ガールズちゃんねる

かまってちゃんな親がいる方

104コメント2025/01/28(火) 16:00

  • 1. 匿名 2024/12/30(月) 22:36:18 

    80になる父ですが会う度にあっちが痛いこっちが痛いと何度も言ってきて、段々と煩わしくなりスルーすると誰も心配しないと怒り出します。最近はそれが原因で母との喧嘩も絶えず…私は一人っ子なので頻繁に実家に行きますが、毎回毎回なんだかなーっと言う感じです。金銭面ではよくしてくれた父です。感謝もしています。ただかまってちゃんが過ぎるのです!
    かまってちゃんな親がいる方、どう対応されていますか?

    ちなみに脳神経外科に行きましたが異常なしでした。

    +84

    -4

  • 2. 匿名 2024/12/30(月) 22:37:06 

    かまってちゃんな親がいる方

    +12

    -2

  • 3. 匿名 2024/12/30(月) 22:37:15 

    テレビ電話強要される
    みんなやってますか?

    +2

    -7

  • 4. 匿名 2024/12/30(月) 22:37:24 

    かまってちゃんな親がいる方

    +16

    -0

  • 5. 匿名 2024/12/30(月) 22:37:35 

    かまってちゃんな親がいる方

    +1

    -10

  • 6. 匿名 2024/12/30(月) 22:37:49 

    80だから色々痛いのは本当なんじゃ?

    +98

    -2

  • 7. 匿名 2024/12/30(月) 22:38:04 

    ラムネでも「痛み止めだよ」ってあげてみたら?結構プラシーボ効果あるかもよ

    +75

    -0

  • 8. 匿名 2024/12/30(月) 22:38:18 

    何でもいいから会話したいんだよ
    うちの母親もそう
    そして全部無視してる

    +126

    -3

  • 9. 匿名 2024/12/30(月) 22:38:42 

    私の父もかまってちゃんかも!
    なんかあると
    「うわぁーー!」とか「なんだこれーー!!」とかめちゃでかい声でいたいち言ってくる。
    で反応すると嬉しそうで
    無視すると向こうから話してくる。
    ちなみに笑うと同じネタを何回もしてくる

    +54

    -1

  • 10. 匿名 2024/12/30(月) 22:39:10 

    >>1
    あまりお勧めしませんし、本当にたまたまだけど、ウチの近所に事故に遭ったわんちゃんがいて、その子を母が保護してから父が変わった。お世話する人とか何かができたら、目がそちらに向いた

    +11

    -3

  • 11. 匿名 2024/12/30(月) 22:39:20 

    祖母がくも膜下で倒れて独居になってからの祖父がそんな感じだった。最初はあれ欲しい、どこそこに連れてってほしい、って毎日連絡してきてたけど時が経つにつれて祖母が倒れたのは母のせいだって言い始めて、堪らなくなって老人ホームに入れてほぼ絶縁状態で亡くなったよ。

    +48

    -1

  • 12. 匿名 2024/12/30(月) 22:39:50 

    70歳の母親私には毎日電話かけてくるくらいめっちゃ構ってちゃんなのに、夫である父が母に話しかけたもんなら「あぁ⁈💢」って叫んで厚かけて黙らすくらい嫌がってる。いつからかおかしい

    +42

    -1

  • 13. 匿名 2024/12/30(月) 22:40:05 

    シカトしてる

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/30(月) 22:40:13 

    言ってくれてたほうがいいかも
    うちは我慢する方で入院した時には重度の肺炎になってた
    そのままいってしまった

    +27

    -3

  • 15. 匿名 2024/12/30(月) 22:40:17 

    涙が止まりません。
    親の愛情です

    +1

    -11

  • 16. 匿名 2024/12/30(月) 22:40:42 

    >>1
    私は一人っ子なので頻繁に実家に行きますが

    だから色々言ってくる
    仕事忙しいって頻度を減らしなよ

    +68

    -3

  • 17. 匿名 2024/12/30(月) 22:40:59 

    >>12
    母、怖いやんwww

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/30(月) 22:41:43 

    みんな老いるといつかそうなる
    でもその前に人生を好きなタイミングで終えたい
    そんなスイッチがあれば私はためらいなく押す

    +61

    -2

  • 19. 匿名 2024/12/30(月) 22:42:12 

    >>5
    スネちゃまママの真っ赤な背中爆開きドレスが気になってしかたがない

    +29

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/30(月) 22:42:14 

    >>5
    イマイチ面白くない

    しかしスネ夫の母ちゃん露出度高いな

    +22

    -1

  • 21. 匿名 2024/12/30(月) 22:43:07 

    高齢者って病院好きだよな
    暖かくして寝てたら治るレベルでもクリニック行きたがる
    タクシー使うし付き添い必要だしホント迷惑

    +11

    -9

  • 22. 匿名 2024/12/30(月) 22:43:48 

    会話のラリーしたいだけ
    向こうの一方的なものでしかないんだけど
    付き合わされる方は本当にしんどい
    憎まれ口を叩く元気はある癖に悪口とか言う元気はある
    こっちまで醜い人間になってしまいそうで正直付き合いたくない

    +40

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/30(月) 22:43:58 

    ライン送ってくるときに
    メッセージじゃなくて、まずコレ系のスタンプを送って反応を待ってる
    かまってちゃんな親がいる方

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/30(月) 22:44:16 

    >>1
    80だとあっちもこっちも痛いというのは嘘じゃないだろうしうちの親は70だけど腰も関節も歩くのも痛いって嘆いてるよ
    少しいつもと違う体制で作業をしただけで寝てる間に両足が攣ってのたうち回るほど痛くなるのが最近の悩みらしい
    薬を飲むと少し経ったら和らぐみたいだけど

    年寄りのあちこちが痛いというのは挨拶がわりだと思って聞いてるよ
    いずれ自分も確実にそうなるし

    +47

    -1

  • 25. 匿名 2024/12/30(月) 22:44:56 

    結構おしゃべりだよね

    ひたすら調子を合わせ、地雷を踏まないように相づちを打ち、何度目だって話でも初めて聞きましたって体で前回と全く同じ反応をして接待している

    こちらのことを根掘り葉掘り聞かれて、ダメ出しされるよりはずっとマジだから

    おかけで帰宅するとどっと疲れる

    +35

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/30(月) 22:45:01 

    >>1
    勧められたものを食べたら

    なんでお母さんは食べたの?って聞かないの?!って。
    面倒くさい。

    +28

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/30(月) 22:46:31 

    もう年だよ〜っと散々自分から言ってきていても、少しでも年寄り扱いしたら拗ねる

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2024/12/30(月) 22:46:56 

    うちの東大卒の母は寡黙な人だったけど
    70過ぎてから、話し出すと止まらない感じになった

    +3

    -3

  • 29. 匿名 2024/12/30(月) 22:47:20 


    口癖のように『パパと離婚するときは助けてね』と何年も言い聞かされ(自分で何かする気はなし)、スマホの画面がチラッと見えて『〇〇区(私の住んでる区) 単身用マンション』って検索履歴が見えたときはゾッとした
    ちなみに妹がいるけど妹ちゃんはデリケートだから頼れないんだって、ケッ

    +35

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/30(月) 22:48:17 

    >>14
    極端すぎん?

    +4

    -5

  • 31. 匿名 2024/12/30(月) 22:48:45 

    老人心理を勉強してみてね

    +2

    -6

  • 32. 匿名 2024/12/30(月) 22:49:10 

    もう長くない、が口癖でそれから30年以上生きてるよ
    周りの誰よりも長生きしてる毒だから早く召されて欲しい

    +36

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/30(月) 22:49:52 

    子供に興味がなかったくせに構ってもらおうなんて、図々しんだよ。
    叩く、睨む、怒鳴る フッ仕返ししてやろうか

    +39

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/30(月) 22:50:08 

    それは我が子にじゃなく恋人になりなよ…という会話のやり取りを暗に求められるのがキツイ

    あたしゃスパダリじゃねーんだわ

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/30(月) 22:50:09 

    かまってちゃんてまだ素直でいいじゃん。うちの親は察してちゃんでこちらからお伺いをたてないとまず怒り出すから。

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/30(月) 22:50:39 

    >>21
    付き添わなきゃいいのに

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/30(月) 22:52:17 

    >>31
    しらんがな

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/30(月) 22:52:28 

    構ってちゃんすぎてスーパーの店員にうざ絡みするし
    気を引こうとして嘘もよくつく...

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/30(月) 22:53:51 

    これが壊れたからちょっと来て、が何度かあった
    隣に兄家族がいるのにも関わらず。
    仕事だから無理、で毎回過ごして諦めたけど、今度はお花たくさんもらった、とか、野菜たくさんもらったからと呼ばれる。行かないけど

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/30(月) 22:54:09 

    >>1
    年老いた親なんてそんなもんだよ。昔のしっかりした両親はいなくなったと思ったほうがいい。うちも同じ。いかにわたしに手間をかけさせるかに喜びを感じてるんじゃないかと思うくらい。
    仕方ないからできる範囲で無理なくを心がけながら話聞いたり通院に付き添ったりしてるよ。

    +26

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/30(月) 22:56:14 

    >>6
    ただ口に出す派と出さない派が有るよね。

    私自身、誰かに言いたくなるからな~。今日も一人、年明け早々病院何処に行こう!?って不安になってるとこ。年取ったら気を付けなきゃ。

    うちの父親80才だけど、口に出さないタイプ。病院行って癌見付かったらしいけど手術出来ないんだって。本人からは言わない派。

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/30(月) 22:56:44 

    >>1
    うちの母も絵に描いたようなカマチョ。体の不調を大袈裟に訴えるのは歳取る前から。自分のことばっかりで夫は共依存で愚痴ばかり子供にすら共感しない。会話泥棒は当たり前でこちらが黙っていても機関銃のように話してる。今ではもう寄りつかなくなぅたよ。

    +35

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/30(月) 22:57:28 

    私は今更年期で1日たりとも「今日健康!」なんて日はないと、むしろお前より常に体調悪いわ!!それでもあんたに愚痴ったことあるか?ないよな?と言ってそのネタをしゃべらせないようにしてる
    それでも言ってくる時はガチでうるせー!!と言っている

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/30(月) 22:58:38 

    80ならもう生い先短いだろうから付き合ってあげてもいいんじゃない?
    その歳で認知症でも寝たきりでもないだけでありがたいもんよ

    +0

    -10

  • 45. 匿名 2024/12/30(月) 23:01:03 

    >>12
    娘ラブなんだね

    +1

    -3

  • 46. 匿名 2024/12/30(月) 23:04:54 

    >>1
    60の母がいつもそれ
    昔弟ばかり可愛がってたんだから弟に言えばいいのに歳取ると娘にばかり連絡してきたりグチ言ってくる

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/30(月) 23:05:25 

    うちは構ってちゃんって程じゃないけど、自分の話ばっかりしてくる。
    久しぶりに会ったんだから、孫や私たちの事もっと聞いて欲しいのに。すり替えてくる。笑

    って、それじゃ私が構ってちゃんだね。笑

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/30(月) 23:05:58 

    年取って母がおかしくなってる。まだ65なのに老いているから何もできないって言ってずっと寝てる。
    せめて散歩でもすればいいのに、家でゴロゴロしてて鬱だなんだと言い始める。
    親だけどめんどくさい。

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/30(月) 23:10:11 

    親も祖母もそう。実家に行くとなかなか帰れない。祖母に至っては彼氏かよって突っ込みたくなるぐらい毎日LINEしてくるから困ってる

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/30(月) 23:12:20 

    >>21
    だって家族より話聞いて心配してくれるもん

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/30(月) 23:13:53 

    かまってちゃんな親がいる方

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/30(月) 23:16:29 

    >>29
    近くのマンションに一人暮らしっていう考えなら、まだマシだと思うよ。
    いきなり同居してって押しかけてくるより全然いい。

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/30(月) 23:17:17 

    うちは義父がそうかな。

    ラインであそこ行った、これ食べた、義母と自撮りとか、やたらグループラインに送ってくる。

    (グループラインも嫌だけど、断れなかった過去アリ)

    多分「おいしそう!」「どこ行ったんですか!?」とか聞いてほしいんだと思う。
    煩わしいからずーっと無視してたら、ほぼなくなったけど。

    でも来年、腰の手術するらしくて、もう「来年は入院、手術と未知の経験をすることになります!」ってラインきたから、またみんなに気遣ってほしい、心配してほしい感がヒシヒシと伝わってきてる。

    わかるけど、あまりにも自分発信のばっかりで、本当にウザい。義母もそっち系。

    結婚して20年たって、無視したり軽くかわせるようになったよ!

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/30(月) 23:18:56 

    もうとにかく雑談したがってめんどくさい

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/30(月) 23:20:59 

    上司が毎日ヤバいなぁ!って大声で独り言を言う。
    完全に無視してる。
    いい年してヤバいって語彙の方がヤバいわ。
    最近は、他の支店に入った人妻にわざわざ用もないのに電話して、自分は疲れてるとか体調悪くてとかキャバ嬢扱いしてる。相手の女性はそういう相手するの好きなのか面倒だけど気を使って調子合わせてるのか分からんけど。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/30(月) 23:25:20 

    父親が食事時にほぼ必ず、おねえちゃん(私は長女)!明日の天気は何?って聞いてくるの凄いウザかった。わかんないと答えるけど、毎日聞いてきた。コミュニケーションとってるつもりなんだろうけど、やればやるほど嫌われるだけなのに。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/30(月) 23:32:46 

    スーパーから帰って来ると、(こちらは何も尋ねてないのに)買って来た物を「なんでこれを買おうと思ったのか」も含めて説明して来て、それだけでは足りずに「買おうと思ったけど買うのをやめた物、売り切れてた物」について一方的に報告して来る…w

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/30(月) 23:33:55 

    義母がそう。
    一人暮らしだから寂しいのかもしれないけど
    お喋りで家に行くと一人で喋ってる。
    こっちの話は聞いてない。
    くだらない内容で旦那に電話してくる。
    こういう人だから義父は別れたんだだろうなと
    毎回思う。

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/30(月) 23:35:32 

    父が大病した時に実家に行ったら、内臓写真が父の部屋に貼られてて、え、お父さんの?って思ったら母のだった。すごいキレイって言われたのよ!ってドヤってた。殴ろうかと思った

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/30(月) 23:36:12 

    母がかまってちゃん。私は一人っ子。隣の市に住んでるが結婚した当初から実家にもっと帰って来い、電話して来いと言ってた。冷たい薄情と言う。ほっといて私らがミイラになってたらどうする?と言う。ミイラになってろよと思った。でも若い時実家に滞在すると3日で険悪になり1週間するとケンカしてしまう。今は高齢で母一人だけど認知症が始まった。もう逝くまであきらめてる。私の子達は結婚したり家を出たけど電話して来いなんてちっとも思わないし帰省してきても険悪にならないようにしている。

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/30(月) 23:39:49 

    ラインの返信はするけど基本的にスルーして実家に帰ったりはしないようにしてる
    かまうとこちらの生活無視でわがまま言ってくるからスルーが一番

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/30(月) 23:40:34 

    義両親がウザいです。
    義父は旅行に行ったビデオとかわざわざテレビにつないで大画面で見せてくる。
    わ~すごいですねを期待してるんだろうけど、完全に無視しています。
    あと敬え!感が強いですが、全く尊敬なんてできない人なので、これも無視。
    義母は息子をマザコンにすることに必死でキモい。
    カーペットがずれるのなどどうでもいいことで息子を呼び出すことに必死。
    そしてぶりっ子なのが更にキモいです。
    言葉を何故か2回重ねるとかわいいと思ってるみたいで、「一生懸命一生懸命運んだの~」「よいしょよいしょって重かったのよ~」「ざぶざぶざぶざぶ汗をかいちゃたっ!」「豆の皮ををテンテンテンテンって剥いたの~」「スイスイスイスイ自転車こいで行ったの~」「いっぱいいっぱい買ってきたの~」「ばあちゃんがばあちゃんがやってあげるね!」「どんどんどんどんどんどんどんどん出てくるね!」って感じ。
    こちらにもシラーっと無反応を貫いています。





    +17

    -1

  • 63. 匿名 2024/12/31(火) 00:05:14 

    ここまで書いてた人全てに共感!!
    うちは義母が超絶かまってちゃん。熟年離婚してから特に酷くて、会話は常に愚痴と不平不満と金銭の事ばかりで本当にウンザリ。寂しがりだから店員さんへの絡みとか本当ヤバい。怪我して病院の付き添いとか本当に辛くてこっちが体調崩して只今無視してる最中。更に生活費要求してくるしウザくてどうしようって感じ。正月我が家に呼ばないとダメかな…義母が原因で人生一病んでる。

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/31(火) 00:06:24 

    とにかく他人の悪口ばかりノンストップで言い続ける親なら身近にいます…もうウンザリ!

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/31(火) 00:33:40 

    >>63
    私も共感しまくってる。
    とにかく相手を、思いやる気持ちが欠けてる。
    歳とか関係ないよ。昔からその片鱗はあった。
    聞いてあげると助長するだけだから冷たいと言われるの上等くらいで距離取るのが一番だと思ってそうしてるよ。

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2024/12/31(火) 00:42:01 

    >>22
    憎まれ口〜のとこめちゃくちゃ分かる
    まじでやめて欲しい

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/31(火) 00:43:52 

    >>53
    冷たいな
    電話とか直接会って話したいとかじゃなくてLINEなんでしょ
    LINEくらい軽く返事してあげればいいのに
    30秒もかからんのに
    ガルを読んでコメント書く時間の100分の1くらいで済むだろうに

    +2

    -12

  • 68. 匿名 2024/12/31(火) 00:59:53 

    >>65
    私も嫌われてもいいから無視してる。
    でも唯一心苦しいのは夫からすると母親なんだよね…

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/31(火) 01:04:36 

    うちのダンナ、モラハラなのに
    毎回毎回どっか痛いと騒ぐよー

    そのくせ、私が〇〇がー!って
    言っても心配してくれたことないよ

    私のまわり、そんな人ばかり。。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/31(火) 01:41:16 

    >>1
    頭痛や筋肉痛もそうだけど痛みとか痺れって検査じゃ数値に出ないから自己申告する以上そうなんだろうとしか
    病院に連れて行って問題なくて良かったねと言ってあげるしかないよ
    よほど丈夫な人でもない限り80代でなんともない人はいないのでは

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/31(火) 01:58:33 

    >>68
    優しいね。
    私はやられたらやり返す主義だけどやり返さないだけありがたく思って欲しいと思ってるくらいw
    夫に罪はないけど出来ないものは出来ない。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/31(火) 02:07:35 

    私の母がかまってちゃんというか、私といる時にトラブルを起こそうとするというか、やたら人に絡む
    注意するほどにもない人に注意して絡んだり、
    奇抜なファッションの人をわざと大げさになにあれ!と指さしたり、
    電車の中でおサイフをおもむろに取り出して中身を出して数えだしたり
    危ないからしまってと言っても無視
    結果、外国人に後をつけられ、コンビニに逃げ込む事態になりました
    こういうことをされ続け疲れ始めています
    母のこういう行動、どういう意味があるんでしょうか?

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/31(火) 05:03:16 

    一人暮らし始めてすぐの時、母が「寂しい」とか言って毎日電話してきてた

    いやこっち25だから。子供の自立を素直に喜ばずに寂しいってそれ子離れできてなさすぎでしょって思ってた
    だから突き放してたら自然と適切な距離感になってきた

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/31(火) 05:38:33 

    私も一人っ子。
    両親はいつも家庭内で共通敵(父の妹や私)を見つけて2人で悪口を言っていた。私が家を出た後も『あなたの事を2人とも心配して』いきなり2人でスピーカーフォンにして怒鳴ってくる。やめてと言っても変わらない。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/31(火) 06:03:05 

    頼んでなくても夕飯のおかずとかを毎日のように仕事帰りに取りに来いって言ってくれるのは有り難いことかもだけど、今日は行けないって断るとじゃあ捨てる!!ってキレだす。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/31(火) 06:43:37 

    >>14
    年寄りの肺炎は命取りになりえるって聞いたことある
    早めに受診してたらと思うとね…
    心配かけまいっていう気持ちもあるんだろうけど、何か体がおかしいって感じたら病院行ってほしいね

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/31(火) 07:39:12 

    >>67
    メッチャ活動的な人で羨ましい、ウチは全てを私との行動に絡めてくる親だから

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/31(火) 07:52:55 

    >>1
    義母がめちゃくちゃカマチョ、その息子である私の夫が筋肉オタクで母親がグズグズ言い出すと、ここが痛いならここを鍛えると良い!神経や骨は老化で衰えるけど筋肉は年老いても鍛えられるし、鍛えるのが難しくてもせめて今ある筋肉を落とさないようにするべき!食事はこうした方が良い!このやり方なら老人でもできるはず!とか的確な指導をしだして最終的には、散歩やストレッチすらもしないなら年齢関係なく痛くなって当たり前!ネガティブ発言ばかりで自分の体を自分でケアできないような人と話してても楽しくない!俺の85歳のジム友達は毎日プールで歩いたり筋トレしたり頑張ってる!健康な体があったのに毎日好き勝手して毎日お酒を飲んで大切にしてこなかったのは自己責任!と説教までしだすから、母親が何も言わなくなった(笑)
    私は何だこの親子、、、と思いながら出来るだけ関わらないように隣で静かにしてる(笑)

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/31(火) 08:05:20 

    実母が私が入院すると私にメールで訴えてきてた。いや、絶対私の方が大変だからさ、連絡してくんな!って言いたいけど、もう何もかも面倒なので適当に返してた。スルーするとしつこいし、夫にまで連絡するから。最終あまりに辛いから姉にお母さんに連絡させてこないでって頼んだ。今回も私がインフルで苦しんでたら、なんか言ってたけどスルー。もう子供の頃から何かと言ってたけど、何度も入院してんの私だけ。あんた病院にもろくに行かずにもう寿命年齢でしょうよ、どんだけ健康だよって思う。リアル病気になった時が一番恐ろしい。こっちの胃に穴があきそう。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/31(火) 08:07:56 

    >>51
    これでもお金出してくれるんでしょうね。うちの親お金ないからこれやられたらほんときつい。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/31(火) 08:10:55 

    >>14
    それはそれで正直羨ましいよ…
    毎日毎日精神不安定の親のメンタルケア要因にされて、介護未満だけどなんだかんだ手続き関係とか、何かあれば呼ばれる状態がいつまで続くのだろうと思う
    私はもう結婚して子供いて共働きだけど、毎日すごい量の愚痴、弱音、体調不良ラインがくるよ
    私も母に引きずられて鬱になりそう

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2024/12/31(火) 08:29:29 

    >>62
    文字起こししただけでうぜぇのに、実際生声でやられたらもっともっとうぜぇでしょうね、耳栓必須ですね、お疲れ様です(泣)

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/31(火) 08:29:56 

    >>12
    それ夫婦逆なら笑い話になってたか?

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2024/12/31(火) 08:32:31 

    >>57
    うぜーw
    それ聞いてあげてんの?凄いよ。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/31(火) 08:36:25 

    >>45
    父ちゃん可哀想

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/31(火) 08:47:10 

    >>81
    私も最近何も感じなくなってきてヤバい方に入ってきたかと思う。自分のエネルギーを親に使いすぎた。もう少し堪え性のある人か、文句言う分働くなりする人ならいいけど、多分社会性がない。子供産んで安心しちゃったのかなと思う。もう子供いるから無理に人付き合いしなくていいしって。お金も面倒も子供が見てくれる。寄りかかる親は重たすぎる。私は誰にも頼れないと言うのに。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/31(火) 08:48:56 

    うちの母もだんだんそんな感じになってたけど、私があまりに適当な対応してたからか姉の方にしか連絡いかなくなったわ。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/31(火) 09:13:47 

    >>46
    うちの母もこれ
    何か頼まれるのも愚痴をこぼされるのも文句言われるのも姉の私
    弟に頼めば?と言えば「あの子は忙しいから」と言う
    私だって忙しいんだが
    結局長女って母親のパシリでサンドバッグ扱いなんだと思うわ
    頼るくせにおいしいところは下のきょうだいが持って行く
    そうはさせないって笑顔で腹黒く対応してる

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/31(火) 11:07:51 

    >>51
    子供の頃愛情注いでくれたんならいいじゃん、ってちょっと思ってしまう
    うちはそんなのなかったくせに寄っかかってくるからな
    この人はこの人で大変なんだろうけど

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2024/12/31(火) 11:19:04 

    >>71
    うん。それでいいと思う!
    自分の心の健康第一だよ!お互い頑張ろう!

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/31(火) 11:55:21 

    >>53
    アメブロとか勧めてみては?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/31(火) 12:44:22 

    親がかまってちゃんって、中間子か末っ子が多い気がする。父親、上司がそうだし

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/31(火) 13:00:42 

    >>9
    うちは「よっこいしょ」で寄ってくるから逃げる。ウザすぎる。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/31(火) 13:06:32 

    親がかまってちゃんの方、夫婦仲悪くないですか?
    夫婦仲が悪いから子どもに執着するらしいです。私はある時まで母の愚痴聞いたり、しょっちゅう実家に顔出したり食事したりしてたんですが、要求が際限なくなり、ストレスで自分の体にも不調が出て付き合いをやめました。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/31(火) 13:18:46 

    >>93
    うちは父が何かしようと「よいしょーっ」て、でかい声を出すよ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/31(火) 14:48:08 

    >>34
    めちゃくちゃわかります
    60代のぶりっこキツイです

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/31(火) 18:17:08 

    >>62
    ブリッコ義母はキツイ。バアバのポジション何だから普通の義母でいてくれ。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/31(火) 20:15:35 

    >>94
    執着がすごいから離婚してる。
    次から次へと人に執着してる

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/31(火) 20:33:15 

    >>1
    仕事をやめたあと、趣味がない人はかまってちゃんにより拍車がかかる気がする
    元々の性格もあるけど

    何か趣味を見つけられたら良いのでは
    (趣味仲間が出来ると尚良し)

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/31(火) 23:42:41 

    >>46
    私の所もそうだわ。サンドバッグみたいでげんなりしてる。散々弟の愚痴を言うくせに、弟の前では優しい言葉を発する母に呆れてる。
    結局長女は気疲れしか感じない。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/01(水) 07:02:05 

    >>9
    昔からそうなんでしょうか?!
    会社にもそういう人がいてたまらんです。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/01(水) 16:49:07 

    >>1
    うちは祖母がかまってちゃんです。
    足が痛い、もうばあちゃん終わりかも、死にたいと嘘泣きしながら言います。
    足が痛いと言いながらめちゃくちゃ早歩きです。
    死にたいと言いながら、何でもすぐ病院行こうとします。
    正直めんどくさいです。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/28(火) 15:57:36 

    実母は気圧の変化で体調悪くなる体質で、その度に仕事中だろうがお構いなしにTELしてきて病院に連れて行けと言われる。毎回病院行ったところで、特に薬も処方されず。整体にでも通ったらと言うと、通うのは面倒と突っぱねる有様。この繰り返しが10年くらい続いている。言う事聞かない癖に、体調が悪いとTEL掛かるので、正直TELあるとぞっとします。
    構って欲しいだけなのかな。それなら、尚更めんどくさ。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/28(火) 16:00:33 

    >>103
    体は、降圧剤は服用してますが、調べた結果、脳も循環器も異常なし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード