごいなぉと思う)
不妊で離婚して、
お互い再婚してすぐ子供ができたってカップルも何組か知ってます。
あとは2人の気持ちだよね。
2人でも幸せな夫婦はごまんといるけど、
子供作ることがあきらめられないなら
別れるしかないよね。
+30
-2
-
202. 匿名 2025/01/04(土) 20:01:49
>>57
しょうもないなりすましして虚しくならないの?+16
-1
-
203. 匿名 2025/01/04(土) 20:03:14
>>199
養子縁組の条件で専業主婦(主夫)てのは十年以上前だよね。今の社会情勢に合わせて、今は共働きでもOKな団体の方が多いはず。+13
-4
-
204. 匿名 2025/01/04(土) 20:03:28
すぐ養子縁組とか言う人いるけど、自分の子供がみたいんだから他人の子供は希望してないでしょ。子供なら誰でもいいんじゃないんだよ。+20
-3
-
205. 匿名 2025/01/04(土) 20:03:47
>>107
リアルであなたと一緒のことを言われたことがあるけれど、子どもがいない人間は一人で生きて死ねと言ってるようなものだよ
あなたは若い独身者かそこそこ年齢がいった既婚子ありかな?+12
-5
-
206. 匿名 2025/01/04(土) 20:04:07
>>15
大変だったね+127
-1
-
207. 匿名 2025/01/04(土) 20:04:13
>>160
私も医療者だけどそんなふうには思わないよ
ゴールてはないけど、とりあえずそこに辿り着かないと何も始まらないじゃない
とりあえず目先のゴールを設定していいと思う
お金や体力は心配ではあるけど、それはどうにかするしかないし、不妊じゃないお金ない人や高齢の人も産む人は産んでるじゃん+24
-4
-
208. 匿名 2025/01/04(土) 20:06:08
>>204
ね。だったら要らないんだよ+9
-1
-
209. 匿名 2025/01/04(土) 20:06:23
>>203
さらに横だけど
赤ちゃんの養子縁組は30代までとは言わなくても45歳までとか色々条件が厳しい
それなりに大きい子供を迎えいれるなら50代とかでもいる+14
-1
-
210. 匿名 2025/01/04(土) 20:07:03
>>152
自分に原因あって振られた後もそう言えるのかなぁと思う+20
-6
-
211. 匿名 2025/01/04(土) 20:07:29
>>187
もちろんそうだよ
夫婦の性格や関係性の自業自得と言われたらそうなんだろうけど、うちはめちゃくちゃ気まずいんだもん実際
一番望んだものから見放されて惨めじゃないわけないよ
40代まではそんなに気にならなかったんだけど
なんか50歳になったら、本当に私には子供できなかったんだなって急に実感わいてしまって+16
-8
-
212. 匿名 2025/01/04(土) 20:08:51
>>1
夫に今話題のパイプカットしてもらいましょ
私が産みたくない、で押せばいける実体験です+0
-13
-
213. 匿名 2025/01/04(土) 20:10:20
15年前に私側の不妊で離婚しました
不妊治療で身も心もボロボロで、あの頃鬱だったと思います。元夫は子供諦めようと言ってはくれてましたが、きっと本心ではなかったと思うし、私は子供、妊娠、出産、にかなり固執してた
妊娠できても稽留流産、子宮外妊娠、自然流産
最後は妊娠すら心から喜べなかった。喜ぶ事で傷つく事に耐えられなかったから。
周りの友人は子育て最中だから会うのも無理になり、羨み妬み、孤立してく中で卑屈な自分が嫌だった。元夫を見ると私のせいでこの人は子を持てないと辛かった。
副作用が酷かった時もあり、パートの離職を繰り返し、金銭的負担が大きいのもあり諦め離婚しました。
今はアラフィフなのに派遣で底辺です。
あの時、養子の選択肢を私が持て行動したなら、もし、養子を育てる事ができなくても元夫と上手くそれなりに過ごせてたのかも知らないと思うと後悔してます。
お正月からこんな暗い話ですみません。
久々帰省したら元夫と子供を見かけてしまい、あれが私だったらと思うと苦しい気持ちと、良かったと思う気持ちで、、愚痴吐く場所もないので許して下さい。+63
-4
-
214. 匿名 2025/01/04(土) 20:10:49
>>27
それは2人で話し合うことじゃない?
何も知らない他人が「旦那さんのため」「あなたのため」って図々しいよ。+64
-4
-
215. 匿名 2025/01/04(土) 20:12:45
>>155
気まずくなるのは夫婦間で諦められてないからなの?ご両親もその空気につられてしまうのでは?
+16
-2
-
216. 匿名 2025/01/04(土) 20:12:51
>>200
横
私は祖母と買い物も行ったし、旅行もするくらい仲良しだったが。2人でバスツアー行ったりねー。友達もふつうにいるけど祖母とも遊びに行ったよー。若いばあちゃんだったしね。+3
-4
-
217. 匿名 2025/01/04(土) 20:12:51
>>1
1自身はこれから治療してでも子供欲しいのかそうでもないのかによらない?
私は子供よりもう治療したくない!お金使いたくない!仕事したい!気持ちの方が明らかに勝ってたから旦那が主旦那のように諦めてないなら別れるかもしれない
+4
-1
-
218. 匿名 2025/01/04(土) 20:13:14
>>209
新生児と縁組するならだいたい40代前半までだよね。武内由紀子さんて人は養子縁組したんだけど、当時44歳で登録出来る団体が2つしか無かったとインタビューで言ってた。
24時間テレビで養子縁組した人の特集してた時あったけど、夫婦どちらかの事情で子供出来ないと分かってて不妊治療せず30代前半で養子迎えてる人も意外と多かった。
40代半ば以降で縁組するなら2歳くらいとか、あとは新生児でも障害児とか。インスタで見てるご夫婦は40半ば〜後半で新生児と縁組出来たけど手足が欠損した障害児だったよ。+20
-1
-
219. 匿名 2025/01/04(土) 20:13:29
>>213
頑張ったんだね
あなたを抱きしめてあげたいよ+33
-4
-
220. 匿名 2025/01/04(土) 20:13:44
子供がいなくても好きな人と一緒にいれたらそれでいいと思うけど。子供は諦める、主からも別れを告げられたら夫が可哀想。40歳じゃなかなか相手探しも難しいでしょう。+8
-1
-
221. 匿名 2025/01/04(土) 20:16:36
>>205
横
相手にすることないよ、子なしにずっと言ってくる人いるもん。
欠陥品だの劣等種だの。
ただ叩く相手探してるんだよ。無視無視。+18
-1
-
222. 匿名 2025/01/04(土) 20:19:04
男性はいいよねー年齢関係なく子供はもてるから。いざとなれば離婚で終わり。
女性はタイムリミットあるからそうもいかないよね。+4
-2
-
223. 匿名 2025/01/04(土) 20:19:14
貯金がないならどうしようもない
その歳なら両家からの援助も厳しそうだし借金するわけにはいかないでしょ?+4
-1
-
224. 匿名 2025/01/04(土) 20:20:36
>>1
止めたとたんに出来たって話も結構あるからそれに賭けてみても良いんじゃない?!+1
-1
-
225. 匿名 2025/01/04(土) 20:21:42
>>150
よこ
あなたの話はとても良い話だとは思うが、
不妊治療やっていて、養子を全く考えて無い人は居ないんじゃ無いかな…心のどこかに選択肢としてはあるとは思うし、養子を迎えるって正直そんな簡単な話じゃないよね。
他人が養子は駄目なのか?と言うのは、
個人的にはデリカシー無いなと思ってしまうわ。
+46
-2
-
226. 匿名 2025/01/04(土) 20:21:52
>>5
40歳で別れてまた相手探すの辛い、けど子供欲しがってる旦那と一緒にいるのもまた辛い+92
-3
-
227. 匿名 2025/01/04(土) 20:22:44
>>214
はて?主は何のためにトピ立てたのかなぁ?
話し合いで解決できるのならここで聞かなくてもいい内容って理解できないほどあなた文盲なの?
あなたはガルちゃんを何だと思ってコメントしてるのかな?+4
-29
-
228. 匿名 2025/01/04(土) 20:23:59
>>227
なんだコイツ+24
-2
-
229. 匿名 2025/01/04(土) 20:26:19
>>227
何が二人のためになるのかはその二人にしか答えは出せないのに、別れるのも選択肢の1つだよって言い方のアドバイスでなく「相手のため」「あなたのため」って決めてかかるのは何様なの?と思っただけよ。
文盲の意味を適切に理解できている人と話したいね。+21
-1
-
230. 匿名 2025/01/04(土) 20:26:22
>>214
よこ
わかる。
赤の他人が旦那の為に〜って言うのは違うよね。
流石に酷過ぎるわ…
本人だって苦しいし、どうしたら良いか分からないから、他の人はどんな選択しているのか参考に聞きたいからトピ立てしたんだろうし。+29
-1
-
231. 匿名 2025/01/04(土) 20:26:35
>>215
親は孫がほしいんです
親と同世代の親戚や周りの友達やご近所さんはみんな何人も孫たちがいて、孫が一人もいないのはうちの親だけ
いつも会うたび孫自慢を聞かされているみたいです+10
-6
-
232. 匿名 2025/01/04(土) 20:29:25
>>149
全然人間出来てないです
本当に揉めに揉めて夫が出て行って離婚しました
相手を変えれば子供を持てる夫が羨ましかった
◯◯が居ればそれで良い2人で生きて行こうと
子供に興味の無くなった振りをしながら
産めなくなった私に別れを切り出すタイミングを
探ってたのかと思うとあまりにも惨めで悲しかった
ただ産めないけど愛してね私と添い遂げてよ
子供なんか諦めてよって何て自分勝手だったんだろって
振り返ると思えるようになっただけです。。+133
-2
-
233. 匿名 2025/01/04(土) 20:29:40
>>203
多くはないし、40代で養子をとる場合は新生児ではないし、そもそも健常児ではないよ
養子=健常児で新生児ではない
+15
-1
-
234. 匿名 2025/01/04(土) 20:32:06
>>41
元彼の両親。
逆に貴女に不妊原因あったら「息子のために身を引け」とか、別れを強要しそうね。+157
-5
-
235. 匿名 2025/01/04(土) 20:33:58
>>11
知人は離婚してお互い再婚した家庭ですぐに授かってた。よくわからないけど相性とかあるのかな?+73
-2
-
236. 匿名 2025/01/04(土) 20:34:16
>>24
ただの飼い主です。+11
-1
-
237. 匿名 2025/01/04(土) 20:36:44
>>20
養子縁組里親になるには、次のような条件を満たす必要があります。
要保護児童の養育についての理解や熱意、児童に対する豊かな愛情があること
経済的に困窮していないこと(要保護児童の親族である場合は除く)
都道府県知事が実施する養子縁組里親研修を修了していること
里親本人またはその同居人が欠格事由に該当していないこと
また、養子縁組里親になるには、子どもが成人したときに65歳以下であることが望ましいとされています。+32
-1
-
238. 匿名 2025/01/04(土) 20:38:27
>>9
わたしもこれ。
子供出来なかったけど最初は子供欲しいと思ってなかったから割り切れたのかも+10
-6
-
239. 匿名 2025/01/04(土) 20:39:39
20代から不妊治療してて結果実らず、身も心もボロボロで夫婦で話し合って35で諦めた。原因は不明。4年たってようやく気持ちの折り合いがついてきた。今は夫婦で楽しみをみつけながら日々過ごしているけど、人の気持ちは変わるから、いつか夫に子供が欲しいからと別れを告げられる可能性がある事は頭の片隅にある。
+11
-1
-
240. 匿名 2025/01/04(土) 20:41:01
>>231
横
仕方ないじゃん。無理なものは無理なんだから。
親も親だね、ずっと引きずってあなたたちに引け目を感じさせるなんて。
孫自慢聞かされてる。なんて、悩んでたり諦めた人に言う言葉じゃないわ。+32
-3
-
241. 匿名 2025/01/04(土) 20:41:25
>>231
横
そんな世界観の人達だと、孫が産まれた所でどこの学校行っただのまた言ってるんだろうし。気にしたらキリが無いよ。+27
-1
-
242. 匿名 2025/01/04(土) 20:43:40
>>107
今のニュース見てたら色々怖い世の中
犯罪に巻き込まれる恐れのある世の中で子供がいなくてよかったと思います。
心配性なので子供が帰ってくるまで心配すると思う。
こんな性格なのでいなくてよかったと思うよ+13
-4
-
243. 匿名 2025/01/04(土) 20:46:22
>>231
失礼だけど50歳の人の親なら70半ばかそれ以上だよね?
そのくらいの年齢になると自分の体調でいっぱいいっぱいで、孫どころじゃない人の方が多いと思ってたけど。+24
-2
-
244. 匿名 2025/01/04(土) 20:47:46
>>106
高齢出産って富裕層じゃない限り詰むでしょ。親が40代で出産して貯金もないとか控えめにいって地獄。+27
-4
-
245. 匿名 2025/01/04(土) 20:48:08
>>229
二人にしか答えは出せないことだったらトピなんかいらないでしょ?
主は答えを出せないからここで聞いてると思う
ブーメランってご存知ない?
あなたが言ってることも決めつけで何様なのかな?
+2
-14
-
246. 匿名 2025/01/04(土) 20:48:11
>>242
私も子供産んで、自分がこんなに心配性だったのかと思った。
自分が死んだ後がもう心配。
死ぬまで子供の心配してるんだと思う。+7
-1
-
247. 匿名 2025/01/04(土) 20:49:06
>>210
結婚する前なら仕方ないんじゃないかな?
たとえ自分に原因があっても、子供が欲しいっていう人を繋ぎ止めようとは思わないよ。
結婚してしまっていたら簡単には行かないんだろうけど。+34
-4
-
248. 匿名 2025/01/04(土) 20:49:31
>>210
結婚した後に分かって気まずくなるよりはいいな。+25
-1
-
249. 匿名 2025/01/04(土) 20:51:05
>>245
>トピなんかいらない
主を思いっきりぶった切ってて草
ガルもあんたみたいなのがいて、まじつまんなくなる
横+14
-2
-
250. 匿名 2025/01/04(土) 20:51:35
>>231
あなたの親はおそらく私の実母みたいに「娘の子どもなら自由にできるし勝手ができる、あっちこっちに連れ回せる」ぐらいにしか思ってないと思う
本当に大変で助けてほしいときは助けてくれないよ
+27
-3
-
251. 匿名 2025/01/04(土) 20:53:11
もし、夫に不妊原因があったとしても 私は絶対に離婚はしないけどな。
夫との子供だから欲しいのであって他の人との子供だったらいらないと言うか、夫を失ってまで子供欲しいとは思わないから。
それなら夫婦2人で生きて行くのを選ぶ!
旦那さんは、どう思ってるのかな。
ネットで聞くといろんな意見が出てきてしまうから、本人と直接話し合った方が良いよ。+34
-10
-
252. 匿名 2025/01/04(土) 20:53:17
>>218
養子制度の恩恵を受けたことない人や軽々しく養子を勧めてる人は「養子→新生児、健常児」て思ってるんだと思う+36
-2
-
253. 匿名 2025/01/04(土) 20:53:55
私に原因がある不妊治療していたけどもし授かれなかったら別れようって夫に言った。夫には何の不妊原因もなく5歳下だったから解放してあげなきゃと思って。
夫は大丈夫その時が来たら授かれる、ずっと側に居るからねって前向きな言葉をかけ続けてくれてました。+18
-8
-
254. 匿名 2025/01/04(土) 20:54:30
不妊で離婚して再婚したら妊娠した友人居るよ+21
-2
-
255. 匿名 2025/01/04(土) 20:57:02
もう夫といるのも辛くなってるなら一回離婚してみてもいいと思うけどね
それでやっぱりお互い必要だなと思えば子どもは完全に諦めて同じ相手と再婚してもいいし、夫が別の人と結婚して子ども産んでもいいし
貯金無くなった40代夫婦が子ども産んで幸せにできるのか?とも思う+34
-3
-
256. 匿名 2025/01/04(土) 20:58:31
>>249
自演乙+0
-10
-
257. 匿名 2025/01/04(土) 20:58:52
今、子宝の湯と言われる温泉は
そこの番頭さんと〇〇〇して子供を授かってくるという暗黙の了解だったらしく、どのような形でも跡取りを産まなければならない時代の託卵だったらしい
子宝の湯につかったから出来やすい身体になるわけじゃないんだって+30
-3
-
258. 匿名 2025/01/04(土) 20:59:05
>>1
産む側が粘れない諦めモードなら終了☑️
痛み苦しみを相手持ちで更に粘ろうなど夫婦と言えど配慮が無さ過ぎる
そこにフォーカスしつつ貴女の年齢や実家の状況、仕事など勘案して+17
-1
-
259. 匿名 2025/01/04(土) 21:00:53
>>255
それいいかも
一回、離婚して
恋人からやりなおす
何が大事なのか分かるから+18
-1
-
260. 匿名 2025/01/04(土) 21:06:27
>>87
声優さんですよね。
安易な考えで養子を貰うとお互いに不幸になる。+9
-1
-
261. 匿名 2025/01/04(土) 21:10:43
>>256
ブロックしてごらんなさいよ、私は229さんじゃないよ+9
-1
-
262. 匿名 2025/01/04(土) 21:13:20
>>230
心を鬼にして厳しい正論をアドバイスすると叩かれるから疲れる
本人たちにとってベターな結論なのは分かりきっていること
子は鎹だし鎹なき家庭の夫婦仲をつなぎ止めるものはない
+1
-22
-
263. 匿名 2025/01/04(土) 21:16:14
>>2
今の民法は子供ができないだけで簡単に離婚なんてできないよ。+8
-4
-
264. 匿名 2025/01/04(土) 21:23:55
>>27
別れたがってるていうのはどこにかいてあるの?
旦那さんはトピ主と自分の子が欲しいのでは?+23
-1
-
265. 匿名 2025/01/04(土) 21:25:48
>>261
やっぱり当たってたw
デバイスって一人でいくつでも使えるの知らないとでも?もう少し巧妙に仕込んだら?+0
-11
-
266. 匿名 2025/01/04(土) 21:28:30
>>232
ヨコですが、
本当に本当に辛かったと思います。
なのに冷静に当時のことを振り返ることができていて、しかも相手を落とすのではなく、自分勝手と分析されていて、とっても思いやりに満ち溢れた方ですね。その状況なら、相手のことを恨んでいてもおかしくないのに…
私も病気で子供を持たない人生が確約されてしまったんですが、あまり悔やむことなく一度きりの人生楽しもうと思っています。
232さんほど、辛い出来事からまっすぐに立ち直った方なら、絶対幸せな人生を送れると思います。
陰ながら応援します。+131
-4
-
267. 匿名 2025/01/04(土) 21:30:27
>>265
横だけど
「あなたのために」書くけど、複数人から批判されることも受け入れられずにギャーギャー騒ぐくらいならガルちゃん離れた方がいいと思うよ+13
-2
-
268. 匿名 2025/01/04(土) 21:38:06
>>265
そんないくつも操作してガルやらないよ+8
-1
-
269. 匿名 2025/01/04(土) 21:38:23
>>140
後々に離婚する事になったらワンコが可哀想+2
-3
-
270. 匿名 2025/01/04(土) 21:39:30
>>267
元コメのプラス数を見てコメントしてもらえる?あなたはおっちょこちょいでよく余計なことを言うって注意されるでしょう
ちゃんと元コメ読んでからコメしようね!
あなたは典型的なネットイナゴ、弱い者いじめはやめて下さい
+0
-9
-
271. 匿名 2025/01/04(土) 21:45:34
>>245
こういうタイプって相手の書いたことを繰り返して自分の意見として書いてくるんだよね。ブーメランって言えば自分が優位に立つとでも思っているのかな。自分の頭で考えられないのか分からないけど議論にもならない。+12
-1
-
272. 匿名 2025/01/04(土) 21:46:21
>>270
ごめん横だけど
1ページ目の序盤コメントの割には全然プラス少なくね?
しかもプラスの数の割にマイナス多いし
賛否両論分かれるコメント書いたら、批判的なコメントもくるって予めわからないかね
批判的なコメントされたら1人で暴走して、こんな人が「本人たちのため」とか書いてても説得力ないわ+9
-1
-
273. 匿名 2025/01/04(土) 21:48:56
>>268
ムキになるほど墓穴掘ってるw
私にクソバイスいらないから主のためになる建設的なアドバイスしてあげなよ
あなただって主夫婦は別れた方がいいと思うでしょ?
+0
-7
-
274. 匿名 2025/01/04(土) 21:50:32
>>273
横
荒らしだよね?
真剣な悩みのトピで幼稚なことすんな
さっさと消えろ+10
-1
-
275. 匿名 2025/01/04(土) 21:54:11
>>226
子供が障害児でもすぐ音を上げるのは男じゃない?勝手だよね。+30
-3
-
276. 匿名 2025/01/04(土) 21:54:36
>>274
荒らしか病気かのどちらかだろうけど
こういうデリケートなトピで暴れるの迷惑だからやめてほしいよね+11
-1
-
277. 匿名 2025/01/04(土) 21:58:18
>>271
文盲は言い負けたのがそんなに悔しいのか?なんだかごめんよw
しつこいしもうレスしないでいいよ
トピ主にアドバイスして有意義なトピックにしなさい+0
-15
-
278. 匿名 2025/01/04(土) 21:59:23
>>273
熱測ったほうがいいよ、もしくは血圧
そして荒らしてないではやく寝なよ、おやすみ+10
-1
-
279. 匿名 2025/01/04(土) 22:00:08
>>104
同意!
テレビで養子迎えた夫婦見たけど、迎えるまで色々大変そうだったよ。
+11
-1
-
280. 匿名 2025/01/04(土) 22:07:52
>>150
16年前と今の養子事情大分違うからね。
+12
-2
-
281. 匿名 2025/01/04(土) 22:10:20
>>150
なかなかセンス良さげな釣り
釣りトピだから伸びたら何でもいいとも
+7
-4
-
282. 匿名 2025/01/04(土) 22:11:15
>>225
>>168
なんか、作り話みたいだよね。
そんなドラマな事あるのかね…。
養子迎えるまでテレビでやっていたけど、大変そうだったよ!
ここ最近はやっぱり訳ありの親が里子に出すのもテレビでもやっていたしなぁ。+22
-1
-
283. 匿名 2025/01/04(土) 22:14:41
>>277
何と勝負してたの?変な人だね。+11
-1
-
284. 匿名 2025/01/04(土) 22:15:40
>>281
なんか作話かねぇ…+3
-1
-
285. 匿名 2025/01/04(土) 22:21:44
>>2
もう貯金もありませんって経済的に余裕ない夫婦なんて無理だし+5
-1
-
286. 匿名 2025/01/04(土) 22:33:07
>>1
意見も出尽くしたようなので
そろそろ結論づけしますか?
主の言うとおり別れた方が負い目のない人生を送れると判断した人が多数
ガル民大半の意見が離婚しな、でした
よってトピでは旦那さんと離婚が適当な助言と決定します
皆さまお疲れさまでした。+2
-18
-
287. 匿名 2025/01/04(土) 22:34:02
31>人生って、思い通りにいかなくて辛いものだと思っていた。それが当然じゃない?望んで生まれてきたのか?+0
-1
-
288. 匿名 2025/01/04(土) 22:37:50
>>286
このトピで叩かれまくってた荒らしの人じゃん
しつこいから消えなよもう+17
-2
-
289. 匿名 2025/01/04(土) 22:42:49
>>286
さっきから何なのこの人w
ただトピ主に離婚してほしいだけでしょ
もう来なくていいって+16
-2
-
290. 匿名 2025/01/04(土) 22:48:52
>>252
母親が軽度障害者で妊娠して両親が子育てする予定だったけど、無理になって養子に出すとかテレビで観ました。
あとはパパ活とかも多いみたいだね。+17
-1
-
291. 匿名 2025/01/04(土) 22:51:47
>>2
頑張ってもダメならその選択しか
ないよね。
君との子供じゃなきゃダメなんだ!って
聞き分けないバカいるけど。
養子が嫌なら別れるしかないよ。
今までのプレッシャーから解放
されるかも。+0
-4
-
292. 匿名 2025/01/04(土) 22:57:28
>>3
しかし男の節目は5年くらい先でも一応いけるから、男はもう少し頑張りたいんだろうな。
妊娠出産するのは女だから、それを分かってもらうしかない。分かってくれないのは思いやりに欠けてる。+16
-2
-
293. 匿名 2025/01/04(土) 22:59:13
>>288
このトピで離婚以外の意見は養子縁組しか答えが見つからなかった
離婚が現実的な着地点で納得できないのなら反対意見なりレス付けてくれても構わないけど、何も建設的なことを述べられないならアンカーは遠慮してもらえる?主だってこんな展開は望んでない
レスバなら他所でやれ!+1
-16
-
294. 匿名 2025/01/04(土) 22:59:32
>>191
さすがに兵役の話はしてない話とびすぎ 苦笑+1
-3
-
295. 匿名 2025/01/04(土) 23:04:01
>>237
> 里親本人またはその同居人が欠格事由に該当していないこと
具体的に何だろう?
前科がないとか持病がないとか?+6
-1
-
296. 匿名 2025/01/04(土) 23:05:38
>>31
不公平もなにも女性が産める年齢は限られてるのは変わらない事実なんだから見ないふりしてた現実を今突きつけられてるだけ
+2
-14
-
297. 匿名 2025/01/04(土) 23:07:15
>>41
双方ブライダルチェックしたってことは、婚約してたのかな。
男の親に直接そんな文句言われたの?男も惨めだよね。
「すみませんが無理です」って答えたの?+4
-7
-
298. 匿名 2025/01/04(土) 23:08:49
>>161
でもセックスはしてたんですよね?
あなたに感染してなかったんですか?+5
-8
-
299. 匿名 2025/01/04(土) 23:09:00
>>2
40過ぎたら養子も難しいよ+4
-1
-
300. 匿名 2025/01/04(土) 23:09:24
結局、産んでから家事育児をほぼひとりでこなすのは女性だから高齢で産むと大変だよ。妻が欲しいと思って産まないと産んだから後悔すると思う+8
-2
-
301. 匿名 2025/01/04(土) 23:12:06
>>2
うち母親が養子なんだけど、遠い親戚筋から子供ができなかった祖父母の所に来たみたい。
小4の時だったらしいからもう結構大きくなってからだけど、暖かく迎えられて幸せに過ごした。
私も祖父母が大好きだった。
知り合いづてに養子ならどんな子か検討つきやすいけどさ養子って基本は訳ありの人が出してるよ。
私、10代の頃にトーヨコキッズみたいな生活してて周りの友達で結婚せずに若年妊娠してしまって養子出した子を複数知ってるけどそういう子多いよ。
子供って遺伝の部分は本当大きいから心配だよね。
実際に養護施設の子の半数は発達やらなんらかの障害持ってるしね。
+38
-2
-
302. 匿名 2025/01/04(土) 23:14:31
>>214
白金で専業主婦希望なのに彼が年収800万円しかなく不安です。
というトピだったら、「別れてあげて」ってセリフみんな言うじゃん。
「別れてあげて」はガルでよく見るコメント。+2
-14
-
303. 匿名 2025/01/04(土) 23:26:25
>>297
しっかり婚約をしていたわけではないけど、近いうちに結婚になるだろうし俺も一回調べてもらおうかなーみたいな事を言うから、私の子宮頸がん検診のついでにブライダルチェックって流れになったよ。
まさか不妊でしかも自分が原因だなんて思ってなかっただろうし、早く子供欲しいね!みたいな話も頻繁にしてたからショックだったとは思うよ。
まだ23歳くらいだったし、お互い何もないって言われることしか考えてなかった感覚。
元彼は自分のことだからって親へ伝えたりするのも1人でやってくれたし、自分と一緒にいたら子どもは望めないからって別れを切り出したのも元彼から。
私も子どもは絶対欲しくて、それでもいいからあなたがいい!って言えるほどの覚悟もなく、そのまま別れたよ。+53
-4
-
304. 匿名 2025/01/04(土) 23:37:16
>>36
そんな大事な事が言えないのは子供が欲しい云々の話じゃないよ+6
-1
-
305. 匿名 2025/01/04(土) 23:41:11
>>1
別れた方がいいよー
見込み薄いのわかってて40歳の女性にまだ辛い治療させたい男なんて優しさゼロじゃん。
こう言ってはなんだけど、40歳ならできてもどこかしら障害児のリスク高いし、そうなったらそれこそ詰みだよ。
世の中、子供いらない男性もたくさんいるし。
次行った方が幸せになれると思うわ。+9
-6
-
306. 匿名 2025/01/04(土) 23:41:35
>>283
私にレスつけないでと書いたの読めなかった?つまらない因縁をつけないでトピ主に助言ないの?
あなたは圧倒的に語彙力が足りないから稚拙な煽り文句でしつこく絡んでくるんだけどみんな不快に感じているの分からない?
空気も読めないのは気の毒
あなたのため思っているから言うけどイライラしてないでガル閉じて寝なよ+0
-10
-
307. 匿名 2025/01/04(土) 23:42:50
>>51
産めない=自分が産むわけじゃないから簡単に欲しいと言うんじゃない?
つわり、出産、育児が男メインになったら同じように欲しいと言うか不明だわ+14
-6
-
308. 匿名 2025/01/04(土) 23:57:10
>>293
横
マジで悪質だからやめなよ
何でこんなに色んな人から注意されてんのにやめないの?+18
-1
-
309. 匿名 2025/01/05(日) 00:01:01
>>308
病気の人に何言っても無駄
他のコメントも読んだけど病んでるからこんなに攻撃的なんだよ
関わらない方がいい+12
-1
-
310. 匿名 2025/01/05(日) 00:03:40
>>1
>もう貯金もありません
>夫はまだ粘りたそう
>夫といるのが辛くなりそうな気がしてなりません
子どもを授かりたいことが第一前提で結婚した夫婦だと、こういう↑思考になるのかな??
>別れた方が負い目のない人生
>送れると思いますか?
私たち夫婦は今30代後半で、
入籍して7年になりますが
不妊治療もしていないし、お子は授かりものだと思っているから今も夫婦二人きりだけど、離婚や別れる事なんて考えた事無いよ?
今後もし私達に子どもができたとして、
勿論 子どもを愛するし大切だし守るべき存在には違い無いけど、
私にとってのパートナーは夫だし、何が起きても私は夫が1番☝️大事な人!
だからもし子どもが出来なくても別れるなんて発想は更々無い。
子どもが居る事と居ない事でそれぞれに
メリット&デメリットはあると思う。
だけど、どっちの立場だとしても無いものねだりしても叶わない環境がある。そういう事を言い出してもキリが無い。
むしろ私たちには子どもがいないからこそできる事も沢山有るので今の生活に感謝してるよ。
主さん夫婦が
子どもがいない夫婦生活が、どうしても嫌だというのなら、別れた方が良いと思うけど。+7
-12
-
311. 匿名 2025/01/05(日) 00:06:35
>>306
完全に横だけど
本当にお願いだから荒らすのやめて
そんなに反論されたことに腹立てて暴走するなら最初から参加しなきゃいい
あなたの意見を押し付けるトピじゃない
空気読んでくれ+10
-2
-
312. 匿名 2025/01/05(日) 00:13:58
>>308
不妊の相談を取り扱うトピって意地悪な人が集まりやすいんだよね
しかも反論されるとキレ返して余計に執着するっていう。。。
だからあんまりガルちゃんで相談しない方がいいのかもしれないね+13
-0
-
313. 匿名 2025/01/05(日) 00:18:34
>>17
金もないバツイチ男がモテるわけないじゃない。笑わせんな!+17
-3
-
314. 匿名 2025/01/05(日) 00:19:15
>>309
誹謗中傷コメントはやめて
あなたは弱いものいじめしているだけよ
叩きやすい人を寄ってたかって虐め抜いているだけ
何度も言ってるんだけど、私のことはスルーして主に助言したほうが有意義だと思う
何で当たり前のことが理解できないのかな?+0
-11
-
315. 匿名 2025/01/05(日) 00:22:39
>>161
HPVって1種類しかないんだと思ってた+1
-7
-
316. 匿名 2025/01/05(日) 00:24:16
>>314
横
散々攻撃的なコメントで荒らしておいて、叩かれたら「弱いものいじめ」って凄いね
これだけ暴れ散らかしてたら病気扱いされても仕方ないよ+13
-0
-
317. 匿名 2025/01/05(日) 00:29:58
>>314
あなたをスルーしろも何も、私はあなたに直接コメント返してないし絡んでないよ
病人に何言っても無駄だと相手に方に助言しただけ+11
-0
-
318. 匿名 2025/01/05(日) 00:33:08
>>311
日本語読めない?私にレスするなよ
主にアドバイスするトピなのが分からないかな?
最初から読んだ?相手が荒らし目的で反論ではなく誹謗中傷したのがはじまり
それに外野が面白がって便乗して荒らしている現状なの
集団リンチトピにしたのは文盲の人
迷惑だからアンカーつけないで
+0
-10
-
319. 匿名 2025/01/05(日) 00:43:21
>>317
ガルって攻撃的で変な人が多いけどさ
その中でもかなりやばそうだよね
主でもないのに勝手にトピを仕切って相談締め切ろうとするし
でも不妊の相談トピって何故か香ばしい人が集まりやすい+14
-0
-
320. 匿名 2025/01/05(日) 00:46:29
>>317
あなたは医師?診察もしてないのに勝手に病人と診断することが誹謗中傷になることは分かる?
意見があるなら人を病人扱いしないで冷静にコメしなよ
面白おかしく煽るだけで主に何もアドバイスしてないよね?
やっぱり子供ができないと歪んでしまうんだね
+1
-14
-
321. 匿名 2025/01/05(日) 00:53:34
>>320
横です
>やっぱり子供ができないと歪んでしまうんだね
このトピにこの文章を打ち込むってことは、やっぱり不妊を叩きにこのトピに来てたんじゃないですか?+18
-0
-
322. 匿名 2025/01/05(日) 00:58:27
荒らしが消えたら書き込もうと思ってたのに、1人マジでしつこいね+6
-0
-
323. 匿名 2025/01/05(日) 00:59:16
>>321
こんなこと書くやつが「主と主の旦那のために離婚しろ」とか笑わせんなって話だよね+11
-0
-
324. 匿名 2025/01/05(日) 01:08:57
>>60
うちはある日突然夫のほうから「検査してきたよ〜」って結果持って帰ってきたよ
「女の人に比べたら痛みもないし、子ども欲しいって思ったらまず男から検査するのが合理的だよね」って言ってた
不妊治療は夫婦二人でやるものだから、こういう検査が必要なんだって説明だけでもまずしてみたらどうかな+11
-0
-
325. 匿名 2025/01/05(日) 01:13:06
>>321
でしょうね
だからトピ主さんはガルの意見なんか鵜呑みにせず旦那さんと本音でよく話し合ったほうがいい+10
-0
-
326. 匿名 2025/01/05(日) 01:14:43
荒らしにかまわないで
新年早々人生うまく行かないから鬱憤が溜まってんだよ
構うから喜ぶんだから荒らしはスルーで+0
-0
-
327. 匿名 2025/01/05(日) 01:24:16
自分が原因で不妊なら別れる。
そんなに子供欲しいならこれから先辛くなりそう+5
-0
-
328. 匿名 2025/01/05(日) 01:27:45
>>320
やっぱり子供ができないと歪んでしまうんだね
ミスしちゃったね。
こう思いながらトピ開いて執拗にコメント繰り返してたんだね。
バカなのもバレちゃって...+7
-0
-
329. 匿名 2025/01/05(日) 01:28:23
>>325
不妊関係の相談はガルでは本当にお勧めしないよね
元コメみたいに悪意ある人が離婚一択しかないみたいな書き込みするから+8
-0
-
330. 匿名 2025/01/05(日) 01:46:42
>>1
周りに、不妊治療をやめた途端に自然妊娠した人もチラホラいるし、一旦不妊治療をやめてみるのも良いかもね?
私も40目前だったけど、毎日好きな事をして、食べたいものを好きなだけ食べるというストレスフリーな生活をしていたら、自然妊娠してた。
+5
-2
-
331. 匿名 2025/01/05(日) 02:14:20
>>1
知り合いは男性不妊で離婚になった。揉めたんだと思う。+3
-0
-
332. 匿名 2025/01/05(日) 02:33:19
>>27
あなたのためとか旦那さんのためとか書いてるけど
>>83のコメントもあなただよね?
何でこんなに不妊の人を叩いて離婚させたいの?+21
-0
-
333. 匿名 2025/01/05(日) 02:44:59
>>120
38歳から高度不妊治療スタート
採卵3回して胚盤胞まで育ったのは2個
毎回だいたい2〜3個採れて
3回目の卵で妊娠できたので、
ほぼ、この画像の確率通りだなって思いました。+3
-1
-
334. 匿名 2025/01/05(日) 02:51:10
>>331
仕方ないよ
重大な欠陥あったなら引くのが当然+0
-3
-
335. 匿名 2025/01/05(日) 02:54:11
>>9
子供に関しては先はわからないけど、望んだけどってご夫婦って、ずっと仲良くてお互いを大事にしているケース、多いよ。
私見だけど「子供いらん」ってタイプの夫は、やっかいです。子供云々じゃなく、女性がゆくゆで苦労する。
冷静に、後悔ない選択をされますように。+6
-3
-
336. 匿名 2025/01/05(日) 02:57:39
>>333
自己コメ追記
40歳で諦めるのはまだ早い。
卵管閉塞とか無いことが前提ですが、
私ならこうするなって意見です。
貯金がないなら、排卵周期にクロミッド処方→シリンジで精子毎日入れる(毎日セックスするのはしんどいから)
それなら、そこまでお金かからないはずです。+3
-2
-
337. 匿名 2025/01/05(日) 02:59:39
>>29
どういう意味? 素直に気持ちを伝え合った方が、お互いにより良い選択につながるから、ってこと? ちょっと、言い方が気になりました。+5
-0
-
338. 匿名 2025/01/05(日) 03:05:03
>>40
賛成。結果はどうあれ、人生をしっかり話し合って決められたご夫婦って、羨ましいくらい仲良くて楽しそうに暮らしてますもん。
心配しないで。+16
-1
-
339. 匿名 2025/01/05(日) 03:05:24
>>328
他の人が書いてたけど
>>83のコメントも同じ人みたいだから、ガチでやばい人なんだと思う+11
-0
-
340. 匿名 2025/01/05(日) 03:06:39
>>125
他人事だと思って簡単に別れなはない
もっと慎重に進めないと呆気なく壊れる
すべての努力が泡となって消えちゃう
+2
-4
-
341. 匿名 2025/01/05(日) 03:19:35
>>1
ガルで相談すること自体おすすめしないけど、やるなら不妊経験者限定のトピにした方がいいと思う
無法地帯にすると心ないこと書き込む人が沢山湧くから
取り敢えず明らかな荒らしはブロックして、ためになる意見を参考に旦那さんとよく話し合ったほうがいいと思う+4
-0
-
342. 匿名 2025/01/05(日) 03:20:33
>>161
当然コメ主さんは処女だったんだよね?
これプラスめちゃくちゃ多いけどHPVウィルス百数十種類あって、1回でもセックスの経験がある人はほぼ何種類かに感染している
5種類持ってないって人は処女くらいなんだけど+46
-1
-
343. 匿名 2025/01/05(日) 03:25:41
>>246
横
あなたは勝ち組じゃん
ないものの心配しているわけじゃなく存在する子供の心配をする
あなた達親子は生きているだけで素晴らしい価値があります+0
-3
-
344. 匿名 2025/01/05(日) 03:25:56
>>94
でも子供ができないからって別れたんでは本末転倒じゃない?+4
-0
-
345. 匿名 2025/01/05(日) 03:27:20
>>32
堕胎は40代が一番多いんじゃなかった?
産む気がない人ほど授かりやすいのつらいね。+9
-4
-
346. 匿名 2025/01/05(日) 03:28:13
>>15
順番くらい守ってほしかったね。
保険をかけてるようで嫌だ。+61
-1
-
347. 匿名 2025/01/05(日) 03:29:14
>>21
その後好きな人見つけてお母さんになれたんですか?+2
-0
-
348. 国立卒産婦人科専門医の妻 2025/01/05(日) 03:46:11 ID:4iljgp2LIl
>>188
国立卒産婦人科専門医の精子なら誰が相手でもできる。
女性側の何としてでもこの人の子供欲しい、このプレミアム男性の射精先に選ばれてプレミアム子供を産めたという素晴らしい実績ができる、絶対に産みたい、たくさんの女性の陰部を見ても反応しなかったこの男性が私の陰部で射精に導いたとなれば女性の頂点とったどー!な気分になれる。
この男の子供を産んでやる!という強い気持ちがあればできる。
私は夫主導の元、排卵日に1回やってできた。知識も必要。無知無能男から成される子供なんて不要だよ。だから着床しない。
できないってことは男にそれほど魅力がないんだよ+0
-10
-
349. 匿名 2025/01/05(日) 03:55:12
>>348
IDも
国立卒産婦人科専門医の妻なんだね。
本当不妊トピって変な人湧くんだね。
おじさんなのかな❓ とったどー!とか陰部とか言葉えらび変。+2
-0
-
350. 匿名 2025/01/05(日) 04:02:18
やたら離婚進める変な人ブロックしてみたら>>83もやっぱりそうだったよ。
やばいね。旦那さんさんの為にリコンしてあげてそれも貴女の為になるからとか言ってたけど離婚させたいだけじゃん。 フレネミーって存在するんだね...
>>339
+16
-0
-
351. 匿名 2025/01/05(日) 04:36:28
>>184
若過ぎる母親もいたり、誰の子かも不明って多いよ、こういうとこで産む人は。
風俗が多いよたいがい。+17
-1
-
352. 匿名 2025/01/05(日) 04:38:20
>>51
子孫残す本能なきゃ女と恋愛したり結婚したりする男ほとんどいなくなるだろうな
+7
-2
-
353. 匿名 2025/01/05(日) 05:03:54
>>332
これで主のためとか白々しく書いてるのドン引き
リアルでも善人を装った意地悪な人なんだろうね+19
-0
-
354. 匿名 2025/01/05(日) 05:47:20
>>5
夫も別れた所で40代。
現実を考えるべきだよな。+23
-2
-
355. 匿名 2025/01/05(日) 06:10:05
>>149
男女逆でも同じ事言える?
言えないでしょ笑+8
-6
-
356. 匿名 2025/01/05(日) 06:31:33
>>76
14?
平安時代?
+0
-0
-
357. 匿名 2025/01/05(日) 06:31:45
>>1
理想語るのはいいけど不妊治療始めても現実はこれ+3
-5
-
358. 匿名 2025/01/05(日) 06:32:31
>>357
老化精子で出来た子供は発達障害などの神経性障害が出ることが判明してる
+1
-4
-
359. 匿名 2025/01/05(日) 06:35:09
>>1ガルちゃんで35過ぎた男の精子の画像がトラウマ… | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+0
-3
-
360. 匿名 2025/01/05(日) 06:37:01
不妊治療は一兆円ビジネス
患者に
老化精子でできた子は確実に障害出ますなんて絶対言わないで推し進めてるよね?
+16
-1
-
361. 匿名 2025/01/05(日) 06:38:59
>>358+7
-1
-
362. 匿名 2025/01/05(日) 06:40:11
子供望むなら30歳までに
いつまでも出来ると思うな
リスクがかなり高くなる
+3
-3
-
363. 匿名 2025/01/05(日) 06:41:05
添加物多めに摂取してるせいか
精子の奇形化の年齢は下がってる+1
-4
-
364. 匿名 2025/01/05(日) 06:52:39
>>1
知り合いで、10年不妊治療して結果がでず、諦めようと決断してやめたら、授かって2人目3人目と出来た人知ってるよ。
その方が言っていたのは、やっぱりプレッシャーとかストレスから解放されたのが大きかったのかなって。
一旦諦めてみて、それでも2人の関係性で悩んだりしたら離婚を考えてもいいんじゃないかと思ったよ。+4
-3
-
365. 匿名 2025/01/05(日) 07:19:21
>>352ヨコ
主語が大きすぎ
子供が全てじゃないよ
あなたが出会ったタイプを男性の全体像にするなんて視野が狭い
もてないから卑屈な考えに洗脳される
自分磨きすれば素敵な男性と出会えるからがんばってみて!
+1
-6
-
366. 匿名 2025/01/05(日) 07:34:13
>>359
看護学校だけじゃなくて
一般の授業でも教えるべき
精子が老化すること
老化した精子だと発達障害の障害が出るリスクがものすごく高いことも
そうすれば勘違い男が減ると思う+6
-1
-
367. 匿名 2025/01/05(日) 07:38:46
>>136
自分が子供産んであげられない癖に、どうしても子供欲しがる夫にドン引きだと見下すのって滑稽だよね
他人の子育てたくないのも、外注するなら自分で育てろよと思うのも、自分を最優先にして大切にしてほしいという欲求もそれ自体はまあわかるけど
どうしても子供欲しがる夫にドン引きと言って良いなら、子供産めない癖に相手に愛情だけは求めて人生縛りつけるテイカー妻にドン引きって言われても仕方ない
こういうのってどうしようもない問題だし、どっちが悪いわけでもないのに自分に都合が悪いと相手が異常で悪いみたいにいうのって人間性疑う+16
-2
-
368. 匿名 2025/01/05(日) 07:42:05
また荒らし出てきた
頭がおかしい奴なんで通報&ブロックで+0
-0
-
369. 匿名 2025/01/05(日) 07:43:37
>>155
帰省のニュース、家族連ればーっかり映すもんね
お正月の恒例、日本人の象徴みたいなね
他の人にも聞いたら良いのに+8
-1
-
370. 匿名 2025/01/05(日) 08:10:46
>>1
うちもしばらく治療して、ようやく1人授かった。
男の人って子供欲しい欲しいとはいうものの、治療の負担は圧倒的に女性の方が多いからね。金銭的な負担は旦那さんにして欲しいけど、貯金なくなったらどうするの?って思う。+1
-1
-
371. 匿名 2025/01/05(日) 08:14:09
>>369
記者「お正月はどちらで過ごされましたか?」
50歳女性「旦那と孫が一人もいない私の両親に会いに行きました」
・・・放送事故になるやん+6
-7
-
372. 匿名 2025/01/05(日) 08:24:20
わたしの宝物っていうドラマのウザい後輩みたいな奴ばっかだね!あんなに批判していたくせにw+3
-0
-
373. 匿名 2025/01/05(日) 08:28:27
会社の先輩も同じことで悩んで離婚してた+3
-1
-
374. 匿名 2025/01/05(日) 08:32:27
>>372
クソバイスしかないな〜参考にならない
意地悪な人しか居ない+2
-0
-
375. 匿名 2025/01/05(日) 09:26:31
>>107
子供欲しいから結婚したわけじゃないしなぁ
子供出来るか出来ないかは運だとしか思ってなかった+12
-0
-
376. 匿名 2025/01/05(日) 09:26:45
>>83
子供が全てじゃないですよ
人生色んな楽しみ方をして終えられたら幸せです+7
-0
-
377. 匿名 2025/01/05(日) 09:28:16
>>345
多分それは、経産婦さんですよ+21
-1
-
378. 匿名 2025/01/05(日) 09:29:39
>>140
ペットは子供の代わりにはならない
絶対にならない
例えばペット買えない家に住んでてペット欲しい時に
ぬいぐるみ買えばいいじゃんと言われたら
ぬいぐるみがペットの代わりになる?
ペットを望んでない人にはそれくらいの違いだよ+7
-4
-
379. 匿名 2025/01/05(日) 09:38:01
>>109
別れた方が負い目のない人生を送れると思います
↑これはキラーワードだよ。自分が言われた側を想像してみ。
こういう言葉がチリのように積もって、相手のことを生理的に無理になっていくんだよね。セックスは生理的本能的な好き嫌い大事なのにね。
始まりは好き合ってる夫婦だけど、長い結婚生活にしたいなら言ってもいいこととそれを言っちゃいけないことがあるよ、なんでも正直でいいわけじゃない
私ならこういうワードを使わずに話し合うわ+0
-0
-
380. 匿名 2025/01/05(日) 10:23:12
>>1
節目だと思って、主はこう思ってるよって話し合いしよう!子供できないからって別れなくていいじゃん+0
-0
-
381. 匿名 2025/01/05(日) 10:24:47
>>345
それは既に2.3人産んでる(もともと授かりやすい)人じゃないかな+8
-1
-
382. 匿名 2025/01/05(日) 10:30:33
>>371
そんな答え方する人いないでしょ
ガルってガチでズレてるコメントする人いるけど普段どんな生活してんの+7
-1
-
383. 匿名 2025/01/05(日) 10:35:31
>>83
子供がいないって事がハードモードって何故?
大事なパートナーいる人生ってすごく充実してると思うけど。
子供はペットじゃないし、自慢できるアクセサリーでもないよ。いくつになっても大変な事もあるだろうし。子供が生まれた事で仲悪くなるとこだってある。いる事がステータスじゃないんだよ。+7
-3
-
384. 匿名 2025/01/05(日) 10:45:06
>>99
いや、あれは言い訳でしょ+4
-0
-
385. 匿名 2025/01/05(日) 10:46:01
>>378
ならないっていったって
出来ないもんは仕方ないでしょ
なんて心がない人なの?
ペットだってその夫婦に取ったら子供みたいなもんなんだよ+4
-6
-
386. 匿名 2025/01/05(日) 10:56:27
親孝行したい時に親はなし
一般的に親は孫の顔が見たいと思うもの
私は両親に肩身が狭い思いをさせることはいたたまれないからがんばったよ!+2
-2
-
387. 匿名 2025/01/05(日) 10:56:29
>>39
まぁこれだろうねw+1
-1
-
388. 匿名 2025/01/05(日) 11:35:36
>>136
だから離婚しかなくなる
価値観の違いだから
旦那の気持ちは絶対変わらないし+10
-1
-
389. 匿名 2025/01/05(日) 11:40:15
>>1
そんなに子供欲しいなら、若い人と再婚したら?と言ってあげて。+0
-0
-
390. 匿名 2025/01/05(日) 11:42:20
ウチは夫婦で不妊で不妊治療も6年間くらいやりました
病院も変えたりしたけど結局諦めました
今は保険適用だけど当時は自由診療だったから毎年高額医療費控除申請してましたね
今は養子縁組でお迎えした子と3人で幸せです
養子縁組は種類があって我が家は戸籍上も実子になる特別養子縁組です
正式にお迎えするまで1年以上かかるし、裁判所に申し立てをして半年後に不適当と判断されることもあるし、そもそもお迎えする人に選ばれるのは順番じゃないから何年経っても声がかからないこともあるから希望すれば縁組できるものじゃないです
+8
-1
-
391. 匿名 2025/01/05(日) 11:44:48
>>4
不妊治療するなら男性の検査も必須だから+10
-0
-
392. 匿名 2025/01/05(日) 11:50:45
40歳で貯金なし不妊とかかわいそすぎ
奇跡が起こって妊娠したとしても高齢出産だし、子どもはお金かかるしね
何事も諦めが肝心+3
-0
-
393. 匿名 2025/01/05(日) 11:58:57
>>83
うちは原因不明、旦那も私も病院には太鼓判押されてた。
話し合って、旦那が高度まではしないに同意
子供がすごく欲しかったのは私だったので、子供がいなくてみんながジジババになったとき私はあなたを恨むかもしれないけれど大丈夫?と確認。
それはしょうがない、2人だったら2人で面白おかしく生活したらいいんじゃないの?
今50代ですが、旦那のことを恨むどころか私たちには子供いない2人の生活のほうがあってたと思っています。
姪っ子や甥っ子がいるからそちらで気も紛れてるかもですが+7
-1
-
394. 匿名 2025/01/05(日) 12:09:07
>>37
夫が子供好きだけど治療までしたくないと言われ15年子供が居ません、子供が産める年齢までは毎年治療するか話し合いの時間を作りましたが夫に毎回2人で仲良く過ごそうと言われ気付いたら2人とも40半ばになりました、言葉通り毎年旅行に行ったり喧嘩もせずとても仲良く過ごしています。私はずっと働いていません、この選択で良かったと思うようになりましたよ。+10
-1
-
395. 匿名 2025/01/05(日) 12:30:50
>>301
差別は良くないけど、努力できないところとか、けじめをつけられないところとか、人間のクズなところって遺伝すること多いよ。どんなに大切に愛情かけて育てても蛙の子は蛙、みたいなことはある。自分の子供たち見てても同じように育てても性格が違うからそう思う。+6
-0
-
396. 匿名 2025/01/05(日) 12:33:45
>>365
きれいごとではね。男の大半が若い女が好きなのも健康な子どもを産める可能性が高いからだし。+2
-1
-
397. 匿名 2025/01/05(日) 12:43:33
>>1
せめて旦那さんが、もし仮に恵まれなかったとしても二人で楽しく過ごしていこうねとか言ってくれたらね。
もう子供が絶対何としても欲しい感じなら、保険適用年齢まで頑張って、それでも無理なら別れるかな+0
-1
-
398. 匿名 2025/01/05(日) 13:07:27
>>184
でも赤ちゃんは少なくとも、安全性抜群の病院に行けて、子供が欲しいと望んでいる家庭で育ててもらえるのだから、なんか救いがあるよ。
母親はこれからも過酷な環境で生きていくんだけど、赤ちゃんを無事に産んで、安全な場所へ逃がしてあげて、できる中でベストな選択をしているとは思う。悲惨なニュースになる人より全然マシ。+8
-0
-
400. 匿名 2025/01/05(日) 14:08:24
>>1
その気持ちをそのまま
旦那さんに伝えて話し合った方がいいですよ。
子供が全てではないとは言え
望んでる方にしてみればそうでもないでしょうし、
望んだ子供が生まれても理想的に育つとも限らない。
夫婦の価値観が子供重視なのかどうなのかで
未来も変わるでしょうし、
痛くて辛い思いをして頑張っているあなたが
これ以上、辛い思いをする必要なんてないと思います。
+1
-0
-
401. 匿名 2025/01/05(日) 14:20:47
>>136
男にだって選択権あるんだし、子供欲しい旦那の本音を聞くのが話し合いの始まりだと思うんだけど。望んでる旦那に対して子供埋めない原因になってる側が引くわーってぐらいのノリで聞くなら、元々子供が出来ようができまいが、一緒に居られるかどうかも怪しい。+8
-1
-
402. 匿名 2025/01/05(日) 14:27:21
>>158
ありそう。不妊て、遺伝的な問題が1番らしいけど、ストレスとか夫婦生活とかも結構あると思う。体の状態もあるから、生活習慣とかも関係してくるし、相手が変わってお互い恵まれたなら噛み合わなかったのかもね。+6
-1
-
403. 匿名 2025/01/05(日) 14:27:30
>>371
w
そんな人はカットでしょ
そうじゃなくて旅行とか、一人の帰省客もいるってことよ
ズレてるよw+5
-0
-
404. 匿名 2025/01/05(日) 14:32:49
>>1
うちも同じで私は早々にリタイアしたかったけど、夫が諦めきれなくて。
で、40歳過ぎた当たりで「⚪︎⚪︎と一緒だったら子どもがいなくても幸せな人生送れると思う。治療やめよう」ってなったよ。
この先、ご主人の気持ちが変わるかもしれない。
主さんがご主人と一緒にいたいかどうかじゃないかな?+8
-0
-
405. 匿名 2025/01/05(日) 14:34:22
>>155
でもさ、義実家に行く時 喜んでるのは旦那と子供だけで顔が死んでる奥さんも映ってた時あるよ
気持ち分かるわと思ったもん
反対に自宅へ帰る時はそりゃあ満面の笑みだよ
お疲れ様でした、と言ってあげたい
+10
-2
-
406. 匿名 2025/01/05(日) 14:35:18
>>199
妻側専業の世帯年収600万以上ってほぼ最近の事情じゃ無理ゲーじゃん。地方なんか特に。こういうのの見直しも後手後手にしてるの、本当に見てて政府って仕事してないなと思う。+4
-0
-
407. 匿名 2025/01/05(日) 14:36:20
>>79
確かにそうだね。
卵がちゃんと取れるか、胚盤胞になる確率とかも大切かもね。+5
-0
-
408. 匿名 2025/01/05(日) 14:44:51
>>257
全部のお湯がそうって訳ではないよね?一部の事を言ってるよね?+3
-0
-
409. 匿名 2025/01/05(日) 14:46:39
>>1
既にお試し済みだったらすみません。
私も長いこと不妊に悩み治療もしていました。
そんな時に友人からブロッコリーとアボカドが良いよと聞いて夫婦で🥦🥑を沢山食べていたら自然に妊娠できました。
まわりにもその2つで成功した人が沢山いておすすめです。+6
-6
-
410. 匿名 2025/01/05(日) 14:47:13
>>288
通報しとこ?10件でコメ削除だかで、30でアク禁だっけ。これで静かになる。+6
-0
-
411. 匿名 2025/01/05(日) 14:54:51
>>395
そう
養子って突然の事故や突然の病気でやむなく養子に出ているパターンは少なくて
結局、かなり訳ありの人が出してるんだよね。
私、不良少女だけじゃなくてバリキャリになった女友達もいるけどその子の職場の同僚は
養子ではなくて代理母選んでたよ。
運動神経や音楽センスなどはかなり遺伝に要因が大きいし努力できるかとか悲観的かとかそういう気質部分でさえも遺伝するからね...
しかも不妊の治療の果ての養子縁組は優秀な子までは望んでなくても普通の子は前提で望んでいるよね、どうなるかわからないよと思う。
キリスト教とか宗教者だったり子供の保護とか救済とか福祉的精神持ってないと日本の養子縁組はなかなか難しいじゃないかな。+14
-0
-
412. 匿名 2025/01/05(日) 14:57:40
>>394
治療してまで子供欲しくない(病院にいかない)というのは現代医療では子供は欲しくないと同義語だと思う
不妊治療でなくても少しタイミングとったり卵管通したり人工受精するだけですぐ出来る場合もあるしトピ主さんの夫はどうしても子供が欲しいんだからコメ主さん夫婦とは違う気がする
(出来ない理由が検査でわかってるならごめんなさい)
+7
-0
-
413. 匿名 2025/01/05(日) 15:32:14
>>133
不妊が原因で離婚、慰謝料請求か…
正論だと思うけど現実はそうじゃないよね。
自分が不妊側で相手から離婚してくれって言われたら応じるしかないし、慰謝料もらおうと思えないな。
どっちも子ども望んで結婚したなら尚のことね。
めちゃくちゃ苦しいけど大切な人の未来奪えないし、折り合いつかないなら身をひくしかないなって思ってる。
ソースは私。+5
-0
-
414. 匿名 2025/01/05(日) 16:18:17
>>1
どちら側かにもよるけれど、自分の問題で夫がどうしても・・なら自分は苦しくなって別れを選ぶかもしれません。自分以外の人と幸せになって・・と。
話し合いが出来る関係で、2人の子が欲しいといってくれて夫と期限や諦める時を話せるなら後悔のないようにそこまでは頑張ってみたいかもしれません。
+0
-1
-
415. 匿名 2025/01/05(日) 16:51:19
>>398
でもそういう実母の遺伝子引く子供だと多分発達障害とか知的障害とかあって、養親は育てるの大変だと思うよ。
+4
-0
-
416. 匿名 2025/01/05(日) 17:01:13
>>415
横
養子とるならその子に
知的障害があっても養育できる覚悟じゃないと無理だよね。
子からしたら2度も親から捨てられるとか酷すぎる話しだし。+6
-0
-
417. 匿名 2025/01/05(日) 17:04:31
旦那さんは何歳なんだろ?主さんと同じくらいなら40前後だよね?
正直そのくらいの年齢だと男性側も子供を授かるの難しくなってくるし、障害児が出来る可能性もかなり高くなってくるよね。40代から子育てするって体力的にも肉体的にも相当きついよね。その辺旦那さんは理解してないような印象を受けるんだけど。とにかく子供!父親になりたいー!って周りのこと見えてない気がする。主さんと比べて。
あと不妊治療に相当費やしてきてるってことは貯金もあまりないのでは?出産とその後の育児にかかる費用も旦那さんちゃんと考えてる?って気になった。+1
-0
-
418. 匿名 2025/01/05(日) 17:17:03
>>412
すみません、夫も検査済みです。人工授精までしてダメだったので体外に進むか進まないかで話し合いこれ以上治療したくないという意味でした、失礼しました+7
-0
-
419. 匿名 2025/01/05(日) 17:27:49
>>385
それはペットを望む人ならね+4
-2
-
420. 匿名 2025/01/05(日) 17:39:20
>>301
昔福山雅治の「そして父になる」っていう映画でもその描写あったよね
金持ちの福山雅治夫妻は色々完璧なのに息子が全然勉強もピアノも運動も出来なくて、みたいな+6
-0
-
421. 匿名 2025/01/05(日) 17:43:15
>>18
同じく37。
32から始めて35まで治療は続けようと思ってたのに
諦めきれず37になった。
もうあなたは終わりです!!!って言われた方が楽だわって思った事もあるけど
それもそれで残酷だよなぁ…+6
-0
-
422. 匿名 2025/01/05(日) 17:46:42
>>3
保険適用は43までよ+2
-0
-
423. 匿名 2025/01/05(日) 17:57:31
>>26
子供が欲しいって人間の原始的な本能だからなぁ+5
-0
-
424. 匿名 2025/01/05(日) 18:27:04
>>385
ペットを子供と同じくと言っちゃう人増えたね。
ペットの可愛さは知ってるけど、人間とは違う。+6
-2
-
425. 匿名 2025/01/05(日) 18:32:11
>>94
本当に好きな人となら、二人だけでも生きていこうってならない?
「子供が居なくても、貴方さえいてくれれば」ってならないの?
好きなのに子供が出来なくて別れるなら、本当に相手の事が好きではないんじゃ?+1
-1
-
426. 匿名 2025/01/05(日) 18:57:56
>>335
本当に相手の事が好きだから二人の子供を望んだし、
本当に相手の事が好きだからこそ子供が出来なくても二人で人生を歩んでいけるんだと思う。
子供が出来なくて別れるのなら、どのみち相手と困難を乗り越えていける程、相手に気持ちがない。
「最初から子供を望んでいない人」は、どのみち自分の気持ちが優先な人が多いと思うわ。+4
-0
-
427. 匿名 2025/01/05(日) 19:08:37
>>301
赤ちゃんポストで養子になった男の子が立派に育って今は子ども食堂のボランティアをしてるってニュースを最近読んだ
ただ、その子は元々ちゃんとしたご両親がいたんだけど突然の交通事故で亡くなってしまい、叔父にあたる人が仕方なく赤ちゃんポストに置いていったらしい+7
-0
-
428. 匿名 2025/01/05(日) 19:21:39
>>424
全然違うっていうのは本心では誰でも分かってるのよ
+4
-0
-
429. 匿名 2025/01/05(日) 21:51:15
>>15
鬼畜すぎるね。あなたが幸せでありますように。+2
-0
-
430. 匿名 2025/01/06(月) 16:17:16
>>1
あなたとの子供は諦めましょう
苦しんでいる旦那さんを拘束するのは違うので離婚してあげましょう
旦那さんにはまだ可能性があると思うので相手の幸せを願いましょう
旦那さんのご両親を悲しませ後悔するのはあなたです
+1
-4
-
431. 匿名 2025/01/06(月) 23:02:27
>>426
横
なんか泣きそうになりました、ありがとう+1
-0
-
432. 匿名 2025/01/07(火) 18:33:31
>>190
私だったら再婚しない+2
-1
-
433. 匿名 2025/01/08(水) 01:19:50
>>324
返信ありがとうございます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する