-
1. 匿名 2025/01/02(木) 18:10:36
もやし+400
-167
-
2. 匿名 2025/01/02(木) 18:10:58
玉ねぎ+238
-205
-
3. 匿名 2025/01/02(木) 18:10:58
じゃがいも+367
-163
-
4. 匿名 2025/01/02(木) 18:11:05
なすび+148
-125
-
5. 匿名 2025/01/02(木) 18:11:06
豆腐、わかめ+19
-125
-
6. 匿名 2025/01/02(木) 18:11:08
卵
なんか違う+128
-135
-
7. 匿名 2025/01/02(木) 18:11:09
なめこ+57
-89
-
8. 匿名 2025/01/02(木) 18:11:13
かぼちゃ+368
-64
-
9. 匿名 2025/01/02(木) 18:11:17
魚+217
-25
-
10. 匿名 2025/01/02(木) 18:11:18
もやしはラーメン屋さんでも抜きにしてもらう+8
-39
-
11. 匿名 2025/01/02(木) 18:11:18
かぼちゃ+139
-31
-
12. 匿名 2025/01/02(木) 18:11:18
もやしの味噌汁飲んだ事無い…癖あるの?+12
-32
-
13. 匿名 2025/01/02(木) 18:11:19
納豆+200
-31
-
14. 匿名 2025/01/02(木) 18:11:25
かぼちゃ+76
-20
-
15. 匿名 2025/01/02(木) 18:11:33
お麩+51
-39
-
16. 匿名 2025/01/02(木) 18:11:35
玉ねぎ
かぼちゃ
さつまいも
汁が甘くなる具が苦手+178
-38
-
17. 匿名 2025/01/02(木) 18:11:45
しめじ
えのき
+30
-41
-
18. 匿名 2025/01/02(木) 18:12:05
マイカクだけどかぼちゃ+7
-12
-
19. 匿名 2025/01/02(木) 18:12:09
あら汁的な魚の荒々しいやつ+108
-20
-
20. 匿名 2025/01/02(木) 18:12:15
>>4
なすび温めると中身が柔くなるから苦手+15
-10
-
21. 匿名 2025/01/02(木) 18:12:22
シソ+20
-9
-
22. 匿名 2025/01/02(木) 18:12:23
たけのこ 悪くはないけど、うーん+80
-18
-
23. 匿名 2025/01/02(木) 18:12:31
>>12
味噌汁にもやし入れた味がする
味噌汁の良さが活かされない感じ+51
-7
-
24. 匿名 2025/01/02(木) 18:12:33
人参+69
-11
-
25. 匿名 2025/01/02(木) 18:12:34
人参、じゃがいも
野菜をデカデカと入れられるとテンション下がる
味噌汁はツルッと飲み干したい+34
-10
-
26. 匿名 2025/01/02(木) 18:12:49
スパム+41
-5
-
27. 匿名 2025/01/02(木) 18:12:58
キャベツ
美味しくない+81
-53
-
28. 匿名 2025/01/02(木) 18:13:03
>>4
揚げなすはいいけどふつうのナスはいや。ぎゅむっとした感触が嫌い+72
-13
-
29. 匿名 2025/01/02(木) 18:13:05
たけのこが苦手
+11
-9
-
30. 匿名 2025/01/02(木) 18:13:38
>>6
中華スープならまだしも味噌汁に卵はないな。父がたまに味噌汁に卵いれてまずかった。+29
-32
-
31. 匿名 2025/01/02(木) 18:13:39
貝+6
-12
-
32. 匿名 2025/01/02(木) 18:13:42
>>1
食べづらいよね笑+15
-12
-
33. 匿名 2025/01/02(木) 18:13:49
>>12
癖はないよ
普通にもやしの味噌汁
私はよく作る+28
-8
-
34. 匿名 2025/01/02(木) 18:14:08
>>4
ナスはまず、水に晒さないと えぐ味が出るよね+25
-4
-
35. 匿名 2025/01/02(木) 18:14:17
大根
絶対合わないのになぜみんな異を唱えないのか不思議+12
-57
-
36. 匿名 2025/01/02(木) 18:14:23
ミョウガは頭おかしい+14
-35
-
37. 匿名 2025/01/02(木) 18:14:33
しじみ+11
-19
-
38. 匿名 2025/01/02(木) 18:14:43
>>27
私もキャベツだけは無理!+13
-24
-
39. 匿名 2025/01/02(木) 18:14:59
だんご汁のだんご
小麦粉感がありすぎて苦手+25
-9
-
40. 匿名 2025/01/02(木) 18:15:03
梅干し+19
-4
-
41. 匿名 2025/01/02(木) 18:15:13
>>12
美味しいよ+13
-2
-
42. 匿名 2025/01/02(木) 18:15:13
みょうが入ってたときは萎えた+23
-20
-
43. 匿名 2025/01/02(木) 18:15:21
麩+7
-13
-
44. 匿名 2025/01/02(木) 18:15:33
>>35
少数派+19
-2
-
45. 匿名 2025/01/02(木) 18:16:07
>>1
美味しいけどな+67
-14
-
46. 匿名 2025/01/02(木) 18:16:14
>>1
汁全体がもやし風味になって私も苦手+155
-6
-
47. 匿名 2025/01/02(木) 18:16:17
>>1
もやしや豆苗は全部
もやしと豆苗の味になる+39
-5
-
48. 匿名 2025/01/02(木) 18:16:31
キャベツ
なんかちゃんちゃん焼きみたいになる+6
-18
-
49. 匿名 2025/01/02(木) 18:17:20
>>30
玉子だけじゃなくてニラとか三つ葉入れてかき卵にするの好きなんだけどなー+39
-4
-
50. 匿名 2025/01/02(木) 18:17:21
スーパーでいわしが半額だったからつみれにして味噌汁に入れたら生臭かった🤮+8
-3
-
51. 匿名 2025/01/02(木) 18:18:07
>>27
あの食感が苦手+11
-1
-
52. 匿名 2025/01/02(木) 18:18:43
>>15
分からんでもない
切ない気持ちになるw+1
-2
-
53. 匿名 2025/01/02(木) 18:19:28
>>16
そいつらシチューにしよう+10
-3
-
54. 匿名 2025/01/02(木) 18:20:24
>>6
同じー。溶き卵も嫌いだし、丸ごとポトンと落として半熟みたいなの大嫌い。生臭い。+15
-13
-
55. 匿名 2025/01/02(木) 18:20:29
>>1
芋系は苦手
味噌汁に芋の甘さはいらない+36
-10
-
56. 匿名 2025/01/02(木) 18:20:41
豆腐+5
-6
-
57. 匿名 2025/01/02(木) 18:20:54
>>26
入れたことない
+14
-1
-
58. 匿名 2025/01/02(木) 18:20:58
>>4
ごま油でサッと炒めてから入れると美味しい
+17
-5
-
59. 匿名 2025/01/02(木) 18:21:30
味噌が苦手+2
-1
-
60. 匿名 2025/01/02(木) 18:21:51
茄子、炒めたのならいいけどそのままだとキュッキュした歯ごたえが駄目+2
-1
-
61. 匿名 2025/01/02(木) 18:22:03
>>2
うっす〜く切ったやつは好き(*^ω^*)+23
-2
-
62. 匿名 2025/01/02(木) 18:22:04
>>1
病院食+4
-2
-
63. 匿名 2025/01/02(木) 18:22:30
キャベツ+4
-4
-
64. 匿名 2025/01/02(木) 18:23:15
>>12
水っぽい病院とか刑務所のイメージ+11
-3
-
65. 匿名 2025/01/02(木) 18:23:16
豆腐
思ったより熱いことあって腹立つw+1
-2
-
66. 匿名 2025/01/02(木) 18:23:38
豚汁にじゃがいもは別にいいんだけど
普通の味噌汁にじゃがいもはなんか好きじゃない+6
-7
-
67. 匿名 2025/01/02(木) 18:23:40
>>16
わかる+6
-2
-
68. 匿名 2025/01/02(木) 18:23:46
>>1
味噌汁のモヤシは、ザクザク刻んで入れると食感もクセも弱まる気がする。
写真のそのままモヤシより食べやすくなるよ。+19
-4
-
69. 匿名 2025/01/02(木) 18:23:46
>>33
もやしって味にクセはないけど他の具材と比べても風味は結構しない?
そういう意味ではクセがあると思う。+17
-1
-
70. 匿名 2025/01/02(木) 18:24:16
具ではないけど
赤だし+6
-3
-
71. 匿名 2025/01/02(木) 18:24:19
なめこ
ぬるぬるして嫌+6
-11
-
72. 匿名 2025/01/02(木) 18:24:28
>>1
苦手だとしても味噌汁に浮いてる具材くらい食べて欲しい。高齢の父親が味噌汁必須なのに具を残す。
+8
-3
-
73. 匿名 2025/01/02(木) 18:25:00
>>18
マイカクって何?+8
-1
-
74. 匿名 2025/01/02(木) 18:25:12
>>71
なめこは市民権得てるよ。大好きな人多い+2
-5
-
75. 匿名 2025/01/02(木) 18:25:23
貝系。
無理。+3
-1
-
76. 匿名 2025/01/02(木) 18:26:14
>>74
横
そんな話してなくない?
苦手なもんは苦手でしょ。+6
-1
-
77. 匿名 2025/01/02(木) 18:26:23
>>1
もやしだけだとイマイチだけど油揚げを入れると美味しくなる
大抵の具は油揚げと一緒だと旨味が出る
私はジャガイモだけのお味噌汁が苦手だけど油揚げ入れると好き+46
-3
-
78. 匿名 2025/01/02(木) 18:27:08
>>27
キャベツって茹でると独特のくさみがあるね。
ポトフなら気にならないけど、味噌汁はなんかダイレクトにくる。+25
-3
-
79. 匿名 2025/01/02(木) 18:27:28
芋系+0
-0
-
80. 匿名 2025/01/02(木) 18:28:05
>>73
マイナス覚悟?+3
-1
-
81. 匿名 2025/01/02(木) 18:28:31
油あげ
薄揚げも厚揚げもどっちも好き+2
-6
-
82. 匿名 2025/01/02(木) 18:28:46
海苔+2
-1
-
83. 匿名 2025/01/02(木) 18:28:53
>>55
さつまいも以外は甘くないと思う
ジャガイモや里芋の入ったお味噌汁美味しい+16
-3
-
84. 匿名 2025/01/02(木) 18:29:08
>>66
豚汁も里芋の方が好きだな+7
-2
-
85. 匿名 2025/01/02(木) 18:29:22
>>43
お吸い物のもとのようなお麩なら良いけど
大きいお花の形のやつのはいらん+4
-2
-
86. 匿名 2025/01/02(木) 18:30:02
>>54
わかる。卵って味噌汁に入れてかたゆでにするとアンモニア臭が際立つよね。+2
-12
-
87. 匿名 2025/01/02(木) 18:30:03
じゃがいも
腹に溜まるから…+0
-2
-
88. 匿名 2025/01/02(木) 18:30:05
>>80
なるほど!
ありがとうございます。+2
-1
-
89. 匿名 2025/01/02(木) 18:30:19
キャベツと溶き卵の合わせ技。
ウチは田舎味噌なんだけどそれをすると味噌汁が甘くなってしまう。
+1
-2
-
90. 匿名 2025/01/02(木) 18:30:19
>>16
でも豚汁には玉ねぎ欠かせない。+15
-16
-
91. 匿名 2025/01/02(木) 18:30:48
オクラ
ヌルヌルするもん入れないで+7
-2
-
92. 匿名 2025/01/02(木) 18:30:54
>>83
私はじゃがいもの味噌汁嫌い
どろどろ溶けて最悪+11
-12
-
93. 匿名 2025/01/02(木) 18:31:20
>>15
「お」はいらん!+2
-6
-
94. 匿名 2025/01/02(木) 18:31:20
椎茸+2
-4
-
95. 匿名 2025/01/02(木) 18:32:08
>>77
それって油揚げの旨み成分が強いだけじゃないの?+0
-1
-
96. 匿名 2025/01/02(木) 18:32:31
さつまいも
甘いのは解せない…無理!+8
-2
-
97. 匿名 2025/01/02(木) 18:32:41
>>1
美味しそう、レタスとかの方が嫌だ+9
-2
-
98. 匿名 2025/01/02(木) 18:32:42
>>59
味噌汁の定義とは…+3
-1
-
99. 匿名 2025/01/02(木) 18:33:16
>>64
どっちも行ったことはないが言いたいことはまあ…+7
-2
-
100. 匿名 2025/01/02(木) 18:34:28
>>1
もやし味になるのがちょっと
油揚げや溶き卵入れるとマシになる+12
-3
-
101. 匿名 2025/01/02(木) 18:35:07
>>1
油揚げ+7
-5
-
102. 匿名 2025/01/02(木) 18:35:34
>>1
汁物に入ると漂うもやしのにおいがダメ
もやしは炒めてくれ+24
-3
-
103. 匿名 2025/01/02(木) 18:35:46
>>35
わかめと大根の味噌汁うまいよ+17
-2
-
104. 匿名 2025/01/02(木) 18:35:47
>>12もやしの味噌汁じゃなくて味噌汁のもやしになる+10
-1
-
105. 匿名 2025/01/02(木) 18:36:22
ジャガイモ
子どもの頃に入院してて病院食で出てきた
あまり好き嫌いはないけど、味噌とジャガイモがミスマッチすぎて初めて不味いと思った思い出+0
-2
-
106. 匿名 2025/01/02(木) 18:36:31
>>77
わかる、油揚げを加えると大体なんとかなる+12
-3
-
107. 匿名 2025/01/02(木) 18:37:34
厚めのワカメ+4
-1
-
108. 匿名 2025/01/02(木) 18:38:08
嫌いな人に言うのもなんだけど…
私ももやし好きじゃなかったけどもやし油で炒めてから作ると美味しいよ+2
-1
-
109. 匿名 2025/01/02(木) 18:41:30
意外とわかめ
日本製選んでるけどいまいち美味しくない
+1
-4
-
110. 匿名 2025/01/02(木) 18:43:00
あおさ
流行りだけど
しょっぱい〜😖+0
-1
-
111. 匿名 2025/01/02(木) 18:43:21
じゃがいも+2
-3
-
112. 匿名 2025/01/02(木) 18:44:24
味噌汁自体が苦手+1
-4
-
113. 匿名 2025/01/02(木) 18:45:13
具は好き嫌いないけど、具沢山のゴロゴロ入ってるやつ苦手。+0
-0
-
114. 匿名 2025/01/02(木) 18:46:02
里芋+1
-1
-
115. 匿名 2025/01/02(木) 18:46:38
ピーマン+8
-1
-
116. 匿名 2025/01/02(木) 18:46:43
ナス🍆+2
-4
-
117. 匿名 2025/01/02(木) 18:46:58
ごぼう
アクが強い+3
-2
-
118. 匿名 2025/01/02(木) 18:48:07
>>8
わかります。甘いんですよね。味噌汁じゃなくて別の使い方の方が美味しくなる。サツマイモを味噌汁に入れる人にも言いたい。
味噌汁に甘さは求めてない。+31
-5
-
119. 匿名 2025/01/02(木) 18:52:57
>>1
アクがでるけど少し挽肉いれると美味しくなるよ 更にねりごまや豆板醤とか辛味の物を加えると担々風にアレンジしてもgood!+1
-5
-
120. 匿名 2025/01/02(木) 18:53:12
>>13
そんなもんいれるんか?+26
-4
-
121. 匿名 2025/01/02(木) 18:56:02
入れる具は地域性により違いがあるよね
さつまいもやもやし入れる所あるし
味噌の種類も違いがあるし
旅行で遠くに行くと新鮮感があって驚いたことある
+1
-1
-
122. 匿名 2025/01/02(木) 18:57:17
>>55
かぼちゃが溶けて味噌とポタージュになったやつ最高に美味しいのに+7
-3
-
123. 匿名 2025/01/02(木) 18:58:34
フキとか、太めの茎が入ってる系は苦手かも+3
-0
-
124. 匿名 2025/01/02(木) 18:58:38
>>57
義実家に行くと出てくる
義母は沖縄の人なのでごはんの癖が強いです+0
-0
-
125. 匿名 2025/01/02(木) 19:01:37
>>90
長ネギ入れる+9
-4
-
126. 匿名 2025/01/02(木) 19:03:12
肉
鍋ならいいけど+1
-1
-
127. 匿名 2025/01/02(木) 19:03:13
>>1
もやしは好きなんだけど
味噌汁にすると何か独特の匂いがして
食べられなくなる、アレなんなの?+22
-2
-
128. 匿名 2025/01/02(木) 19:03:15
>>8
わかる
かぼちゃ単体は普通に好きだけど味噌汁に入れた時のこれじゃない感がすごい+23
-3
-
129. 匿名 2025/01/02(木) 19:04:24
>>124
スパム高いから味噌汁入れるの勿体無か感じる埼玉県民+1
-1
-
130. 匿名 2025/01/02(木) 19:04:44
>>13
小さい頃好きだった!+4
-2
-
131. 匿名 2025/01/02(木) 19:06:30
>>2
わかる
甘ったるい+19
-3
-
132. 匿名 2025/01/02(木) 19:08:03
しいたけ+2
-1
-
133. 匿名 2025/01/02(木) 19:08:34
>>13
納豆は好きだけど、あれはご飯にかけるもの。味噌汁に入れるものではない。+19
-5
-
134. 匿名 2025/01/02(木) 19:08:52
>>8
もうでてた!笑
あとジャガイモ
芋類は味噌汁じゃないんよ!+9
-5
-
135. 匿名 2025/01/02(木) 19:10:01
>>134
分かる!里芋はぎり許せる+6
-2
-
136. 匿名 2025/01/02(木) 19:13:23
なす+1
-3
-
137. 匿名 2025/01/02(木) 19:17:07
>>43
なんも美味しくないよね+1
-2
-
138. 匿名 2025/01/02(木) 19:18:25
>>8
これは地域性?
私の地域では味噌汁にカボチャは今まで聞いた事ないから。
ほうとうならある。+10
-2
-
139. 匿名 2025/01/02(木) 19:19:12
>>120
納豆汁ってあるんだよ。+18
-1
-
140. 匿名 2025/01/02(木) 19:24:34
>>28
あれがいいんじゃないかあ+3
-2
-
141. 匿名 2025/01/02(木) 19:27:27
>>58
私もそれ知ってから時々やってる
あげとあさつきを入れると大変おいしい
ちなみにフリーズドライの味噌汁で知りました+6
-1
-
142. 匿名 2025/01/02(木) 19:29:03
>>139
ひきわり納豆だよね
今もあるか知らないけど永谷園のあさげみたいなシリーズにもあった+5
-2
-
143. 匿名 2025/01/02(木) 19:29:34
>>17
えのきはいいけどしめじは嫌+6
-5
-
144. 匿名 2025/01/02(木) 19:31:44
>>109
ワカメが煮詰まった味噌汁を食べてからワカメの味噌汁が苦手+1
-2
-
145. 匿名 2025/01/02(木) 19:38:14
>>143
わかる、少し香りがきつい+1
-1
-
146. 匿名 2025/01/02(木) 19:38:36
大体大丈夫だけど粕汁だけダメ+7
-2
-
147. 匿名 2025/01/02(木) 19:39:01
>>28
皮は剥くんですよ+2
-1
-
148. 匿名 2025/01/02(木) 19:40:02
にら+2
-2
-
149. 匿名 2025/01/02(木) 19:40:22
>>71
ざるでさっと水洗いかお湯を掛けるんだよ+4
-1
-
150. 匿名 2025/01/02(木) 19:40:37
>>103
私は味噌汁のワカメが嫌いかも…
なんかぬるぬるして気持ち悪い
ナメコ汁も嫌いだし里芋も嫌い+0
-4
-
151. 匿名 2025/01/02(木) 19:42:19
>>10
いらないならわしにくれんかのー+4
-1
-
152. 匿名 2025/01/02(木) 19:48:52
ナス🍆+1
-1
-
153. 匿名 2025/01/02(木) 19:49:19
>>124
沖縄県民だけど、家庭料理では味噌汁に入れないと思う。それとも、具がなーべーらーだったのかな?なーべーらのときしかポークを味噌汁に入れないけど、それは特別枠。+2
-1
-
154. 匿名 2025/01/02(木) 19:53:23
>>153
ズッキーニみたいなやつが相方ででてきます。
料理でもゴーヤよりズッキーニみたいなやつとスパムの組み合わせが多いです。+2
-1
-
155. 匿名 2025/01/02(木) 19:56:32
キャベツ。
炒めたりポトフは好き。+0
-1
-
156. 匿名 2025/01/02(木) 20:00:12
ナス
+1
-2
-
157. 匿名 2025/01/02(木) 20:03:38
鶏肉と豚肉
鶏肉は醤油風味のつゆの方が合う 豚肉は豚汁みたいに具沢山にしないと微妙+2
-1
-
158. 匿名 2025/01/02(木) 20:08:40
>>13
ネットで見て試してみたら子供にめっちゃくちゃクレームがきた笑+3
-2
-
159. 匿名 2025/01/02(木) 20:08:54
>>16
玉ねぎだけは私は平気だったけど、さつまいもとカボチャは分かる+8
-1
-
160. 匿名 2025/01/02(木) 20:15:14
>>90
玉ねぎじゃなくて葉ネギじゃない?+4
-3
-
161. 匿名 2025/01/02(木) 20:24:24
ソーセージ+3
-2
-
162. 匿名 2025/01/02(木) 20:25:05
なめこ
他のキノコならいけるけど、なめこだけはダメだ+0
-4
-
163. 匿名 2025/01/02(木) 20:29:31
じゃがいも
なんか酸っぱい+0
-4
-
164. 匿名 2025/01/02(木) 20:33:07
>>21
青じそ?
入れたことない+14
-1
-
165. 匿名 2025/01/02(木) 20:34:14
>>115凄く同感!
料理研究家の土井先生がユーチューブでピーマンやブロッコリーいれてていくらなんでもそれはないわーって思った。+3
-3
-
166. 匿名 2025/01/02(木) 20:38:37
>>49
うちの実家もニラのときは玉子入れる
溶いてかき玉みたいにしないで、人数分の玉子をそのままボチャンと入れる
半熟たまごみたいになっておいしい
+4
-1
-
167. 匿名 2025/01/02(木) 20:40:12
>>1
ナスとインゲン
それぞれは好きだけど、味噌汁で一緒になると苦手になる。。子供の頃親によく出されてほんと嫌いだった+2
-3
-
168. 匿名 2025/01/02(木) 20:40:45
大根苦手
味噌汁変な味になる+1
-9
-
169. 匿名 2025/01/02(木) 20:41:07
>>141
フリーズドライのナスの味噌汁美味しい
自分で作っても、あのクオリティを超えられない+9
-1
-
170. 匿名 2025/01/02(木) 20:44:33
>>78
キャベツの芯を入れると、特になんか嫌な風味しない?+5
-2
-
171. 匿名 2025/01/02(木) 20:47:47
納豆、普通に食べるのは好き+6
-1
-
172. 匿名 2025/01/02(木) 20:49:23
アラ汁のアラ、味噌汁に魚は合わない+3
-4
-
173. 匿名 2025/01/02(木) 20:49:27
>>35
大根と油揚げの味噌汁大好き+10
-1
-
174. 匿名 2025/01/02(木) 20:51:17
味噌汁とは言わないかもしれないけど、
カニとかエビ+1
-2
-
175. 匿名 2025/01/02(木) 21:01:01
ナス。大きいと最悪+0
-2
-
176. 匿名 2025/01/02(木) 21:01:34
>>86
どこの国の人ですか?
アンモニア臭ってそれ卵の責任ですか?+6
-2
-
177. 匿名 2025/01/02(木) 21:07:49
>>154
なら特別枠の料理ですね。おもてなしの気持ちもあると思います。ズッキーニみたいなのが何かはわかりませんが、サラダヘチマかもしれません。普通のヘチマはトロトロのふにゃふにゃなので+3
-1
-
178. 匿名 2025/01/02(木) 21:09:15
さつまいも
納豆
食べたことないけど多分嫌+2
-1
-
179. 匿名 2025/01/02(木) 21:10:04
>>35
え〜!
私一番位に好きだわ+7
-1
-
180. 匿名 2025/01/02(木) 21:16:11
トマト。
栄養を説かれてもうちの味噌には合っている気がしなかった。
レタスは大いにありだった。+4
-0
-
181. 匿名 2025/01/02(木) 21:18:34
トマト
昔親がよくトマトと卵の味噌汁作ってたけどすごい不味かった+5
-1
-
182. 匿名 2025/01/02(木) 21:21:08
>>1
もやしうまいけど、なんか貧乏くさく感じる。+2
-0
-
183. 匿名 2025/01/02(木) 21:23:44
じゃがいも、かぼちゃ、が味噌汁に溶けているのが嫌い
ところで、味噌汁の「具」でいいんだよね?
姑が「おみおつけの実」と言うんでイラッとする+3
-0
-
184. 匿名 2025/01/02(木) 21:24:27
じゃがいも+0
-1
-
185. 匿名 2025/01/02(木) 21:55:05
さつまいも+1
-1
-
186. 匿名 2025/01/02(木) 21:56:34
さつまいも+3
-1
-
187. 匿名 2025/01/02(木) 21:59:19
じゃがいも
玉ねぎ
+0
-1
-
188. 匿名 2025/01/02(木) 22:10:29
単体でまずいものは玉ねぎやわかめ、薄あげなんかもいれて柔らかく煮込むと味が溶け合って嫌味が減ると思う。
乾燥わかめはくたくた煮てもあんまりズルズルにはならない。+1
-0
-
189. 匿名 2025/01/02(木) 22:12:24
>>28
揚げなすうまいよね+6
-1
-
190. 匿名 2025/01/02(木) 22:15:42
きゅうり
お盆に帰省したとき義実家で初めて食べた
冷や汁じゃなくてふつーに温かいやつで
食べきれなくて夫の空の器とさっと取り替えた記憶+5
-0
-
191. 匿名 2025/01/02(木) 22:40:47
ねぎとみょうが+1
-0
-
192. 匿名 2025/01/02(木) 22:51:56
>>2
私はシャリっとする玉ねぎが入ってるとダメ。+6
-0
-
193. 匿名 2025/01/02(木) 22:55:25
……ごめん!
ここに上がっているもの、全部入れているw+1
-0
-
194. 匿名 2025/01/02(木) 22:58:24
イシガニ
ちっちゃい頃からにいちゃんと父ちゃんが近くの漁港ですくってきて味噌汁にしてたんだけど
上京してからあんなにおいちい味噌汁ない!
+2
-0
-
195. 匿名 2025/01/02(木) 22:58:31
>>28
食感よりは水っぽさが苦手+0
-0
-
196. 匿名 2025/01/02(木) 23:00:59
>>59
すまし汁のトピ作りな+0
-0
-
197. 匿名 2025/01/02(木) 23:07:15
>>8
カボチャ入れると色が味噌汁っぽくない+3
-0
-
198. 匿名 2025/01/02(木) 23:14:36
>>1
同じ、ダントツでこれ
基本味噌汁が濁ったり風味が損なわれる系(じゃがいも、かぼちゃ、卵)もあまり好まないけど
もやしは青臭くて気持ち悪いにおいになる
もやし自体が嫌いなわけではなく、炒めたり他の調理法は好き+1
-0
-
199. 匿名 2025/01/02(木) 23:22:18
>>1
私ももやしのみそ汁って言うかもやし時代嫌いなんだけど、もやしのみそ汁ににんにくチューブ入れてみて!あと鶏ガラちょっと!
味噌ラーメンみたいで食べやすくなるよー!
食べごたえもあるし臭みも消えるし、これなら食べられるから栄養面と金銭面を考えてこれをしょうがなく食べるわよ by栄養士主婦+2
-1
-
200. 匿名 2025/01/02(木) 23:25:54
>>48
さては道民ですね?+1
-0
-
201. 匿名 2025/01/02(木) 23:26:36
>>62
そう!入院してた病院のみそ汁は高確率でモヤシだった。わかめと豆腐が贅沢品に感じたわ。+1
-0
-
202. 匿名 2025/01/02(木) 23:31:15
インゲン、絹さやとか
それ自体は嫌いじゃないんだけど、味噌汁に入れると全部その味しかしないから嫌+2
-1
-
203. 匿名 2025/01/02(木) 23:31:40
エノキダケ。
臭い。+0
-2
-
204. 匿名 2025/01/02(木) 23:33:06
>>19
味はおいしいやつね+3
-0
-
205. 匿名 2025/01/02(木) 23:48:19
茄子+2
-0
-
206. 匿名 2025/01/02(木) 23:55:43
>>1
一番好きな具
普通のもやしじゃなくて
私は豆もやしなんだけど+2
-0
-
207. 匿名 2025/01/02(木) 23:56:23
茄子+1
-0
-
208. 匿名 2025/01/02(木) 23:59:25
ジャガイモ+2
-1
-
209. 匿名 2025/01/03(金) 00:02:41
>>83
かぼちゃ
玉ねぎ
キャベツも
甘くて好きじゃない!!+1
-1
-
210. 匿名 2025/01/03(金) 00:04:34
>>72
汁だけにしないの?
具の味しないなんて贅沢
捨てるのに買って使うなんて
+0
-0
-
211. 匿名 2025/01/03(金) 00:06:05
>>2
豚汁とかに入って目立たないならいいけど
玉ねぎヤダ+6
-1
-
212. 匿名 2025/01/03(金) 00:06:20
なす+1
-1
-
213. 匿名 2025/01/03(金) 00:08:13
>>125
玉ねぎ入れるけど長ネギも最後に入れる?
盛る+0
-0
-
214. 匿名 2025/01/03(金) 00:13:24
ミョウガと卵好きな人いない?+1
-0
-
215. 匿名 2025/01/03(金) 00:34:06
>>25
ゴロっとした根菜だと豚汁って感じ+0
-0
-
216. 匿名 2025/01/03(金) 00:45:30
ジャガイモ!
喉につっかかってむせる+0
-2
-
217. 匿名 2025/01/03(金) 00:45:53
>>214
好きだよー!+0
-0
-
218. 匿名 2025/01/03(金) 01:05:57
なめこ
痰の味がする+1
-3
-
219. 匿名 2025/01/03(金) 01:18:21
>>2
私も苦手。玉ねぎが大人になればなるほど何にいれても苦手になってる。+7
-2
-
220. 匿名 2025/01/03(金) 01:18:42
>>45
どうしたら独特なにおいが
とれるのだろう?+0
-0
-
221. 匿名 2025/01/03(金) 01:19:07
>>61
じゃがいもといっしょに入れると美味しい+2
-0
-
222. 匿名 2025/01/03(金) 01:52:12
まいたけ+2
-0
-
223. 匿名 2025/01/03(金) 01:59:02
>>24
義母が作るお味噌汁、人参とわかめが一緒に入ってて気持ち悪い。絶対合わないと思ってる。+2
-1
-
224. 匿名 2025/01/03(金) 02:01:33
>>220
下茹でしてる?+1
-0
-
225. 匿名 2025/01/03(金) 03:06:05
大阪で唐辛子鷹の目が入ってた。やっぱ朝鮮半島の風習が残ってるんだね+1
-1
-
226. 匿名 2025/01/03(金) 05:26:11
>>72
具をたべる気力がなくなるんだよあれ。
鬱とか痴呆気味になると兎角気力なくなるの。+1
-0
-
227. 匿名 2025/01/03(金) 06:19:41
じゃがいも一択+0
-0
-
228. 匿名 2025/01/03(金) 07:45:23
>>153
特別なの?定食屋の味噌汁定食の味噌汁はスパム普通に入ってるよね
+0
-0
-
229. 匿名 2025/01/03(金) 09:29:45
なす+0
-0
-
230. 匿名 2025/01/03(金) 10:12:04
>>225
鷹の爪じゃなくて目?どんな食材ですか?+0
-0
-
231. 匿名 2025/01/03(金) 10:37:29
なめこ…かな+0
-0
-
232. 匿名 2025/01/03(金) 10:48:58
玉ねぎ、大根、ナス+0
-0
-
233. 匿名 2025/01/03(金) 10:53:06
>>1
モヤシ大嫌い
喉に詰まる+0
-0
-
234. 匿名 2025/01/03(金) 11:21:25
みょうが+2
-0
-
235. 匿名 2025/01/03(金) 12:03:05
>>26
入れないだろwww+2
-0
-
236. 匿名 2025/01/03(金) 12:08:37
芋類は合わない+0
-0
-
237. 匿名 2025/01/03(金) 12:36:54
玉ねぎ
+0
-0
-
238. 匿名 2025/01/03(金) 16:27:09
なめこ
ドゥルドゥルになる感じが+0
-0
-
239. 匿名 2025/01/03(金) 17:02:22
さやえんどう、レタス、グリーンピース
特に玉ねぎとグリーンピースの組み合わせは最悪+3
-0
-
240. 匿名 2025/01/03(金) 17:58:29
具じゃないけど夫が減塩にしろってなってからつまんなくなった
私は赤だしが好きなのに+0
-0
-
241. 匿名 2025/01/03(金) 22:27:32
+1
-0
-
242. 匿名 2025/01/03(金) 23:45:26
ソーメン+1
-0
-
243. 匿名 2025/01/04(土) 11:08:45
>>95
油揚げの旨みが強いってより相乗効果で旨みが増す
油揚げだけの御味噌汁より確実に美味しい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する