-
1. 匿名 2024/12/31(火) 13:45:39
出典:img.buzzfeed.com
飛行機でツナ缶はあり?なし?ある女性が“飲食物の持ち込み”について問題提起→ネットで話題に(海外)(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp女性が飛行機で遭遇した“乗客のある行動”が、物議
「飛行機が離陸して10分もしないうちに、となりの男性が突然ツナ缶を取り出したんです」
「私が想像しているようなことは起こらないで…と願っていたのですが、男性はクラッカーを取り出して、ツナと一緒に食べ出しました」
「私は少しのあいだ眠りについたのですが、目を覚ますと別のにおいがしていました。その男性は、カクテルを注文していたんです」
「私はツナもカクテルも大好きです。ですが、2つが混ざったにおいに気持ち悪くなりました」
アリーさんの投稿には「ツナ缶なら気にならない」という意見がある一方、共感の声も多く寄せられました。+49
-4
-
2. 匿名 2024/12/31(火) 13:46:15
だからナニー+13
-3
-
3. 匿名 2024/12/31(火) 13:46:18
機内で爆発したらどうするつもりだったんだ+68
-7
-
4. 匿名 2024/12/31(火) 13:46:42
蓋が凶器にならない?+166
-3
-
5. 匿名 2024/12/31(火) 13:46:54
シュールストレミングを持ち込んだらこの人死にそう+10
-7
-
6. 匿名 2024/12/31(火) 13:46:55
シュールストレミングよりかはマシだね+1
-12
-
7. 匿名 2024/12/31(火) 13:46:56
551の匂いなんか嗅いだら気絶するなこの人+79
-3
-
8. 匿名 2024/12/31(火) 13:46:58
>>1
ツナ缶→クラッカー直付け食いって日本人ではそもそもあんま見ないね+86
-4
-
9. 匿名 2024/12/31(火) 13:47:01
ツナ缶もらえなかったからって+2
-12
-
10. 匿名 2024/12/31(火) 13:47:04
検問に引っ掛かりそうだけどなあ。催涙スプレーっぽいから+30
-5
-
11. 匿名 2024/12/31(火) 13:47:29
マグロさんがかわいそう…😢
+3
-17
-
12. 匿名 2024/12/31(火) 13:47:32
海外のツナ缶ってどのくらい臭うんだろ+19
-1
-
13. 匿名 2024/12/31(火) 13:47:39
>>4
なかなか鋭利なものになるよね+86
-0
-
14. 匿名 2024/12/31(火) 13:47:47
毎度のことだけど外人ってこういう極端なことするの好きだよね
日本人は真似しない方が良いよ+20
-1
-
15. 匿名 2024/12/31(火) 13:47:53
持ち込めるんだね+44
-0
-
16. 匿名 2024/12/31(火) 13:48:07
>>5
あれは皆嫌だろう+29
-1
-
17. 匿名 2024/12/31(火) 13:48:26
>>1
缶の蓋って開けたら凶器(刃物)として使えそうだけど、セキュリティ的に持ち込みいけるんだね。+57
-2
-
18. 匿名 2024/12/31(火) 13:48:48
匂いにうるさい人が増えた気がする+9
-5
-
19. 匿名 2024/12/31(火) 13:49:13
人生においてツナ缶のにおいを特に気にしたことがないから何言ってるのかわからなかったわ+15
-3
-
20. 匿名 2024/12/31(火) 13:50:51
ツナ缶は中の油を切りたい派だけど
飛行機の中ではどうしたらいい?+8
-1
-
21. 匿名 2024/12/31(火) 13:50:57
缶詰持ち込めるんだ
考えたことなかったわ+32
-0
-
22. 匿名 2024/12/31(火) 13:50:58
私は中学の時にフランスに行く飛行機で父親が袋から出して座席の何処かに落としたカリンのど飴の臭いで吐くの何時間も耐えてたから(降りた瞬間に駄目だった)、気持ちは分かるよ。耐久戦になるよね。新幹線にしろ飛行機にしろ+4
-10
-
23. 匿名 2024/12/31(火) 13:51:52
>>1
わざわざ飛行機でツナ缶開けて食べるのすごい。
いくら好きだとしても。
少し前に新幹線内で納豆、キムチトピあったの思い出した。+24
-0
-
24. 匿名 2024/12/31(火) 13:52:05
匂いのせいにして本音は隣の男性の飲食を責めている?+3
-6
-
25. 匿名 2024/12/31(火) 13:52:06
缶は不燃ごみがでるから袋入りのツナマヨ買うといいかもよ+10
-0
-
26. 匿名 2024/12/31(火) 13:52:08
新幹線の豚まんみたいな話がどこにでもあるんですね+9
-0
-
27. 匿名 2024/12/31(火) 13:52:24
>>20
飲む+9
-0
-
28. 匿名 2024/12/31(火) 13:52:51
>>1
ルールはエアラインが決めるものであって貴方が決める物ではありません+3
-3
-
29. 匿名 2024/12/31(火) 13:53:09
>>21
爪切りがだめだったりするのにパッ缶のフタはOKなのか+23
-1
-
30. 匿名 2024/12/31(火) 13:53:55
新幹線でもそうだけど、迷惑にならない食品ってなんだろう?
匂いも咀嚼音もないの
ウィダーインとかマシュマロ?+2
-0
-
31. 匿名 2024/12/31(火) 13:53:59
>>1
案の定「ツナ缶ぐらいで…」ってニュアンスのコメント多いけど、これって臭いの問題だけじゃないと思う。電車で化粧する女や脚広げるおっさんと同じで、至近距離で自分の家かのように振舞う人への不快感の方が大きいんだと思うよ。映画館が基本音がしないものを提供してるように、機内食や機内販売もきついにおいのは基本出さないじゃん+22
-0
-
32. 匿名 2024/12/31(火) 13:54:22
ゲェジンの話佳代w+0
-0
-
33. 匿名 2024/12/31(火) 13:55:21
>>21
普通は考えない人の方が多いからね
普通じゃない人が増えてるからこういう記事が上がってるんだと思う+6
-0
-
34. 匿名 2024/12/31(火) 13:55:27
>>29
そうだよね
缶のふた凶器になるよね
考えたくないが…+8
-0
-
35. 匿名 2024/12/31(火) 13:55:43
>>30
極論言うと水かな。無味無臭。逆にコレで臭うって言ったら相手の鼻大丈夫?レベルになる+3
-1
-
36. 匿名 2024/12/31(火) 13:58:38
>>31
周りのことを一切気にしない感じね。
電車メイク女も何が不快かってそれなんだよね。
周囲の他人のことなんてどーでもいい、
じゃがいも扱いみたいな。+8
-1
-
37. 匿名 2024/12/31(火) 14:01:13
>>8
海外だと、ツナ缶とクラッカーがセットになった商品が普通に売ってるんだよ+25
-1
-
38. 匿名 2024/12/31(火) 14:02:46
>>5
そんなの機内で開けられたら緊急着陸になると思う+16
-0
-
39. 匿名 2024/12/31(火) 14:03:27
>>31
それなら正直、列車や機内でのアルコール提供もやめて欲しい。
アルコールの匂いだけでも具合が悪くなるので。
あと酔っぱらいの態度が苦手。+13
-2
-
40. 匿名 2024/12/31(火) 14:03:29
>>36
メイク女には遭遇したことないけど、粉とか液体とか飛んできそうだし肘当ててきそうなのも嫌だね
私が遭遇したのは長い黒髪を座席で何度も梳かす女。なんか汚いし気持ち悪かった
オフィスの自席で爪切る人とかもだけど、そういう身だしなみは普通家でやるし、周囲へ気を配れる人ならせめてお手洗いとかでやるよね+9
-0
-
41. 匿名 2024/12/31(火) 14:03:38
おまえ中心に世界は回ってないんだよババア+2
-4
-
42. 匿名 2024/12/31(火) 14:05:09
外人と言ってる人はアラ還?+0
-0
-
43. 匿名 2024/12/31(火) 14:05:19
ツナ缶は無理だなー。好きなんだけど、匂いは…+1
-0
-
44. 匿名 2024/12/31(火) 14:05:29
蓋開けなくても缶詰自体が凶器になると思うけど大丈夫なのかな?
あれで殴られたらかなりの傷を負うと思う。+1
-0
-
45. 匿名 2024/12/31(火) 14:06:15
自分が快適に過ごすためには周りへの配慮も大切
要らぬトラブルは避けて出来るだけ快適に目的地まで辿り着きたい+0
-0
-
46. 匿名 2024/12/31(火) 14:06:18
>>4
それが1番気になる
でも、柔らかい蓋の缶詰あるよね+19
-0
-
47. 匿名 2024/12/31(火) 14:08:31
>>45
そういう最低限のマナーやエチケットすら守れない変な人が増えてるからこういうトピ立つんだろうね
私は以前夜行バスに乗った時に隣の人がマックを開けて食べ始めたから女性の気持ちわかるよ+6
-0
-
48. 匿名 2024/12/31(火) 14:10:21
>>17
ボールペンでも使い方で凶器になるんよ+7
-1
-
49. 匿名 2024/12/31(火) 14:10:56
国際線の飛行機ってお酒頼めるじゃん。最近はLCCばっかりだったから忘れてたがお酒飲み放題の空港会社も多いよね
私は飲食後の口臭のほうが気になるのでお酒頼めるならツナ缶ぐらい良いんじゃ?って思う。
+4
-1
-
50. 匿名 2024/12/31(火) 14:13:08
>>8
>>37
8です、知らなかった!!
この感じだと日本人よりハードルが低そうですね。。+23
-0
-
51. 匿名 2024/12/31(火) 14:14:43
>>4
B級アクション映画でCIA役が凶器に使いそう
捕虜になったシーンで+7
-0
-
52. 匿名 2024/12/31(火) 14:16:50
>>10
?+0
-0
-
53. 匿名 2024/12/31(火) 14:17:04
>>47
ニオイエチケット言うならあの付け過ぎて鼻のイかれた香水臭い奴もやめて欲しいわ+2
-0
-
54. 匿名 2024/12/31(火) 14:22:35
>>17
出発空港の検査で取り上げられたプラスドライバーを到着ロビーで搭乗客に返却しに行ったんだけど「引っ越し先で家具をすぐに組み立てたかったのに!こんなもんを取り上げるのか!」とブツクサ文句言われたの思い出した+4
-0
-
55. 匿名 2024/12/31(火) 14:23:56
>>40
遭遇したことないのすごいよ。
都会ならいまもいるよ、確かに最近は減ったけど。
揺れる車内で立ったままアイラインやマスカラやる輩もいるし(急ブレーキかかったらこちらの服につきそうでヒヤヒヤする)、こないだは若くもない中年女性がベースから本格的にやり始めて引いた。
アイシャドウは容器ベタベタ、底見え超えてる状態。
化粧品ベッタリついた指先どうするんだろと思ってたら軽くティッシュで拭くだけで降りてった。
ああいう人は客観的視点がない少し脳に問題がある人だと思っている。+2
-0
-
56. 匿名 2024/12/31(火) 14:24:17
>>20
ノンオイルのがある+0
-0
-
57. 匿名 2024/12/31(火) 14:25:31
>>39
うんうん、機内は飲食一切厳禁、香水も匂いのある整髪料もニオイ付き柔軟剤使用の衣類も厳禁、快適な旅を提供しますって飛行会社が出来るといいねww+2
-4
-
58. 匿名 2024/12/31(火) 14:26:14
CAに空いてる席があれば移動させて欲しいとお願いしてツナ男から離れたらよかったのに+0
-0
-
59. 匿名 2024/12/31(火) 14:27:36
>>19
単品では結構臭いからマヨ和えにしたりするんだと思う
そのまま食べられる人はパクチー同様気にならない遺伝子の持ち主なのかも+3
-0
-
60. 匿名 2024/12/31(火) 14:28:22
>>55
私は入社時点からリモートで通勤時間帯に電車使ってないのが大きいかも
ただ、私用で電車使うとき人がまばらな時間帯(大体10時~16時の間)でも似たような非常識な人って必ず見かける。髪梳かし女、香害ハンドクリーム塗り重ね女、脚を組んだり荷物を座席横に置いたりしてパーソナルスペース無駄に広げる男女等+0
-0
-
61. 匿名 2024/12/31(火) 14:29:52
>>53
? 私は普通に香害全般反対派だよ
ああいう類の人でほのかに香る人ってガチで全然見かけない+3
-0
-
62. 匿名 2024/12/31(火) 14:32:47
>>31
映画館の提供してるポップコーンに文句言う人もいるし、文句言う人が自宅の感覚を外に持ち込んでるのもあると思う
自宅と同じ快適さを求めるのは我儘だし、我慢した方が良いこともある+3
-1
-
63. 匿名 2024/12/31(火) 14:33:18
>>29
盲点だったね+1
-0
-
64. 匿名 2024/12/31(火) 14:35:09
>>1
該当の航空会社の意見を先ず聞いてから航空会社はそう言っているんだけど皆さんならどう思いますか?
みたいな質問にした方が良かったんじゃないかな?って思う
持ち込みOKでも開ける事は禁止の所も有るし
これではもし男性は許可を得て食べていたのだとしても男性が配慮無いとかって責められてしまうでしょ+0
-0
-
65. 匿名 2024/12/31(火) 14:36:30
>>62
ポップコーンに文句言う人もツナ缶食べる男性もベクトル違うだけで目くそ鼻くそ
公共の場を共有するなら、我慢もエチケットも両方必要だよ+2
-0
-
66. 匿名 2024/12/31(火) 14:39:31
>>11
マグロやないツナ缶があるんやで+1
-0
-
67. 匿名 2024/12/31(火) 14:40:16
>>8
でも美味しそう+2
-0
-
68. 匿名 2024/12/31(火) 14:42:55
>>64
そのうちガイドラインが有名なセブンのコーヒーメーカーみたいなことになりそうだなと思った
最近、暗黙の了解や利用者の良識に任せるだけでは立ち行かなくなってることが多いように思う
今までは特に注意しなくてもまかり通ってたことでも「禁止されてないならやってOK」精神の人たちが浸食し始めたような…思えば映画館のマナー動画もこんな感じで項目増えていったんだよね+0
-0
-
69. 匿名 2024/12/31(火) 14:45:59
>>8
オーストラリアのツナ缶は全部味付きで
トマト、カレー、スパイシー、色んな味があったよ+7
-0
-
70. 匿名 2024/12/31(火) 14:47:03
>>4
そうだよね。蓋、首に突きつけられたら下手したら動脈いかれるよね。
+15
-0
-
71. 匿名 2024/12/31(火) 14:48:21
それより体臭は耐えきれない!!+0
-0
-
72. 匿名 2024/12/31(火) 14:48:47
ツナ缶臭いんだよなぁ+1
-0
-
73. 匿名 2024/12/31(火) 14:50:35
>>12
アメリカのツナ缶は確かに生臭い
日本のシーチキンとはちがう+0
-0
-
74. 匿名 2024/12/31(火) 14:51:41
>>57
もう宇宙服みたいなやつ着て搭乗して欲しいw+2
-1
-
75. 匿名 2024/12/31(火) 14:54:07
>>37
私これ好きでスナックで食べてた。ごめん。+1
-0
-
76. 匿名 2024/12/31(火) 15:05:47
猫飼ってるせいでツナ缶の匂いがダメになった+1
-0
-
77. 匿名 2024/12/31(火) 15:22:39
>>46
パウチタイプとかね。+2
-0
-
78. 匿名 2024/12/31(火) 15:24:27
>>1
隣のおっさんがタバコ臭すぎて気持ち悪くなって席変えてもらった事ある
空いてたから+2
-0
-
79. 匿名 2024/12/31(火) 15:26:06
>>36
いい歳して小6男児のようなファッションセンスのおっさん
いい歳して脂だらけ毛穴ダルダルでスキンケア全くしないおっさん
いい歳して鼻毛耳手足のムダ毛ボーボーのおっさん
いい歳して若い女と絡みたがるおっさん
全部他人からどう思われるか考えられない発達障害者
存在自体が害悪
+0
-0
-
80. 匿名 2024/12/31(火) 15:26:24
その2つの匂いなら構わないけどな
お酒は度数強いやつだと具合悪くなるから嫌だけど軽いのなら別にいいよ+1
-0
-
81. 匿名 2024/12/31(火) 15:26:57
家かホテルでゆっくり食べたらええやんっていう組み合わせやね
何故わざわざ飛行機でそれ?みたいな
+2
-0
-
82. 匿名 2024/12/31(火) 15:28:46
男ってきったないよほんと
なんでも綺麗に使うという考えがない
どこにでも陰毛ばら撒くし🤮オェ〜+1
-0
-
83. 匿名 2024/12/31(火) 15:32:10
羊羹持ち込めないんでしょ?
アルミで包んであるし
じゃあ缶詰もダメじゃない?
中に麻薬入れてるかもしれないのの+0
-0
-
84. 匿名 2024/12/31(火) 15:33:27
外国人ならここから皆でパーティ!イェーイみたいになりそうだけどそうでもないんだねw
+0
-0
-
85. 匿名 2024/12/31(火) 15:36:15
>>57
バカ過ぎて
長距離路線はどうなるんだ
機内食ってのはね、不時着した時に腹持ちよく出来るような意味もあるんだよ+1
-0
-
86. 匿名 2024/12/31(火) 15:36:48
>>83
アルミじゃないのあるけど+1
-1
-
87. 匿名 2024/12/31(火) 15:37:02
>>10
検問?+0
-0
-
88. 匿名 2024/12/31(火) 15:51:03
隣この人だったのかな?ツナ缶中毒の男性、1週間に15缶を食べ、汁のニオイを嗅ぐのが日課、香水替わりに肌につけることもgirlschannel.netツナ缶中毒の男性、1週間に15缶を食べ、汁のニオイを嗅ぐのが日課、香水替わりに肌につけることも 幼い頃からツナ缶やサバ缶などの魚の缶詰が大好きだったというタイラーさんは、成長してもツナ缶への愛は薄れることはなかった。 タイラーさんが週に食べるツナ缶...
+1
-0
-
89. 匿名 2024/12/31(火) 16:04:24
飛行機に食べ物を持ち込んでもいいのを知らなかった
機内食が出るから持ち込んだものを食べたらだめだと思ってた
今度からお菓子を持っていこう+0
-0
-
90. 匿名 2024/12/31(火) 16:12:26
>>37
へぇ💡オイル漬けなのか水煮なのか気になるところ
+5
-0
-
91. 匿名 2024/12/31(火) 16:39:25
+9
-0
-
92. 匿名 2024/12/31(火) 16:53:21
>>7
アメリカ人って普通にアメリカ国内線の機内にマック持ち込むよ
ツナ缶よりそっちの方が匂う
鼻が慣れてるかどうかだけであいつらも大概だよ
+1
-0
-
93. 匿名 2024/12/31(火) 17:00:20
こういう動物みたいに本能の赴くままに行動するようなのが物価の安い日本旅行に来たりするんだろうなあ・・・+0
-0
-
94. 匿名 2024/12/31(火) 17:28:10
缶詰機内に持ち込めたんだ…+0
-0
-
95. 匿名 2024/12/31(火) 17:30:13
>>94
航空会社による+0
-0
-
96. 匿名 2024/12/31(火) 18:07:18
>>19
ツナの臭いなんて気にならないよね。それより香水の方が嫌だけどね。
臭いより、羨ましいからかな?+1
-3
-
97. 匿名 2024/12/31(火) 18:59:42
>>4
開け方下手くそで結構な確率で切ってしまう
+2
-0
-
98. 匿名 2024/12/31(火) 19:26:06
>>76
同じ
ツナ缶の臭いが平気な人が多くて驚いたけど、ネコのエサの臭いだから苦手だな
飼ってる人のほうが苦手になるんだね+3
-0
-
99. 匿名 2024/12/31(火) 21:57:47
>>54
預けろやバカ!
とは言えないが言いたいよね+0
-0
-
100. 匿名 2024/12/31(火) 23:29:54
>>76
猫缶の方がより生臭い感じがするけど、ほぼ同じ匂いだからね。人間用ツナ缶開けたら猫が走ってくる程度には。
+1
-0
-
101. 匿名 2025/01/01(水) 07:24:33
ツナ缶より外国人の香水の匂いの方が吐きそうになる。+0
-0
-
102. 匿名 2025/01/01(水) 10:57:32
飲食物の持ち込みって禁止じゃないんだね。
機内食で食中毒とか起きたら原因が分かりにくくならない?+0
-0
-
103. 名無しの権兵衛 2025/01/01(水) 20:10:04
>>1の画像に写っているツナ缶はこちらと思われます。
ツナサラダ缶とクラッカーのキットだそうです。
+0
-0
-
104. 名無しの権兵衛 2025/01/30(木) 07:03:11
>>91 あえて飛行機の中に持ち込んで食べようとは思いませんが、普通に家で食べる分には良さそうな商品ですね。
+0
-0
-
105. 名無しの権兵衛 2025/01/30(木) 07:13:29
>>104の缶詰だけでも売っているんですね。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する