ガールズちゃんねる

「10億円以上盗んで無罪放免で楽しく暮らしてるのはおかしいやろ」 元銀行員の窃盗、いまだ立件なし…ひろゆきさん疑問視

165コメント2025/01/03(金) 13:13

  • 1. 匿名 2025/01/01(水) 18:10:42 


     ひろゆきさんは、行員が貸金庫から盗んだ貴金属などを複数の買い取り店で売却していたと報じたNHKのネット記事を引用。「いまだに逮捕もされてないし、10億円以上盗んで無罪放免で楽しく暮らしてるのはおかしいやろ。。。」との書き込みに続けて、「って突っ込みをNHKは入れないの?」と記した。

     この問題をめぐっては、ひろゆきさんはこれまでにも、元行員の顔も氏名も公開されない状況について「銀行の管理職ともなると上級国民なのかな? 3億円事件がかすむ程の金額なんだけどね、、、」と皮肉を込めて書き込んでいる。

    ・関連トピ
    三菱UFJ銀行・貸金庫窃盗 元行員は盗品貴金属を売却、投資に充てたか 警視庁捜査
    三菱UFJ銀行・貸金庫窃盗 元行員は盗品貴金属を売却、投資に充てたか 警視庁捜査girlschannel.net

    三菱UFJ銀行・貸金庫窃盗 元行員は盗品貴金属を売却、投資に充てたか 警視庁捜査三菱UFJ銀行の元行員が東京都内の2支店で貸金庫から顧客の金品を繰り返し盗んだ問題で、元行員が盗品の貴金属などを複数の買い取り店で売却していたことが30日、捜査関係者への取材で...

    +436

    -1

  • 2. 匿名 2025/01/01(水) 18:11:30 

    これに関してはど正論

    +967

    -2

  • 3. 匿名 2025/01/01(水) 18:11:40 

    ひろゆきが未だ何者か分からない

    +79

    -20

  • 4. 匿名 2025/01/01(水) 18:11:43 

    トピ画のひろゆきちょっと違う人みたい

    +17

    -1

  • 5. 匿名 2025/01/01(水) 18:11:53 

    名前も顔も大々的に報じていいと思う
    銀行の信頼を揺るがす案件だよ

    +811

    -1

  • 6. 匿名 2025/01/01(水) 18:11:56 

    賠償金は

    +221

    -4

  • 7. 匿名 2025/01/01(水) 18:12:06 

    あなたは賠償金が・・・

    +144

    -10

  • 8. 匿名 2025/01/01(水) 18:12:20 

    >>1
    女性割引?上級国民特権?

    +142

    -4

  • 9. 匿名 2025/01/01(水) 18:12:33 

    >>1
    あなたも....

    +73

    -7

  • 10. 匿名 2025/01/01(水) 18:12:34 

    ひろゆきさん老けたな

    +6

    -2

  • 11. 匿名 2025/01/01(水) 18:12:37 

    どうやって弁償するのか説明して欲しい

    +175

    -0

  • 12. 匿名 2025/01/01(水) 18:12:49 

    ほんとだよ、どーなってんの?
    名前全く漏れないもんなの?

    +341

    -0

  • 13. 匿名 2025/01/01(水) 18:12:51 

    この名前を出さないというのはどこが判断してるの?
    警察?

    +289

    -2

  • 14. 匿名 2025/01/01(水) 18:12:58 

    日本は加害者に優しい国だからね

    性犯罪無罪

    子殺し執行猶予
    男女共通
    上級国民の犯した犯罪全部無罪

    +160

    -6

  • 15. 匿名 2025/01/01(水) 18:13:13 

    >>1
    正論なんだけど賠償金踏み倒して生活してた人が言うのは違う

    +85

    -8

  • 16. 匿名 2025/01/01(水) 18:13:14 

    ひろゆきは賠償金支払ったという記事を見たような気がするんだけど、ガセ?

    +4

    -7

  • 17. 匿名 2025/01/01(水) 18:13:20 

    >>5
    普通にたち悪い犯罪だよね

    +175

    -0

  • 18. 匿名 2025/01/01(水) 18:13:45 

    10億円は何処に消えたのか

    +89

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/01(水) 18:13:45 

    3億円事件は現在の価値だと20億だけどね
    とんでもない額ということに変わりないし
    田口翔より遥かに重罪だよね

    +90

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/01(水) 18:13:58 

    >>1
    正論だが、おまいう…(-ω-;)

    +44

    -5

  • 21. 匿名 2025/01/01(水) 18:14:23 

    被害確定させるのも大変なんだからわかるだろ
    外野が知ったかぶりするなよ
    ひろゆきは本当、こんな人のいうことを専門家の言葉のように受け取る人もいるから責任もって発言してほしい

    +6

    -16

  • 22. 匿名 2025/01/01(水) 18:14:37 

    >>4
    昔と比べていい感じの歳の取り方したよね
    「10億円以上盗んで無罪放免で楽しく暮らしてるのはおかしいやろ」 元銀行員の窃盗、いまだ立件なし…ひろゆきさん疑問視

    +18

    -13

  • 23. 匿名 2025/01/01(水) 18:14:40 

    これ誤報とかではなく本当にあったことなんだよね?
    なんで報じないんだろう

    +100

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/01(水) 18:14:51 

    >>1
    そんなことよりひろゆきさん、賠償金の支払いから合法的に逃れることができる裏技ってあるんですか!?

    +12

    -5

  • 25. 匿名 2025/01/01(水) 18:16:11 

    こういう犯罪者がひた隠しにされて、斎藤知事が今でも叩かれてるのってなんだかなぁって思う。

    +116

    -9

  • 26. 匿名 2025/01/01(水) 18:16:52 

    >>13
    不思議なのはマスコミが名前ださないところ。
    マスコミは警察が隠してもかぎつけるよね?晒すよね?なのにさ…この事件はそもそもちょっと報じて終わり。おかしいよ

    +275

    -3

  • 27. 匿名 2025/01/01(水) 18:17:40 

    >>22
    美形

    +10

    -4

  • 28. 匿名 2025/01/01(水) 18:18:11 

    遵法意識が薄い人間が言っても説得力皆無

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/01(水) 18:18:42 

    例えすぐに立件が難しくても、もうちょっと報道あってもいいと思うのだが
    斎藤知事のは70万でしつこく報道するくせに

    +133

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/01(水) 18:18:43 

    >>22
    肌綺麗

    +12

    -2

  • 31. 匿名 2025/01/01(水) 18:19:02 

    >>4
    ものまねの人に見えた笑

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/01(水) 18:19:09 

    >>23
    自己レス
    誤報だったら誤報でした、って謝罪と訂正文出すよね

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/01(水) 18:19:51 

    >>5
    でも全然信頼緩いでないよね
    なんやかんやみんな銀行利用してるやろ
    うちだけは大丈夫だと謎の自信で

    +5

    -22

  • 35. 匿名 2025/01/01(水) 18:21:06 

    >>5
    何食わぬ顔で他の銀行に入社して同じ事を繰り返したらどうすんの?って話だよね

    +169

    -2

  • 36. 匿名 2025/01/01(水) 18:21:11 

    裏金の人たちもね

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2025/01/01(水) 18:21:15 

    ガル民も思ってるよね
    なんでこの元銀行員はこんなに不自然に守られてるの?って

    親や親類が上級国民なんだろうね
    犯罪犯しても丸儲け

    +128

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/01(水) 18:22:46 

    >>20
    ひろゆきもなんかで海外逃亡してると言われてなかったっけ?

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2025/01/01(水) 18:22:55 

    隣の国の飛行機の事故も、大事故なのになぜかスルー

    +9

    -6

  • 41. 匿名 2025/01/01(水) 18:22:58 

    何百円盗んでもすぐ逮捕されるのに、10億以上盗んで普通に暮らしてるって意味わからん

    +133

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/01(水) 18:23:34 

    >>1
    日本なんて犯罪犯した方が得をする社会よね〜
    被害者の今後より、犯罪者の今後を大切にする社会
    国民の生活より、政治家の生活を重視する社会よ

    +14

    -2

  • 44. 匿名 2025/01/01(水) 18:24:54 

    黒革の手帖みたい

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/01(水) 18:25:55 

    >>2
    賽銭泥棒や万引き犯だって逮捕されるのにね。
    警察でも迂闊に手をだせない程の上級国民なのかなと思ってる。

    +97

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/01(水) 18:26:23 

    >>26
    誰かすごい人の娘とか?

    +85

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/01(水) 18:27:21 

    >>13
    取り締まってるのは司法、警察だから、何らかの権力者がズブズブの関係なのは証明してるね

    +104

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/01(水) 18:28:12 

    少なくとも警察や銀行はその理由を公開してほしいよね
    みんなおかしいと思ってる

    +60

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/01(水) 18:28:30 

    >>4
    代表経験のある元Jリーガーにいそう

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/01(水) 18:28:56 

    >>1
    ただ現金に関してだけは、銀行の利用規約が「貸金庫に現金は入れないでくれ」になってたらしいからちょっと利用者の分が悪いと思うけどね
    現金は保証の対象外ってことだし

    +10

    -7

  • 51. 匿名 2025/01/01(水) 18:29:35 

    >>35
    それはさすがに銀行内部で繋がってるでしょ

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/01(水) 18:29:45 

    >>14
    外国人
    日本人が被害者の事件、事故全部無罪

    これも付け加えといて

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2025/01/01(水) 18:30:13 

    >>1
    盗まれた方々は事件にしてないの?警察に訴えたけど、相手にしてもらえないの?

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/01(水) 18:30:20 

    この元行員ってまだこの世にはいるよね??
    なんで立件されないんだろうか

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/01(水) 18:30:54 

    もっと騒がれていい

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/01(水) 18:31:46 

    色々漏れてきてもおかしくないのにね

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/01(水) 18:32:15 

    >>2
    本当だよね
    役所に勤めてたときも横領した人は名前公表されてたよ。自治体のホームページに掲載されてた。
    組織に対しての不信感が高まるばかりだよね。

    +41

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/01(水) 18:35:31 

    >>22
    また利発そうだな

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2025/01/01(水) 18:36:42 

    >>1
    なんで逮捕されないんだろ??
    顔バレ身バレもしてないし
    ごめんなさいで本当に済む人たちっているんだ

    +43

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/01(水) 18:36:45 

    >>34
    どこかのパラレルワールドから迷い込んだ方ですか?

    韓国がまとも?遥かにまとも?

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/01(水) 18:37:17 

    >>3
    マルチコメンテーターだよ
    幅広い分野に精通しててHUMOR交えてわかりやすく解説してくれるから人気がたる

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2025/01/01(水) 18:37:48 

    >>15
    去年、ちゃんと申し出た人には支払った様子だよ

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2025/01/01(水) 18:38:03 

    >>2
    不思議だよね〜マスコミが全然騒がない。
    アニータの時は大騒ぎだったのに。
    取り上げられない事情があると察する。
    マスコミは年末年始の特番に紛れて葬る魂胆かね?

    +44

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/01(水) 18:38:07 

    >>57
    朝鮮民族に言われる筋合いはないかと

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/01(水) 18:40:03 

    何故メディアが批判しないのかも理解不能

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/01(水) 18:40:26 

    >>65
    ほんとそれ。

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2025/01/01(水) 18:40:28 

    十億盗んでも名前すら出ない一方で、700万の不正か分からない金額で実刑受けたりね。
    持つべきものはコネなのかなぁ。

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/01(水) 18:41:08 

    40代の女性行員と言われてる人は日本人なの?

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/01(水) 18:41:49 

    売ってるんだから、出所探れば立件できるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/01(水) 18:42:38 

    >>1
    アンビリーバボーで再現V作られて映画化までするね

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/01(水) 18:43:34 

    >>3
    昔流行った掲示板を乗っ取って管理者になった人、だよね?そんで脱税して海外逃亡だっけ?うろ覚えで違ったらごめん

    +6

    -13

  • 74. 匿名 2025/01/01(水) 18:43:47 

    >>2
    銀行が警察に被害届だしてないなら逮捕されないに決まってんじゃん

    中小企業とかで横領しても大事にしたくないから被害届出さないとかよくあることだよ

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/01(水) 18:44:45 

    >>33
    銀行というより「銀行の貸金庫」の信用が落ちた。

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/01(水) 18:47:29 

    おまゆう

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/01(水) 18:48:46 

    >>75
    ちょっと何言ってるのかわからない(笑)
    ちゃんと意味がわかる文章にしてもらっていいですか?

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/01(水) 18:49:55 

    誤認逮捕にならないように慎重になっているのか
    それか犯人などはじめからいなくて銀行の組織的な犯行なのか
    組織的犯行の可能性の方が高いような気がしてきたな
    もしそうなら銀行の信用問題で潰れる可能性がある
    潰したくないから架空の犯人をでっち上げてるのかなぁ




    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/01(水) 18:51:39 

    >>77
    朝鮮カルチャーを感じさせるコメントって誹謗中傷と印象下げ、捏造、嘘偽りが本当に多い

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2025/01/01(水) 18:54:06 

    お前が言うんかと

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/01(水) 18:54:10 

    しかも今回は、貸金庫に預けた他人のものを、銀行員が勝手に持ち出してたという、銀行の存在そのものを根底から揺るがす大事年だよ。
    銀行さんはもうできるだけこの事件扱って欲しくないだろうねぇ。預けたお金、貸金庫に入れたもの、全部銀行員の懐に入っててもおかしくないなんて現状がバレちゃったんだからね。貸金庫の鍵が自由に開け閉めされちゃうんだから、口座の入出金記録がごっそり改んされちゃうなんてことすらありそう。

    +20

    -1

  • 84. 匿名 2025/01/01(水) 18:54:42 

    フジテレビが凸しないの

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/01(水) 18:54:52 

    リリちゃんと何が違うのか

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2025/01/01(水) 18:55:03 

    おまゆう。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/01(水) 18:57:04 

    >>1
    日本が終わってる国だって事がはっきりわかんだね

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2025/01/01(水) 18:57:53 

    10億窃盗強盗とおなじなのに
    狂ってる。
    じゃあ、3万くらいの
    窃盗は全部OKじゃないか!

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/01(水) 18:58:14 

    >>75
    そもそも韓国の民度知性が生み出したのが日本人を騙して日本を変えようとしたキチガイ思想の統一教会ですよね?

    そりゃ祖国の人間にとっては素晴らしい民度知性だわな

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/01(水) 18:58:52 

    >>87
    ネトウヨに関しては意味が分からないし、◌イジって言い方、あまりにも失礼なので日本ではやめて下さいね

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/01(水) 18:59:21 


    取引先で3億横領があったけど、本人と親が家売って3千万位弁済後月5万返済で2年返さなかったかな?いろんな人や会社が絡んでたせいなのか、それでお終い。

    横領話ってまあまあ聞くけど、額が大きいほど返済ほとんどしない感じする。
    かといって警察沙汰にした話は聞かない。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/01(水) 18:59:51 

    >>76
    今までも隠蔽された事件があったのかなあって感じ

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/01(水) 19:00:47 

    三菱UFJと、盗まれた顧客は女行員を刑事告訴しないのかな

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/01(水) 19:01:20 

    >>93
    なににお金使ってるのかな
    残ってないということ?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/01(水) 19:01:21 

    >>1
    私の母が別のメガバンク勤務しているけど、物的証拠がない
    貸金庫室は顧客のプライバシーの為、防犯カメラなし
    金庫の保管内容も知らない。
    顧客が被害届を出せない
    銀行側は、業務横領として被害届けもだせない

    買取屋で売却された品が世界で限定100個シリアルナンバー入り、保証書ありで購入者が特定できる品でない限り彼女が金庫から盗んだ品とは断定できない  


    狡猾な女と言われているよ
    法務部や顧問弁護士事務所と話し合いしている段階で長期戦になる

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/01(水) 19:02:24 

    >>37
    上級国民ならこんな犯罪をするか?

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2025/01/01(水) 19:07:06 

    >>1
    捜査中だよ
    無罪放免なわけないだろ!

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2025/01/01(水) 19:08:16 

    >>94
    こんな所でムキになって日本人落とししてないで日本にいさせてもらってるなら今年は日本に感謝して生きようね。明けましておめでとう。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2025/01/01(水) 19:10:26 

    >>1
    超大手行は特別待遇って元から決まってるじゃん

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/01(水) 19:12:29 

    やっぱ逮捕されてないんだ?異常だね

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/01(水) 19:13:17 

    >>101
    それは業務上の立場を利用して貸金庫のスペアキーを使ったからだよ
    自白のみで物的証拠がない

    完全機械式の貸金庫室ではなく旧式の貸金業だから、できた技とも言っている
    貸金庫利用者って、表に出せないお金や金の延べ棒を入れたりする
    そこを狙った犯罪

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/01(水) 19:17:21 

    >>106
    自白で逮捕ってできるよね

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2025/01/01(水) 19:17:33 

    >>1
    こういうのって窃盗が判明した時点で逮捕して余罪を追求していくもんだと思ってたけど全然その気配ないんだよな
    下手したら時間経過で有耶無耶にされそう

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/01(水) 19:18:10 

    貸金庫借りれる人達て自宅にも会社にも耐火金庫ぐらいあるでしょ
    現金だったらその銀行の当座や普通預金の口座くらい持ってるでしょ

    何が入っているか知ってて言ってるでしょ

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/01(水) 19:20:20 

    >>73
    乗っ取ったんじゃなくて、当時人気だった掲示板の避難所として『2ちゃんねる』って掲示板を創設したんじゃなかった?

    +23

    -2

  • 111. 匿名 2025/01/01(水) 19:26:20 

    テレビがなかなか報じないのは
    大きすぎるスポンサー様だからでしょ

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/01(水) 19:28:36 

    >>8
    そういう話じゃなく、金融機関の信頼を根本からゆるがす大事件だから、おいそれと逮捕立件できないんだろう。
    被害者側も表には出せない金や金塊を隠していた可能性もあるからね。脱税1000万円以上なら逮捕だし。

    +27

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/01(水) 19:29:44 

    >>1
    信用第一
    自浄能力のないとこは解約しようかな

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/01(水) 19:40:05 

    >>50
    基本的に銀行側も貸金庫に何が預けられているか知らない訳で。被害者側もその盲点を利用して現金を金庫に預けてる事を考えると、たぶん表沙汰に出来ないお金(政治家とか反社とか新興宗教とか)だったはず。
    犯人もそれを知ってたからバレても公に出来ねぇだろとタカをくくってたんじゃないかな。そう考えるといまだ犯人について何一つ明らかにされない事も納得がいく。

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/01(水) 19:40:16 

    >>51
    そうだろうけど、スッと入り込んでくることができるから怖いなってことよ

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/01(水) 19:40:21 

    >>24
    裁判で賠償金支払い命令が出た
    訴えを起こして勝訴した人たちはみんな自動的に振り込まれると思ってたんだろうけど
    くれといわなきゃ分からない

    っていうことをひろゆき自身が言ってたよ
    去年賠償金支払いに応じて申し出た人には払ったみたい
    勝手にひろゆきが振り込むと思い込んでいた人が大多数だろうね

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/01(水) 19:43:36 

    >>1
    窃盗で間違いないんだよね、NEWSにもなってたよね。行内で余罪が次々出てきて捜査に手間取ってるとかかな?この報道のあとで暴力団の名前出して脅したとかなんとかNEWSになってたよね?単なる行員の出来心で片付かない事件なのかもね。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/01(水) 20:02:47 

    >>1
    裏金議員なんてもっとすごいよ!
    まだ捕まってないしw

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/01(水) 20:03:38 

    >>91
    韓国では相手にされてないらしい…それにハマる日本人って😭

    +0

    -3

  • 121. 匿名 2025/01/01(水) 20:11:58 

    >>5
    文春は芸能人のスキャンダルよりこういうのを暴けよ

    +50

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/01(水) 20:15:34 

    >>13
    偉い人のコネ入社の使えない女が犯人とか??

    +14

    -1

  • 123. 匿名 2025/01/01(水) 20:19:18 

    >>1
    賠償金定期

    +0

    -3

  • 124. 匿名 2025/01/01(水) 20:24:25 

    これなんで刑事事件としてわかったの?
    Twitter見てた時に 数年前にヤフー知恵袋でお金取られたり預けてるものが無くなってるのに警察や銀行弁護士に相談しても無駄だったてあった。
     どういう伝手か分からないけども自分以外にも物が無くなってる人ともやり取りできたとかあった

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/01(水) 20:25:20 

    >>29
    14万の裏金でまた小沢一郎に選挙区取られた藤原崇もしつこく報道されてた
    小沢の方が沢山もらってそうなのに

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/01(水) 20:27:51 

    単独ではないとか

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/01(水) 20:28:45 

    >>2
    たまにこう忘れられかけてたニュースを気づかせてくれるよね
    大抵はどうでもいいやつだけど

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/01(水) 20:31:27 

    >>8
    個人犯罪レベルの話じゃないよね
    各支店の投資成約ノルマをこなすためにこの女行員だけじゃ無く他の支店やその上の上層部も黙認してる可能性がめちゃくちゃある

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/01(水) 20:46:34 

    >>22
    こうみると上品
    下品な書き込み読みすぎたか

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/01(水) 20:52:40 

    >>1
    これ、男だったら逮捕されてたと思う

    +3

    -2

  • 131. 匿名 2025/01/01(水) 20:52:42 

    何を盗んだかの確認が難しいんじゃないの?と、思ってる

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/01(水) 20:53:08 

    頑なに公表しないし、その女性行員が本当に存在するのか疑問に思ってる

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/01(水) 21:19:33 

    >>3
    1990年代に2ちゃんねるっていうネット掲示板の創始者でインターネットの掲示板文化を日本に根付かせた日本ネット界の申し子。ニコニコ動画というサイトもヒットさせた。

    当時の法律により2ちゃんねるに書き込まれた誹謗中傷責任の訴訟を起こされて敗訴。一旦、日本ネット界の表舞台からは姿を消したけど、ネット界隈の代表取締役を何社かやりつつ、アメリカの巨大掲示板4ちゃんを買収して管理人をしてる。

    現在は、政治や国際社会などの情報バラエティ番組にコメンテーターとして出演して論破王の異名を付けられている人。

    +10

    -1

  • 134. 匿名 2025/01/01(水) 21:24:56 

    >>15
    リハックで「賠償金を払う旅」を配信していたよ

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/01(水) 21:28:14 

    >>51
    内部って言ってもプライバシーとかの関係でかなり上の方でしか情報共有されてないとか全然あるでしょ、犯罪者として逮捕されてないんだから
    今のままだと地方の支店とかに潜り込まれる可能性あると思うよ

    まぁ、あんだけたんまり盗んだんならさっさと高飛びしてそうだけどね

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/01(水) 21:36:06 

       

    朝  鮮  ス  パ  イ   ひ  ろ  ゆ   き

    だ れ も  相 手 に し  て な  い

    +0

    -2

  • 137. 匿名 2025/01/01(水) 21:39:27 

    >>22
    エルカンターレかと思った。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/01(水) 21:42:27 



    朝鮮スパイリスト

    ひろゆき、堀江、ヘンテコメガネの成田、田原総一郎、舛添、高野孟、佐高信、池上翔、日刊ゲンダイの保坂、夕刊フジ編集長、本田勝一、和田春樹、岩波書店幹部

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2025/01/01(水) 21:49:51 

    >>35
    呑気に正月過ごしてんのかな

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/01(水) 21:51:18 

    文春頑張れ

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/01(水) 21:52:33 

    >>132
    確かに、UFJだし銀行がやった可能性もあるね

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/01(水) 22:01:05 

    スーパーで弁当ひとつ万引きして逮捕され、新聞やニュースで名前も年齢も報道される人がいる時代なのにね。
    万引きも犯罪だけど銀行員が顧客のもの盗むとか同じように報道されないと不公平だね

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/01(水) 22:02:47 

    上級国民系じゃない?
    親が警察官でなかなか捕まらなかった獄中の男が最近立て続けに逮捕されたのも親が警察官だったからなんだよね。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/01(水) 22:04:27 

    >>132
    うん、そんなの存在しないのかなとか、
    本当は単独じゃなく複数人、支店全体とか部署全体かなとか思うよね。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/01(水) 22:05:20 

    >>73
    うろ覚えなら書かなきゃいいのに

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2025/01/01(水) 22:05:55 

    綺麗なおまいうw

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2025/01/01(水) 22:10:34 

    >>11
    貸金庫の中身は本人しかわからないってのがなぁ…
    犯人が宝石を売った証拠があっても、誰のものだったかを証明するのは難しいよね。家に代々継がれてる古いものだったり、そもそも正規のルートで手に入れたものじゃない場合もあるかもしない

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2025/01/01(水) 22:28:59 

    >>1
    ガルちゃんも中居の方が興味あるしもう風化しそうで怖い

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/01(水) 22:31:52 

    >>5
    裏がある説があるよね
    この人1人に押し付けて本当はもっとずっと慣例として行われ大掛かりな横領があったとか
    盗んだ相手がやばすぎて被害届が出せないとか

    +30

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/01(水) 22:50:40 

    >>135
    だからその上の人が入れるか決めるでしょ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/02(木) 00:36:39 

    >>3
    ググれカス

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/02(木) 01:20:39 

    >>46
    そんな人なら金に困ってないだろうけど…不思議だよね

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/02(木) 01:35:06 

    >>13
    銀行や顧客から被害届が出されていないので、警察は動きようがない って書いてあったよ

    この記事、興味深い内容だった↓
    【三菱UFJ貸金庫盗難事件】まだ逮捕されていない犯人の女性行員、どこにいて、銀行は何をしているのか(1/4) | JBpress (ジェイビープレス)
    【三菱UFJ貸金庫盗難事件】まだ逮捕されていない犯人の女性行員、どこにいて、銀行は何をしているのか(1/4) | JBpress (ジェイビープレス)jbpress.ismedia.jp

     三菱UFJ銀行の行員(女性営業課長)が、顧客の貸金庫から十数億円相当の金品を盗んだことが明らかになって1カ月半が経つ。しかし、犯人の名前はいまだ公表されず、逮捕もされていない。 世(1/4)

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/02(木) 02:38:53 

    上層部の人間がグルだったとか

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/02(木) 05:54:58 

    >>153
    YouTubeで被害訴えてた放送作家なら被害届出しそうなのに
    …銀行が何かヤバイ事情があって出さないようにさせてるのかな?と思ってしまう

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/02(木) 08:14:04 

    >>73
    当時人気だったあめぞうに似た2ちゃんねるという掲示板を作った人

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/02(木) 08:48:22 

    >>14
    あなたのコメントに同意するけど、父親による妻子殺しや子殺しも罪が軽いよ
    妻一人殺害したくらいでは懲役13~15年だし

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2025/01/02(木) 09:44:47 

    >>1
    銀行の火消しはよくある話
    同僚のロッカーから金盗んだとかもよく聞く。ただ、名前とか明かすとどこの支店かばれて、全員疑われて解雇のリスク&支店がつぶれる可能性&下手したら本人以外の人の人生まで大きく変えちゃうからね、、、、。該当の店舗も何事もないように他所でおこった話のようにふるまってきっと営業つづけてるだろうね

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/02(木) 10:42:33 

    逮捕もされてないの?
    おかしすぎる。
    もっと言ってください!
    なんかの力が働いてるとしか思えない。
    報道局とか警察も動かざる得なくなるようにもっと言ってください。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/02(木) 11:18:11 

    >>37
    だろうね
    人間は平等ではないからね

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/02(木) 13:54:27 

    >>45
    それか、どこの銀行でもやってる組織的な犯罪行為かだよね。だって、一個人が業務時間内にコソコソやるにしては規模がデカすぎる。何より貴金属って換金しにくいし足もつきやすい。
    犯人は投資で全部溶かしたとか言ってるらしいけど、本当に個人でやってたのか怪しいんだよね。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/02(木) 14:47:00 

    >>159
    かなりヤバイ人の金庫に手をつけちゃったんじゃ無い?

    メキシコカルテルとかロシアマフィアとか香港の三合会とか
    もうUFJ銀行や日本警察ではどうにもならない組織のやつ
    名前出したら殺されるレベルだから逮捕も実名報道も出来ない
    じゃ無いと説明つかないじゃん

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/02(木) 15:47:07 

    >>5
    老人が遺言もなくなくなっていたら着服してたんじゃないの当たり前のように
    だって10年動きのない通帳の預金没収ーとか平気で言うし
    生命保険会社も不払い相当あったじゃん

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/02(木) 19:26:48 

    >>15
    今の法律だったら払うのは誹謗中傷書いた人だよ
    当時は黎明期で、削除機能もなかった
    それを訴訟後、申告により削除されるようになった
    黎明期だから最初はそんな機能がないのはしょうがないと思うし
    訴えるなら誹謗中傷した本人にしろよ、と思ったもんだ

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/03(金) 13:13:35 

    >>63
    ちゃんと申し出た人には、ね・・・

    そもそもこの人がフランスに住んでるのって賠償金踏み倒すためだったのに知らない人多いよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。