-
1. 匿名 2025/01/03(金) 01:00:16
ここ数年のVERYの巻頭には決まって「私の『新しい時間割り』」という連載がある。匿名読者の日々のスケジュールが記載されているのだが、これが毎号「ゴリラ」すぎるのだ。
会社経営や外資系金融など、夫婦ともに多忙な仕事をこなしながら、さらに子供の自宅学習や習い事の送迎時間を確保し、自分磨きのためのジムやピラティス、夫との二人時間、友達と会ったり趣味を楽しむ時間を捻出したりしている、「一体いつ寝てんの?」という人たちが、実際何をどうやっていつ寝ているのかを解説するコーナーなのである。
5時起床、23時就寝くらいならまだいいほうだが、この連載で7時間以上寝ているワーママは私の記憶ではほぼ見たことがない。
+853
-26
-
2. 匿名 2025/01/03(金) 01:01:29
これで1時間とか満員電車に揺られて通勤するのかな?すごい+1497
-31
-
3. 匿名 2025/01/03(金) 01:01:36
+454
-16
-
4. 匿名 2025/01/03(金) 01:02:00
今日で三が日が終わるのつらすぎ+2008
-16
-
5. 匿名 2025/01/03(金) 01:02:13
>>1
うらやましくない
大変そうだなぁーって感じる+2083
-36
-
6. 匿名 2025/01/03(金) 01:02:17 ID:r1LOZXiPZS
夫・子供・財力・美しさ・仕事が全てあっても睡眠が取れないなら羨ましいとは思えない+2843
-24
-
7. 匿名 2025/01/03(金) 01:02:18
+62
-813
-
8. 匿名 2025/01/03(金) 01:02:25
こういう雑誌で振り回されないのが一番よ+1685
-7
-
9. 匿名 2025/01/03(金) 01:02:35
お正月なのにこんなのが最後のトピ?+407
-8
-
10. 匿名 2025/01/03(金) 01:02:55
5時起床、23時就寝くらいならまだいいほうだが
睡眠時間の話をする時は、睡眠→起床の順で書いた方が分かりやすいと思う+1112
-16
-
11. 匿名 2025/01/03(金) 01:03:23
毎日のスケジュールがゴリラ並みってw
おかげでゴリラの1日の過ごし方を知りたくなったよ私はw+1252
-13
-
12. 匿名 2025/01/03(金) 01:04:23
めちゃくちゃ偏見だけど、こういう完璧妻の夫ほどゴリゴリに不倫してたりして…(しかも妻は気付いてる)+1371
-22
-
13. 匿名 2025/01/03(金) 01:04:33
>>6
私はなにはなくとも睡眠だな
寝てれば光熱費もかからないし、最高の省エネやでw+1031
-6
-
14. 匿名 2025/01/03(金) 01:04:37
体壊して早死にするよ+579
-3
-
15. 匿名 2025/01/03(金) 01:04:39
美を保つのが1番大変なのよねー
絶対マネできないや+310
-4
-
16. 匿名 2025/01/03(金) 01:04:56
これを読んでイキってるワーママが存在するのか+435
-8
-
17. 匿名 2025/01/03(金) 01:05:15
でも家はぐちゃぐちゃなんでしょ+136
-57
-
18. 匿名 2025/01/03(金) 01:05:53
これを良しとするからから少子化なのでは?
だってこんなことできないもん+742
-10
-
19. 匿名 2025/01/03(金) 01:06:17
veryって専業主婦がメインからバリキャリにターゲット変わったんだね
睡眠時間そんな少ないのね+672
-3
-
20. 匿名 2025/01/03(金) 01:06:47
>>1
普通のワーママはジム通う気力なんてないよ…
よっぽど美意識高い人なんでしょうね
+691
-10
-
21. 匿名 2025/01/03(金) 01:07:00
>>1
体力とか健康に恵まれるのって幸運だよね+481
-1
-
22. 匿名 2025/01/03(金) 01:07:19
いくら能力が高くても男性ほど体力が無いから
無理しすぎると身体に不調が出るしメンタル病むよ+546
-3
-
23. 匿名 2025/01/03(金) 01:07:37
>>1
ワーママとか言われてる時点でなんか憧れはしないな
+408
-23
-
24. 匿名 2025/01/03(金) 01:07:45
>>11
木の上で木の実食べて子供の世話して昼寝してる+369
-4
-
25. 匿名 2025/01/03(金) 01:07:47
ゴリラって…失礼だな。+88
-6
-
26. 匿名 2025/01/03(金) 01:07:51
作り話だと思って気にしてなかった+296
-1
-
27. 匿名 2025/01/03(金) 01:08:00
>>17
他の誰かやる人もいるでしょうし
+34
-4
-
28. 匿名 2025/01/03(金) 01:08:10
そんだけ忙しけりゃVERY読んでる時間ないね+441
-4
-
29. 匿名 2025/01/03(金) 01:08:47
>>7
こういうの(会社や財界閥との)社交界とか金持ちの親戚との付き合いもあるから
自分もどーでもいいマナー覚えたりしなきゃならないし
教養も身に付けなきゃならないし(海外の人相手なら英語も)、
センスのある服選ばなきゃならないし
それしながら家事こなしたりしなきゃならないし
風呂キャンなんてあり得ないし、鬱病だから出られませんなんて言ったら
当然うざい位に心配されまくるし
噂もたてられるし
やっぱ身の丈に合ったところに嫁いだ方がいいよ+678
-18
-
30. 匿名 2025/01/03(金) 01:09:06
私も昔、Domaniって雑誌に読者モデルでたまに出てたけど、この手の設定ってかなり盛ってるよ
+461
-8
-
31. 匿名 2025/01/03(金) 01:09:14
うちのワーママ母は睡眠時間3〜4時間を25年くらい続けて若年性の認知症でおしまいよ
睡眠負債は本当に恐ろしいから気をつけたほうがいい+594
-9
-
32. 匿名 2025/01/03(金) 01:09:16
>>10
思った+142
-4
-
33. 匿名 2025/01/03(金) 01:09:27
もうveryなんて誰も読んでないよ
ターゲット変えても相変わらず迷走してるなー+263
-1
-
34. 匿名 2025/01/03(金) 01:09:55
誌面には「主婦」という肩書きの読者モデルはあまり出てこなくなり、夫婦共働きで、かつ妻も正社員だったり独立していたり、自分で会社をやっていたりしてガッツリ稼いでいる人が増えた。
かつては「夫におねだりするもの」として掲載されていたジュエリーも、「私が仕事を頑張るための必要経費として家計に計上して買う」「育休復帰のお祝いとして清水買いしました」といった言葉が並ぶようになり、VERYウォッチャーとしては隔世の感がある。
時代が変わったんだね+278
-0
-
35. 匿名 2025/01/03(金) 01:10:22
セレブのバイタリティ凄いよね
お金あったら見せびらかしに何かと理由つけて外出しまくりたいよね確かに
オシャレも買い物も楽しそうだし
素晴らしいヮ+184
-3
-
36. 匿名 2025/01/03(金) 01:10:23
>>11
目が覚めたら起きて、眠くなったら就寝します。+268
-1
-
37. 匿名 2025/01/03(金) 01:10:44
>>7
え、これ本気で雑誌に載ってたの??
勝ち組なんて書いてあるけど、仕事はおろか旦那も子供も、みーんなこの女の装飾品でしかない。自分が一番!って言ってるようなもんじゃん。+780
-11
-
38. 匿名 2025/01/03(金) 01:10:53
>>11
ゴリラってそんなハードスケジュールなのか+391
-0
-
39. 匿名 2025/01/03(金) 01:11:21
朝5時起床は更年期には辛いです
+116
-4
-
40. 匿名 2025/01/03(金) 01:11:44
>>34
そりゃあガツガツ購入してくれる層がそれだもんね+33
-5
-
41. 匿名 2025/01/03(金) 01:12:16
ごめん、正社員ワーママだけど8時間寝とるわー
でも朝5時に起きて家でポールダンスやってます!
仕事は大好きだけど、継続するには体力も睡眠も大事だと思う。+91
-40
-
42. 匿名 2025/01/03(金) 01:12:31
>>1
睡眠時間って大事だと思う
歳を重ねてからどうなるか
答えが出るのは20年後くらいだろうね+243
-3
-
43. 匿名 2025/01/03(金) 01:12:32
>>1
ギスギスしてたら意味がない。ストレスで職場いじめしてたり。+125
-6
-
44. 匿名 2025/01/03(金) 01:12:46
>>17
家事代行の方に来てもらって綺麗にキープしています(妄想)+234
-2
-
45. 匿名 2025/01/03(金) 01:12:47
>>1
自分の会社、そんなエリート大手でもないけど、子供二人育てながら働いてるママ、やっぱり毎日5時起きで、化粧もファンデしてるか、してないかレベルで、フラッフラのクタックタで今にも倒れそうな顔して働いてる。
それに耐えられる人少ないから、絶対少子化だね。+406
-7
-
46. 匿名 2025/01/03(金) 01:12:49
>>23
かと言って専業主婦も全く憧れないという+109
-74
-
47. 匿名 2025/01/03(金) 01:13:19
睡眠、金に余裕無いとイライラでしょうよ。家の中でゴジラみたいに火吹いてる母さんなんだろうなー。子供に当たってないかな?+91
-5
-
48. 匿名 2025/01/03(金) 01:13:20
>>13
完全同意!
なんなら食費もまま浮く!+129
-3
-
49. 匿名 2025/01/03(金) 01:13:30
私にはできなかったな
ま、幸せなんて人それぞれだから
勝手に決めつけんでよろし+54
-5
-
50. 匿名 2025/01/03(金) 01:14:06
>>6
働きたくない 好きなように過ごしたい 子供もいらない 思うようになんないもん 優しい旦那とお金と美貌と自由時間😊+240
-31
-
51. 匿名 2025/01/03(金) 01:14:06
>>6
ショートスリーパーって実在するの?
本当に実在して健康にも問題ないなら羨ましい+270
-2
-
52. 匿名 2025/01/03(金) 01:14:20
睡眠とらなきゃ美貌もハナクソも無いだろうよ+47
-0
-
53. 匿名 2025/01/03(金) 01:14:23
>>1
Varyと言えば
木原誠二の妻を思い出すわ+57
-2
-
54. 匿名 2025/01/03(金) 01:14:27
>>41
子供……
+7
-11
-
55. 匿名 2025/01/03(金) 01:14:49
>>5
わかる。こんな生活してたら一気に老けそう。睡眠時間を十分取れない時点で美容と健康に悪いし躁状態みたいで怖い。
あの滝沢眞規子さんですら「たまにタキマキでいることにすごく疲れてしまう」って言ってた。
滝沢さんはモデルというきらびやかな仕事でスケジュールも融通が効いて年収数千万〜億だけど、普通の会社員で仕事育児家事、ヨガ、ピラティス、夫婦の二人時間、友達との時間、趣味の時間とか何の罰ゲームだよと思ってしまう。+468
-14
-
56. 匿名 2025/01/03(金) 01:14:52
>>54
子供は9時間寝てるよん+16
-4
-
57. 匿名 2025/01/03(金) 01:14:57
子育てにゃ睡眠忍耐体力全部必要+22
-1
-
58. 匿名 2025/01/03(金) 01:15:19
>>15
睡眠が大事なのにちゃんと寝れないのは良くないよね+52
-2
-
59. 匿名 2025/01/03(金) 01:15:22
>>4
まじで早すぎた
もう明日からダラダラできないの悲しみ
気合いいれなきゃ+215
-5
-
60. 匿名 2025/01/03(金) 01:15:38
>>46
今って働きながら子育てしてる人多いから、専業主婦しても一緒にランチしたりお茶するような優雅な友達がいない状況に陥るよね+158
-7
-
61. 匿名 2025/01/03(金) 01:15:41
>>30
ちょっぴりホッとした自分がいる。ありがとう!+232
-2
-
62. 匿名 2025/01/03(金) 01:15:59
>>56
そういう話じゃなくて
+6
-11
-
63. 匿名 2025/01/03(金) 01:16:13
>>7
なんこれ、これ本気でこの雑誌に掲載されてるの?
人の人生を勝ち組負け組っていう言葉で表現するの、大っ嫌い
子なしでごめんなさいね、これでも一生懸命教育現場で働いてるけど、負け組かー
…とかつい熱くなってしまった
相手しないのが1番だよね+763
-11
-
64. 匿名 2025/01/03(金) 01:16:25
>>62
ではどういう話??+14
-3
-
65. 匿名 2025/01/03(金) 01:16:33
7時間以上寝てる正社員ワーママはヴェリィにはいないけど、ここにいるよ+77
-1
-
66. 匿名 2025/01/03(金) 01:16:42
>>56
よこ
うちの子たちは10時間目指して寝かせてるけど、それでも本当は足りないらしくてどうしようもない+30
-4
-
67. 匿名 2025/01/03(金) 01:17:15
>>20
周りは意外といるよ、仕事前にジム行くワーママ
みんな美人だけどね+85
-6
-
68. 匿名 2025/01/03(金) 01:18:04
>>53
無問題だね〜+7
-0
-
69. 匿名 2025/01/03(金) 01:18:26
>>60
軽くパートして優雅にランチやお茶っての聞くことあるよ
余裕あるけどちょっと働きたいっていう層だね+29
-9
-
70. 匿名 2025/01/03(金) 01:18:29
>>30
私はVERYに出てたことある
アンケートで好評貰えて数回呼ばれたけど妊娠してお断りした+236
-15
-
71. 匿名 2025/01/03(金) 01:18:47
すべて?睡眠手に入れられてないやん
重要なのに。+29
-0
-
72. 匿名 2025/01/03(金) 01:18:56
>>67
ワーママは美人だらけだね+2
-16
-
73. 匿名 2025/01/03(金) 01:18:59
>>7
仕事の勝ち組が自己表現の為なら言うほど働いてないのでは?
+300
-1
-
74. 匿名 2025/01/03(金) 01:19:48
FIRE達成者です。
こんな時代、”働いたら負け”ですよ。
病気や怪我で自転車を漕げなくなれば、倒れてしまうような自転車操業のVERY読者って、令和の時代では、完全に負け組ですよ。
タワマンにもまったく興味ありませんし、海外旅行でハワイなんてのもまったく羨ましいとも思いません。独身時代に、世界中好き放題にあちこち行ってましたからね。
今はとにかく、心穏やかにマイペースで生き、どんなに飲みすぎても地獄の通勤電車にも乗らず、お昼近くまで寝ていられる生活が幸せすぎてやめられません。
でも、子供は都内の私立に行ってます。
今の私のお気に入りの曲は、打首獄門同好会の「布団の中から出たくない」ですが、何か?+81
-50
-
75. 匿名 2025/01/03(金) 01:20:06
>>7
𝖵𝖾𝗋𝗒妻(笑)とやらの勝ち組てwwww+267
-4
-
76. 匿名 2025/01/03(金) 01:20:22
>>7
かなり古い内容だね+236
-1
-
77. 匿名 2025/01/03(金) 01:20:26
別に家庭の勝手だからどうでもいいが専業に当たり散らかすワーママ何なんだよと思う。当たり散らかすなら下の様な歌でも歌っておきなさい。歌詞メロディーは自分で考えな。
歌
「子育てしながら頑張って働いてる私に酔いしれて」
+16
-7
-
78. 匿名 2025/01/03(金) 01:21:17
>>55
ワーママやれる人って気力体力ハンパないからね
そもそも育休取れるホワイトに就職できるのってそういう層だから
ガル民と人種が違う+271
-9
-
79. 匿名 2025/01/03(金) 01:21:18
>>6
私は美しさだけはないんだけど、本当にその通り。
お金だけあっても全然幸せじゃない。お金を使う時間がない。+112
-1
-
80. 匿名 2025/01/03(金) 01:21:34
>>72
よこ
美人もいるけど不美人もたくさんいますよ
日本の美人率考えたらわかるだろう?
ただしファッションや髪型やメイクは小綺麗な人が相対的に多いと思う
それと美醜は別の話だ+64
-2
-
81. 匿名 2025/01/03(金) 01:22:17
わたしも睡眠取らずに済むなら取らずに好きなことしてたい派だわ+6
-1
-
82. 匿名 2025/01/03(金) 01:22:40
>>7
サロネーゼ笑
+172
-2
-
83. 匿名 2025/01/03(金) 01:23:51
>>66
よこ
11歳のうちの子も休みの日は11時間とか寝てるなー
平日もそれくらい寝かしてやりたいけど無理+3
-5
-
84. 匿名 2025/01/03(金) 01:24:30
>>74
子供の為に早起きしないの?学校行ってるのに+64
-1
-
85. 匿名 2025/01/03(金) 01:24:31
>>6
パワフル羨ましいわ+44
-2
-
86. 匿名 2025/01/03(金) 01:24:46
>>23
すぐ憧れる、憧れない基準で見る時点で何かしらのコンプはありそう+58
-3
-
87. 匿名 2025/01/03(金) 01:25:17
>>78
よっぽどブラックでもない限り、育休なんてパートでもみんなとってるよ?2年とか3年とか
一昔前とは違うよ+17
-28
-
88. 匿名 2025/01/03(金) 01:25:35
>>7
このご時世に…
しかもドヤる割にはハワイかい+207
-5
-
89. 匿名 2025/01/03(金) 01:25:59
>>78
でもガル民って自称「大手ホワイト企業に勤めて30代で世帯年収5千万」みたいな人がわらわら湧いてるじゃん。自称だけど。+127
-5
-
90. 匿名 2025/01/03(金) 01:26:04
別の人種だなあ
国民の数%に雑誌売れればいいのかな+1
-0
-
91. 匿名 2025/01/03(金) 01:26:19
VERYは本当に罪深い
多くの人を苦しめてると思う
モデル達も色々問題ありなのに、全て上手くいっていないと失格って感じよね+168
-0
-
92. 匿名 2025/01/03(金) 01:26:33
>>83
うちは家族にお迎えと習い事送迎頼んでるのでどうにかギリギリ10時間睡眠って感じですね
夫婦2人だけならうちは無理です+10
-5
-
93. 匿名 2025/01/03(金) 01:26:40
>>87
それだけ取れても無給なら意味ないよ
パートで3年も取れるのってほとんどが休職扱いだよ+28
-6
-
94. 匿名 2025/01/03(金) 01:27:13
ワーママ記事って働いて税金もたんまり納めろって増税政府のプロパガンダ記事に見えてしまう
ほどほどに無茶しないのが一番いいと思う
体壊しても誰も助けてくれない+116
-2
-
95. 匿名 2025/01/03(金) 01:27:33
ワーママのこととなると悪口止まらないよね、このサイトは
トピタイみたいなワーママはがるちゃんなんて絶対にやってない層だろうけど+11
-7
-
96. 匿名 2025/01/03(金) 01:27:46
>>7
これはまた…
私勝ち組側に全部当てはまるけど(旅行先はハワイより国内か欧米だけど)、言わなくてもバレる男女子持ちと旅行(子が言ってしまう)以外は全部濁して隠してるし、交流あるママ友が勝ち組か負け組かなんてことも気にしたことないわ。
他人と比較して勝ち負けマウント取るのは何か満たされない部分があるんだろうね。
他人と比べて不安がったり安心するより、もっと自分と向き合った方が人生良くなるよ。+69
-79
-
97. 匿名 2025/01/03(金) 01:27:51
>>74
ブログ並みの改行長文
+36
-1
-
98. 匿名 2025/01/03(金) 01:27:55
>>93
育休手当出てるよ
正社員も基本的には無給だしな
足りない分を出す企業がホワイトだと言うの?+7
-13
-
99. 匿名 2025/01/03(金) 01:28:11
>>12
かなりありそうだよねー+231
-3
-
100. 匿名 2025/01/03(金) 01:28:17
ゴリラw
雑誌のこういう設定なんて半分夢だろうと思ってるけど、子育てしながらフルタイムはすごいと思うわ
でも子どもか、自分の健康か、どこかにムリさせてる場合も結構あるんじゃないかなあ…と思ってしまうから、そんなにキラキラした存在ばっかりにも見えない+68
-0
-
101. 匿名 2025/01/03(金) 01:28:26
>>83
小学生とかで、11時間寝るってすごくないですか!?
うちの子そんな早く寝れないし布団にいるの苦痛って言います+29
-5
-
102. 匿名 2025/01/03(金) 01:28:27
>>82
久しぶりに聞いた+14
-0
-
103. 匿名 2025/01/03(金) 01:28:39
>>19
早死にしそうだよね+110
-5
-
104. 匿名 2025/01/03(金) 01:28:59
>>31
おしまい、って言い方⋯
お母さん可哀想だわ+41
-70
-
105. 匿名 2025/01/03(金) 01:29:50
>>12
友達で2組はそのパターン知ってる
富裕層だから離婚することはないと思う+237
-1
-
106. 匿名 2025/01/03(金) 01:30:06
>>7
自分の家族も他人の家族も値踏みしてて、かえって品がないような失礼なような。
自分が選ばなかった人生の人に不幸シナリオを押し付けないと幸福感じられないって疲れると個人的には思うけどな。
+292
-4
-
107. 匿名 2025/01/03(金) 01:30:10
>>98
論点ズレてる
正社員で育休取れるようなホワイトに就職できる人の話であってそもそもパートの話なんて全くしてない+12
-5
-
108. 匿名 2025/01/03(金) 01:30:19
6時間寝られたらかなり良い方?+4
-1
-
109. 匿名 2025/01/03(金) 01:30:19
>>31
なんで25年も3、4時間睡眠を続けたんだろ。
子供とっくに大きくなってるじゃん…+173
-3
-
110. 匿名 2025/01/03(金) 01:30:32
>>73
横、しっかり働いてても仕事大好き!なら勝ち組なんだと思う。
「本当は働きたくないけどお金のために仕方なく」との違いじゃないかな。+94
-1
-
111. 匿名 2025/01/03(金) 01:31:06
>>31
お母さんに負担かけないようにしてあげればよかったのに+76
-37
-
112. 匿名 2025/01/03(金) 01:31:08
>>12
大丈夫、veryワーママも不倫してるから。笑+300
-3
-
113. 匿名 2025/01/03(金) 01:31:19
>>101
もうすぐ6年になるから睡眠時間短くなるかなー思ってたけどうちは逆にどんどん増えてる
未就学児の時が1番寝てくれなかったかも+6
-1
-
114. 匿名 2025/01/03(金) 01:31:49
>>78
>ガル民と人種が違う
これ
ガル民の主婦層って如何に怠けるかで盛り上がってたり、何もしてないことを美徳としてるけど
ワーママは体力気力ある人たちだからそりゃ相容れないわ+117
-9
-
115. 匿名 2025/01/03(金) 01:32:18
>>12
嫁もまた男に色目使うおばさんも多いよね+150
-2
-
116. 匿名 2025/01/03(金) 01:32:25
>>107
パートでも取れるのだから、正社員なら取れて当たり前の時代になってきてると言いたい
うちの中小企業ですら3年まで取れるし取ってる人いるからね
男性でも1年取ってる人いる
みんな戻ってきて普通に働いてる
ホワイトってのは時短勤務が子供が中学卒業まで出来る、だと思ってるよ
子育てして働くなら+25
-6
-
117. 匿名 2025/01/03(金) 01:32:34
>>112
元気やなぁ+105
-0
-
118. 匿名 2025/01/03(金) 01:32:42
>>107
育休にやたらこだわってるけどそんなのホワイトじゃなくても普通に取れるけど+18
-4
-
119. 匿名 2025/01/03(金) 01:33:12
>>114
この前伊藤忠勤めのワーママ夫婦に会ったけど見た目も超綺麗だし趣味もやってるみたいで能力の差を感じたわ
本人は謙虚なんだけどね+94
-5
-
120. 匿名 2025/01/03(金) 01:33:23
>>12
タキマキもそのパターンじゃなかった?
+161
-9
-
121. 匿名 2025/01/03(金) 01:33:55
だから結婚ってそういうもんだとずっと言ってんじゃん
まだ文句言う?+2
-0
-
122. 匿名 2025/01/03(金) 01:33:57
その生活自体はしんどそうだから羨ましくないけど、それをしんどいと思わない欲深さとその体力が私には羨ましい…
しんどいと思うなら早く降りるべき+21
-0
-
123. 匿名 2025/01/03(金) 01:34:26
>>116
>>118
取れても短かったり肩たたきにあうとこがほとんどよ人員が少ない中小だとね
あと本人の要領が悪くて辞めるパターンも多いね+12
-6
-
124. 匿名 2025/01/03(金) 01:35:00
ゴリラすぎるのだ🦍+1
-0
-
125. 匿名 2025/01/03(金) 01:35:26
>>1
イクメンという言葉には偉そうに文句を垂れるくせに自分たちはワーママ笑を名乗るのホント笑う+17
-9
-
126. 匿名 2025/01/03(金) 01:35:29
>>114
「睡眠少ないのは憧れない」ってコメントがもう表れてるよねww+81
-7
-
127. 匿名 2025/01/03(金) 01:36:08
>>1
そもそも雑誌を作ってる編集長がその全てを手に入れてる人かそんな憧れる人かどうか見て確認すべし
どの雑誌かは伏せるけど影響されてる人がちらほらいる某雑誌2誌の編集長見てこの人の作る雑誌に洗脳されて皆んな頑張るなんて滑稽すぎるwwwと思った事は正直ある+131
-0
-
128. 匿名 2025/01/03(金) 01:36:43
>>38
ゴリラ「客来たら相手しなきゃなんねーしよ!」+114
-0
-
129. 匿名 2025/01/03(金) 01:36:51
>>123
ホワイトの基準は育休じゃないと言いたい
定められてるのだから取れるのが普通です
取りにくい職場なんて働く前にわかること多いしね+20
-6
-
130. 匿名 2025/01/03(金) 01:37:36
>>17
でもホームパーティーとかできるくらい奇麗だよ。+58
-3
-
131. 匿名 2025/01/03(金) 01:37:51
>>129
働いたことないからわからないと思うけど、ホワイトは時短勤務期間も長いからね
だから続けられるんだよ+4
-4
-
132. 匿名 2025/01/03(金) 01:38:07
>>19
時代に合ってないかもだけどveryはバリキャリママではなく専業主婦のままが良かったな。
今はユニクロが載ってたりするんだよね?!+191
-5
-
133. 匿名 2025/01/03(金) 01:38:29
>>7
和風一軒家はダメなんか?+178
-0
-
134. 匿名 2025/01/03(金) 01:38:55
>>2
空想上の生き物レベルをワーママスタンダードと紹介する雑誌社が女性を生きづらくさせている
というか読まなければいいだけ+476
-4
-
135. 匿名 2025/01/03(金) 01:39:17
>>78
わかる。自分事で申し訳ないけど、子供もいないのにキャリアがあるわけでもない。単純労働。家事も適当。時間有り余ってるけど、友達も趣味もない。ワーママは逆だもんね。努力出来る才能、人を愛する才能、物事を楽しむ才能。諦めてるけどやっぱり眩しいです。+128
-4
-
136. 匿名 2025/01/03(金) 01:39:18
>>1
高度成長期の日本に戻ったみたい。
土曜出勤、土曜登校。+49
-0
-
137. 匿名 2025/01/03(金) 01:39:45
>>125
その二つのワードに文句垂れてるのって専業じゃない?+2
-3
-
138. 匿名 2025/01/03(金) 01:40:15
>>114
如何に怠けるかで盛り上がってたり、何もしてないことを美徳としてるけど
ひろゆき信者もこれ+30
-2
-
139. 匿名 2025/01/03(金) 01:40:37
>>123
中小企業でも3年取ってる人もいるし、要領がどーたらのくだりはもはやホワイトとか関係なく本人次第。てかホワイトでも上司がブラックだとブラックになるからね。前の職場がそうだった。いわゆる大手ホワイトだったけど、会社の制度や環境はホワイトでも、性格が悪い中年女性が上司になってから普通にブラックになって辞めた。その性格が悪い上司がまさにあなたが言うような >>78みたいな人だった。
+82
-8
-
140. 匿名 2025/01/03(金) 01:40:54
>>1
早死にするで+53
-1
-
141. 匿名 2025/01/03(金) 01:40:56
>>125
なんでワーママが文句つけてると思い込んでるの?笑+10
-1
-
142. 匿名 2025/01/03(金) 01:40:59
東京にはこういうママが普通にいるんですか?+12
-1
-
143. 匿名 2025/01/03(金) 01:41:45
>>1
最近、こうやって頑張って、しかも大企業で綺麗なママさんの事「ゴリラ」とか「オバケ」っていう風潮あるけど失礼すぎると思う。+147
-7
-
144. 匿名 2025/01/03(金) 01:41:48
>>132
無理でしょ
今はもう金持ちの奥さんも働いてる時代だもん
売れないのよ+52
-12
-
145. 匿名 2025/01/03(金) 01:41:51
最低7時間は睡眠を捕らないと気力が無くなるから無理。子供にイライラしたくないし穏やかな母親でいたい。+31
-0
-
146. 匿名 2025/01/03(金) 01:42:24
>>7
あほちゃうか?+126
-0
-
147. 匿名 2025/01/03(金) 01:42:34
>>16
雑誌なんか読んでるヒマなさそう+91
-3
-
148. 匿名 2025/01/03(金) 01:42:45
>>132
ユニクロもたまーに載ってるけど、やっぱりほとんどは高いモノですよ。+58
-1
-
149. 匿名 2025/01/03(金) 01:42:54
>>62
どういう話なのかは結局言ってくれないの?+8
-1
-
150. 匿名 2025/01/03(金) 01:43:23
>>1
そういう生活をしたい人だけすればいいんじゃない?この記事を読んでも特に何も響かない+35
-1
-
151. 匿名 2025/01/03(金) 01:43:57
>>23
ワーワーして大変なママって感じ+58
-13
-
152. 匿名 2025/01/03(金) 01:44:11
>>7
官僚の妻が勝ち組なんてことある??
みんな低給で多忙でヒィヒィ言ってるけど…
私はこの表だと勝ち組の方に当てはまってしまう
仕事は趣味的というよりガッツリで2本以上稼いでるし住まいは都心の実家近くに注文住宅建てたし旅行は子供達と国内外の世界遺産巡りだけど
ハワイなんて大人になってから友達と行けと思ってる
おかげで世界史や語学好きになり、塾も行かずに上は東大、下は国立大附属に通ってる
キラキラなブランドものには興味がないのでVERYの勝ち負けの土俵とは違う軸で生きてる+38
-70
-
153. 匿名 2025/01/03(金) 01:44:14
>>16
上の人の意見に同意。
雑誌なんて読んでる暇ないと思う。+94
-1
-
154. 匿名 2025/01/03(金) 01:44:44
やたらホワイト企業のワーママはガル民と違ってすごい!!って書いてるコメントが多くておかしいと思ってブロックしたら一瞬でほとんど消えた。一人が必死に自演してて闇を感じる。まぁ満たされてないからここで自己顕示欲を満たすしかないんだろうけど熱量が怖い。+33
-7
-
155. 匿名 2025/01/03(金) 01:45:18
>>1
早死にしそう+27
-0
-
156. 匿名 2025/01/03(金) 01:45:25
>>55
私の職場、ホワイトだけどこんなに余裕あるママさんはいないわw
定時退社してるけど、みんな余裕なさそうにしてる
雑誌は商業主義のファンタジーだと思ってる+209
-4
-
157. 匿名 2025/01/03(金) 01:45:46
>>6
でも、子育て中のママさんって働いてるとか働いてないとか関係なく、睡眠時間は少なめじゃない?
このVERYママさんだって、お子さんが高校生になったら睡眠時間も変わるかも+103
-5
-
158. 匿名 2025/01/03(金) 01:46:19
>>131
もともと育休の話しか書いてなかったよね?
私は育休3回取ってずっと働いてるからこそ育休だけ?って書いたんだけど?
話にならないね+6
-2
-
159. 匿名 2025/01/03(金) 01:46:48
>>7
負け組の方も、マンションに旅行か
完全なる負け組じゃないじゃん+213
-2
-
160. 匿名 2025/01/03(金) 01:46:52
>>132
子供の服は西松屋も載ってるよ
美容室で読んでびっくりした+53
-0
-
161. 匿名 2025/01/03(金) 01:47:20
>>156
中小でもホワイトはあるからね。そんな優雅なママさんはおらんよ。
そういうとこに限って、車種や子供の幼児教育でマウント取り合ってるが、VERYママとは程遠い。そもそも住んでるとこが都内ではない。+52
-0
-
162. 匿名 2025/01/03(金) 01:47:22
>>141
え?ガルとか見てりゃ分かるじゃん笑
イクメンに文句言ってる人はいくらでもいるのにワーママに文句言ってる人なんて見たことない+1
-1
-
163. 匿名 2025/01/03(金) 01:47:39
>>154
ワーママ擁護ブロックするほどワーママ憎いのもどうかと思うよw+10
-7
-
164. 匿名 2025/01/03(金) 01:47:40
>>7
こういう価値観苦手。マウント凄そうだし何が楽しいんだろう。+186
-1
-
165. 匿名 2025/01/03(金) 01:47:58
>>76
トピタイとは全然違うね+16
-0
-
166. 匿名 2025/01/03(金) 01:48:28
>>162
え、ここに沢山いるじゃん
憧れないだの羨ましくないだの聞かれてもないのに勝手に言い出す人たちw+4
-2
-
167. 匿名 2025/01/03(金) 01:48:47
>>154
ホワイト云々っていつも似たようなの書いてる人いるね
同じ人だろうなとは思ってる
意図がよくわからん+15
-1
-
168. 匿名 2025/01/03(金) 01:48:54
>>1
自分のこと守ってくれる優しい夫さえいたら後は寝てたいぜ 笑+77
-0
-
169. 匿名 2025/01/03(金) 01:48:59
>>1
VERIに出てくる人なんてほぼ専業主婦かタレントの卵みたいな人で実際には企業で働いてないのでは?
盛ってる?+130
-2
-
170. 匿名 2025/01/03(金) 01:49:18
>>30
そうなの?
前にガルで質問したら、VERYに載ってるような生活をしてるって人がいたよ。
家事とかはお金出してやってもらてるって。
+124
-2
-
171. 匿名 2025/01/03(金) 01:49:25
睡眠はある程度しっかり取った方が良いと思うのにな+4
-0
-
172. 匿名 2025/01/03(金) 01:49:36
>>164
負け組に当てはまる読者層もいただろうにフル無視でびっくりする...勝ち組のと負け組のとどちらにも当てはまる項目があって複雑。好きで読んでるけど制作者側からは馬鹿にされてるんだなと思ってしまう+57
-0
-
173. 匿名 2025/01/03(金) 01:50:03
>>132
でも、ターゲットが20代30代だし、ターゲット外の外野にいくら「専業主婦の方がよかった」と言われても、雑誌が売れないんじゃ。
昔も、独身で「優雅な専業主婦あこがれる」って美容院で出されて読んでる人はいたけど、買ってまでは読んでなかったし。+48
-3
-
174. 匿名 2025/01/03(金) 01:50:10
>>48
睡眠長くして、食べなきゃ痩せるしね
結婚してたら、なかなか難しいけど+26
-0
-
175. 匿名 2025/01/03(金) 01:50:22
>>154
実際ガル民よりすごいのはじじつだろうね+8
-2
-
176. 匿名 2025/01/03(金) 01:50:30
>>109
ミサワみたいな人なのかも。いかに寝てないか自慢。
ここでも「ワーママは気力と体力がすごいから、平均的な睡眠時間を取れないことを羨ましくないって言う怠け者のガル民とは違う!」って言ってるしすでに認知がズレてるんだよ。+89
-6
-
177. 匿名 2025/01/03(金) 01:51:08
>>19
主婦向けの雑誌はほとんどそうだよ
オレンジページやエッセもそうなってる+47
-0
-
178. 匿名 2025/01/03(金) 01:51:26
>>7
「負」でも十分すぎるんだけど?
中小企業だってホワイトも給料いいとこあるし、国内に旅行行けるだけ全然いい。
子なしならお金に余裕あるし。何が負けなのか意味不明。+224
-7
-
179. 匿名 2025/01/03(金) 01:51:31
>>175
その人だってガル民じゃん、しかもコメントしまくって自演するくらいの。何言ってんの?+4
-4
-
180. 匿名 2025/01/03(金) 01:51:59
>>7
こんなの幾ら綺麗で旦那も子どももいてバリバリ働いてても地方に住んでたら勝ち組にも負け組にもなれないじゃんw
+30
-2
-
181. 匿名 2025/01/03(金) 01:52:24
>>161
大企業でも中小企業でもサラリーマンでは
殿上人みたいな暮らしするの基本無理だよね。
国に取られるお金が多すぎる。+55
-1
-
182. 匿名 2025/01/03(金) 01:52:27
>>160
西松屋…
どこの層に向けて作ってる雑誌なんだろうか
読んだことないけど、一着10万くらいの子供服を買う層のための雑誌かと思ってた+53
-2
-
183. 匿名 2025/01/03(金) 01:52:34
>>179
ワーママがそのコメントしてるとは限らないじゃんww+5
-2
-
184. 匿名 2025/01/03(金) 01:53:06
>>179
てかブロックするようなコメント特にないのにブロックした挙句自演とか言ってる人どんだけワーママコンプあるのよ+6
-2
-
185. 匿名 2025/01/03(金) 01:53:27
>>166
でもワーママという言葉自体に文句を言ってるわけではないよね+2
-0
-
186. 匿名 2025/01/03(金) 01:53:44
>>2
このレベルになると、通勤は電車で10分程度だよ。下手すると徒歩。
+518
-8
-
187. 匿名 2025/01/03(金) 01:54:10
>>163
憎いっていうかこのトピ不自然だなって思ったからあるコメントをブロックしたらそうなったからやっぱりねって。1日7時間眠れないのが羨ましくないとか怠け者!って完全に認知が歪んでるからね。+7
-5
-
188. 匿名 2025/01/03(金) 01:54:10
全てを手に入れるのは大変なんだろうとは、当たり前に思うけど、無理している感じもしてしまうんだよな+5
-0
-
189. 匿名 2025/01/03(金) 01:54:14
睡眠不足だと美は維持できなくない?+11
-0
-
190. 匿名 2025/01/03(金) 01:54:36
>>2
通勤時間は少ないと思う。だから時間にも余裕があるのかも。
確かに片道1時間、往復2時間と、往復30分じゃ、すでに1時間30分の差がある。+283
-0
-
191. 匿名 2025/01/03(金) 01:55:28
>>183
自分の会社のことを詳細に書いてるのにワーママじゃないなら何なんだろ。怖すぎ。+3
-3
-
192. 匿名 2025/01/03(金) 01:55:39
>>7
やば。
誰が書いたのか知らないけど。
勝ち組妻は離婚されたら選択肢残ってないじゃん。+139
-3
-
193. 匿名 2025/01/03(金) 01:55:51
よく体を壊さないでいられるね
そこに関しては、なんか凄いなって感じ+8
-0
-
194. 匿名 2025/01/03(金) 01:56:21
価値観は人それぞれだね+0
-1
-
195. 匿名 2025/01/03(金) 01:56:25
>>191
独身ガル男の荒らし+4
-3
-
196. 匿名 2025/01/03(金) 01:56:49
憧れたりはしないんだよな
+1
-0
-
197. 匿名 2025/01/03(金) 01:57:00
>>2
通勤1時間となると「勝ち組のアタクシ!」的なカテゴリーには入れないよ。勝ち組ならもっと時間効率的に使える住居エリアを好きに選べる。旦那の都合でとか言い訳する人いるけど見苦しい笑+295
-9
-
198. 匿名 2025/01/03(金) 01:57:45
>>2
そうなの?埼玉や千葉や川崎から来るの?そんなに遠くじゃないんじゃない?+62
-8
-
199. 匿名 2025/01/03(金) 01:57:50
>>187
えーそう?ワーママにコンプ抱いて眠れないなら羨ましくなーいとかいう人にガツンと言ってるだけじゃん??+4
-3
-
200. 匿名 2025/01/03(金) 01:58:15
>>20
太ってるより痩せてる方が行動的になるし、体も動くと言うしね。+64
-0
-
201. 匿名 2025/01/03(金) 01:58:24
大変だろうなと思ってしまうけど、本人にとっては、そのバランスが丁度いいのかな?+4
-0
-
202. 匿名 2025/01/03(金) 01:59:06
睡眠時間足りなくて、よく美しいさ保てるね+6
-0
-
203. 匿名 2025/01/03(金) 01:59:25
友達のワーママはボーッとできないタイプで常に動いてたいアクティブ派だから兼業できるんだなって思った+11
-0
-
204. 匿名 2025/01/03(金) 01:59:33
>>7
VERYっていつもこんな感じなの?
だとしたら読んでて疲れそう+173
-2
-
205. 匿名 2025/01/03(金) 01:59:37
>>162
この人>>141さっきからずっとワーママ擁護?みたいなよく分からないことをつらつらと何度も何度も書いてて色んな人に噛み付いてる。察するものがあるよね。わたしも仕事をしてるけどやたらワーママ()を崇めてる人ってアレな人だからあまり関わらないようにしてる。+4
-5
-
206. 匿名 2025/01/03(金) 02:00:11
>>160
実像と虚飾とが入り混じってるのが浮き彫りになってんなー。SNSで見栄張ってんのと同じ層が購読者なんだろうね。+32
-0
-
207. 匿名 2025/01/03(金) 02:00:17
>>28
ないだろうね。
むしろ、普通の主婦がネットやテレビ見てダラダラしてる間にジムに行ったりしてるのだろう。+17
-0
-
208. 匿名 2025/01/03(金) 02:00:21
>>23
自分で子育てしたい。3才未満の子達を日中全部保育士さんに任せっきりなんて普通に辛い+56
-42
-
209. 匿名 2025/01/03(金) 02:00:50
>>204
昔はもっとマウントな感じだった。JJも。+41
-2
-
210. 匿名 2025/01/03(金) 02:00:55
結構休みあって暇な主婦もいる+0
-0
-
211. 匿名 2025/01/03(金) 02:00:59
>>195
実際に見たこともないのに性別までわかるの?wそれとも都合が悪くなったらお得意の男のせい?+1
-5
-
212. 匿名 2025/01/03(金) 02:01:01
>>23
まあveryに載ってる大企業勤務のおしゃれワーママも家庭に入って趣味はガルちゃんみたいな専業主婦には微塵も憧れないだろうし
やりたいように生きれば良いんだよ、それぞれ。+110
-2
-
213. 匿名 2025/01/03(金) 02:01:37
>>182
ワーママ()じゃないの?w+6
-1
-
214. 匿名 2025/01/03(金) 02:02:04
>>178
選択小梨ならむしろ勝ち組+7
-19
-
215. 匿名 2025/01/03(金) 02:02:36
>>28
全然関係ない人が読んでる。こういうワーママでないただの兼業だけど、洋服とか参考になる。
ネットでいいって人も多いと思うけど、自分は雑誌の方が参考になるんだよね。+35
-0
-
216. 匿名 2025/01/03(金) 02:02:47
bailaも創刊当初は25歳がターゲットだった気が
80年代の男性誌も今は60歳以上がターゲットみたいだしね+3
-0
-
217. 匿名 2025/01/03(金) 02:03:10
>>205
そもそもなんでワーママ批判したいの??
批判される理由がそもそもないんだけど。+7
-1
-
218. 匿名 2025/01/03(金) 02:04:18
>>214
子供いないのって世間ではそれだけで負け組扱いだよ…
子なし持ち上げられるのってほんとガルくらいだよ+56
-9
-
219. 匿名 2025/01/03(金) 02:04:35
>>189
芸能人とかもドラマの撮影で睡眠時間がとか言いつつも綺麗じゃない?
美容に気を遣ってるだろうけど睡眠時間が削られてるのには変わりないのに
努力してると思うけど元から持ってるモノが違うんだなと
+7
-0
-
220. 匿名 2025/01/03(金) 02:04:37
その人が満足していれば別に良いと思う
+1
-0
-
221. 匿名 2025/01/03(金) 02:04:54
>>199
わたしも仕事してていわゆるワーママ()だけど羨ましがられる立場じゃなくない?そもそもほとんどの人が働いてるし。何で羨ましがられるって思うのか本気で謎。+4
-4
-
222. 匿名 2025/01/03(金) 02:06:12
>>221
それをわざわざ羨ましくない憧れないって書いちゃうとこがアレでは
当たり前ならそんなことそもそも言わないよね+4
-2
-
223. 匿名 2025/01/03(金) 02:06:17
>>199
眠れないのは普通に嬉しくないでしょ+1
-1
-
224. 匿名 2025/01/03(金) 02:06:41
>>218
よこ
まだ専門職だったり仕事持って稼いでる女性なら良いけど扶養内パートや専業だと子供いないのにどうして、、みたいな感じで浮く感じはある+25
-5
-
225. 匿名 2025/01/03(金) 02:06:43
>>221
わたしワーママだけど専業主婦には全く憧れないわ。+10
-9
-
226. 匿名 2025/01/03(金) 02:06:55
夫婦での時間とかは取れているのかな?すれ違いとかになってしまうとか無いのかな+1
-0
-
227. 匿名 2025/01/03(金) 02:07:32
>>217
え、わたしもワーママだけど「平均的な睡眠時間が取れないことを羨ましくないって言う奴は怠け者!wワーママとは大違い!」って言ってる人はさすがに認知が歪んでるって思う。そんなダサいマウント取るとか恥ずかしすぎる。厨二病に通ずるものがある。+2
-5
-
228. 匿名 2025/01/03(金) 02:07:34
>>8
そう思う。もっと驚くのある。
VERYと系統は真逆などちらかというとほっこり子育て系の本で「16時まで仕事、16時30分に学童に迎えに行きスーパーに行ってから17時からお風呂」って書いてあったりする。
学童の隣がスーパーでその裏が自宅、にしてもファンタジーな時間割すぎん?みたいな。+123
-0
-
229. 匿名 2025/01/03(金) 02:07:43
>>218
それは知ってるけど、選択小梨は別物だと思う
私は不妊小梨で、超絶負け組の自覚あるよ+15
-6
-
230. 匿名 2025/01/03(金) 02:08:00
>>1
そのうち加齢としわ白髪とほうれい線も確実に手に入れるよ+19
-1
-
231. 匿名 2025/01/03(金) 02:08:02
子どもが弁当持って6時30分に家を出るので私も5時起床だよ
そこから洗濯干して朝ごはん食べてパートに行く。
まあ私のパートは14時に終わるだけどね+13
-0
-
232. 匿名 2025/01/03(金) 02:08:49
>>214
この世間とズレた感覚を誇らしげにドヤるとこがtheガル民って感じで笑う+12
-3
-
233. 匿名 2025/01/03(金) 02:08:52
>>1
相対的に足りないのは勉強時間と教養と知識知恵とインテリジェンスだけか+8
-1
-
234. 匿名 2025/01/03(金) 02:08:56
veryに所帯じみた、こと書かれてもやだな+2
-0
-
235. 匿名 2025/01/03(金) 02:09:05
自分の場合、睡眠不足とかすぐに顔に出てしまったりするけど、美に拘る人とか睡眠も大事にしそだけど、そこは気にしないのね+6
-0
-
236. 匿名 2025/01/03(金) 02:09:37
>>227
わたしそんな発言してないんだけど?ワーママだけど。
意味不明に絡むの辞めてよ笑+4
-1
-
237. 匿名 2025/01/03(金) 02:10:55
>>232
世間とのズレがこういうトピでは顕著になるよね+5
-1
-
238. 匿名 2025/01/03(金) 02:11:32
>>158
横。その人さっきからずっと色んな人に噛み付いてて核心をつかれたら「ワーママが書いてるとは限らない!」だの「男がワーママになりすまして書いてる!」って喚いてるから察するものがある。一人でずっと連投してるよ。+9
-0
-
239. 匿名 2025/01/03(金) 02:11:53
タフなんだよね+7
-0
-
240. 匿名 2025/01/03(金) 02:11:56
>>1
いっぱい犠牲にしてるじゃん
子供のそばにいてあげて愛情いっぱい読み聞かせしてあげる時間とか
添加物フリーのしっかり手間暇かけた愛情たっぷりのお出汁の効いた煮込み料理とかまず作れないね
コンビニ弁当や既製品外食レンチンばかりで子供がかわいそう+26
-36
-
241. 匿名 2025/01/03(金) 02:12:24
独身非正規こどおばだけど、睡眠時間4時間ぐらいだよ。+8
-0
-
242. 匿名 2025/01/03(金) 02:12:25
>>6
「財力と美しさ」だけでいい
他は要らん+99
-2
-
243. 匿名 2025/01/03(金) 02:12:41
>>1
表向きの物質的なことだけは満たされるけど
目に見えない部分で色々犠牲にしすぎてるね+16
-0
-
244. 匿名 2025/01/03(金) 02:13:08
>>242
愛と教養の方が欲しいわ+3
-4
-
245. 匿名 2025/01/03(金) 02:13:39
>>242
愛情もらえると嬉しいよ❤️+3
-5
-
246. 匿名 2025/01/03(金) 02:14:11
>>236
いやじゃあそれを書いてて大量にプラスをつけてるワーママ()に言えば?わたしも働いてるけどそんな人たちと同類と思われたら恥ずかしいんだけど。+1
-0
-
247. 匿名 2025/01/03(金) 02:14:38
私もそのコーナーたまに見るけれど大抵4〜5時間睡眠がデフォだね
体力お化けじゃないと無理だと思う+7
-1
-
248. 匿名 2025/01/03(金) 02:14:50
>>204
レタスクラブかクロワッサン読んで+29
-0
-
249. 匿名 2025/01/03(金) 02:15:38
>>225
わーママには全然憧れないわ
旦那の稼ぎや親の資産が十分なら命削って働く必要ないし+11
-10
-
250. 匿名 2025/01/03(金) 02:15:41
>>246
はあ?プラスつけられただけでこの言い草
やべーやつだな+7
-1
-
251. 匿名 2025/01/03(金) 02:16:46
>>249
ワーはお金ないから働いてるのよ
お察しなさい+13
-11
-
252. 匿名 2025/01/03(金) 02:17:26
>>247
いつもイライラしてそう+6
-5
-
253. 匿名 2025/01/03(金) 02:18:01
なんかワーママの話しなのに「憧れない」だのワーワーうるさい主婦が沸いてるのガルちゃんらしー+20
-5
-
254. 匿名 2025/01/03(金) 02:18:20
>>1
睡眠不足のワーのどこがいいの?
お金だけ?
お金あれば働く必要ないからむしろないんでしょ?+22
-5
-
255. 匿名 2025/01/03(金) 02:19:33
>>253
女性の仕事を煽り子育てに回す時間を減らして子供減らししようとするガルの方が通常運転+6
-1
-
256. 匿名 2025/01/03(金) 02:19:50
>>7
子供は男女1人ずつ、旦那は年下で都銀勤務、
フリーランスで出張ネイルサロン的な仕事して
神楽坂の高級マンション、年1でハワイ。
まさにこの左に当てはまる友達いるけど
地元(東北の田舎)の高校中退でそのままヤンキーとデキ婚、
アラサーになって離婚してから上京して再婚したよ
今が成功してれば本人の育ちや学歴は無関係?
+24
-22
-
257. 匿名 2025/01/03(金) 02:20:08
>>253
ワーママ専用の雑談トピとか、ワーママ限定トピって主が指定してるなら言いたいことはわかるけど、そうではなくない?+5
-3
-
258. 匿名 2025/01/03(金) 02:21:15
>>252
特集の中では自分へのご褒美でストレス解消!てやってるから綺麗に内容はまとめてるよ
実際どうなのか(ブランド品を買うことでイライラ消えるのか?)は知らんけど+8
-0
-
259. 匿名 2025/01/03(金) 02:21:43
>>109
子育てから義両親の介護へ休みなくシフトした
本人もそんな自分が大好きだったよ+182
-3
-
260. 匿名 2025/01/03(金) 02:22:39
ムリしていると思う時とかもあるんじゃないかな?+0
-0
-
261. 匿名 2025/01/03(金) 02:22:45
>>7
雑誌が売れないわけだ
価値観が多様化してる中でこれはない+166
-0
-
262. 匿名 2025/01/03(金) 02:22:54
ワーママって結局ストレス半端ないとおもう。体裁はいいけど。
専業主婦がやっぱり楽だよ。ノンストレス!+9
-8
-
263. 匿名 2025/01/03(金) 02:23:04
>>7
この雑誌の編集者時代錯誤すぎて変えた方がいいのでは?って位の内容だね〜。これ最近の?
ターゲット層はセレブのみなんだねー+80
-1
-
264. 匿名 2025/01/03(金) 02:23:23
>>251
お金あるのに働いててごめんね+5
-5
-
265. 匿名 2025/01/03(金) 02:23:24
>>111
受験戦争が終わって大学から家を出た理系の私がどうやって?
理系進学だって母の望みを叶えただけだし
子供だって人生がある+35
-17
-
266. 匿名 2025/01/03(金) 02:24:29
>>104
いや、本当に終わりなんだよ
認知症を介護したら分かる+60
-6
-
267. 匿名 2025/01/03(金) 02:24:42
>>1
ベリーは読んでないけどインフルエンサーママ達すげーな!と思ってる
バリキャリで高収入、子育てガチ、毎月のように海外旅行。
エルパト、ジムもガチ。
いつ休んでるんだろうと思うわ。
体力ある人ばかりだよね。+100
-2
-
268. 匿名 2025/01/03(金) 02:24:58
歯医者に勤めていて、患者さんに睡眠時間を書いて貰いますが7時間以上寝ている既婚者子持ちの女性は滅多に見ませんね。
6時間と記入される方が多く、5〜6時間の方も結構見かけます。男性はもっと睡眠時間長いですね。
田舎だしVERY妻感のない患者さんがほとんどですが、お子さんいると本当忙しいんだろうなと思います。
+24
-2
-
269. 匿名 2025/01/03(金) 02:25:25
ワーママのこと、ワーって表現するワーママ叩きが1人沸いててウケる+14
-2
-
270. 匿名 2025/01/03(金) 02:26:18
>>262
子供が風邪ひいた時にスケジュールをあれこれ考え直したくない
専業のメリットはこれだと思う+22
-1
-
271. 匿名 2025/01/03(金) 02:27:03
>>251
専門医維持のため仕方なく働いてるぜ〜〜
専業主婦になりたひ+7
-1
-
272. 匿名 2025/01/03(金) 02:27:25
>>1
お金あるなら家政婦とか家庭教師とかベビーシッターとか、色々外注してるんじゃないの?+28
-0
-
273. 匿名 2025/01/03(金) 02:27:45
>>269
ワーママって呼ばれてることに文句つけてた人と同一人物かな
ワーママが気に入らないからワー呼びw
ワーママへの劣等感すげぇな+4
-1
-
274. 匿名 2025/01/03(金) 02:27:55
>>249
社会出て働いた事ないの?+7
-3
-
275. 匿名 2025/01/03(金) 02:33:50
毎日6時間は布団に入るようにしてるのに、不眠気味で2〜3時間しか眠れない日もある
体調崩しがちでフルタイムはとてもじゃないけど無理なので短時間パート
キラキラワーママとどこから差がついたんだろう+10
-0
-
276. 匿名 2025/01/03(金) 02:34:20
>>270
風邪ひいて休むのは理解できない、ほっといても死なないよ?風邪ぐらいじゃ、休みたいだけ?+0
-4
-
277. 匿名 2025/01/03(金) 02:35:15
>>7
小便棒ぶち込まれて全治3ヶ月の重症負いながら子供複数ひり出して、趣味レベルの程度の低い仕事(卒業した大学によっては負け組扱い)を駐在先や子供の発達度合によっては中断しながら自己実現する女が勝ち組ねぇ。。
表を作ったのは男?+3
-29
-
278. 匿名 2025/01/03(金) 02:36:55
>>267
インフルエンサーはよく知らないけど、そういう人達って実家もお金持ちで都心なんだろうなってママさん多いよね。
しかも顔も小さくてスタイルもよくて美人って。
そう、子育てもガチなんだよね。いろんなとこに連れて行ってる。+73
-1
-
279. 匿名 2025/01/03(金) 02:36:56
>>276
うん、風邪ひいた子供をほっておきたくない。回復するまで家でのびのびゆっくり過ごさせてあげたい。
インフル撒き散らしてるのってあなたみたいな人?+9
-0
-
280. 匿名 2025/01/03(金) 02:37:42
>>1
24時間戦えますかの令和版なんだな
大黒柱は母親って時代+66
-0
-
281. 匿名 2025/01/03(金) 02:37:57
>>269
その表現がおじいちゃんっぽいんだよね。+1
-0
-
282. 匿名 2025/01/03(金) 02:39:59
>>31
睡眠不足って怖いよね
皆、マジで睡眠を大切にしてほしい
私も昔は働き過ぎのストレスで2日で6時間、4日で7時間しか眠れないくらい過剰な緊張状態が続いて20代で疲れ切ってた あの頃は認知能力の低下を感じてた
寝不足が脳に与えるダメージやべーよ
+183
-2
-
283. 匿名 2025/01/03(金) 02:41:33
>>277
ここまで下品な表現できるのすごい+39
-0
-
284. 匿名 2025/01/03(金) 02:42:09
>>280
それが、こんな感じでも大黒柱は夫の方だったりするのが今のワーママなんだよね。
大黒柱が夫だから、本人は残業もそれほどじゃなくてジム行ったりもできるんじゃない?+9
-0
-
285. 匿名 2025/01/03(金) 02:43:13
>>279
風邪の時は休むけど付き添いはいらないでしょ+0
-6
-
286. 匿名 2025/01/03(金) 02:43:27
>>235
わかる。できる人って、睡眠不足でも綺麗にしてて顔にも出さないで朗らかなんだよね。+5
-0
-
287. 匿名 2025/01/03(金) 02:44:40
>>275
もしかして更年期に入ってる年齢?みんな眠れなくなると言ってる。
キラキラワーママは30代ぐらいじゃない?+7
-0
-
288. 匿名 2025/01/03(金) 02:45:02
>>149 横
多分54はワーママが趣味にも時間を割くなんて!その間子供は放置?子供が可哀想!って批判したかったんじゃないかな。
でもよく読んだら朝5時に起きて家で自分の趣味してるだけだから別に子供に負担かけてないんだよね。
それに気づいたから返信はできないんだと思う。+26
-2
-
289. 匿名 2025/01/03(金) 02:45:23
いつの時代も体力ある人が最強なんだなーって思った。
そこに書かれてるような生活、私なら1ヶ月も続けられない。
早々にエネルギー切れで破綻する未来しか見えない。
メンタルが安定してるのも体力あってこそだし、頭の回転を維持するのも体力が必要だし。
体力ってある程度はつけられるけどそもそものキャパはどうしても生まれ持ったものなので、持ってる人が普通に羨ましい。+21
-0
-
290. 匿名 2025/01/03(金) 02:46:42
>>7
発想が80年代っぽい。バブル世代っていうか+82
-0
-
291. 匿名 2025/01/03(金) 02:49:22
前の職場(工場)のパートは(週5、7時間勤務)
ほぼ既婚者子ありばかりの女性ばかりだったんだけど
睡眠時間4時間っていう人いた
だ、大丈夫?って思ったよ
なぜか子だくさんが多かった+0
-0
-
292. 匿名 2025/01/03(金) 02:50:24
>>291
書き直してたら文章おかしくなった+0
-0
-
293. 匿名 2025/01/03(金) 02:50:56
>>267
そういう人ってADHDなんだよ
過活動、じっとしていられないの
コンサルや経営者とかにもADHD多いよ
勝間和代さんもADHDだよね+78
-5
-
294. 匿名 2025/01/03(金) 02:52:22
何この雑誌。こんなの買いたくない!
10年前はこんなじゃなかったよね。
益々生きづらくなるね。+1
-0
-
295. 匿名 2025/01/03(金) 02:52:56
>>112
不倫満喫してる両親とか嫌だなあw
家の居心地悪そうで+94
-2
-
296. 匿名 2025/01/03(金) 02:53:50
凄くどうでもいいけどこんな深夜にこんなトピが経つのも三が日だからかー+1
-0
-
297. 匿名 2025/01/03(金) 02:54:53
>>259
義両親の介護で睡眠不足なのに、娘におしまいって言われるお母さん可哀想+91
-13
-
298. 匿名 2025/01/03(金) 02:55:50
私は睡眠時間5時間とかでも結構平気だったりするんだけど
睡眠時間が少ないと歳とった時に早くボケやすいって聞いたから
もうちょっと睡眠時間とるように努力しようと思う…
将来ボケて子供に迷惑かけたくないしな…+0
-1
-
299. 匿名 2025/01/03(金) 03:01:44
>>244 >>245
>>6の中の項目から答えた。
+2
-0
-
300. 匿名 2025/01/03(金) 03:03:14
>>293
勝間はバイセク+2
-8
-
301. 匿名 2025/01/03(金) 03:03:52
>>267
分かる。
裕福だな〜子育てにも力入れてるな〜って見てたら、ストーリーとかで仕事の話とか書いてて、え、これで仕事してるの!?ってビックリする。
とにかく気力体力がバケモンだなと。+39
-2
-
302. 匿名 2025/01/03(金) 03:05:49
>>7
マスコミが分断を煽っている典型例だね
これを本気で信仰してる人はただの痛い人+106
-1
-
303. 匿名 2025/01/03(金) 03:07:27
別にワーママじゃなくても睡眠時間7時間以上のほうが珍しい気がするんだけど+9
-0
-
304. 匿名 2025/01/03(金) 03:07:27
全てを手に入れる···っていいね。生きるのが上手いっていうか生まれて来た甲斐がある。胆力ある人とかショートスリーパーの人とか集中力高めの人とか頑張れる人は人生充実してて苦労もあるだろうけど手に入る物も多いから楽しそう。私は何一つ手にしてないからそういう人達は羨ましく思える。虚しい人生だけどDNA的にも弱いので細々と生きるしかないし真似してもロクな結果にならないのでスローペースで生き抜くしかない。+26
-0
-
305. 匿名 2025/01/03(金) 03:08:56
>>287
横)
>東大卒→ゴールドマン・サックス出身。現社長。
父医者、母ピアノ講師。
ハイスペックな夫有り。
申麻衣は40才。+31
-14
-
306. 匿名 2025/01/03(金) 03:10:24
>>55
遺伝子レベルで違うよね。
まず、体が丈夫でエネルギーが凄い。
高学歴、広範囲な友達付き合い、趣味(プロレベル)、家事(完璧)、育児(子供も優秀で高学歴)、全てにおいてレベルが高くて、旦那さんもハイスペック。
努力して必死になってるというより、普通にしててそれが可能なんだよね。
周りにそういう人がたくさんいるから、私も必死に頑張ってたら、体壊して入院したよ。
今は、反省して自分の能力でできる範囲で生活してる。+182
-4
-
307. 匿名 2025/01/03(金) 03:11:13
>>277
>全治3ヶ月の重症負いながら
アメリカだと当日帰されるよね?
出産後、日本がダラダラ寝てる国+15
-6
-
308. 匿名 2025/01/03(金) 03:14:22
旦那のスペックが高い妻。とかよりも
自分自身に才能があってそれでいて家庭や子供も手に入れてて
っていう人のほうが、すごいなーって思うね、やっぱり
よく旦那のスペック自慢する人いるけど、だから何?自分の手柄でもないのに
って思ってしまう+26
-4
-
309. 匿名 2025/01/03(金) 03:14:44
>>51
子供の頃から1日3時間そこそこしか寝ないって人何人か知ってるけど、皆身長低い人達だわ
身体が身長伸ばす方向に働かないからこそショートスリーパーでいられるのかも+114
-2
-
310. 匿名 2025/01/03(金) 03:15:09
家が工務店やってるから分かるんだけど
掃除しない方多い
まあ、普通の客なら見ない場所もリフォーム前に見たりするからだけど
殆どの方はきちんとしてるし人並みレベルの掃除はしてるけど、そうじゃない人も案外居る
見た目や職業とか関係ない汚い部屋でも平気なんだと思うし、そういうの見ると威張っていてもだらしない方だと思う
+2
-5
-
311. 匿名 2025/01/03(金) 03:16:53
>>287
39なのでまだ更年期ではないと思う
30代でバリバリやってた人は40代になっても引き続きバリバリ働いてるイメージある+3
-0
-
312. 匿名 2025/01/03(金) 03:18:04
>>5
この雑誌読んでるんだろうなーって人、みんな似たような雰囲気+103
-1
-
313. 匿名 2025/01/03(金) 03:21:51
最近になってエリート夫を持ちながら長年に渡って不倫していた女の同級生の話を聞いたから何とも言えない気分になる記事だな。趣味だの、友人関係が活発だの、隠れ蓑なんよねぇ+6
-0
-
314. 匿名 2025/01/03(金) 03:31:29
>>308
>旦那のスペック自慢する人いるけど、だから何?自分の手柄でもないのにって思ってしまう
園児からの超美人の長馴染みは短大へ行く途中、ハイスペの人に声をかけられて結婚まで行った。自慢なんて聞いたことがない。それが彼女にとっての「当たり前の生活」みたいな感じ。
もともと裕福な家の子で性格もいいんだけど、夫は高給取り。
同窓会では超進学校(高校)から普通のリーマンと結婚した女性ら嫌み言われたり、陰で「上手いことやって」とか言われて可哀想だった。
勝手にやっかむのは止めてあげてほしい。
夫のスペックを自慢している女性の心理は「ハイスペに選ばれるような魅力的な私!」ってことかなぁ?って思うけどね。
低スペ男性に惚れられて中以下の貧しい生活をしたい女性なんていないだろうし。+7
-8
-
315. 匿名 2025/01/03(金) 03:31:58
>>13
寝てるって本当にお金かからないしエコ
私の場合、寒い時期の休日は暇さえあれば布団の中
暖房代もいらないし、布団だと汚したくないからお菓子なども食べない、今もそうだけど夜更かしして昼まで寝てるから朝ご飯もいらない
一食抜くと昼と夜に多少たくさん食べても太らない
元々インドア派で家にいるのが好きなタイプだし、人混み嫌いだから初売りで混んでる買い物にも行きたくない
身体にはよくないだろうけど、このダラダラのんびり過ごすの好き+140
-4
-
316. 匿名 2025/01/03(金) 03:33:35
>>6
寝てる時が一番幸せだわ+77
-0
-
317. 匿名 2025/01/03(金) 03:35:57
>>310
重箱の隅をつつく🤪+4
-0
-
318. 匿名 2025/01/03(金) 03:40:42
>>272
高収入なら掃除や洗濯その他はメイドを雇えばいいもんね+6
-0
-
319. 匿名 2025/01/03(金) 03:40:52
>>3
負けたわ👏+113
-2
-
320. 匿名 2025/01/03(金) 03:43:35
>>282
みんな受験勉強の時はどうしていたの?
眠くなったら無理せず寝てた?
私と同じクラスの子らは無理して起きていたみたいよ(学校の宿題と塾の宿題両方で)
課題をやり終わるまでは眠らない感じ。+24
-1
-
321. 匿名 2025/01/03(金) 03:50:37
>>19
VERYって昔は専業主婦がターゲットだったの?
「キャリアも家庭も手に入れてる私♪」の元祖かと思ってた+107
-6
-
322. 匿名 2025/01/03(金) 03:56:44
>>20
財力があって、家事や育児丸投げなんだよ+46
-12
-
323. 匿名 2025/01/03(金) 03:59:37
>>308
そうだね
比べるまでもない
ハイスペ男性を捕まえることは、恋愛結婚の時代においてはどんな低スペ女でも可能だよね
熱病のような気の迷いでも適齢期なら結婚するのだから
いくら男性側の親族が反対しても、一時の盛り上がりで途上国の女性とでも結婚しちゃう高スペ男性はいる
女性自身が高スペなら、やはり尊敬するしかっこいい
高スペ女性が高スペ男性と結婚しても別にお金目当てじゃないことは理解できるし、分相応だと思う+3
-4
-
324. 匿名 2025/01/03(金) 04:02:49
>>16
友達をネタにして記事書いてそう。
実際、毎日充実してる人はこんな本なんか見なくても、自分で作り出していけるからなぁ…+19
-0
-
325. 匿名 2025/01/03(金) 04:07:31
>>34
小学校のPTAで貞子みたいな主婦が夫に買ってもらったの〜みたいなので、ひいたわー。PTAでも、男に媚びるこびる、なんか下品だなと思った。+5
-8
-
326. 匿名 2025/01/03(金) 04:23:12
>>95
うん。なんかただの悪口にしか見えない。
これでokだした上司もレベル低いなー。
書いてる女は病んでそう。
日頃からマウント癖がありそうかな…
ここに書かれてる女性レベルの友達、知人も皆無。
妄想のみで書いてそう。
5時起きで肌ボロボロの裕福な女性なんてみたことないよ。
裕福女性はみんな肌キレイ。
+4
-1
-
327. 匿名 2025/01/03(金) 04:24:59
>>11
トピ記事の生活スケジュールがゴリラ並みと聞いてドラムンビートするのかな
ドコドコドコドコって+30
-0
-
328. 匿名 2025/01/03(金) 04:37:47
>>30
わかる。
私が載ったのは某妊婦雑誌だけど、言ってもないこと盛られてしまった。
宣伝だからいいんだけどさ。
ポージングまで指示されたw+165
-4
-
329. 匿名 2025/01/03(金) 04:39:17
嫌味じゃなく、収入が平均以上で、やりがいもあるんだろうと思う。もしくはホワイト正社員の地位を絶対に手放したくないという意地とか。これが、最低賃金のパートだったりしたらモチベーションもなかなかわきにくくて、挫折してしまう人もいると思う。(私の経験から)+1
-0
-
330. 匿名 2025/01/03(金) 04:44:47
>>7
ガル民からすれば負け組がドヤ顔できるレベルの勝ち組やろこれ
覇権フリーターニート独身子供部屋あたりがわんさかいるのに
+24
-3
-
331. 匿名 2025/01/03(金) 04:53:26
くっそ忙しい過ぎて嫌ですね+1
-0
-
332. 匿名 2025/01/03(金) 04:58:21
>>17
仕事以外にも自分の用事や子供の習い事の外出が多いとそうなると思う
家がキレイな共働き家庭って、結局休みの日に家事最優先で行動してる気がする+54
-0
-
333. 匿名 2025/01/03(金) 04:58:54
>>297
子育てやら介護やら、自分の身を削ってまで必死にやるもんじゃないねぇ
最後はこの言われようだもの+70
-2
-
334. 匿名 2025/01/03(金) 04:59:43
>>219
芸能人は睡眠時間を削ってまで働くのが若い期間だけで、身の回りの事はマネージャー、美容系は出張で頼んだり出来るからね
一般人は死ぬまでその睡眠不足状態で働き、誰も管理や手助けしてくれない+2
-1
-
335. 匿名 2025/01/03(金) 05:04:59
>>7
一番ゴミの人種で草w
こういう自己表現の仕事みたいなゴミみたいなものに憧れる役立たずだからおばさんって馬鹿にされんだよな
根本的に知能が低いのよ
+14
-5
-
336. 匿名 2025/01/03(金) 05:07:15
>>304
ただの編集者の妄想だよ
寝る時間が足りてないと老化速度がやばいし
人の10年早く老ける
+6
-0
-
337. 匿名 2025/01/03(金) 05:16:44
君島十和子とか申真衣みたいなイメージで合ってる?+0
-0
-
338. 匿名 2025/01/03(金) 05:19:57
>>7
左の仕事がほぼ詐欺師なのが草。せめてちゃんとした会社に務めさせてやれよとしか。
こういうの鵜呑みにして憧れる層が詐欺されてマルチとかスピやるんだよね…
業界でタッグ組んでみんなで謎のお金毟り取り永久機関を完結しちゃってる感じある。+53
-0
-
339. 匿名 2025/01/03(金) 05:22:44
>>7 もうめちゃくちゃ面倒くさいねw全てがw+26
-0
-
340. 匿名 2025/01/03(金) 05:23:13
>>265
受験戦争ってワードw
バブル世代ですか?+10
-8
-
341. 匿名 2025/01/03(金) 05:24:32
>>14
早すぎるのはどうかと思うけど
認知症やらなんやら始まる前に逝くのもまた勝ち組だと思う+48
-6
-
342. 匿名 2025/01/03(金) 05:32:59
>>7
今K-popとか聴いて流行ってると思って勝ち馬に乗ってメディアが流す価値観にノリにノッてきた人達が行き着くところって感じ。
んで、離婚してシンママって感じになりそう。+48
-3
-
343. 匿名 2025/01/03(金) 05:34:53
>>341
そのうち盛れる遺影の撮り方とか、他人に自慢できる自分の葬式スケジュールとかの特集組むんだろうなこの手の雑誌😆
お線香はダサいから代わりにフランスの有名メゾンのキャンドルを並べます!とか、墓石は娘と一緒に選びました、ハートとリボンモチーフ入れて自分のオリジナリティを主張します!とか笑+28
-3
-
344. 匿名 2025/01/03(金) 05:37:18
クソ雑誌、時代に合わない記事載せんなよwww+2
-0
-
345. 匿名 2025/01/03(金) 05:37:23
>>7
これ本当に掲載されてたの?クレームとかいかないのかな?+51
-0
-
346. 匿名 2025/01/03(金) 05:43:27
>>7
今の時代は姉妹が勝ち組なイメージだったわ
男児嫌い増えすぎてて+13
-28
-
347. 匿名 2025/01/03(金) 05:44:40
>>307
ヨコ
出産は全治3ヶ月の重症を負うのと同等に体に負担がかかる
という話をご存知ないのか?
入院日数の話など関係ないし欧米に比べて長かろうがゴロゴロできるわけじゃないし+7
-4
-
348. 匿名 2025/01/03(金) 05:45:21
>>346
ガルちゃん信じすぎると視野狭くなるよ+24
-1
-
349. 匿名 2025/01/03(金) 05:46:20
>>109
子どもが大きくなった頃には、仕事で責任ある立場になっててそちらに取られる時間が増えてたりとか?+19
-0
-
350. 匿名 2025/01/03(金) 05:47:03
>>349
Xかつ、リアルでも女の子希望が圧倒的に多いからそうなのかと勝手にw+2
-0
-
351. 匿名 2025/01/03(金) 05:47:37
>>343
その年齢になると雑誌って買わなくなるから
羨んでくれる存在がなくなって生きがいなくしてどうでも良くなると思う
+8
-1
-
352. 匿名 2025/01/03(金) 05:47:46
>>2
私は割と時間捻出できてるワーママだと思うけど、リモートワークができるから。
東京都下在住でまさに通勤1時間なんだけど、たまに出勤すると家事すらもほとんどなーんもできないし、何よりキラキラワーママが都心に1時間もかかるような都下なんぞに住んでるわけないので、通勤1時間ってことはないと思う。+195
-4
-
353. 匿名 2025/01/03(金) 05:48:21
>>348
Xでよく男児ママが燃えてるかつ、リアルでも女の子希望が圧倒的に多いから(もはや男の子希望聞いたことない、数少ない男友達ですら)そうなのかと勝手にw+9
-5
-
354. 匿名 2025/01/03(金) 05:51:07
>>1
前々から「女性が輝く」ってのを政府がやってるし行灯記事かしら
母親に家事も仕事も全部させて、子供も預けられて我慢を強いられてるのに
肝心の父親は自分の仕事だけでアップアップしてるのおかしくない?
父親もダブルワークして所得倍増させてから、女子供に無理をさせなさいよ+94
-1
-
355. 匿名 2025/01/03(金) 05:51:59
>>55
でも実際は家にこもってる普通の会社員の専業妻の方が老けてない?+37
-13
-
356. 匿名 2025/01/03(金) 05:52:30
若い時て人との比較で勝ち負けとかいろいろ気にするから大変だなて?アラフィフくらいになると自分思考である程度生きられるから気が楽かなて、ちなみにこういう雑誌はよく呼んでいていい意味で凄いなて思っていた+1
-0
-
357. 匿名 2025/01/03(金) 05:52:51
>>7
①この出版社が、実家近くですが男性編集者がコスメを並べての打ち合わせ
つまり『創作』と思っています。
②夫の勤務先、すでに御指摘のコメント拝読ながら
官僚(今時あり得ないです。父は財務官僚でしたが薄給天下り後で漸く。
学歴はキャリア採用が日大までに凋落。
昔は東大のみの大蔵省。)
都銀(いきません。外資金融へ)
大手商社(理系院からいったのはいますが先進国とは限らない)
医者(美容外科ならともかく、東大医学部で国境なき医師団は収入だけでいえば
月給17万円)
ハワイ ださい、とも言えます。
以上、稀に拝見の
東大、四大法律事務所弁護士33歳年収3000万円
夫は東大部活での先輩、一級建築士独立年収7000万円
子供1人
家政婦さん週二回お願いしています。
レンゾピアノ建築と、ひたすらのんびり、直行便
下記や新婚旅行は休暇がとれたのでカンクン。+5
-25
-
358. 匿名 2025/01/03(金) 05:53:30
大企業勤務でまわりみんな美人ワーママだけど、皆疲れはててるよ。
でも体力ある人はやっぱり多い。身体に積んでるエンジンが違うというか。
体力って大事なんだなと感じるよ。
私はその中で自分のエンジンの馬力のなさに絶望してる。
+15
-1
-
359. 匿名 2025/01/03(金) 05:55:03
>>2
自営業が多いと思う
だってリモートワークすごく減っていると新聞に出ていた
経団連の調べ
まともな大手の社員は通勤に戻っている+24
-19
-
360. 匿名 2025/01/03(金) 05:56:08
>>338
2@ansも美容整形外科医をつかっての詐欺状態と感じます。
母が大昔でていたときも不可思議。+9
-0
-
361. 匿名 2025/01/03(金) 05:56:10
>>31
あなたのお母さんはあなたのために働いていたんじゃないの?そんな言い方出来る感謝のなさが怖すぎる+18
-32
-
362. 匿名 2025/01/03(金) 05:58:10
働いて私生活も充実はしているんだろうけど、大変そうだな+1
-0
-
363. 匿名 2025/01/03(金) 06:00:14
>>359
姉が経団連のいい子、セクタートップ企業勤務ですが
リモート98%から週3出勤に。総合職でなくローカル職に変えるか検討中。
Amazonがフル出社の影響もありかと。
+20
-1
-
364. 匿名 2025/01/03(金) 06:00:25
>>50
このパターン、旦那がやっぱり子供欲しいって言い出して若い女に乗り換えたりするよねそれがリスク+44
-28
-
365. 匿名 2025/01/03(金) 06:01:29
>>359
横だけど、リモートじゃなくても近くに住めば良いだけだよね
私の職場は都心にあるけど、歩きで通勤してる人もいっぱいいるよ
たしかにもうリモートじゃなくて出勤しよう!傾向なんだけど、体調や本人都合にあわせて自由にリモート自体は使える。午前中リモートして午後は歩きやバスで出社してくる人いるよ。
もちろん通勤1時間チームもいるんだけど(私もです)、その人たちは昼休みの1時間使って通勤したり工夫はできる。
まぁ、そんな職場にいても全然キラキラワーママではないけどね…+22
-1
-
366. 匿名 2025/01/03(金) 06:01:34
>>33
私も。タキマキが出なくなってから、読まなくなりました。+14
-0
-
367. 匿名 2025/01/03(金) 06:02:33
>>74
大した額じゃないのにFIREしてそう+33
-1
-
368. 匿名 2025/01/03(金) 06:02:42
>>358
病気とかなるより御自身が一番。
昔の美人ワーママ(笑)25ansに取り上げれられていた程度
黄色信号なくいきなり倒れました。
+9
-1
-
369. 匿名 2025/01/03(金) 06:03:49
>>365
勤務先徒歩可能、一駅。それで勤務先決定。+7
-0
-
370. 匿名 2025/01/03(金) 06:05:28
>>30
家庭画報に地方の名家の初節句という特集で姉夫婦が出たんだけど誇張されていた。
甥っ子が檜のタライで、菖蒲湯入っている姿
庭の菖蒲の葉と書いてあったけど、そんなもん植えていない
蔵やいつの時代の食器かわからん物も受け継がれた品とか、それっぽく
写真をプロが撮るとボロ家や庭や池もそれらしくなる。
ちゃんと旧家にみえたよ
家族全員で、着物を着ていたし+200
-1
-
371. 匿名 2025/01/03(金) 06:06:51
>>1
美しいは図々しいw
平成初期みたいな売り文句書くってこの記事書いたのおじいさんでしょ+1
-0
-
372. 匿名 2025/01/03(金) 06:06:55
>>132
今の30代以下みんな働いてるんだから仕方ない+14
-2
-
373. 匿名 2025/01/03(金) 06:07:44
>>7
洗脳装置
これの勝ちに近づく程、不幸になっていく
+28
-2
-
374. 匿名 2025/01/03(金) 06:09:03
>>368
自己レスごめんなさい。
昔のワーママ(母です)
母は「寝る食べる、命あって」精神医学の教授だったゆえ、マズロー段階表1番下こそ人間と。+3
-6
-
375. 匿名 2025/01/03(金) 06:09:08
>>3
なぜか感動してしまった+128
-3
-
376. 匿名 2025/01/03(金) 06:09:27
>>346
嫌いというか、昔は結婚後息子だと同居してくれる子が多かったけど、今は娘と近居が多いからじゃない?
近くに住んでくれる、孫連れてきてくれるからってのよく聞く。
私は働けるギリギリまで働くつもりだから、孫の面倒見れないし、どっちでもいいや。+15
-0
-
377. 匿名 2025/01/03(金) 06:10:50
>>22
睡眠は大切だよね。
でも削るところは睡眠になっちゃうという…+39
-0
-
378. 匿名 2025/01/03(金) 06:12:12
>>197
子供は園庭もない保育園で電車に乗って私立小学校?
子供が一番大変そうだわ+15
-14
-
379. 匿名 2025/01/03(金) 06:15:19
>>7
官僚旦那なんて日本国民の敵じゃん
真面目に仕事しろ
非国民が+37
-13
-
380. 匿名 2025/01/03(金) 06:15:28
>>370
25ans(25歳よりも別年齢感)
母からの紹介で、別の方がでたとき
周囲からめちゃくちゃブランド品をかきあつめておられました。
広告代理店に御主人が勤務の女性は、いつのまにか陶芸家なるものに仕上がっていますし
+100
-0
-
381. 匿名 2025/01/03(金) 06:16:31
>>55
私はちょっとこの生活がわからないでもないんだけど、「ただ自宅でゆっくりする」ことが息抜きにならないタイプもいるんだよね(もちろんたまにはしたいよ)
仕事の後、夫と家事育児交代してジムで1時間走ってくることでスッキリできる。
夜出かけて友達とパーっと飲んで喋ってカラオケいってストレス発散。
趣味の音楽鑑賞と楽器演奏に至っては、やらない選択肢がないほど大好き。
ただ家にいることがむしろストレスになるタイプ。
育休中はクマができて顔色悪くなって本当に疲れてた(まぁ乳児育ててたらそんなもんだけど)
仕事復帰して、夫ともきちんと家事育児分担することで、むしろ元気になったよ。こういうタイプ、友達にも少なくない。
だから、こんな生活してたら不健康っていうのはちょっと分からない。ただ、睡眠時間は大事よなと思うな+83
-4
-
382. 匿名 2025/01/03(金) 06:16:39
>>378
今、たっかいインター保育園やお受験特化保育園もたくさんあるよ。そんな保育園しかないなんてことはない。+33
-3
-
383. 匿名 2025/01/03(金) 06:18:06
>>346
女の子ですね+3
-0
-
384. 匿名 2025/01/03(金) 06:18:30
>>10
睡眠時間よりも活動時間に重点を置くための表現でしょうね+50
-0
-
385. 匿名 2025/01/03(金) 06:22:17
男子だと将来義理母でいろいろ大変かも仲良くできるかもしれないけどなかなか頼りになってくれる面もありそう?だけどね+2
-0
-
386. 匿名 2025/01/03(金) 06:22:41
>>379
手取り11万円でも、日本を復興させよう
睡眠時間2×10日
父の時代の官僚はそんな。
今は経産省助成金を懐に憂国ですね。
慶応高校の同級生だった経産省キャリア2人の給付金詐欺と ...
経産省もおばあちゃんタレントkの再婚がマイナー部署から残り
優秀な方は辞める時代(昔はここも東大+京大)
2021/6/26 -2人ともキャリア官僚だが、驚いたことに、だまし取った家賃支援給付金の管轄は経産省中小企業庁。職場で堂々と詐欺を働いたというのだ。 2人は慶応高校 ...
+3
-1
-
387. 匿名 2025/01/03(金) 06:23:15
>>312
この時期だともれなく全員マックスマーラ着てる
+23
-0
-
388. 匿名 2025/01/03(金) 06:26:24
>>1+35
-1
-
389. 匿名 2025/01/03(金) 06:27:58
>>157
それがね、
子供が大きくなったら今度は
自身の加齢で長くは寝れなくなるのよ。+26
-3
-
390. 匿名 2025/01/03(金) 06:28:17
>>240
この手の人たちは家事外注が殆どだから、子供との時間確保しながら栄養たっぷりのご飯食べてるよ。+42
-1
-
391. 匿名 2025/01/03(金) 06:30:31
>>7
これいつの記事?ベリー読んでたけどこんなのあったかな?+3
-0
-
392. 匿名 2025/01/03(金) 06:32:28
>>322
妄想すぎる。謝って。+11
-9
-
393. 匿名 2025/01/03(金) 06:33:47
>>46
専業暇だよね。働いてる方が合ってた。+7
-15
-
394. 匿名 2025/01/03(金) 06:35:47
>>390
管理栄養士さん+家政婦さん+16
-0
-
395. 匿名 2025/01/03(金) 06:36:59
>>389
それぞれかと
還暦超えの母は睡眠8時間
趣味で株のデイトレ+6
-1
-
396. 匿名 2025/01/03(金) 06:39:03
>>51
本当のショートスリーパーって3時間程度みたいだから希少な存在だよね。
それがいいかどうかはわからないけど。
+52
-0
-
397. 匿名 2025/01/03(金) 06:39:21
>>375
同じく。
なぜか感動してしまった。
+16
-1
-
398. 匿名 2025/01/03(金) 06:40:51
>>240
>コンビニ弁当や既製品外食レンチンばかりで子供がかわいそう
そんな決めつけなくても+35
-0
-
399. 匿名 2025/01/03(金) 06:41:10
>>3
すげえな+98
-2
-
400. 匿名 2025/01/03(金) 06:41:20
>>387
皆揃ってテディコート、テディケープだね!+17
-0
-
401. 匿名 2025/01/03(金) 06:44:21
>>51
ショートスリーパーは短命と聞くけどどうなんだろうね。
+69
-0
-
402. 匿名 2025/01/03(金) 06:44:36
>>13
省エネだしエコだね+18
-1
-
403. 匿名 2025/01/03(金) 06:45:38
去年の春から夏位まで激務で、数ヶ月休み無しで夜は週4子供の習い事の送迎やってたら倒れたよw 休みはほんっと必要!若い時みたいに無理は出来ないと実感した
今年は仕事量セーブしようと思ってる+5
-0
-
404. 匿名 2025/01/03(金) 06:45:56
提案するファッションは好きだけど、最近は見ていて恥ずかしくなる内容が多くて、美容室でも読まなくなった。キラキラママ最強!と特集したかと思えば、次の号では飾らないありのままの私が一番!って言ってみたり、上辺だけの言葉が並んでる印象しかない。出てくるワーママは全部虚像。編集部の自己満足だよ。+22
-0
-
405. 匿名 2025/01/03(金) 06:46:57
>>328
顔出しするのに言ってもないこと載せられるのはイヤだね+28
-0
-
406. 匿名 2025/01/03(金) 06:47:00
>>12
フクちゃんとヒデキみたいなイメージだよね笑+58
-0
-
407. 匿名 2025/01/03(金) 06:47:31
>>240
私は「キラキラワーママ」ではないけどフルタイムです
読み聞かせなんて1日1〜2冊読んでも数分もかからなくない?
もう読み聞かせする年齢じゃないけど、乳幼児の頃は子どもたち寝かしつけ前や歯磨きタイムに読んだりしてたよ
煮込み料理は電気圧力鍋にかけておけばほったらかしでもできる
あと、うちは夫が出汁からとる和食完璧に作れるので、私が出かけてる時に大量に作り置きもしてくれるよ(まぁ煮物系は子どもも喜ばないけどね)
なんでコンビニ弁当とか出てくるんだろう
決めつけはよくないよ+25
-17
-
408. 匿名 2025/01/03(金) 06:47:59
>>12
職場の男の後輩と2人で飲みに行くとか(居酒屋ではなく薄暗いバー)、実家帰省で同窓会で男友達と会うとかあったよ
その時のファッションが胸元開いた服とかで、病院の待合室で読んでてびっくりしたわw
やる気満々+154
-1
-
409. 匿名 2025/01/03(金) 06:49:30
>>401
無理してるから短命なんだと思ってる。YouTubeに出てるショートスリーパー生活する人見てても、無理してるなーと。+56
-0
-
410. 匿名 2025/01/03(金) 06:53:44
>>370
身バレするやん…w+72
-1
-
411. 匿名 2025/01/03(金) 06:54:37
>>383
ここで自慢できるような「イイお家」の人と結婚したらそうも言ってられなくて男の子必須らしいよ
女の子だけだと親戚の集まりでも肩身が狭いらしい
その上で女の子にも恵まれれば勝ち組+7
-7
-
412. 匿名 2025/01/03(金) 06:55:56
私はキラキラしてないけど、5時起きで22時に寝てる。犬の散歩があるから寝たい。+1
-0
-
413. 匿名 2025/01/03(金) 06:59:09
>>190
メンタル的には3時間くらいの差はあるよね!
通勤疲れる!!公共機関なら尚更+48
-0
-
414. 匿名 2025/01/03(金) 06:59:30
>>400
そうそう、それを着てSNSでお揃いであげるまでがセット。
テディって見た目の割に重いんだよね
ケープは着たことないからわからないんだけどさ+7
-0
-
415. 匿名 2025/01/03(金) 07:01:49
>>1
そういうもんだと思う。
万年ヒラの既婚子持ちフルタイムの怠惰な私ですら平日五時起き、三時就寝とかザラ。
一番しんどいのは休日が休日じゃないこと。
エステ行きたい、あの手続きしなくちゃ、あの資料読んどこう、美容院予約しよう、ご飯作ろう、たまには友達とも会おう、酒飲もう、家族で旅行、、
こんな毎日で長生きなんて絶対に無理。
だけど昔の人は家事も育児も今よりも大変だっただろうから、ストレス発散できてれば長生きする気もしてる。
体壊して仕事辞めることになっても旦那が働いてればお金には困らないし。
私自身が中途半端に体が動かなくなるとか長期入院でめちゃくちゃお金かかるとかさえなければ意外と問題ないかも。
生きてくってこんなもんかと悟りはじめたよ。
楽しけりゃいい。+18
-1
-
416. 匿名 2025/01/03(金) 07:02:28
>>411
トヨタの御曹司と結婚した宝塚の方、跡取りのプレッシャーすごいだろうね+4
-1
-
417. 匿名 2025/01/03(金) 07:03:15
>>12
旦那に依存してないから、どうでもよさそう。+57
-10
-
418. 匿名 2025/01/03(金) 07:03:53
>>31
私も睡眠不足が続いて鬱になり、退職した。本当に睡眠はしっかりとらなくちゃだめだよね。+55
-0
-
419. 匿名 2025/01/03(金) 07:03:57
>>293
昔はしらないけど勝間さんはブランド好きじゃないし、ジムよりウォーキング推奨してる。洋服もサブスク着てたし、睡眠もしっかり取ってるよ〜
+8
-5
-
420. 匿名 2025/01/03(金) 07:04:30
>>417
発狂する人大体専業主婦だよね。自分が生きていけなくなるから。ワーママはその辺ドライ+19
-29
-
421. 匿名 2025/01/03(金) 07:05:39
おいおい、勝ち組女じゃねえか
お前らも少しは見習えよ+1
-2
-
422. 匿名 2025/01/03(金) 07:05:45
>>218
世間というか田舎では負け組認定かも。
まじで子持ちががデフォルトだから。
『あの夫婦仲良いよねー子供いないけど』みたいな会話を悪気なくする。特に高齢層。+13
-4
-
423. 匿名 2025/01/03(金) 07:08:58
>>20
美容外科医で馬主もされてる方はお子さんの世話をご主人に頼んで
早朝にジムに行って毎日1時間トレーニングされてるそうな
子供がいたら家族の協力必須だろうね+55
-1
-
424. 匿名 2025/01/03(金) 07:09:20
>>420
それは性格によるんじゃない?
自称だけどバリキャリの友人、めちゃくちゃ依存体質だよ。夫にも友人にも。
夜中や旅行中にも電話かけてくるから迷惑で疎遠にしたもの。
専業ってひとくくりにするのはなんか違うかな+36
-6
-
425. 匿名 2025/01/03(金) 07:09:29
>>7
タキマキ微妙にディスられてるけど、これでいいのか?
しかも都銀って結構久しぶりに聞いたけど、都銀とか言う世代がこんなん真に受けてたら、子ども絶対バカに育つじゃん。笑+37
-1
-
426. 匿名 2025/01/03(金) 07:10:17
>>411
石破総理の家は、代々政治家だけど
女の子お二人
バカボン議員の息子より優秀+8
-0
-
427. 匿名 2025/01/03(金) 07:13:24
すごいと思うけど
ぶすでいいから、家でゆっくり過ごしたいわ+2
-0
-
428. 匿名 2025/01/03(金) 07:13:32
>>425
義母が「うちの息子は日本一の銀行にも内定」
友人母「日銀でしょうか?」
三菱U(笑) 都銀の凋落、友人相手は外資ですけれど+13
-0
-
429. 匿名 2025/01/03(金) 07:13:40
>>2
very妻たちがどういう生活圏にいるか分からないけど、体感的に片道30分以上の勤務地・居住地は選ばないと思う。子供の送り迎えや退勤後に買い物とか考えると時間もったいない
そういうのも選べるワタシ!なんだろうけどw+125
-2
-
430. 匿名 2025/01/03(金) 07:16:08
>>7
自称駐在妻ww
これ編集部ちょっと面白がってんじゃない?+30
-0
-
431. 匿名 2025/01/03(金) 07:17:37
>>101
アメリカでは睡眠学会が11-12時間推奨してる。
寝る時間が少ないと子どもの脳の海馬が小さくなる。
明らかにされてるけど、日本人が世界一睡眠不足。+16
-1
-
432. 匿名 2025/01/03(金) 07:17:53
>>101
普通だよ+1
-1
-
433. 匿名 2025/01/03(金) 07:19:00
>>109
ダブルワーク?+0
-0
-
434. 匿名 2025/01/03(金) 07:19:34
>>259
お母さん可哀想過ぎて…+40
-5
-
435. 匿名 2025/01/03(金) 07:19:52
>>416
コロナのまっ最中に帝国ホテルで結婚披露宴
当日のトヨタ株が、特別売り気配
主幹事や大株主が売り+6
-0
-
436. 匿名 2025/01/03(金) 07:21:34
>>88
洋風一軒家も郊外だしね。ちょっとショボい。+17
-0
-
437. 匿名 2025/01/03(金) 07:22:08
>>242
同意
他はいらね+9
-0
-
438. 匿名 2025/01/03(金) 07:22:12
>>429
ハイヤーじゃないですが
タクシー代は勤務先負担
妹は東証プライムで
運転手付きの車支給
(2大学院への特定採用、給与も公表の5倍)+11
-2
-
439. 匿名 2025/01/03(金) 07:22:42
人類の中のつまらない人達かな、なんら人々に感動を与えない無味無臭な女性達ですね😊+1
-0
-
440. 匿名 2025/01/03(金) 07:23:37
>>426
そういう話じゃなくて
あくまでも男子が望まれるって話
石破奥は肩身が狭かったことだろう+1
-6
-
441. 匿名 2025/01/03(金) 07:23:49
>>431
海外産まれですが
日本が体重制限かけていたとき
母は15kg増加、大きく産んで大きく育てる
+4
-1
-
442. 匿名 2025/01/03(金) 07:24:20
>>16
ワーママがわざわざ雑誌買って雑誌読む時間つくるかな?
他のことに時間使いそう+16
-1
-
443. 匿名 2025/01/03(金) 07:24:44
>>440
伯父が元大臣ですが、女の子だけ。
次女が地盤ついで国会議員です。
+6
-0
-
444. 匿名 2025/01/03(金) 07:25:58
>>1
がるちゃんなんかで無駄にで時間溶かしてるガル民とは住む世界違うな(自分含め)+12
-1
-
445. 匿名 2025/01/03(金) 07:26:18
>>112
Veryで夫婦売りしてた夫婦も結構離婚してるもんね+71
-0
-
446. 匿名 2025/01/03(金) 07:26:20
>>357
1級建築士独立すると33で7000万もとれる?
+5
-1
-
447. 匿名 2025/01/03(金) 07:27:28
>>440
男のバカさが目立ちすぎます
尾身さん東大法
息子は非東大で祖父、母のネタしかないバカ息子「祖父は元財務大臣」「母は元総務副大臣」人気芸人の華麗なる経歴にスタジオ驚き「ええ!?すごっ」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpお笑いコンビ「ラパルフェ」の尾身智志(30)と都留拓也(30)が27日放送のテレビ朝日「しくじり先生 俺みたいになるな!!」(金曜深夜1・40)に出演。尾身が華麗なる経歴を明かす場面があった。
+6
-0
-
448. 匿名 2025/01/03(金) 07:28:08
>>259
その生活をあなたは少しでも手伝ってあげたのかな
母親がどうの、よりあなたの言い方が受け入れられないや+48
-6
-
449. 匿名 2025/01/03(金) 07:28:37
こんなの真に受ける人いる?
大学生の時にcancamとか読んでたけど、こちらも都心のそれなりの大学に通ってたものの、こんな学生いないよ〜って思いながら読んでたよ。+13
-0
-
450. 匿名 2025/01/03(金) 07:28:46
7時間もねれるなんていいね
男性は帰宅から出社まで2時間の日もあったりするのに+1
-0
-
451. 匿名 2025/01/03(金) 07:29:15
Veryバカバカしい+10
-0
-
452. 匿名 2025/01/03(金) 07:29:51
>>44
ほんとに妄想だね
+6
-3
-
453. 匿名 2025/01/03(金) 07:30:07
>>208
だよね。一番可愛い時を+27
-4
-
454. 匿名 2025/01/03(金) 07:31:03
>>1
専業主婦だけどVERYたまに買って読んでる
こういう記事はサラっと流し読みしてたから気にもとめてなかった
ワーママさんは頑張っててすごい+15
-0
-
455. 匿名 2025/01/03(金) 07:31:11
>>446
プロフィール | エムアールスタジオ株式会社www.mrstudio.bizプロフィール | エムアールスタジオ株式会社top of pageHomeMR STUDIOProfileProjectWorksInfo.続きを読むUse tab to navigate through the menu items.宮下 信顕NOBUAKI MIYASHITA一級建築士・日本建築学会正会員・AIA /アメリカ建築家協会 INTERNATIONAL ASSOCIA...
この方だと数億と思います。東証プライムから独立。
33のときは此の方の場合は不知ながら、
私自身の叔母も独立後6,000万円、還暦のいまで9,000万円
理科大時代からコンペキラー+3
-6
-
456. 匿名 2025/01/03(金) 07:31:56
>>442
ワーママも主婦も今時雑誌買ってまで読まないよね。
そんで当たり前だけど寝不足のキラキラインフルエンサーみたいな人ももちろん読んでない…アホしか読まない。+16
-0
-
457. 匿名 2025/01/03(金) 07:32:34
ここまで成功者じゃなくても子供の家庭だったら?
手伝えることがもしあればしたいかな+0
-0
-
458. 匿名 2025/01/03(金) 07:33:22
>>8
veryはセレブに憧れる層を対象にした雑誌だから。どれだけ幸せに見せられるかがが勝負。つまり本物ではない。
+66
-0
-
459. 匿名 2025/01/03(金) 07:34:48
>>5
こういう人、会社にいるけど凄くガツガツしていて怖い。親しいコミュニティ以外は、見下してる感じ。+158
-9
-
460. 匿名 2025/01/03(金) 07:34:57
>>1
夫、財力、子供、美しさだか何だか知らんけど
身体壊すよ?
私は要介護5を介護しながら、仕事、夜間大学(足りない単位だけだから週2くらい)、主婦やってた。
その時は脳内麻薬みたいのが出ていたとしか思えない。
元々ショートスリーパーで今でも3時間しか寝ないけど。
介護が終わった途端に鬱病になり幻覚出て
閉鎖病棟に入院したよ。自分が壊れて離婚した。
今は寛解したけど、元のようには働けない。
こんなの全然カッコよくないよ。日本人主婦頑張ってんのに
もっと頑張れって洗脳だねvery気持ち悪い+99
-3
-
461. 匿名 2025/01/03(金) 07:36:20
>>5
こういう生活してる人たちって、一般人と違うから辛いとは思わないんだよ+34
-6
-
462. 匿名 2025/01/03(金) 07:36:54
美容院とかで、一種のファンタジーだと眺めてる雑誌。本気で目指そうとする方が、オカシイ。ファッションとか細切れに参考にはするけど。+7
-0
-
463. 匿名 2025/01/03(金) 07:37:58
>>6
というか、仕事するくらいなら美しくなくていいわ。
普通の容姿でいいので専業主婦させてください+50
-5
-
464. 匿名 2025/01/03(金) 07:38:14
>>446
衣食住を超える新しい建築家・隈太一 時代を変える若き“ゲーム チェンジャー”に密着(PR) | FOCUS | WWD JAPAN.COMwww.wwdjapan.com「ピアジェ」は今年、新作ウオッチ “PIAGET POLO S”を発表した。“Play a Different Game”をテーマに掲げ、人生のキャリア上でもっともチャレンジングな世代であろう30〜40代へエールを送る。ここではテーマに合わせて「WWD JAPAN.com」が独自に選んだ若きゲーム チ...
隈研吾ご子息
この方は最初から親の名と契約支援があるので院でてすぐでそれなりと思います。
東京芸大院卒も30台5,000+都内准教授なども
一級建築士合格率8%
ウソ婚 設定は一級建築士
司法試験合格率42~45%
ITと法律のスペシャリストとして企業が抱える問題をワンストップで解決する。 河瀬 季 さん(弁護士法人モノリス法律事務所代表弁護士)| 理大人 - 東京理科大学 TOKYO UNIVERSITY OF SCIENCEwww.tus.ac.jpITと法律のスペシャリストとして企業が抱える問題をワンストップで解決する。 河瀬 季 さん(弁護士法人モノリス法律事務所代表弁護士)| 理大人 - 東京理科大学 TOKYO UNIVERSITYOF SCIENCE各界で活躍する卒業生を「理大人」として紹介します。※内容は「東京理科大学...
建築学科卒弁護士
+2
-6
-
465. 匿名 2025/01/03(金) 07:38:43
>>449
エビちゃん時代のCanCam好きだったけど、設定に無理がありすぎたよねw
大学のサークルにOGとして参加!とか上司のお宅に招かれてパーティとかね
+17
-0
-
466. 匿名 2025/01/03(金) 07:39:51
>>435
まぁあれには引いたw子供急いでたのかねぇ+4
-0
-
467. 匿名 2025/01/03(金) 07:40:23
>>91
編集者達を並べて見てみようぜ!+16
-1
-
468. 匿名 2025/01/03(金) 07:41:19
>>111
>>361
横だけどこういう思考の親ってまじでキラわれるよ。
親ってだけで感謝されると思ってるなら本当に傲慢だし頭がおめでたすぎ。
「あなたのために働いてるのよ」「私の仕事に協力しなさいよ」って本当に3〜4時間睡眠の仕事が生活に必要だったの?
育児や家事をどれぐらい省みてたのかわからないし、子供が置かれていた家での環境は度外視?
仕事や金が第一って考えだからそう育児なんて優先度低いんでしょ?
子供の立場からしたら「そんなに仕事が好きなら産むなよ」って思うぐらい寂しい思いしてたり忙しい親に八つ当たりされて辛い思いも経験してたりするんだって。
金だけ満たしとけば良いんじゃないんだよ。
親が子供にどう思われるのかってそれまで親がどういう育児してきたかの結果なんだよ。
「金で習い事や塾や教育に投資したし子供は高学歴高収入になったしヨシ成功、感謝しなさい」なんてムリな話。
愛情で満たしてこなかったのになんで親ってだけで自分は愛されて大事にされると思ってるんだろ。
エゴすぎる。+69
-8
-
469. 匿名 2025/01/03(金) 07:42:33
歯糞+0
-0
-
470. 匿名 2025/01/03(金) 07:43:36
VERYはそういう雑誌だから別に驚かない、とにかくあの雑誌のファッションはダサくて全然参考にならない真似したら恥ずかしい+4
-0
-
471. 匿名 2025/01/03(金) 07:43:43
>>82
めっちゃ田舎者の夢を、ドヤアって表にした感じだね。
恥ずかしくならんのかね?+18
-1
-
472. 匿名 2025/01/03(金) 07:44:31
>>256
都銀でまず高級マンションに住めるの?
お友達の出張ネイルが大成功とか?+41
-1
-
473. 匿名 2025/01/03(金) 07:45:52
>>7
国内旅行の方が普通にいい
ツアーガイドが言ってたけど、ご飯は日本が1番おいしい+2
-2
-
474. 匿名 2025/01/03(金) 07:46:44
>>147
だけどがるちゃんはチェックしてて、専業主婦を上から目線で大義名分振りかざし、私は人生の成功者と見下して正論暴力のこき下ろし。
それで忙しさのストレス解消にしている人だったら嫌だなあ。+1
-6
-
475. 匿名 2025/01/03(金) 07:46:46
>>3
私も。2時半に寝て4時半に起きる。5時半に子供を送り出してから6時40分まで二度寝して支度して仕事。
旦那は7時頃出勤して24時頃帰宅する。+12
-5
-
476. 匿名 2025/01/03(金) 07:47:26
>>446
ゼネコン、ハウスメーカーでトップになったほうが、年収3億9千万。
そちらが安定的ですね。研究所所長で1億円。
建築業東証プライム
平均年齢
38.7歳
平均年収
19,070千円
会社内に公認保育所
建設売上上位6位内の研究職が人気
+4
-5
-
477. 匿名 2025/01/03(金) 07:48:07
>>186
>>197
旦那さんと自分の職場が離れてるケースもあるし、お子さんの学校に近いところ優先で決める人も多いと思う+10
-18
-
478. 匿名 2025/01/03(金) 07:49:56
>>458
きらきらインスタ層と被るね+19
-0
-
479. 匿名 2025/01/03(金) 07:50:01
>>7
なんじゃいこりゃ
この内容だけで言うなら私も勝ち組だわ笑+4
-0
-
480. 匿名 2025/01/03(金) 07:50:15
>>438
すごいね、大企業役員でも普段の出勤ではそこまでしてもらえない人も結構いる+16
-0
-
481. 匿名 2025/01/03(金) 07:50:17
>>164
そうやって波風立てて消費を煽ってるんだよ
勝ち組の持ってるバッグはこれで、メイク用品はこれ!○○なんてもう時代遅れ!これからはこれ!みたいな調子で次々とモノやサービスを買わせようとしてきたりする+42
-1
-
482. 匿名 2025/01/03(金) 07:50:58
>>169
一昔前はそうだったけど、最近のVERYは本当に働いてる人が多い
もちろん勤務先は都心の超有名企業ばかり
盛ってるところはあるんだろうけど、企業の宣伝も兼ねた掲載だからまるっきり嘘ってわけではなさそう+42
-2
-
483. 匿名 2025/01/03(金) 07:51:13
>>468
睡眠時間3-4時間で仕事してたの?
むしろ家庭のことしてたからその睡眠時間なんじゃないの?+12
-6
-
484. 匿名 2025/01/03(金) 07:52:35
夫・子供・財力・美しさ・仕事
↑むしろ仕事がマイナス要因にしか思えない、いらん。仕事なかったら完璧+2
-2
-
485. 匿名 2025/01/03(金) 07:52:47
>>12
わかる!
ここまで完璧な女性だと
隙がある女がかわいく見えちゃうと思う
男の本能的にね+73
-7
-
486. 匿名 2025/01/03(金) 07:54:12
>>1
VERYたまに読んでるけどこんな記事もあるのか、流し読みしてたから気づかなかった
もっとゆったりした感じ(記事に出てるワーママ比)の方が多い気もした+2
-0
-
487. 匿名 2025/01/03(金) 07:56:39
>>425
タキマキって自分でも1億は稼いでるしワーママだよね
タワマンより価値があるであろう家に住んでるし+6
-0
-
488. 匿名 2025/01/03(金) 07:56:39
>>300
それもADHD的な特性だと思う
この人が好き!となったら相手の性別を気にせず突進してしまうだけで、性自認がどうのこうのという小難しい話とは違う+7
-0
-
489. 匿名 2025/01/03(金) 07:57:15
>>465
いないよ。
後こう言う雑誌に載ってるモデルの健康的な食生活みたいなのも。
モデルやってた人いたけど、割と好きな高カロリーの食事もガッツリ大量に食べていたけど、後の食事を抜いたりしてバランス取ってた。
運動は頑張っていたけど、正直我慢できるのってタバコあるからなんだよねって言ってた。+6
-0
-
490. 匿名 2025/01/03(金) 07:58:32
>>224
大企業のトップになる、とか、芸能界で多忙すぎたとか、じゃないと同じように見られてるとは思う あとは身体弱いのかなとか
こなし選択してる人って身体弱い人が周りにちらほらいるからそのイメージはあるな+3
-1
-
491. 匿名 2025/01/03(金) 07:59:45
>>484
20年前のVERYは仕事抜きだったけど、今のVERYは仕事してないとダメなのよ+4
-0
-
492. 匿名 2025/01/03(金) 08:00:21
>>468
わかるわー。うちの母も似たタイプだけど、別にそこまでしてくれなくてもいいのにやるから嫌なんだよね。家事なんかも家族に手伝われると恥と思ってるようなところがある。恩着せがましいし面倒くさい。そのくせ生んでやったのに感謝もされないと言ってくる。いや頼んでないけど…それ言うなら生まれてくれてありがとうだろ!といつも思ってた。+36
-4
-
493. 匿名 2025/01/03(金) 08:01:02
>>477
>お子さんの学校に近いところ優先
子どもの学校は公立なら「現在住んでる場所の近く」になるはずだし、便利な場所に住んでいれば、私立校に進んでも通学は便利になると思うわ。+12
-12
-
494. 匿名 2025/01/03(金) 08:01:54
7時間以上なんてねれてる社会人いる?
正月休みだってムダに目が覚めて
トイレに3回起きるし
そんな寝られるわけねーだろ
+3
-0
-
495. 匿名 2025/01/03(金) 08:03:35
>>288
ダサいなそれは。笑+15
-0
-
496. 匿名 2025/01/03(金) 08:03:51
睡眠睡眠ウルサイ+0
-0
-
497. 匿名 2025/01/03(金) 08:04:49
>>267
庶民派インフルエンサー(実家はめちゃくちゃ裕福、本人まったり高給、海外含め旅や旅行に行きまくり)の友人、学生時代からバイタリティすごかったわ
積んでるエンジンが違うし、どんどんやりたいことが出てくるんだろうなと思う+46
-0
-
498. 匿名 2025/01/03(金) 08:06:03
>>424
バリキャリ妻にも色々いるののは同意だけど、専業主婦妻は夫に浮気されて離婚されたら詰むってのは一律では?
(実家が富裕層ならいいけど)
+11
-2
-
499. 匿名 2025/01/03(金) 08:08:41
>>354
ね。毎日毎日、自分ばっかり仕事と家事育児に追われてて毎朝5時起きです、なんて生活、私は絶対嫌だし、そういう人が持ち上げられる風潮が気持ち悪いとすら思ってしまう。明らかに人間らしい生活できてないじゃん。
「女なんだから、働いていても家の中をきちんとやるのは当たり前」なんてメッセージ性も見え隠れしてて、普通に悪影響だし。+71
-2
-
500. 匿名 2025/01/03(金) 08:09:31
私はショートスリーパーと言ってた人、いつ見ても昼寝してる人が多かった。
なんなら私は寝てないと頑なに言うけれど、仕事中も寝てる時あった。
本人だけは、私は寝なくても全然平気なタチなのと言ってたけど。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
夫・子供・財力・美しさ・仕事…すべてを手に入れる「ワーママ」の睡眠時間は何時間?目を見張るしかない雑誌VERYの令和の価値観 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け