ガールズちゃんねる

セブン、売上高伸び率が低迷 物価高で高級路線あだ

562コメント2025/01/04(土) 08:03

  • 1. 匿名 2024/12/30(月) 18:16:40 

    国内コンビニ最大手セブン―イレブン・ジャパンの既存店売上高の伸び率が低迷している。物価高で消費者の節約志向が強まる中、注力してきた「セブンプレミアムゴールド」などの高級路線があだとなり、商品が割高とのイメージが広がったのが一因とみられる。競合するローソン、ファミリーマートと比べて成長鈍化が鮮明となっている。
    セブン、売上高伸び率が低迷 物価高で高級路線あだ | 共同通信
    セブン、売上高伸び率が低迷 物価高で高級路線あだ | 共同通信nordot.app

    セブンは値頃感を売りにする商品拡充で巻き返しを図っており、10月以降売り上げは回復傾向にある。...


    +142

    -12

  • 2. 匿名 2024/12/30(月) 18:17:09 

    セブン美味しい

    +52

    -139

  • 3. 匿名 2024/12/30(月) 18:17:20 

    かさ増しムスメ

    +836

    -17

  • 4. 匿名 2024/12/30(月) 18:17:22 

    小さく、底上げになってるもんね

    +808

    -8

  • 5. 匿名 2024/12/30(月) 18:17:28 

    上げ底でイメージ下がりすぎ

    +1075

    -13

  • 6. 匿名 2024/12/30(月) 18:17:31 

    弁当底上げのイメージしかない

    +742

    -5

  • 7. 匿名 2024/12/30(月) 18:17:35 

    少量で高いイメージ

    +670

    -1

  • 8. 匿名 2024/12/30(月) 18:17:47 

    やっぱりコンビニはセブンが1番だと思う

    +40

    -169

  • 9. 匿名 2024/12/30(月) 18:17:47 

    >>1
    コンビニで買い物は贅沢だと思って行かない

    +578

    -8

  • 10. 匿名 2024/12/30(月) 18:17:47 

    上底のイメージしかない

    +300

    -1

  • 11. 匿名 2024/12/30(月) 18:18:14 

    オーナー店長も調子乗ってるイメージ

    +355

    -14

  • 12. 匿名 2024/12/30(月) 18:18:14 

    ファミマのほうが好き

    +462

    -34

  • 13. 匿名 2024/12/30(月) 18:18:18 

    あだだ

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/30(月) 18:18:23 

    高級路線も何も、、、

    +214

    -4

  • 15. 匿名 2024/12/30(月) 18:18:31 

    もうセブン一強の時代は終わった

    +668

    -7

  • 16. 匿名 2024/12/30(月) 18:18:41 

    >>6
    私も同じイメージしかない。

    +120

    -3

  • 17. 匿名 2024/12/30(月) 18:18:45 

    上げ底と、それを正当化したバカ社長のせいでイメージダウンやばい

    +720

    -5

  • 18. 匿名 2024/12/30(月) 18:18:50 

    ガルでも、コンビニ高い
    コンビニ高いと言われてるもんね

    +228

    -5

  • 19. 匿名 2024/12/30(月) 18:19:01 

    今日窯焼きプリン食べたけど美味しかった

    +11

    -25

  • 20. 匿名 2024/12/30(月) 18:19:08 

    >>3
    ムスメってなに?
    なんか卑猥

    +5

    -69

  • 21. 匿名 2024/12/30(月) 18:19:12 

    高いし小さいし…
    そしておにぎりは美味しいけどそれ以外は微妙
    デザートも他のコンビニと比べると特別感が無い
    美味しいと思ったものはすぐ消えちゃうし

    +405

    -3

  • 22. 匿名 2024/12/30(月) 18:19:18 

    >>1
    じゃあかさ増しやめたら?

    +128

    -1

  • 23. 匿名 2024/12/30(月) 18:19:20 

    社長が駄目だよ

    +216

    -2

  • 24. 匿名 2024/12/30(月) 18:19:28 

    社長がこの言い分だからな〜
    上げ底なのは多くの人が言ってるし
    セブン、売上高伸び率が低迷 物価高で高級路線あだ

    +370

    -1

  • 25. 匿名 2024/12/30(月) 18:19:33 

    >>5
    それに対して上の者がコメントしてたけど
    そうじゃないんだよーと思った記憶

    +204

    -2

  • 26. 匿名 2024/12/30(月) 18:19:45 

    ファミマ、ローソンに比べたらなんか地味になっちゃったって感じ
    小さいし高いし、あんまり行かなくなっちゃったよ

    +356

    -4

  • 27. 匿名 2024/12/30(月) 18:20:05 

    セブンプレミアム人気だったからか会社が調子に乗って商品に巧妙な小細工して
    少しでも利益上げようと各所にボロが出まくって
    イメージ落ちたよね

    +394

    -2

  • 28. 匿名 2024/12/30(月) 18:20:13 

    セブンは何かと叩かれるけど、
    PBは安いし質もそこそこいいし結構お世話になってる
    下手なメーカーの商品より手頃でいいものもある

    +184

    -40

  • 29. 匿名 2024/12/30(月) 18:20:20 

    好きだから頑張って欲しいけどな

    +32

    -26

  • 30. 匿名 2024/12/30(月) 18:20:33 

    若者の心をつかみ損なった感じするね
    ローソンやファミマは映え重視のコラボとか増量頑張ってる

    +317

    -6

  • 31. 匿名 2024/12/30(月) 18:20:39 

    大食いだからセブンでご飯を買うことはない

    +124

    -3

  • 32. 匿名 2024/12/30(月) 18:20:51 

    たけのこの里が消費税入れたら300円近い
    安いとこ探せば半額で買える

    +122

    -14

  • 33. 匿名 2024/12/30(月) 18:20:53 

    7のつく日セブンNOW便利すぎ

    +5

    -15

  • 34. 匿名 2024/12/30(月) 18:21:23 

    >>24
    誰か、この老害を降ろせー!!
    コイツがセブン凋落の諸悪の根源。無能の疫病神やん怒

    +278

    -3

  • 35. 匿名 2024/12/30(月) 18:21:35 

    殿様商売過ぎて地獄見て欲しい
    特に本社

    +236

    -3

  • 36. 匿名 2024/12/30(月) 18:21:40 

    セブン全部ちっちゃい。

    +114

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/30(月) 18:21:52 

    セブンプレミアムのエビチリ買ったら4尾しか入ってなかったw

    +160

    -4

  • 38. 匿名 2024/12/30(月) 18:22:35 

    >>20
    たぶん、かしまし娘(三姉妹の歌手)に掛けてるんだと思うよ。

    +86

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/30(月) 18:22:43 

    >>32
    それはコンビニとはそういうもんだ。

    +60

    -1

  • 40. 匿名 2024/12/30(月) 18:22:55 

    >>1
    ファミマやローソンの方が品ぞろえ面白い

    +140

    -5

  • 41. 匿名 2024/12/30(月) 18:22:55 

    セブンはメリーバッドエンドになって欲しい

    +5

    -5

  • 42. 匿名 2024/12/30(月) 18:23:07 

    確かに最近セブン行かない。そういう人多いんだろうな。

    +186

    -3

  • 43. 匿名 2024/12/30(月) 18:23:07 

    セブンイレブンがまずちょっぴり離れた場所にある
    周囲はローソンローソンローソンローソン
    次にファミマ
    その間にポツポツとセブン
    別にコンビニならどこでも入るよ
    たまたま何かセブンよりローソンまみれなんよ

    +24

    -2

  • 44. 匿名 2024/12/30(月) 18:23:22 

    ケーポ起用してたっけ?
    法則発動したんじゃないの

    +108

    -2

  • 45. 匿名 2024/12/30(月) 18:23:28 

    最近サンドイッチはファミマが好き

    +32

    -2

  • 46. 匿名 2024/12/30(月) 18:23:29 

    セブンは詐欺みたいな商売してるからだろカスが

    +152

    -4

  • 47. 匿名 2024/12/30(月) 18:23:44 

    >>8
    スイーツはローソンだなぁ
    セブンは冷凍食品は種類とクオリティ高いけど、物によっては高いのがネックで買わない

    +134

    -6

  • 48. 匿名 2024/12/30(月) 18:23:47 

    >>5
    全体的にケチなんだよね
    今、期間限定でアプリで大抽選会やってるけど
    コーヒー10円引きとしか当たらない

    そんなクソしょぼクーポン誰が使う?って感じ…

    ファミマはビストロまん100円引きとか
    ローソンはおにぎり50円引きとか頑張ってるのに


    セブンはどんどん追い抜かれる
    セブン、売上高伸び率が低迷 物価高で高級路線あだ

    +330

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/30(月) 18:24:06 

    ななチキが段々しぼんでる

    +65

    -3

  • 50. 匿名 2024/12/30(月) 18:24:06 

    上底だけじゃなくて昔より味落ちたよね。小さくて美味しくない商品とかセブンじゃなくていいやーってなる。

    +144

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/30(月) 18:24:08 

    でも行くとしたらセブン
    ど田舎過ぎて他は自転車でも片道1時間以上かかるんだもん
    セブンは半分の時間で行ける(笑)

    +6

    -17

  • 52. 匿名 2024/12/30(月) 18:24:12 

    あれは消費者馬鹿にしすぎだよ

    +98

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/30(月) 18:24:32 

    セコマ推し

    +32

    -2

  • 54. 匿名 2024/12/30(月) 18:24:38 

    物価高だけが原因じゃないでしょセブンは

    +102

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/30(月) 18:24:47 

    最近は少ない高い不味いが揃っているからな
    ちょっと前までならコンビニで1番美味しいのはセブンと言う人多かっただろうけど

    +76

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/30(月) 18:24:50 

    消費者を騙すことしてるからでしょうよ

    +70

    -2

  • 57. 匿名 2024/12/30(月) 18:25:00 

    高級路線じゃなくてあの詐欺みたいな底上げが反感を買ったんじゃ 最初から小さいのわかってたら買う方も悪いと思うけどmああやって見えないところでやるのは店側の問題でしょ そりゃ他のコンビニ行よ どうせ近くにあるし

    +102

    -1

  • 58. 匿名 2024/12/30(月) 18:25:17 

    >>1
    良いことだ🙆
    セブン、売上高伸び率が低迷 物価高で高級路線あだ

    +38

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/30(月) 18:25:22 

    >>6
    上げ底気にしてるの無職のオッサン達だけやろwww

    +7

    -49

  • 60. 匿名 2024/12/30(月) 18:25:22 

    もはやコンビニのメリットがわからない

    +26

    -3

  • 61. 匿名 2024/12/30(月) 18:25:29 

    ボクは応援してる

    +4

    -8

  • 62. 匿名 2024/12/30(月) 18:25:46 

    〇百円以上お買い上げでクジ引けるってやつなくなったよね?
    あれ好きだったのに
    クジ箱に手突っ込むのいつのまにか消えて悲しいわ

    +92

    -1

  • 63. 匿名 2024/12/30(月) 18:25:47 

    コンビニならセブンが1番って言われてたのに、いつからそんな事になっちゃったんだろ?

    +76

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/30(月) 18:26:11 

    底上げが一因かと

    +54

    -1

  • 65. 匿名 2024/12/30(月) 18:26:26 

    >>25
    うちだけじゃない、こんなのどこでもやってるでしょうが!的な事言ってたんだっけ

    +124

    -1

  • 66. 匿名 2024/12/30(月) 18:26:57 

    純粋にマズくなった
    韓国よりの味付けになってない?

    +28

    -3

  • 67. 匿名 2024/12/30(月) 18:26:58 

    >>20
    ムスメが卑猥って何でだよw

    +73

    -1

  • 68. 匿名 2024/12/30(月) 18:27:02 

    >>5
    小売はイメージも大事。
    消費者を騙すイメージが先行した事がボディーブローみたいにジリジリと効いてきたよね。

    +176

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/30(月) 18:27:13 

    >>8
    昔は追随許さない一強ってイメージだったな~

    +30

    -1

  • 70. 匿名 2024/12/30(月) 18:27:17 

    からあげ棒ってほぼ衣じゃんと思うのは私だけか

    +82

    -1

  • 71. 匿名 2024/12/30(月) 18:27:18 

    上げ底弁当はないわ

    +26

    -1

  • 72. 匿名 2024/12/30(月) 18:27:22 

    物にもよるけど思ったほどスイーツが美味しくなかった

    +45

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/30(月) 18:27:32 

    >>67
    ほら、息子ってああいう意味じゃない。
    だから。

    +4

    -37

  • 74. 匿名 2024/12/30(月) 18:27:41 

    >>53
    一度行ってみたい

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/30(月) 18:27:54 

    >>1
    カップデリシリーズ好きです!これだよ、これってのがある

    +9

    -2

  • 76. 匿名 2024/12/30(月) 18:28:09 

    他社に比べてキャンペーンやクーポンや値引きがショボくて渋いし『損して得取れ』じゃないからだよ。

    上げ底で量は少なく値段は高い!美味しくない。
    そりゃ、消費者は他社に流れるよ。

    +68

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/30(月) 18:28:17 

    >>59
    お弁当を持ち上げた時、軽っ!てなったら買う気失せるよ

    +58

    -1

  • 78. 匿名 2024/12/30(月) 18:28:41 

    >>58
    最近新発売のパフェみたいなアイスも上がってた

    フルーツの層が外側にしかないの
    上から見たら⭕️みたいな

    +32

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/30(月) 18:28:43 

    >>48
    10年ぐらい前は700円買うと割と当たる現品交換のくじ引きをやってた記憶
    気付いたらなくなってたな

    +137

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/30(月) 18:28:57 

    鈴木会長は偉大だったね
    武田信玄亡き後の武田家みたいに見える

    +50

    -2

  • 81. 匿名 2024/12/30(月) 18:28:59 

    >>74
    北海道に来たらぜひ!

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/30(月) 18:29:12 

    アメリカンドッグ買ったら、前の3分の2ぐらいの大きさになっててびっくりした

    +29

    -1

  • 83. 匿名 2024/12/30(月) 18:29:28 

    近くのイトーヨーカドー好きだったのに亡くなって悲しい

    +18

    -1

  • 84. 匿名 2024/12/30(月) 18:29:46 

    上げ底詐欺でセブンオリジナル商品は買わないもん
    コンビニがセブンイレブンしか無い時は他のメーカーの商品を選んでる

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/30(月) 18:30:10 

    セブンがやたらどこにでもあるが極力ファミマを選んで行くようになったもんね

    +38

    -3

  • 86. 匿名 2024/12/30(月) 18:30:49 

    高級路線だからじゃなくて上底なのがやだ

    +42

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/30(月) 18:30:53 

    >>6
    お弁当の売上下がってるって
    この前テレビで言ってた

    +42

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/30(月) 18:31:20 

    コーヒーでお世話になってたけど、他のコンビニならどこが美味しいですか?ローソン?

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/30(月) 18:31:42 

    カップデリシリーズ好きだけどな。
    そんなに評判悪くなってるんだね。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/30(月) 18:31:50 

    >>77
    上げ底だとやだよねえ。ガッカリするよね。

    +40

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/30(月) 18:32:28 

    >>1
    スーパーのほうが安いからコンビニから足が遠のいてる

    +28

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/30(月) 18:33:16 

    >>47
    スイーツなんてどこも変わらんわ。
    セブンもローソンもファミマも全部くそ

    +4

    -29

  • 93. 匿名 2024/12/30(月) 18:33:37 

    >>59
    大食いのケチデブニートかと思ってた笑

    +2

    -17

  • 94. 匿名 2024/12/30(月) 18:33:48 

    >>79
    その頃に(もうちょい前かな)バイトしてたけど、おにぎり100円(150円までのおにぎり)セールとかもやらなくなったな〜
    あの頃のセブンは楽しかった。
    もう働きたくない。

    +85

    -1

  • 95. 匿名 2024/12/30(月) 18:33:49 

    弁当箱勃起

    +1

    -5

  • 96. 匿名 2024/12/30(月) 18:33:57 

    上げ底もだけどセブンって味濃くない?
    お弁当も大量のタレがかかったものが多い

    +3

    -5

  • 97. 匿名 2024/12/30(月) 18:33:59 

    セブン、売上高伸び率が低迷 物価高で高級路線あだ

    +64

    -1

  • 98. 匿名 2024/12/30(月) 18:34:16 

    >>92
    コンビニにケチつけたいだけだろお前はw

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2024/12/30(月) 18:34:19 

    コンビニ自体行かなくなった

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/30(月) 18:34:24 

    >>80
    いんや。あのじーさんがヨーカドー衰退の戦犯。

    +9

    -3

  • 101. 匿名 2024/12/30(月) 18:34:50 

    >>1
    セブンの店員は
    お客を舐めてるイメージ
    ファミマはめちゃくちゃ感じのいい人に
    当たったことある

    +25

    -11

  • 102. 匿名 2024/12/30(月) 18:35:01 

    私はローソンが好き。

    +41

    -3

  • 103. 匿名 2024/12/30(月) 18:35:14 

    >>1
    上げ底で信用失ったのはもちろん、商品が色々劣化してる。
    昔から好きだったイカフライ弁当はフライが減って切れっ端を数個並べた残飯みたいなものになっていたり、復刻したお好み焼きパンは中の焼そばをきちんと包めてなくて食べづらくなっていたり。
    好きだった商品の劣化が残念すぎて、最近足が向かなくなっている。

    +86

    -2

  • 104. 匿名 2024/12/30(月) 18:35:24 

    >>73
    滝に打たれてきなされ🙏

    +33

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/30(月) 18:35:50 

    ちいかわやってたから買いまくってた

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2024/12/30(月) 18:36:38 

    クリスマスケーキ、キンプリから韓国アイドルにして売り上げめっちゃ落としたよね

    +63

    -2

  • 107. 匿名 2024/12/30(月) 18:36:43 

    >>2
    昔に比べてお弁当が本当に不味くなったけど、冷食の味噌ラーメンは美味いから買ってる。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/30(月) 18:37:01 

    >>53
    コスパえぐいよね
    カツカレー安いのにしっかり美味くてびっくりした
    あとおにぎりでかい!

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/30(月) 18:37:13 

    >>1
    セブンの店員って
    中国率高くない?
    極力行かないようにしてる

    +3

    -13

  • 110. 匿名 2024/12/30(月) 18:38:08 

    かなり低迷したね

    +7

    -2

  • 111. 匿名 2024/12/30(月) 18:38:27 

    高校生とか学校帰りによくコンビニで買い食いしてるけど
    みんなよく金持ってんなぁとおもうわ

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/30(月) 18:39:00 

    >>1
    ずっとセブン信者だったけど最近は美味しくなくなった
    表面にだけボリュームあるような小細工しても、実際内容酷いから食べたらやっぱり違うんだもん
    昔の味に戻してよ!

    +56

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/30(月) 18:39:06 

    うれしい値が軒並みディスカウントストア以下の品質なのがキツい

    +20

    -1

  • 114. 匿名 2024/12/30(月) 18:39:24 

    外資が虎視眈々と狙ってるのよね。

    +28

    -1

  • 115. 匿名 2024/12/30(月) 18:39:36 

    >>32
    あなたはコンビニのターゲット層ではないんだよ

    +32

    -2

  • 116. 匿名 2024/12/30(月) 18:40:13 

    まぁセブンだけじゃないよ
    ローソンかどっかの丼も税込みで700円くらいしてビックリする
    それならなか卯やホカ弁買うわ

    +29

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/30(月) 18:40:13 

    菓子パン小さいよね。

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/30(月) 18:40:31 

    >>1
    たまに朝、駅ナカのセブン利用するんだけど、お弁当もパンもぜんぜんそそられない…。小さくて高いのばかり

    +29

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/30(月) 18:41:26 

    ヨーカドーには、思い入れがあるよ
    しみじみ…

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/30(月) 18:41:37 

    セブンイレブンの看板の色が好きじゃない

    +3

    -3

  • 121. 匿名 2024/12/30(月) 18:42:14 

    なんか惣菜もレベル下がったよね

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/30(月) 18:42:19 

    >>116
    レンジつかわなくてもあったかいしね

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/30(月) 18:42:40 

    以前は仕事帰りの時間にお弁当コーナーが
    賑わってたものだけど
    今はいつ行っても閑散としてるね
    ぱっと見ても税込700円くらいして
    上げ底もあって馬鹿馬鹿しいもんね
    私ももっぱらコーヒーだけ買いに行くわ

    +32

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/30(月) 18:42:50 

    >>32
    え、うん、当たり前だからそれw
    コンビニで売られてる一般的な菓子をスーパーやドラッグストアの値段と比べて文句言うのはクレーマーだよ笑

    +18

    -4

  • 125. 匿名 2024/12/30(月) 18:42:57 

    >>21
    セブンで弁当買うなら成城石井で買う方が安くて多くて美味しいんだよね。成城石井より高いのほんとやばい。

    +26

    -7

  • 126. 匿名 2024/12/30(月) 18:43:02 

    >>50
    先日久しぶりに肉まん食べたけど、肉感全然ないし美味しくなかった。どんどんもう二度と買わないって商品が増えてセブンから遠のいてる。

    +31

    -2

  • 127. 匿名 2024/12/30(月) 18:43:07 

    >>21
    >美味しいと思ったものはすぐ消えちゃう
    これほんと何なんだろうね
    リピしようとしたら次もう無いの
    マーケティングとか詳しくないけどそんなに回転早くしないといけないの?

    +119

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/30(月) 18:43:10 

    パンも弁当も惣菜もスイーツも全部微妙

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2024/12/30(月) 18:43:17 

    >>53
    セコマは上底どころか100円くらいの麺のシリーズはシンプルなパッケージでゴミも少なくていい

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/30(月) 18:43:41 

    どこのコンビニもだけど特にパンが本当に値上がりしてて
    一般庶民が気軽に買える値段ではなくなった
    加えてセブンは味も全体的に落ちてる感じがするから(特におにぎりとか)
    もはやゼロサイダートリプルビタミンくらいしか(これも甘味料入りだけど)
    素直に買いたいと思えるのがない

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/30(月) 18:44:12 

    >>24
    こいつセブンイレブンの弁当食べないと思う

    +126

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/30(月) 18:45:43 

    セブンはチーズ二倍ブリトーだけは好き

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2024/12/30(月) 18:46:18 

    まず店が小汚いよね

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2024/12/30(月) 18:46:30 

    >>5
    そのことに関してのトップの発言も全然ダメだったよね

    外国人が卵サンド買っても伸びないってことは、日本の消費者完全に怒らせた結果だね

    +92

    -2

  • 135. 匿名 2024/12/30(月) 18:46:33 

    >>20
    やーい、ぴんく脳〜

    +23

    -1

  • 136. 匿名 2024/12/30(月) 18:47:47 

    >>1
    洗濯用の粉洗剤を前のに戻して欲しい

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/30(月) 18:47:56 

    値段に見合ってないしな

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/30(月) 18:48:01 

    >>21
    セブンの商品全体的に美味しくない。
    昔はどれも美味しかったのに。
    いきなりまずくなるもんなのか?

    +36

    -3

  • 139. 匿名 2024/12/30(月) 18:48:22 

    スイーツもローソンやファミマに比べてレベルが低い

    +17

    -2

  • 140. 匿名 2024/12/30(月) 18:48:27 

    商品開発者が小娘なのかな
    コンビニに求めてない、高級路線で買う気がしない

    +3

    -6

  • 141. 匿名 2024/12/30(月) 18:49:02 

    普通に成城石井くらい高い

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/30(月) 18:49:03 

    >>18
    コピー機を使うのと荷物受け取りくらいしか利用してない

    +36

    -1

  • 143. 匿名 2024/12/30(月) 18:49:33 

    株、空売り入れとくかな

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/30(月) 18:50:21 

    せこい事してたのがバレて、客が離れていったからじゃないの?

    +27

    -1

  • 145. 匿名 2024/12/30(月) 18:50:36 

    >>9
    じゃあ一切関係ないからスルーしてもらえると助かる

    +8

    -23

  • 146. 匿名 2024/12/30(月) 18:50:59 

    物価高だけが理由じゃないだろうに~

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2024/12/30(月) 18:51:28 

    上底や消費者を騙すパッケージへの批判に対して「ネットの誹謗中傷」って経営者が言った時点で意地でも行かなくなった
    仕方なく行くのはセブンチケット発券する時だけ

    +39

    -1

  • 148. 匿名 2024/12/30(月) 18:52:21 

    >>9
    もう一本無料とかで釣っているけど、コンビニじゃなくてスーパーなら1本だけで半額で売ってるからね
    余計な出費はしない傾向になってるから行かなければ買い物しないっていうようになってきているんだと思う
    先日ちいかわくじ発売でセブンに行ったけど、ちいかわ目的の人はちいかわくじしか買ってなかった

    +68

    -1

  • 149. 匿名 2024/12/30(月) 18:52:37 

    絶妙にまずい

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2024/12/30(月) 18:52:50 

    >>140
    小娘じゃなくあんたみたいな頭かたい年寄りやろ笑

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/30(月) 18:53:04 

    +70

    -5

  • 152. 匿名 2024/12/30(月) 18:54:04 

    >>45
    サンドイッチはローソンだなぁ

    +11

    -1

  • 153. 匿名 2024/12/30(月) 18:55:05 

    >>37
    ファミマもローソンもそうだよ

    +2

    -17

  • 154. 匿名 2024/12/30(月) 18:55:47 

    最近コンビニでフォークやスプーンまで有料にしているし。だから最近はコンビニ弁当は全然買ってないよ。

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/30(月) 18:55:58 

    >>37
    レトルトなんてそんなもんよ

    +7

    -2

  • 156. 匿名 2024/12/30(月) 18:56:21 

    >>24
    謝ってたら全然印象違ったと思うわ。見栄えを良くしたい思いでやりすぎていましたとかさ。無双してた味さえも落ちたしね、、。

    +128

    -1

  • 157. 匿名 2024/12/30(月) 18:56:49 

    高くてたまにしか行かなくなった。
    セブン好きだったのにな。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/30(月) 18:56:54 

    ペペロンチーノ大盛り食べようと思ったが容器も何か上げ底ぽく変わっていたし価格も598円で600円近くて買うのを止めて大盛りナポリタン496円に変更した

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/30(月) 18:57:36 

    巧妙なデザインには感動したw
    おおって

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2024/12/30(月) 18:57:48 

    >>127
    もう少し商品開発のタームを伸ばせばいいのにね
    そうすれば無駄も出ないしコストダウンできそうだけどね
    スーパーとか大概同じようなデザートしか並んでないけど、どんどん変わるものよりも定番の普通のものの方が売れてると思う
    あと、今月だけオトクみたいに20円引きとかそれほど支障が出ないレベルで期間限定で元々値引きした方が売れると思う

    +36

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/30(月) 18:57:55 

    >>70
    唐揚げ自体に下味もついてなくて美味しくないよね
    あれならファミチキとかからあげクン買うわ

    +24

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/30(月) 18:58:49 

    でもなんだかんだ良い物は良いから、悪い所ばかりあげつらって叩くのもなんか可哀想

    +6

    -5

  • 163. 匿名 2024/12/30(月) 18:59:27 

    ATM使いによくけど滅多に買わない ファミマとローソンはクーポンくれるから買いに行く 

    +18

    -1

  • 164. 匿名 2024/12/30(月) 18:59:37 

    >>44
    それが絡むと良くない方向へ行くことが多いね不思議と

    +49

    -1

  • 165. 匿名 2024/12/30(月) 18:59:47 

    これを機に改心して欲しいね!

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2024/12/30(月) 19:00:00 

    >>73
    ごめ、意味わかんない笑

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/30(月) 19:00:41 

    量を減らして値段据え置きする場合の理由として女性を利用するのやめて欲しい。今まで重かったので女性にも持ちやすいようにしましたとか

    +48

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/30(月) 19:01:00 

    上げ底だしね

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/30(月) 19:01:32 

    頑張れ
    外資なんかに買収されるなよ

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/30(月) 19:02:27 

    >>167
    それそれ!なんか卑怯なんだよー
    女性だって多い方がいいわ!ってなる笑

    +36

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/30(月) 19:02:50 

    >>21
    セブンのスイーツコーナーは全然心躍らない。ファミマの方がボリューミーで美味しくて好き。

    +100

    -5

  • 172. 匿名 2024/12/30(月) 19:03:09 

    >>114
    まさかとは思うが
    内側にわざと悪化させるヤツラが居て、その結果、株価下がって買収されやすくなるパターンだったりしないよな…

    +33

    -1

  • 173. 匿名 2024/12/30(月) 19:07:33 

    >>1
    家から一番近いコンビニが徒歩3分のセブンだから潰れないで欲しい

    +6

    -2

  • 174. 匿名 2024/12/30(月) 19:08:06 

    >>30
    他のコンビニは物価高の中でも増量キャンペーンやったりして努力してるのに、セブンがしてる努力は客を騙す方向だもんね。客を馬鹿にし過ぎ。
    兎に角あの馬鹿社長を降ろせ。

    +84

    -2

  • 175. 匿名 2024/12/30(月) 19:08:12 

    最寄り二軒セブン。片方ファミマになって欲しい。
    しかも近い方は商品セレクト微妙だしオーナーも店員も感じ悪すぎ

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/30(月) 19:09:14 

    同じコンビニでも得意分野がそれぞれ違うよね。弁当冷凍食品はセブンが良いけどパンやスイーツはファミマローソンの方が上だよ

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/30(月) 19:09:37 

    ヨーカドー早く食品だけでも再開できないのかな

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/12/30(月) 19:09:49 

    >>25
    あれドン引きした
    完全に開き直ってる上に回答もずれてるし
    こんな人が権力持ってる会社なら消費者バカにしたようなパッケージ詐欺の悪質な商品も平気で承認して売り場に出しちゃうだろうなぁって思った

    +113

    -1

  • 179. 匿名 2024/12/30(月) 19:10:05 

    >>5
    上げ底で値段高いしだったらファミマとかローソン行くわ

    +68

    -1

  • 180. 匿名 2024/12/30(月) 19:12:36 

    底上げの入れ物が悪いんじゃないの

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/30(月) 19:13:28 

    >>108
    店で揚げてるから
    手作り感がある

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/12/30(月) 19:13:53 

    セブンの食べ物が一番口に合ってて好きだったんだけど、近年味落ちたよね?
    セブンのたまごサンドとても美味しくて好きだったんだけど、先日食べたらいまいちだった
    ファミマのたまごサンドはとても美味しかったから、何か逆転されてんなと思った

    +21

    -0

  • 183. 匿名 2024/12/30(月) 19:14:07 

    セブンプレミアムだっけ?のソフトクリームなんてハーゲンダッツ並みの値段するよね
    そして別にそこまで美味しくないっていう(普通の味)

    +27

    -1

  • 184. 匿名 2024/12/30(月) 19:14:58 

    >>129
    ホットシェフと差別化できてていいよね。100円台のパスタや焼きそばはそんな美味しくないけど安いから不満ない。
    ちょっといいの食べたいなーって時はホットシェフ。セブンと比べると量も多いしね。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2024/12/30(月) 19:15:16 

    ポイントもないしねえ…

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2024/12/30(月) 19:16:05 

    >>21
    そのおにぎりも米が不味くなったと思う
    私の中での🍙はローソンかセコマの店内調理したやつ

    +40

    -1

  • 187. 匿名 2024/12/30(月) 19:16:39 

    店員だけどキャンペーンもつまらないし味も落ちた。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2024/12/30(月) 19:17:37 

    セブンは小さい、かさましだからタバコしか買わない。
    汚い商売をする所からは買いたくない。

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2024/12/30(月) 19:18:57 

    >>26
    詰まらないコンビニ
    ローソンかファミリーマートだね
    仕事や外出先ではセブンイレブン行かない
    家の近くセブンイレブンばかりて
    仕方なく行く位

    +16

    -1

  • 190. 匿名 2024/12/30(月) 19:20:27 

    >>37
    エビチリってそんなものよ

    +7

    -2

  • 191. 匿名 2024/12/30(月) 19:20:50 

    >>130
    スーパーと違いパンは値引きがないのかきついよね
    どうしてもそのパンが食べたいのなら別だけど、スーパーだとランチパック系列でも98円で売ってるし、その他の菓子パンも98円で買える
    美味しいパンが食べたい時はパン屋に行くし

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/12/30(月) 19:21:33 

    でも一番店舗数多いんでしょ?

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/12/30(月) 19:23:08 

    >>9
    日本は貧民の国なんだよ
    韓国にもGDP(一人当たり)で負けた貧民の国なんだよ
    国を捨てる時なのかもしれないね

    +2

    -12

  • 194. 匿名 2024/12/30(月) 19:23:32 

    >>18
    ガルでもっつーか

    貧乏ガルだから、でしょw

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/12/30(月) 19:24:57 

    >>38
    かしまし娘って誰?
    そんなん知らんわw

    +15

    -20

  • 196. 匿名 2024/12/30(月) 19:25:10 

    >>173
    潰れてローソンとかになるならいいような気もするけど…
    セブンが出店する場所って喧嘩売ってる?みたいな場所も多いから、うちの近所だと中規模スーパーの近くとかファミマが複数あるエリアとかで、いずれも潰れた後には何も入らず打ち捨てられていたり、飲食店になったりとかいうところもある

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/12/30(月) 19:26:00 

    >>48
    セブンイレブン殿様商売だからね
    ファミリーマートはクーポンやっているし、
    ローソンは店によって裁量できる感じ
    2個買えば100円引きとかやってる
    日によっては半額の商品もある

    +54

    -0

  • 198. 匿名 2024/12/30(月) 19:26:38 

    >>74
    関東なら茨城・埼玉にもあるよー!

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/12/30(月) 19:26:59 

    >>2
    ねー普通に美味しいですよね。私も好きです。
    ネガティブキャンペーンに負けずにセブンを応援します。

    +16

    -15

  • 200. 匿名 2024/12/30(月) 19:27:53 

    セブン、以前よりお店減った印象なんだよな
    自分の近くでの話だけど

    +2

    -2

  • 201. 匿名 2024/12/30(月) 19:28:06 

    コンビニ入る時ってセブンだから入るとかローソン行きたいとか特にないんだよな
    お茶買いたいからコンビニ入ったらセブンだったとか、そんな感じ

    +15

    -5

  • 202. 匿名 2024/12/30(月) 19:28:30 

    高級品食べたいのにコンビニ行かないんだわ( ̄▽ ̄;)

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/12/30(月) 19:28:42 

    量の割に高くて買わなくなったんだよな

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2024/12/30(月) 19:29:11 

    >>6
    そりゃ、そうよ...
    高くても量がまぁまぁ多ければ買おうかなってなるけど
    高いし量も少ない...

    +24

    -0

  • 205. 匿名 2024/12/30(月) 19:29:15 

    コンビニの中で一番高い
    容器の姑息なやり方もイメージ悪くてファミマかローソンにしか行ってない

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2024/12/30(月) 19:29:30 

    コンビニの高級路線は、高級路線でなくても高い気がするからね、、

    +11

    -1

  • 207. 匿名 2024/12/30(月) 19:29:58 

    >>161
    ただ脂っこい食感を感じるだけよね
    無駄にカロリー摂取

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2024/12/30(月) 19:30:31 

    底上げについて、自分達が買うとしたらって考えはしないのだろうか

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2024/12/30(月) 19:31:17 

    >>183
    それなら、普通にハーゲンダッツ買った方が良いってなるしね

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2024/12/30(月) 19:32:18 

    ローソン、ファミマはそこまで変わらずでいられている事から学べば良いのに

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2024/12/30(月) 19:32:26 

    スーパーで買っても高いのにコンビニなんていけない

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2024/12/30(月) 19:32:41 

    スーパーのお弁当コーナーってあんまりチェックしてなかったんだけどコンビニ弁当と比べたら安いよね

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2024/12/30(月) 19:32:59 

    物価高になってから、コンビニで買うとかしなくなった

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2024/12/30(月) 19:34:10 

    >>1
    食べたいお弁当が本当にない
    近くにファミマ、ローソン、ミニストップあるからわざわざ行かない

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2024/12/30(月) 19:34:37 

    これだけ低迷する前に、どうにか出来なかったのかね?

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2024/12/30(月) 19:34:46 

    パンがくっそまずい。ファミマを見習って!

    +21

    -0

  • 217. 匿名 2024/12/30(月) 19:34:48 

    >>2
    コンビニは高いので
    CGCのスーパーで満足してます!
    お弁当・お惣菜大賞2024
    お弁当・お惣菜大賞2024obentou-osouzai-pickup.jp

    お弁当・お惣菜売場をとりまく食品・食材、設備機器、包装資材、衛生管理、情報等、各業界が集まるお弁当・お惣菜大賞2024のWEBサイト

    +2

    -3

  • 218. 匿名 2024/12/30(月) 19:35:04 

    その、セブンの商品物流で働いてるけど麺類や菓子ケースが山ほど入荷する(-'д-)y-~
    こんなに要らんやろうに…
    旦那の知り合いがベンダーしてるけど、確かにセブンは昔ほど芳しくないとは言っている
    私も弁当は絶対買わないし、まず利用しない!

    +5

    -2

  • 219. 匿名 2024/12/30(月) 19:35:44 

    カップにイチゴ模様をプリントしてるのと上底の弁当箱見てから行かない様にしてる
    コーヒーもローソンの方が多いし安いからローソンに行ってる

    +16

    -2

  • 220. 匿名 2024/12/30(月) 19:36:05 

    コンビニ行くなら、イオンとかて買った方が安いと思ってしまうから、以前より買い物してないかも

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2024/12/30(月) 19:36:24 

    >>201
    そうだよね
    あるものを使うだけなんだけどなんでこんなに売り上げ落ちたんだろう

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2024/12/30(月) 19:36:45 

    店員が好きじゃないとこが多い‥。

    +8

    -1

  • 223. 匿名 2024/12/30(月) 19:37:10 

    めちゃくちゃ落ちてるじゃん

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2024/12/30(月) 19:37:13 

    >>5
    上げたらあとは落下するよね

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2024/12/30(月) 19:37:52 

    コンビニ価格帯ではあると思うけど別に高級路線ではないと思う
    ピエールエルメとコラボしてたくらいの時まで好きだったけど、最近はスーパーとかにも卸していそうな普通のカップデザートとかでセブンで買う魅力が無くなった
    そしてちいかわとコラボして、シンプルな普通の食品にちいかわシール貼ればいいみたいな安直なところがつまらなくて微妙

    +13

    -1

  • 226. 匿名 2024/12/30(月) 19:38:04 

    セブンプレミアムゴールドとか、味としては満足出来るものなの?

    +3

    -3

  • 227. 匿名 2024/12/30(月) 19:38:31 

    このトピは貧困ガル民大集合だね。年の瀬に

    +4

    -9

  • 228. 匿名 2024/12/30(月) 19:38:46 

    ローソンがセブンより遠くてもローソンへ足が伸びる

    +8

    -2

  • 229. 匿名 2024/12/30(月) 19:38:56 

    トイレットペーパーが¥580くらいになってた!

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2024/12/30(月) 19:40:09 

    セブンより、行くならやっぱりローソンかファミリーマートを選ぶと思う

    +6

    -3

  • 231. 匿名 2024/12/30(月) 19:40:37 

    >>114
    そうだと思うよ。しつこく上げ底上げ底ってまんまと乗せられてバカみたい。

    +16

    -7

  • 232. 匿名 2024/12/30(月) 19:41:00 

    弁当なんて、スーパーて買う方がよっぽど気分上がる

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2024/12/30(月) 19:41:01 

    セブンに行ったのは、どれだけ前なのだろう?って感じだよ

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2024/12/30(月) 19:42:02 

    元々昔から好きじゃなかった、

    +2

    -2

  • 235. 匿名 2024/12/30(月) 19:42:21 

    コンビニは珈琲+ちょっとしたスイーツを買うために行ってる

    カフェラテはローソンが断トツなのよ
    スイーツはファミマ

    +3

    -2

  • 236. 匿名 2024/12/30(月) 19:42:52 

    >>221
    昔…というか前はあえてセブンに行く人も多かったよ。美味しいからリピしたい商品とかもあったし。
    やっぱ値段が高くて容量少ないのと、茶を買いにきた人がついでに何か買おうと思った時、値段高くて本当にお茶しか買わないんじゃないかな?
    ホットスナックの定番商品もファミマはファミチキ、ローソンはからあげくんってあるけど、セブンって思いつかない。ななチキも知名度のわりに好き!って人見ないし。

    +7

    -2

  • 237. 匿名 2024/12/30(月) 19:42:55 

    コンビニで買うならスーパー行くわ。

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2024/12/30(月) 19:43:01 

    ナナチキめっちゃ小さくなってない?ビックリした。これで200円以上は高いと思った。だからファミチキにしよってなる。

    +9

    -1

  • 239. 匿名 2024/12/30(月) 19:43:52 

    >>3
    あなた結構年齢を重ねてらっしゃるわね。
    かしまし娘って50代の私でもよく知らないわよ。

    +32

    -0

  • 240. 匿名 2024/12/30(月) 19:43:53 

    >>201
    昔はセブンが一番欲しいものあったからセブンにしようって感じだったけど、最近はファミチキ食べたいなって時以外はどこでもいい

    +2

    -3

  • 241. 匿名 2024/12/30(月) 19:44:53 

    コンビニ高くて、飲み物とかもスーパーの方が安いし買い物に行くって感じではなくなった

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2024/12/30(月) 19:45:18 

    薄っぺらい弁当が高級?

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2024/12/30(月) 19:46:25 

    うちの近所のセブンが数か月かけて改装したが、全然リニューアルされ良くなった感ない

    以下、改悪点
    照明が暗くなった
    商品の配置が変わり、通路の幅が狭くなった
    本売り場になぜか太い鏡張りの柱ができた
    そして、リニューアルして数か月なのにトイレがとても汚い!

    セブンに限らず、良い立地のコンビニほど汚いと思うのは私だけだろうか、、、

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/12/30(月) 19:46:55 


    セブンは上から目線を感じる
    売ってやってる!というのを感じる

    一時、セブン上げすごかったけどデザートも高いしイマイチでお弁当は底上げだしホットスナックも魅力ない

    +5

    -2

  • 245. 匿名 2024/12/30(月) 19:47:07 

    >>46
    確かに。
    騙されたくないからいかなくなったわ。

    +18

    -1

  • 246. 匿名 2024/12/30(月) 19:47:55 

    >>114
    不定期にセブンのネガティブなトピがたって、いつも上げ底、味か不味くなった、店員さんの態度が悪い、他より高い、他のコンビニの方がいい…
    毎回同じコメントばかりで、セブンの印象悪くして、株価下げて、買収されるようにしてると思う。
    ここにコメントしてる人って日本人なのかな?

    +14

    -16

  • 247. 匿名 2024/12/30(月) 19:48:48 

    セブンの価格帯はインフレの今の時代には合わないのもありそう。普段の昼食とかは値段抑えて、遊ぶ時に良いもの食べる!って人増えたんじゃないかな。
    まぁコンビニ自体が普段使いしにくい存在になった。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2024/12/30(月) 19:49:19 

    そもそもコンビニでお弁当買わない。

    ファミレスとか定食屋さんで食べた方が美味しいし、コスパいいよね。

    +4

    -2

  • 249. 匿名 2024/12/30(月) 19:49:37 

    >>47
    セブンの冷凍食品もまずいのあったよ。
    汁なしタンタンメンは麺が劇マズで悲しかったわ😢

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2024/12/30(月) 19:50:44 

    >>169
    頑張ってほしいんだけど肝心の商品がな〜。外資に買われて欲しくないんだけどね。。。

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2024/12/30(月) 19:54:53 

    セブンのおにぎりは美味しかったよ。明太子がたっぷり入ってて、のりもパリパリだった!でも、スイーツは高いから最近は全然買ってない。レジ横のドーナツも美味しそうだけど我慢してる。食べたいよぅ。

    +11

    -2

  • 252. 匿名 2024/12/30(月) 19:57:00 

    >>183
    対して高品質でも美味しくもない商品を美味しそうな価格設定で美味しそうな見た目で売るのは上手いのかも。金の〇〇シリーズとか。

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2024/12/30(月) 19:57:00 

    何年か前はセブン一択!おいしいし大好き!って思ってたけど、上げ底や具材の量を詐欺っててイメージ悪くなって行かなくなった。
    今はファミマ派。
    物価高騰が大きな原因じゃないと思いますが…?

    +28

    -0

  • 254. 匿名 2024/12/30(月) 19:57:38 

    >>1セブンは狡いイメージも災いしてるでしょ

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2024/12/30(月) 20:02:02 

    セブンのパンとか他のコンビニより高くない?

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2024/12/30(月) 20:04:15 

    >>171
    ローソンとかなら「今週はこんなの出てたんだー」って思うけどここ1年くらいはセブンのスイーツコーナー地味で手が伸びない
    以前はかぼちゃプリンとか大好きだったのになぁ

    +21

    -1

  • 257. 匿名 2024/12/30(月) 20:04:31 

    一つ買ったら◯日から一つ無料ってやつ地味に面倒

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2024/12/30(月) 20:04:46 

    株売っちゃったよ
    4万の利益だったけどさ

    Amazon.co.jp: FINAL FANTASY IV Original Sound Track Remaster Version: ミュージック
    Amazon.co.jp: FINAL FANTASY IV Original Sound Track Remaster Version: ミュージックamzn.to

    Amazon.co.jp: FINAL FANTASY IV Original Sound Track Remaster Version: ミュージック

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2024/12/30(月) 20:06:26 

    >>21
    前は美味しいパンがいろいろあって
    しょっちゅう買ってたんだけど
    新商品?リニューアルされるたびに
    小さくなったり、美味しくなくなったりで
    買わなくなった。
    お弁当とスイーツに魅力もなかったから
    行くこともなくなったわ。

    +64

    -2

  • 260. 匿名 2024/12/30(月) 20:08:23 

    社長の対応が悪すぎた
    今の社長になってからダメダメじゃん

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2024/12/30(月) 20:09:40 

    >>50
    うん
    美味しいなら値上げも受け止められるけど、値上げした上に不味いとか行く意味がない

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2024/12/30(月) 20:10:23 

    >>1
    トゥエンティーフォーに改名しよう

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/12/30(月) 20:10:35 

    セブンは通販やセブンネットの受け取り、蒙古タンメン中本が無性に食べたくなった時にしか行かない。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/12/30(月) 20:12:50 

    >>127
    美味しくなって新登場するんでないの?(少なくなって値上げ)

    +33

    -0

  • 265. 匿名 2024/12/30(月) 20:14:02 

    >>73
    欲求不満なのかな?

    +19

    -0

  • 266. 匿名 2024/12/30(月) 20:14:10 

    最近ローソン、ファミマ、ミニストップしか行ってないや

    +2

    -1

  • 267. 匿名 2024/12/30(月) 20:14:21 

    >>160
    あなたの方が経営者に向いてるわ。今のバカジジイ社長より。

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2024/12/30(月) 20:15:47 

    >>24
    ユーザーの事が分かっていない、だめな経営者だね。

    +75

    -1

  • 269. 匿名 2024/12/30(月) 20:16:05 

    >>255
    私もセブンのパンは他より高く感じます。
    デザートも小さい割に高い。
    なので、ファミマかローソンに行くようになりました。

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2024/12/30(月) 20:20:03 

    うれしい値‼️とか始めたけど何がうれしいんだかわからない値。
    もうセブンでは買わない値。終わりだ値。

    +26

    -1

  • 271. 匿名 2024/12/30(月) 20:21:32 

    コンビニという競争激しい業界で天狗になれば転がり落ちるの当たり前
    社長自ら奢りたかぶりあの発言
    店頭じゃあ手前取りに協力くださいと環境対応を客に転嫁
    あんなんで業績いいはずがない

    +23

    -1

  • 272. 匿名 2024/12/30(月) 20:22:30 

    ちいかわコラボやってんのに儲からんのか

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2024/12/30(月) 20:22:56 

    各種支払いとセブン銀行のATMを利用しに行くだけ…
    急ぎとかでなければコンビニで買い物はしない

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/12/30(月) 20:24:32 

    >>1
    悲しい値

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2024/12/30(月) 20:25:37 

    自分の中ではローソン、ファミマ、ミニストップの順かな
    なんかムカついたからセブンはほとんど行かない

    +8

    -2

  • 276. 匿名 2024/12/30(月) 20:32:10 

    セブンナウとかいうサービス使ってみた!
    割高だけど、たまの週末宅飲みに便利かも?

    +2

    -6

  • 277. 匿名 2024/12/30(月) 20:35:10 

    >>43
    電車通勤だから最近はニューデイズばっかだわ
    セブンじゃなきゃ嫌だとかない

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2024/12/30(月) 20:38:14 

    >>232
    私は、ほか弁だな
    待たされるけどからあげとか揚げたてだし

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2024/12/30(月) 20:38:17 

    何年か前のG入りおにぎり見てからしばらくセブンに行けなかった
    今はたまに寄るけど(近くにはセブンばかりなので)おにぎりだけはトラウマで今も食べれないな
    あれって結局事実だったの?それともイタズラ?
    なんの釈明もないから客が減ったんじゃないの

    +0

    -4

  • 280. 匿名 2024/12/30(月) 20:39:38 

    >>279
    自分が見たんじゃなくてSNSで見た

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2024/12/30(月) 20:40:35 

    かさ増しの事件から、一度も行ってない。遠くてもローソンかファミマにしてます。

    +11

    -2

  • 282. 匿名 2024/12/30(月) 20:41:42 

    >>1
    高級路線でなくてただ高いだけだと思うんだよね
    スーパーやコンビニの総菜出したらキーキー言う娘がデパ地下の総菜では文句言わない
    理由は「ママが作るより美味しいから」らしい
    割に合ってないから低迷してるんだよ

    +4

    -2

  • 283. 匿名 2024/12/30(月) 20:44:21 

    消費者を騙すような商売してたら先行き暗いわ。
    コンビニならセブンじゃなくても困らないし

    +8

    -1

  • 284. 匿名 2024/12/30(月) 20:46:32 

    ただでさえ世の中は節約志向が強くなったのに
    上げ底弁当、サギ容器で顧客騙したようなもんだからね。
    そりゃ‥売り上げ下がるでしょ、普通に。

    +8

    -1

  • 285. 匿名 2024/12/30(月) 20:51:45 

    >>246
    少なくとも、私は純日本人です
    同和でもありません、近親相姦の子でもございません

    +4

    -8

  • 286. 匿名 2024/12/30(月) 20:57:01 

    肉まんは美味しい

    +4

    -2

  • 287. 匿名 2024/12/30(月) 21:00:10 

    >>5
    騙し絵もひどい😔

    +54

    -1

  • 288. 匿名 2024/12/30(月) 21:00:55 

    >>270
    庶民をばかにするんじゃ値ーよ。

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2024/12/30(月) 21:02:01 

    >>1
    おにぎりがおにぎりじゃなくなったもんね。一口食べたら残りはぼろぼろと崩れ落ちていく。消費者ばかにしすぎ。

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2024/12/30(月) 21:04:39 

    消費者の目を誤魔化そうとしたってあらゆるところで暴露されてるよ

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2024/12/30(月) 21:05:29 

    >>58
    騙し絵が許せなかった
    一枚だけあの人いるね

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2024/12/30(月) 21:07:20 

    >>171
    そうそう!!スイーツコーナーがやる気あんのか?ってくらい食べたいものがない。地味。
    ローソンかファミマがいいよね〜。

    +31

    -1

  • 293. 匿名 2024/12/30(月) 21:07:28 

    >>270
    底上げ悲しい値
    騙し絵悔しい値

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2024/12/30(月) 21:11:49 

    さすがにコンビニ弁当に598円は高いと思う
    しかも上げ底で量が少ないし
    デパ地下のサービス品や夕方のタイムセール狙えば同じ位の値段で名店のが買えたりするし、普通のスーパーでももっと低価格でクオリティ高いものが多いよ

    +10

    -1

  • 295. 匿名 2024/12/30(月) 21:12:18 

    食べ物やスイーツは買いに行かなくなったなー。

    メイク落としだけ買ってる。

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2024/12/30(月) 21:15:39 

    中国とか外国の企業に買い取られるベース作りかもね

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2024/12/30(月) 21:19:10 

    徒歩圏内に4軒あるけど、どこに行っても毎回店員の態度がとても不愉快でそれが理由でセブンには断固として行かないことにした。クレームも入れたくらい嫌な思いをした。家の目の前にあるけど、絶対に行かない。ファミマやローソンと比べると明らかに店員の質が悪い。商品云々の前に店員の教育しっかりして欲しい。

    +7

    -2

  • 298. 匿名 2024/12/30(月) 21:23:35 

    高級路線のやつは割高だとおもうけど、低価格な
    プライベートブランドのやつで安いやつはよく買っているけどね。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/12/30(月) 21:24:56 

    >>18
    コンビニ弁当に600円以上も出したくない
    まだワンコイン以内で済んでた頃は、スーパーに行く手間よりコンビニの便利さを取ってたけど
    今はコンビニは選択肢から外して、忙しくてもスーパーの弁当を買うようにしてる

    +28

    -0

  • 300. 匿名 2024/12/30(月) 21:26:24 

    >>113
    そうそう
    美味しくないものを、安いだろ、ってドヤ顔で売られても…
    そうじゃないんだよって思う
    前より商品開発力がなくなってる気がする

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2024/12/30(月) 21:27:01 

    韓国フェアばっかやるから
    Kの法則発動したんじゃ

    +22

    -0

  • 302. 匿名 2024/12/30(月) 21:33:11 

    ちいかわのコップはちいかわファンじゃないけど
    かわいー!ってなったからまたやってほしい

    +3

    -1

  • 303. 匿名 2024/12/30(月) 21:34:38 

    >>199
    美味しいと思う人もいればマズイと思う人もいるのは仕方ない

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2024/12/30(月) 21:36:33 

    >>297
    うちの近所のセブンの店員はほとんど外国人
    買い物する分には支障ないけど、不慮の出来事は一切対応出来ず
    コピー機のお釣りが出なかったことがあって店員さん呼んでも話が通じるまでに一苦労
    その後もコピー機に貼り付けてあるシールのところに電話するようにぞんざいに指示され、その後ノータッチ
    本部?みたいなところから折り返し電話あるまで20分位待ったわ…
    お釣り80円諦めようかと思ったレベル

    +15

    -0

  • 305. 匿名 2024/12/30(月) 21:37:09 

    >>193
    ええこというたw

    +0

    -1

  • 306. 匿名 2024/12/30(月) 21:42:03 

    >>68
    セブンの底上げ弁当とか、味が落ちたとかいう良くない評判は全然コンビニに行かない私の耳にも入ってくるくらいだから、セブンは相当イメージダウンしているんだろうなと思う

    +41

    -0

  • 307. 匿名 2024/12/30(月) 21:42:44 

    10年前は何食べても美味しかったのに

    +9

    -2

  • 308. 匿名 2024/12/30(月) 21:49:14 

    めっちゃ買ってたわ
    美味しいし

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2024/12/30(月) 21:51:08 

    おにぎりが不味くなりすぎてビックリした

    +12

    -0

  • 310. 匿名 2024/12/30(月) 21:51:52 

    食品、飲食はどこも中身減らしてるけどね

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2024/12/30(月) 21:52:18 

    >>171
    めっちゃわかる!!!ファミマのは、定番でも久しぶりに食べたいな。ってのがあるし、新商品は思わず食べたくなっちゃう。
    セブンのは…惹かれない。おにぎりは1番美味しいと思うけどなんせ、高い…そして小さい。

    ザクチキも美味しいのよ。美味しいけど高いのよ…

    +16

    -0

  • 312. 匿名 2024/12/30(月) 21:53:41 

    >>153
    値段が違うよ

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2024/12/30(月) 21:57:12 

    >>5
    しつこい、他に意見ないの?

    +3

    -26

  • 314. 匿名 2024/12/30(月) 21:59:09 

    >>216
    ファミマやローソンって大手が作ってるの多いよね
    セブンは地元のあまり知らない企業が作ってるっぽいんだけど、私も好みではない
    他の都道府県でもやっぱり同じ味なのかな

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2024/12/30(月) 22:00:14 

    セブンが他よりも美味しかった時からパッケージのデザインやネーミングセンスは他のコンビニよりも劣っていたよ
    美味しかった時から代表する商品はっていうとぱっと思い浮かばなかった
    ローソンはからあげクン、ファミマはファミチキと看板商品がすぐに出てくるけどセブンは出てこないんだよね

    +7

    -1

  • 316. 匿名 2024/12/30(月) 22:02:40 

    小さいわ、高いわでびっくりするよ。
    最近...
    ファミマのほうが良い‼

    +9

    -2

  • 317. 匿名 2024/12/30(月) 22:03:11 

    ロングチョコゼブラ大好きだった
    あれだけは定期でいいから売り続けてほしい

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2024/12/30(月) 22:07:06 

    >>1
    トリュフチョコボール3〜4個入りで350円はコンビニでは高かった
    それならデパ地下のチョコのミニ詰め合わせ500円買いに行きたくなる

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2024/12/30(月) 22:09:25 

    >>5
    真似してた他の企業も、上げ底容器止めたとこが多い

    +21

    -3

  • 320. 匿名 2024/12/30(月) 22:11:02 

    底が高いぜお前はいつでも〜
    天丼も牛丼も底上げしてさー
    イメージダウン
    イメージダウン
    イメージ
    ダウンダウンダウン

    BOOWYに例えてみますた

    +5

    -1

  • 321. 匿名 2024/12/30(月) 22:13:31 

    近所にファミマとセブンが隣同士だが、ファミマの方が人気

    +2

    -1

  • 322. 匿名 2024/12/30(月) 22:13:32 

    >>42
    家から1番近いけどわざわざ少し離れたファミマかローソン行ってる。
    売上に貢献したくない。

    +10

    -1

  • 323. 匿名 2024/12/30(月) 22:17:36 

    >>12
    ファミマのほうが家から近いし値引きも、よくやってたりしてるから行くのはファミマもほうが多いな

    +26

    -0

  • 324. 匿名 2024/12/30(月) 22:27:19 

    >>1
    コンビニは荷物受け取り場所以外の何物でもない

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2024/12/30(月) 22:28:27 

    こういう事を平気で商品化するところに消費者がどれだけガッカリさせられたか
    そのツケが回って来てるんだよ
    商品開発者や上層部は十分反省して考えて欲しい
    セブン、売上高伸び率が低迷 物価高で高級路線あだ

    +30

    -1

  • 326. 匿名 2024/12/30(月) 22:28:30 

    行きたくなる様な魅力的な商品やキャンペーンやクーポンが無いと、わざわざ行かないし行きたくない。

    他社は魅力的だから、ついつい散財しちゃうし『ついで買い』してしまう。
    ついで買いしたくなる様なことが無い。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2024/12/30(月) 22:29:19 

    政治も企業の経営陣もバカしかいないような
    日本を支える有力企業をどれだけ潰してきたのだろう

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/12/30(月) 22:37:37 

    >>167
    キットカットやカントリーマアム情報だわ…卑怯だしセコすぎて引く

    +13

    -0

  • 329. 匿名 2024/12/30(月) 22:38:54 

    >>1
    上げ底指摘に役員が逆ギレポストするくらいだから今の経営陣のままなら売上低迷し続ける

    +11

    -0

  • 330. 匿名 2024/12/30(月) 22:42:26 

    >>328
    自己レス
    ×情報
    ○商法

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2024/12/30(月) 22:49:53 

    最近セブンのホイップクリーム苦手

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/12/30(月) 22:55:13 

    >>1
    セブンにファミマやローソンと同じものを並べて欲しいかというとそれも違う
    「安い物でお腹いっぱい食べたい」層と「少々高くてもいいから美味しい物を食べたい」層では需要が違うと思う
    全部のコンビニが同じ層を狙いに行くことはないし、ただでさえコンビニは至近距離に複数並んでて過当競争気味だから、どうせなら棲み分けをすればいい

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/12/30(月) 23:06:17 

    >>48
    今、カフェラテLサイズ30円引きクーポンもらえる。それを使って180円で買うとまた同じクーポンがもらえる。
    セブンのレギュラーサイズ(=ファミマのMサイズくらいの量)より安いのでひと息つきたい時ありがたい

    セブンはどんどん値上げするし、午乳がすごく濃いのが私にはちょっと重いのでファミマで満足
    寒い時期だから軽くて量が多い方がうれしい

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2024/12/30(月) 23:07:13 

    セブン銀行のATMがなきゃ行かないわ

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/12/30(月) 23:09:07 

    客離れは進んでいるかと
    徒歩範囲にセブンイレブン2店あるけど要らないね
    少し範囲広めると5つもある
    ローソンが何故か徒歩範囲にない
    セブンイレブン利用する理由は支払い
    ついでに買うくらい
    ローソン歩き範囲内にあったらセブンイレブン
    行かない

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2024/12/30(月) 23:09:53 

    >>101
    駐車とゴミ捨てで「店舗利用してます?」と言われるのは先ずはセブンイレブン。
    我々はNo.1コンビニ!という態度。

    +1

    -5

  • 337. 匿名 2024/12/30(月) 23:17:40 

    セブンイレブンはオーナーまで小馬鹿にしている企業
    イライラ感じ半端ないコンビニ
    今の経営者大嫌い
    仕事関係や親戚オーナーやってるコンビニは
    セブンイレブン以外
    顔見知りのオーナー居るけど、皆ローソンかファミリーマート

    +0

    -1

  • 338. 匿名 2024/12/30(月) 23:23:32 

    セブンイレブンは殿様商売
    オーナーまでバカにするから
    マインドコントロールさせられるぜ
    大阪のオーナーやめたよな
    彼にも原因はあっただろうけど
    他のコンビニではあまり聞かない

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2024/12/30(月) 23:25:24 

    ザマーミロ

    +0

    -1

  • 340. 匿名 2024/12/30(月) 23:27:53 

    金のハンバーグ美味しかったけど600円近くしない?
    高いよー

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2024/12/30(月) 23:35:01 

    セブン おにぎりカップ惣菜ワインを買う店
    ファミマ スフレプリンを買う店
    ローソン 残念!近くに全くない

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/12/30(月) 23:44:58 

    >>50
    確実に落ちてる。パスタ、パン、スイーツや惨憺たる状況。冗談じゃなく、「バカにしてんのか?」ってレベルで不味くて高い。実際バカにしてるんだろうね。

    +11

    -1

  • 343. 匿名 2024/12/30(月) 23:46:28 

    騙されたみたいな気になるよね
    セブン行かなくなった

    +5

    -1

  • 344. 匿名 2024/12/30(月) 23:51:28 

    >>116
    だよね。別にセブン擁護ではないけど、ファミマだってコーヒー30円引きクーポンとか貰えてもLサイズのみだったりするし

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2024/12/30(月) 23:53:12 

    単純にカップのお惣菜とか高すぎて手が出ない
    おにぎりも高いけどたまに買う

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2024/12/30(月) 23:54:06 

    一見さんを騙すような観光地の飲食店的商法
    生活密着のコンビニでよくやれるよね

    上げ底で騙されたリピーター客は
    不信感を抱いてセブン以外のコンビニ使うようになるのに

    +11

    -2

  • 347. 匿名 2024/12/31(火) 00:00:25 

    >>1
    セブンは特にどのお弁当、おかずもしょっぱいのよ、だから買わなくなった

    +4

    -2

  • 348. 匿名 2024/12/31(火) 00:00:51 

    セブンはいちごミルクの果肉プリントのイメージが悪すぎて

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2024/12/31(火) 00:13:58 

    売上は上底にしないの?

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2024/12/31(火) 00:16:28 

    >>15
    てかセブン筆頭のコンビニ業界が終わりかけてる
    セブンが上手くいかないなら他が上手くいくわけがない
    どこも独自対策やってるけど、物価高でいまいち。この記事の売上高じゃなく伸び率とやらが物語ってる

    +8

    -1

  • 351. 匿名 2024/12/31(火) 00:16:33 

    数日前にブリトー買って後で値段みたら400円超えていてビビった

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2024/12/31(火) 00:20:14 

    こういう記事ばかり出してセブン落としたいんだろうけど
    コンビニ業界が傾くからやめたほうがいいのに
    じゃローソンだけ行く人とか居ないんだから
    全部のコンビニ行くのやめて、ドラストかスーパーに行こーってなるよ

    +3

    -18

  • 353. 匿名 2024/12/31(火) 00:20:25 

    商品見ても高いし客を騙して開き直るしで選択肢から完全に外れた

    +9

    -1

  • 354. 匿名 2024/12/31(火) 00:22:02 

    >>5
    コンビニ業界みんなそうじゃん
    なんで一つの会社だけターゲットにするか謎

    +8

    -25

  • 355. 匿名 2024/12/31(火) 00:29:06 

    >>26
    ほんっとにちょっとしたサラダとか惣菜とか幼児でも足りないくらい小さいよね。なのに398円とかしてイラネってなる。

    +31

    -0

  • 356. 匿名 2024/12/31(火) 00:29:32 

    このトピのコメみるとローソンもファミマもセブンもミニストップも似たりよったりだなと思う

    小競り合いして、どこか下げた所でどんぐりの背比べでどこも上がらないよ

    +2

    -12

  • 357. 匿名 2024/12/31(火) 00:34:15 

    バカにしているの確かだよ
    実際売上伸び悩みしているしね
    今の経営者嫌いな大半かなと?
    変わってから明らかに変になった
    新聞とか雜誌しょっちゅう目にしてれば
    素人でも察する
    関西のオーナーは問題提起していたね

    +13

    -1

  • 358. 匿名 2024/12/31(火) 00:35:59 

    >>44
    キンプリの後釜が謎のケーポだったはず
    誰かわからない

    +28

    -0

  • 359. 匿名 2024/12/31(火) 00:39:47 

    >>15
    上があれじゃあねぇ。
    消費者馬鹿にしすぎだし

    +34

    -0

  • 360. 匿名 2024/12/31(火) 00:40:54 

    >>114
    上底イメージや不味くなっただのコメント多いけど、コンビニの中だとやっぱり1番美味しいよね

    +1

    -15

  • 361. 匿名 2024/12/31(火) 00:44:04 

    セブン全体的に高いんだよな。
    ローソンとかファミマは何となく気軽に入って色々買うけど、セブンはこれ買うって決めた物がある時だけ行く。

    +15

    -0

  • 362. 匿名 2024/12/31(火) 00:46:22 

    これからはファミマの時代

    +2

    -3

  • 363. 匿名 2024/12/31(火) 00:56:08 

    一度失った信頼は簡単には戻らない
    上げ底やカモフラパッケージのイメージかこびりついてる事実を受け入れて採算度外視で真摯に信頼回復しないとどんどん落ち続けるよ

    +21

    -1

  • 364. 匿名 2024/12/31(火) 00:57:58 

    >>18
    最近スーパーも高いからコンビニと変わらんような気がして来た

    +1

    -7

  • 365. 匿名 2024/12/31(火) 00:58:51 

    >>360
    弁当やおにぎりはな。
    スイーツとレジ前フードは私はローソン

    +4

    -1

  • 366. 匿名 2024/12/31(火) 00:58:52 

    セブン調子乗りすぎていまは全く行かない。

    +7

    -1

  • 367. 匿名 2024/12/31(火) 01:00:22 

    イトーヨーカドーネットスーパー辞めるのやめて欲しい😭

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2024/12/31(火) 01:00:53 

    >>1
    家の目の前がセブンだけどわざわざ徒歩2分のローソンへいく
    徒歩3分圏内にミニストップ、ファミマ、ローソン、セブンあるけど
    セブンには1ヶ月に1回くらい行くか行かないか程度だわ

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2024/12/31(火) 01:03:19 

    >>304
    昔はコンビニに勤める外人はエリートの層だったんだよね
    今は低迷してるね
    日本語検定とかちゃんと受けたりしてた
    ただそれはセブンだけじゃない

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2024/12/31(火) 01:15:13 

    セブンに限らずコンビニ全部やばそう
    物価高で節約しなきゃってなったらまぁ行かなくなるよね

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2024/12/31(火) 01:18:28 

    セブンが一番近いから行くけど
    嵩上げ商品に当たったら嫌だから
    決まりきった物しか買わない

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2024/12/31(火) 01:23:07 

    セブンどころかコンビニ自体行かないな
    でもこの間初めてファミマ行った
    シュフーっていうチラシアプリでファミマの珈琲が当たったから
    注文し方わかんなくてスマホでググってから行ったわ

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2024/12/31(火) 01:36:02 

    >>21
    セブンは牛乳寒天といちごソースのミルクわらび餅みたいなやつくらいかな、美味しいのは

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2024/12/31(火) 01:39:55 

    >>368

    私も自宅に一番近いのはセブンだけど、少し離れたファミマへ行く。
    セブンの従業員嫌い。制服が汚い。

    出かけ先でもなるべくセブンでは買わないようにしてる。

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2024/12/31(火) 01:59:41 

    おでんから昆布をなくしたの許してない

    +0

    -1

  • 376. 匿名 2024/12/31(火) 02:08:34 

    シュークリームが180円もする時点でセブンには行かなくなった。

    ホント買う物ないんだよね。

    +8

    -2

  • 377. 匿名 2024/12/31(火) 02:10:55 

    >>325
    これがあってからセブンには行って
    ないしサンドイッチも酷かったと思ってる

    +10

    -1

  • 378. 匿名 2024/12/31(火) 02:12:09 

    >>7
    しかも美味しくなくなってる

    +8

    -2

  • 379. 匿名 2024/12/31(火) 02:43:44 

    コーヒーを一杯買うにも、セブンが一番高いイメージある。勿論値段なりに美味しいけど、他のコンビニもコーヒーに力入れてるからね。それぞれのコンビニまでの距離もほぼ変わらないってなると安い方や量的にお得な方へ行く

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2024/12/31(火) 02:43:57 

    おにぎりが美味しくなくなった
    デザートいまいちだしあまり行かなくなった

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2024/12/31(火) 03:03:36 

    >>58
    正直室蘭炭鉱風おにぎりの海苔の印刷考えた会議とかリモートで見れるんなら2000円くら払ってもいいわw大の大人がこぞってどんな話し合いすんのか見たいww

    +14

    -0

  • 382. 匿名 2024/12/31(火) 03:13:05 

    パンが不味くなった。ねちねちした食感というか。

    お弁当もうっすいけど、ローソンは弁当の中身たっぷり入ってるよね。

    +5

    -1

  • 383. 匿名 2024/12/31(火) 03:20:57 

    >>60
    宝くじ売り場が閉まってても8:00~22:30までtotoBIGとか数字選択クジが購入できる。
    あとはコピーくらいかなぁ?

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2024/12/31(火) 03:22:54 

    >>1
    絶好調の時に本社もオーナーも調子に乗りすぎた感は拭えない、私の地元のセブンはバイトの高校生にクリスマスケーキのノルマを15万も課せていた

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2024/12/31(火) 03:24:10 

    >>75
    味付けが濃いんだよな
    一人分にしては多いし
    予備軍も含めて2000万人も糖尿病の人がいる国だから「糖尿病に特化した食品」を売れば儲かるのに。
    年寄りの数をナメたらいかん。

    +0

    -2

  • 386. 匿名 2024/12/31(火) 03:24:17 

    >>365
    マジで驚くよ。
    近所がセブンしかなくて、友達の家の近所のローソンでおにぎり食べた時は声出たよ!
    具が凄いたくさん入ってるってww友達はサンドイッチだったけど溢れてた。
    セブンのおにぎりは3口目くらいで具がやっとでてくるし、サンドイッチは半分ちょいしか入ってないのよ。

    あとスイーツ不味すぎる

    +6

    -5

  • 387. 匿名 2024/12/31(火) 03:31:45 

    異常なほど値上げしてるんだから、そりゃ完全にコンビニを切る人もでるわな

    これまでたくさん買ってた人ほど切ってると思う
    ちょっと遠くてもスーパーでまとめ買いすればいいわけだし

    自分は高くてもまだ利用してるけど、一時的な値上げだとおもって我慢してきたけど、今後もずっと高いままならさすがに切るよ

    そして切ったあとは完全に寄り付かなくなるから客も戻らないと思う

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2024/12/31(火) 04:14:49 

    >>20
    誰にでも股開くからやろ

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2024/12/31(火) 04:44:39 

    >>1
    コンビニってある程度お金に余裕がないと行けないからね
    物価高でコンビニに行く余裕すら無いんだろうね

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2024/12/31(火) 04:49:00 

    >>97
    何年前の画像貼るの?
    もうない商品なんだからもういいじゃん

    +1

    -19

  • 391. 匿名 2024/12/31(火) 05:35:12 

    スーパーの弁当やお惣菜の方が安くて美味しい

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2024/12/31(火) 05:38:58 

    ちょっと昔までコンビニと言ったらセブン一強だったのにこんな時代が来るとはねえ
    添加物のヤバさ知ったらコンビニの物なんて買わないからもうずっと利用してないけど

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/12/31(火) 05:39:13 

    マジで中身少なすぎて腹が立つ。高いくせに全然お腹いっぱいにならない。もう絶対買わない

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2024/12/31(火) 05:46:43 

    最近、コンビニ商品の価格が高すぎて、コンビニ避けるようになったわ。
    スーパーで同じ物を買ってみるとビックリするよ。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2024/12/31(火) 05:53:47 

    セブンに限らずコンビニに弁当買おうと意気込んで行くけど、高いから買わずに帰ることが何回かある
    おにぎりも勿体無くて買えないわ

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/12/31(火) 06:11:45 

    >>195
    調べればすぐ出てきますよ!

    +6

    -2

  • 397. 匿名 2024/12/31(火) 06:18:48 

    >>50
    ラーメンも昔は美味しかったよね

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2024/12/31(火) 06:25:06 

    一回飽きられたら信頼を回復するのは難しいからな
    元に戻るまで絶対行かない

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2024/12/31(火) 07:22:41 

    店員の人がすかん
    あくまで、自分の生活圏にあるセブンの話です
    他所は行かないから分からないけど
    急な夜の来客の時だけ、ファミリーマート使うくらいで、もうほぼディスカウントしか利用しなくなった

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2024/12/31(火) 07:33:34 

    ガソリン値上げ… 2025年2月には1リットル190円

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/12/31(火) 07:38:23 

    🍩を再開したりして頑張ってるんだろうけど求めてるのはそこじゃない
    ファミマローソンの増し増しイベ開催されてた時はその商品が完売されてた
    つまり客層が求めてるのはそう言う所だと思う
    ちなみに🍩は不味くはないがリピはない

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2024/12/31(火) 07:38:56 

    ほとんど具のないサンドイッチに当たってしまってから行ってない
    超あげ底とか客バカにしたコスト削減したら離れて当たり前なのにね
    それ以降サンドイッチはぎっしり具が詰まった個人店で買ってる

    +11

    -0

  • 403. 匿名 2024/12/31(火) 07:51:12 

    >>42
    行くよ
    空になったペットボトル捨てに。

    +1

    -6

  • 404. 匿名 2024/12/31(火) 07:59:00 

    ナナコって電子マネー全然使う道ないので、解約するか検討中

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2024/12/31(火) 08:00:21 

    ほかのコンビニに比べて添加物少ないし金のシリーズは美味しいから気に入ってる。金のシリーズの食パンとかユーハイムの金のバームクーヘンはお気に入り。安くてお腹を満たせばいいとこばかりになるのは悲しい。頑張ってほしい。

    +5

    -1

  • 406. 匿名 2024/12/31(火) 08:05:53 

    セブンのスイーツある日を境に、植物油脂と人工甘味料の味が全面的に出てくるようになってから買うのやめた。
    10年前のモンブラン戻ってこい…

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2024/12/31(火) 08:07:20 

    ほんとなんかおかしいよね。

    +2

    -1

  • 408. 匿名 2024/12/31(火) 08:22:53 

    >>246
    ほんとなんかおかしいよね。風評わるくして売り上げ落とし今ねらってる外資に買われるように印象操作してる感じする。

    +9

    -3

  • 409. 匿名 2024/12/31(火) 08:26:19 

    >>354
    そう思う。

    +2

    -5

  • 410. 匿名 2024/12/31(火) 08:27:12 

    でしょうね。

    必死に番組でセブンの商品紹介してももう行かないよね。

    +4

    -2

  • 411. 匿名 2024/12/31(火) 08:27:42 

    >>48
    ローソンはおにぎり300円以上買ったらペットボトル一本プレゼントとかやってたよ。そりゃいくよね。

    +29

    -0

  • 412. 匿名 2024/12/31(火) 08:34:31 

    セブンは高い

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2024/12/31(火) 08:34:54 

    >>1
    シンプルに高いからです

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2024/12/31(火) 08:42:23 

    >>10 >>325
    昔々の写真ね
    このカップって下が細いから逆さまにしたら普通にこうなると思うんだけど?
    上が空いてるのはストロー差したら飛び出るから、子供や車の人が買ったら飛び出さないようにで他のコンビニやスーパーのスムージーもこうだよね
    コンビニ業界ってターゲットにされ文句される、客がヤバい業界ってイメージ

    +1

    -16

  • 415. 匿名 2024/12/31(火) 08:47:03 

    コンビニって金喰い虫

    +3

    -2

  • 416. 匿名 2024/12/31(火) 08:48:05 

    コンビニって昔から少量且つ割高だから、この物価高に敬遠するのは当然
    同じ飲料水がスーパーやドラッグストアでは2/3で購入出来る。

    +2

    -2

  • 417. 匿名 2024/12/31(火) 08:53:49 

    >>408
    ヨーカドーがなくなっちゃう。なんで日本の企業をこうもたたくの。応援してあげたい

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2024/12/31(火) 08:54:05 

    社長がバカな開き直りしたから尚、イメージダウン。

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2024/12/31(火) 08:58:30 

    真新しいのない

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2024/12/31(火) 09:11:54 

    >>161
    横だけど、唐揚げ棒の唐揚げってあれ肉の下味じゃないの!?
    私は独特な(いい意味で)風味を感じるんだけど、あれは衣の味なの?

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2024/12/31(火) 09:14:42 

    テコ入れを言い間違えて底上げ
    とはさすがに言わないよね。

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2024/12/31(火) 09:21:14 

    チェーン店にありがちな最初はよかったけど、もうけ主義に走り味も質も落としたら客離れるに決まってるやん

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2024/12/31(火) 09:21:15 

    やり方を変えていかないともうダメじゃないかしら。
    信用を取り戻すのは大変。

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2024/12/31(火) 09:46:15 

    こんなことするんだから当たり前やん
    セブン、売上高伸び率が低迷 物価高で高級路線あだ

    +12

    -0

  • 425. 匿名 2024/12/31(火) 09:59:15 

    コンビニ業界は、もう毎日の深夜営業やめた方がいい。
    訳あり店員や訳あり客ホイホイになってる。終電乗り過ごしのルーズな泥酔客とか薬でヤバくなった人とかもいるし
    3時ごろの早朝は働き始めの人向けにありとは思うけど、深夜は事件の温床になり従業員も危ないと思う

    +6

    -1

  • 426. 匿名 2024/12/31(火) 10:02:12 

    >>151
    レモン縛り器は笑わせにきてるのかな
    ちょっといい金払って空腹を満たそうと天丼にしてるのにこれだったら笑えないけどな

    +10

    -0

  • 427. 匿名 2024/12/31(火) 10:03:31 

    >>48
    ほんと、セブンカフェ好きなので1杯無料とかかな〜って思ったら10円引きってケチすぎる!
    スマートニュース登録してたらそっちにクーポンあるのでセブンカフェ20円引きですよ。私はいつもこれ使ってます。、

    +14

    -0

  • 428. 匿名 2024/12/31(火) 10:03:48 

    >>12
    ファミマってコーヒーサーバーのとこにシナモンやキャラメルの粉置いてあるのいいよね
    カフェラテに合う

    あとスイーツ美味しいからポイント高い

    +15

    -0

  • 429. 匿名 2024/12/31(火) 10:09:08 

    小さめの安いお弁当好きだけどな。
    三色丼とか、明太高菜とか

    +2

    -1

  • 430. 匿名 2024/12/31(火) 10:15:11 

    >>55
    明らかに社長変わってからおかしくなったよね
    消費者心情無視して利益に走った結果じゃないの
    上げ底、だまし絵とかさ

    昔はボリュームたっぷりのお手頃価格で美味しいお弁当沢山あったからセブン好きだったのに、最近は行ってないわ

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2024/12/31(火) 10:38:56 

    >>48
    今ローソンアプリで抽選しなくてもマチカフェ55円引きクーポン出てるよ、、
    セブンのその10円引きクーポンは最高額の値引きクーポンなの?

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2024/12/31(火) 10:41:21 

    >>425
    都会は危なそうだね
    田舎町だと逆に利用者いなくて深夜営業やめてるけど

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2024/12/31(火) 10:49:55 

    お弁当の大きさだけじゃなくて
    おにぎりもヤバかった。
    昔セブンの筋子好きだったから、値上げしてから久々に買ってみたらビックリ
    海苔は味付け海苔に変わってるし、筋子はちょびっとだし
    これで200円か もう絶対ないわと思った。

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2024/12/31(火) 10:57:22 

    ドーナツはおいしかった

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2024/12/31(火) 10:58:05 

    >>408
    おそらくそうだろうね
    一般人を利用して、コントロールしようとしてる

    そこはかとない悪意を感じる

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2024/12/31(火) 10:59:27 

    >>18
    10年位前はセブンて700円以上買うとクジ引けたけど
    今は3品位買うと普通に700円いくもんね

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2024/12/31(火) 10:59:49 

    生クリームのってるカボチャサラダ美味しい

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2024/12/31(火) 11:00:20 

    >>425
    同感
    深夜営業は連休や年末年始とか、時期を決めてやれば良いと思う

    夜はなるべく寝た方が良いのに
    鬱病とか精神疾患になる人が増えてしまう…

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2024/12/31(火) 11:06:56 

    >>11
    それわかる!
    夜中に包帯を探してて、他のコンビニの店員さんは緊急事態とのことで一緒に探してくれたりして、なくてすみませんとか言ってくれたんだけど、(いや謝ってもらってしまいこっちこそ恐縮だけど)
    セブンのおっさんオーナーが物凄〜く感じ悪かった。
    「包帯?ない!うちにはない!」って普通にタメ語で感じ悪く怒って言われた。聞いただけなのに。
    でもそのセブンにいた比較的若いもう一人の男性は感じ良かった。

    +5

    -1

  • 440. 匿名 2024/12/31(火) 11:12:37 

    >>193
    日本を捨てて海外でどうやって生活するの?

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2024/12/31(火) 11:15:57 

    押しのキャンペーン中止にされたからざまぁとしか思わない

    +1

    -1

  • 442. 匿名 2024/12/31(火) 11:19:15 

    セブン―イレブン・ジャパンの収益性は高いけれども、すでにセブンのCVS事業の売上の大半は海外事業だし、営業利益においても海外CVS事業が国内CVS事業を上回っている
    情けないことに海外CVS事業を統括してきたのは日本人ではなく外国人の取締役なので、会社の成長性や将来性を考えたら、セブン&アイの経営トップに外国人経営者を抜擢した方が良いのではないかな
    買収の話が出てくるのも、セブン&アイの経営トップがこの会社の価値を十分に高められていないからでもあるからね(もちろん過度の円安の影響も多分にあるけど)

    セブン、売上高伸び率が低迷 物価高で高級路線あだ

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2024/12/31(火) 11:21:24 

    >>7
    容器の設計はピカイチ

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/12/31(火) 11:22:57 

    >>30
    若者こそコスパと支出に敏感なのにね

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2024/12/31(火) 11:26:45 

    >>6
    何年か前にフランチャイズや廃棄前の弁当値引の件で本部とオーナー経営者さんたちが揉めてたイメージが強い

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2024/12/31(火) 11:27:25 

    日本のコンビニのような便利な深夜営業の店がそもそもなく、日曜営業すら禁止のドイツやその他の国も制約がある欧州に経済で負けているのだから、日本人もいい加減仕事の仕方や生き方を本気で考えないと手遅れになるというか既に手遅れか。

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2024/12/31(火) 11:39:52 

    >>151
    なるほど、レモン絞り器ね
    私は個人的にそれをジンギスカン鍋と呼んでいたw

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2024/12/31(火) 11:41:30 

    >>446
    末端労働者を馬車馬のように働かせ
    上級役員や接客しないでオフィスに座ってるだけの本社社員が高給を搾取してる限り変わらんだろ

    +0

    -1

  • 449. 匿名 2024/12/31(火) 11:47:32 

    >>359
    なんで客相手にする商売なのに客を来ない様にしたんだろうね
    人は呼吸しないと生きていけないみたいに当たり前なのに

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2024/12/31(火) 11:54:22 

    上げ底、コーヒーが美味しくない(カフェラテはまずい)、スイーツがまずいでイメージが悪い
    高級路線とか関係なくない?低迷した理由の分析がまずズレてる

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2024/12/31(火) 11:56:11 

    >>449
    現場や客の声を聞かなくても各フランチャイズ店から搾取するだけで上層部は損しないから

    +11

    -1

  • 452. 匿名 2024/12/31(火) 11:58:21 

    セブンイレブン要らん

    +3

    -3

  • 453. 匿名 2024/12/31(火) 11:59:08 

    >>24

    見るからに不景気な顔。こんな社長と金魚の糞どもは全員解雇して追い出さないと日本撤退、倒産ですな。
    トップや役員をバカ無能で固めると倒産。

    +13

    -1

  • 454. 匿名 2024/12/31(火) 12:00:01 

    >>439
    うわ~えらそうに
    くっさり爺が

    +3

    -1

  • 455. 匿名 2024/12/31(火) 12:01:25 

    調子にのり過ぎたんだよ
    絶対利用しないよ、私は
    ムカつくこと多かったから

    +7

    -2

  • 456. 匿名 2024/12/31(火) 12:01:58 

    >>452
    良さが分からない、ホンマに

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2024/12/31(火) 12:07:23 

    >>450
    冷凍のアイスカフェラテもかつてはおいしかったんだけどね
    ミルクの粒の玉が入っててそこにコーヒーマシンのコーヒー入れて混ぜるんだけどそれが良かった
    それからそれにキャラメルも加わってさらに良かったのにすぐなくなって
    ミルクもコーヒーマシンから出すようになってから落ちた
    それから買わなくなったわ

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2024/12/31(火) 12:10:25 

    >>450
    スイーツは小さいくせにバカ高いしコロコロ変わるよね
    定番中の定番がなく入れ替えしながら小型化高値化させてる

    他コンビニスイーツも値上げはしてるけど人気種類は残ってるしサイズそのままだし
    値上げ幅もなんとか頑張ってくれてるし
    たまに増量キャンペーンもやってくれる

    +4

    -1

  • 459. 匿名 2024/12/31(火) 12:10:27 

    K-POP広告見てから一切行ってない

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2024/12/31(火) 12:19:34 

    >>1
    セブンイレブンは
    ドケチが露骨すぎたね
    上げ底弁当、ハリボテサンド
    プライベートブランドまで高級路線

    +12

    -2

  • 461. 匿名 2024/12/31(火) 12:20:04 

    いや、物価高も関係しているかもだけど、上げ底と見た目詐欺が原因じゃないの。

    +9

    -0

  • 462. 匿名 2024/12/31(火) 12:27:18 

    いっそレジに人立たすの止めたらいいのに
    セルフレジならスーパーみたいに自分で全部やりたいわ
    同じ商品2回スキャンとかされてストレス溜まるわ
    スキャンするだけの高校生のガキに
    はよ金入れろや…みたいな態度されんのマジムカつく
    バーコード決済も読み取れない時あるし
    ローソンやファミマは良心的
    袋買わなくても無料透明小袋に入れてくれたりする

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2024/12/31(火) 12:28:28 

    職場のお昼毎日買ってたけど、セブン、高すぎて行かなくなった
    一時期ツナマヨおにぎり200円で秒で店出たよw
    スーパーが近くにできたのでそっちで買うようになった

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2024/12/31(火) 12:28:45 

    個人的には応援してる。だからこそ海苔を韓国産から国産に戻してほしい

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2024/12/31(火) 12:29:59 

    >>24
    これはダメな経営者だね
    竹中平蔵の血縁かなんか?

    +14

    -0

  • 466. 匿名 2024/12/31(火) 12:30:50 

    さんざん叩かれたからか
    今更後出しでうれしい値シリーズ出して来たけど
    くそまずい

    +3

    -1

  • 467. 匿名 2024/12/31(火) 12:31:59 

    >>47
    冷凍食品はローソン推しだな
    冷凍スイーツ結構買う

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2024/12/31(火) 12:34:09 

    >>246
    上げ底、味か不味くなった、店員さんの態度が悪い、他より高い、他のコンビニの方がいい…

    全部事実だもん
    工作でも陰謀でもなく

    +8

    -1

  • 469. 匿名 2024/12/31(火) 12:39:01 

    セーコマあるし、セブン高くて行かない。

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2024/12/31(火) 13:02:40 

    以前まではコンビニといえばセブンが最強だと思ってたけど、ローソンもファミマも味も品も頑張ってる
    逆にセブンの弁当系もデザートもそんなに美味しくもないことに気が付いてあまり行かなくなったな
    コーヒーだけは一番美味しい

    +4

    -1

  • 471. 匿名 2024/12/31(火) 13:05:50 

    >>74
    ウェルシアで、セコマのソフトクリームやお弁当を扱っている店舗もあります!美味しいですよ、ぜひに♪

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2024/12/31(火) 13:14:40 

    あのサンドイッチな

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2024/12/31(火) 13:15:04 

    Gおにぎりとカマキリサラダも一因

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2024/12/31(火) 13:16:26 

    職場近くの店舗は、接客の第一声が「袋要りますか?」
    まず「いらっしゃいませ」だろ

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2024/12/31(火) 13:25:04 

    >>458
    デザートはセブンが一番人気ないよね
    ファミマやローソンみたいに人気店とコラボともあんまりやらないし味も普通なのに高い

    +5

    -1

  • 476. 匿名 2024/12/31(火) 13:34:01 

    高級路線じゃなくて汚いことしてるのがあれこれ明るみに出たせいで客足が遠のいたからでは

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2024/12/31(火) 13:42:50 

    >>42
    あたたかいお茶のペットボトルは買ってる
    年明けまで何度でも有効の50円引き券があるから

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2024/12/31(火) 13:45:26 

    >>471
    横だけどウエルシアにうえたんのおやつを買いにちょくちょく行ってるのでチェックしてみる
    セイコーマートのソフトクリームとか絶対美味しいだろうな

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2024/12/31(火) 13:46:39 

    >>43
    セブンよりファミマとローソンが好きだから羨ましい
    私の家の周辺はほぼセブンとミニストップしかない

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2024/12/31(火) 13:47:51 

    >>43
    都下だけどセブン帝国で死にそう
    ローソンどこなのってくらいない
    この辺りは老人と地方民が多いから騙せてきたんだと思うけど酷い

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2024/12/31(火) 13:53:03 

    >>50
    系列のデニーズに先日行ったんだけどパスタソースが苦くて残した
    大体のものは食べられるんだけどあまりにも苦かった
    体に悪いのではないかと凄く怖くなった
    同じ価格帯のジョナサンと味では雲泥の差だよ

    ネコのグッズとかフレンチコラボのフィレステーキとかどうでもいい
    グランドメニューの食事を美味しくしてくれないとレストランとしてダメだ

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2024/12/31(火) 13:57:17 

    >>44
    うわーそうなの?
    不買じゃなかった層だけど今ひいたわ
    今後は出来るだけ違うコンビニにしようと思う

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2024/12/31(火) 14:00:09 

    >>475
    ファミマローソンはこれ!という定番スイーツあるしね
    ローソンはプレミアムロールケーキ、
    ファミマはダブルクリームサンド(しかもサンクスから継続している)

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2024/12/31(火) 14:01:10 

    >>464
    482だけどどこ見て仕事してるんだ?
    企業の体質がすごく疑問になってきた

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2024/12/31(火) 14:02:26 

    >>427
    セブンイレブン大抽選会!で当たりました!
    と言われてもコーヒー10円引きとか情けなすぎるよね…

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2024/12/31(火) 14:08:53 

    >>24
    これ何かのショート動画で見たけど周りもイエスマンしかいないから、
    社長「上げ底になっているか?」
    部下「いえ、なっておりません」
    この図があるからこの社長は嘘ついてる訳じゃなく素で答えるらしい。
    もちろんイエスマンしか周りに置かない殿様商売やってるこいつが悪いんだけどね。

    +12

    -1

  • 487. 匿名 2024/12/31(火) 14:15:50 

    軽量化のセブン

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2024/12/31(火) 14:17:44 

    >>455
    私もです。店員が。
    しょっちゅう利用してて、たまに2人くらいいつもの良い店員さんがいるんですけど、その他が男女共に最悪だった。

    +3

    -1

  • 489. 匿名 2024/12/31(火) 14:28:52 

    前はコンビニ飯やデザート、パンはセブンが1番って思ってたけど最近は厳しいよね。

    今でもレジ横のカレーパンはすきだよ、がんばれ

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2024/12/31(火) 14:34:34 

    >>15
    北海道はセイコーマート一強

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2024/12/31(火) 14:34:37 

    正直今更上げ底騒いでるのは普段セブン使ってない勢だと思う
    あれネット民による何年か前のパクツイだから
    今はどちらかというと全体で小さくなって容器でごまかすのはあまりない

    +3

    -5

  • 492. 匿名 2024/12/31(火) 14:37:27 

    伸び率の問題で10月以降は回復傾向
    売上げも断トツ1位なんだけどネガキャン凄いんだよね
    そんなに外資に買われて欲しいのか
    小林製薬もゴタゴタしてる間に中国にやられたし

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2024/12/31(火) 14:50:05 

    >>491
    それはそれで小さくなったんなら客離れると思うが

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2024/12/31(火) 14:51:29 

    >>439
    本部にクレームでよさそうだけど
    包帯の客?あいつかーってなりそうで
    怖いよね

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2024/12/31(火) 14:52:24 

    >>491
    小さくなったんかーい

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2024/12/31(火) 15:02:24 

    >>11
    うちの近所のオーナー店長二代目なんだけど
    商品知識ないしレジの難しい操作とかは全部バイトに丸投げ
    間違えてもヘラヘラしてきちんと謝らない

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2024/12/31(火) 15:06:36 

    セルフレジが嫌
    タッチパネルをタッチするために手を伸ばすか少し横に移動しなきゃいけないんだけど、そういうところが客目線じゃないなって思う
    タッチしながら商品詰めるのも焦るし、どうしても&少ない買い物の時以外は行かなくなった

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2024/12/31(火) 15:08:06 

    >>12
    ファミチキ1.5倍キャンペーンしてたとき
    2倍くらいでかいファミチキ出してて好感度爆上がりした

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2024/12/31(火) 15:14:34 

    それでも売上高一位でしょ
    コンビニ全体の伸びしろとしてはどうなのかな

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2024/12/31(火) 15:15:33 

    >>1
    ZMA

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。