-
1. 匿名 2024/12/30(月) 10:09:55
特に飲食店で思うのですが、店員さんの接客がよかったらお店の評価爆上がりしませんか?
味は普通だとしても口コミで4〜5付けたいくらいです。
ギャグに味が最高峰だと思っても店員さんの接客がダメだと評価3くらいになります。
すごく不味くても店員さんの接客良ければ1→2くらいになります。
スーパーでもコンビニでもそんな感じです。
皆さんはいかがですか?+64
-51
-
2. 匿名 2024/12/30(月) 10:10:25
味も重要だな+98
-3
-
3. 匿名 2024/12/30(月) 10:10:26
ギャグに味が最高峰?
+73
-3
-
4. 匿名 2024/12/30(月) 10:10:28
美味しいかどうかでは?+40
-9
-
5. 匿名 2024/12/30(月) 10:10:53
接客クソだけど美味しいラーメン屋あるからなぁ+30
-9
-
6. 匿名 2024/12/30(月) 10:11:39
接客悪かったりして気分が悪いと同じ食事もまずく感じるよね+144
-1
-
7. 匿名 2024/12/30(月) 10:12:03
>>3
逆にじゃない?+18
-0
-
8. 匿名 2024/12/30(月) 10:12:14
>>3
私もはじめ、ん?ってなったけどたぶん
逆に味が最高峰
だと思う🧐+21
-0
-
9. 匿名 2024/12/30(月) 10:12:32
今は店員さんとほぼ会話しないタッチパネルや配膳ロボットとかあるからなぁ
+10
-3
-
10. 匿名 2024/12/30(月) 10:13:07
1番に+を付けたのはわたしです。+1
-5
-
11. 匿名 2024/12/30(月) 10:13:08
まあ態度のでかいラーメン屋にはまず行くことはないな+65
-0
-
12. 匿名 2024/12/30(月) 10:14:37
接客が良いと味も良く感じてしまうのもあるな+26
-0
-
13. 匿名 2024/12/30(月) 10:14:59
>>1
店員が不機嫌とか対応があんまりだと味よりそれの記憶しか残らない。+69
-0
-
14. 匿名 2024/12/30(月) 10:15:14
>>1
オモウマみたいな店は苦手だけどな+7
-0
-
15. 匿名 2024/12/30(月) 10:15:41
味じゃないかな。
店員も大事だと思うけど。+7
-2
-
16. 匿名 2024/12/30(月) 10:16:00
嫌な店員が居るとこには行かないけど、まずいとこにもいかないな
+10
-0
-
17. 匿名 2024/12/30(月) 10:16:03
一人のとき、お店入ろうとして最初の接客の感じが悪ければ引き返す。
+9
-0
-
18. 匿名 2024/12/30(月) 10:16:20
いくら味がいいとしても、接客が悪いと二度と行きたくない。
やっぱり気分を害するとね・・・すべて台無し。+39
-0
-
19. 匿名 2024/12/30(月) 10:16:28
トーク力もサービス精神も最高なんだけど、物が良くないから買えないって思うこともある。食べ物くらいなら少し払っても店員さん立てるために買うけど、服とか物とかだとやっぱり品質の方が大切。+9
-0
-
20. 匿名 2024/12/30(月) 10:16:30
接客は必要な事を普通にやってくれればいい
ミスとかは不可抗力なものは気にしないし+7
-0
-
21. 匿名 2024/12/30(月) 10:16:31
美容室は、美容師がいくら感じよくても技術がともなってなければ、おまけしても5点中4点にする。+18
-0
-
22. 匿名 2024/12/30(月) 10:16:50
>>4
味が良ければ多少接客悪くてもその味求めてまた食べに行く
味が不味ければどれだけ接客良くても2度と行かない+8
-3
-
23. 匿名 2024/12/30(月) 10:17:06
特に飲食店はトイレが清潔かも重要+8
-0
-
24. 匿名 2024/12/30(月) 10:17:14
味、値段6割
接客2割
店内、お手洗いの清潔感2割
あくまでも個人的に
+2
-0
-
25. 匿名 2024/12/30(月) 10:17:58
服とかコスメでも思う、商品+いい接客してもらって嬉しい気持ちも合わせて買ってる感じ
プチプラだったらなんとも思わないけど+8
-0
-
26. 匿名 2024/12/30(月) 10:18:51
>>5
近所に接客クソだけどめちゃくちゃ美味しい麻婆豆腐のお店があって、価格も高いのに食べたい+7
-2
-
27. 匿名 2024/12/30(月) 10:18:54
>>5
いくら美味しくても接客クソなら行かないわ+19
-6
-
28. 匿名 2024/12/30(月) 10:19:45
優しい老夫婦がやってる昭和の大衆食堂は通いたくなる+6
-1
-
29. 匿名 2024/12/30(月) 10:20:20
いい店は店員も笑顔でイキイキしている+6
-0
-
30. 匿名 2024/12/30(月) 10:20:57
>>21
美容師に関しては私は無口を評価します。必要最低限の髪のこと話して希望を汲んでくれる人がいい。お茶とかも対して美味しくないから出していらない。+14
-0
-
31. 匿名 2024/12/30(月) 10:21:05
全体のバランス
自分の好みとマッチしているかが重要
馴れ馴れしかったり気付きすぎても落ち着かない+4
-0
-
32. 匿名 2024/12/30(月) 10:21:50
>>5
そのクソ接客に悪意があるかないかかな〜。
人見知りの職人的なら行く。+21
-0
-
33. 匿名 2024/12/30(月) 10:21:59
>>1
味や内装のほうが重要だよ。店員対応はボーナスもしくは減点枠+6
-0
-
34. 匿名 2024/12/30(月) 10:22:12
人によって評価の基準って色々だよね
お店って言うか習い事なんかでも、先生の人柄で評価って人もいるけど私はやっぱり技術第一で評価するかな。
お金払って提供してもらうってのは自分が求める物で評価したいと思ってる。
主はそれが味ではなく人なんだろうね。
でもさ、職場で仕事出来ないけど人はいいとかって、やっぱりどっかで好かれない部分出てくる。+3
-0
-
35. 匿名 2024/12/30(月) 10:22:21
>>5
ラーメン普通だけど接客が神でラーメン食べたいときはそこ行く
激ウマ接客クソより普通接客神が良い+7
-4
-
36. 匿名 2024/12/30(月) 10:22:24
+6
-1
-
37. 匿名 2024/12/30(月) 10:22:29
>>5
ラーメン屋はマナーの悪い客も多いからねぇ+3
-3
-
38. 匿名 2024/12/30(月) 10:22:38
>>3
ま、良いじゃん
だいたいわかるし+7
-4
-
39. 匿名 2024/12/30(月) 10:23:13
>>1
そんな貴方にはYouTuberのびわ湖くんをお勧めします+3
-0
-
40. 匿名 2024/12/30(月) 10:23:25
気分悪くないから自衛として普段は諦めてる。けど記念日とか久しぶりに会う友人との食事は店員さんの接客重視してる。+2
-0
-
41. 匿名 2024/12/30(月) 10:23:38
>>1
お店の評価=接客態度や味など全体の評価
のイメージ
お店の評価=味の評価
という定義は無いしね+3
-1
-
42. 匿名 2024/12/30(月) 10:23:41
美味しいかどうかの方が大きいよ
いくら感じが良くても美味しくなければ二度と行かない
美味しい店だと再訪した時に感じが悪い店員がいない時もあるし+7
-0
-
43. 匿名 2024/12/30(月) 10:24:54
味が全てかも
接客なんて猫ロボットと自動精算機でじゅうぶん+3
-0
-
44. 匿名 2024/12/30(月) 10:25:02
>>1
よほど嫌な接客でない限り、店員の接客態度が上位を占めることはありません。
+7
-0
-
45. 匿名 2024/12/30(月) 10:25:15
>>41
接客が常にいいなら分かるけど、店員ガチャみたいな店なら駄目だと思う+4
-2
-
46. 匿名 2024/12/30(月) 10:25:47
>>4
私もあんまり接客には期待してないから、余程失礼な態度でない限りは味と価格が見合ってるかどうかで評価しちゃう+6
-0
-
47. 匿名 2024/12/30(月) 10:26:47
それはあなたの感想であなたの価値観だね+1
-0
-
48. 匿名 2024/12/30(月) 10:28:08
味が普通か美味しいのは前提として、店員さんの接客態度が良いと、良いお店だったと思うね
機会があればまた行くし
店員さんの接客態度とかが悪いとまた来ようとは思わないね+3
-0
-
49. 匿名 2024/12/30(月) 10:28:23
たしかに接客は評価を左右するけど、クチコミ読んでると求めるハードル高い人もいる。
普通で十分。個人的にはやっぱり美味しいかどうか。+4
-0
-
50. 匿名 2024/12/30(月) 10:29:14
>>1
接客が9割なら、ウマの糞を食べさせても多分いい店になるよね
もうちょっと色々考えたほうがいいよ+3
-3
-
51. 匿名 2024/12/30(月) 10:32:58
>>1
ギャグ以降の話が入ってこない+7
-0
-
52. 匿名 2024/12/30(月) 10:33:47
飲食店でも記念日に使うような高級店ならある程度期待するけど、普段使いするレベルの店ならそこそこでいい
ずっと注文取りに来ないとか皿を乱暴に置くとかじゃなければ評価対象にならない
主はスーパーやコンビニって書いてることからして無駄に高いレベルを求めてるんだろうなと思った
その種の店で接客なんてどうでもいいわ
今はセルフレジもあるし挨拶も別になくても気にならない+1
-1
-
53. 匿名 2024/12/30(月) 10:34:23
味、接客、清潔感
どれかが最低レベルなら二度と行かないから接客が良いからといって不味い店、汚い店に通おうとはならないよ+3
-0
-
54. 匿名 2024/12/30(月) 10:35:22
>>5
クソ接客を我慢するなら自分で料理の腕磨くわ
お金はらって飼い犬のようにペコペコしながら食事をするんだ
そんなに惨めな人生でいいの?+3
-4
-
55. 匿名 2024/12/30(月) 10:35:44
それの究極がホストでしょ+0
-0
-
56. 匿名 2024/12/30(月) 10:35:56
まず料理が美味しいか、金額がお得だったり相応か、お得なセットやコースがあるかとかの方が大事
店員さんの態度が悪くないのも大事だけど+0
-0
-
57. 匿名 2024/12/30(月) 10:37:08
あんまりニコニコしているのもね、◯印◯品の淡々とした接客も好きだわ+0
-1
-
58. 匿名 2024/12/30(月) 10:38:02
「まあ!ガル子さま、いらっしゃいませ!」って常連のすごい上客みたいに迎えてくれる店があって、味も見た目も良いし、お値段もそこそこ良いけど、2~3か月に一度くらいしか行かない飲食店なので、逆に居心地悪くてあまり行かなくなっちゃった笑+0
-0
-
59. 匿名 2024/12/30(月) 10:42:29
態度悪いな……と思ってクチコミ見たら
態度悪いです二度と来ません的なコメントがいっぱいあって笑っちゃったことがある
+6
-0
-
60. 匿名 2024/12/30(月) 10:43:15
私はあまり店員さんの事はどうでもいいな
店員さんに会いに行ってる訳じゃないし目的はあくまで商品だから+0
-2
-
61. 匿名 2024/12/30(月) 10:43:26
清潔感、特にトイレ! どんなに料理が美味しくても接客が良くても不潔な店には二度と行かない!!+1
-0
-
62. 匿名 2024/12/30(月) 10:44:24
スーパーやホムセンなんて品揃え変わんないし、やっぱり接客良いとこ行くようになるな。
個人の店は特に人柄が大きいと思う。+2
-0
-
63. 匿名 2024/12/30(月) 10:46:15
>>11
同意。別にお客様は神様じゃないし、必要以上にへりくだるべきじゃないけど、何様だよと思う店、ラーメンに時々あるよね。あれは何なんだろ。喧嘩商法かな。+6
-0
-
64. 匿名 2024/12/30(月) 10:48:20
>>1
自分もそんな感じだからまぁわかる
でもめちゃまずだったら印象は1→2になっても次は行かないかな
めちゃめちゃ美味しくても店員の態度が嫌なところは不快になりたくないので行かない+5
-0
-
65. 匿名 2024/12/30(月) 10:52:30
病院やクリニックの評価の99%は受付の連中で決まる+2
-1
-
66. 匿名 2024/12/30(月) 10:56:30
>>1
ギャグに味が最高峰+1
-0
-
67. 匿名 2024/12/30(月) 10:57:19
>>1
ギャグに味が最高峰って
美味すぎて、おい!冗談かよ!ってざわつくイメージ。そこまでだと逆に気になる。笑+2
-0
-
68. 匿名 2024/12/30(月) 10:57:35
接客は普通でいい
過剰なのも求めてない
味が美味しくて普通に積極してくれるのが一番いい+1
-0
-
69. 匿名 2024/12/30(月) 11:01:22
>>1
全く同感です。
+1
-0
-
70. 匿名 2024/12/30(月) 11:02:47
私も年々環境が大事になってきてる
居心地良いのは味より大事+1
-0
-
71. 匿名 2024/12/30(月) 11:04:48
>>1
それはない
クソまずいのにニコニコ会計もってきてんじゃねーよ
って過去に何回か思ったことある
逆も然り
極端なのは嫌だな+1
-0
-
72. 匿名 2024/12/30(月) 11:10:23
>>1
飲食店はそうとも限らないけど、歯科医院の口コミは医者やスタッフの対応がかなり大きい気がする。
先生が優しくしっかり説明してくれた。とか、受付の方の感じが良かった。とかだけで。
実際治療は雑なこともあるのに、そこに気づく人は少ない。+2
-0
-
73. 匿名 2024/12/30(月) 11:10:29
確かにあるかも。
あ?って思うような接客されたら二度と行ってないし。
でも店内の雰囲気とか清潔感も気になるかも。
味が良ければ最高だけど。
しかし時間帯によるかもだけど客層もけっこう重要な気もする。+2
-0
-
74. 匿名 2024/12/30(月) 11:11:35
>>3
ダジャレカフェかと…
+4
-0
-
75. 匿名 2024/12/30(月) 11:12:18
>>51
何回も読み返したら「逆に」ってことに気づいたw+2
-0
-
76. 匿名 2024/12/30(月) 11:13:48
お客様は神様だなんて思ったことないけど、
最近は店員さんが明らかにやる気ないとか態度悪いのが正当化されてる気がする
買えたら(食べれたら)いいでしょ?みたいな+5
-0
-
77. 匿名 2024/12/30(月) 11:21:39
ロボットのほうがいいなー
店員さんに顔を覚えられるの地味に嫌かも+1
-0
-
78. 匿名 2024/12/30(月) 11:27:22
>>1
飲食店に限って言えば やはり味が一番大切。
でも 味がいいお店はたいてい一流店になる。(勿論例外もある)
一流店は接客もいい。
つまり 一流店の評価は上がる。+1
-0
-
79. 匿名 2024/12/30(月) 11:32:32
>>39
びわ湖くんは値段が高めだと評価が厳しいよねww
味が悪くないと他人の金ならありって感じで+3
-1
-
80. 匿名 2024/12/30(月) 11:34:05
すごいわかる
どんなに素敵で美味しくても認めたくなくなるし、逆に大したことない店は「マズかったけどまあいいか」って評価甘くなる
+3
-0
-
81. 匿名 2024/12/30(月) 11:37:09
>>1
日本で不味いものって滅多にないから確かにそうかもしれん
店員の雰囲気って店の雰囲気にもかかわってるし+2
-0
-
82. 匿名 2024/12/30(月) 11:42:03
いや価格
安けりゃ店員愛想なくてもいい
そんなものは求めてない+0
-0
-
83. 匿名 2024/12/30(月) 11:48:45
>>1
小売業は仕入れた商品を並べて売ってるだけだから
「サービスの良い店で買った、あの店で買って良かった」という付加価値が全てなんだよね
ってか小売業であるうちの会社の社員教育の根幹はそれだった+1
-1
-
84. 匿名 2024/12/30(月) 11:49:52
>>1
わかる。
さすがに超絶不味かったら愛想良くても行かないけど
普通な料理出されて店員さんが無愛想だともう行かない
でも
普通な料理出されて店員さんがめちゃめちゃ愛想いいと
また行くかーってなる。+3
-0
-
85. 匿名 2024/12/30(月) 11:51:41
>>6
私は接客態度悪かったら
美味しい物でも美味しいと認めたくないってのもあるわw
あんな人間がいる店の料理が美味しいわけがねぇ!
ってw+9
-0
-
86. 匿名 2024/12/30(月) 11:53:15
>>11
なんかさ
私は嫌だけど
ラーメン屋って態度がでかくても許される感ない?
腕組んで仁王立ち。みたいのでも行列できるところはできてるし。
ラーメン大好きな人はそんなん関係ないのかな。+0
-0
-
87. 匿名 2024/12/30(月) 12:11:18
チェーン店のような、どこでもある店なら接客態度で選ぶけど、そこでしか食べられない店なら接客悪くても我慢する。+0
-1
-
88. 匿名 2024/12/30(月) 12:18:40
やっすい店に買いに来てて最高の接客求められるのキツイ+0
-1
-
89. 匿名 2024/12/30(月) 12:46:34
>>6
接客なんてどうでもよくない?
注文して持ってきた料理食べて会計するだけだよ。味が大事+0
-1
-
90. 匿名 2024/12/30(月) 12:50:39
態度というか煙草のにおいプンプン纏って料理持ってきてこられるの嫌なんだよなぁ
そりゃ吸うのは自由だけど…+1
-0
-
91. 匿名 2024/12/30(月) 13:05:57
>>79
メンマ酸っぱい店のラーメンは不味い説は正しいよね笑
+1
-0
-
92. 匿名 2024/12/30(月) 13:38:39
いい方がキツイ店員だとムカつくんだよね
+1
-0
-
93. 匿名 2024/12/30(月) 13:39:05
いい方がキツイ店員だとムカつくんだよね
そんな言い方ないだろっていってやったわ
+1
-0
-
94. 匿名 2024/12/30(月) 13:40:14
>>57
怒ってるのかっておもったことあった
+1
-0
-
95. 匿名 2024/12/30(月) 13:41:02
名札がなくなってるところ多くなったから
態度もわるくなるでしょうね
+1
-0
-
96. 匿名 2024/12/30(月) 13:44:37
客は店員選べないから
今日はハズレたって思ってます
+1
-0
-
97. 匿名 2024/12/30(月) 14:04:14
>>1
味も大事だけど、いくら美味しくても接客最悪だと嫌な思いしてまで行きたくないから行かない+1
-0
-
98. 匿名 2024/12/30(月) 14:13:30
昨日行ったお店は、料理とデザートのアイスクリームを同時に持ってきた。アツアツのグラタン慌てて食べたけど、これくらいの「気のきかなさ」なら笑い話で済むし美味しかったからオッケー。
でも、ムスッとしてバンと音を立てて置いていくとか、妙に職人気質の料理人のお店とかはどんなに美味しくても嫌だな。+0
-0
-
99. 匿名 2024/12/30(月) 14:35:41
>>1
接客は重要だけどマックとかサイゼリヤレベルで良い
つまり不快感を感じるのはそれ以下っていう事だからやる気がなくて頭悪い人がやってる店っていう事になる+3
-0
-
100. 匿名 2024/12/30(月) 14:56:02
>>89
よこだけど、無愛想にお皿ドンッって置かれたりしたら嫌じゃない?上手い料理もまずく感じるわ。+2
-0
-
101. 匿名 2024/12/30(月) 14:59:08
いらっしゃいませも一切言わず
黙ってレジやる女店員の多いこと
やって何でこんなムツっとしてるんだろって思う店員もいる
せめて最小限の接客ぐらいしたらいいだけなのに
いらっしゃいませっていうことぐらい簡単だよね+2
-1
-
102. 匿名 2024/12/30(月) 15:32:52
>>1
立地と戦略だと思う
経営者の戦略さえよけりゃテキトー接客でも売上でる+1
-0
-
103. 匿名 2024/12/30(月) 16:00:23
店員は記憶に残らないくらいの接客がちょうど良い+1
-0
-
104. 匿名 2024/12/30(月) 18:00:53
店の人が圧あるラーメン屋は行きたくない。
何で金払って睨まれながら食べないといけないのか。普通にニコってしてくれ。+1
-0
-
105. 匿名 2024/12/30(月) 21:17:53
充電式カイロが欲しくて
ネットで色々検索。
数種に絞ったけど、実際どれくらい
温かいのか知りたくて家電量販店へ。
売場がわからないので総合案内所へ。
女性店員が包装作業していた。
作業のきりの良いときに
話しかけようと、少し離れたところで
見てたら、女性店員もこちらをチラチラ。
話しかけたら仏頂面で
『後ろに少し置いてありますが
たくさんあるのは5階です』と
吐き捨てるように言われた。
確かに直ぐに温かくなるし
ネットより少し高いけど
直ぐに手に入るのは魅力。
でも先ほどの女性店員の態度に
不愉快になったのでネットで購入。+1
-1
-
106. 匿名 2024/12/31(火) 01:23:06
>>89
接客業向いてないよ。+1
-0
-
107. 匿名 2024/12/31(火) 18:24:05
>>4
だよね。
すごい不味くて店も不潔、値段もぼったくり…店員は最高だったとしても☆1つになるな
+0
-0
-
108. 匿名 2025/01/02(木) 22:17:40
>>76
わかるわかる。だから飲食店は行く頻度かなり減ったし、買い物もネットが増えた。だから宅配業者忙しいのかもね+1
-0
-
109. 匿名 2025/01/09(木) 19:17:30
>>102
応対がよほど良くないと、立地や動線にイラッとした時点で私なら最高評価はつけられない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する