-
1. 匿名 2024/12/30(月) 23:59:06
40代独身です。
年末年始は実家で過ごすのですが、同じく独身の地元の友人が大晦日会おうよと言ってきます。
毎年誰かしら誘ってくるのですが、いい年をして大晦日に女二人で会うって、平気ですか?
高齢の両親の手伝いで、掃除や料理をしたり、運転手になったり、私にとって大晦日は特別なものなのですが、友人に時間があれば会ってランチしたり、遊んだりしたい人もいますか?
若い頃はそんな事もありましたが。
年明けなら会えるよ、と毎回断るのですが、一年最後の最後に断るLINEも、後味が悪いです。
+19
-149
-
2. 匿名 2024/12/30(月) 23:59:48
素敵なのに+143
-17
-
3. 匿名 2024/12/30(月) 23:59:53
会わない+176
-15
-
4. 匿名 2024/12/31(火) 00:00:10
>>1
大晦日に誘おうとしたらせめて相手のこと考えて一ヶ月前には言うよ、誘わないけども+189
-12
-
5. 匿名 2024/12/31(火) 00:00:19
家族でゆっくりすごしなよ
高齢の親もいつまでもいるわけじゃないしさ+257
-8
-
6. 匿名 2024/12/31(火) 00:00:20
私なら会う+112
-21
-
7. 匿名 2024/12/31(火) 00:00:25
今年はみんな予定合わなかったので無しでーす+2
-2
-
8. 匿名 2024/12/31(火) 00:00:30
全然普通だと思うけどな‥。会いたかったら会えばいいし気乗りしないなら断りなはれ+346
-8
-
9. 匿名 2024/12/31(火) 00:00:42
>>1
なんとなく罪悪感が出るから大晦日は家にいる+14
-13
-
10. 匿名 2024/12/31(火) 00:00:44
+76
-1
-
11. 匿名 2024/12/31(火) 00:00:59
>>1
気にしすぎじゃないですか?
もっと気楽に肩の力抜いて生きましょ+175
-7
-
12. 匿名 2024/12/31(火) 00:01:02
好きな友達なら会いたいな
転勤で離れ離れになっちゃったから、もし会えるのなら大晦日とか関係なく会いたいわ+134
-3
-
13. 匿名 2024/12/31(火) 00:01:08
>>1
20代前半までは大晦日に友達と一緒にいたけど、もうね…ないわ…+50
-10
-
14. 匿名 2024/12/31(火) 00:01:08
好きにせい!!笑+91
-2
-
15. 匿名 2024/12/31(火) 00:01:18
実家で過ごすより地元の飯屋で友達とお酒でも入れて笑いあったほうが楽しくない?
誘ってくれる友達ありがたいよ+148
-12
-
16. 匿名 2024/12/31(火) 00:01:19
若い頃はそんな事もあったって主自身も言ってるし、状況次第じゃない?+39
-0
-
17. 匿名 2024/12/31(火) 00:01:20
+4
-1
-
18. 匿名 2024/12/31(火) 00:01:37
ランチなら
夜は両親と過ごす+49
-1
-
19. 匿名 2024/12/31(火) 00:01:39
>>1
大事な友達なら会うしそうでもないなら会わないかな+1
-2
-
20. 匿名 2024/12/31(火) 00:01:53
>>17
どこのスーパーだよww
お寿司安いじゃないか!!!+28
-1
-
21. 匿名 2024/12/31(火) 00:01:55
相手にとっても特別な日で、その日に会いたいって思ってもらえるなんて素敵やん+41
-4
-
22. 匿名 2024/12/31(火) 00:02:03
>>1
ご友人、なんていうかノリ?が若い時のままなのかな?
って思いました。+37
-36
-
23. 匿名 2024/12/31(火) 00:02:21
こんなにインフル流行ってて人に会わないよなぁ+16
-9
-
24. 匿名 2024/12/31(火) 00:02:30
>>8
自分の気持ちに正直に、でいいよね+25
-0
-
25. 匿名 2024/12/31(火) 00:02:49
>>14
これしかないw
大晦日じゃなくとも会いたかったら会うし、乗り気じゃなかったら会わんってだけや+32
-0
-
26. 匿名 2024/12/31(火) 00:02:59
>>1
友達は逆に年明けが親戚と会ったりで忙しいのでは
+50
-2
-
27. 匿名 2024/12/31(火) 00:03:04
そのまま伝えても良いんじゃない?
友達も同じく両親が高齢なら、年末までに用事を済ませて大晦日はゆっくりさせてあげよう=用事が済んだなら私は出掛けようって思ってるかもしれない
主が大晦日まで用事が残ってるよーって言えば、了解!で済みそう+36
-0
-
28. 匿名 2024/12/31(火) 00:03:14
>>1
会いたければ会うし面倒と感じたり自分の趣味や用事優先なら会わない
+8
-1
-
29. 匿名 2024/12/31(火) 00:03:25
アラフィフだけど同世代の友人と明日昼間は遊ぶよー+11
-3
-
30. 匿名 2024/12/31(火) 00:03:45
好きにすればいいのに。
+10
-1
-
31. 匿名 2024/12/31(火) 00:04:07
そんな、無理して大晦日に会わなくても。親孝行して、年明けに会っても良いと思う。+11
-3
-
32. 匿名 2024/12/31(火) 00:04:07
>>22
いつまでも友達は友達なんだし良いじゃん+45
-2
-
33. 匿名 2024/12/31(火) 00:04:18
会わないな。家族と、もしくは自宅で静かに過ごすものだと思う。仮にその友達が家族いないなら都合つけて会うけど、面倒見る家族がいるならそっち優先する+1
-6
-
34. 匿名 2024/12/31(火) 00:04:22
>>20
全米が泣く位だからw
+6
-0
-
35. 匿名 2024/12/31(火) 00:04:56
>>1
そんなの自分次第、人によるでしょ
会う人もたくさんいるし家族や年末のやることがあるなら断ればいいだけじゃん+37
-2
-
36. 匿名 2024/12/31(火) 00:05:09
>>22
えー!いつまでも学生ノリでサクッと会える友達ってめちゃくちゃ貴重だよー+69
-7
-
37. 匿名 2024/12/31(火) 00:05:41
>>32
良いとか悪いとかって話じゃなくて、若いなって。とりあえず若いなって。+8
-15
-
38. 匿名 2024/12/31(火) 00:06:23
>>17
肉ほすぃ+3
-0
-
39. 匿名 2024/12/31(火) 00:06:34
>>1
なんでここでトピ立てるの?
自分で決めなよ+18
-3
-
40. 匿名 2024/12/31(火) 00:06:43
親とは夜まで過ごして、友達とは夜から飲みに行くかな。
高齢の親なら早く寝そうだし。
但し、お互い気を使わなくてもいいくらいの仲の友達ならね。+10
-1
-
41. 匿名 2024/12/31(火) 00:08:08
>>1
>高齢の両親の手伝いで、掃除や料理をしたり、運転手になったり
これを伝えれば
来年以降声掛からないのでは+38
-2
-
42. 匿名 2024/12/31(火) 00:08:54
>>31
でもまぁこの年齢の人の親なら大晦日一緒に過ごすよりもう自分の好きに楽しく過ごしてくれる方が親孝行って思いそうでもある。+7
-5
-
43. 匿名 2024/12/31(火) 00:09:22
>>1
そこまで年末とかを気にしてないかも。
お昼にランチしよ!とか言われたら普通にするとおもうよ。
さすがに夜は家にいるけど。
+20
-2
-
44. 匿名 2024/12/31(火) 00:09:36
>>1
嫌な言い方。友人なの?
そっくりそのまま友人に言えば?+30
-10
-
45. 匿名 2024/12/31(火) 00:09:38
>>1
結婚してて旦那さんと過ごすとか子供がいるなら断るけど独身なら誘われたら行くかな
ご友人も独身だから自分みたいに暇かなと思って誘ってくれたんじゃない?
そんなトピ立ててまで聞くことかなと思う
頭硬そう+49
-5
-
46. 匿名 2024/12/31(火) 00:09:59
大学生時代はそんなのもあったけどさすがに40代で大晦日に友達と会うとかDQN臭がすごすぎてムリ+1
-15
-
47. 匿名 2024/12/31(火) 00:11:03
お昼にランチやお茶ぐらいなら構わないけど
晩御飯は無理。家族と過ごす+3
-5
-
48. 匿名 2024/12/31(火) 00:11:09
仲のいい友達なら自分が会いたければ会うし、他の日がよければその旨伝えて断る。
おせち買うし、大晦日だからって別にいそがしくないから。+9
-0
-
49. 匿名 2024/12/31(火) 00:11:10
その友人の方との関係性にもよるかもしれないけど、主さんはやるべきことやご家族を優先に考えたいのですよね。
そのまま伝えていいのでは?
向こうの方は、どんな返信したにしろあまり気にされないかなと。+9
-0
-
50. 匿名 2024/12/31(火) 00:11:19
>>1
31日になにかすることある?大掃除も31日までにはおわってるし、買い物もすませてるよ。
逆に31日はおせち詰めたりするくらいだよ。+15
-6
-
51. 匿名 2024/12/31(火) 00:11:36
>>10
かわいい〜!懐かしい〜!+58
-1
-
52. 匿名 2024/12/31(火) 00:12:04
>>1
今時、大晦日って忙しいか?+22
-3
-
53. 匿名 2024/12/31(火) 00:12:07
そもそも40超えるとわざわざ出かけるのがめんどくさいわ。こんな年末に。
もうルームウェア来てメガネかけてダラダラしていたい+17
-6
-
54. 匿名 2024/12/31(火) 00:12:25
>>10
懐かしい…息子の保育園の布団袋に刺繍した思い出。そんな息子も26歳でこないだ結婚した。幸せになってほしいなぁ+21
-19
-
55. 匿名 2024/12/31(火) 00:14:19
海外はクリスマスは家族と過ごして年末年始は友人恋人たちと過ごす
日本は逆だよね+4
-0
-
56. 匿名 2024/12/31(火) 00:14:59
>>26
私も最初そう思った。元旦から仕事が始まるまでが忙しいって。
私も大晦日と元旦から1/5までなら大晦日の昼ほうが家を出やすいって。
でも大晦日がダメなぐらいだから1の言う年明けって1/15以降なのかも+9
-0
-
57. 匿名 2024/12/31(火) 00:15:58
>>1
親は主が帰ってきてうれしいより不安だと思う。
誘ってくれる友達いるなら外行きなよ。
自分のために生きなよ。+14
-9
-
58. 匿名 2024/12/31(火) 00:16:18
平気ですか?って‥人に聞くようなことなのか。+11
-1
-
59. 匿名 2024/12/31(火) 00:16:35
私も40代独身だけど若い時は友達と遊びに行ったなぁ
カウントダウンにも行って始発で帰ったりさ
でも今は母とゆっくり過ごしたい
数年前の暮れに父が亡くなったこともあってあまり騒ぎだくないんだよね
私が実家に帰省したら2人で買い出しに行ってテレビ見たり話しながら過ごします+27
-1
-
60. 匿名 2024/12/31(火) 00:17:06
>>40
昼間は親の手伝いするって話だし、私もこんな感じが良いと思う。+5
-1
-
61. 匿名 2024/12/31(火) 00:17:28
>>15
主さんは実家の両親の手伝いで忙しいって書いてあるじゃん。
あなたみたいに暇持て余してないんだよ。+14
-21
-
62. 匿名 2024/12/31(火) 00:18:07
>>52
大晦日ってゆっくりする日だよね
お掃除なんかはしないほうが良い
だから友達とランチぐらい出来そうだけどね
でもそれぞれ家庭の習慣って違うしね。
仕事のシフトも違うだろうし
12/28までに大掃除は終わらせてたほうが良いよね
迷信だけどさ+6
-8
-
63. 匿名 2024/12/31(火) 00:20:42
>>5
私が高齢の親になったら、年末年始くらいもう私達の為じゃなく自分の好きなように過ごしてほしいって思うような気もするけどそれはまだ高齢の親じゃないからかな+40
-2
-
64. 匿名 2024/12/31(火) 00:20:42
忙しいし家にいたいって思うなら家にいれば良いじゃない
ここで意見聞いても行動変えるわけじゃないんでしょ?+7
-0
-
65. 匿名 2024/12/31(火) 00:21:07
>>61
私もアラフォー独身だけど31日に実家ですることなんてあるか?お正月の準備にしたらギリギリすぎるやろw+33
-4
-
66. 匿名 2024/12/31(火) 00:22:23
>>1
非常識+2
-9
-
67. 匿名 2024/12/31(火) 00:24:11
学生時代やわかいときは初詣夜中行って
飲んだりカラオケしたりしてたよ
むだにウロウロしてた
いま寒くて出たくない
浅草寺、明治神宮 夜に2時間近くよく並んだなと思う+11
-1
-
68. 匿名 2024/12/31(火) 00:24:38
>>1
過ごしたい人と過ごしなさいよ。人生折り返しなんだから+10
-0
-
69. 匿名 2024/12/31(火) 00:25:33
実家暮らしの独身40代だけど、友達が家に来て年越しするってのが毎年恒例行事だわ
何人も来る時もあれば一人だけの年もあるけど家の親も喜んでる+11
-1
-
70. 匿名 2024/12/31(火) 00:25:39
>>5
高齢の親としてはすでに掃除も済ましたしおせちも買ってるし買い物にも付き合ってもらったから最後の1日ぐらい好きにして欲しいと思うけど
大体家で何して欲しいの?+31
-5
-
71. 匿名 2024/12/31(火) 00:25:53
一度 Dの年越し行ってみようかと思っていたが
今結局やっているのかな??
+0
-0
-
72. 匿名 2024/12/31(火) 00:26:15
>>68
確かに。
ガル民に聞いてる場合じゃないな!!+4
-0
-
73. 匿名 2024/12/31(火) 00:26:58
>>67
だいたい 甘酒とか豚汁をくれる
ありがたい
+2
-0
-
74. 匿名 2024/12/31(火) 00:26:58
>>1
大晦日にランチ絶対行きたくない笑
掃除しろやって言うかな家族の為だけに時間作りたい+9
-6
-
75. 匿名 2024/12/31(火) 00:27:15
>>52
だよね
うちは今日で大掃除終わりだよ。
おせちも老舗の高いの注文してるし、お料理も年越しそばとお雑煮以外は作らない予定+3
-5
-
76. 匿名 2024/12/31(火) 00:28:36
親に甘えられる人と親を助けなきゃいけない人で温度差があるよね
会う余裕がある時は会いたいけど、掃除と買い出しと準備で時間が取れないわ
親の年は同じくらいなのに、健康な親が羨ましい+15
-0
-
77. 匿名 2024/12/31(火) 00:29:54
>>66
そこまで!?+5
-2
-
78. 匿名 2024/12/31(火) 00:30:38
>>65
本当にそれ
でもまあ各家庭の習慣ってあるからさ
だけど1が自分が常識みたいに書いてるのに違和感
+28
-7
-
79. 匿名 2024/12/31(火) 00:31:38
本日の叩きトピはこちらですか?
暇で呑気な独身のトピなんて忙しくて義実家帰省や義実家のお手伝いでイライラしている既婚者から見たらぶん殴りたくなるだろうし
このトピは既婚の怒りで荒れまくるw+5
-7
-
80. 匿名 2024/12/31(火) 00:32:30
>>77
よこ
嫉妬の怒りですわ+2
-0
-
81. 匿名 2024/12/31(火) 00:32:47
>>5
大丈夫大丈夫、今の親は100歳までいるよ+2
-9
-
82. 匿名 2024/12/31(火) 00:33:04
>>1
大晦日にしか会えない友達で会いたい友達なら会う。+5
-1
-
83. 匿名 2024/12/31(火) 00:33:37
>>81
事故に遭うかもしれんやん。自分も親も。+1
-3
-
84. 匿名 2024/12/31(火) 00:34:38
>>80
横だけど
大晦日に実家の親のお手伝いをする人のどこに嫉妬ポイントがあるのか?+2
-1
-
85. 匿名 2024/12/31(火) 00:35:17
>>6
テレビ見ないから大丈夫!+1
-2
-
86. 匿名 2024/12/31(火) 00:36:48
>>84
逆
大晦日に友達とランチに行くことに対して「非常識」と言っている人が嫉妬をしているってこと+2
-3
-
87. 匿名 2024/12/31(火) 00:37:17
>>79
いや、そんなピリピリしてるのなんて超一部で意外とみんな楽しく過ごしてるよ。
ガルを鵜呑みにしないの+5
-2
-
88. 匿名 2024/12/31(火) 00:38:47
>>1
いい年して大晦日に女二人で会うのを気にする方が恥ずかしい
会いたきゃ会えばいいし、嫌ならことわればいいだけ
小学生かよ+27
-1
-
89. 匿名 2024/12/31(火) 00:40:49
20代の頃に、年始年末はカウントダウンやってて、ディズニーやフェスによく行ってた
友達と飲むのも楽しいし
12/31の夜から会って、1/1の朝から神社行って、夕方ぐらい帰って、親とも神社行く感じ
2日から家族と過ごしてた
12/31の夕方までには親との用事は全て済ませるよ
ゆっくり過ごしたいから
でも、>>1みたいに、友達を誘ったら激怒されたことある
ガル子は大晦日会うなんて常識ない!家族とでしょ!みたいな感じで
人それぞれじゃん?と思うけど、2度と誘わなかった
40代になるとみんな実家帰るから、誘ってくれる友達いて良いなと思ったけど人それぞれだね
+25
-1
-
90. 匿名 2024/12/31(火) 00:42:17
私は年末年始誰とも会えなくて(彼氏は地元の幼馴染と過ごす、友達は帰省、自身は親との関係が良くないので帰らない)すごく寂しかったからそうやって誘ってくれる人がいて良いなぁと思うよ
友達だって40代ともなると減るし…
>高齢の両親の手伝いで、掃除や料理をしたり、運転手になったり、私にとって大晦日は特別なもの
でもこの理由だと主さんも好んで動いてるんだろうし両親を優先しちゃうよね+10
-2
-
91. 匿名 2024/12/31(火) 00:42:22
>>10
かわいい。今のアニメは色が目に痛くて…目に優しい色合いで癒される〜+32
-4
-
92. 匿名 2024/12/31(火) 00:42:38
>>1
独身ならいいんじゃない?+4
-0
-
93. 匿名 2024/12/31(火) 00:42:46
私は帰省組だからあんまり時間が無くて、大晦日とか元旦とかに友達と会ってる
家庭もあるのに悪いなと思うけど、いつも快く来てくれる友達に大感謝してるわ+4
-3
-
94. 匿名 2024/12/31(火) 00:46:15
普通に年末ってひまじゃない?
よるは家族と過ごすとしても、昼間はふ通に出かけるけどな。
+5
-6
-
95. 匿名 2024/12/31(火) 00:47:40
大晦日しか会えないのならしかたないけど、そうでないのならお断りだ+6
-1
-
96. 匿名 2024/12/31(火) 00:48:24
>>1
言葉の節々に、だから独身なんだろうなを感じる+7
-13
-
97. 匿名 2024/12/31(火) 00:49:26
>>1
私は実家の家族と過ごすために帰省してるので友達に誘われてもそう言って断る
主が何を困ってるのかわからない。もう大人なんだから誘うのは友達の自由、断るのは主の自由では?+17
-0
-
98. 匿名 2024/12/31(火) 00:54:33
>>94
え~
年末はめちゃくちゃ忙しいよ
大掃除に大晦日用の蕎麦とお正月のおもちの準備+5
-2
-
99. 匿名 2024/12/31(火) 01:02:06
私は31日に友達に会うことあるよ
帰省するような人は31日特別って感じがあるのかな
会いたかったら会えばいいし、そうでないなら会わなければいいよ+5
-1
-
100. 匿名 2024/12/31(火) 01:04:22
私は、年明けのが忙しいし出かけるのが面倒くさい。大晦日はヒマだから、ぜんぜんオッケー。
子持ちだけど、あした同級生とお茶するよ。
ご両親を気遣って大晦日は家にいたいの?
40代の娘が数時間遊びに出たって、親も別に気にしないと思うけど。
+8
-2
-
101. 匿名 2024/12/31(火) 01:06:32
年齢によるし
家族構成にもよるよね+4
-0
-
102. 匿名 2024/12/31(火) 01:06:54
>>94
たまにしか帰省しなくて親が高齢だと、いろいろ仕事があるのよ。
老人世帯だと、納戸にしまってあるお正月飾りを出すとか、高いところの掃除とかも大変で、代わりにやってあげないといけないことが多いの+8
-0
-
103. 匿名 2024/12/31(火) 01:07:16
>>98
大掃除とか餅は30日までに済ませるよ。
31日は料理くらいしかやることなくない?
おせちを全部手作りしてるとか?+4
-1
-
104. 匿名 2024/12/31(火) 01:08:10
うちは親が正月は家族で過ごすって考えだったから、小さい頃からずっと家で年越ししてる。
大晦日とかは家族の日って感覚かな。
カウントダウンのイベントとか行ってる友達が羨ましかったな。+5
-0
-
105. 匿名 2024/12/31(火) 01:11:32
>>1
大晦日云々、主さんは、その友達と会った後に楽しかったと思ってないんじゃないかな?
一緒に居ても気疲れしたり、なんか辛気臭くて気分がパッとしない友達だったら私は会わない。
会って気持ちが若々しく楽しい友達なら会いたい。+8
-0
-
106. 匿名 2024/12/31(火) 01:16:24
帰省してる友達とも会える機会だよね
高齢な親御さんいるならば無理しないで良いと思う+5
-0
-
107. 匿名 2024/12/31(火) 01:16:53
>>1
私も親が高齢になって思うんだけど、、親元を離れてると、親と過ごせる時間ってもうあまりないかもしれないんだよね。
こういう気持ちは親元で暮らしてる人とは理解し合えない事だと思うので、主は自分が特別だと思う時間を大事にして、友達の誘いを断ることに罪悪感を覚える必要ないのよ。+14
-0
-
108. 匿名 2024/12/31(火) 01:17:34
>>1
私は主さんの言うニュアンスちょっとわかるかも。
大晦日って、そんな普通の日みたいに友達と外出したりする日ではないイメージ。
まして40代50代になると、家の事やって、やり終わったら落ち着いて家にいるのが普通なイメージだな。余計な動きをしないというか…+18
-4
-
109. 匿名 2024/12/31(火) 01:17:48
アラサー既婚子持ちで地元に独身の友達が1人
うちの子はもう結構大きくなってきて割と身軽に遊べるから地元に帰って暇な時は会おうよって言う
去年の大晦日は映画観に行ったけど、それも良い思い出になっている+3
-0
-
110. 匿名 2024/12/31(火) 01:19:13
>>1
いい年して大晦日に女2人で会うのが抵抗あるの?それは別に変だと思わないよ。いい年でも友達と過ごして楽しむのはいいと思う。
大晦日は忙しい、家族で過ごしたい、って思いなら、それもいいと思うけど。そんなに非常識みたいに考えることもないと思うよ。+18
-4
-
111. 匿名 2024/12/31(火) 01:22:30
>>1
断るという発想をやめ、
「来年会おー」でどう?
年が明けても合う友達がいる。+6
-0
-
112. 匿名 2024/12/31(火) 01:30:44
>>1
主さんが気乗りしてないのは伝わったよ。
>大晦日会おうよと「言ってきます」
>毎年誰かしら「誘ってくる」のですが
このあたりの言い回しがなんとなく嬉しそうじゃないかなって。
それに本当に会いたければ、軽くランチやお茶だけとか、または逆に昼間両親の手伝いを済ませてから夜飲みに出かけるとか、いくらでも時間作って会えるよね。
>いい年をして大晦日に女二人で会うって、平気ですか?
私は気にしないけど、主さんはこれが気になるんだね?
周りからどう見られるかとか、どう思われるかとか。
周りは気にしないよと言われてじゃあ会おうとなるのか、それとも、それでもそもそもそのお友達と会う事自体が気が進まないのか、どちらだろう。
最後に。
年明けなら会えるよ、は断るというよりは代替案を提案してるわけだから、私が言われたら全然後味悪くないよ。
あれこれ考え過ぎるより、自分の本心、本音に正直に、素直に動くのが一番だと思う!
+21
-1
-
113. 匿名 2024/12/31(火) 01:38:06
今年初めて大晦日友人と家飲みするよ。毎年1人で過ごしているから楽しみ。毎年の事でアラフォーなら大晦日はのんびり家にいる派だと宣言してもわかってくれそうな気がする。+0
-0
-
114. 匿名 2024/12/31(火) 01:40:20
>>94
え、どうすれば年末が暇になるの?
私もいい歳した独身で実家にいるけど、正月三ヶ日ってやっぱり閉まってる店も多いから一応食材買い揃えておくし、大掃除もするし、そばとか餅とかおせちとか届いたり買いに行ったりするし、年賀状だすし、何なら年明けのお年賀とか買っておくし。
一応、門松立てたり、ちょっと正月っぽいもの飾ったりするし。自分も正月休みたいからカレーとか作り置きもするし。+4
-3
-
115. 匿名 2024/12/31(火) 01:44:57
>>114
年末がというか31@日はもう準備も終わってあとはゆっくりーって感じなんだけど。そんなギリギリまでなにかやらないもいけないことある?それは始めるのが遅すぎなんじゃない?+5
-3
-
116. 匿名 2024/12/31(火) 01:55:36
実家暮らしかそうじゃないか
いつ実家に帰省するかやることはあるのかないのか
親の年齢や両親は揃っているか、ほかの家族はいるのかその他色々
それぞれ忙しいか暇かなんて違うのに、なんでそんなことで言い争いしてんのよ
みっともない+11
-0
-
117. 匿名 2024/12/31(火) 02:09:01
迷ったり否定的に考える時点でその友達たちの方好きではないんだと思うなぁ。+3
-2
-
118. 匿名 2024/12/31(火) 02:17:36
>>115
横
準備が早かろうが遅かろうが人それぞれだし
休暇だってバラバラな人だっているだろ+7
-3
-
119. 匿名 2024/12/31(火) 02:17:47
>>1
友人がいません
よってこのような悩みはありません
いちいち悩むなら会いません+2
-0
-
120. 匿名 2024/12/31(火) 02:18:39
年末年始はとりあえず忙しい!+2
-0
-
121. 匿名 2024/12/31(火) 02:29:19
>>1
40代なら自分で考えろ。+1
-5
-
122. 匿名 2024/12/31(火) 02:41:26
>>1
40代独身、ペーパードライバー、仕事無し、友達無しの引きこもりなので
年末年始に限らず 誰にも会いません
会いたいとも思わないです+4
-3
-
123. 匿名 2024/12/31(火) 02:44:36
>>50
おせち作ってるの?凄いね
うちは毎年 通販で買ってるよ+3
-1
-
124. 匿名 2024/12/31(火) 02:56:34
>>5
連休だろうし親とは元旦でも居られるから好きに過ごしたらいいと思う
これから親がひとりになったらずっと一緒になり抜けられなくなるから今のうち
もっと先の話をするなら親もいなくなったらその友達と過ごす可能性もあるから大事にした方がいいよ+21
-2
-
125. 匿名 2024/12/31(火) 02:57:54
>>61
手伝いってそんな遅くまでかかる?
夕方すぎたら落ち着く+7
-2
-
126. 匿名 2024/12/31(火) 03:05:26
>>112
誘われるうちが花
世間体きにするなら本当にひとりぼっちになったらどうするんだろう+2
-4
-
127. 匿名 2024/12/31(火) 03:15:10
会うわけない。1年の終わりにまでわざわざ気を使いたくない。家でのんびりするのが一番。+4
-1
-
128. 匿名 2024/12/31(火) 03:45:45
>>110
本当にそれ!
もう主は、共感や批判して欲しいだけなトピにしかみえない。
独身既婚関係無く、暇な人は暇だし忙しい人、年末に旅行とか色々行く人もいるし、行きたくないなら断われば良いだけ、大晦日だから!って自分で自分には予定がある。暇じゃないって思い込みたい、友達とは違う!って思いたいのかなあて。
だから良い年して大晦日に女2人で~とかって、わざわざ言う所が主が一番気にしてる気がする。
誰も見てない気にしてないよ!+16
-2
-
129. 匿名 2024/12/31(火) 04:58:52
価値観の違いだよね
私が家にいると、旅行とか行かないの?って親に聞かれる+4
-2
-
130. 匿名 2024/12/31(火) 05:02:04
>>125
そもそも大晦日前に済ませておくって感じ+7
-2
-
131. 匿名 2024/12/31(火) 05:09:05
>>114
年末忙しいのはわかるけど
正月飾りは大晦日当日は一夜飾りで良くないらしいよ
大晦日はおせち受け取るくらいだな+3
-2
-
132. 匿名 2024/12/31(火) 05:21:31
大晦日は家族と過ごすわ
独身の時でも実家か彼氏だったな
+1
-0
-
133. 匿名 2024/12/31(火) 05:36:51
暇なら全然会うけど
なんかたまに断じて家族で過ごさなきゃ
って人いるけどそこまでこだわる?って思う
+8
-1
-
134. 匿名 2024/12/31(火) 05:42:50
うちは子供がいないので、大晦日だろうが予定なければ会いたい友達なら会うかな。
実家も近いから帰省とかしないし、家にいても退屈なら楽しい方を選ぶ。+3
-1
-
135. 匿名 2024/12/31(火) 06:21:43
誘ってくる友人を実家の手伝いもしない役立たずみたいに思ってるんだね。そんな人嫌だ。家庭事情により人それぞれだからね。普段から掃除も行き届いていて、年末年始の準備も早くに終わらせてるしっかり者かもしれないし+8
-1
-
136. 匿名 2024/12/31(火) 06:34:48
>>70
一緒にカウントダウン+0
-0
-
137. 匿名 2024/12/31(火) 06:36:55
>>114
田舎住み?+2
-0
-
138. 匿名 2024/12/31(火) 06:59:17
>>34ぜんこめ だもんな(笑)
+1
-0
-
139. 匿名 2024/12/31(火) 07:03:57
>>122なんかしろ
+4
-0
-
140. 匿名 2024/12/31(火) 07:17:55
>>6
私も〜
会う頻度によるけど、正月しか帰ってこないとかなら家族より優先するな。
逆にしょっちゅう会えるなら頭おかしいと思って距離置く+7
-2
-
141. 匿名 2024/12/31(火) 07:20:15
>>9
罪悪感って何で?+1
-0
-
142. 匿名 2024/12/31(火) 07:23:53
>>61
夏休みの宿題をギリギリまで放置して、大騒ぎして仕上げるタイプの家族なんかね、主さんの義実家は。
計画性ないだけでは。
おせちも自分で作るし、共働きで割とギリギリまで仕事あるけど、そんなにバタバタしないよ。+2
-2
-
143. 匿名 2024/12/31(火) 07:24:15
クリスマスや大晦日、正月なんかに誘われても、
暇だと思われるのが嫌だから会わないよ!+0
-2
-
144. 匿名 2024/12/31(火) 07:24:51
独身で親が元気なうちは20代の頃と同じ感覚で友達と遊びたいし独身仲間で会おうよってのはわかる、若者でなれば親も高齢になるし大晦日に友達と遊んでるのもなんか切ない+1
-4
-
145. 匿名 2024/12/31(火) 07:35:14
>>1
地元って会うらしいね
同窓会から発展した謎の飲み会付き合い
+0
-0
-
146. 匿名 2024/12/31(火) 07:37:14
中学同窓会飲み会をインスタで写真のせる人がいるから
見た
だいたい2つの小学校のうち参加者がどちらかに偏るから知らない人もいて、知らないチャラいのを連れてくる人もいて
入りづらいわと思った+0
-0
-
147. 匿名 2024/12/31(火) 07:53:10
>>36
横
本当にそれ
色々考えて勝手に迷惑かなーって誘わなくなったり誘われなくなったりで友達減って行った
気軽に会える友達は貴重
アラフォーの今ヒシヒシと感じる+8
-1
-
148. 匿名 2024/12/31(火) 08:01:43
>>1
会いたければ会う
会いたく無ければ会わない
+1
-0
-
149. 匿名 2024/12/31(火) 08:02:44
>>1
あなたが「大人」なんです。友人にはそういうのがないのでしょう。+1
-4
-
150. 匿名 2024/12/31(火) 08:06:38
>>122
植物になるぞ 動こう+1
-0
-
151. 匿名 2024/12/31(火) 08:07:01
大晦日会ってそのまま初詣とかもあるよね
でも私はそんなに友達いないし犬も高齢の親もいるから家でのんびりするよ!+4
-0
-
152. 匿名 2024/12/31(火) 08:14:08
会いたかったら会えばいいし会いたくなかったら会わなきゃいいだけ
私も年末は家でゆっくり過ごしたいからわざわざ31日に人とは会いたくないかな+6
-0
-
153. 匿名 2024/12/31(火) 08:21:21
>>128
一言一句すごく共感しました。その通りだと思う!!+2
-0
-
154. 匿名 2024/12/31(火) 08:23:16
>>1
40代でそんな風に声かけてくれるってなかなかレアじゃない?30過ぎたあたりから、そういう機会なんだかんだで減るし。+10
-0
-
155. 匿名 2024/12/31(火) 08:23:41
>>27
そうだね。もしかしたらお友だちは若い時のまま会いたい人に会いたい時に会いたいだけかもしれないし、大事な友達だから大晦日を一緒に過ごしたいのかもしれないし、居場所がなくて暇だから誰かと会いたいのかもしれないし、年明けは親戚との付き合いで忙しいからその日しか空いてなくて誘ったのかもしれない。主さんの事情とお友だちの事情が一致しないだけだからそんなに深く考えず昼間のお茶など会いたければ少しだけでも会えばいいし会いたくなければ会わなければいい。+1
-0
-
156. 匿名 2024/12/31(火) 08:35:05
>>1
大晦日とか関係なく、主さんとそのお友達の性格や感覚がまず合わないんだと思う。
この場合私だったら、早めに用事済ませて夜から友達と飲みに行きたいって思うけど主さんは大晦日や家族への気持ちが強くてそのお友達の事非常識だとすら感じてそう。主さんが真面目な人なのはすごくわかりますが、もう少し力抜いてって言いたくなる。年末年始、大した予定なく暇してる人も多いから独身ならなおさら誘ってくれる人全然変と思わないな。+7
-0
-
157. 匿名 2024/12/31(火) 08:36:34
>>1
あなたのご両親はお手伝い必要だけど、他の友達はそうではない というだけ。
なんとなく、年末年始は家族や親族と過ごすイメージがあるけど、実家を離れているなら帰省したタイミングで友人と会うこともある。
お友達は大晦日なら動きやすくて、あなたは正月あけの方がいい。
「いい歳して」ってのは気にしなくていいと思うけど、ご両親があなたを必要としていて、あなたがそれに応えてあげたいならそう言って断ればいい。+4
-0
-
158. 匿名 2024/12/31(火) 08:37:18
地元に帰省してきてる友達なら、予定が合えば会うよ。
まぁ大晦日は外して29とか30とか提案した方が良いとは思うけど、予定が大晦日しかあかなければ一応聞くだけ聞いてみる。
大晦日の買い物や掃除なんて、それこそ29や30日までにしておけば大晦日空けようと思えばできるし。
突然は無理だけど、数日前までに言われたら大丈夫。+4
-0
-
159. 匿名 2024/12/31(火) 08:57:51
話それるけど
私はアラフォーになってから自分から誘わなくなった
連絡も入れなくなった
そうしたら、結局は私から誘ってたから会えてただけで
相手から誘われるとか、連絡がくることすら無くなった
あれだけ連絡はとっていた旧友すら10年以上連絡とらず
友達から誘われて会ったとか
年末年始の同窓会などがあって旧友に会ったという話を聞くと
そういう繋がりがあるのって良いなーと思うようになってる
かといって、自分から連絡入れるのも何だかなって思うし
私は旧友のことをよく思い出して元気にしてるかなとか思うけど
相手は私の事何も思い出しもしないのかなと寂しくなる
このまま、連絡とることも無く死んでくのかと思うと
あれだけ仲良くしてたのに
私の存在ってそんなものだったのかーと虚しくなる
友達って何なんだろね
私はだれの友達でも無かったんだろうか
寂しいもんだよ+4
-3
-
160. 匿名 2024/12/31(火) 09:03:01
>>1
いい年でも、年齢は関係ないと思う。
私はもう友達と呼べる人いないから、羨ましくも思う。
今の主さんは家族と過ごす大晦日に重きを置いているんだからそれでいいのでは?
一年の最後であろうが断われるのなら断っていいと思う。主さんの気持ちが一番。+6
-0
-
161. 匿名 2024/12/31(火) 09:05:06
毎年誰かしらに誘われるのは羨ましい+5
-0
-
162. 匿名 2024/12/31(火) 09:42:12
会わない+0
-0
-
163. 匿名 2024/12/31(火) 09:45:59
>>1
高齢の両親と共に朽ち果てる人生になるけどいいの?+1
-3
-
164. 匿名 2024/12/31(火) 10:38:50
私は友達全然いないから、誘ってもらえたら予定が無ければ会うなー。嬉しいし。+0
-0
-
165. 匿名 2024/12/31(火) 10:51:10
>>154
人生の折り返し地点だし今後のために友達は大切にしたほうがいいけどもう1とランチに誘った友達は合わないだろうね。
親の手伝いや親と過ごしたいから断るなら解るけど「いい年して」って言葉から自分のほうが常識的で友達は40代にもなって常識がないみたいな攻撃的な書き方だよね。+7
-1
-
166. 匿名 2024/12/31(火) 10:54:52
>>159
お友達がみんな受け身なだけだったんだろう。受け身の人って自分から誘わないから。
反対にあなたはアグレッシブな人だったんじゃないかな。
向こうも誘われないから頑張って誘う!と思ってるうちに「もしかしたら私何か嫌われることしたのかな?」って考え出して誘うのに慣れてないからそこで誘えずあっという間に1年経って尚更誘えなくなったってだけと思うよ。+1
-0
-
167. 匿名 2024/12/31(火) 10:55:28
>>15
アラフォーともなると親も高齢になってくるし(実際に親が亡くなった友達もいる)、楽しい楽しくないではなくお正月は親と過ごしたいなぁ
日中にあってお茶くらいならいいけど、ご飯や夜は実家にいたい
+1
-1
-
168. 匿名 2024/12/31(火) 11:03:24
独身なら全然あり。
何しようが自由じゃん。
嫌なら家でごちそうテレビ。+3
-1
-
169. 匿名 2024/12/31(火) 11:13:07
>>5
大晦日なんて今時関係ない
忘年会も新年会も面倒くさい+5
-0
-
170. 匿名 2024/12/31(火) 11:16:24
既婚で子持ちだけど誘われたら私はお茶ぐらい行っちゃうな。どうせ近所の友達でしょ。
子どもはもう高校生だから寝てるか?勉強か?友達と遊びに行くか?だし。今は部屋でスマホしてると思う。
夫も布団とテレビとお友達状態だし。
晩御飯は蟹鍋と年越しそばで用意も簡単。
朝ごはん遅かったから昼は食べないし
お茶誘われたら「2時間ぐらいで戻って来る」って声かけてお茶行くと思う。
1は実家のお手伝いがあるから無理なんだろうが。+3
-1
-
171. 匿名 2024/12/31(火) 11:53:23
>>63
高齢の親の気持ちよりも、自分の気持ちで年末年始は親の手伝いをしたい、親と過ごしたいって思うんじゃない?
アラフォーになると親が高齢になってるし、実際に友達の親も何人か亡くなってる。
そうなってくると、あと何回一緒に過ごせるかな?って考えちゃうし、年末年始に友達と過ごすよりも家にいようって思うようになったよ。
+4
-1
-
172. 匿名 2024/12/31(火) 11:58:58
トピズレだけど。
地元が田舎すぎて、31日~3日に開いてる飲食店がマジでない。
会おうとするとお互いの家しかないし、年末年始に家に誘うのも行くのも憚られるからナシ。
だから会わない。
開いてるお店があるのが羨ましい+0
-0
-
173. 匿名 2024/12/31(火) 12:11:04
誘ってもらえるうちが花。毎回断ってて親が死んだら暇になってももう誰も誘ってくれない日々かもよ。+3
-3
-
174. 匿名 2024/12/31(火) 12:59:04
独身では無いけど私も友達も普通に連絡取り合って会ってるわ
親との時間も残り少ないかもだけど私自身もオバサンの年齢だし友達との時間もいつなくなるか分からないから
一昨年突然友達のひとりが亡くなって痛感してる
家族友人問わず大切だと思う人には会える時に会った方がいい
とはいえ義務感感じるなら断ってもいいと思うけどね+1
-1
-
175. 匿名 2024/12/31(火) 13:03:20
>>171
親もだけどさ、友達と会う時間も有限なんだよね
子どもが小さい、どちらかが病気した亡くなった、親が介護必要とか
親と友達どちらを有線するかはその人の好きでいいんだけど、友達だって会える時に会っておかないと会えなくなるよ+3
-3
-
176. 匿名 2024/12/31(火) 13:07:15
>>173
一年中断ってるならそうなるかもだけど。
年末年始に家族を優先して切れる縁なら、遅かれ早かれいつかは切れるよ。
+4
-3
-
177. 匿名 2024/12/31(火) 16:20:30
>>5
親が死ぬまで待っていたら若い世代が先に死にそうだわ…+2
-1
-
178. 匿名 2024/12/31(火) 17:55:28
そんな、無理して大晦日に会わなくても。親孝行して、年明けに会っても良いと思う。+2
-0
-
179. 匿名 2024/12/31(火) 19:14:13
>>118
どなたか存じませんがありがとう🥲
+0
-0
-
180. 匿名 2024/12/31(火) 19:15:13
>>115
すいませんそうですよね、毎年ギリギリになってしまうの、、、+0
-0
-
181. 匿名 2024/12/31(火) 19:15:35
>>131
そうなんですよね+0
-0
-
182. 匿名 2024/12/31(火) 19:42:19
同じくアラフォーです。
今日、お互い大好きなアーティストのライブ行く約束してたから、会うつもりだったけど、怠け者が2人だとチケットもまともに取れなくて、会う約束なくなった 笑。
チケット予約始まって、10時間後くらいに、あれ。取れた??みたいな。当然、締め切ってて。
ゆるっゆるな関係なので、いつでも会いたいなと思う友人だよ。
疲れる様な友人なら、会わないだろうね。大晦日に限らず。+1
-1
-
183. 匿名 2024/12/31(火) 23:51:30
>>1
アラフォー独身です。
私は3年前くらいから冬の休みの時に人と会うの辞めました。めっちゃ快適です。
地元に帰ってくる友達が頻繁に誘ってきて依存されてる感じが嫌になったり、毒舌の友達と会うと疲れたりしてもう全て縁を切って1人になるって決めました。
寂しいけど嫌な思いはしないし、リラックスできて最高です。
飲みに外に繰り出すより、家でゆっくりお酒飲んで紅白見たり、ネットフリックス見たりしてる方が私は楽しい。
親ともあまり仲良くないので帰らないし、愛猫2匹とのんびりしてます。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する