- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/12/31(火) 16:30:42
神社の神職らによると、多いのはふん尿のトラブルで、鳥居が尿で汚されたり、境内にふんが放置されたりといった悪質なケースもあるという。手水舎のひしゃくで犬に水を飲ませる飼い主や、ペットとの撮影で次の参拝客に迷惑をかけるというクレームも寄せられるようになった。
「リードをつけていれば可」(島根県の出雲大社)など、24年12月時点で境内立ち入りを認める神社もまだあるが、参拝客からのクレームが増えれば先行きは不明だ。愛犬家には屋外での排せつトレーニングを済ませたり、マナーパンツを着用させたりして外出する人も多い。こうした人々からは「迷惑行為をする飼い主がいると、愛犬家の行動範囲はますます狭まる」との声も漏れる。+389
-3
-
2. 匿名 2024/12/31(火) 16:31:28
そもそもペットを連れて行こうって発想がない+1482
-23
-
3. 匿名 2024/12/31(火) 16:31:44
>>1
ペット飼ってる人って自己中で変わってるのが多いからな+865
-173
-
4. 匿名 2024/12/31(火) 16:31:49
ペット後進国+28
-92
-
5. 匿名 2024/12/31(火) 16:31:49
そもそもペットを連れて行く方がおかしい
猫だったら脱走リスクもあるのに+609
-27
-
6. 匿名 2024/12/31(火) 16:32:08
犬連れてる人多いよね+546
-0
-
7. 匿名 2024/12/31(火) 16:32:23
踏みそう
抱っこしてるの?+170
-3
-
8. 匿名 2024/12/31(火) 16:32:36
ぶっちゃけ他人の犬とか可愛くないから邪魔
マナーだけでなく吠えるのとかも論外+581
-51
-
9. 匿名 2024/12/31(火) 16:32:54
公園でも行ってろと思う。+328
-19
-
10. 匿名 2024/12/31(火) 16:33:00
バッグインなら許して欲しい+27
-91
-
11. 匿名 2024/12/31(火) 16:33:12
>>1
初詣の混んでる時に小型犬がいて、踏まれてしまうんじゃないかって心配になった。+369
-5
-
12. 匿名 2024/12/31(火) 16:33:27
家にいさせるの心配だから連れて行きたいのにだめなのか。
優しくない国だね。+24
-170
-
13. 匿名 2024/12/31(火) 16:33:30
にゃーん+7
-8
-
14. 匿名 2024/12/31(火) 16:33:36
一緒に参るのだ🦮+13
-34
-
15. 匿名 2024/12/31(火) 16:33:37
ペットは人混み嫌がってると思うんだが+335
-4
-
16. 匿名 2024/12/31(火) 16:33:38
>>1
神社だけじゃないよね、昨日アウトレット行ったけど凄かった
うちもペットいるから気持ちはわかるけど、迷惑かけるのは違う+354
-7
-
17. 匿名 2024/12/31(火) 16:33:45
>>1
出雲大社も禁止にすれば良いのに+316
-9
-
18. 匿名 2024/12/31(火) 16:33:49
>>4
神社仏閣さん獣厳禁!
日本の古き良きしきたりは守って良いと思う。
私も犬飼ってるけど、抱っこするからとか関係ない。+397
-11
-
19. 匿名 2024/12/31(火) 16:34:03
>>1
神社って屋外ではあっても他人の施設だから犬を歩かせてはいけないと思っていたから普通に散歩させている人がいて驚いたわ+223
-1
-
20. 匿名 2024/12/31(火) 16:34:05
なんかさ、犬のおしっこの後に水かけりゃいいみたいなのあるけど、うちの前でそれしてくの防犯カメラ映っててすごく嫌。汚いののばしてるだけじゃん。+455
-11
-
21. 匿名 2024/12/31(火) 16:34:09
変な服を着させられて嫌がりながら変な歩き方してる犬見ると、飼い主ビンタしたくなる。+110
-13
-
22. 匿名 2024/12/31(火) 16:34:12
山に連れてきてる飼い主とか頭おかしいじゃないかと思う+139
-8
-
23. 匿名 2024/12/31(火) 16:34:12
ほんとに何も弁えられない大人増えちゃったよね。
どうしたの日本って。
+201
-6
-
24. 匿名 2024/12/31(火) 16:34:12
>>1
犬抱っこしてる奴も嫌だ。参拝するのに並んでて自分と同じ目線の犬に顔舐められそうになったことある
本当に外でトイレされる飼い主罰金取られたらいいのに+203
-18
-
25. 匿名 2024/12/31(火) 16:34:38
うち犬いるけど連れて行こうって思ったことない
花火大会とかお祭りとか、連れてる飼い主が増えたよね
犬にもストレスかかるし犬が怖い人もアレルギーの人もいるんだから、人混みに連れて行く人の気が知れない+230
-7
-
26. 匿名 2024/12/31(火) 16:34:43
本来畜生を神聖な神社に入れるべきじゃない+281
-17
-
27. 匿名 2024/12/31(火) 16:34:54
まぁ見せびらかしたいだけなんだろうね+70
-14
-
28. 匿名 2024/12/31(火) 16:35:07
うちも犬と猫がいて大切な家族だと思って甘やかしてるけど人間と動物の違いは理解しておきたい+151
-7
-
29. 匿名 2024/12/31(火) 16:35:12
初詣のついでに散歩させてるでしょ?って感じ。砂利とかで普通におしっこさせてるし。やめてほしい。+153
-1
-
30. 匿名 2024/12/31(火) 16:35:17
>>1
バカに犬を売るからこうなる
前からじゃん+131
-4
-
31. 匿名 2024/12/31(火) 16:35:18
>>12
法律的にペットは物扱いだから
嫌いな人もいるし仕方がないよ+139
-5
-
32. 匿名 2024/12/31(火) 16:35:20
今年の元旦に深大寺行ったら犬連れ多かったよ。
めっちゃ人混みで‥うちも犬居るけどあそこに連れてこうと思わない。+97
-0
-
33. 匿名 2024/12/31(火) 16:35:24
>>17
初めからやらないほうがいいんだよ。
途中から禁止にすると、一部のアホの飼い主がクレームするんだよ。コレ本当にあるからね。+130
-0
-
34. 匿名 2024/12/31(火) 16:35:33
>>2
可愛いって言ってもらいたいという浅ましい承認欲求の塊でしょうね。+155
-34
-
35. 匿名 2024/12/31(火) 16:35:33
>>20
まめな飼い主さんはシート持ち歩いてあげてた。
草むらのあるような田舎とかじゃないならそれくらいの気配りは必要なんだろうな。
+97
-2
-
36. 匿名 2024/12/31(火) 16:35:53
アレルギーあるとか、犬苦手な人には恐怖だよね
そこそこ大きい神社に犬連れてきてる人がいて本当に怖かった+102
-2
-
37. 匿名 2024/12/31(火) 16:36:18
家族。とか言ってどこでも連れてくるくせに、ご飯の時は車に入れっぱなし。連れて行けないでしょ?じゃないんだよ。行かないん。コンビニとかで車内で食べろよ。+99
-6
-
38. 匿名 2024/12/31(火) 16:36:32
>>8
うるさいし頭くるよ。吠えられる意味わからんし。+146
-6
-
39. 匿名 2024/12/31(火) 16:36:32
>>31
物って酷すぎ。
生きてるのに。+7
-76
-
40. 匿名 2024/12/31(火) 16:36:36
街でドッグカーよく見かける+5
-0
-
41. 匿名 2024/12/31(火) 16:36:59
>>39
別に酷くないでしょ、考え方はそれぞれ+30
-10
-
42. 匿名 2024/12/31(火) 16:37:19
伸びるリードも嫌い
あれ、大体躾できてない犬が多いよね+168
-0
-
43. 匿名 2024/12/31(火) 16:37:30
>>5
猫は室内飼いが多いんじゃない?
運動神経いいから脱走怖いし…+74
-0
-
44. 匿名 2024/12/31(火) 16:37:32
>>39
感情論で返されてもな
事実は事実+82
-5
-
45. 匿名 2024/12/31(火) 16:37:42
人混みに連れてこられて可哀想って思う
わんちゃんとか砂利道平気なの?+39
-2
-
46. 匿名 2024/12/31(火) 16:38:14
>>2
ずーっと抱っこしてる人はまだ良い
混雑してるのに小犬を地面で自由にさせてる人は本当に危ない
蹴られても文句言えないよね+201
-7
-
47. 匿名 2024/12/31(火) 16:38:15
>>39
法律上はそうなんだから仕方ない
感情論で考えてはいけない+69
-4
-
48. 匿名 2024/12/31(火) 16:38:19
>>39
法律上、ペットは物扱いなんですよ
生きてるけどね+81
-5
-
49. 匿名 2024/12/31(火) 16:38:40
糞尿をところ構わずさせるってことは普段からちゃんとしてない元々マナーの悪い人達だね+73
-1
-
50. 匿名 2024/12/31(火) 16:38:57
ペットを飼っていますが、混雑する中にペットを連れて歩くのは反対です。
犬や猫が苦手な人もいるし、何より歩いている時に踏んでしまったりしたらと思うと、歩いていても気が気でない。+59
-0
-
51. 匿名 2024/12/31(火) 16:39:02
もの凄いストレスだと思うわ、連れて行かれる動物は
先日、ベビーカーに洋服着せたうさぎ2匹つれてる人を見たけど何だかイライラしてしまった+49
-1
-
52. 匿名 2024/12/31(火) 16:39:17
>>1
マナーどうこうより、人混みとか
寒い中、連れてかれるペットが可哀想+29
-0
-
53. 匿名 2024/12/31(火) 16:39:25
>>17
全国でルールを統一した方がトラブルが減りそう+83
-1
-
54. 匿名 2024/12/31(火) 16:39:40
犬猫大好きだけど、そこはきちんと線引きして欲しいな
神様のいる神聖な場所だからね+62
-1
-
55. 匿名 2024/12/31(火) 16:39:43
初詣で激混みする寺社には、ペットを連れてこないでほしい
浅草寺で3時間くらい並んだとき、私の後ろでずっと犬を肩に乗せてた飼い主がいてすごい迷惑だったし、犬の息がずっとかかって気持ち悪かった
犬だって3時間もじっとしてられないでしょ+72
-0
-
56. 匿名 2024/12/31(火) 16:39:45
>>11
犬側も迷惑だろうね+74
-0
-
57. 匿名 2024/12/31(火) 16:39:55
うちはペットカートに乗せるから問題ない+2
-35
-
58. 匿名 2024/12/31(火) 16:39:59
>>23
我が我がだけだね本当に+50
-1
-
59. 匿名 2024/12/31(火) 16:40:20
当然だよ、動物は慣れない環境でどんな行動起こすか分からないから
実際に祭りや初詣の人混みでパニクった犬が人を咬む事件だって起きてる
常識やモラル、想像力のないバカ飼い主がいるからわざわざこんな看板立てなくちゃならない神社仏閣は大変だ+31
-1
-
60. 匿名 2024/12/31(火) 16:40:42
>>8
ウチの子可愛いでしょう〜?っていう飼い主のドヤ顔が嫌い。+104
-3
-
61. 匿名 2024/12/31(火) 16:40:46
>>10
ちゃんとしたキャリーバッグならまあ…+14
-10
-
62. 匿名 2024/12/31(火) 16:41:03
>>51
うさぎ!
うさぎまで連れ出す世の中なんだ…+28
-0
-
63. 匿名 2024/12/31(火) 16:41:14
なんで初詣に犬連れてくるの?+57
-2
-
64. 匿名 2024/12/31(火) 16:41:27
やめてくださいって注意したら
「家族だから置いてこれない」とか
意味わからない言い訳しそう
家族なら躾しっかりしないと自分で肩身狭くしてるよね+58
-2
-
65. 匿名 2024/12/31(火) 16:41:35
>>9
明らかに神社を公園と勘違いしてるよね。
神域の意味が分かってないアホ飼い主なんかに、何のご利益もあるもんか。+106
-2
-
66. 匿名 2024/12/31(火) 16:41:38
>>4
欧米にある教会の中ってペット同伴できるの?+19
-0
-
67. 匿名 2024/12/31(火) 16:41:57
>>15
お祭りにも連れてきてる人多いよね
地元のこぢんまりしたのじゃなく、流れに乗らないと歩けないような人混みや大きな音がする花火大会とか
あんなの犬にとったら苦痛でしかなさそう+73
-0
-
68. 匿名 2024/12/31(火) 16:42:49
うちのカメは連れて行かないよ
犬連れてる人って散歩がてら来てる怠けもんだと思う+8
-0
-
69. 匿名 2024/12/31(火) 16:43:13
境内での排泄とか罰当たりすぎるだろ
寺社に足踏み入れてはいけない人達+56
-1
-
70. 匿名 2024/12/31(火) 16:43:22
>>63
着物みたいな服着せて写真とってSNSにアップしたいんだと思ってる+28
-0
-
71. 匿名 2024/12/31(火) 16:43:30
そもそも神社にペット連れてくること自体がマナー違反なんじゃないの?
自分も子供の頃昔犬飼ってて、散歩コースに神社あったけど、親から神社の中は入るなって言われてたよ。+73
-5
-
72. 匿名 2024/12/31(火) 16:43:42
>>63
散歩をそれで済ませるんでしょって思ってる+14
-0
-
73. 匿名 2024/12/31(火) 16:43:51
禁止もなにも、初めから参拝マナーとしては禁止だよ。参拝客のマナーが悪いから、わざわざ「禁止!」って言わざるを得ない状況なんだよ。+43
-2
-
74. 匿名 2024/12/31(火) 16:43:53
>>1
そもそも狐さんがいる神社に犬連れて行く発想がずれている。+75
-2
-
75. 匿名 2024/12/31(火) 16:44:06
>>62
ビックリしたよ、みんな振り返るから何かと思ったら割と大きなうさぎだった
フリフリの洋服着せてたわ+1
-1
-
76. 匿名 2024/12/31(火) 16:44:22
>>64
その家族はあくまであなたの概念であって、
世間がそう認めるかどうかは違うからね?そしてここはあなたの家ではないからね?と言いたい+16
-2
-
77. 匿名 2024/12/31(火) 16:44:35
>>8
しつけられないなら飼うなって思うわ+70
-2
-
78. 匿名 2024/12/31(火) 16:44:49
>>64
ペットのために出かけないって選択肢がないのがね
要するにおめえが出かけたいだけだろってなる+37
-1
-
79. 匿名 2024/12/31(火) 16:44:51
>>39
日本ってひどいな。
生き物を大事にしない国になったんだね。+3
-49
-
80. 匿名 2024/12/31(火) 16:44:54
>>66
見たことないよ+17
-0
-
81. 匿名 2024/12/31(火) 16:44:54
昨日新幹線乗ったんだけど、2時間犬が吠え続けてて気が狂いそうだった+46
-0
-
82. 匿名 2024/12/31(火) 16:45:12
犬飼ってるけど躾できてないというかそもそも躾してない人が多い。感覚違いすぎて飼い主同士でも話通じない。
+34
-0
-
83. 匿名 2024/12/31(火) 16:45:36
>>74
うちの祖父母の家はお稲荷さんを祀っていて、
そのために犬を飼ってはならないというルールだった
祀ってる家ですらそのレベルなのにね+27
-1
-
84. 匿名 2024/12/31(火) 16:45:47
>>3
人間関係がうまく行かないからペットに向くのかな+91
-49
-
85. 匿名 2024/12/31(火) 16:45:49
>>57
神社って段差とか階段も多いと思うのだけど…+6
-0
-
86. 匿名 2024/12/31(火) 16:46:18
>>12
私は猫数匹飼ってるけど、留守番に慣れさせるのも飼い主の務めだよ。
それができないならペットホテルやシッターに預けたり親戚に留守番の付き添いを頼むとか、なんらかの対策をとらないとダメ。+59
-2
-
87. 匿名 2024/12/31(火) 16:46:25
>>4
そうだね
欧米ではしつけしてない犬は公共の場に連れて来ない(人目があるから来れない)
しつけが半ば義務だったり、しつけが前提だから公共の場でも許される
子供禁止のレストランでも犬は可とかね
そういう周知や感覚の共有が無いという点では後進国+23
-0
-
88. 匿名 2024/12/31(火) 16:46:38
犬飼いだけど禁止に賛成。
可でも連れて行くつもりない。
本当にマナー悪い人多い。
人んちの塀に小かけて水で流さないおばさんを最近見てうんざり(そもそも水で流す流さない以前に排泄物を人んちにひっかけるな)
ランに行けば絶対必ず大が放置されてる。
糞尿の始末に関してはジジババが圧倒的にゆるい。+41
-2
-
89. 匿名 2024/12/31(火) 16:46:38
>>62
私も見かけたことあるよ
モデルしてるうさぎさんと言ってた
1つのケージに2〜3匹入れてたけど、うさぎ的に大丈夫なのか心配になった+2
-0
-
90. 匿名 2024/12/31(火) 16:46:52
>>66
カトリックはできない
聖フランチェスコの日とかの特例日が少し設けられてる+14
-1
-
91. 匿名 2024/12/31(火) 16:47:14
家族だと考え大切にする
ことと
世の中の常識やルールをわきまえる
ことは矛盾しないはずなんだよね、本来は。
私もワンコ可愛がってて家族だと思ってるけどそれは私の内心の問題であって、一歩外に出たら人間と動物の線引きは厳密であるべきだと思ってる。+27
-1
-
92. 匿名 2024/12/31(火) 16:48:11
>>81
辛すぎる
泣きたいのは犬じゃなくてこちらだわ+34
-0
-
93. 匿名 2024/12/31(火) 16:48:20
>>3
数が多いから中には頭おかしいのがいて当然
主語でかくして単純に物事考える癖やめようね+79
-38
-
94. 匿名 2024/12/31(火) 16:48:55
>>75
>>89
みんなうちの子見てるわ♡って思ってそうだよね…
うさぎって耳がいいから人混みストレスだろうに+11
-0
-
95. 匿名 2024/12/31(火) 16:49:09
>>26
猫飼ってる寺とか普通にあるけどな+5
-46
-
96. 匿名 2024/12/31(火) 16:49:15
>>6
「キャワイイー」とかやっちゃうから調子乗るんだよ。「うわー」みたいな顔してよければ気が付くんじゃない?
+62
-8
-
97. 匿名 2024/12/31(火) 16:49:21
ほとんどの人はちゃんとしてるんだろうけど、道にうんこ見つけたらこれだから犬飼ってるやつは...って飼ってる人全員を嫌になってしまう+18
-1
-
98. 匿名 2024/12/31(火) 16:50:43
>>5
犬はたまに見かけるけど
流石に、猫連れて参拝してる人見た事無い‥+98
-1
-
99. 匿名 2024/12/31(火) 16:51:20
>>27
そうなんだろうねぇ。全く羨ましくないし、汚いな💢しか思わない+19
-2
-
100. 匿名 2024/12/31(火) 16:51:33
伏見稲荷で犬連れて歩いてるの見かけてドン引きしたわ
わんこ大好きだけどさすがに稲荷神社に連れてかないでしょ
後でわんこにバチがあたってないといいけど…
あてるなら飼い主にお願い+37
-2
-
101. 匿名 2024/12/31(火) 16:52:03
>>12
会社行く時も、買い物行く時も常に連れていくの?
+47
-2
-
102. 匿名 2024/12/31(火) 16:52:04
>>3
無駄吠えとか誰にでも噛みつこうとする犬の飼い主はもれなくキチ+96
-6
-
103. 匿名 2024/12/31(火) 16:52:13
初詣みたいな人でごったがえすところにチワワみたいな小型犬リードで連れてる人なんなの?
そもそも連れてこないで欲しいけど100歩譲ってせめて抱っこしなよ
そういう人って犬が怪我させられたら人に対して文句言いそうだし、
本当に犬を大切にはしてないと思う
ファッションで飼ってるだけなんだろうな+37
-0
-
104. 匿名 2024/12/31(火) 16:52:14
>>95
寺と神社の違いもわからないなんてアナタ何人?+49
-0
-
105. 匿名 2024/12/31(火) 16:52:24
リードに繋いで犬歩かせてるひとってさ
自分と犬のとってる幅に気づいてないよね
細い道だと抜かせないし
すごい迷惑+21
-0
-
106. 匿名 2024/12/31(火) 16:52:31
>>2
犬のことを思うなら絶対に連れて行かないですよね。
周りの迷惑にもなるし、犬自体が疲れるし怖がるし絶対に可哀想。+122
-1
-
107. 匿名 2024/12/31(火) 16:52:41
>>34
全く可愛くないけどね+30
-14
-
108. 匿名 2024/12/31(火) 16:52:46
神社ではなく空港で小型犬を連れてる海外の人を見たけど
リードをつけて歩かせてたけど(小型犬)
躾けがキチンとされてたみたいで
大人しくてすごいなと感心したよ
最初は空港で犬を歩かせてる(リードはしてた)のを見てギョッとしたけどね
飼い主の方の人混みでの接し方とかね
犬と出かけるのが慣れてて他の人に迷惑をかけて無いので
+1
-10
-
109. 匿名 2024/12/31(火) 16:52:53
>>102
最低限の犬の躾も出来ないんだもんね。
そりゃ近寄ったら駄目なタイプだわ。+32
-0
-
110. 匿名 2024/12/31(火) 16:52:56
連れてきてる人いるよね。昔はダメって聞いてたからマインド変わったなぁって見てたんだけど、神社で糞尿とかあり得ないほどバチ当たりだよ。そもそも日本人じゃないのかな?+22
-1
-
111. 匿名 2024/12/31(火) 16:53:04
>>93
ペット飼ってるキチガイ変人ババアいらいらww+25
-20
-
112. 匿名 2024/12/31(火) 16:53:11
>>23
日本人ばかりじゃないからなんとも言えないわ+7
-7
-
113. 匿名 2024/12/31(火) 16:53:13
>>53
昔は同調圧力が良い意味で働いていたんだけど、今は悪い意味でも自由の権利を振りかざす餓鬼みたいな大人が増えたんだよね…
+35
-0
-
114. 匿名 2024/12/31(火) 16:53:19
>>51
人間の子供と同列かそれ以上の扱いしてるね、異常だわ。+11
-3
-
115. 匿名 2024/12/31(火) 16:54:03
>>20
被害届出していいと思う+90
-4
-
116. 匿名 2024/12/31(火) 16:54:22
>>17
出雲大社なんて神職めっちゃ高圧的なんだから禁止にすればいいのよ+75
-2
-
117. 匿名 2024/12/31(火) 16:54:37
>>106
特に、花火大会だよ。
凄い人混み+花火の音で怖がってる(吠えてる)犬見ると可哀想になる。
飼い主は、どう言う神経で連れて来てるんだろ‥
+48
-1
-
118. 匿名 2024/12/31(火) 16:55:07
>>39
飼い主にとっては愛しい生き物だろうけど、私からしたら犬も猫もネズミも同じ。汚らしい物でしかない+42
-3
-
119. 匿名 2024/12/31(火) 16:55:11
>>98
フェレットなら見たことある。
境内の屋台?で飼い主が一杯飲んでてコートの胸元から顔だしててビックリした+4
-0
-
120. 匿名 2024/12/31(火) 16:55:14
そりゃそうなるだろ+0
-0
-
121. 匿名 2024/12/31(火) 16:55:41
>>93
?ペット飼ってる奴に無責任な人間は多いだろwwどんだけ犬や猫捨てられてるんだよwwまずお前はペット飼育してる人が多いというデータだけ出してるけどそれだけでは何の反論材料にもなってねえよバーカw+27
-14
-
122. 匿名 2024/12/31(火) 16:56:16
このスレ読むに神社に畜生入れるの禁じられてらる事を知ってる人少なさそうやね。コメント少ないし。神社内の道の真ん中は神様が歩くから端を歩くって事も知らなさそう+35
-0
-
123. 匿名 2024/12/31(火) 16:57:11
シンプルに邪魔やろ+5
-0
-
124. 匿名 2024/12/31(火) 16:57:41
>>18
それね
神社は神様のいる場所で穢れを忌むということを忘れている人が多そう
ただの観光地とは違う+78
-3
-
125. 匿名 2024/12/31(火) 16:58:24
犬嫌いだけど、なんでわざわざ犬を?!と毎年思う
置いてきたらいいのに、なんか理由あるの?+8
-0
-
126. 匿名 2024/12/31(火) 16:58:28
>>11
ほんとこれなんよ
激混みの初詣の中で小型犬を抱もせず足元でウロチョロさせてる飼い主頭おかしい
踏まれてもおかしくないよ+82
-0
-
127. 匿名 2024/12/31(火) 16:59:06
>>1
ペットを飼っている人は全員(全犬)オムツ必須にすればいい。
キチンとしてる人もそういった目で見られるのも可哀想だし、あちこちに糞尿されると臭うし電柱が折れた事件があったよね。
そして絶対に糞を持って帰らない馬飼い主のいる。
こどもが小さい時に公園の砂場で糞を握ってしまったのがずっと忘れられない。腹立たしい。
+22
-4
-
128. 匿名 2024/12/31(火) 16:59:18
>>101
買い物に連れてって店の前に犬だけ繋いでおく人今だにいるよね+37
-0
-
129. 匿名 2024/12/31(火) 16:59:46
>>84
子どもや子連れ叩いて犬や猫を猫可愛がりしてる人多いよね
私も動物は好きだからたまに動物好きのトピ覗くけど、飼い主のコメントがめちゃくちゃ気持ち悪いもん+67
-8
-
130. 匿名 2024/12/31(火) 17:00:13
ペットの祈祷で行ってる人も居る
勿論人混みで歩かせないし、キャリーにちゃんと入れてる
ペット可のお寺や神社も乗り物と同じようにキャリーに入れるようにすればいいのにと思う+7
-1
-
131. 匿名 2024/12/31(火) 17:00:17
>>100
無知って罪だなって思った
ワンコ可哀想にな+8
-0
-
132. 匿名 2024/12/31(火) 17:00:22
>>117
うちの犬見て可愛いでしょうとか浅ましい考えでしょうね。本当に邪魔ですよね。+16
-3
-
133. 匿名 2024/12/31(火) 17:00:25
>>117
>>106
ほんとだよ!もっと言って!+6
-0
-
134. 匿名 2024/12/31(火) 17:00:52
>>121
こわ+8
-15
-
135. 匿名 2024/12/31(火) 17:01:16
>>11
足元見えないと危ないよね
更に、一つのじゃがバターを犬と一緒に食べてる飼い主にはドン引きしたわ+29
-1
-
136. 匿名 2024/12/31(火) 17:01:26
>>81
うわぁ、、、最悪
殺意湧くわ+19
-0
-
137. 匿名 2024/12/31(火) 17:01:53
>>17
出雲大社は参道が結構広いからまだ客同士のトラブルとかはまだそんなにあってないのかもね
有名な大綱のところとは別に奥に参拝するところがあってあそこは人間に対しても結構厳しい(空いてるところにさっと入って、とかスマホ禁止とか)からあそこまで犬を連れてくるバカは居ないんじゃないのか+6
-0
-
138. 匿名 2024/12/31(火) 17:02:15
>>122
氏子やってる人なら普通に知ってるだろうけど今って氏神様持たないものなのかな+8
-0
-
139. 匿名 2024/12/31(火) 17:02:24
もうアウトレットも犬禁止にして欲しい。柱におしっこさせたりベンチに座らせたり汚すぎ+36
-0
-
140. 匿名 2024/12/31(火) 17:02:33
>>9
公園もやめて〜
あちこちにオシッコ引っ掛けるし+45
-5
-
141. 匿名 2024/12/31(火) 17:03:34
>>101
買い物につれてきてる人はそこそこいるかも
イオンだと車の中でお利口にお留守番してるわんちゃんさんは結構見かけるから+1
-22
-
142. 匿名 2024/12/31(火) 17:03:53
>>3
思慮深い飼い主さんは人が大勢いる場所にペットを連れていくことが少ないからね、自然とマナー違反の飼い主さんに遭遇する率がぐんと上がる+96
-1
-
143. 匿名 2024/12/31(火) 17:03:54
>>127
だから、オムツ以前に動物がだめなんだってば+18
-0
-
144. 匿名 2024/12/31(火) 17:03:59
だいたい稲荷様の前にクソ犬連れていくなんて
バチあたりや+17
-0
-
145. 匿名 2024/12/31(火) 17:04:03
>>1
きったねぇ畜生を神聖なる神社に入れんな!!!!!
だから犬好きは嫌いなんだわ!
+24
-3
-
146. 匿名 2024/12/31(火) 17:04:20
>>122
鳥居くぐる前にお辞儀する人も少なくなってるもんね+14
-0
-
147. 匿名 2024/12/31(火) 17:04:48
>>42
犬は悪くない
躾が出来ない飼い主がおかしい+37
-2
-
148. 匿名 2024/12/31(火) 17:05:09
>>2
うちも連れて行かないけど将来一人になったら一緒に初詣行きたいとか思ってしまうかも+1
-25
-
149. 匿名 2024/12/31(火) 17:05:30
>>2
そして大体が飼い主に懐いてない笑
今年の初詣の時も男が追いかけ回して抱っこしても暴れまわってたもん。普段お世話してないのにそういう時だけ自分の所有物にしたがるからだろうね。+36
-2
-
150. 匿名 2024/12/31(火) 17:06:15
>>118
よこだけどネズミ出してくれて分かりやすくなってる
残念だけど私も鳥も含めてそういう感覚
虫のほうが殺虫していいからむしろ気楽+15
-2
-
151. 匿名 2024/12/31(火) 17:06:28
マナー守ったとしても人混みなんてペット連れて行くもんじゃないって+20
-0
-
152. 匿名 2024/12/31(火) 17:07:10
>>6
でも神社に限らず公共の場に連れて行きたいならマナーは守るべき
ついでに躾もちゃんとするべき
もっと言うなれば混雑時は抱っこでもNGだと思う
+30
-2
-
153. 匿名 2024/12/31(火) 17:07:53
>>42
リードの意味がないやつね
狭い歩道で数メートル伸ばしてるのを見ると何なんだよとしか思わない
リードよく見えないし踏んじゃうよ+47
-0
-
154. 匿名 2024/12/31(火) 17:08:05
>>119
コートの中からひょっこり出てくる
フェレット想像しちゃったよ💭(笑)
+3
-0
-
155. 匿名 2024/12/31(火) 17:08:16
>>23
ペット関係ないけどこのトピびびった
いいじゃんとか何がダメなの?とか本気で言ってるの?って
感覚が中国人みたいになってきてる
退化してるよ日本人
「2席分払ったからOKですよね?」隣りの指定席も購入してゆったり鉄道旅行……許されるのか?girlschannel.net「2席分払ったからOKですよね?」隣りの指定席も購入してゆったり鉄道旅行……許されるのか? JRの列車では、基本的に1人で2席以上を使うことはできません。「2席分の料金を払っているのだから、問題ない」と思うかもしれませんが、ルールで認められていないのです。 ...
+29
-1
-
156. 匿名 2024/12/31(火) 17:08:38
>>141
犬、連れさらわれ無いようにね。+5
-1
-
157. 匿名 2024/12/31(火) 17:08:50
>>1
境内にフン、悪質….+12
-0
-
158. 匿名 2024/12/31(火) 17:08:56
私はニワトリとかの鳥が嫌いだから、犬嫌いな人は昨今のどこでも犬を連れてくる風潮マジできついだろうなぁと思う
初詣で目の前に自分の苦手な動物がずっといると考えたら耐えられない+15
-0
-
159. 匿名 2024/12/31(火) 17:09:07
>>141
え、なんでマイナスなの
たくさん見かけるよ今冬だから
私は飼い主は軽蔑するけど留守番ワンコはお利口だと思う+4
-14
-
160. 匿名 2024/12/31(火) 17:09:24
>>3
こないだ駐車場の渋滞で停車してたら後ろから追い抜こうとしたおばさんが膝に小型犬乗せてて色んな意味で勘弁してくれよと思った。
アイツらの愛護精神どうなってんだ?+41
-4
-
161. 匿名 2024/12/31(火) 17:09:50
東照宮で眠り猫の下におしっこさせてた馬鹿カップル居たよ。頭悪いじゃ済まされない+21
-0
-
162. 匿名 2024/12/31(火) 17:09:58
>>15
でもお留守番かわいそうだからとか言う人、一緒に留守番してください
それでもお出かけしたい人は、もう犬など飼わないでください+41
-1
-
163. 匿名 2024/12/31(火) 17:10:11
>>128
ギャンギャン鳴いてるのとか居るね。
うるさいとしか思わない‥+7
-0
-
164. 匿名 2024/12/31(火) 17:10:38
>>161
そう言う人間は、
バチ当たれば良いんだよ。
+2
-0
-
165. 匿名 2024/12/31(火) 17:10:40
グレート・デンとドーベルマン見たことある。犬好きだけどさすがにビビった。口輪もつけてなかったし万が一のことがあったらどうするつもりなのだろう。飼い主はガタイのいい成人男性ではあったけど絶対犬が暴れたら止められないと思う。+9
-0
-
166. 匿名 2024/12/31(火) 17:11:10
>>116
よこだけど神職そんな感じなんだ
然るべきとも思いはするが…+3
-4
-
167. 匿名 2024/12/31(火) 17:11:13
>>3
変わった人がどこでも連れて行く。周りもうちのペットを可愛いと思う、とおもっている。
大半はどこにでも連れて行くわけではないのだけどね+52
-4
-
168. 匿名 2024/12/31(火) 17:11:49
>>23
叱らない教育の賜物かな
昭和生まれだけどペット連れて参拝なんかしようもんなら両親と祖父母からめっちゃ怒られたと思う+39
-2
-
169. 匿名 2024/12/31(火) 17:12:35
何のためにペット連れて行くんだろう?+3
-0
-
170. 匿名 2024/12/31(火) 17:12:36
鳥居の外で、待ってる。
で、交代して参拝
後は、オムツして抱っこ
+4
-0
-
171. 匿名 2024/12/31(火) 17:13:03
>>134
ガルで子ども叩いてる人はもっと怖いよ
そのうちその辺で人殺すんじゃない?って思うレベルの書き込みしてる人いるもんね+10
-7
-
172. 匿名 2024/12/31(火) 17:14:15
>>2
幼稚園や小学校の運動会にも連れて来ている保護者がいて、ペットは校庭内禁止と放送されていたよ。周りもざわついていたよ+84
-0
-
173. 匿名 2024/12/31(火) 17:14:28
>>2
家族だからって感じなのかな?お祭りとかも連れてきてる人見かける。子供が動物アレルギーだから、私達の方が避けて歩いてる。+45
-4
-
174. 匿名 2024/12/31(火) 17:14:55
>>16
アウトレットっていつの間にか犬オッケーみたいになってるの、なんでだろう
犬好きだけどアレルギーあるから混んでる時ヒヤヒヤするわ+65
-5
-
175. 匿名 2024/12/31(火) 17:14:58
>>156
私に言われてもなあ
私は犬アレルギー持ちだし犬車見たら遠めに停め直してる+2
-1
-
176. 匿名 2024/12/31(火) 17:15:08
>>4
ペット先進国欧米にある教会やモスクってペット入れるの!?見たことないんだけど+7
-0
-
177. 匿名 2024/12/31(火) 17:15:44
>>24
犬飼ってる身だけど、その抱っこした手であちこち触るなと思う
スーパーとかでも、ポールに紐でくくって外で待たせてるけど汚いし不衛生で本当に嫌だ+31
-0
-
178. 匿名 2024/12/31(火) 17:15:58
>>2
親戚のオッサンがいつも年始に飼い犬を連れて来る。
うちはペット飼ってないから独特の臭いと毛に毎回帰った後掃除が大変。留守番させるという選択肢は無いのかと…+53
-3
-
179. 匿名 2024/12/31(火) 17:16:17
お犬様はマジで迷惑以外の何者でもない+5
-0
-
180. 匿名 2024/12/31(火) 17:16:27
>>124
江戸時代にはお金ない庶民にはわんこにお伊勢参りを託していたんだが。+4
-14
-
181. 匿名 2024/12/31(火) 17:16:38
>>1
神社にペット禁止って、そんなん常識ちゃうの?
+19
-0
-
182. 匿名 2024/12/31(火) 17:17:21
>>16
アウトレットで吠えてるの迷惑だし犬も可哀想。+36
-2
-
183. 匿名 2024/12/31(火) 17:18:07
だ、か、ら、
神様なんていないんだよ
まあ人がいない山には
いるかもしれないけど+2
-10
-
184. 匿名 2024/12/31(火) 17:18:09
>>169
神社を公園だとでも思ってるのかな。+4
-0
-
185. 匿名 2024/12/31(火) 17:19:36
>>3
事故のニューストピで犬の散歩中だったって情報があると人の心配より何より先に「犬は大丈夫だったの?」って書きにくる人いるよね
今年の年始の飛行機事故の時も犬が可哀想だから貨物に入れるのやめろとか言い出してた人たちいたよね、芸能人にも数名
普通にそれ今言うこと?って思って引いた
+88
-9
-
186. 匿名 2024/12/31(火) 17:20:02
その辺の公園じゃなくて宗教施設だってことをわかってない人多すぎん?
ペット入れるなんて本来論外(生臭、畜生)だしかなり年配でも帽子被ったまま参拝する人も多い+18
-0
-
187. 匿名 2024/12/31(火) 17:20:10
>>2
なぜか美容院に連れてきてるギャルのお姉さんが居たわ笑
しかもカットされてるの彼氏?で完全に付き添いでなんでわざわざ2人と一匹で来てるんだ?って感じ+51
-1
-
188. 匿名 2024/12/31(火) 17:21:25
>>20
広げてるだけだよね
うちはペットシーツを敷くか、敷くのが間に合わなければ吸い取ってます+53
-3
-
189. 匿名 2024/12/31(火) 17:22:10
>>20
うちもです。庭の前の生垣におしっこかけていく犬が多くて、飼い主さんは水もかけない。それが原因なのかおしっこかけられる場所だけ枯れた。これやるのはいつも同じ人。
うちも犬飼ってるけど、散歩前には家でおトイレ済まして行くけどな。+78
-0
-
190. 匿名 2024/12/31(火) 17:22:31
以前買っていた犬は癲癇を持っていて留守番させることができなかったから、初詣のときとかペットを連れて行ける神社の存在はとてもありがたかったよ。小型犬だったからリュックかスリングに入れて、犬は神門を潜らせずに夫婦交代でお参りしていた。
+1
-5
-
191. 匿名 2024/12/31(火) 17:23:55
>>174
私の知る限り20年前くらいからずっと犬OKだったよ+6
-9
-
192. 匿名 2024/12/31(火) 17:24:11
>>11
激混みの中だと足元なんて見えないしね
踏まれても文句言わないで欲しいけどこういう飼い主ほどめちゃくちゃ文句つけてきそうだし+29
-0
-
193. 匿名 2024/12/31(火) 17:24:26
>>180
今江戸時代じゃないから+23
-0
-
194. 匿名 2024/12/31(火) 17:24:38
ペットだって、こんな人混みの中に連れていかれてストレスだよね。満足してるのは飼い主だけ。+6
-0
-
195. 匿名 2024/12/31(火) 17:25:17
猫トピでキンタマの画像貼って喜んでる変態女たちまじキモい
なんで動物好きな人って暴走するんだろう
+3
-0
-
196. 匿名 2024/12/31(火) 17:25:24
>>20
この前、ゴミステーションのカラス避けネットにさせてる非常識な飼い主いて町内会で問題になったよ
ゴミ出して素手でネット被せる人が多いのに
自分は関係ないから平気でやるんだろうね+106
-0
-
197. 匿名 2024/12/31(火) 17:28:25
>>6
言い方悪いけどいわゆる『畜生』だから鳥居くぐっちゃダメって聞いた。
そうでなくても人混みに連れて行こうとは思わないけどね。
+85
-6
-
198. 匿名 2024/12/31(火) 17:28:52
>>194
子供みたいに屋台を楽しみにしてたりとかもないし、何年たっても神様を敬うとかいう気持ちもわなんないだろうしね。ただただ飼い主の自己満に付き合わされてて可哀想だなぁと思う
+5
-2
-
199. 匿名 2024/12/31(火) 17:29:21
>>16
アウトレットに連れてくる犬飼いさんはもう絶対自慢目的だと思う。
喜ばないだろ犬はって思う+55
-8
-
200. 匿名 2024/12/31(火) 17:29:38
>>196
それは取っ捕まえて弁償させるべき!!+36
-0
-
201. 匿名 2024/12/31(火) 17:29:46
日本の神社の神様って優しいとは限らないのに境内でペットに排泄させるとか怖いもの知らずすぎてびっくりする+12
-0
-
202. 匿名 2024/12/31(火) 17:30:21
>>11
これよく見る
初詣なんて激混みだから、足元なんか見えないし
そんなに大事なペットなら、せめて抱っこしてあげなよって思う
抱っこした状態でどうやって参拝するかは知らん+43
-0
-
203. 匿名 2024/12/31(火) 17:30:55
>>126
しかもリードが絶妙に長い+16
-0
-
204. 匿名 2024/12/31(火) 17:31:26
>>163
よこ
それもだし、飼い主がいないと家でずっと吠えてる犬もいるけど、飼い主はそれを知ってるのかなって思う。知ってて放置してるなら酷いよね。
+5
-0
-
205. 匿名 2024/12/31(火) 17:31:28
アーケード街で散歩させる人(おしっこさせる人)もどうかと思う
雨で流れないから屋根なし道路よりも汚れ目立つし+7
-0
-
206. 匿名 2024/12/31(火) 17:31:32
>>3
かなりの高確率で変わってるもんね。
人間に愛されないから動物に無性の愛を求めるんだよね。+36
-12
-
207. 匿名 2024/12/31(火) 17:32:35
>>11
この前フード系のイベントに連れてきてる中年夫婦?がいて片手にラーメン片手に犬のリードで踏まれそうでこわいって言っててびっくりした。こんなところに犬連れてくるのも非常識だし踏んだらめちゃくちゃ文句言ってくるタイプでまわりが迷惑だよね。+31
-0
-
208. 匿名 2024/12/31(火) 17:32:54
トイプードルとかチワプーとかあの類の犬飼ってるやつのクソ女率は異常+16
-2
-
209. 匿名 2024/12/31(火) 17:34:04
>>16
自分も日曜日にアウトレット行ってたけど、免税店狙いの中国人の集団と犬連れた日本人を見に行った感じw
ただ店内ではワンコ連れはあまり見なかった
もしや散歩だけさせてるんか?ww+4
-5
-
210. 匿名 2024/12/31(火) 17:34:59
>>84
それあるかも。
会社のやたら自己中で気が強い人
飼っている犬には留守番カメラ毎日見たりとか
ワンちゃん呼びしたり自分の犬だけは溺愛してた。
+38
-6
-
211. 匿名 2024/12/31(火) 17:35:16
犬を批判すると子供の方が嫌って言う人が出てくるけど子供は犬と違って道端で排泄しないから比べられないよ+19
-3
-
212. 匿名 2024/12/31(火) 17:36:26
>>3
みんながそうではないけど
思慮深いとペットなかなか飼えないよね。
災害起きたときとかどうしようとか。色々。+20
-5
-
213. 匿名 2024/12/31(火) 17:36:35
>>20
今はそれもダメな地域あるから徐々に変わっていくんじゃないかな。
ダメな地域は電柱が朽ちてしまうからということで、おしっこは家で済ませてから散歩しなきゃいけないらしい。
電柱だけが理由じゃないかもね。+43
-1
-
214. 匿名 2024/12/31(火) 17:36:50
ペット飼いですがマナーのなってない人のせいで犬と一緒に出掛けられる場所がなくなっていくのは悲しいです。
神域なので、と禁止されている神社はもちろんルールを受け入れますが、大丈夫な神社は今後禁止にならない為にもペットカートに入れてなら・マナーパンツを履いてとかルール決めてほしいな+1
-12
-
215. 匿名 2024/12/31(火) 17:37:01
>>2
毎年凄い参拝客が多い某大社に行くけどワンコ連れて参拝してる人とかいたからちょっと怖いなって思ってた
ワンコも人混みの中怖いだろうし踏まれて怪我やパニックになる可能性だってあるよね
ちっさな子連れて人混みに突撃するようなもんだよ+37
-1
-
216. 匿名 2024/12/31(火) 17:37:24
神社とか鳥居には四足は入れないって聞いた+17
-0
-
217. 匿名 2024/12/31(火) 17:38:14
>>71
神社がOKしてる所も多いし何でダメなのかわからん。+4
-22
-
218. 匿名 2024/12/31(火) 17:38:46
>>151
神社や初詣に限らずだよね
+9
-0
-
219. 匿名 2024/12/31(火) 17:39:50
>>100
稲荷神社の前散歩しただけでも
サンダル毎回なくなったりした知人がいた。
霊感ある人に見てもらったら神社前散歩してたからお稲荷さまが怒ってると言われたらしい。+4
-4
-
220. 匿名 2024/12/31(火) 17:39:57
>>197
神様が怒るんだっけ?
逆に運気落ちそうって思う方だから連れてくる神経がわからん+14
-6
-
221. 匿名 2024/12/31(火) 17:40:12
>>182
犬が可哀想
飼ってるのに分からないのかね+12
-0
-
222. 匿名 2024/12/31(火) 17:41:06
私も動物好きだから、家族同然と思う気持ちはわかるけど、それはあくまでも家庭内での話。
外ではペット。
餌→ご飯、匹→人とわざわざ言い直させるような人は苦手。
神社に関して言えば、祀ってる神様によってはペットと相性最悪なものもあるし、参拝客の皆が皆ペットを人間と同等扱いしてるわけではないし、連れて行かないのが無難。+14
-0
-
223. 匿名 2024/12/31(火) 17:41:32
>>5
神社の参拝でマナー違反してるのは犬とその飼い主ですよ!猫は犬のようにそんじょそこらに
糞尿垂れ流したりしませんから犬よりもトイレに関しては清潔です!
うちの猫は家のトイレ座ってやってちゃんと
レバー流すの教えたら生後3ヶ月からやってますんで
外でトイレなんてさせたことありません+6
-19
-
224. 匿名 2024/12/31(火) 17:41:36
犬飼ってるからわかるけど犬だってあんな人混みで走れないし匂いも嗅がないし大人しくしとかないといけない所に連れて行かれるなんて嫌に決まってる+5
-0
-
225. 匿名 2024/12/31(火) 17:41:44
京都の御所で夜犬の散歩している人がいてビックリした。+2
-0
-
226. 匿名 2024/12/31(火) 17:43:56
>>219
あほらし笑+5
-2
-
227. 匿名 2024/12/31(火) 17:44:16
ほんとそう
犬飼ってるけど神社が禁止にするのも分かる
公園もウンまみれ最低限のマナーも守れないやつのせいで大迷惑だわ
飼い主免許制にして欲しいわ+8
-0
-
228. 匿名 2024/12/31(火) 17:44:20
>>10
流石に境内にそのまま連れてくのはいくらトイレットトレーニング完璧でもしないよ うちは参道に入る前にスリングキャリーに入れて一緒に参拝するのが日課になってるから禁止になったら嫌だな+13
-14
-
229. 匿名 2024/12/31(火) 17:44:53
>>20
仮におっさんが立ちションした後でペットボトルの水かければキレイなんですか?その上歩けますか?と思う
ましてや神社で糞尿なんて論外+118
-1
-
230. 匿名 2024/12/31(火) 17:45:44
>>11
初詣と犬の散歩を同時に済ませて時短だと考えているか、初詣と散歩を分けるのが面倒くさい飼い主なんだろうなーと思う。
飼い主の都合に合わせなきゃいけない犬側はキツいだろうね。
激混みのアウトレットでもそう思う。+15
-1
-
231. 匿名 2024/12/31(火) 17:45:48
>>167
ペットの膝のせい
子供ダメよね?
なら子供もダメにしてほしい。
危険すぎる+1
-12
-
232. 匿名 2024/12/31(火) 17:46:18
と言うか
実家の親は鳥居前でワンコ抱っこして待ってたよ。
で、交代交代でお参りしてた。
父が抱っこ→母、私たち参拝
私たち、母抱っこ→父参拝
みたいに。
そもそも連れていかなくない?
始めて聞いたわ。+5
-1
-
233. 匿名 2024/12/31(火) 17:46:48
>>35
草むらも嫌だな。土手とか草むらの近く通ったら臭いときある。
土地の持ち主や行政が定期的に草刈りしてるけど、手動で鎌でやってるから気の毒。+31
-1
-
234. 匿名 2024/12/31(火) 17:47:06
>>11
抱っこは抱っこで目の前に急に犬がいて驚いたことも+22
-0
-
235. 匿名 2024/12/31(火) 17:49:03
>>158
例えばこれが蛇とかの爬虫類やゴキみたいな昆虫だったら苦手な人が多いからそんなもん人混みに持ってくるな!一択だもんね+9
-0
-
236. 匿名 2024/12/31(火) 17:49:22
>>141
買い物のときに車で待てるなら神社でもそうしてほしい。+16
-0
-
237. 匿名 2024/12/31(火) 17:49:27
>>232
私も犬オッケーなのは香川の金比羅山くらいかと思ってた。+0
-0
-
238. 匿名 2024/12/31(火) 17:51:18
>>214
ペットカートは大きいし邪魔。
できればやめてほしい。
ベビーカーに形は似ているけど、全くの別物だよね。+6
-6
-
239. 匿名 2024/12/31(火) 17:53:26
>>151
犬が行って喜ぶのはドッグランと散歩だよ、マジで
犬飼ってるからこそ正月の人混みに連れて行く飼い主全員自己中の塊だと思って見てる+13
-0
-
240. 匿名 2024/12/31(火) 17:55:13
>>2
蹴られたり踏まれたりするかもしれないのに連れて行く人が理解できない+25
-0
-
241. 匿名 2024/12/31(火) 17:55:35
>>1
犬好きの思い上がりと慢心が犬嫌いを作る。犬好きの皆さんさあ、ちゃんとしようよ。
私も犬の飼い主
+16
-1
-
242. 匿名 2024/12/31(火) 17:56:58
>>2
ペットもいい迷惑だよ
寒いし+27
-0
-
243. 匿名 2024/12/31(火) 17:57:03
>>3
主語がデカすぎ。
変な人がペットを飼ってるだけ。
必要以上に人混みにペットを連れ出す人は
ほぼ100%自己中だけど。
犬と小動物飼ってるけどそういう人とは関わりたくない。+17
-11
-
244. 匿名 2024/12/31(火) 17:57:53
>>6
正直参拝の列に並ぶのは勘弁して欲しい
ペット参拝可能の寺社なら仕方ないんだろうけど
私はアレルギーと臭いが苦手で、距離とりたい
でも去年真後ろの人がチワワかなんかを抱っこして並んでて、激混みの距離ゼロの参拝の列から逃れられないし地獄だった
でもペット近づけないでください、なんて文句言ったらどんな顔されるかわからないし、変な人だったらと思うとリスキーで我慢するしか無かった+44
-1
-
245. 匿名 2024/12/31(火) 18:00:00
>>1
抱っこしていればオッケーみたいな方、
自身がコケたら
ペットも巻き込まれて
一緒に大怪我するかもしれないのに
いつも一緒なの、
ウチの子お利口さんなの♪
の脳天気ぶり
神社って階段幅や道のデコボコ
かなりあるのに
何も知らないんだなーって感じ
ペットがお利口さんでも
飼い主がお利口さんじゃないと
かわいそう
+7
-1
-
246. 匿名 2024/12/31(火) 18:03:52
大阪にある少彦名神社(神農さん)お薬の神様で家族が投薬治療してるからずっとずっと何年も元旦に参拝してたんだけど、ペット連れた参拝客だらけになって行けなくなった。
お薬の神様だけあって今までは参拝客の皆さまが「お先にどうぞ」「そこ段になってますよ」「お互い早く良くなりますように」って譲りあってすごく大好きな神社だったのに…。
ここ数年は見渡す限り犬、猫、鳥、フェレット、ウサギ、ペットだらけで犬同士の吠えまくって狂犬病の接種会場みたい。
本当に残念なんだよね…。
(我が家も犬も飼ってるけど連れて行ったことない)+8
-0
-
247. 匿名 2024/12/31(火) 18:04:43
>>8
うるさいし臭いし汚い+27
-2
-
248. 匿名 2024/12/31(火) 18:06:39
どこでもかしこでも犬連れてくる人多い。
とあるイベントで市の施設借りてバザー&夏祭りしたんだけど、館内なのに普通に犬連れて入って来て、その年は私は初めての年だったから、あまりの堂々さに一旦視線で見送った。
数秒後、たまたま隣に来た先輩に、
「犬…いましたけど?」って聞いたらもちろんダメで、でも毎年いるんだとか。
若い女性だと舐められるから年配の上司から注意してもらった。
屋台で食べ物売ってるんだからちょっと考えたらわかるだろ。+10
-0
-
249. 匿名 2024/12/31(火) 18:07:02
>>2
マナーっていうかそもそも神社は四つ足の生き物ダメだし。
そんなんも知らんで初詣行っても神様は聞いてくれんで。+74
-2
-
250. 匿名 2024/12/31(火) 18:07:57
>>95
居住スペースにはいても本堂には入れてないはず。
+16
-2
-
251. 匿名 2024/12/31(火) 18:14:07
>>32
うちも今年深大寺に初詣に行きましたが、手水舎にゴールデンレトリーバーが二匹居て、子供は怖がって手を洗いに行けませんでした。いつからあんなに犬の参拝が増えたのだろう…+14
-2
-
252. 匿名 2024/12/31(火) 18:18:00
>>217
初詣行く行く以前に、宗教マナーについてもう少しお勉強した方がいい人ばかりだなぁw+25
-2
-
253. 匿名 2024/12/31(火) 18:22:07
ペットは小型犬をカートに載せた程度であればまあ…+4
-8
-
254. 匿名 2024/12/31(火) 18:22:10
>>6
人多すぎて怖がってる犬とかもいるのに信じられないよ…+26
-0
-
255. 匿名 2024/12/31(火) 18:22:38
>>66
>>176
迷惑行為をする飼い主、そのために制限が増えている状況の記事なのに頭悪そう+4
-6
-
256. 匿名 2024/12/31(火) 18:23:09
ただの犬だけど、飼い主にとっては人間の赤ちゃん見せびらかしてるみたいな感じなのかな+9
-1
-
257. 匿名 2024/12/31(火) 18:23:10
>>217
常識だからわざわざ禁止していなかったのをOKと解釈したバカが増えただけ+24
-1
-
258. 匿名 2024/12/31(火) 18:31:11
抱っことかペットカートとか以前に四つ足は穢れだから入れちゃいけないのは常識なんだよ!!
常識知らずばかりだなぁここの人。本当に日本人?+18
-2
-
259. 匿名 2024/12/31(火) 18:37:40
>>5
たまに猫にリード付けて散歩?させてる人いるね+6
-3
-
260. 匿名 2024/12/31(火) 18:38:40
>>186
そそ、参拝マナーでは風呂に入り清潔な身体で参拝とか書かれてるのに、四つ足連れて行ってる人見るとアレな人なのねと思って見てるわ+18
-0
-
261. 匿名 2024/12/31(火) 18:44:07
>>26
めちゃくちゃ辛辣でうけるw
+1
-14
-
262. 匿名 2024/12/31(火) 18:48:46
>>26
近所の神社 すごい有名だけど、ペット連れ可ってなってる。+4
-5
-
263. 匿名 2024/12/31(火) 18:51:34
>>22
犬って登山して平気なのかなぁ。ハァハァしてすごく苦しそうに見えるんだけど。+0
-4
-
264. 匿名 2024/12/31(火) 18:52:47
明日、参拝時に四つ足畜生連れて境内歩いてる人を見たら憐れみの目で見る事にしようw+9
-0
-
265. 匿名 2024/12/31(火) 18:54:11
>>117
夏のお祭り会場で逃げた迷子犬のポスター見た事ある…+4
-0
-
266. 匿名 2024/12/31(火) 18:54:20
>>5
猫に首輪もハーネスもつけないで駅の改札に置いて動画撮ってるジジイがいるよね、あとうさぎも肩に乗せてる。
You Tubeに動画あったけど猫嫌いや猫アレルギー持ちの人もいるのに、カワイイ〜って言われたいだけにやるなと腹が立つわ。
以前は銀座とかの銅像に猫を置きっぱなしにしてる人もいたけど、あれもジジイだった。同一人物かは知らない。+8
-8
-
267. 匿名 2024/12/31(火) 18:55:21
>>3
そもそも外でおしっこ、うんちさせてペットボトルでチョロっと水で流してマナーできてると思ってる飼い主多過ぎ。人の家の隅っこでもさせてたり本当迷惑だし、あの水流した後踏んだりしたくない。+59
-2
-
268. 匿名 2024/12/31(火) 18:55:33
>>1
いいとおもいます。
最初から排除、じゃなくて、最初はオーケーにしていたけれどだんだん調子に乗ってマナー悪くなっていったか、そういう迷惑な人が増えてきてしまったか、だろうから。そういうのは差別じゃなく基本的な道徳とかマナーでしょ。+7
-0
-
269. 匿名 2024/12/31(火) 18:55:34
神域に獣連れて行こうとしてる飼い主が理解できない
おしっことかうんこするかもしれないのに+13
-0
-
270. 匿名 2024/12/31(火) 18:57:52
>>3
犬飼ってるけど犬を神社に連れて行くなんて発想も気もない。ペットを飼ってる人で一括りにしないで。+10
-9
-
271. 匿名 2024/12/31(火) 19:00:46
>>23
「自分さえ良ければいい」の中国人に似てきたから+24
-1
-
272. 匿名 2024/12/31(火) 19:01:01
>>1
そんな中、野良猫はひっそりオシッコ、ウンチに臭い付けを肅々としております。+5
-0
-
273. 匿名 2024/12/31(火) 19:01:04
うちの近所の電信柱にも、いつも犬が粗相して片付けていない
犬飼いは非常識な横着者が実に多い、特に高齢者の飼い主+5
-0
-
274. 匿名 2024/12/31(火) 19:06:33
>>3
ついこの間は、神社も少子化でペット向けの七五三などペット向けサービスが増えてるって記事見たばかりだけどね。だいたい、初詣とかの人混みに連れてが無いし、神社行く時は、ペットと参拝がオッケーな神社でずっとスリング に入ってる。+4
-6
-
275. 匿名 2024/12/31(火) 19:10:56
>>3
一年の終わりに何かしら叩きたい。+5
-11
-
276. 匿名 2024/12/31(火) 19:11:42
+1
-2
-
277. 匿名 2024/12/31(火) 19:11:51
>>270
多いと言ってるよ
全員とは言ってないから、一括りにはしてない
まぁ、それでも発言や言い方に問題あるのは変わらないけど
3みたいな人も発言する人も自己中多いからね+11
-2
-
278. 匿名 2024/12/31(火) 19:14:56
神社仏閣はそもそも獣はダメだと思ってた+15
-0
-
279. 匿名 2024/12/31(火) 19:15:04
>>17
本来は禁止って言わなくても神域にペットは連れてきては駄目だったんだよ
昔の日本人はわきまえていた
その名残りで禁止って言っていないんだと思う
今はちゃんと言わないとわからない人が増えたから大変だよね+88
-0
-
280. 匿名 2024/12/31(火) 19:19:42
>>2
カートにのせて行列並んだりしてるけど可哀想だなって思う 常識のない連れ回し屋の飼い主で。+4
-0
-
281. 匿名 2024/12/31(火) 19:20:18
>>257
HPに犬連れOKって記載されてる所結構ありますけど…+4
-8
-
282. 匿名 2024/12/31(火) 19:23:04
何故連れて行きたがるんだ、留守番させといたらあかんのか
+2
-0
-
283. 匿名 2024/12/31(火) 19:24:11
日本では古くから犬や猫などの動物は「穢れ(けがれ)」「畜生」と考えられ、「神様がいる神聖な場所に動物を入れるべきではない」と立ち入りを禁止しているところが多い
これにつきる+16
-0
-
284. 匿名 2024/12/31(火) 19:25:12
>>180
参拝客の層も移り変わってるじゃん
今は幅広い年齢がお参りしてる老人やハンデを持った方も
先日伺った時、糞ガキが階段走り回ってやりたい放題だった
糞ガキになるのも親が糞だからであって他人なんてどうでもいい人が増えてゆく一方
+4
-2
-
285. 匿名 2024/12/31(火) 19:31:16
犬を連れてきている家族に嫌悪感しか感じない
聖域を穢さないでほしいんだけど、、
神聖な場所なのに、、
+13
-0
-
286. 匿名 2024/12/31(火) 19:41:42
犬も猫も人ではない
その区別がつけられない飼い主が多い
うちの子はちゃんと躾できてるからー
うちの子はちゃんとブラッシングしてお風呂入れてるから毛は落ちない。人の毛のほうがー
知らんがな。所詮畜生だよ+18
-0
-
287. 匿名 2024/12/31(火) 19:43:55
>>275
この記事が消えYahooニュースにスキー場の飲酒マナーとか上がってて、叩き記事が次々上がってきてる。+2
-0
-
288. 匿名 2024/12/31(火) 19:44:28
やっぱり不浄だと思う
なんぼ家族がどうか知らんけど、神仏は神聖な場所だから
聖域だからやめてほしいんだわ、、
お伊勢さん行った時駐車場の車の中で待たされている犬いたけど、飼い主偉いと思ったわ
わきまえてる人はちゃんといる
+10
-0
-
289. 匿名 2024/12/31(火) 19:44:38
>>255
は?+4
-1
-
290. 匿名 2024/12/31(火) 19:44:39
>>285
神社が禁止にしてるかどうかじゃない?+0
-5
-
291. 匿名 2024/12/31(火) 19:54:14
>>116
あそこはねぇ、、、
隣の北島さんはとっても感じが良いのだけれど+6
-0
-
292. 匿名 2024/12/31(火) 20:02:56
動物嫌いだから来なくて良い。+2
-1
-
293. 匿名 2024/12/31(火) 20:10:46
>>20
人の家の前でさせるって神経がわからん
どこでもいいなら自分家の前でさせればいいのに+55
-0
-
294. 匿名 2024/12/31(火) 20:13:15
>>8
花火大会とかお祭りに連れてくる人も神経わからん。犬も嫌だろ+37
-0
-
295. 匿名 2024/12/31(火) 20:14:07
>>3
本当それ。
あんな汚い動物と暮らすとか考えられない
+7
-16
-
296. 匿名 2024/12/31(火) 20:14:26
>>8
蹴っ飛ばしてやれ+5
-4
-
297. 匿名 2024/12/31(火) 20:14:30
言ったら悪いけど、頭のおかしな犬飼いが目立つね
良識的な人ももちろんいるけど、希少な存在となりつつある+4
-1
-
298. 匿名 2024/12/31(火) 20:15:26
>>1
そもそも神社って犬がダメな神様いるから連れて行かない方がいいんじゃなかった??+7
-1
-
299. 匿名 2024/12/31(火) 20:15:55
>>180
犬好きの頓珍漢な擁護
話が噛み合わないから嫌だわ…+17
-0
-
300. 匿名 2024/12/31(火) 20:17:21
>>3
義理の母が産まれたばかりの孫と犬を遊ばせようと必死で、私は理解が出来ず、絶縁しました。
+27
-4
-
301. 匿名 2024/12/31(火) 20:20:49
>>2
非常識な人ばかり+22
-0
-
302. 匿名 2024/12/31(火) 20:21:05
>>11
神社に関わらず観光地にペット連れてくるけど、リード長いからチョロチョロしてまじで蹴りそうになった。
蹴ったろかて思う時あるけど、飼い主が馬鹿なだけで犬に罪はないと思い直すけど。+23
-0
-
303. 匿名 2024/12/31(火) 20:21:23
もう少ししたら梅林が楽しみなんだけど、そこでも犬連れをかなり見た
私(アラサー)が高校生の頃はそんな人いなかったのに、マナーが悪い人増えたなと思う
案の定犬同士で喧嘩したり伸びるリードだったり、そもそも梅林の中に食べるところあるのにちょっと嫌だ+14
-0
-
304. 匿名 2024/12/31(火) 20:22:36
>>16
アウトレット犬たくさんいた!犬嫌いからすると迷惑なんだけど、アウトレットにクレーム入れようかな+25
-11
-
305. 匿名 2024/12/31(火) 20:22:55
>>2
近所の神社はあちこちにペットを連れての境内への立ち入りは禁止です。みたいな立札いっぱい立ってるのに、犬連れいっぱいいる。
もれなく小型犬連れてて頭悪そうな家族。+42
-0
-
306. 匿名 2024/12/31(火) 20:27:38
>>3
ペット飼ってる人というより、見せるためのペット飼ってる人が変わってるんだと思う。
流行りの小型犬とか珍しい犬種とか。
アクセサリー感覚の人。+27
-3
-
307. 匿名 2024/12/31(火) 20:30:49
>>1
狛犬はokなのにね+2
-8
-
308. 匿名 2024/12/31(火) 20:31:17
>>300
それはホラーだわ
新生児って免疫ないし、義母にとっては可愛い犬でも母親のあなたからしたら凶器でしかないと思う
所詮理性がない動物だから何するか分からんし
うちの義母も犬を盲目的に愛してて話しが通じないタイプ
私は犬アレルギーだから近寄りたくないと言ったら以来目の敵にされてます+15
-2
-
309. 匿名 2024/12/31(火) 20:33:49
>>308
気持ちわかります笑
そしてどこかズレていて非常識なんです。+10
-1
-
310. 匿名 2024/12/31(火) 20:36:21
>>308
お互い大変ですね…
うちの義母はずっと義父の庇護のもとにあったから世の中の厳しさや常識なんて知らないし、自分が正しいと信じて疑わない厄介な人です+5
-0
-
311. 匿名 2024/12/31(火) 20:36:25
>>3
ペット可の道の駅で、ちょっと遠くにいた犬をうちの子が可愛いって言うから「シュナウザーだよ」って教えてあげたらすぐ隣にいたコーギー連れてた家族が「犬の種類知らないの?うちの子はコーギー!シュナウザーみたことある?」っていきなり怒鳴ってきてめちゃくちゃビックリした。隣にいたからってお前の犬じゃねーよ!見たらわかるわ!自意識過剰なんじゃない?っていってやりたかったけど、子連れで変なやつに絡まれるの嫌だから黙ってたら調子づいたのか「これからは無知なのに知ったかぶりやめた方がいいですよ!」とか言われて凄いむかついたの思い出したわー+32
-2
-
312. 匿名 2024/12/31(火) 20:42:29
>>20
散歩の時はオムツすればいいのに+41
-1
-
313. 匿名 2024/12/31(火) 20:42:38
金比羅さんは犬連れOKだった
江戸時代に犬に代参してもらってたから、その名残だとか+9
-1
-
314. 匿名 2024/12/31(火) 20:46:22
神様は犬(獣)は嫌がってるて聞いたよ
なぜかネコは大丈夫みたい+6
-0
-
315. 匿名 2024/12/31(火) 20:46:50
>>102
田舎の道を車で走っていると、散歩してる犬(トイプードル)が通りすがりに車に吠えて飛びつく寸前だった。
躾のされていない犬は本当にかわいくない。
+16
-1
-
316. 匿名 2024/12/31(火) 20:48:14
>>1
DQNがチワワかトイプー連れてくる+0
-4
-
317. 匿名 2024/12/31(火) 20:50:36
>>5
この寒い中猫を連れてこようとは思わないよ+17
-1
-
318. 匿名 2024/12/31(火) 20:51:35
>>35
田舎でも道路の側は誰かが整備してるんだよ畑や田んぼの側は農家さんとかね
草むらだって持ち主がいるのよ+33
-1
-
319. 匿名 2024/12/31(火) 20:55:02
>>42
最近インスタで散歩中に犬が交通事故で亡くなったってポストよく見るけど、犬だけ轢かれて飼い主は無事って意味わからん
あれ絶対伸縮リード使ってたと思うわ
しかも頭おかしいやつは「犬は車が停止してると思ったようで、前を横切ろうとしてしまい」とか言ってて、世の中には色んな人がいるんだなと思った
あと総じて自分が被害者だと思ってるからタチ悪い
逆に管理責任で車側に謝罪弁償する立場では+38
-1
-
320. 匿名 2024/12/31(火) 20:57:39
>>307
犬じゃないからね+10
-0
-
321. 匿名 2024/12/31(火) 21:03:19
>>189
生垣に⁉︎+7
-0
-
322. 匿名 2024/12/31(火) 21:03:27
>>185
虐待とかで人間はいいけど動物は許せないとかね+16
-3
-
323. 匿名 2024/12/31(火) 21:08:36
我が子だから。みたいな感覚なんだろうけど、他人からみたらただの犬。+10
-1
-
324. 匿名 2024/12/31(火) 21:12:22
飼い主が人の大事にしているものを尊重していれば、犬も尊重される。+0
-3
-
325. 匿名 2024/12/31(火) 21:23:20
そもそも古来から神社って、四足動物は穢を呼ぶとして禁止なはず。連れて行こうとも思わん。+12
-0
-
326. 匿名 2024/12/31(火) 21:28:19
>>1
ペット連れ普通に居るけど辞めてほしい
私は重度の猫アレなんだけど、去年の初詣行って時前の列の人がハーネス付けた猫連れてて普通にムズムズした。
でも、合唱の時に「にゃ、にゃ〜」って言ってたのが可愛いかったから許したけど!+5
-0
-
327. 匿名 2024/12/31(火) 21:29:17
>>279
結構な年齢のオジサンオバサンが連れてきてるの見ると「あれ?知らないの?」と思う+16
-1
-
328. 匿名 2024/12/31(火) 21:31:18
>>323
我が子が鳥居にウン◯してたら恥ずかしいし止めさせるでしょ
まともな親なら我が子が嫌われるなんて絶対嫌だからちゃんと躾するしルールは守らせる
それはペットの飼い主も同じなはずなんだけどね+7
-0
-
329. 匿名 2024/12/31(火) 21:45:54
>>84
人間は言葉が通じるけど動物は言葉が通じないのと、飼われる動物は飼い主に依存するしかないから
ペットを溺愛しすぎてる人って、コミュ障だし他人に依存しがちだと思う+23
-2
-
330. 匿名 2024/12/31(火) 21:48:38
>>7
抱っこしてたり、カートに入れてたりする
そもそもペットNGって言ってるのに、カートに入れてたらいいだろって判断の人多いけど間違ってるよ
動物としか会話してなくて人間の言葉忘れたのかな+20
-1
-
331. 匿名 2024/12/31(火) 22:04:57
>>1
神社に獣NGは常識。神域じゃん+14
-0
-
332. 匿名 2024/12/31(火) 22:05:05
花火大会でチワワが踏まれたって喧嘩してるの見たことある
あんなちっさい犬足元にいても気付かないよ
飼い主が抱っこしてたけどぐったりしてたから死んだのかもしれない
しばらく見てたら人だかりが出来て大渋滞になったので警備員に通報したけどせっかくの花火大会の楽しい気持ちが台無しになってほんと迷惑+12
-0
-
333. 匿名 2024/12/31(火) 22:08:30
>>307
神様の御使いとか眷属だからok+6
-0
-
334. 匿名 2024/12/31(火) 22:43:05
>>275
>>287
日頃からストレスが溜まってて、何かを叩いて発散したい哀れな人間がたくさんいるんだね。
大晦日だというのにw+2
-2
-
335. 匿名 2024/12/31(火) 22:43:22
>>5
猫連れて初詣は見た事ないよ。ペットとは書いてるけど同時に愛犬家云々と書いてるから犬の話でしょ。+17
-1
-
336. 匿名 2024/12/31(火) 22:45:00
>>185
知人の男性も動物のことは心配だけど、人間の女性が性被害に遭ったニュースはどうでもいいっ言ってた。+9
-1
-
337. 匿名 2024/12/31(火) 22:48:07
人間の子供ですらペットカメラ設置して家に置いてく親もいるのに+1
-0
-
338. 匿名 2024/12/31(火) 22:50:44
一部の犬飼い苦手だわ。建物におしっこするしうんこを置き去りにするし。
公園の芝生の上でヨチヨチ歩きの子どもを遊ばせていたら犬飼に「犬みたいw」って言われたのが忘れられん。
確かに歩くか歩かないかの赤ちゃんって犬猫ぽい動きをするけれど、口に出して言う人がいるんだなと。+6
-1
-
339. 匿名 2024/12/31(火) 22:58:37
飼ってる人は当たり前にどこにでも連れて行くけど、動物苦手な人もいっぱいいるんだよ+4
-0
-
340. 匿名 2024/12/31(火) 22:58:59
>>20
うちの玄関の前にも犬のオシッコさせてそのままにする人いる。おじさん多いけど若い人もいる。
本当に自己中
自分の家の前でされて嫌じゃないのかって、怒りがわく+51
-0
-
341. 匿名 2024/12/31(火) 22:59:17
神様が嫌がる犬を連れてきて神様にお願いするっていう神経+6
-0
-
342. 匿名 2024/12/31(火) 23:06:32
>>2
私も、犬、猫、鳥 動物全般大好きで飼ってるし愛おしくてたまらないけど
嫌いな人もいるし。
しかも、神社とかは四つ足の動物は獣と
祖父母から連れて行ったらダメと教えられてたし。
連れて行った事ない。
わんこ可愛くて仕方ないけど
擬人化してはいないかな、、
若い人は知らない人もいるのかもね。+21
-1
-
343. 匿名 2024/12/31(火) 23:15:55
>>50
ベビーカーのせてますよね
どこへでも連れて行く人
+5
-0
-
344. 匿名 2024/12/31(火) 23:19:24
>>5
猫?これに関しては犬限定の話じゃない?
無理に猫飼い叩きに持ってかなくていいのに+24
-0
-
345. 匿名 2024/12/31(火) 23:28:34
最近行った神社では神主さんの犬がノーリードで境内を走り回るし、めっちゃ吠えてきて、犬怖い人は嫌だろうなと思った。小型犬でかわいかったけどね。+0
-0
-
346. 匿名 2024/12/31(火) 23:34:55
>>60
年に何回か家族でロケーションフォトを撮ってもらうんだけど、外でお天気良くて、だと子供たちにとっては遊び場で動き回って飼い犬の撮影来てる人のシャッターチャンスの邪魔しちゃったときとか本気で睨まれるから怖い。許されない感じ。
子供だからいいじゃんとは思ってないから撮影の邪魔にならないように、なった感じだったら一言謝るけど、あ、いいですよでも触らないでねーでもなく無言で睨まれる。犬撮るのにそんなガチ?と内心思ってる。+4
-3
-
347. 匿名 2024/12/31(火) 23:43:35
>>28
飛行機乗る時にはペット貨物扱い議論があった時に思った。
ニンゲンとニンゲン以外、の区別はあって然るべき。避難時に置いていくのかみたいな話に本気で家族を置いていくのかみたいなこと書いてる人いてマジかと。
+9
-1
-
348. 匿名 2024/12/31(火) 23:47:33
>>319
信号を待っている時に同じく信号待ちの婆さんが自身の犬に向かって「◯ちゃん、ダメよ」とか甘やかすような普通の声色で言っていて、そちらを見たらリードに繋がれた小型犬が車道に一歩出た状態でお座りしていた。犬の命が惜しくないのかな。+8
-0
-
349. 匿名 2024/12/31(火) 23:54:18
>>281
犬飼ってて詳しい人は色々調べてて犬ウェルカムな神社仏閣があるのも知っているかもしれないなけれど(参拝OKとか犬御朱印とか)、このトピの人たちは大体知らないだろうから多分話は噛み合わない+4
-4
-
350. 匿名 2025/01/01(水) 00:16:02
>>2
うちは柴を昔から飼ってるけど、父親から動物は神社に連れて行ってはダメ、鳥居も潜らせてはダメだと言われ続けて、散歩も神社は外してたから、なんか色々びっくりしてる。
今は良くなったの?+13
-0
-
351. 匿名 2025/01/01(水) 00:18:45
高野山にもペットと来てる人
多かったよ。
犬も服着て人間ヅラして歩いてる。
犬同士睨み合ってワンワン吠えるし
車に置いとけはいいのに。+11
-2
-
352. 匿名 2025/01/01(水) 00:19:55
>>101
そうだそうだ!!+7
-1
-
353. 匿名 2025/01/01(水) 00:23:23
>>93
愛玩動物って人の手が入って生産されてるわけじゃん。妊娠出産ってすごくリスクあるのに売買のために交配させられて、親子引き剥がして自分のところに連れてきて去勢して、私たち動物好きで〜す!ペットは家族なんで!って思うとなんかちょっと…。
いろんな問題があるから去勢が必要なのはわかるけども。人間ってすごいよねー+10
-6
-
354. 匿名 2025/01/01(水) 00:23:37
>>12
もっと神社仏閣の勉強をしてから連れて行っても良いか考えたらどう?あなたにしたらペットも家族とか思ってるかも知れないけど他人にしたらそんなの関係ないから。+18
-1
-
355. 匿名 2025/01/01(水) 00:25:42
>>12
犬は家にいたいのに連れて行かれる。
違う環境に行くストレスすごいのよ。
優しくない人だね。+19
-0
-
356. 匿名 2025/01/01(水) 00:26:54
>>20
正露丸まいとけばいいよ。+0
-2
-
357. 匿名 2025/01/01(水) 00:26:57
逆に連れて行っていい神社あるんだ?ってびっくり
神域だから獣は入ったらあかんでしょ+12
-0
-
358. 匿名 2025/01/01(水) 00:28:08
>>95
あー言えばこー言う。+6
-0
-
359. 匿名 2025/01/01(水) 00:29:45
>>18
昔は神社は四つ足は禁止で、寺は一切生物のいのち大事が本分だから、寺はokのところ多かったけど
寺は鳥インフルで鳩も追い出したし(それまでは餌売ってた)、メンテナンス費用のほうが大事って感じになってきた
+10
-1
-
360. 匿名 2025/01/01(水) 00:44:06
>>17
こないだの神在祭大型犬も小型犬もたくさんいた。
わんこ好きだけど、神社だし人多いしやめといたほうが良いのになー。と思った。マナーが悪い飼い主さんは見かけなかったけどね!+18
-1
-
361. 匿名 2025/01/01(水) 00:52:58
基本外の施設で犬同伴OKと明記されてない限り、連れて入るのはNGだと思う。何も表記されてない場所は当然NG。公園もそう。書かれてないから入って良いではない。
ただ、施設がOK出してるなら連れて行っていいと思う。神社に獣はダメっていうけど、神社が良いって言ってるならそれでいいと思う。+9
-1
-
362. 匿名 2025/01/01(水) 00:57:35
>>229
神社もだけど最近ペット可のアウトレットも増えてきてそういう場所での糞尿問題も気になる。
+18
-0
-
363. 匿名 2025/01/01(水) 00:58:14
>>1
都内の某時期だけやたら混む某神社
数年前からペット禁止をわざわざアナウンスし始めたのに、去年は相当数ペット連れで来ててドン引き
今年はかなり厳しい言葉でペット禁止をアナウンスしてた
境内はドッグランじゃありません
ってそこまで言わなきゃバカはわからないんだろうか
神社の人たちの苦労が見える+17
-1
-
364. 匿名 2025/01/01(水) 00:58:32
>>12
毎年行ってる神社は猿回しやってる
馬もいる
ペット連れオッケーの神社
神社がオッケーしてるとこならマナー守れば良いんじゃない?
歩かせてると蹴ったり踏んだりが怖いから、できればペットカートか抱っこにしてほいけど+5
-2
-
365. 匿名 2025/01/01(水) 01:18:21
>>346
よこ
今回はペットだけど、そもそも写真撮ってる人たちって基本邪魔じゃない?
井戸端会議してる人たちも
大人だけど、通行の邪魔だから少しは申し訳なさそうにしろよと思う+8
-0
-
366. 匿名 2025/01/01(水) 01:23:14
>>1
きちんとやってる人には申し訳無いが全員やるわけではない。ので、仕方ないとは思う。全員きっちりやるなら良いが。+2
-0
-
367. 匿名 2025/01/01(水) 01:42:59
>>28
いくら家族といっても人間ではなく動物だからね、ムリよ+6
-0
-
368. 匿名 2025/01/01(水) 01:44:54
>>3
天皇ご一家もか+1
-3
-
369. 匿名 2025/01/01(水) 01:49:14
>>173
普通は避けないといけないレベルのアレルギーないからね
私は散歩中の犬は大抵マナー悪いから嫌いだけど、祭りにきてるだけでマナー悪くなければ批判されるようなことじゃないと思うわ
+1
-13
-
370. 匿名 2025/01/01(水) 01:49:15
神様のいる場所には四つ足の動物は
入ってはいけないとばっちゃんが言ってた
四つ足と言う表現が怖くて
忘れられない+4
-0
-
371. 匿名 2025/01/01(水) 01:55:00
毎年元日はワンコの散歩ついでに近所の神社の前まで行く。そこで手を合わせて初詣した気分で帰る。
混雑している所に犬を連れて行ったら周りの人に迷惑かかるし、犬も踏まれたりしたら大変だし。
そもそも犬は初詣とか関係ないしね。+6
-1
-
372. 匿名 2025/01/01(水) 02:08:49
>>5
猫を外に出す時はペット病院行く時ぐらいで外に出そうっていう発想がそもそもないw+14
-0
-
373. 匿名 2025/01/01(水) 02:28:02
>>3
犬の話ばかりするし、道路散歩も犬様ファースト、マナーが悪すぎる人も多い+8
-3
-
374. 匿名 2025/01/01(水) 02:35:30
>>5
猫のことが頭に浮かぶあなたの思考が謎+11
-0
-
375. 匿名 2025/01/01(水) 02:42:00
>>18
それはもう考えが古すぎる+1
-12
-
376. 匿名 2025/01/01(水) 03:11:15
神社は、基本ペット不可だと思って間違いない。
神様やご眷属様が嫌がることが多いとされるから、というのはもちろんだけど、例えば偉い人のお宅にご挨拶に伺うのに、ペットは連れて行かないよね。
神様にご挨拶したいなら、失礼の無いようにしなくちゃ。
ただ確かに、神様の性質や経営の事情でペット可としている神社はあるから、どうしてもペットと一緒に神社参拝したい人は、そうした神社に混雑時を避けてお詣りすれば八方まるくおさまる。+14
-0
-
377. 匿名 2025/01/01(水) 03:32:37
>>16
もうアウトレットあるあるだよね
行くと必ず吠えあってる犬達に遭遇する
うるせんだよ!+17
-0
-
378. 匿名 2025/01/01(水) 03:33:03
>>12
家にお稲荷さんでも作ってそこでやんな+6
-0
-
379. 匿名 2025/01/01(水) 03:55:18
>>362
ベンチに座らせたり、酷いとテーブルに乗せたりしてるよね…+8
-0
-
380. 匿名 2025/01/01(水) 04:25:02
>>9
公園でも迷惑。+10
-1
-
381. 匿名 2025/01/01(水) 04:29:46
>>3
ほんとそうだと思う。
うちの近所の公園に来る連中は
全員路駐した上にノーリード散歩させてる+7
-1
-
382. 匿名 2025/01/01(水) 04:45:13
人混みで歩かせてる馬鹿
踏まれるの考えないのかな+5
-0
-
383. 匿名 2025/01/01(水) 05:24:48
>>142
犬飼ってるけど、犬はそんなところ絶対興味ないから連れて行かない。
うちの犬が楽しいのはお散歩とドッグランとドライブくらいだと思ってる。
+5
-5
-
384. 匿名 2025/01/01(水) 05:33:07
>>304
これプラス多いのは頭おかしい
ただのクレーマー+6
-9
-
385. 匿名 2025/01/01(水) 05:51:25
>>1
やっとか!って実感
いぬ年の時なんか本当に目を疑う光景だったよ
特に小型犬飼ってる家族
混んでる参拝列に家族と犬で並んで、年配の母親がお鈴を犬の前足で持たせて拝む格好させて、それを娘がスマホで撮る
笑う父親と息子
信心とか皆無なら正月だからといって参拝に来なくてもいいんじゃない?
どーしても犬持参なら、せめて家族の一人は境内外で犬と待ってるとか、常識内で判断できないのか?+9
-1
-
386. 匿名 2025/01/01(水) 05:52:29
>>6
見せびらかしてる馬鹿いるよね…
ワンコカー?に乗せたまま、お寺のお線香あげるところでずっとなんかやってて、顔とお線香の距離近いし、鼻がいいから本当かわいそうだと思った…+12
-0
-
387. 匿名 2025/01/01(水) 05:54:26
>>11
うろちょろも酷いし、写真撮るために片手で結構な高さまで持ち上げててかわいそうだった…ワンコ怯えてたよ…+9
-0
-
388. 匿名 2025/01/01(水) 05:59:25
>>1
ホムセンで働いてるけど、カートに乗せない客いる。
さすがに歩かせてはないけど抱っこしたままとか。
うんちとかおしっこしたらどうするの?と思う。実際落ちてた時あるし。+9
-0
-
389. 匿名 2025/01/01(水) 06:07:46
大便は回収できるけど小便がダメだよね
土地神さんに無礼だよ
アレルギーの人もいるし+6
-0
-
390. 匿名 2025/01/01(水) 06:58:41
>>249
日本人じゃない人も増えてると思う
職場のいかにもな顔の40男が手水の使い方も知らなくて子供の頃から神社に詣ったこともないと聞いてあぁって思った+5
-3
-
391. 匿名 2025/01/01(水) 07:02:16
>>385
犬持参w
いやほんとそれ
本人たちは家族のつもりで普通の旅行ならどうぞだけど、神社やお寺では違うよねって感覚がないのは勘弁願いたい+11
-0
-
392. 匿名 2025/01/01(水) 07:03:34
>>197
江戸時代は伊勢神宮になかなか
行けないから代わりに
おかげ犬として参拝させてたらしいよ
時代によって変わるのかもね+2
-3
-
393. 匿名 2025/01/01(水) 07:06:11
紅白終わってから近所の神社にご挨拶に行ったけど、トイプーと猫見かけた。トイプーは自分の階段降りられなくて邪魔だったし、猫は旅行カバンにつめられて顔だけ出してた。
そんなにしてまで、つれて来たい心理がわからん+6
-1
-
394. 匿名 2025/01/01(水) 07:20:13
この前、広島の宮島(厳島神社)へ行ってきたけど、犬連れ多かった! わざわざ船に乗せて行くのも凄いし、島の鹿に悪さしないか心配だった。帰りの広電の中で『人はなぜ神社に犬を連れてくるのか』って検索したわ。+5
-0
-
395. 匿名 2025/01/01(水) 07:29:41
>>329
人間と親密(友達って意味)な関係になるにはコミュ力いるけど犬ならいらないもんね。空気読めなくても関係ないし。お互いに居心地いいって関係を人間と作れなくて犬としか無理なんだろうね+9
-1
-
396. 匿名 2025/01/01(水) 08:02:07
>>392
おかげ犬は路銀も持たせてるしただ連れて行くのとは意味が違うよ
まぁ伊勢で犬におかげ犬コスプレさせて儲けてるところもあるみたいだけど+8
-0
-
397. 匿名 2025/01/01(水) 08:05:20
どこにでも犬連れてく違和感
もっと周知されていいと思う
何度も言われてるけど犬好きな人ばかりじゃない
神社仏閣、観光地はやめてほしい+7
-0
-
398. 匿名 2025/01/01(水) 08:06:02
>>2
おそらく、、どこでも参入してこようとするタイプだからね、
激混みな初詣時に寺社にペットを連れ歩く人ってw
だから、そういう規制や一線を最初から表明しておかないと
わきまえるとかしないからね、今の世の人間。+2
-0
-
399. 匿名 2025/01/01(水) 08:08:35
>>379
シャンプーしてるからきれいよ、とか思ってるかもだけど、毛はあるし生足で歩く生き物なんだから、最低限地面に置いといてほしい+6
-0
-
400. 匿名 2025/01/01(水) 08:12:07
>>35
田舎の草むらだって他人の土地だし、手入れしている人いるんだが?+13
-0
-
401. 匿名 2025/01/01(水) 08:14:49
>>384
犬アレルギーとか、犬嫌いの人いるから当たり前じゃん
犬を大蛇とかワニに置き換えて説明しないとわからないの?+12
-6
-
402. 匿名 2025/01/01(水) 08:21:24
>>306
そんなんじゃない!と言いながら、流行りの猫飼って、SNSでいいね稼ぎしてる友人がいるわ。なんでペット飼ってる人って、自分を客観誌できなくなるんだろう?
ペットに対して感じている飼い主として上位の気持ちや生殺与奪を握る傲慢さが、人としての謙虚さを失わせるのでは?元々は生殺与奪を持つことで、他人や他の動物に対しても友愛を持てるのがペット育成の素晴らしさだったのに、真逆の効果をもたらしてる。+6
-0
-
403. 匿名 2025/01/01(水) 08:31:23
>>3
犬飼ってる人ってすごい金持ち多いから常識もぶっ壊れてる人多いよ+2
-13
-
404. 匿名 2025/01/01(水) 08:51:26
>>35
草むらって言ってもアスファルト道と何センチも離れてないし、
その道を散歩してて車が通れば避けてその草むらに足を踏み入れて
糞を踏むことだってある。
+11
-1
-
405. 匿名 2025/01/01(水) 08:54:50
>>174
ドッグランがあるところなら仕方ないけど、アレルギーある人はつらいよね+2
-0
-
406. 匿名 2025/01/01(水) 08:56:07
車で出かけようとしたら、うちの駐車スペースの真ん前で犬が●中…ってことがあったよ…
私は運転席で犬の排泄待ち…
流石に飼い主も気まずそうにしてたけど
人の家の前でさせんなや
お前の家の前で●するぞ!(ちゃんと拾うけど)+6
-0
-
407. 匿名 2025/01/01(水) 09:05:30
初詣で犬連れてる人見ると何で連れてくるのか不思議。あたしも犬大好きで6匹飼ってるけどあの人混み、みんなが犬好きだと限らない、犬にもストレスが気になって連れて行けない。そもそも神聖な所に連れて行くのダメだと思ってる+7
-0
-
408. 匿名 2025/01/01(水) 09:09:02
>>406
逆に帰宅で同じ経験あるー
急なウンコ待ちで駐車できず、後ろから車来て圧かけられるわで私も気まずい
あれさちょっと引っ張るだか持ち上げるだかして移動させられないのかな?
立場弱くてウンコ邪魔したら噛んでくるとかなんだろか
+8
-0
-
409. 匿名 2025/01/01(水) 09:12:38
一般家庭が多頭飼いするのもよくわからない
複数連れて散歩とか
伸びるリード並みに怖い+6
-2
-
410. 匿名 2025/01/01(水) 09:33:10
神社系もよく人をみてるね最近は。
勝手なことをしちゃうやつを嫌うのはどこの派閥だって同じだ。
だんだん人相がはっきりしてきたね。
トカゲ、ワニ、悪いタイプの障害者、悪いタイプタイプのマニアック、黒馬、だいたいドカタ属性かと。なぜやるのかと。元から資質が悪い説、下手に技法教育を受けたのが爆発する説。
+1
-1
-
411. 匿名 2025/01/01(水) 09:33:40
アレルギーだし犬嫌いだから神社とか連れて来ないで欲しい。汚い手でいろいろ触らないで+9
-3
-
412. 匿名 2025/01/01(水) 09:34:09
>>403
金持ちじゃなくても飼ってるよ
子どもいない夫婦が自分たちのことパパとかママとか呼んで犬猫飼って家族ごっこしてたり+13
-3
-
413. 匿名 2025/01/01(水) 09:38:42
>>384
アウトレットの口コミ見てたら犬買ってる人のほうが頭おかしいよ
「犬連れに優しくない!」とか、連れてくることを許可されてるだけでありがたくないの?
犬なんて嫌いな人もそれなりにいるし、道の真ん中でウンコやオシッコしだたりして不潔、もっと言ってしまえば人間ですらないのにのに何様?って思う+11
-3
-
414. 匿名 2025/01/01(水) 09:45:24
犬飼うのに金持ちなんか関係ない。いっぱいいる。私も飼ってたし金持ちもたしかに飼ってるが母子の子も飼ってる。金持ちというのももはや解体されてるし悪いのなんてだいたいわかるじゃん。普通の感性を流されないようにね。
+5
-0
-
415. 匿名 2025/01/01(水) 09:46:47
>>1
犬や猫を尊重できない神社なんてこっちから願い下げだよ
人間中心でしか考えられない犬猫嫌いの人はしょうもない+3
-7
-
416. 匿名 2025/01/01(水) 09:49:23
>>3
そのうち家族やから!って言うやろな。
イライラするわ!+8
-2
-
417. 匿名 2025/01/01(水) 09:50:21
>>129
動物が好きなのはいいことだと思うけど、人より犬ってなるレベルになってる人たちはちょっとね。
+12
-1
-
418. 匿名 2025/01/01(水) 09:50:58
>>102
あとフンの始末もやらない奴
犬の散歩に手ぶらの奴+4
-0
-
419. 匿名 2025/01/01(水) 09:52:30
>>38
犬のしつけすら出来ないなら飼うなって思うわ+7
-0
-
420. 匿名 2025/01/01(水) 09:59:38
>>1
稲荷神社に犬連れてくる人見たときはびっくりした+9
-0
-
421. 匿名 2025/01/01(水) 09:59:38
四つ足の動物(犬とか)は縁起が悪いから禁止だと思ってた
お爺ちゃんとかがそう言ってた気がして。
身内が病気の時に頻繁にお詣りしてたけど近くに繋いでおいて自分だけお詣りしてた+6
-0
-
422. 匿名 2025/01/01(水) 10:02:46
>>192
私に言ってきたらマジギレするわ!
周りなんか関係ないしめっちゃ言うで+2
-0
-
423. 匿名 2025/01/01(水) 10:08:02
連れて行く人が非常識だから、非常識な飼い主しかいないよね?笑
私も10歳になる愛犬がいるけど人混みには連れて行かないし、神社お寺なんて空いてても連れて行かないよ。トイレは基本家でしかしないし、マーキングもしない。少し遠出する時は車にトイレ積んでそこでするよ。みんなこうなれば良いなって思ってる。+7
-0
-
424. 匿名 2025/01/01(水) 10:09:13
>>2
子無しは子供代わりで本気で人間と同等だと思ってるからね
飛行機の緊急避難のときにペットを人命と同等と騒いで人命を脅かそうとしてるのに震えた+7
-2
-
425. 匿名 2025/01/01(水) 10:11:55
>>33
私は犬飼ってるけど連れて行かないよ。
何かあって問題になるの嫌やから
+6
-0
-
426. 匿名 2025/01/01(水) 10:15:27
>>185
これ本当よくあるよね!被害者(人間)は残念ながら亡くなりましたってあっても犬が無事なら良い!って本気で言ってる人。被害者遺族の目の前で同じ事言ってみろよと毎回思う。+16
-1
-
427. 匿名 2025/01/01(水) 10:30:26
動物好きですが神社にペット同伴で参拝に上がるのは止めて欲しいと心から思います。神社仏閣は神仏のおられる聖域でそこに自ら獣を連れて立ち入るのは神仏にも他の参拝者にも失礼極まりない行為です+7
-1
-
428. 匿名 2025/01/01(水) 11:11:49
>>1
あんな人混みで犬連れてて、蹴られても踏まれても文句言うなよって思う。
人間の子供なら気をつけなきゃって思うけど、犬見るとさすがに「なんで連れてくるん!?」って思う。+6
-0
-
429. 匿名 2025/01/01(水) 11:36:32
>>267
横ですが、すべての人間が犬好きと思い込んでいて、リードが長いまま、犬ゾリ状態で犬に散歩をさせられている飼い主は、犬が歩いている人に近づいたり、敷地内に侵入しても犬を止めないし、車がきても避けない。私も犬好きですが、こういう飼い主は本当に嫌い。向かいの家が犬を庭に放し飼いにして、犬の散歩の奴らが早朝でも昼飯時でも午後のひとときを穏やかに過ごしたい時でも、この家の犬にちょっかい出すから、その度に吠えるから、落ち着いてテレビも観れない。飼い主達は家でくつろいでいるのに(自分達が食事やゆっくりしたい時に、犬を外に出してる感じ)私は全く休めない。犬の飼い主って本当に、身勝手で無神経。私が犬好きだから、無駄吠えさせていてもいいと思ってるのもムカつく。+7
-0
-
430. 匿名 2025/01/01(水) 11:48:01
>>2
犬猫大好きだけど、神社などは聖域だからね
そもそもペットはダメなんだよ
利益目的で緩くなっただけで
鶏と神馬なら良いけどね+8
-0
-
431. 匿名 2025/01/01(水) 11:49:55
>>406
別のトピでコメントした事がありますが、私は埼玉県内の公園の駐車場に車を止めてお弁当を食べていたら、物凄い望遠レンズのカメラを持ったアホな複数の飼い主達の1頭の犬に、保護ランプにオシッコされました。私の車の前で弁当を食べている私の真ん前で目があってるのに、立ち止まったまま会話してるから、もしかして…と思いましたが、さすがにそれは…と思いましたが、そいつらが去った後にみてみたら、脚あげてオシッコしていたのがわかる跡が…。世田谷ナンバーのアホ飼い主!!犬をベンチに座らせて、必死に写真撮っていたから、インスタか何かやってるんだろうけど、ナンバー控えてあるから晒して身元特定したい。犬の飼い主なんかDQNと同レベルの非常識極まりない奴ら。+5
-1
-
432. 匿名 2025/01/01(水) 11:52:29
>>128
繋いでいた犬を連れさらわれた事件もあるのにね+2
-0
-
433. 匿名 2025/01/01(水) 11:53:47
>>5
猫連れはほとんどお見かけしません。+6
-0
-
434. 匿名 2025/01/01(水) 11:53:51
>>60
ペットに限らず、ゴツい車とか、ゴツいバックとか洋服とか、タトゥーとかも?
+3
-1
-
435. 匿名 2025/01/01(水) 11:55:33
>>344
本当にそう思う。初詣だけじゃなく花火大会や花見等犬連れしか見たことないから。+4
-0
-
436. 匿名 2025/01/01(水) 11:57:22
>>12
今の時代お子様ですら邪魔扱いなんだから普通は連れてかなくてよい場所に動物を連れてく神経が分からない。+8
-0
-
437. 匿名 2025/01/01(水) 11:57:23
うんこ片づけないやついそう+0
-0
-
438. 匿名 2025/01/01(水) 11:57:54
>>434
意味不明+0
-2
-
439. 匿名 2025/01/01(水) 11:58:20
>>424
子供いない&犬飼ってるけど、人間と同等だと思ってないよ(笑) 決めつけるような発言は止めて欲しい+10
-0
-
440. 匿名 2025/01/01(水) 11:59:38
>>12
それを言ったら会社や温泉の中とか具合悪くて行く病院とか24時間どこかに行くたび連れてくのが当たり前になるけどそれで大丈夫?+7
-0
-
441. 匿名 2025/01/01(水) 12:04:33
>>20
あのちょろちょろって少量の水掛けるパフォーマンスなんなの。あれで綺麗になると思ってんのかな。堂々としてて本当に腹立つ。自分の家の敷地内でやれよ+17
-0
-
442. 匿名 2025/01/01(水) 12:04:47
>>403
犬は誰でも飼えます。金持ち扱いするから、マナーの悪いバカな飼い主達が勘違いしてマウントとり出して非常識な言動になるんです。犬の飼い主って、人間関係の揉め事で飼い主が原因の場合でも絶対に謝罪もしないし、人のせいにする人ばかり。気弱で自分に自信がなくて、人から相手にされないから、血統書付きの犬を飼ってマウント取っている気になっているだけ。犬を命と思わず、車やアクセサリーと同レベルに考えているから、 犬を危険にさらしている事も気づかずに、人混みの多い場所に連れていく。犬が可愛いと言っていても、結局、自分為の鎧や盾にしているだけ+6
-2
-
443. 匿名 2025/01/01(水) 12:05:00
ペット飼ってないけどいつもインスタで見てるゴールデンのわんこの朔日参りに癒されてる
圧倒的にマナーの良い飼い主さんの方が多いと思う+3
-1
-
444. 匿名 2025/01/01(水) 12:06:17
>>39
牛や豚に鳥などなど同じ生きてるのに無惨に有無も言わさず処分されるのだからお犬様は神社にまで連れてって貰えるんだから幸せよ。飼い主によって決まることだから必ず幸せとは限りませんけど。
+1
-0
-
445. 匿名 2025/01/01(水) 12:15:02
ペットに限らず妊婦さんや赤ちゃん、障がい者、高齢者に対しても。日本は、我慢したり人に迷惑を掛けないように生けている人達が多いよね
私も迷惑を掛けないように生活してるから迷惑を掛けられるの不快+3
-0
-
446. 匿名 2025/01/01(水) 12:15:31
>>231
ペットと子供を一緒に考える人
大丈夫?+4
-2
-
447. 匿名 2025/01/01(水) 12:16:24
普通に禁止でいいと思う
公園でも拾わない人とかいるんだし、もう禁止にした方が早い+3
-0
-
448. 匿名 2025/01/01(水) 12:16:37
>>39
ペットに限らず古ーーい法律をいつまでも変えないって何なんだろうね
+2
-0
-
449. 匿名 2025/01/01(水) 12:17:57
>>271
自己中やら老害やら言葉が出来上がってるぐらいだから日本もおかしくなってるのです。+3
-0
-
450. 匿名 2025/01/01(水) 12:21:37
>>1
ロボットではないからね。うんこもすればオシッコもする。きちんと対応してる人達はいい。一部のいい加減な人達の責任だろうね。+4
-0
-
451. 匿名 2025/01/01(水) 12:24:12
犬飼ったことあるから可愛さも良さもわかるし嫌いじゃないですけどちゃんと躾られてない大型犬に追いかけ回され噛みつかれてた新聞配達の方を家の2階から見てしまった経験あって怖いです。そして猫のことを持ち出す方もいますが猫は走って逃げる人を追いかけ回して噛み付くことはしませんし神社で猫連れはお見かけしません。+11
-0
-
452. 匿名 2025/01/01(水) 12:28:46
>>349
たとえあるにしても犬好きの方々ばかり集まってるわけでもなく普通は連れてかない場所にわざわざ犬を連れてこうとする人達と話が噛み合わなくてもいいわ。+3
-0
-
453. 匿名 2025/01/01(水) 12:43:46
リュックにトイプー入れて歩いてる人居たわ
凄い揺らされて可哀想だったなぁ+7
-0
-
454. 匿名 2025/01/01(水) 12:48:36
今日初詣行ったら小型犬抱えてるバ飼い主いたわ
穢れを知らんのか+8
-0
-
455. 匿名 2025/01/01(水) 12:51:02
>>4
ペット後進国恥ずかしいよね
飼い主の倫理観のなさが露呈しただけ
+14
-1
-
456. 匿名 2025/01/01(水) 12:52:44
>>1
早朝人が少ない時間帯を狙って愛犬を連れて行きましたよ+3
-8
-
457. 匿名 2025/01/01(水) 12:53:50
人混みの中ペットを連れていく人は
ペットの事を考えていない自分が良ければいいという自己中な人が多い+8
-0
-
458. 匿名 2025/01/01(水) 13:14:04
動物看護師だったけど、初詣もだし祭りや花火大会のあとに下痢が止まらないとか踏まれて怪我したとかで来院するケースがそこそこあった。
あと屋台で売られてるものの拾い食いや、異物を食べてしまったとかで駆け込んでくるケースもあった。
犬にとっては人混みはストレスにしかならないし、怪我したり拾い食いするリスクも高いことを飼い主はもっと考えるべき。+9
-2
-
459. 匿名 2025/01/01(水) 13:14:42
>>270
初詣行ってきたけど、やっぱり犬連れ居たよ。スリングで抱っこしてる飼い主とリードの飼い主。家に置いてくればいいのになぁと思った。+8
-2
-
460. 匿名 2025/01/01(水) 13:18:58
>>56
犬猫同伴の神社があるから、そちらに行けば何の問題も無いのに+4
-0
-
461. 匿名 2025/01/01(水) 13:19:25
>>98
初詣行ってきたけど、犬連れて来ている飼い主複数居たよ。
リードでチョロチョロしてるのは危ないと思った。スリングで抱っこしてる飼い主の方がまだマシだと思ったけど、基本的に神域に連れて来ないで欲しいと思う。
観光地の神社でも時々見掛けるけど、連れて来るならマナーパンツ着用して欲しい。境内の樹木におしっこしてるの見掛けるけど、汚いし不愉快だから止めて欲しい。+11
-2
-
462. 匿名 2025/01/01(水) 13:21:35
柄杓で犬に水飲ませたり手を洗わせたりしてるのSNSで流れてきて神聖な場所でそんなことしていいの?ってドン引き
動物と人間の線引きはしないと駄目
家族と思っていてもね+10
-2
-
463. 匿名 2025/01/01(水) 13:25:19
大きなラブラドールを商店が並ぶ道で散歩させていた人が、犬が片足上げて用を足したところにペットボトルを二回ほど押して水掛けていたけど、パフォーマンスでしか無い
なんの為に水掛けとるん?!意味なさすぎて笑える+8
-2
-
464. 匿名 2025/01/01(水) 13:32:43
>>2
今日神社に行ったら
パグに袴着せてウロウロしてんの
で、めちゃくちゃ吠えるのよ
娘が怖がっておみくじ引けなかったから
待ってたんだけどなかなか帰らないの
可愛いって言われ待ちだったのね
うぜーー+9
-3
-
465. 匿名 2025/01/01(水) 13:46:13
>>6
昔から龍神様(辰)のいる神社⛩は犬(戌)NGと言われてる
それは辰と戌が真向かいにある対冲関係だから+11
-0
-
466. 匿名 2025/01/01(水) 13:57:02
連れて来てる人良く見るよね+1
-0
-
467. 匿名 2025/01/01(水) 14:06:00
近所の小さな神社ですら犬連れてきてるバカいたわ
そしてキャンキャンうるさかった…+9
-2
-
468. 匿名 2025/01/01(水) 14:09:27
日本人はうるさいね
ほんと住みにくい
マナーマナーってバカじゃねえの
だんだん日本が嫌いになっていく+4
-9
-
469. 匿名 2025/01/01(水) 14:16:35
>>467
近所の小さな神社ぐらいいいでしょ?おしっこうんち放置するのはダメだけど
あまり厳しくするも参る人いなくなるよ
ペットは子供より多いのに
だから飼い主もちゃんと躾しろよ!うちはパピーの時に必ず家庭犬専門の泊まりの躾教室に入れてる中大型は素人の飼い主なら躾の仕方すらわからないだろうから必ず専門家に習うべき
犬はお金かかるんだから躾教室パピー教室ケチるようなのは神社とか以前に飼うな!
ちゃんとやってる飼い主が迷惑なんだよ!+4
-16
-
470. 匿名 2025/01/01(水) 14:18:43
>>469
意味不明
あたおか+8
-3
-
471. 匿名 2025/01/01(水) 14:19:24
>>2
犬飼ってるけどあんな人混みに連れて行こうという発想がない
+6
-0
-
472. 匿名 2025/01/01(水) 14:20:16
>>12
それならあなたが出かけなきゃ良い
お参り行くのも気が気じゃないの?
仕事は?買い物は?全部一緒なの?
人の多さだけでも大変なのに、ちょっと横見たら顔の高さに抱っこした犬がいるとか犬好きなあたしでも1回ギョっとするんですが+11
-0
-
473. 匿名 2025/01/01(水) 14:27:29
>>1
小型犬ブームだからなんだろうけど街中に小さな💩が点々と落ちてるのよね
💩を拾うのが嫌なら家の中で排泄を済ませるように躾けなさいとおもうわ+6
-0
-
474. 匿名 2025/01/01(水) 14:32:52
>>3
>>84
よこ
ガル民に動物好きが多いのが、何よりもそれを証明しているよね。。。+4
-2
-
475. 匿名 2025/01/01(水) 14:34:18
>>469
飼い主の意識の問題なのよね。
あちらこちらへ連れていきたいなら迷惑にならない自己完結できるように普段から躾けないと
犬を飼ってたからわかるけど、明らかに犬が怖い人はいるし動物は人とあきらかに違う生き物と線引きしてる人もいる
飼い主はペットは家族かもしれなけどそう思わない人もいること常に意識しないとトラブルの元になる+6
-1
-
476. 匿名 2025/01/01(水) 14:34:27
あんな埃っぽいところ歩かせるの可哀想だし、踏まれたらどうするのって心配
ずっと抱っこしてるなら良いけど、柴犬サイズなんて何時間もは無理だろうしね+1
-0
-
477. 匿名 2025/01/01(水) 14:34:52
正直、犬猫も人混み行きたくないでしょうよ。
これこそエゴだわ。+7
-0
-
478. 匿名 2025/01/01(水) 14:36:31
>>199
観光の帰りに渋滞避けで寄るアウトレットで必ず遭遇する犬連れいた
珍しい犬種で毎回ほぼ同じ場所で囲まれてる
わんこは人好きみたいだからストレスある感じではなかったけど好きだネェって
近所の散歩らしき人も他にいるだろうけど犬連れ多くて普通は目立たない+3
-0
-
479. 匿名 2025/01/01(水) 14:46:48
>>469
犬は不浄の生き物と言われていたりするので(理由は検索すると出てきます)禰宜さんのいないような小さな神社でも
不用意に犬同伴で入らないほうが良いかと思われます。
もちろん神社側から許可が出ていれば同伴で参拝させていただけます。(必ず確認してから)
あと稲荷神社はとくに狐がお使いですから犬を嫌うとおもって鳥居の前でご挨拶だけにさせていただいてます。+10
-0
-
480. 匿名 2025/01/01(水) 15:13:31
>>401
アウトレットは犬okなのに
それに文句言う顧客は頭おかしい+6
-0
-
481. 匿名 2025/01/01(水) 15:14:40
>>413
知らんかがな
普通にアウトレットがokしてんのに
何様ってクレーム言うやつ普通にクレーマー+5
-3
-
482. 匿名 2025/01/01(水) 15:16:49
>>5
さっき初詣に行ったけど猫抱っこして参拝してる人いたよ。犬もちょこちょこいたけど。かなり大きい神社です。+3
-0
-
483. 匿名 2025/01/01(水) 15:28:21
>>340
すごくわかる
強力な除草剤撒き始めてからしなくなった気がする
今は雪があるからかたまにしたあとがあるけど+1
-0
-
484. 匿名 2025/01/01(水) 15:33:36
>>23
教育機関とメディアが日本の良き伝統、風習、文化を大事にしていないから+4
-0
-
485. 匿名 2025/01/01(水) 15:35:34
>>457
私それで大谷夫妻嫌いになったわ+2
-1
-
486. 匿名 2025/01/01(水) 15:37:20
>>403
となりの金持ち、犬がコロコロ代わるんだけど怖い…+1
-0
-
487. 匿名 2025/01/01(水) 15:43:10
>>469
今はokにしてる神社があるってだけで神仏関係って基本禁止だよ
神社側の好意
田舎の地元民しか知らないような神社なら見ないふりしてくれるのかもだろうけど、どちらかというと田舎こそ小さい頃から神様のところに犬はダメだよって言われてたけど今はないのかね
って以前似たようなトピで書いたらめちゃくちゃ叩かれたけど+8
-0
-
488. 匿名 2025/01/01(水) 16:07:16
なんだかんだ屁理屈言ってるけど、初詣の後家帰って改めて犬の散歩するのダルいからじゃないの?
正直それだけだと思ってるから普通に初詣には連れてこないで欲しい。+7
-0
-
489. 匿名 2025/01/01(水) 16:24:58
>>2
今日勝尾寺行ってきたけどチラホラいたなー
大人しくていい子もいれば他の犬にギャンギャン吠えまくるうるさい小型犬もいたな。
うるさい犬は留守番させとけや。+3
-0
-
490. 匿名 2025/01/01(水) 16:58:02
>>478
へー!
なんの犬種だろ。
人懐こい性格で犬が喜んでるならまぁそれはいいのか…。
ただ人混みの所はやっぱり足とか踏まれそうで心配なるよね😅+1
-0
-
491. 匿名 2025/01/01(水) 17:05:08
さっき神社に行って来たんだけど、毛が薄い小型犬がバックの中でプルプル震えてたよ。
しかも行列で30分以上は外にいて並んでた状態。
これって動物虐待だよね?+6
-0
-
492. 匿名 2025/01/01(水) 17:13:12
せめてオムツとかつけたら良いのにね。汚物を垂れ流すから嫌われるんだよ。+3
-0
-
493. 匿名 2025/01/01(水) 19:53:15
>>451
子どもの頃、猫に追いかけられて噛まれたことある。+0
-3
-
494. 匿名 2025/01/01(水) 20:19:49
>>493
猫がかまって欲しくて着いてくることはあるけど追いかけ回して人間に噛み付く!初耳だわ。よっぽど酷いことしたんでしょうね。猫が可哀想だわ。+2
-4
-
495. 匿名 2025/01/01(水) 20:53:58
>>494
ひどいことなんてしてないです。決め付けないでください。+0
-1
-
496. 匿名 2025/01/01(水) 22:35:12
>>321
よこ
なんなら敷地内の鉢植えにかけていく人もいるよ…
お散歩中会うおばさんがそういうタイプで、目撃した時に「えっ!大丈夫なんですか?怒られません?」って言ったら「犬のオシッコくらいで怒る人いないからw」って言われたよ
私の経験上、伸びるリードで犬を自由に歩かせてる人はアタオカ率高いから注意+11
-0
-
497. 匿名 2025/01/02(木) 00:03:21
>>496
私伸びるリードで散歩してるけど人んちは入らせないよ
一緒にしないでくれる?
あくまでも道路しか散歩しないし車も人も来たら短くして近寄らせないし
今は雪があるからオシッコめちゃくちゃ目立つし、うちもギリ道路だけど家の前にオシッコあって不快感あったから人んちの前とか絶対させんわ+1
-5
-
498. 匿名 2025/01/02(木) 02:24:30
インスタでも、神社の境内で犬にポーズとらせたりした写真投稿している人、結構居るよね。
お稲荷さんの鳥居の参道を、カートに犬のせてキャッキャしながら走っている動画を見た時は、「なんて罰当たりな…」とゾッとした。+6
-0
-
499. 匿名 2025/01/02(木) 02:40:30
「ペット可」とうたっていない神社に犬を連れて来る人は、どれ程の数の神社に詣っていようと、どれ程の御朱印を集めていようと、神様に対する敬意が足りないのよ。+5
-0
-
500. 匿名 2025/01/02(木) 04:33:26
私犬が大嫌いなんだけど、出会い頭の小型犬にビビったら、飼い主のジジイに威嚇されたんだけど。10年前だから、もうどっちもこの世にいないだろうけど、それ以来犬連れてるヤツ全員嫌い+2
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ペット同伴の参拝を禁止する神社が相次いでいる。ペット連れの旅行が浸透する中で、境内での排せつといったマナー違反が目立つためだ。愛犬家らのSNS(ネット交流サービス)で同伴参拝が紹介されている神社でも、近年は禁止に転じているケースがある。