ガールズちゃんねる

若い頃にもっと頑張って社交的になってれば人生変わってた

189コメント2025/01/05(日) 23:24

  • 1. 匿名 2025/01/04(土) 12:09:25 

    自分で言うのもなんですが若い頃、万人受けする可愛さだったのですが、性格が引っ込み思案で人見知りで今40で独身。アプリ頑張っても合わないです。
    同じような方居ますか?

    +71

    -81

  • 2. 匿名 2025/01/04(土) 12:10:08 

    可愛かったならそう思うよね

    +181

    -5

  • 3. 匿名 2025/01/04(土) 12:10:28 

    コミュニケーション能力の伸ばし方があるなら小学校教育に組み込んでほしい

    +308

    -13

  • 4. 匿名 2025/01/04(土) 12:10:54 

    >>1
    万人受けする可愛さって、新垣結衣みたいな感じ?

    +19

    -17

  • 5. 匿名 2025/01/04(土) 12:11:21 

    社交性と愛嬌があれば普通の容姿でも最強だもんな

    +231

    -5

  • 6. 匿名 2025/01/04(土) 12:11:31 

    頑張って社交的になれるものなの?
    それより若いうちに婚活がんばってれば良かったじゃないのかな

    +126

    -1

  • 7. 匿名 2025/01/04(土) 12:11:34 

    過去を悔やんでも仕方ない。
    今からでも社交的になってみれば人生少しは変わる

    +165

    -2

  • 8. 匿名 2025/01/04(土) 12:11:36 


    ホントにカワイイ人は年取ってもカワイイ

    +86

    -7

  • 9. 匿名 2025/01/04(土) 12:11:58 

    万人受けする可愛さが本当なら性格関係ないと思う

    +89

    -13

  • 10. 匿名 2025/01/04(土) 12:12:03 

    4歳から幼稚園で子供の頃保育園入りたいと言ったのに入れてもらえなかった
    そのせいで引っ込み思案

    +1

    -25

  • 11. 匿名 2025/01/04(土) 12:12:04 

    今が一番若いんだから今日から頑張る

    +23

    -1

  • 12. 匿名 2025/01/04(土) 12:12:08 

    タラレバ言っても仕方ない
    若い頃にもっと頑張って社交的になってれば人生変わってた

    +84

    -3

  • 13. 匿名 2025/01/04(土) 12:12:45 

    可愛けりゃ大人しくてもモテるんだよな
    昔のことを美化してしまうのは仕方ないことなんだけどもう現実みな

    +123

    -3

  • 14. 匿名 2025/01/04(土) 12:12:47 

    万人受けする容姿なら人見知りでも困ることないと思うけどな

    +85

    -2

  • 15. 匿名 2025/01/04(土) 12:12:48 

    >>1
    ほんとに可愛かったんなら大人しい性格でも…
    それ以外に問題あったと思われる

    +107

    -4

  • 16. 匿名 2025/01/04(土) 12:12:54 

    >>12
    レバニラ!

    +2

    -5

  • 17. 匿名 2025/01/04(土) 12:13:19 

    >>1
    本当に可愛かったら自分が引っ込み思案でも男から次々アプローチされるでしょ。主は自分で思ってるほど可愛くなかったか、見た目の良さじゃカバーしきれない性格か体臭か家族か何か問題があったんだと思う。

    +85

    -5

  • 18. 匿名 2025/01/04(土) 12:13:20 

    私も全く同じです。
    だけど社交性って頑張ればどうにかなってたんだろうか?と思う時がある。
    人見知りで人と話すのが苦手。
    何話したらいいか分からん。
    そのへんの年配の方との世間話すら話題困るのに

    +45

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/04(土) 12:13:51 

    そう思うなら、今から頑張れ
    40歳ならだれかしらいると思う
    10歳以上年上とかかもしれないけど
    結婚はできると思う

    +24

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/04(土) 12:14:12 

    >>1
    40歳なら結婚相談所一択じゃない?

    +19

    -3

  • 21. 匿名 2025/01/04(土) 12:14:19 

    これから頑張ればいいのでは?

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2025/01/04(土) 12:14:37 

    40でも社交的だったら出会いあるよ。無理して性格作って出会っても結局上手くいってないと思う。

    +30

    -1

  • 23. 匿名 2025/01/04(土) 12:14:43 

    >>1
    私も似たようなもん
    毒親のせいで人間嫌いになった
    それでロクな人生を歩んでない

    残念だけど、今から変えるしか無いよ
    まぁ、急にさ変わらないからさ
    徐々に

    +15

    -4

  • 24. 匿名 2025/01/04(土) 12:15:26 

    問題点を把握してるなら改善可能だから盛り返せるし羨ましい

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/04(土) 12:15:28 

    >>1
    若い頃にそれなりに可愛くて中途半端にモテた人ってそうなるよね。

    +14

    -6

  • 26. 匿名 2025/01/04(土) 12:17:57 

    >>1
    本人が思っているより可愛くなかったのでは…
    漫画の世界ではないので、すごい可愛いけど引っ込み思案の主人公をイケメン王子様が求愛して、みたいな展開はないのよ。

    で、おとなしくて本当に美人だったら、ちゃんとそれなりに結婚とかしてるのよ。

    +50

    -6

  • 27. 匿名 2025/01/04(土) 12:18:42 

    家庭環境悪すぎて親とまともに会話すらしたことないのにどうやってコミュ力つけるんだろう。

    +15

    -3

  • 28. 匿名 2025/01/04(土) 12:18:55 

    いい加減、「本当に可愛かったなら性格関係無くモテてたでしょ」みたいなコメントやめて欲しい。お前らブスには一生分からないだろうけど、女っていくら顔が可愛くても、中身が伴ってないとモテないんだよ。

    +18

    -19

  • 29. 匿名 2025/01/04(土) 12:19:10 

    >>14
    少なくとも40まで独身はないよね。w
    よっぽど中身に難ありってことかもしれんけど。

    +15

    -7

  • 30. 匿名 2025/01/04(土) 12:19:12 

    >>8
    カワイイけどやっぱり若い子の方が愛されるって話よ

    +15

    -7

  • 31. 匿名 2025/01/04(土) 12:19:17 

    >>1
    私も自分で言うのもなんだけど美人に産んでもらったし社交的だったけど、頑張ったことがないしものすごいマイペースなゆえ、なんにも努力しないまま結婚してから精神が病むほど急に色々考える事が多くなって、学生時代に怠けてないで勉強して手に職つけておけば良かったと後悔ばかりの人生よ
    外見の良し悪しも必要かもしれないけど、頭良くて生きる力がある人の方が素晴らしいと心から思う

    +34

    -5

  • 32. 匿名 2025/01/04(土) 12:19:25 

    >>9
    社交辞令真に受けるタイプ

    +21

    -4

  • 33. 匿名 2025/01/04(土) 12:19:52 

    社交性て頑張って伸びるものでも無い気がする。生まれながらの気質が強いよ。自分を変えたくてちょっと派手な元気系の子が多いグループにいた事あるけどついていけなかったよ。

    +47

    -2

  • 34. 匿名 2025/01/04(土) 12:20:23 

    学校がコミュニケーションの場なんだからそこでダメならダメだと思う
    頑張って無理したら病むよ 

    +21

    -3

  • 35. 匿名 2025/01/04(土) 12:20:28 

    アプリとかじゃなくて、何か習い事とか始めてみるとか
    男性もいる習い事

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/04(土) 12:20:36 

    >>7
    そうそう、私もまさに同意見
    40才にもなり過去を悔やんで何かあるの?
    可愛かった、良かったじゃん!!
    これからまた頑張るしかないよ
    過去は過去、忘れよう
    私はアラフィフ、主はまだまだこれから
    私らまだ明るい未来はある

    +41

    -2

  • 37. 匿名 2025/01/04(土) 12:21:09 

    >>26
    でも実際にモテない美人もいるんだよ
    会話できないからつまらないとか色気がないとかでさ

    +10

    -12

  • 38. 匿名 2025/01/04(土) 12:21:19 

    >>1
    またガル民に叩かれそうな事言うなぁ主

    +6

    -3

  • 39. 匿名 2025/01/04(土) 12:21:58 

    >>1
    無理はあかん
    私は大学時代にそれに気付き、就活や入社してからは頑張って頑張って頑張って社交的に振る舞って、3年で内臓やられて入院して退職したよ
    入院の前にもじんましんが出たりら離人症ぽい症状になったりと踏んだり蹴ったり
    無理はあかん

    +36

    -2

  • 40. 匿名 2025/01/04(土) 12:22:55 

    その年齢まで独身だと、変に理想が高くなってたり、減点方式で男性を見ちゃう人もいるので、欠点があっても10個までは許してあげること

    +6

    -3

  • 41. 匿名 2025/01/04(土) 12:23:12 

    美人だけと、警戒心が強すぎてチャンスを逃す人はよくみる。多分変質者に好かれて嫌な思いをしたとか、両親と上手くいかず適切な距離感がわからないので寄ってくる人の良し悪しが判断できなかった。みたいなのはありそうだけど、もったいない事になってるパターンはたまにいる。

    逆にそのあたりを上手くクリアした人がやる適切な警戒心を持ちながらも様々な事に挑戦しながら成長できる人のバランス感覚の良さは素晴らしいと思う

    +9

    -3

  • 42. 匿名 2025/01/04(土) 12:23:29 

    >>1
    無理やり社交的になっても疲れるし破綻すると思う。
    私はそうだったな。もう人と付き合うのは諦めた。

    +27

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/04(土) 12:23:48 

    >>7
    これね
    若い頃にもっと頑張って社交的になってれば人生変わってた

    +27

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/04(土) 12:24:24 

    >>1
    むしろ男って、引っ込み思案くらいの女に惹かれたりするでしょうに
    イケイケの女には気が引けても、大人しいタイプには声掛けやすいし

    +16

    -2

  • 45. 匿名 2025/01/04(土) 12:24:29 

    >>37
    見た目がいいならある程度モテるとは思うけど‥
    つきあってもすぐ振られちゃうとかはまあわからないではないけど

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2025/01/04(土) 12:24:45 

    >>4
    予想では齋藤飛鳥さんみたいなビジュアル

    +1

    -15

  • 47. 匿名 2025/01/04(土) 12:25:03 

    >>15
    でも、可愛くて告って付き合ったけど、実際付き合ってみたら中身がなくてつまんなくてフラレるってパターンが多かったんじゃない?

    +24

    -5

  • 48. 匿名 2025/01/04(土) 12:26:29 

    社交性がない人は親も引っ込み思案だったりした?

    たとえば何が挑戦しようとした時に、危ないからやめときなさいと勇気をくじかれ続けるみたいな環境だとなかなか社交性は身につかないとは思うんだけど。

    もちろん大人になって自由になれば抜け出せるけどスタート地点が遅くなる

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/04(土) 12:26:51 

    なんとなく、自分がそうではないのに相手には社交的で会話が楽しいこと求めてそう。

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2025/01/04(土) 12:27:10 

    >>28
    最初はモテるよ。
    付き合うだけで結婚まで行かないとか、知り合ってすぐデキ婚したけど即離婚になるだけで。

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2025/01/04(土) 12:28:12 

    >>47
    まぁ完全受け身ならつまんないよね
    男女問わず…

    +29

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/04(土) 12:28:30 

    親にお洒落とコンタクト禁止されなければ…
    ってまだ恨んでる。
    親から連絡来てもここ数年完全に無視してる。

    +3

    -5

  • 53. 匿名 2025/01/04(土) 12:28:50 

    >>28
    顔は崩れてなくてわりと整ってるけど、男に刺さらない顔立ちなんじゃない?
    色気や母性がない顔。
    同性には褒められるけど、異性には褒められない顔でしょ?

    +6

    -4

  • 54. 匿名 2025/01/04(土) 12:29:04 

    >>1
    たぶん無理だよ。
    あなたは頑張れないタイプ

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2025/01/04(土) 12:29:52 

    過去していれば…(しなければ…)というのは、現在何も挑戦しない言い訳

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/04(土) 12:30:00 

    >>1
    あなたは今まで時々で選んできた最良の選択をしてきたはずです

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/04(土) 12:31:27 

    >>15
    ご縁の問題かもよ

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2025/01/04(土) 12:31:37 

    >>47
    逆パターンもあって、イケメンでスタイルいいけど
    頭が悪くてセンスが無く話もつまらない人はすぐに彼女に逃げられていた。やはり長く続くためには容姿だけでなく内面が大事なんでしょうね

    +20

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/04(土) 12:31:49 

    >>1
    自閉症は治らないんだなぁ
    私も引っ込み思案な上にこだわりが強くかなり面食いで、結局推しが同じ人と結婚したけともっとちゃんと選べばよかった

    +3

    -4

  • 60. 匿名 2025/01/04(土) 12:31:51 

    そんな可愛いならそこそこ声かけられただろうし
    そこでもし積極的だったら何かのトラブルに巻き込まれてたかもよ
    無難に過ごせた過去があっての今だよ

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/04(土) 12:31:53 

    >>1
    結局は万人受けするかどうかなんだよね
    どんなに仕事ができなくても、ミスしてても
    愛嬌さえあれば社会ではやってけると学んだ

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2025/01/04(土) 12:31:57 

    >>1
    来世に期待

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2025/01/04(土) 12:32:16 

    >>10
    他責思考の極みだな
    こういう人間はどんな環境行ってもダメ
    全部周りのせい親のせい、一生言い訳人生
    まあ似たようなのガルでよく見るけど

    +15

    -3

  • 64. 匿名 2025/01/04(土) 12:33:06 

    >>4
    伊藤沙莉

    +6

    -11

  • 65. 匿名 2025/01/04(土) 12:33:19 

    >>59
    自閉症と引っ込み思案は同じものなの?

    +1

    -4

  • 66. 匿名 2025/01/04(土) 12:34:04 

    >>3
    私は昔いじめられてたこともあって20代前半は引っ込み思案で他人の顔を伺う生き方してたけど、社会人になってから趣味の音楽でボイトレの先生の個人レッスン受けて、その先生が技術的面はもちろん個人個人の人生に寄り添ってくれるような人でレッスン中に人生相談にもたくさんのってくれて、だいぶ心持ちが改善された。苦手だった人付き合いもいつの間にか得意になって、褒められるくらいにはなった。だから指導者の力ってほんと大きい。30後半の今人生が楽しくて仕方ないけど、若いうちにもっと早く先生に出会いたかったって思うよ。

    +70

    -2

  • 67. 匿名 2025/01/04(土) 12:35:28 

    >>57
    万人受けしてるって自分で言うくらいだからそれなりの縁はあったのではw

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2025/01/04(土) 12:35:51 

    >>66

    あなたは幸せ者です
    多くの人は出会いを活かせない

    +41

    -1

  • 69. 匿名 2025/01/04(土) 12:36:18 

    若い頃に限らず社交性あれば人生変わるよ
    ガル民は私含めて社交的じゃない人ばかりだろうに

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2025/01/04(土) 12:36:36 

    >>6
    なれる人はなれるよ。hideやTETSUやhydeは引っ込み思案で赤面症じゃなかったかな。人前で話すタイプじゃなかったってインタビューでみたよ。内気な人がドームツアーで満席にしちゃうんだからすごいよね。

    一般人でも高校生から性格変わるタイプもいるし。色々変わるよ。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2025/01/04(土) 12:37:01 

    適性ないのにムリしてもオラオラやモラハラ男に引っかかって地獄見そう…

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2025/01/04(土) 12:37:02 

    >>3
    それ組み込まれてるのが義務教育じゃないの?
    わざわざ授業にしなくても学校って友達付き合いとか覚える場だよね
    そもそもコミュニケーションなんて座学で学ぶことじゃないよ

    +37

    -15

  • 73. 匿名 2025/01/04(土) 12:37:09 

    >>10
    4歳なのに凄い意志強いね、その歳の時にキッパリ幼稚園と保育園の違い分かるぐらい賢いのに今何歳か知らないけど何年も経っているのにまだその頃のこと引きずっているんだ、へー

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2025/01/04(土) 12:37:29 

    >>1
    かわいい引っ込み思案です

    (とぴたてー)

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2025/01/04(土) 12:37:46 

    >>1
    思い込み
    相手からぐいぐい来られたことないんでしょう

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/04(土) 12:38:33 

    >>67
    縁があったなら主はトピを立ててない

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2025/01/04(土) 12:38:34 

    >>1
    顔(容姿)とはあんまり関係ないと思う
    うちの妹みてると結局幸せになる人って小さい時から計画性ある人なんだと思うよ

    うちは貧乏より家庭で私は何とかなるでしょうと思ってただ生きてたけど、妹は小さい頃から将来はああしてこうして結婚してママになって大きいお家に住んで犬飼うんだとか言って絵描いたりしてた
    そして子供の頃から勉強して希望通りの学校に進学して就職して結婚して子供産んで家建てた(犬は今のところ飼ってない)
    何の努力もせずに突然舞い込んで来ない幸せも

    +28

    -1

  • 78. 匿名 2025/01/04(土) 12:38:42 

    >>6
    婚活の場合は八方美人よりも狙い撃ちだよね、どちらかというと。

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2025/01/04(土) 12:38:47 

    >>3
    そういうのは親から教わるんじゃないの?小学校はもう実践の場よ

    +4

    -15

  • 80. 匿名 2025/01/04(土) 12:39:45 

    >>61
    そういう人をズルイズルイと逆恨みする人が本当に多いんだよねここ
    成果さえ出してりゃ正義って言ってる人で、その成果を誇れるほど優秀な人を見たことがない

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2025/01/04(土) 12:39:53 

    >>65
    引っ込み思案なだけで自閉症にはならないけど
    似たようなものだよ

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2025/01/04(土) 12:41:26 

    >>1
    解る
    今若い頃の写真見るとやっぱりそれなりに可愛いんだよなあ
    なんで私高校の頃即帰宅して2chにのめり込んでたんだろう、もったいない

    +9

    -2

  • 83. 匿名 2025/01/04(土) 12:42:00 

    >>3
    どんなに学んでも繊細な人だと活かせないかも。「これやったら迷惑かな」「今忙しいよね」とか考えて実践できない。

    +51

    -1

  • 84. 匿名 2025/01/04(土) 12:42:13 

    >>1
    男受けではなく万人受けって書く点から、顔立ち良いけど色気ない系と察した

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/04(土) 12:42:47 

    >>31
    本当にそうだね〜

    +9

    -2

  • 86. 匿名 2025/01/04(土) 12:43:07 

    学生の頃会員制ラウンジでバイトしてる友だちに誘われて少し働いたことあるけど会員制だからお客さんもいい人ばかりだし私お酒飲めないからずっとお茶飲んでて悪酔いすることも無いしノルマみたいなのも全く無いし時給は高いし元々少し人見知りだったのがかなり改善して楽に話せるようになった

    ラウンジで働く以前は初対面の人と 話す時に少しよそ行きの態度を取ってしまって素の自分が出せずそのよそ行きの自分のことを好きになられるとずっと抜け出せないって悩みがあったんだけどそれが無くなった
    だからラウンジで働いて色んな人と話すってめっちゃ良い治療になると思う!

    +9

    -4

  • 87. 匿名 2025/01/04(土) 12:43:15 

    >>31
    本当にそうだよね。手に職ある人、クズに引っ掛かってもすぐ離婚できる自立した人。
    ガルでは顔顔言うけど、どんなに顔可愛くてもバカだと人生上手くいかない。

    +19

    -2

  • 88. 匿名 2025/01/04(土) 12:43:19 

    >>18
    私も。
    昔から社交性が無くて損した事も多かったけど、だからってもし若い頃に戻れたとしても社交的に振る舞える気がしない笑
    こういう損な性分に生まれたことを受け入れてこれからどう生きるか考えるしかないなーと思う。

    +21

    -1

  • 89. 匿名 2025/01/04(土) 12:43:34 

    めっちゃ思う!!友達関係がダメダメすぎます。

    せっかく仲良くなれた子がいても、その子との仲を長く保つのが難しくて、悪気は一切ないのに適当な扱いをしてしまった事があります。
    少しでも嫌なところがあると「もういいや」と思えて嫌いになったりもします。
    お互いの家に泊まりに行ったり、気軽に電話かけ合えたり気を遣わない仲になれたのに、色々あって縁を切ってしまったり人間関係で後悔の連続です。

    人間関係の終わりが酷いものなので、それまでの楽しい思い出は悲しいものになってしまっていて、自分の青春時代ってなんだったんだろう…とか思えます。

    友達って本当大事ですよね。自分のクズさに腹が立ちます…

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2025/01/04(土) 12:44:23 

    そう思ってたけど引っ込み思案で自問自答してよくいえば思慮深く、わるくいえばひねくれたおかげでそういうのが好みの夫と巡り会えたからまあいっかと思ってる
    過去は変えられないので肯定した方が楽だよ

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2025/01/04(土) 12:44:46 

    >>81
    全然違うだろ

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2025/01/04(土) 12:45:07 

    >>82
    2chでは喪女板を見たり、読者モデルやブロガーのトピを見てた

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2025/01/04(土) 12:47:28 

    >>3
    むしろ、そういうのが組み込まれると、コミュ障からは
    「個性を大事にしない、それが原因で不登校」
    って文句言われそう。

    +8

    -4

  • 94. 匿名 2025/01/04(土) 12:48:11 

    子供が生まれてから

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/04(土) 12:50:17 

    >>28
    中身て具体的に何?

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2025/01/04(土) 12:50:38 

    >>3
    学校でも組み込んでるから2人組とかグループで作業したり運動したり、遠足や運動会や音楽発表会や修学旅行とか文化祭とかあるのに、それを無駄とかいらないとかコミュ障に地獄とか言ってると伸ばせないんじゃないかな
    友達100人作りましょうとか、みんなと仲良くと最初は教わるのに

    そういうことの積み重ねで伸びていくものだと思うけど、上手くできない子のフォローやケアも必要だね

    +18

    -4

  • 97. 匿名 2025/01/04(土) 12:51:12 

    >>37
    それ本当の美人じゃない

    +8

    -8

  • 98. 匿名 2025/01/04(土) 12:54:33 

    コミュ障(と言っても引っ込み思案系ではなく、すぐ人と衝突するタイプ)の同級生がいるけど、彼氏は途切れなかったし結婚も2回してる子がいる。
    失礼だけど見た目は普通。同性と上手くやれなくても、男性関係は積極的な人って結構いると思う。

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2025/01/04(土) 12:55:08 

    >>66
    あなたは個人レッスンを受ける前向きさがあり、レッスン代を投資するリスクテイクができ、先生が助言しようと思えるような素直さがある人だということ

    トピ主みたいに相談してるだけのクレクレで受け身で何もしてこなかった人とは違うんだよ

    +39

    -3

  • 100. 匿名 2025/01/04(土) 12:56:03 

    >>1
    今からでも遅くない

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2025/01/04(土) 12:56:38 

    >>42
    私も若い頃は、無理して社交的に振る舞ったり、嫌われるのが怖くていい人を演じてた。
    もう演じるのは疲れた。本当の自分じゃないんだから。本当は社交的なんかじゃない、いい人なんかじゃない。
    それがいま、家族以外、付き合いもなく、心穏やかに過ごしてる

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2025/01/04(土) 12:58:15 

    >>15
    と、思うかもしれませんが、そんなことはない。
    私は自分を可愛いとは思わないけど可愛いと評価してくれる人ですらご縁がないので

    +2

    -10

  • 103. 匿名 2025/01/04(土) 12:58:59 

    >>47
    中身あるないってなんなんだろね
    世の中大抵普通の人だと思うし
    外でバリバリ働いてる有名人でも家ではただのオッサンオバサンとか
    面白さ求められるとキツいわ、結婚となるとやる事やって淡々と生きていける相手が良いと思う

    +1

    -4

  • 104. 匿名 2025/01/04(土) 12:59:28 

    >>63
    社会性の育成に幼児のころが大事なのは当たり前でしょう?
    友達と遊んでみたいとお願いしたけど親がダメって言った
    社交性ある子って幼稚園の前に保育園にも通ってた子ばかりだったし
    うちの母親も他の子供に積極的になった時期に保育園入れたかったけどお父さんが反対して入れられなくて性格が大人しくなったと言っていたよ
    努力ではどうしようもないことを他責思考というのは差別だよ

    +0

    -8

  • 105. 匿名 2025/01/04(土) 13:04:36 

    >>102
    それは社交辞令…

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2025/01/04(土) 13:04:54 

    >>14
    トピ主の人見知りは照れ屋系ではなく、ツーンと口聞かない、無視する系のものとみた
    もじもじ位ならモテるよね…

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2025/01/04(土) 13:06:34 

    🛷🌊リターンズ

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2025/01/04(土) 13:07:06 

    >>15
    本当に縁と環境だよ。

    可愛くても可愛くなくても、それなりにコミュニティがあれば出会いはあるから。

    家と職場の往復だけでは絶対彼氏はできない。

    +7

    -5

  • 109. 匿名 2025/01/04(土) 13:07:37 

    >>103
    よこ
    つまんないっていうのは面白さやギャグ的な意味ではないと思う
    例えば話しかけても楽しそうじゃない、何言っても否定的や卑屈な言葉が返ってくるようなら楽しくはないって意味かと

    +12

    -2

  • 110. 匿名 2025/01/04(土) 13:07:41 

    >>1
    主さんと同い年です。若い頃は女だらけの職場でそれなりに綺麗と言われる顔でした。
    でも引っ込み思案、人見知り、他責思考、無趣味、友人も少なかったので休日は無駄にネットばっかりやってました。そして休日に出かけないのに出勤用に服やカバン、アクセサリーなどはアホみたいに買っていたので貯金はないというダメっぷりでした。飲み会や合コンにはよく誘われましたが、話すと中身が空っぽなのが一瞬でバレるので全く彼氏は出来ませんでした。
    私は自分を変えたくて30歳で留学し、帰国後は違う職場に就職しました。基本的な性格というのは変わりませんが、やっぱり世界が広がったことで自分の考え方や行動は変わったと思います。そして恋愛面では33歳で留学中に出会った人と結婚しました。
    私には海外での経験が合っていただけなので全ての人におすすめではありませんが、ずっと同じ環境で待っていてもきっかけはなかなか訪れないので何か大胆なチャレンジを一回してみてはどうでしょうか?

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2025/01/04(土) 13:09:59 

    >>91
    昔の人かな。自閉症=コミュニケーション症だから。

    +0

    -4

  • 112. 匿名 2025/01/04(土) 13:13:16 

    >>51
    完全受け身の人と一緒にいると疲れるよね
    協調性とかじゃなくほんとに全部こっちが何か言うまで全くアクションがなくて対等な関係を築けない

    +20

    -1

  • 113. 匿名 2025/01/04(土) 13:13:44 

    >>3
    音楽習ってる人はIQだけでなくコミュニケーションにも大切なEQやHQも伸びると言われてるけど、それって>>66さんみたいに個人レッスンで先生とコミュニケーション取ったり発表会や目標に向かって努力することが影響してるのかもなと思うから、学校では難しい事かもしれないね
    あとEQは高くなれても積極性はまた別問題かもしれない
    でも私の周りだと吹奏楽部の子って他の周りの子よりコミュ力高めの子は多いように感じるし、そもそも団体競技の部活全般がコミュ力上がるよね

    +11

    -2

  • 114. 匿名 2025/01/04(土) 13:14:18 

    >>28
    見た目でおっ!ってなっても付き合うまでならともかく結婚ってそれだけじゃないしなあ‥
    男も女もコミュ障は圧倒的不利

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/04(土) 13:16:55 

    コミュ力とかオブラートに包んでいるけど
    要は悪女になれってことよー
    良い人より悪女の方が幸せな結婚する確率高い
    もちろん絶対ではない

    +3

    -5

  • 116. 匿名 2025/01/04(土) 13:18:34 

    個人的に横澤夏子ちゃんはお笑い芸人じゃなくどの分野の職でも出世してると思っている

    +5

    -3

  • 117. 匿名 2025/01/04(土) 13:19:16 

    いじめられて周りと話さなくなり笑わなくなり、高校で普通の人のようになろうと頑張ったけど病んだ
    人との距離感が分からず全てが無理矢理だったんだよね
    皆に挨拶したり話し掛けたり、楽しくもないのに大声で笑ってみたりね
    中学から社会不安障害、視線恐怖症で冷や汗動悸する日々だったから、的はずれな頑張りから乖離気味にもなったし一時怖くて教室に入れなくなってしまった
    家ではモラハラ父にヒステリー過干渉で否定する母、気の休まる時なんてなかった
    普通を装おうとしても無理なものは無理なのよね
    ベースが普通ではないから
    今も抑うつで何もできない年末年始だった

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2025/01/04(土) 13:23:57 

    >>20
    60代で先々の介護目的なら需要あるかも

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2025/01/04(土) 13:24:21 

    >>39
    小林姉妹も顔はどっちも可愛かったけど
    1人は早めに結婚して子どもを2人授かって
    もう1人はかなりの晩婚だったよね
    芸能人ですら要領良く積極的に動かないとダメなんだなと思った
    でも結婚した方は頑張りすぎたのか元々遺伝子なのか早くに病気になってしまったし結局どっちが幸せだったのかな

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2025/01/04(土) 13:27:22 

    >>87
    極端すぎる例になるけど、沢尻エリカとか見てたら顔があんなに良くても頭悪いとたいした人間が周りには寄ってこないし自分から寄ることは出来ないから底辺の道しか目の前には無くて人生詰む
    頭も良くて運も良くて流されない意志がある人が美人なら無敵だけど

    +14

    -5

  • 121. 匿名 2025/01/04(土) 13:31:49 

    技術としての社交術は学んで身につけられるかもしれないけど、社交に向いてない性格は変わらないから精神的負荷は変わらない

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2025/01/04(土) 13:32:53 

    >>6
    人見知りな性格で損してることに気付いた時点で頑張れたかどうか。あと一歩が踏み出せないまま大人になってしまってどうにもならなくなっちゃった人を何人か知ってる

    +21

    -1

  • 123. 匿名 2025/01/04(土) 13:36:12 

    >>13
    友達はおとなしくて自分からしゃべるの苦手、聞き役も苦手で、男ぽいというかサバサバした感じもあり、ちょっと受動型アスペぽいけど、容姿はすごくよくて乃木坂はいれそうな見た目
    男には普通にモテてきたよ
    女子大で仲のいい友達いなくて基本1人だったらしいけど

    でもバイト先や職場の交流会みたいなので彼氏はいつもできてた自分から行くタイプじゃないけど普通に男からくるからその中から好みな人と付き合ってる感じ
    ただ美意識は高くて美容やダイエットはいつも頑張ってた

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2025/01/04(土) 13:36:30 

    >>70
    私高校で内気な性格だったけど演劇部だったし
    その人達もパフォーマンス以外は今でも内気な性格じゃないかな‥
    見てると大体分かる

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2025/01/04(土) 13:37:07 

    >>1
    いや関係ないと思う。
    今その考えを変えて前向きに人生楽しもうってなってない限り若い頃に戻っても同じ事を繰り返す。

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2025/01/04(土) 13:37:08 

    >>1
    でもその社交性をずっと維持できなきゃ、人生苦行だよ
    自分が本来社交的でイキイキしてるんなら、今でも誰かしらとの付き合いあるだろうし
    結婚して旦那の家族や親戚付き合いとかできんの?

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2025/01/04(土) 13:40:14 

    >>3
    その場を設けられてるのに更に手取り足取り教えろと?

    +4

    -4

  • 128. 匿名 2025/01/04(土) 13:42:53 

    恋人いない歴年齢のまま40になって人生終わってるのをひしひし感じてる。
    若い時は言い寄って来る人もいたし、その中には意中の人もいて何度かチャンスあったのに、そういう時ほど愛されたくてルールズ実践したら逆こうかで嫌われてしまい全部自分で潰してた。
    今は体型も変わって誰からも見向きもされないよ。
    私が悪いんだけどね。
    同級生の家族旅行とか子供のインスタ流れてくるのが辛いよ。

    +1

    -3

  • 129. 匿名 2025/01/04(土) 13:43:50 

    >>1
    気付くのが遅い=頭が弱い

    もう悔やんだって仕方ないよ
    今の私の引き出しを増やせるよう頑張って、過去の可愛かった私は脳裏から焼き捨て、今の私をしっかり認知し今の私でも求めてくれる人を懸命に探す!

    +7

    -2

  • 130. 匿名 2025/01/04(土) 13:47:54 

    >>1
    今はまだましになったけど、若い頃は物を知らないド天然だったから社交的にふるまっても黒歴史が増えるだけだよ…きっと
    「黙っていれば可愛いのに」ってよく言われたし

    +4

    -3

  • 131. 匿名 2025/01/04(土) 13:52:08 

    >>109
    なるほどと思った
    ノリがいい社交家じゃなくていいよね
    おとなしくて、控えめでも肯定的な思考回路の人ってそばにいてホッとするし長い付き合いができる

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2025/01/04(土) 14:01:10 

    内向的な人が無理に外向的になろうとしても疲弊するだけだって

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2025/01/04(土) 14:02:12 

    >>3
    何しても文句は出そうだ。あの無理やりコミュ力つけさせる授業が苦痛だった、と。人前で話せといわれた、クラスメイトと対話しろとあなわれたなどなど

    +6

    -2

  • 134. 匿名 2025/01/04(土) 14:06:07 

    >>3
    それだとコミュ障は苦痛じゃね?自分でも登校拒否するわ

    +11

    -1

  • 135. 匿名 2025/01/04(土) 14:15:48 

    >>1
    若い頃はそうでも、仕事するようになったら嫌でも社交的な振る舞いをせざるを得なくなるじゃん。40まで何やってたの?

    +2

    -3

  • 136. 匿名 2025/01/04(土) 14:17:34 

    40になったらもう若い時は可愛かったとか関係ないし。現実を見て、ちゃんと人との会話力を磨く努力しなよ。

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2025/01/04(土) 14:20:18 

    >>3
    組み込んだところで学校来ないんじゃどうしようもないよ

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2025/01/04(土) 14:22:48 

    >>66
    先生も素晴らしいけど、相談できる勇気があるあなたも素晴らしいよね。人生に必要なのって勇気だなぁって思うんだけど、なかなか難しい。

    +17

    -1

  • 139. 匿名 2025/01/04(土) 14:23:38 

    もう若くないのに過去の自分を前置きにしてるあたり、過去に生きてるから、今の自分を認める方が先だと思う

    今周りにいてくれる家族、友達がいたら大事にして、仕事に生きてるなら仕事を大事にする。そうやってれば良い人に出会っても、いい訳せずにチャンスを掴めそう

    健康じゃないとテンションもあがらないし美味しいもの食べたり、一人でも出来る小さな新しいことにチャレンジするのは?

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2025/01/04(土) 14:25:48 

    >>1
    このままじゃヤバいって20歳の時に気づいてそこから社交的な人間にシフトしたよ
    やっぱり就活のタイミングとかで将来を考えるよね
    別に人見知りのまま生きることが悪いわけじゃないけど、自分がどういう風に生きていきたいかわかるのは自分だけだもんね

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2025/01/04(土) 14:28:23 

    コミュ障が頑張ったところで空回りするだけ

    +3

    -2

  • 142. 匿名 2025/01/04(土) 14:28:48 

    頑張ったけど、無理だったよ。
    頑張って疲れてしまった。自分らしく生きるのが一番だと35歳で気づいたよ。

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2025/01/04(土) 14:29:25 

    >>72
    コミュニケーションの方法を「教えて」くれはしないけどね
    プレゼンの仕方とかは「教えて」もいいんじゃないかと思う
    私は社会に出てから講習会に行ってようやく出来るようになったわ

    +13

    -2

  • 144. 匿名 2025/01/04(土) 14:37:43 

    >>27
    ルックス磨いて真面目に努力して誠実さを持って
    生きてたら認めてくれる人が現れる。
    学生時代や実家からの就活は親がとことん足引っ張っるし、嫉妬民の半グレに狙われてデマ撒かれるような目にも合うだろうけど、担任や友人と本音で語り合ったり、バイト先の人間関係で親じゃないまともな大人ってのを知ること。

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2025/01/04(土) 14:53:56 

    >>1
    過ぎた時間にifは意味ないで
    社交的に人と交わった事で大トラブルに巻き込まれて既にこの世からいなくなっていた可能性だってあるんや
    でもそれを確認するすべは無いから現状でやれる事をやり続ければええんやで

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2025/01/04(土) 14:57:47 

    >>1
    多分関係ないよ。今その状態だからそう思っちゃうけど。

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2025/01/04(土) 15:06:55 

    >>14
    人見知りじゃない人には理解されないだろうけど、声かけられてもその先には本当に進まないんだよね。顔が良くても、上手く喋れないから相手もつまらない人って認識になるから会話の楽しい他の人に行く

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2025/01/04(土) 15:26:21 

    無理しても空回ってそれはそれで悲惨なことになってそうだから地味に生きたい

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2025/01/04(土) 15:32:10 

    コミュ障だと好きな人ほど普通にできなくて逆撫でする事ばかりして結局嫌われてばかり。
    あとであの選択肢じゃなかったと気付いても後の祭り。こんな人生ほんと嫌。

    +1

    -3

  • 150. 匿名 2025/01/04(土) 15:34:44 

    アスペ、コミュ障、女友達ゼロだけど
    顔は物心ついた時から褒められたことしかないタイプだったから
    大袈裟ではなく幼稚園くらいの頃から男に助けてもらえる人生で、学生時代恋愛は人並みにして、就職してもすぐやめたりして定職にもまともについてなかったけど普通に26歳で旦那と知り合って結婚した
    男受け良いタイプなら、引っ込み思案程度は大したマイナスにはならん
    コミュ障で常に1人でいることが多かったから、友達多いコミュ強可愛い女子よりむしろ男がよって来がち

    +1

    -2

  • 151. 匿名 2025/01/04(土) 15:35:42 

    私は可愛くもなく地味で無口だけど20代はほどほどに声がかかってた
    消極的で人間不信だったから誰とも付き合わず年くった
    社交的になれてたらひょっとして結婚して子供産んで人生違ってたかなって思うけど多分上手くいかなかっただろうから、これからも地味に生きていく

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2025/01/04(土) 15:37:36 

    自称万人受けする可愛さ…
    何を根拠にそう思ってるんだろう
    30代前半くらいまではよほど清潔感のないドブスとか巨デブとかじゃない限り
    可愛らしい娘さん扱いするしてもらえるからなぁ
    若い子がいると華やかになるね!とかさ

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2025/01/04(土) 15:39:09 

    >>1
    これって結婚のことをいってるのかな。
    大人しい人でも結婚くらいはできると思うけどな。

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2025/01/04(土) 15:45:24 

    40独身アプリで婚活はなかなか苦戦すると思う
    容姿悪くないのなら、婚活市場以外で狙う方が良いと思う
    男女ともに40歳で独身って同世代はなかなか少ないから大変だとは思うけど

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2025/01/04(土) 15:47:23 

    >>9
    若くて可愛いと何もしなくてもガンガン来るもんね、その中から適当に見繕っておけばよかったのに、、

    +17

    -1

  • 156. 匿名 2025/01/04(土) 16:02:07 

    地味な人が社交的になるのは難しいよ。
    何でもそうだけど自分を偽って自分の理想の姿を演じることになるからとても辛くて息苦しい。
    自信をもってありのままの自分でいたほうが良いです。
    経験者より。

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2025/01/04(土) 16:02:23 

    >>3
    アメリカの様な自分の意見を言おう!という教育をしてほしかった。

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2025/01/04(土) 16:03:59 

    >>143
    酷いとそれが就活の面接の場であったりする。突然ではこのグループで今からディベートして下さい的な。

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2025/01/04(土) 16:35:14 

    そう思う気持ちはよくわかるけど
    持って産まれた素質というかやろうと思っても
    出来ないんだ、結局

    +4

    -2

  • 160. 匿名 2025/01/04(土) 16:41:05 

    >>15
    人との距離感や接し方が分からないんだと思う

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2025/01/04(土) 16:50:44 

    しばらくニートしてた
    今頑張って接客業と趣味の友達作って会話増やすようにしてる
    一人暮らしで誰とも話してなかったから話し方と口から上手く言葉が出なくて外国の方?ってよく言われてた
    まだたまにカタコトなとこあるけどなるべく人と話すようにしてる

    +4

    -2

  • 162. 匿名 2025/01/04(土) 17:04:06 

    >>1
    自分はコミュ障克服は無理だ
    社交的にならなきゃ!がストレスになっちゃって
    無理してどんどん嫌いな自分になっちゃって
    暗くても評判悪くても
    自分はこれで良いんだって思うことが一番良い
    ただ身だしなみだけ気を付けていたい

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2025/01/04(土) 17:16:23 

    >>118
    それ結婚する意味ある?
    資産10億円で都内の一等地に大邸宅があるとかなら考える余地あるけど

    +3

    -3

  • 164. 匿名 2025/01/04(土) 17:21:23 

    >>37
    美人の引っ込み思案が40歳になってアプリやってるの?変なの。

    +5

    -2

  • 165. 匿名 2025/01/04(土) 17:35:45 

    40代でアプリってコミュ力あったとしても苦戦するような
    不美人、社交性ない人ほど若い時に結婚したいなら行動したほうがいいのはある

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2025/01/04(土) 17:37:57 

    逆に生き方が下手な男性に魅力感じますか?
    会話が続かない、自ら話しをふらない、交友関係を広げるどころか築こうともしない

    そういう人と結婚して子供を欲しいと思う以前に、恋愛したいとも思わないよ
    なんなら友人としてご飯行こうとも思わないでしょ

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2025/01/04(土) 17:54:11 

    >>1
    若い時分は、普通の女ならお世辞やヤリモク含めて大抵可愛い可愛い言われるもんよ。
    若さ以外に売りのない女が若さを失ったら誰からも相手にされなくなっただけのことだと思うよ。

    +1

    -3

  • 168. 匿名 2025/01/04(土) 18:47:02 

    >>149
    逆撫でする事してるの自覚してて相手を傷つけてるの自覚してないよね。
    何被害者ぶってんだって感じ。
    誰だって嫌な思いする人なんて切り捨てるでしょ。

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2025/01/04(土) 19:13:13 

    >>28
    こういう勘違い嫌い

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2025/01/04(土) 19:26:11 

    勇気が無いんだろうね
    勇気ないと恋愛出来ない

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2025/01/04(土) 19:39:45 

    勇気がないばかりに最悪の選択して人生変わる時あるから辛いよね

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2025/01/04(土) 19:57:23 

    >>1
    “人生を変える”がパートナーを得ることと仮定して(文章から得られた情報で)
    ・容姿がよく
    ・アラフォーで
    ・引っ込み思案で人見知り
    な人がアプリで目的を達するのは難しい気がします
    パートナーを得たいのはなぜか?まて深掘りして、もっと最適な方法を模索しては?

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2025/01/04(土) 19:57:40 

    >>133
    それが苦痛で不登校になったとか言う人いそうだね

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2025/01/04(土) 20:03:13 

    >>1
    万人受けに可愛かったなら40歳でも 同じ40歳の人より 綺麗なのでは?
    ってことは 主の外見意外に問題あるよ

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2025/01/04(土) 20:08:58 

    今から頑張ってみるのもありだよ。これだけ婚活が一般的な世の中なんだから。社交的じゃないなら相談所とか親戚とか誰かに頼ろう。

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2025/01/04(土) 20:17:52 

    人見知りならなんとかなる。
    コミュ障だと会えば会うほど人が離れてく。

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2025/01/04(土) 20:29:41 

    若い頃社交的だったけど
    30代〜ドン底だよ
    人生何が起きるか分からんよ…

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2025/01/04(土) 22:09:46 

    >>9
    私の友達でいるけど(このトピ主?と一瞬思った)
    本当に顔も性格も可愛いのに、親しくない人にはつまんなくてモテない!

    +1

    -4

  • 179. 匿名 2025/01/04(土) 22:31:17 

    >>1
    若い頃は可愛さと若さで同年代も歳上からも構ってもらえたけどオバサンになってからはこちらから積極的にコミュニティケーションを取らないと誰も声を掛けてくれないよね
    私も口下手だし頭の回転悪いから職場ではせめて柔らかい顔つきで好きな服を着るようにしてる
    私が着てる服を見て声を掛けてくれる人がいるよ

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2025/01/04(土) 22:39:53 

    >>1
    私は若い頃から積極的に出会いの場に出掛けて程々に良い出会いもあった。人との出逢いを楽しみ良い経験もたくさんできたんだけど、結局自分が恋愛に向いていない、我慢するのは嫌だ、自分に嘘をつくのは嫌だと思って結婚しなくて良いやってなりました。
    やることやって向かないとわかり、自分で決めたから今は納得しています。

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2025/01/04(土) 22:42:14 

    社交的になろうが変わらないよ
    それより若い頃にもっと頑張って年齢に関係なく稼げるようなキャリア積んでたら人生変わってたよ
    今からでもできることは他責にするのやめたら人生変わるよ

    +0

    -2

  • 182. 匿名 2025/01/05(日) 00:29:08 

    >>55
    サラッと名言

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/05(日) 01:58:59 

    >>12
    懐かしいね!

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/05(日) 02:24:08 

    >>18
    マイナスくらいそうだけどどうにかなるよ
    私がそうだったから、人見知りって人は努力不足はあるよ
    何喋ったらいいかわからない、じゃなくて話のネタのストックを5〜10種類用意しておく
    会話もたくさんシミュレーションしておく
    あとは自分から話しかけて練習を積む
    たくさん繰り返すことで慣れる

    苦手だからって言ってる人、こう言うことをしてない人が大半なんじゃないか??
    動悸が〜とか汗が〜とかは言い訳だよ
    それでも挑戦を繰り返した人にだけ、社交性ある人に擬態できる(生まれつきじゃないからもちろんすごい疲れる)
    パニック障害とかてんかんじゃない限りはね

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/05(日) 02:24:52 

    >>1
    めちゃわかる。私も顔だけは昔から褒められたし好きな人はゲットしながら生きてきた。でも20過ぎて付き合った3人は、結婚の意思を感じなかった。多分見た目的に付き合えるけど、社交性低くて結婚したいタイプではなかったんだろうと思う。奥さんにするなら顔より明るい家庭作れる性格と、義実家や近所と仲良くできる社交性が大事なんだな、と。行き遅れる前になんとか見た目で引っ掛けた人と内向的な性格バレる前にスピードこんしたけどね。

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2025/01/05(日) 08:14:17 

    >>4
    いま話題の逢沢りなさんみたいな可愛らしさだと思う

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2025/01/05(日) 11:48:17 

    >>1
    めちゃわかる。私も顔だけは昔から褒められたし好きな人はゲットしながら生きてきた。でも20過ぎて付き合った3人は、結婚の意思を感じなかった。多分見た目的に付き合えるけど、社交性低くて結婚したいタイプではなかったんだろうと思う。奥さんにするなら顔より明るい家庭作れる性格と、義実家や近所と仲良くできる社交性が大事なんだな、と。行き遅れる前になんとか見た目で引っ掛けた人と内向的な性格バレる前にスピードこんしたけどね。

    +0

    -3

  • 188. 匿名 2025/01/05(日) 23:23:04 

    小さい頃、親がとにかく私を怖がらせたり
    泣かせたりして、そのたび私は声が擦りきれるまで泣いて
    足をつっぱらせて泣いていた
    私が歌えば冷やかしたり笑ったりして、馬鹿にされた
    おかげで私はおびえやすい性格になっていった
    兄からは性的ないたずらもされた
    もっと普通に育てられたかった

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/05(日) 23:24:44 

    >>55
    確かにそうだが、恋愛に関しては、こっちがどんなに内面外見努力しても
    年齢で避けられることが多くなる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード