-
1. 匿名 2025/01/02(木) 12:35:54
かずのこが大量に余ってます
さすがに普通に食べるのに飽きてしまい、チーズと合わせてカズチー風の物を作って今夜食べようと思います
他にもアイディアや、みなさんの困ってる食材あったら書いてください!+23
-5
-
2. 匿名 2025/01/02(木) 12:36:34
タイワン。+1
-3
-
3. 匿名 2025/01/02(木) 12:36:36
栗きんとんの栗じゃないとこ+5
-0
-
4. 匿名 2025/01/02(木) 12:36:38
くれ!!!!!!!!+37
-2
-
5. 匿名 2025/01/02(木) 12:36:40
+2
-10
-
6. 匿名 2025/01/02(木) 12:37:13
数の子は余ったらわさびマヨネーズ和えにしてる。+32
-2
-
7. 匿名 2025/01/02(木) 12:37:15
数の子をグラタンに入れたら最高よ。+7
-4
-
8. 匿名 2025/01/02(木) 12:37:43
チャーシューはチャーハンしか思い浮かばない。+27
-2
-
9. 匿名 2025/01/02(木) 12:38:03
うちは家族みんなおせちが嫌いなので寿司と肉しかないや+5
-11
-
10. 匿名 2025/01/02(木) 12:38:28
>>8
数の子をチャーハンに入れてもおいしいみたい+8
-1
-
11. 匿名 2025/01/02(木) 12:38:36
かまぼこはチャーハンにしよ+26
-1
-
12. 匿名 2025/01/02(木) 12:39:07
>>3
お餅と一緒に食べたら美味しそう。+19
-2
-
13. 匿名 2025/01/02(木) 12:39:20
おもちをアレンジしてなんかにしたい
オススメあるかしら+5
-1
-
14. 匿名 2025/01/02(木) 12:39:21
+2
-16
-
15. 匿名 2025/01/02(木) 12:39:48
>>3
お餅の中に詰めこんで天ぷらみたいに揚げてみて+9
-2
-
16. 匿名 2025/01/02(木) 12:40:55
>>11
+1
-7
-
17. 匿名 2025/01/02(木) 12:40:56
>>13
ピザ+2
-1
-
18. 匿名 2025/01/02(木) 12:41:10
>>8
チャーシュー余ることない笑+17
-2
-
19. 匿名 2025/01/02(木) 12:41:12
冷凍しておくじゃダメ?+2
-1
-
20. 匿名 2025/01/02(木) 12:41:20
>>3
プリンやカステラに乗っける
+6
-4
-
21. 匿名 2025/01/02(木) 12:41:21
確かに数の子はたくさん残っている
松前漬けでも作って、カットして混ぜようかなぁ+7
-1
-
22. 匿名 2025/01/02(木) 12:41:38
>>13
今すぐベーコンで巻いて焼くのよガル子+11
-1
-
23. 匿名 2025/01/02(木) 12:41:52
数の子が余ってるなんて羨ましい+44
-2
-
24. 匿名 2025/01/02(木) 12:41:58
+15
-2
-
25. 匿名 2025/01/02(木) 12:43:09
かまぼこ、ほうれん草で茶碗蒸し+10
-1
-
26. 匿名 2025/01/02(木) 12:43:19
>>20
なるほど!
カステラにのせたら、なんちゃってモンブランみたいで美味しそう!+5
-1
-
27. 匿名 2025/01/02(木) 12:44:25
>>3
バターと混ぜてトースト+19
-2
-
28. 匿名 2025/01/02(木) 12:44:28
>>3
ホイップクリームと混ぜてパンに塗る
やったことないけど美味しそう+16
-2
-
29. 匿名 2025/01/02(木) 12:44:57
>>13
おかきを揚げるのです
拍子切りにしてザルに入れて天日干しよ!+7
-1
-
30. 匿名 2025/01/02(木) 12:45:07
紅白なます(大根と人参)
黒豆
おばがどっさり届けてくれて、ありがたいのですが2日でもう限界です。
お知恵をお願いします!!+10
-1
-
31. 匿名 2025/01/02(木) 12:45:25
>>23
思った。黒豆と数の子は争奪戦になるから余らない+16
-1
-
32. 匿名 2025/01/02(木) 12:45:38
>>13
おでんの餅巾着
あれって冷凍できないのかしら+6
-1
-
33. 匿名 2025/01/02(木) 12:46:59
伊達巻き卵と黒豆
甘口よりしょっぱ口の家族
シチューはあまり好まない
他に何にアレンジ出来る?+1
-1
-
34. 匿名 2025/01/02(木) 12:47:36
>>1
パスタとかに入れたら美味しそうだけどな+13
-1
-
35. 匿名 2025/01/02(木) 12:48:05
>>3
泡立てた生クリームと混ぜブランデーを少々いれてシャンティにする 削ったチョコをかけると尚よし+5
-1
-
36. 匿名 2025/01/02(木) 12:48:37
>>13
ミートソースのレトルトか何かあれば、餅を細かく切ってから和えて、チーズ乗せて焼く
カロリー爆弾だけど旨い+5
-2
-
37. 匿名 2025/01/02(木) 12:49:16
あきるくらいあっていいな
うちなんて今朝はお餅がなくてコンビニに買いに行ったわ+10
-1
-
38. 匿名 2025/01/02(木) 12:49:29
>>8
北京ダック風にして皮で巻く+2
-1
-
39. 匿名 2025/01/02(木) 12:51:33
>>1
まだ2日なのに大量に余ってます〜とか、金あるの自慢したいだけ+1
-15
-
40. 匿名 2025/01/02(木) 12:51:55
>>37
うちもー。昨日のはなしだけどねー+3
-1
-
41. 匿名 2025/01/02(木) 12:52:36
>>39
育ち悪そうー+10
-1
-
42. 匿名 2025/01/02(木) 12:52:38
>>34
横 オイルベースとかうまそうやね 九条ネギとか合いそう ないから春菊でやってみようかな+5
-1
-
43. 匿名 2025/01/02(木) 12:52:43
>>39
もしそうだとしたら、何なのでしょう?+5
-1
-
44. 匿名 2025/01/02(木) 12:53:10
>>41
頭も悪そう+4
-1
-
45. 匿名 2025/01/02(木) 12:53:14
>>12
ちょうど昨日夫がやってたw
美味しいって言ってたよ。+3
-1
-
46. 匿名 2025/01/02(木) 12:54:55
>>3
さつまいもペーストを甘く味付けしたものだから、
バニラアイスに添えたり混ぜたら美味しそう
(+洋酒がさらに美味しそう)+9
-1
-
47. 匿名 2025/01/02(木) 12:55:02
>>20
クリーム足したら成城石井のモンブランプリンみたいになりそう!+2
-1
-
48. 匿名 2025/01/02(木) 12:55:36
>>35
ブランデーいいね、めっちゃ美味しくなりそう+8
-1
-
49. 匿名 2025/01/02(木) 12:57:51
>>30
もう無理です。ごめんなさい(破棄)しかない。+3
-6
-
50. 匿名 2025/01/02(木) 12:58:03
>>30
まだ作ってないのですが、COOKPADでおせち黒豆リメイクで検索して美味しそうと思ったレシピです
URLが上手く貼れないので、レシピIDで検索してみてください
レシピID 20576696 米粉 黒豆マフィン
レシピID 19255875 黒豆の和風スパニッシュオムレツ
レシピID 18169187 豚バラの黒豆角煮+7
-1
-
51. 匿名 2025/01/02(木) 12:58:34
>>1
握りにする🍣+5
-1
-
52. 匿名 2025/01/02(木) 13:00:20
>>8
チャーシュー丼も美味しい+5
-1
-
53. 匿名 2025/01/02(木) 13:01:08
>>1
松前漬けにしてご飯と一緒に食べる!+8
-1
-
54. 匿名 2025/01/02(木) 13:02:03
伊達巻は珈琲によく合うよね。
カステラみたいな感覚出食べてる。+4
-0
-
55. 匿名 2025/01/02(木) 13:02:25
>>30
紅白なますは玉ねぎ加えて、南蛮漬けの元にしてみては?
鯵とか鶏むね肉とかあったら揚げて、漬け込んどくのはどうでしょう?+23
-1
-
56. 匿名 2025/01/02(木) 13:03:15
>>30
クリームチーズと黒豆混ぜてトーストに乗せて食べる+6
-1
-
57. 匿名 2025/01/02(木) 13:04:03
黒豆はクリームチーズととても相性が良く、黒豆が残ったら(まず残らないけど)クリームチーズかモッツァレラチーズに混ぜたりして食べてる。
ディップみたいにクラッカーに乗せて食べると美味しいよ。+8
-1
-
58. 匿名 2025/01/02(木) 13:04:37
>>48
うまいで
むしろこれが楽しみなんだよね笑+3
-1
-
59. 匿名 2025/01/02(木) 13:04:39
>>30
紅白なます
バインミーにする+15
-1
-
60. 匿名 2025/01/02(木) 13:05:29
>>6
それ絶対うまいやつぅー+4
-1
-
61. 匿名 2025/01/02(木) 13:05:40
>>34
そら豆と数の子のパスタを食べことがある気がする。
美味しい。+4
-1
-
62. 匿名 2025/01/02(木) 13:05:59
生酢、菊花蕪が余る。
昆布巻きも…昆布巻きの美味しいリメイク方法ってないかな?+2
-1
-
63. 匿名 2025/01/02(木) 13:06:04
かまぼこ
青のり入れて天ぷらにしたりチーズのせてトースターで焼いてもおいしい+2
-1
-
64. 匿名 2025/01/02(木) 13:06:27
>>6
食べてみたい!
だが残ってない!+7
-1
-
65. 匿名 2025/01/02(木) 13:07:27
>>14
まさかの細木でびびった笑笑笑笑+4
-1
-
66. 匿名 2025/01/02(木) 13:08:17
>>30
紅白なます、これをリメイクするのは難しいね
考えつくのは、薄切りキュウリの塩揉みを混ぜて
細かく刻んで、ご飯と混ぜて「まぜ寿司」にする
手まり寿司にしてもいいかも
黒豆は小分けにして冷凍かな
+10
-1
-
67. 匿名 2025/01/02(木) 13:09:14
>>1
高価な食材だからちょっともったいない気もするけど、からしマヨで和えてみて+3
-1
-
68. 匿名 2025/01/02(木) 13:09:54
筑前煮のリメイク方法を知りたい ちなみにカレーは拒否られました 自分で主思いついたのは豚汁とかけんちん汁ならいけるかな?くらいですが何か他にあればぜひ知りたいです+5
-1
-
69. 匿名 2025/01/02(木) 13:13:52
>>68
筑前煮は具材を小さく切り刻んで「ちらし寿司」にする+3
-1
-
70. 匿名 2025/01/02(木) 13:14:01
>>55
急がんでもお酢の酢漬けだから日持ちするで
ちょっとだけオリーブ油とニンニクマスタード入れればキャロットラペやし
+3
-1
-
71. 匿名 2025/01/02(木) 13:14:30
>>68
刻んで混ぜご飯またはちらし寿司の具+6
-1
-
72. 匿名 2025/01/02(木) 13:14:44
>>68
酢飯作って混ぜご飯はどう?+2
-1
-
73. 匿名 2025/01/02(木) 13:16:18
>>1
数の子はクリームチーズと合わせるのが好き!まだ作ってないけど、そろそろ半分くらいで作ろうかと思ってる。カズチーみたいな感じにしたいけど、手軽なクリームチーズで作ってる。+3
-1
-
74. 匿名 2025/01/02(木) 13:16:37
>>59
バインミーアイディア素敵 フランスパンあるのでやってみよう!+4
-1
-
75. 匿名 2025/01/02(木) 13:17:55
飽きてない
美味しすぎる+1
-0
-
76. 匿名 2025/01/02(木) 13:18:45
やった事無いんだけど数の子は天ぷらにするのもありらしい
暖かいもの食べたいしやってみよーと思うんだけど毎年旦那が数の子食べ切っちゃうんだ+4
-1
-
77. 匿名 2025/01/02(木) 13:19:25
>>68
里芋は除いて、それ以外は刻んで混ぜご飯にしたらいいよ。新しい鶏肉小さく切って甘辛く炊いて、筑前煮の刻んだのと混ぜて、白飯と合わせる。+4
-1
-
78. 匿名 2025/01/02(木) 13:20:55
>>62
酢しめの青魚やオイルサーデンなどとあえてオリーブオイル、玉ねぎスライス、ケッパーを加えマリネ+3
-1
-
79. 匿名 2025/01/02(木) 13:22:12
黒豆はパン生地に入れて焼く。
ホットケーキミックスで蒸しパンにしてもいい。
ミルクプリンに入れるたり色々使える。
+5
-1
-
80. 匿名 2025/01/02(木) 13:25:24
>>39
風邪引いて体調崩したらカレー食べたくなって筑前煮ぶちこんだカレー作った😅+7
-1
-
81. 匿名 2025/01/02(木) 13:27:03
>>30
黒豆は焼売か餃子の皮で包んで揚げるとホクホクして美味しいよ+9
-1
-
82. 匿名 2025/01/02(木) 13:27:41
北海道の数の子で有名な場所に行った時に、細かくした数の子をマヨネーズで和えたものをホットドッグ用のパンに挟んで売ってました。すごい人気でしたよ。美味しかったです。+4
-1
-
83. 匿名 2025/01/02(木) 13:29:25
>>68
蒸し寿司の具材にするとか+4
-1
-
84. 匿名 2025/01/02(木) 13:33:43
少量しか用意しないので
今年は元旦で食べ終わりました+3
-1
-
85. 匿名 2025/01/02(木) 13:36:10
>>74
なますはパンにも合うわよね
日持ちもするから急がないで大丈夫+2
-1
-
86. 匿名 2025/01/02(木) 13:36:58
>>23
高いよね…今年は7切れ900円の買ったよ…( ゚∀゚)+1
-1
-
87. 匿名 2025/01/02(木) 13:37:37
>>30
ネットで見たけどポテサラに加えてるの美味しそうだったよ。+7
-1
-
88. 匿名 2025/01/02(木) 13:43:12
>>3
市販のパイ生地でパイにしたり
春巻きの皮で包んで揚げると美味しいよ
カスタードクリーム加えるともっとおすすめ+3
-1
-
89. 匿名 2025/01/02(木) 13:45:37
毎年お節余ったのはカレーを作って全て入れちゃう。魚も肉も野菜れんこんとか大根も。だし出ておいしい+4
-1
-
90. 匿名 2025/01/02(木) 13:49:08
さっそく筑前煮をカレーにした!+4
-1
-
91. 匿名 2025/01/02(木) 13:53:38
>>34
贅沢パスタ 美味しそう+1
-1
-
92. 匿名 2025/01/02(木) 13:55:13
黒豆にきな粉かけたら信玄餅みたいで美味しかった+5
-1
-
93. 匿名 2025/01/02(木) 14:18:25
栗きんとんを間違えて2パック買った上に家族が風邪でダウン。コーヒーのお供にちまちま食べてる
山本ゆりさんの黒豆とクリームチーズと胡桃を和えるアイディアが気になっているのでやってみる予定です!+4
-1
-
94. 匿名 2025/01/02(木) 14:19:21
>>33
だてまきはうどんやそばにのせて、おかめにするときに使っているよ。
黒豆は蒸しパンつくる。
親戚帰ったあと、よく作って貰ったよ
+5
-1
-
95. 匿名 2025/01/02(木) 14:19:23
>>30
紅白なます入り 酸辣湯風スープ
紅白なます入り 酸辣湯風スープのレシピ・作り方 | Happy Recipe(ヤマサ醤油のレシピサイト)recipe.yamasa.com紅白なますの酸味を活用し、すっぱ辛いスープに。卵や青菜なども加えて仕上げます。
麺入れたら酸辣湯風ラーメンになりそう。+3
-1
-
96. 匿名 2025/01/02(木) 14:23:45
>>13
YouTubeで賛否両論の笠原さんのお弟子さんが餅アレンジ対決でやってた豆乳のあんかけおいしそうだった。あと豚巻きとか生春巻きも、笠原さんの最後のアドバイス通り作ったらおいしそう。お餅の美味しい食べ方を競う【餅-1グランプリ】開催!youtu.beお餅の美味しい食べ方を競う、その名も「餅-1グランプリ」を緊急開催! 参加するのは「賛否両論」の若手スタッフたち。 勝利するのは一体誰か!? 笠原マスターもとっておきのお餅料理を披露!お見逃しなく! ↓チャンネル登録はこちらから↓※毎週 水曜・土曜の19時...
+1
-1
-
97. 匿名 2025/01/02(木) 14:24:08
おせち終わった(T . T)
夕飯はカレーです
明日は餃子で
明後日から通常っス
節約モード(T . T)
2月くらいまで(T . T)+2
-1
-
98. 匿名 2025/01/02(木) 14:45:01
>>30なますは申し訳ないけど洗って好きなドレッシングかけて消費してる
黒豆はヨーグルトやバニラアイスが合う+3
-1
-
99. 匿名 2025/01/02(木) 14:48:50
>>68煮汁を切ってお好み焼きの具にしてる
久しぶりのソース味だから食べてくれる+3
-1
-
100. 匿名 2025/01/02(木) 14:54:58
>>3
バニラアイスにかけて+3
-1
-
101. 匿名 2025/01/02(木) 14:56:51
サーモン余ってます+3
-1
-
102. 匿名 2025/01/02(木) 15:26:01
>>30
黒豆は、牛乳と氷でシェイクにする+3
-1
-
103. 匿名 2025/01/02(木) 15:27:50
余りの刺身は翌日にフライにして食べました+2
-1
-
104. 匿名 2025/01/02(木) 15:43:28
>>8
ラーメンのトッピング+1
-1
-
105. 匿名 2025/01/02(木) 15:57:21
>>49
30です
返信ありがとうございます
来週からゴミの収集が再開なので、そのせんも考えています。+1
-2
-
106. 匿名 2025/01/02(木) 15:58:24
>>50
30です
返信ありがとうございます
オーブンが無いのでマフィンは作れないのですが
オムレツ、角煮はできそうです!+2
-1
-
107. 匿名 2025/01/02(木) 15:59:36
>>55
30です
返信ありがとうございます
冷凍ですが鶏の唐揚げがあるので作れます!
+6
-1
-
108. 匿名 2025/01/02(木) 16:01:03
>>56
30です
返信ありがとうございます
毎朝トースト食べてます。クリームチーズが大好きなのでやってみます!+3
-1
-
109. 匿名 2025/01/02(木) 16:01:38
お雑煮の汁(すまし汁)残りを茶碗蒸しにした+1
-1
-
110. 匿名 2025/01/02(木) 16:02:08
>>59
30です
返信ありがとうございます
バインミー大好きなのに、気が付きませんでした。
やってみます!+4
-1
-
111. 匿名 2025/01/02(木) 16:03:37
>>85
30です
ありがとうございます
すぐに腐ってしまうわけではないので、皆様のお知恵を活かして
食べようと思います。。+2
-1
-
112. 匿名 2025/01/02(木) 16:05:17
>>66
30です
返信ありがとうございます
きゅうりと一緒にまぜ寿司、美味しそうです!
+2
-1
-
113. 匿名 2025/01/02(木) 16:06:43
>>81
30です
返信ありがとうございます
おやつに良さそうですね! やってみます!+3
-1
-
114. 匿名 2025/01/02(木) 16:08:21
>>87
30です
返信ありがとうございます
ポテトサラダは作らず、スーパーで買います。
なので、混ぜればいつもと違う一品になりますね!+3
-2
-
115. 匿名 2025/01/02(木) 16:09:31
>>95
30です
返信ありがとうございます
あったかい汁物、麺が大好きです!やってみます!+3
-1
-
116. 匿名 2025/01/02(木) 16:10:25
>>98
30です
返信ありがとうございます
家族が毎朝ヨーグルトを食べるので、すすめてみます!+3
-1
-
117. 匿名 2025/01/02(木) 16:11:26
海老が余っています+1
-1
-
118. 匿名 2025/01/02(木) 16:11:30
>>102
30です
返信ありがとうございます
これはびっくりです! 子供が喜びそうです!+2
-1
-
119. 匿名 2025/01/02(木) 17:09:30
>>13
お好み焼きに入れたらモチモチで美味しかった。
ちなみに数の子も刻んでいれた。+1
-1
-
120. 匿名 2025/01/02(木) 17:20:49
そろそろカレーとかの出番かな?
ラーメンとかね
+3
-1
-
121. 匿名 2025/01/02(木) 17:26:27
>>1
ミックスリーフなどと混ぜて数の子サラダ🥗+1
-1
-
122. 匿名 2025/01/02(木) 18:15:58
>>1
かまぼこがまだ5本あります+1
-1
-
123. 匿名 2025/01/02(木) 18:21:32
>>68
全部細かく切って混ぜてコロッケ+1
-1
-
124. 匿名 2025/01/02(木) 22:43:42
>>1
酢飯を用意すれば、おせちのあまりで美味しい太巻きが出来るよ+2
-0
-
125. 匿名 2025/01/02(木) 23:27:33
>>24
なますはバインミーに使える
フランスパンに好きな具となますとパクチーはさめば完成+7
-0
-
126. 匿名 2025/01/03(金) 00:50:19
おせち嫌いで、良さにこの年になるまで気が付かなかった。今年改めて食べたらどれも濃い味でおいしかったわ。明日は残り物、ホカホカご飯のお供として全部食べるわ。+4
-0
-
127. 匿名 2025/01/03(金) 08:47:10
>>1
食感生かしたみじん切りして(タルタルとかソースやサラタ、(卵やポテトタルタルとか))○○食感にとかアクセントに
ざく切りにしたら数の子の具感、食感
細切れ、みじん切りは食感と風味とか+2
-0
-
128. 匿名 2025/01/04(土) 10:43:46
きんぴらを刻んで、豆腐とひき肉と一緒に混ぜて、豆腐ハンバーグ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する