ガールズちゃんねる

体調の悪い人が不安を吐き出したり相談できるトピ

501コメント2025/01/15(水) 02:52

  • 1. 匿名 2024/12/29(日) 23:29:49 

    体調が悪かったり持病で通院中だと病院が休みの期間は不安になりますよね。
    このトピで不安を吐き出したり、同じような症状のある人同士で情報交換などできたらいいなと思います。

    私は脈が乱れて息が吸えなくなる事が毎日頻繁に起きるのですが、病院で検査をする時は毎回なぜか不整脈が出ないので異常なしと言われてしまいます。
    1時間に20回以上のペースで脈が乱れるのでかなり息苦しく、病院が休みの間は何かあったらどうしよう、突然心筋梗塞を起こしたらどうしようと不安です。
    アラフィフなので年齢的に更年期もあるんでしょうか。
    とにかく原因がわからないので余計に不安です。
    同じような方いらっしゃいますか?
    原因はこれだった、同じような症状があったけど治った、など情報を頂けると嬉しいです。

    +235

    -9

  • 2. 匿名 2024/12/29(日) 23:30:33 

    >>1
    体調の悪い人が不安を吐き出したり相談できるトピ

    +49

    -22

  • 3. 匿名 2024/12/29(日) 23:30:39 

    今頭痛薬飲むべきか、朝飲むべきか悩んでる

    +144

    -5

  • 4. 匿名 2024/12/29(日) 23:30:43 

    何をしても咳が止まらず、吐きそうになる
    辛い(´;ω;`)

    +262

    -9

  • 5. 匿名 2024/12/29(日) 23:30:50 

    主ほど深刻ではないですが、お腹が弱いので外出中のトイレの不安がつきまといます…

    +253

    -3

  • 6. 匿名 2024/12/29(日) 23:31:03 

    耳の裏から首筋にかけて(右も左も)と、顔に蕁麻疹ができてしまって困ってる。

    +37

    -5

  • 7. 匿名 2024/12/29(日) 23:31:04 

    体調の悪い人が不安を吐き出したり相談できるトピ

    +12

    -8

  • 8. 匿名 2024/12/29(日) 23:31:23 

    >>4
    仲間、、!めっちゃ長引いてる…

    +159

    -4

  • 9. 匿名 2024/12/29(日) 23:31:33 

    ずっと喉の違和感と寒気が治らない

    +133

    -3

  • 10. 匿名 2024/12/29(日) 23:31:47 

    >>3
    今飲んだ方がいいだろ、いい加減にしろ!

    +47

    -22

  • 11. 匿名 2024/12/29(日) 23:31:57 

    >>5
    オシメはいときな!

    +12

    -23

  • 12. 匿名 2024/12/29(日) 23:31:59 

    抑うつ状態なんだよねー
    将来について色々考えてしまうわ

    +197

    -5

  • 13. 匿名 2024/12/29(日) 23:33:19 

    インフルで熱は下がったけど今度は鼻水がすごい…
    つらい

    +84

    -4

  • 14. 匿名 2024/12/29(日) 23:33:24 

    >>1
    スマートウォッチ付けておくのどうだろう?
    心拍数一日中記録されるよ

    +184

    -6

  • 15. 匿名 2024/12/29(日) 23:33:34 

    風邪症状ないのに熱上がってきた。

    +12

    -3

  • 16. 匿名 2024/12/29(日) 23:33:35 

    >>4

    もしかしたらインフルじゃない?
    職場の人がそうだったよ…

    症状が咳だけ

    +95

    -4

  • 17. 匿名 2024/12/29(日) 23:33:39 

    >>4
    私もです。風邪から咳だけ残り咳喘息になりました。吸入して1週間、やっとマシになって来ました。

    +119

    -3

  • 18. 匿名 2024/12/29(日) 23:33:51 

    1さんは当帰芍薬散とか加味逍遙散などの漢方おすすめです!PMSとか女性ホルモン関係に効くのでピルアレルギーなのであいようしてます

    +13

    -9

  • 19. 匿名 2024/12/29(日) 23:34:01 

    2時間くらい前からくしゃみが止まらない
    鼻も詰まってて苦しい
    あと、体がなんだか痛い 

    ただのアレルギー反応だと思いたい

    +57

    -5

  • 20. 匿名 2024/12/29(日) 23:34:02 

    寒さのせいかうつが酷いです
    気持ちが急に落ち込んで10日目
    睡眠薬飲んでも眠れなくて昨日寝たのは4時…
    早く病院開いて薬もらいに行かないと…
    こんなんで新年迎えるの嫌です

    +151

    -7

  • 21. 匿名 2024/12/29(日) 23:34:18 

    ゲロ吐く

    +8

    -2

  • 23. 匿名 2024/12/29(日) 23:34:33 

    健康診断で、貧血と子宮筋腫を指摘され、年明け早々再検査に行くことになりました。婦人科に行くのも久しぶりだから、色々不安です。

    +85

    -3

  • 24. 匿名 2024/12/29(日) 23:34:43 

    >>3
    悪化してからじゃ適性飲んでも効かなくなるよ

    +84

    -2

  • 25. 匿名 2024/12/29(日) 23:34:54 

    歯がボロボロ
    歯の悩みのレベルが同年代と違うから歯医者選びに苦労中

    +123

    -4

  • 26. 匿名 2024/12/29(日) 23:35:10 

    健康診断で肝臓が悪いと出て不安になってる
    とにかく年明け内科行きます

    +58

    -2

  • 27. 匿名 2024/12/29(日) 23:35:21 

    夕方くしゃみしたら左腰痛めて辛い
    くしゃみ1回しただけなのに…

    +48

    -2

  • 28. 匿名 2024/12/29(日) 23:35:51 

    夕方からなんとなくお腹がモヤモヤしてる
    この後めっちゃ下しそうで怖い

    +57

    -2

  • 29. 匿名 2024/12/29(日) 23:36:07 

    >>4
    今はマイコプラズマ肺炎が流行ってるから、そっちかも。受診した方が良いよ。

    +70

    -3

  • 30. 匿名 2024/12/29(日) 23:36:11 

    月一のアレでダルい
    やる気が出ない

    +31

    -5

  • 31. 匿名 2024/12/29(日) 23:36:16 

    過換気症候群だから苦しい時は半端なく辛い
    薬飲んでても苦しいときは苦しいし

    +38

    -3

  • 32. 匿名 2024/12/29(日) 23:36:24 

    腎不全で腰が痛い
    上向いて寝るのがしんどい
    数日ゴロゴロしてたら良くなるかなぁ
    年末年始の病院がお休みの時に風邪も含めて悪化したくない

    +58

    -2

  • 33. 匿名 2024/12/29(日) 23:36:31 

    1ヶ月くらい前に風邪をひいてから空咳が治らない。
    病院行った方がいいかな?

    +67

    -5

  • 34. 匿名 2024/12/29(日) 23:37:39 

    時々、強烈な胸の圧迫感と血の気が引く感じがあるんだけど、前兆とかなく突然になのがつらい
    循環器科でホルター検査したけどその時には症状出なくて異常なしって言われて、結局ストレスで済まされちゃった
    田舎だから心療内科なんて遠すぎて通える距離じゃないし、自力でなんとか出来るならしたい

    +63

    -3

  • 35. 匿名 2024/12/29(日) 23:37:45 

    >>13
    同じ。
    インフルにかかって1週間経ったけど鼻詰まりと鼻水が辛い。
    顔も痛いから副鼻腔炎になってるかも。

    +63

    -2

  • 36. 匿名 2024/12/29(日) 23:37:46 

    ご飯食べると胃が張って重くなって苦しくなって2時間位したら軽くなって良くなるの何なんだろう 
    たまにあるんだ…
    大した量食べてないのに

    +50

    -4

  • 37. 匿名 2024/12/29(日) 23:37:52 

    実家に帰ってきてから、鼻水が止まらない。
    熱はないけど、鼻水だけ。
    実家が寒いから、寒暖差アレルギーかなぁ?
    それとも風邪かなぁ?
    取り敢えず風邪薬飲んだyo!
    風邪ひきたくないyo!

    +35

    -3

  • 38. 匿名 2024/12/29(日) 23:38:34 


    風邪でも何でもないけど
    昨日から生理になってツラい…
    今回は腹痛と経血量がWで酷くて…。

    痛み止めもあまり効かないし…
    いまも生理痛なのか下痢になる
    腹痛なのか分からない…けどイタイし気持ち悪い…

    +19

    -4

  • 39. 匿名 2024/12/29(日) 23:38:35 

    健康診断の婦人科の内診でポリープができてると言われた
    大抵悪いものじゃないらしいけど
    年明け婦人科探して行かないと
    憂鬱です

    +25

    -2

  • 40. 匿名 2024/12/29(日) 23:39:19 

    >>15
    インフルじゃない?

    +13

    -2

  • 41. 匿名 2024/12/29(日) 23:39:22 

    子供が昨日からインフルで、私はさっきから喉が痛い。
    もうどこも病院空いとらんよ‥

    +83

    -2

  • 42. 匿名 2024/12/29(日) 23:39:33 

    今度行って手術の日を決めるんだけど非正規でゆっくり療養なんてしてられないから、手術の後ってどのくらいで仕事行けるか、そっちが心配

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2024/12/29(日) 23:40:10 

    とりあえず湿度は保っておいた方がいい
    加湿器つけてさ
    なかったら濡れタオルでもかける

    +26

    -2

  • 44. 匿名 2024/12/29(日) 23:40:24 

    >>1
    コレステロール値高いのかな?
    私が高い時、不整脈のようなものが心臓から感じ取れて苦しくなるようなことがたまにあった
    今食生活改善中です

    +28

    -8

  • 45. 匿名 2024/12/29(日) 23:40:41 

    >>3
    今でしょ

    +30

    -4

  • 46. 匿名 2024/12/29(日) 23:41:03 

    >>1
    よく分からないけど、そんな場合にずっと図れる機械か何かつけてもらってモニターするとかじゃないのかな
    若い時にママ友そんなこと行ってたけどおセレブママだったから普通はやらないのかな

    +32

    -5

  • 47. 匿名 2024/12/29(日) 23:41:20 

    こんなに連休いらないのよ…。

    +77

    -7

  • 48. 匿名 2024/12/29(日) 23:41:44 

    >>1
    循環器内科で24時間ホルター心電図を受けるといいよ
    発作性上室性頻拍かな?

    +79

    -7

  • 49. 匿名 2024/12/29(日) 23:41:46 

    >>16
    げっ!うちの夫も1ヶ月近く咳だけしてるのだけど、インフルなのかな‥

    +4

    -9

  • 50. 匿名 2024/12/29(日) 23:42:28 

    >>4
    加湿器肺炎とかの可能性は?

    加湿器肺炎とは 加湿器を衛生的に正しく使用していないと加湿器の水がカビや細菌、微生物などで汚染され、それらが空気中に拡散されます。
    それを人間が何度も吸い込み、それらに対して肺がアレルギー反応を起こすことで発症するのが加湿器肺炎です。 医学的には「過敏性肺炎」というアレルギー反応が原因で起きる肺炎の一つです。

    +45

    -3

  • 51. 匿名 2024/12/29(日) 23:42:57 

    >>1
    ノートに記録つけて受信時に持っていくのと
    ちゃんと専門的な病院行ったほうがいいよ

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2024/12/29(日) 23:42:59 

    >>22
    この人に罪はないんだからゾンビはやめようよ

    +36

    -2

  • 53. 匿名 2024/12/29(日) 23:43:01 

    >>6
    帯状疱疹では?

    +21

    -3

  • 54. 匿名 2024/12/29(日) 23:43:02 

    >>6
    ストレスじゃないかな
    無理しないで休める時は休んでね

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2024/12/29(日) 23:43:13 

    ハウスダストアレルギーなんだけど結膜炎が1年取った以上治らないくて辛い
    いつまで点眼2種類もしなきゃならないか不安
    おまけにドライアイでこっちも点眼出てて毎日3種類も1日3回以上しなきゃいけない
    掃除はこまめにしてるのに原因がわからない

    +4

    -5

  • 56. 匿名 2024/12/29(日) 23:43:14 

    >>1
    何かあったら救急車を

    +7

    -4

  • 57. 匿名 2024/12/29(日) 23:43:44 

    コロナになって1週間ほどなんだけど、味覚嗅覚がなくなってしまって不安。

    +27

    -2

  • 58. 匿名 2024/12/29(日) 23:44:06 

    >>36
    私もここ2年くらい食後苦しくてゲップが出るようになった。
    最初は妊娠中だったからつわりかと思ってたんだけどそうじゃなかった。なんなんだろう。

    +20

    -4

  • 59. 匿名 2024/12/29(日) 23:44:28 

    最近親がALSと診断された。
    私自身もたまに手足がぴくつく。
    孤発性と言われてるけど、家族性なのかもなあとか考えてる。怖い。

    +60

    -2

  • 60. 匿名 2024/12/29(日) 23:44:45 

    更年期で生理がずっと続いてる。
    産婦人科なかなか予約取れない

    +18

    -3

  • 61. 匿名 2024/12/29(日) 23:44:49 

    時々、口の中が酸っぱい

    +8

    -3

  • 62. 匿名 2024/12/29(日) 23:45:05 

    >>25
    若いかつ虫歯じゃないなら侵襲性歯周炎だよ
    特殊な菌がいないか大学病院とかで調べてもらったほうがいい
    もしくはビタミンBが異常に欠けてしまう体質とかかも
    私もそうだったので

    +29

    -2

  • 63. 匿名 2024/12/29(日) 23:45:06 

    >>46
    24時間心電図かな?
    私おセレブじゃないけどやったことあるよ。
    循環器内科とか行けばいいと思う。

    +43

    -2

  • 64. 匿名 2024/12/29(日) 23:45:09 

    >>12
    この季節は鬱っぽくなりがちだよね 年が明けて世間がめでたい雰囲気になっても自分の気持ちとかけ離れ過ぎて余計しんどくなる

    +126

    -1

  • 65. 匿名 2024/12/29(日) 23:45:32 

    >>1
    不整脈と自覚した時、スマートウォッチ買いました。毎日自分の脈確認してる。
    記録はスマホに残るから、それ使えないかしら

    +40

    -3

  • 66. 匿名 2024/12/29(日) 23:45:33 

    パソコン仕事とスマホでスマホ首のようで痛いのなんの。。
    なにか改善方法はないかなあ。

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2024/12/29(日) 23:45:34 

    マイコプラズマなかなか治らない辛い
    ずーっとゴホゴホしてる

    +14

    -2

  • 68. 匿名 2024/12/29(日) 23:45:36 

    >>3
    今飲んで寝れば、朝起きて痛くてもまた飲めるよ?

    +74

    -3

  • 69. 匿名 2024/12/29(日) 23:46:00 

    35歳!
    最後に風邪ひいたのは5歳ぐらい!インフルコロナその他一切かかりません
    気を付けているのはベジファ、たんぱく質をたくさん摂ること、センマイとかミノとかコリコリ系食べまくる、レタスが主食、です!
    みんなにアドバイスしてあげたい

    +6

    -24

  • 70. 匿名 2024/12/29(日) 23:46:25 

    >>1
    病院できちんと検査してもらって異常がないのなら精神的なことが多いから心療内科受診だね。

    +50

    -4

  • 71. 匿名 2024/12/29(日) 23:46:55 

    >>66
    鉄分不足からの首痛あるよ。
    私は貧血の時そうだった。

    整骨院行ったり鍼したりしたけど、貧血治ったら治った。

    +12

    -2

  • 72. 匿名 2024/12/29(日) 23:47:06 

    >>4

    病院で診てもらったの?

    +6

    -2

  • 73. 匿名 2024/12/29(日) 23:47:10 

    >>3
    林修さんの名ゼリフを思い出して

    +19

    -2

  • 74. 匿名 2024/12/29(日) 23:47:17 

    今朝ぎっくり腰になりました…
    一人暮らしだけど、たまたま昨日買い物に行ってたから食料はあるのが救い

    +60

    -2

  • 75. 匿名 2024/12/29(日) 23:47:35 

    >>4
    風邪引くと、咳だけ長引くことが多い
    ひどいと2ヶ月くらい咳だけ残る、、、
    苦しいよね

    +84

    -3

  • 76. 匿名 2024/12/29(日) 23:47:43 

    >>55
    掃除が出来ているのであれば、ダニアレルギーかも
    ダニは掃除じゃ取れない
    寝具はアウト、布張りのソファもアウト
    寝ている時にダニアレルギー起きてる可能性もある
    試しにアイマスクして寝てみるか
    ダニ取りシート使うか、本格的に防ダニしたいなら防ダニ生地を使えば完璧だけど
    まずは検査を

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2024/12/29(日) 23:48:17 

    腎臓病、糖尿病、癌の家系なの最近実感するようになったわ。40過ぎたあたりから浮腫みやすくなったし、仕事中すごい眠気に襲われたり。これって腎臓弱ってたり、血糖値上がりやすくなってるってことなんじゃないかないかなって思う。
    年一の健康診断ではまだ引っかかったことがないけど、とにかく疲れやすくて朝起きるの辛すぎる。
    まだ子供が小学生だから健康でいなければと思って週2でジム通いもしてるけど、体力気力が無さすぎて、アラフォーになってからはサボってしまうことが増えた…

    +35

    -4

  • 78. 匿名 2024/12/29(日) 23:48:30 

    >>57
    私も熱下がってきて少し経ったら
    味覚なくなったけど徐々に戻ってきたよ!
    私も不安だったけど大丈夫だよ

    +10

    -3

  • 79. 匿名 2024/12/29(日) 23:48:33 

    >>1
    検査って時間どのくらいしてるの?私診てもらった時、長くて寝ちゃったもん。

    +2

    -10

  • 80. 匿名 2024/12/29(日) 23:49:02 

    障害の関係で、体調が悪い…

    今はイッカネズミだけど…

    +2

    -3

  • 81. 匿名 2024/12/29(日) 23:49:16 

    >>52
    体調の悪い人が不安を吐き出したり相談できるトピ

    +15

    -2

  • 82. 匿名 2024/12/29(日) 23:49:46 

    この前、酷いぎっくり腰で救急車で運ばれた。
    50年の人生でナンバー1の激痛だったから、またどこかでなったらどうしようって、いつも心配(><)

    +32

    -2

  • 83. 匿名 2024/12/29(日) 23:50:05 

    >>55
    私もそうですが、家の中でもマスクをしてます
    掃除程度ではどうにもならないので…

    +13

    -3

  • 84. 匿名 2024/12/29(日) 23:50:23 

    >>50
    私のは象印の沸騰させるタイプだからカビ菌はないわ

    検査したけどマイコプラズマでもなく…

    咳がひどすぎて嘔吐するくらい止まらない

    もう一ヶ月それが止まらなくて…先生もはっきりとわからないみたい

    +17

    -3

  • 85. 匿名 2024/12/29(日) 23:50:27 

    >>66
    このチャンネルの首関連のやつ5種類くらい順番に試してみるといいかも
    首自体は変に揉んだらゴキゴキすると危ないから気をつけて〜
    【ストレートネック】即効11秒!ストレートネックを改善する方法【スマホ首】
    【ストレートネック】即効11秒!ストレートネックを改善する方法【スマホ首】youtu.be

    「腰痛・肩こり駆け込み寺、山内義弘」では整体、改善法を紹介します。 今回は、ストレートネック改善のための究極奥義「太ももはがし」を伝授します! 今回は、ついに【免許皆伝】セルフ整体! 全ての技を習得し、継続できればもうあなたは免許皆伝です♪ ↓【初級...

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2024/12/29(日) 23:50:53 

    >>12
    将来何もなく普通に過ごせてたらを想像してみて?
    その時に今の自分にどう思うか。

    +10

    -5

  • 87. 匿名 2024/12/29(日) 23:51:05 

    >>49

    マイコプラズマとか
    1カ月も続くと不眠で他のところにもガタがくるから、病院に行って原因を突き止めた方がいいよ

    +26

    -2

  • 88. 匿名 2024/12/29(日) 23:51:42 

    >>74
    腰関係は筋肉量が少ないとなるよ、
    筋トレしないと

    +3

    -8

  • 89. 匿名 2024/12/29(日) 23:51:54 

    >>84
    気管支が傷付いてるのかもね。
    咳で悪循環に…。これ治ってもまた風邪引くとぶり返すんだよね…。

    +22

    -3

  • 90. 匿名 2024/12/29(日) 23:52:01 

    ときどき右側の肋骨のあたりに激痛が走る
    時間にしてほんの1~2分なんだけど本当に痛い
    これは何なんだろう

    +7

    -2

  • 91. 匿名 2024/12/29(日) 23:52:09 

    >>84
    1ヶ月わからないなら病院変えたほうがいいよ
    肺の症状もいろいろあるし
    間質性肺炎とかも流行ってるし
    上咽頭炎とかは調べました?

    +18

    -2

  • 92. 匿名 2024/12/29(日) 23:52:20 

    私と娘と同居母がインフルAに感染したんだけど旦那が俺も引いたかも〜wwwって楽しそうに言ってくんの腹立つくたばれよ。何度も体温測っ出てキモイ

    +10

    -3

  • 93. 匿名 2024/12/29(日) 23:53:08 

    >>1
    性能のいいスマートウォッチつけたら?
    今心電図も測れるから症状出た時測って医者にみせるんだって

    +6

    -4

  • 94. 匿名 2024/12/29(日) 23:53:15 

    >>1
    大変ですね。。。

    私は最近毎日
    ・お腹が痛い
    ・全身の骨が痛い
    ・耳の不調(砂嵐のようにザーッとなったり、片耳だけ聞こえなくなったりする)
    ・たまに視界に大きめのゴミみたいなものが見えて治らない
    が続いてます。。。

    思い当たるのは、カフェインの摂りすぎ、睡眠不足、食事に気を遣わない、などなど。。。

    そろそろ検診を受けないとまずいかな?と思いつつ、自業自得な感じなので、結果が怖くて放置中です…。

    +42

    -5

  • 95. 匿名 2024/12/29(日) 23:53:34 

    >>15
    私もなんだかだるくて微熱が出ることあって、血液検査すると白血球が通常とは桁違いに増えてる
    初めて増えた数値見た時は白血病?!かと思ったが、白血病だと40万倍だかになるそう
    疲れが溜まったりすると白血球が増える体質らしく毎回「1週間後にまた検査させてください」と言われ、1週間後には元気になって白血球も正常値になってる
    薬などは貰ったことなし

    +9

    -2

  • 96. 匿名 2024/12/29(日) 23:54:02 

    動悸がする。不安な事があるからって理由はわかってるんだけどね。

    +32

    -3

  • 97. 匿名 2024/12/29(日) 23:54:42 

    >>90
    膵臓とか?
    筋肉が痛いと思ってても内臓のこともあるらしいよ

    +2

    -3

  • 98. 匿名 2024/12/29(日) 23:56:25 

    >>1
    おとついから寒気がしてて喉も痛い。風邪薬飲んで寝たら少し良くなるのを繰り返してる。。
    熱はないけど、寒く感じる。。

    +28

    -2

  • 99. 匿名 2024/12/29(日) 23:56:35 

    ストレスがかかると胸がぎゅーっと苦しくなること
    精神科で薬もらってるけど効かない

    +25

    -2

  • 100. 匿名 2024/12/29(日) 23:56:35 

    >>90
    胆のう炎とか
    内科も行ってみたら

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2024/12/29(日) 23:57:11 

    >>98
    私も
    仕事なのが辛い

    +8

    -2

  • 102. 匿名 2024/12/29(日) 23:58:26 

    >>33
    咳喘息かも
    年齢はいくつ?
    咳喘息だとしたら40代以上の女性は高い確率で呼吸困難を伴う喘息に移行するので早めに受診しよう

    +17

    -2

  • 103. 匿名 2024/12/29(日) 23:59:41 

    >>90
    胆石
    肋間神経痛
    帯状疱疹

    かな。可能性としては。

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2024/12/30(月) 00:00:43 

    >>57
    味覚障害は辛いね。でも大抵は徐々に戻ってくるから大丈夫だよ。私も2回くらいなったけどちゃんと治ったよ。早く良くなりますように🍀

    +9

    -2

  • 105. 匿名 2024/12/30(月) 00:02:02 

    >>2
    体調悪いどころか既にゾンビやん

    +12

    -2

  • 106. 匿名 2024/12/30(月) 00:03:19 

    >>11
    “オシメ”っていうとなんとなく年季を感じる…

    +32

    -2

  • 107. 匿名 2024/12/30(月) 00:04:08 

    良かった
    病院休みになると不安になるの私だけじゃなかったんだ…
    私起立性低血圧で目眩が酷いから薬飲んでる。
    先週病院で薬貰ったけど薬が効かないぐらい目眩して倒れたらどうしよう。って不安。
    血圧が急激に下がった経験あるから病院休みになると不安で少し気持ちが不安定になる。

    +25

    -2

  • 108. 匿名 2024/12/30(月) 00:05:03 

    >>59
    えっ!大変…親御さんはまだ若いのかな。辛い病気だよね。知り合いの旦那さんがそうだったよ。少なくないんだね。

    +25

    -2

  • 109. 匿名 2024/12/30(月) 00:06:51 

    >>78
    >>104
    ありがとうございます、これ本当に戻るのだろうか…とかなり不安になってました。早く戻ってほしいです。食事のたびに悲しくなる…

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2024/12/30(月) 00:07:22 

    >>4
    わたしもそうでした…(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
    1週間くらいマシンガンのように咳してたせいで肋骨にヒビ入りました…めちゃくちゃ痛いです…………

    +43

    -3

  • 111. 匿名 2024/12/30(月) 00:07:53 

    二年間くらい顔が浮腫みっぱなし。
    目付きも悪くなって顔が全然かわってしまった。
    甲状腺と脳下垂体の数値がおかしいけど、
    どこか内科的な要因があって
    それに影響されているらしい。
    どこだろう…。
    更年期もあるのかな。
    いま内科にかかってるけど、
    婦人科も行った方がいいのかな。
    一気におばあちゃんになったみたいに身体の自由が利かない。

    +20

    -3

  • 112. 匿名 2024/12/30(月) 00:08:13 

    網膜静脈閉塞症になってしまった
    視界がぼやけてる
    結構しんどいな
    すぐに頭痛くなる
    目の注射効き目あるかわからないけど1回5万するらしくビビってる
    もうすぐ老人だし、このままでいいかなーなんて

    +10

    -2

  • 113. 匿名 2024/12/30(月) 00:08:14 

    >>1
    今年の春辺り同じような感じだったよ
    自分で脈取ってみてもひどい乱れてて
    でもまあいいやと放っておいたらなんかおさまってた
    ひどいストレス抱えてたので、そのせいかなと、心当たりがあったから放っておけたんだけどね

    +26

    -4

  • 114. 匿名 2024/12/30(月) 00:08:59 

    >>4
    風邪から咳だけがついてしまう時ですね。
    一度、咳をしたら、オゥェっ!と吐きそうなるまで止まらないですよね。涙目になります。
    咳しすぎて筋肉痛になったくらい。苦しみわかります。

    +87

    -3

  • 115. 匿名 2024/12/30(月) 00:09:41 

    >>36
    機能性ディスペプシアかも
    何か病変があるとかじゃないんだけど胃が動かなくて食べたものを腸に送れなくなるらしい
    友人が病院で薬貰ってストレスをためないことと適度に運動するように指導されてた
    今はモリモリ食べてる 

    +27

    -2

  • 116. 匿名 2024/12/30(月) 00:10:48 

    >>97
    >>100
    >>103
    ありがとうございます。
    単なるストレスとかかなと思っていたんですけど色んな可能性があるんですね。
    様子を見て病院に行ってみようと思います。

    +5

    -3

  • 117. 匿名 2024/12/30(月) 00:11:36 

    >>1
    金曜の夕方から39度の発熱。インフル&コロナは陰性だったけど金曜と土曜はぐったり…
    夫と中学生息子からは労いの言葉もなし、2日間ネットスーパーでお弁当の手配。
    私の人生何なんだろうな…と改めて考えた師走です。

    +90

    -2

  • 118. 匿名 2024/12/30(月) 00:12:52 

    >>88
    私も昔腰痛で悩んでジムで筋トレしていたけど、ヘルニアだったよ。筋肉つけようとしていたのが、余計ひどくなっちゃった。安易にやるんじゃなくてMRIで検査してもらってからのほうが良いかも。。

    +17

    -2

  • 119. 匿名 2024/12/30(月) 00:15:05 

    >>1
    母が主と同じ症状の時期があって更年期障害と診断されてた
    ホルモン剤もらって良くなったよ
    婦人科を受診してみて

    +21

    -3

  • 120. 匿名 2024/12/30(月) 00:17:34 

    >>4
    コロナと診断されてから2週間経ったけど咳が止まらない
    デキストロメトルファンって咳止めの薬全く効かなくて腹立つ

    +37

    -3

  • 121. 匿名 2024/12/30(月) 00:18:05 

    >>109
    そうそう、砂を噛むような感じだよね。年が明けてから耳鼻科を受診しては?お薬や漢方を出してくれるかも。

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2024/12/30(月) 00:18:47 

    >>4
    逆流性食道炎でも咳でます。
    食べたあととかお腹が張ったりしてる時によくでませんか?

    +10

    -3

  • 123. 匿名 2024/12/30(月) 00:20:28 

    インフル爆増

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2024/12/30(月) 00:24:30 

    >>117
    ほぼ同じような体調です。私は独身だけど。
    お互い早く治りますように

    +32

    -2

  • 125. 匿名 2024/12/30(月) 00:24:48 

    >>20
    ファストドクターの心療内科バージョンがあったよ!
    オンラインで対応できるみたい!
    どうしても辛かったら、試してみて!

    +7

    -2

  • 126. 匿名 2024/12/30(月) 00:26:21 

    >>34
    パニック発作かな?

    +12

    -2

  • 127. 匿名 2024/12/30(月) 00:28:14 

    >>55
    ハウスダストは掃除で除去しきれるものじゃないよ
    空気清浄機は使ってる?
    私は今年エアドッグをリビングと寝室に設置したらアレルギーがかなり軽減した
    その時の気候やら花粉やらもあるからエアドッグのおかげとも言いきれないけど
    体調の悪い人が不安を吐き出したり相談できるトピ

    +5

    -3

  • 128. 匿名 2024/12/30(月) 00:28:22 

    唇荒れる
    肋骨痛い
    骨折はしてないらしい
    なんか体調悪いけど
    原因わからなくて不安ではある

    +9

    -3

  • 129. 匿名 2024/12/30(月) 00:33:38 

    きのうの朝から激しい頭痛、めまい、悪寒、節々の痛み、咳、呼吸困難、熱38度5分でしにそうです。
    今朝病院行きましたがインフルエンザやコロナではないそうで、、本当かと疑っています。

    1日くらいシャワー浴びなくても大丈夫でしょうか

    +22

    -3

  • 130. 匿名 2024/12/30(月) 00:34:21 

    >>117
    今は大丈夫ですか?

    +14

    -2

  • 131. 匿名 2024/12/30(月) 00:35:31 

    >>1
    何人かいらっしゃるけど心因性では?
    わたしも深夜になると息が苦しくなり頻脈になり最後過呼吸で倒れました
    体が具合悪いのを気にしすぎての心因性由来でした
    カフェイン全て止めて健康診断もしてもらって安心したら半年くらいで治まりました

    +43

    -2

  • 132. 匿名 2024/12/30(月) 00:36:13 

    主です。
    今、トピに気がつきました。
    みなさんコメントありがとうございます。
    体調不良の不安な気持ちを吐き出して年末年始をみんなで乗り切れるといいですよね。

    検査は循環器内科で心電図、ホルター心電図、負荷心電図の検査をやりましたが検査時になぜか不整脈が出ないので異常なしと言われてしまいます。
    健診でLDLコレステロールが少し高め(基準値を少し超えるくらい)で、高血圧の薬を服用中です。
    食事管理と体重管理はしています。
    血圧はずっと落ち着いています。

    さっきも心臓が痙攣するような感じで脈が乱れて息が吸えなくなったので不安で眠れなくなりました。
    スマートウォッチいいですね。
    心電図まで測れるんですね。
    明日調べてみようと思います。
    iPhoneを使っているのでApple Watchのほうがいいんですかね?
    もし詳しい方や使っている方がいたら情報を頂けると嬉しいです。

    寝不足になると不整脈が増えるので、今日はどうにか眠って明日また来ます。
    引き続きよろしくお願いします。

    +21

    -2

  • 133. 匿名 2024/12/30(月) 00:36:38 

    >>129
    昨日までインフルエンザかコロナだったんだけど8日間で1回しかシャワー浴びれなかったよw
    それくらい体調悪くてひたすら寝てました

    +29

    -2

  • 134. 匿名 2024/12/30(月) 00:41:47 

    >>130
    今朝から平熱になりました。ありがとう。

    +13

    -2

  • 135. 匿名 2024/12/30(月) 00:42:21 

    >>92
    自分がうつしたかもしれないのに、その言いぐさ

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2024/12/30(月) 00:42:24 

    >>1
    運動負荷心電図検査してみたらどうだろう
    安静時の心電図と比較してみれば異常があれば分かるし
    あとは心エコーもいいんじゃないかな
    それで何でもなければ違う方向から考えられるし

    +7

    -2

  • 137. 匿名 2024/12/30(月) 00:44:27 

    >>124
    私は今朝から平熱になったけど、明日もう一日様子見で安静にします。ありがとう。

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2024/12/30(月) 00:44:47 

    >>34
    私、似たような症状で迷走神経反射だよ。
    冷や汗かき始めたら手をグッパーしたり、血流良くなるストレッチして凌いでる。

    +7

    -2

  • 139. 匿名 2024/12/30(月) 00:45:54 

    >>132
    すみません
    私が使ってるのは脈拍だけです
    心電図測れるのは、主さんがおっしゃたApple Watchですね

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2024/12/30(月) 00:49:24 

    >>4
    私は3週間咳が続いて呼吸器内科に行ったら喘息の診断だったよ。
    大量の薬を飲みながら年末年始は大人しく過ごします。
    お大事にしてね。

    +30

    -2

  • 141. 匿名 2024/12/30(月) 00:50:13 

    >>12
    万年抑うつ
    なんのために生きてるのか分からない
    楽しいことも趣味もない
    自分のしたいこと好きなこともわからないで年だけ取ってしまった
    今日は鬱で涙が出た

    +93

    -3

  • 142. 匿名 2024/12/30(月) 00:51:01 

    >>133
    そうだったのですか!大変でしたね💦
    1日くらい、まあいいか!

    +3

    -2

  • 143. 匿名 2024/12/30(月) 00:52:11 

    >>27
    くしゃみしてないのに左腰が痛い
    なんの痛みだよー
    原因がわかってる方が安心だよ

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2024/12/30(月) 00:53:44 

    明日会社です
    体調悪いです
    眠れません

    +5

    -2

  • 145. 匿名 2024/12/30(月) 00:55:35 

    >>4
    私は上半身を起こして寝てるスタイルが半年。熟睡できないし、毎日溺れてる感が半端ない。肋骨が折れてしまい痛みが引くまで3ヶ月かかったよ。ろくに呼吸すらできないなんて終わったわ…

    +19

    -2

  • 146. 匿名 2024/12/30(月) 01:02:09 

    風邪がもう三日も治らない、吐き気頭痛咳発熱 もういい加減にしてくれ

    +7

    -2

  • 147. 匿名 2024/12/30(月) 01:05:40 

    大晦日、体調最悪。はやく通常戻ってほしい。

    +6

    -3

  • 148. 匿名 2024/12/30(月) 01:06:18 

    頭痛、動悸は常にします。

    +4

    -2

  • 149. 匿名 2024/12/30(月) 01:08:21 

    >>9
    インフルかコロナじゃなくて?

    +14

    -2

  • 150. 匿名 2024/12/30(月) 01:09:32 

    1週間くらい鼻水が止まらなくて鼻の中が痛い
    薬で痒みは抑えられたけど痛みはどうしたらいいんだ

    +6

    -2

  • 151. 匿名 2024/12/30(月) 01:09:39 

    インフルの山をこえて、後は咳が治ればって所まで来てるんだけど、
    口の中が苦い。ずっと苦い唾液が奥から押し寄せて来る感じ。数日経てば治るのかなこれ
    同じ経験ある人対策あったら教えてください。

    +4

    -2

  • 152. 匿名 2024/12/30(月) 01:21:16 

    毎年LDLコレステロールが低すぎて
    今年ついに要受診になった
    バゼドウ病っぽいとことかはないし
    肝臓も強いと思うんだけど

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2024/12/30(月) 01:22:07 

    >>151
    よく分からんけど逆流性食道炎にならんように
    上半身を持ち上げて寝られるといいのかもね

    +1

    -3

  • 154. 匿名 2024/12/30(月) 01:24:50 

    >>109
    2年前にかかった時私も味覚障害になったよ。
    亜鉛がいいって聞いたんでサプリ飲んでたら1週間ぐらいで8、9割は戻った。

    +4

    -2

  • 155. 匿名 2024/12/30(月) 01:26:17 

    >>151
    高熱が出ると、あるよね
    母に「口が悪いからね。アイスなら食べれる?」とか言われてた

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2024/12/30(月) 01:27:18 

    >>107
    めまいで「あ、ヤバ」と思ったらとりあえずしゃがんで、頭押さえてね。今日ダメかもと思ったらお風呂は避けるとか、運転控えるとか。
    私はファ〜ってぶっ倒れて頭打って切って流血騒ぎになったことあるから…😅

    +9

    -2

  • 157. 匿名 2024/12/30(月) 01:27:56 

    >>61
    胃酸過多では?
    太田胃酸効くかも

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2024/12/30(月) 01:28:01 

    咳のしすぎで脇腹や背中やら痛い
    もう咳したくない

    +9

    -3

  • 159. 匿名 2024/12/30(月) 01:30:13 

    骨密度が同年代に比べて低め。薬を飲むほどではないけど日光浴びるのとかかと落とし以外で何か対策方法知りませんか?

    +4

    -2

  • 160. 匿名 2024/12/30(月) 01:30:54 

    >>106
    娘に直されるやつや
    つい「おしめ」って言っちゃって笑われる。「オムツ」って言い直すけど、ちょっとムカついてる

    +3

    -4

  • 161. 匿名 2024/12/30(月) 01:33:02 

    >>4
    はちみつレモンや、はちみつ大根、、、とにかくはちみつは喉を楽にしてくれるよ。試してみて

    +28

    -2

  • 162. 匿名 2024/12/30(月) 01:35:03 

    >>2
    姉が全く同じ感じで2年ぐらい通院していました
    ポータブル心電図で24時間記録取ったりを何度かやったそうで、確かに不正脈が出ているのがわかったけれど血圧とか心臓とかに問題もなく原因がわからなかった
    更年期や心因性も疑われていたけど発作が出たらすぐ病院にきて直接症状が見たいと言われてついに今年それに成功
    何やら心臓のコマと呼ばれる物の動きがおかしくなっていたそうで手術で完治してました
    原因がわからないと不安でさらに体調崩しがちになりつらいと思いますが無理せずご自愛なさって下さい。

    +5

    -2

  • 163. 匿名 2024/12/30(月) 01:37:21 

    >>110
    ウソやめて
    今咳ひどくて
    脇腹めっちゃ痛いんだけど

    +2

    -9

  • 164. 匿名 2024/12/30(月) 01:42:46 

    >>4
    私も。
    咳のしすぎで尾てい骨が痛くて眠れない。

    +13

    -2

  • 165. 匿名 2024/12/30(月) 01:47:42 

    >>84
    私も咳だけ残って、夜も咳き込んで目が覚めてろくに眠れなかったくらいだったけど
    呼吸器科で診てもらったら咳喘息って言われて、吸入する薬で治りました
    かかったのが別の科だったら、一度呼吸器科で診てもらっても良いかも

    +17

    -2

  • 166. 匿名 2024/12/30(月) 01:50:07 

    >>1
    主さん、私は地域のクリニックに相談したけど、先生が24時間つけっぱなしにする心電図で調べましょう!って言ってくれたよ
    機械はすごく小さくて、テープで貼ってもらうだけだった
    シャワーも浴びられた
    費用も普通に3千円台とかだった気がする
    自覚した時間を書き留めるメモももらったから、次の日にメモと心電図を付き合わせて、その時に心臓がどんな動きをしたかをちゃんと診てもらえたよ
    私は結局心因性だったから、診てもらえたことに安心もらえたし、時間薬で治まったよ
    参考になれば嬉しいです!

    +21

    -3

  • 167. 匿名 2024/12/30(月) 01:51:30 

    久しぶりに胃もたれ凄い
    そして胃痛もし始めてかれこれ数時間全く治らない
    胃痛薬飲むと激痛になるから飲めないし

    +3

    -3

  • 168. 匿名 2024/12/30(月) 01:52:58 

    >>72
    コメ主です
    何度も病院いきましたが、変わらず🏥

    +6

    -2

  • 169. 匿名 2024/12/30(月) 01:56:01 

    >>152
    私も過去再検査なったよ。
    でもトータルで見るし、健診機関の厳しさのブレもあるってよ。
    何でこんな厳しいのってとこ多いって。

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2024/12/30(月) 01:56:55 

    >>167
    胃カメラ、問題なしならストロカインもらう

    +3

    -2

  • 171. 匿名 2024/12/30(月) 01:57:49 

    >>159
    筋トレ

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2024/12/30(月) 02:00:51 

    >>90
    私筋トレしてて肩周り、腕の疲労で胸郭広がらなくなってるときなる。

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2024/12/30(月) 02:01:34 

    ギックリ腰から1週間まだ生活は普通にできるけど座っていられない。車も運転キツイ。年末の忙しい時に最悪。

    +8

    -2

  • 174. 匿名 2024/12/30(月) 02:07:06 

    >>39
    婦人科憂鬱なの分かります
    私は内診台が苦手
    婦人科は医師の当たり外れが結構あるから口コミ見てから決めるのもいいかもしれません

    +12

    -2

  • 175. 匿名 2024/12/30(月) 02:07:48 

    >>115
    私も診断出たことあるが、精密検査、カメラ異常ないのに不調が続くと言ったらこれ言われた。
    今思えば精神的な問題で、さらに考えすぎちゃって心配性が酷くなってた。

    +7

    -2

  • 176. 匿名 2024/12/30(月) 02:07:50 

    >>163
    横だけどくしゃみや咳でヒビ入るよ

    +16

    -2

  • 177. 匿名 2024/12/30(月) 02:08:34 

    >>1
    同じ様な症状で病院行ったら、24時間心電図やったよ、小さな機械体に貼り付けて、仕事も行ける。

    私は一昨日ワイヤーブラしたまま寝ちゃって、起きたら胸の下部分の骨が凄く痛い。
    痛いのはいいんだけど、痛くて触ってたら、痛い部分にしこりを発見。小豆みたいな。

    乳癌!?いや、でも乳より全然下なの。年末年始病院休みだし、これって内科?乳腺外科?はたまた、皮膚科?どうしたらいいと思います?一人悶々としてます。

    +5

    -2

  • 178. 匿名 2024/12/30(月) 02:09:17 

    >>88
    んなことはないで。
    世界大会に出てる競技者でも分離症やすべりいるからね。

    +10

    -2

  • 179. 匿名 2024/12/30(月) 02:09:44 

    >>39
    ポリープの良性は多いですよね。私も取りました。女医さんは結構キツい人多いから男性の方がいいかも。

    +3

    -2

  • 180. 匿名 2024/12/30(月) 02:11:17 

    >>55
    原因わかってるなら舌下しなよ。

    +1

    -4

  • 181. 匿名 2024/12/30(月) 02:12:28 

    >>4
    過去にコロナになった人は消化器が敏感になって以前より咳が出やすくなるようです。喘息の吸引使ったら一瞬で治りましたよ。咳喘息なる前に気をつけて。

    +15

    -6

  • 182. 匿名 2024/12/30(月) 02:13:22 

    >>47
    は?いるし😡

    +7

    -13

  • 183. 匿名 2024/12/30(月) 02:23:55 

    詳しいかた、教えて下さい。
    背中と腰が痛く、お腹も重いのが続いています。
    身内にすい臓がんがいました。
    すい臓がんは血糖値の値が高くなると聞きましたが、血糖値が正常なのに、すい臓がんはあるんでしょうか?
    それとも、急激に値が変わるのでしょうか?

    +2

    -2

  • 184. 匿名 2024/12/30(月) 02:25:02 

    >>55
    娘がひどいハウスダストアレルギーだけど、いくら家を毎日掃除しようが出ますよって言われたね。
    ミティキュアと花粉のシダキュアしてるよー。
    数年してるがかなり落ち着いた。

    +5

    -2

  • 185. 匿名 2024/12/30(月) 02:25:51 

    >>174
    内診台は嫌ですよね
    口コミ見て探しますね
    ありがとう

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2024/12/30(月) 02:27:19 

    >>179
    取った方のお話心強いです
    男性医師を探そうかな
    ありがとう

    +1

    -2

  • 187. 匿名 2024/12/30(月) 02:29:07 

    >>183
    最近怪我でMRI撮ったんだけど、その機関にすい臓がんを早期発見みたいなパンフレットあった。
    血液検査やらやって、異常なくてでも心配なら相談してみたら。

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2024/12/30(月) 02:38:32 

    >>1
    会社にいる私と経理しかいない。
    この経理のせいでストレスがひどい
    目の前にいるから座ってても目眩するし
     辞めるタイミングを伺っている

    +6

    -2

  • 189. 匿名 2024/12/30(月) 03:28:34 

    12月の半ばから風邪引いて(コロナもインフルも陰性)
    一時39度の熱が出て喉も痛かったけど、それはようやく良くなったけど
    いまだに鼻声で耳は塞がってる感じが続いてる
    もう2週間も風邪の症状が続いて辛い
    クリスマスも年末年始も予定はキャンセルで、ぼっちで年越しします…

    +12

    -2

  • 190. 匿名 2024/12/30(月) 05:01:49 

    >>141
    画像の中でどれに当てはまる?
    体調の悪い人が不安を吐き出したり相談できるトピ

    +1

    -7

  • 191. 匿名 2024/12/30(月) 05:05:20 

    >>33
    他の人も書いてるように咳喘息かもしれないね
    病院行って薬出して貰った方が治るよ

    +3

    -2

  • 192. 匿名 2024/12/30(月) 05:40:16 

    >>173
    同じ人がいてうれしい。
    私もぎっくり腰です。
    昨日まで動けなかったのに子供いるから死にそうになりながら動いてました(涙
    再発防止がんばりましょ。
    山場の3日間かなりきつかった。

    +4

    -2

  • 193. 匿名 2024/12/30(月) 06:46:16 

    >>27
    ぎっくり腰じゃないかな

    くしゃみのことを 悪魔の一撃 とも言う

    +7

    -2

  • 194. 匿名 2024/12/30(月) 06:46:43 

    27日に仕事納めして帰宅したら夫が風邪で寝込んでて、昨日から私も症状出てきた。
    色々対策したけどだめだった…
    明日義実家に帰省予定だったのにどうするんだ夫よ

    +4

    -2

  • 195. 匿名 2024/12/30(月) 06:55:37 

    寒いからリューマチ酷くて体ダルい…

    +5

    -2

  • 196. 匿名 2024/12/30(月) 06:59:24 

    >>63
    自分もつけてみたよ 
    みぞおちの上と背中の奥がずっとバクバクチクチク、ひりひりいやな感じになり、循環器内科へ行った

    結果、異常なし

    ★1週間後、なんと帯状疱疹が太ももに
    ★帯状疱疹が治ったら、みぞおち背中の気持ち悪さ、なくなってた😨

    +7

    -2

  • 197. 匿名 2024/12/30(月) 07:07:49 

    >>1
    病院で症状が出ないなら24時間計測して心臓の検査をしてみては?
    私の場合胸が苦しくて検査した結果異常無しで心療内科を勧められたけどどこも予約が取れずかかりつけの内科で頓服で安定剤をもらいだいぶ良くなりました。
    あるとき朝起きて息をしても酸素が足りない感じで苦しくてパニックを起こしそうになったけれど酸素飽和度が正常だったので安定剤を飲んで大丈夫と繰り返し唱えたら落ち着いたので苦しくなったらまず「大丈夫」と繰り返し深呼吸をしてそれでも治らない時に安定剤を服用するようにしています。自律神経が弱くストレスの影響を受けやすいので面倒です。

    +16

    -2

  • 198. 匿名 2024/12/30(月) 07:30:00 

    胃の調子が悪い。
    食事していないのに胃がパンパンに膨れ上がってて、食欲不振、吐き気、背痛、腰痛が何ヶ月も続いてて胃薬も効かない。

    +11

    -2

  • 199. 匿名 2024/12/30(月) 07:31:22 

    難聴になってしんどい。薬飲んでるけど悪化してる。年末年始休みで家族とずっと一緒にいるからストレス半端ない。

    +9

    -1

  • 200. 匿名 2024/12/30(月) 07:34:22 

    >>12
    私も。お金の不安、健康の不安で精神状態がずっと悪い。
    年末年始また姑の嫌味にも耐えないといけないし不仲な旦那とも年末年始は顔合わす機会増えるし。
    精神面がもろ体調にも現れて頭痛めまいする。

    +13

    -5

  • 201. 匿名 2024/12/30(月) 07:35:42 

    >>1
    私も今年の夏から異常に息苦しくて、呼吸器内科や血糖値検査しても異常無しで自律神経がおかしいのかなと思って整体に行ったら、週二の施術で2か月目には症状が落ち着いたよ

    先生が言うには現代人はスマホやPCで猫背になって、肩コリ首コリのほかに胸筋が凝り固まってるんだって

    +11

    -2

  • 202. 匿名 2024/12/30(月) 07:35:56 

    >>1
    私も不正脈です。
    私は夜に頻繁に出るタイプで、主さんと一緒でなにかあったらどうしようと思って不安になったとき、じわじわと動悸、息切れ、手足の痺れが始まりました。
    それか続いたので病院にいったら、不整脈からくる不安症と診断されました。『大丈夫、大丈夫』『気のせい、気のせい』と言い聞かせることも、良かったりします。

    +14

    -2

  • 203. 匿名 2024/12/30(月) 07:43:15 

    脚が弱ってる。
    メンタルも弱ってる。
    政府の圧力にも弱ってる。
    対人関係もキツい。
    お金も無い…。
    元気が出ない…
    人間怖い
    男キライ
    女もっとキライ

    +7

    -11

  • 204. 匿名 2024/12/30(月) 07:43:25 

    >>109
    数年前に同じくコロナ罹患で味覚が戻るまで2週間、嗅覚は1ヶ月ぐらいかかりました…治まった時に食べたいものを思い浮かべながら気長に待ちましたw お大事に!

    +8

    -2

  • 205. 匿名 2024/12/30(月) 07:47:29 

    >>162
    トピ画に返信してるけど主さん宛かなw

    +2

    -2

  • 206. 匿名 2024/12/30(月) 07:49:51 

    >>203
    なにコイツ他責思考の極みじゃん、あんたが運動不足なのは自分が怠惰だからだろ
    政府に不当に拘束されて足腰弱った訳じゃないんだから、グダグダ言ってないで運動しろやw

    +1

    -9

  • 207. 匿名 2024/12/30(月) 07:55:51 

    >>1
    過呼吸まで行かないけど、軽い発作のようなのが起きる。

    +9

    -2

  • 208. 匿名 2024/12/30(月) 07:56:42 

    >>1
    2ヶ月前からストレスで胃の調子が悪く、そのうち治るだろうと思ってたのけどなかなか良くならず、やっと先週末病院に行ってきたら逆流性食道炎だった。
    薬飲んでるので胸焼けはだいぶ治ったけど食欲がなかなか戻らず、どんどん体重が減っててすごく不安。

    +5

    -2

  • 209. 匿名 2024/12/30(月) 08:00:15 

    子どもが昨日から熱出してるし、咳も酷い
    月の初めに咳だけの風邪ひいたときに多めに薬もらってたからそれで対応してたけど、今朝もまだ熱が高いから休日診療行きかな
    インフルやコロナだったら全員かかってダウンってこともあり得るから大人が動けるうちになんとかしなきゃ…

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2024/12/30(月) 08:02:55 

    インフルエンザになってから体力が戻らなくて寝てばかりいる

    +7

    -2

  • 211. 匿名 2024/12/30(月) 08:09:37 

    >>57
    私もそうだったよ
    でも、少しずつ戻ってくるから大丈夫

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2024/12/30(月) 08:12:07 

    >>1
    更年期にわりとある症状みたい。
    会社の人も急にドキドキドキ!ってなるって言ってたけど今は言ってないから治ったのかも。
    その時に対処できる薬あればいいですよね。
    昔からある救心とかどうなんだろ。
    お医者さんにこういう症状ある時に緩和させる薬ないか聞いてみたらいいかも。

    +4

    -3

  • 213. 匿名 2024/12/30(月) 08:15:27 

    >>94
    眼科も行ってみてね。
    私も細かい黒い物は加齢の飛蚊症と言われたけど急に増えたりしたら受診してと言われてて。
    今年いきなり朝起きたらたくさん見えたので眼科行ったら網膜のとこに穴が開いてて塞ぐためのレーザー手術しました。←手術といっても痛くも痒くもないレーザー当てるだけ。
    穴は塞がりましたが半年に1度は定期検診に行ってます。
    年齢的にも白内障とかもそろそろ出そう。

    +10

    -2

  • 214. 匿名 2024/12/30(月) 08:15:35 

    >>141
    鬱の人ってがんちゃんみたいなの苦手なはずなんだけど

    +1

    -9

  • 215. 匿名 2024/12/30(月) 08:15:41 

    一昨夜、子どもが嘔吐して私も吐き気がするからたぶん2人とも胃腸炎になった。
    昨日、旦那は友だちと遊ぶ予定だからと出掛ける準備してた。
    私から「子どものお世話や、嘔吐の処理するの辛いから予定キャンセルして欲しい」とお願いしてキャンセルしてもらった。
    体調不良の子どもと妻を残して遊びに行こうとする旦那に呆れた…

    +11

    -4

  • 216. 匿名 2024/12/30(月) 08:16:51 

    >>4
    私も先月から咳、痰の風邪で熱も出なかったから様子見してたけど、年内最終日の28日に子供の呼吸器内科(アレルギー)の定期通院の予約入れてたついでに一緒に受診したら、咳喘息になってたよ!
    吸入薬、その他薬もらったら酷かった咳が劇的に改善してるから、もっと早く行けば良かった
    子供の通院はすぐ連れて行くけど、自分のはつい忙しさにかまけて様子見してたから反省

    +28

    -2

  • 217. 匿名 2024/12/30(月) 08:17:40 

    >>206
    トピの意味w
    運動関係ない
    使い過ぎで弱ってる

    +3

    -2

  • 218. 匿名 2024/12/30(月) 08:18:56 

    >>49
    家族誰も移ってないなら違うかも

    +1

    -2

  • 219. 匿名 2024/12/30(月) 08:18:59 

    >>117
    分かります。
    自分は家族のために看病とからしてきたのにせめて労いの言葉ほしいよね。
    思春期の男の子はまあ仕方ないとしても旦那さん!
    旦那さんが奥さんに優しければ自然と息子さんもそうなるはずなんだけど…

    旦那さんに移ったときはほったらかしてやりましょう。

    +25

    -2

  • 220. 匿名 2024/12/30(月) 08:19:56 

    >>190
    注目型以外が混在してる感じ

    +1

    -2

  • 221. 匿名 2024/12/30(月) 08:23:30 

    >>203
    ガルは好きなのねw
    負のループきついな

    +4

    -2

  • 222. 匿名 2024/12/30(月) 08:23:57 

    >>33
    周りにそういうママさんたちいっぱいいるんだけど…何ヶ月も咳してて喘息持ちでもないみたい。
    会うたびまだ治ってないのかとびっくりする
    マイコプラズマかなぁ

    +3

    -2

  • 223. 匿名 2024/12/30(月) 08:24:49 

    >>12
    わかる。
    あったかい所住みたいけど、私持病も多いからある程度病院の数があるところでないと怖くて住めない。

    発達障害もあるから、車の運転も怖くてできないし。。

    +10

    -3

  • 224. 匿名 2024/12/30(月) 08:25:03 

    >>41
    当番医さがしてみて。
    インフルは早めに薬飲めば軽くすむし…
    お大事に。

    +17

    -1

  • 225. 匿名 2024/12/30(月) 08:30:16 

    こめかみが痛んで体勢によってはズキンと強い痛みがくる
    鎮痛剤も効く感じしないからこの年末年始不安

    +2

    -2

  • 226. 匿名 2024/12/30(月) 08:34:03 

    >>20
    私も。
    コロナに感染した事もあり、そこから鬱症状がでて辛い。ずっと横になるか、◯たくなって安定剤飲んで落ち着かせてる。正月休み明け仕事行けるか不安。すべてが不安で嫌になる。

    +17

    -3

  • 227. 匿名 2024/12/30(月) 08:35:47 

    >>160
    私も孫出来たけどオムツだなぁ。
    おしめって言ったことない。54歳

    +4

    -2

  • 228. 匿名 2024/12/30(月) 08:39:55 

    >>202
    よこですが私も不整脈持ちです!
    発作が出た時、大丈夫って言い聞かせると少しマシになりますよね。
    私の場合自律神経の乱れも原因の一つなので深呼吸も効果ありました。

    +5

    -2

  • 229. 匿名 2024/12/30(月) 08:43:04 

    2ヶ月前から自律神経失調症になった。今は生活できるくらいに回復したけどそれでも苦しい。
    特に胃の気持ち悪さ、体の凝りが酷い。
    絵を描くことすらしんどくてなかなか手につけない。いっぱい遊びたい。健康な人が羨ましい。

    +7

    -2

  • 230. 匿名 2024/12/30(月) 08:44:47 

    膝が痛すぎる
    病院通って痛み止めや
    注射打ってますが痛いのが
    改善されずにいます
    次は痛み止めのシールタイプが
    あるそうですが痛みが抑えられるか
    不安でしかないです
    解決した人いたらアドバイス下さい
    お願いします

    +2

    -2

  • 231. 匿名 2024/12/30(月) 08:47:58 

    風邪ひいて寝てます
    今年は喉にきました。みなさん気を付けて

    +1

    -2

  • 232. 匿名 2024/12/30(月) 08:49:23 

    >>208
    同じくストレスが原因で逆流性食道炎です。不安ですよね。
    私も最初はお粥すら食べきれなかったりでした。
    でも自分に合うお薬飲んでからちゃんと食べれるようになりました!
    絶対によくなります!お互いゆるくいきましょ◡̈♡

    +2

    -2

  • 233. 匿名 2024/12/30(月) 08:56:29 

    >>1
    同年代で同じような症状ありです。
    いつも通ってる内科で心臓ホルター検査をしてもらって、異常なしだったから安定剤をもらって動悸がした時だけ飲んでる。

    最近何かで読んだんだけど、動悸した時は息を吸って息を止めてゆっくり5つ数える。6ずつ数えながら息を吐いたり吸ったりしながら、私は落ち着いているととなえる、といいようですよ。応急処置ですが試してみて。

    +0

    -2

  • 234. 匿名 2024/12/30(月) 08:57:42 

    >>232
    208です。
    お仲間がいて心強いです!
    多分ストレスを無くすのが最短で治す方法なんだろうけどなかなかそうもいかず。
    年末年始いつもは暴飲暴食ですが、今回はゆるく自分のペースで食べようと思います!
    ありがとう!

    +1

    -2

  • 235. 匿名 2024/12/30(月) 09:04:48 

    熱は無いけど咳と肺の痛みが辛い(´;ω;`)

    +2

    -2

  • 236. 匿名 2024/12/30(月) 09:17:11 

    夜中から頭痛がしてる
    鎮痛剤飲んだけど効き目がイマイチ
    何なんだろう?

    +2

    -2

  • 237. 匿名 2024/12/30(月) 09:32:27 

    >>53
    なんと…!帯状疱疹の可能性、全く予想していなかったのですが、確かに小さい頃水疱瘡になっていますし、ちょうどリンパ腺に沿うように蕁麻疹ができているのが気になっていました。今のところステロイドを塗って様子を見ているのですが(痒みはありますが痛みは酷くはないのです)、年明けに病院が開き始めたら皮膚科に行ってみます。貴重なヒントをありがとうございます!

    >>54
    優しいお言葉、ありがとうございます✨
    転職したばかりで、転職先は非常に平和でまったりと過ごさせて頂いているのですが、転職直前まで前職でバタバタしていたので、もしかすると…かもしれません笑。
    でも、優しいお気遣いに温かい気持ちになれました。54さんも素敵な年越しと、素晴らしい新年をお迎えください!

    +5

    -2

  • 238. 匿名 2024/12/30(月) 09:37:37 

    生理2日目で頭もお腹も痛くてだるい。
    今日は一日ベッドでガルちゃんしてゆっくり過ごす。

    +3

    -2

  • 239. 匿名 2024/12/30(月) 09:46:51 

    >>117
    あら、一緒。
    私も1人で3日耐えたよ。買い置きのOSワンとみかんで乗り切りました。旦那はゴルフ行くし、自分のご飯の心配だけしてたわ。
    「大丈夫か?」って時々覗きに来るだけで心配してるふり詐欺してくるのよね。
    まぁ、大人だからね。看病なくても寝てるしかないからね。今後もお互い様にしておくわ

    +23

    -2

  • 240. 匿名 2024/12/30(月) 09:47:30 

    年末年始は病院ないし、平和に過ごせますように……

    +3

    -2

  • 241. 匿名 2024/12/30(月) 10:00:55 

    >>1
    アマゾンでパルスオキシメーターが4千円位で売ってるので、症状が起きた時に自分の症状とパルスオキシメーターの脈拍などの数値を動画撮影して、先生に見せてはいかがですか?

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2024/12/30(月) 10:01:23 

    >>9
    私は昨日散歩に出た後から喉が痛い。
    乾燥のせいかなと思ったけど、今朝起きたら喉の炎症範囲が昨日より拡がってる感が…。
    熱はないけど、変な寒気がする。
    年末年始にやめてーー

    +23

    -2

  • 243. 匿名 2024/12/30(月) 10:02:29 

    毎月あるものがこない。ついに上がったかも
    こなかったらガルも卒業するわ

    +1

    -3

  • 244. 匿名 2024/12/30(月) 10:03:39 

    >>10
    乱暴だけど心配してくれてる。

    +26

    -2

  • 245. 匿名 2024/12/30(月) 10:04:50 

    目まいがひどい。今日は1日寝とくことにした。

    +5

    -2

  • 246. 匿名 2024/12/30(月) 10:18:11 

    >>149
    マイコプラズマ肺炎かも

    +3

    -2

  • 247. 匿名 2024/12/30(月) 10:41:48 

    >>199
    私も難聴。私は病院行くの遅すぎたみたい。
    薬もらったけど、全然良くなる気配ない。
    耳鳴りが治らない…悲しい

    +3

    -2

  • 248. 匿名 2024/12/30(月) 10:42:01 

    左腹部が痛い。何もしてないと平気なんだけど。

    +2

    -2

  • 249. 匿名 2024/12/30(月) 10:45:18 

    >>4
    年末風邪ひいてこの症状になって辛かった
    病院で診てもらって薬もらって大人しくしてたらよくなってきたけど、でも喉にはまだ違和感あるし咳も出るんだよね
    健康になりたい

    +8

    -2

  • 250. 匿名 2024/12/30(月) 10:58:01 

    >>26
    健康診断で今回初めて腹部超音波検査をして、「肝嚢胞」「総胆管拡張」で初見が見られ、先週 消化器内科で受診(MRI・血液検査・腹部超音波検査)して来ました。今回は特に問題はなく、3ヶ月後再検査です。受診や検査は不安だけど、不安なまま過ごす方が辛いし、もし、病気が見つかって後悔したくないから、一緒に頑張りましょう。

    +4

    -2

  • 251. 匿名 2024/12/30(月) 11:00:33 

    >>112
    自分も1年半位前に、網膜静脈閉塞症になったよ。
    コンタクトも入れられないくらいのビビりだから、診察の時ぐすぐず躊躇ってたら、
    「ガル子さんは若いから(と言っても50台後半)薬は高確率で効きますよ。放っておいて、悪くなることはあっても良くなることはないから、ちゃんと治療しましょう」と言われて注射したよ。
    なりたては2~3回続けてした方がいいと言われて2回した。10万飛んだ。

    一応薬はちゃんと効いた。不自然にぼやけた視界はクリアになって、見えないイライラからは解消された。

    けど、3回再発して、もう5回注射してるよ。
    今後はどうするか、ちと悩み中。
    初回は浮腫が視界のど真ん中で、視力検査で0.1しか見えなかったんだけど、再発以降は0.5~0.7は見えてるんだよね。
    こんなに再発するなら、今後症状が出たら、会社の検診や免許の更新前に治療すればいいかな、という心境に今はなってる。

    +3

    -2

  • 252. 匿名 2024/12/30(月) 11:11:58 

    >>251
    まさかここでそんな貴重な話が聞けるとは!
    注射が怖くて失明するよりかマシだから多少見えなくてもいいです!って経過観察(10月後半から)にしてもらってるんだけど昨日から字が潰れて見えて酔って頭痛もするんだよね。
    やっぱり注射効果あるんだね。
    怖いけどしてみようかな。あーでも眼球に針刺すの怖過ぎて!
    こんなに目が見えないのストレスになるとは思わなかった。

    +4

    -2

  • 253. 匿名 2024/12/30(月) 11:19:26 

    >>112
    普通の町の眼科みたいな所でも発見してもらえるんですかね?
    YouTubeで見逃す眼科医もいるって行ってたので

    +1

    -2

  • 254. 匿名 2024/12/30(月) 11:28:00 

    仕事納めの前日、めまいで休んでしまいました。今も寝ています…

    +11

    -3

  • 255. 匿名 2024/12/30(月) 11:52:45 

    >>208
    よこ、私も一昨日逆流性食道炎とバレット食道と診断された
    今までも酒の飲み過ぎで何度も胸やけには苦しんでるけど、断酒してから久しぶりの胸焼け吐き気消化不良で参った
    薬飲んでだいぶ落ち着いては来たけど、食後最低2時間は横にならない、寝る前3時間は食べないようにしてる
    年末年始だし思いっきり食べたいけどねまだ怖くて食べられないわ

    +3

    -2

  • 256. 匿名 2024/12/30(月) 11:53:48 

    3日前から熱が出て、病院行くにも発熱外来の予約がいっぱいで取れず、かと言って遠めの病院行く交通手段がなく、動くのもしんどくて、そうこうしてたら今年の診療は大体終わり。
    ずっと38℃〜39℃行ったり来たりで、解熱剤買ってきてもらって昨日やっと平熱近くまで下がったんだけど、また熱がぶり返して今度は咳と鼻水、喉痛も...
    でも胃も痛いんだけれど、満足に食べてないから、お腹空いてるからなのか?この熱のせいなのか?わからない。サービス業なんですが仕事行けてなくて、せめて明日は行かないとやばいよなぁ...

    +1

    -2

  • 257. 匿名 2024/12/30(月) 11:58:46 

    >>250
    いろんな検査したんですね
    お疲れ様でした
    特に問題なくてよかったです
    ありがとう
    受診・検査がんばります
    次回の検査もご無事でありますように

    +3

    -2

  • 258. 匿名 2024/12/30(月) 12:04:27 

    いい年して醜形恐怖症になった
    年中マスクだから気軽に行動出来ないしやりたいことももう出来なくなった
    外に出なくなったからすごく太った
    負のループ

    +7

    -2

  • 259. 匿名 2024/12/30(月) 12:04:56 

    3日位喉が痛くてご飯食べるのしんどい。熱は出ないから謎。ただ体がだるいんよ

    +2

    -2

  • 260. 匿名 2024/12/30(月) 12:09:01 

    >>257
    ありがとうございます。
    MRIが1番難儀でした。閉所恐怖症だったらしく、何度か中断して検査スタッフの方に迷惑かけました。
    年末年始はあまり考え込まず、心身ともにゆっくり休んで、お早めに受診・検査して、ホッとしたいですね。

    +5

    -2

  • 261. 匿名 2024/12/30(月) 12:09:55 

    病み上がり
    熱も下がって、体楽になったはずなのに、一食分のご飯食べる間座ってられない。

    +2

    -2

  • 262. 匿名 2024/12/30(月) 12:10:16 

    インフルになって4日目、熱はもう下がったけどほんの少し動くだけで心拍数が上がって息切れしてしまうようになった。立ちっぱなしもダメ。こんなに息切れするの初めてでちょっと怖い

    +7

    -2

  • 263. 匿名 2024/12/30(月) 12:12:22 

    >>256
    休日診療調べて行けよ。世の中にはタクシーってもんもあるんだぜ。

    +1

    -1

  • 264. 匿名 2024/12/30(月) 12:14:11 

    >>1
    年末年始、病院に行けないのは不安だけど、
    どうにかなってしまったら寿命だと思うことにした

    +8

    -2

  • 265. 匿名 2024/12/30(月) 12:14:45 

    >>156
    気を付けます😭

    +2

    -2

  • 266. 匿名 2024/12/30(月) 12:16:29 

    >>252
    分かる! 眼球に注射針刺すの、本当に怖いよね!
    怖過ぎて、手術の2~3日前からそのこと考えると、ドキドキして苦しかった。

    そして当日、他に注射を受ける方が3人いて、色々話し掛けて体験談を聞いちゃったよ。
    1人は60代で7・8回、2人は70代で20回位注射してるとかで、60代の方は薬はほぼ効くから安心していいと言ってくれて、70代の方はあんまり効いている気がしないけど、少しでも孫の顔をちゃんと見たいから注射してると言っていた。
    後、70代位になると、治療を諦めて、注射しなくなる人が多くなるのだとか…。

    いや、でも112さんは視界が悪くなって頭痛もするようなら、1回受けてみてもいいかも。
    自分はなんかよっぽど症状が悪かったのか、普通は2~3か月後に入れる予約を、緊急枠にねじ込む形で、翌月注射の予約になったよ。

    注射そのものは、その瞬間は痛くなかった。なんかちょっと圧迫感がある感じで。
    それより、その前の麻酔の方が染みて痛かった。
    後、ちょっと時間が経つと(30分位?)少し痛くなるけど、家帰って寝て起きたら痛みはなくなってた。
    一番辛かったのは、風呂には入っていいけど、髪は4日間洗っちゃダメってことかな!
    夏場だったから、余計に辛かった…。

    予約入れるなら、冬場の今が狙い目だよ!(冬場は人気だそうです)

    +6

    -3

  • 267. 匿名 2024/12/30(月) 12:19:20 

    >>237
    帯状疱疹は片側にしか出ない

    +7

    -2

  • 268. 匿名 2024/12/30(月) 12:19:40 

    >>220
    子供の頃の自然にとってた行動をよく思い出して

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2024/12/30(月) 12:26:05 

    >>263
    タクシー代出してよ。初診料診察料出してよ。

    +1

    -13

  • 270. 匿名 2024/12/30(月) 12:26:40 

    ヘルペス5日目+生理3日目
    なかなかかさぶたにならない…
    ヘルペス20年ぶりで治り方忘れたわ

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2024/12/30(月) 12:34:27 

    >>253
    あー、普通の町の眼科はどうなのかなぁ。

    自分は歩いて行ける範囲に眼科が3軒あって(251です)、ネットの口コミで一番評判のいいとこが、たまたま家から一番近い総合病院だったんだよ。

    視力検査、眼圧測定、眼底写真の診察で、眼底写真で網膜静脈閉塞症は一目瞭然だった(腫れてる感じ?に写ってる)。
    から、眼底写真まであるなら、町の眼科でも見つかる気はする。

    +3

    -2

  • 272. 匿名 2024/12/30(月) 12:35:58 

    >>255
    208です。
    お酒飲み過ぎの胸焼けとはまた違いますよね。
    ちょうど同時期に診断されてまだまだ治るのには時間かかるかもですが、お互いマイペースで食べられる量を食べましょうか。

    +0

    -1

  • 273. 匿名 2024/12/30(月) 12:52:23 

    紹介状なしの救急外来行ったら基本料金8000円前後+診察代かかってしまう。
    やたらに行けない。

    +4

    -2

  • 274. 匿名 2024/12/30(月) 12:57:31 

    慢性胃炎の持病があり、油脂が消化不良(不能)になり夜中に三回も嘔吐した
    油脂は、チーズクリームが注入されてる筒型の煎餅が原因だった。あのチーズクリームは固形油脂にチーズパウダーを混ぜてるそうで、チーズじゃないんだよね。苦しかった
    今朝は動悸や貧血、立ち上がれないなどあったけど今はだいぶ楽になった

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2024/12/30(月) 12:57:49 

    als疑いと言われた
    辛い、生きたい

    +13

    -2

  • 276. 匿名 2024/12/30(月) 13:11:44 

    >>254
    めまいつらいですよね。
    何なら頭痛よりしんどい。
    私は酔い止めのアネロン常備しててめまいが起きたら飲むようにしてます。けっこう効くよ!

    +3

    -2

  • 277. 匿名 2024/12/30(月) 13:14:07 

    >>258
    コロナ以降マスクしてても目立たないからよくない?
    今は冬だし出る時は必ずマスク。
    顔の下半分がブスだから本当に助かってる。
    眉毛さえ描けばマスクしてコンビニも行けるし。

    +4

    -2

  • 278. 匿名 2024/12/30(月) 13:14:37 

    先週膝痛いから整形行き、炎症と言われてサポーターつけてましたがブヨブヨして腫れ膝に水溜まってきてる。
    湿布で耐えるしかない。治るかな。

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2024/12/30(月) 13:28:03 

    >>276
    耳鼻咽喉科でも異常なし、精神的なものと言われています。薬局に売っていますか?

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/12/30(月) 13:33:03 

    >>279
    アネロン、普通にドラッグストアにありますよ。
    たまにならいいかもだけどしょっちゅうなら根本的な原因さがした方がいいかも?
    耳石がずれたとかかもしれないし。
    続くようなら受診してくださいね。

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2024/12/30(月) 13:33:33 

    >>266
    注射のこと詳しく教えてくれてありがとうございます。少しだけ安心しました!
    4日髪の毛洗えないってそれキツイな。
    でも今の時期ならまだマシだもんね…1月の診察のときに相談してみます。
    あーなんか少し気持ちが楽になった。
    注射のこと考えたら気が沈んでたので。
    ほんとにありがとう
    少しは改善できたらいいな。

    +1

    -2

  • 282. 匿名 2024/12/30(月) 13:34:09 

    >>275
    どんな症状でどんな検査をしたのですか。
    怖すぎる

    +4

    -2

  • 283. 匿名 2024/12/30(月) 13:34:14 

    自分も更年期で体調悪いのに親が弱くなっていて何でも頼まれて苦痛
    わたしは独身子なしなので将来を考えると鬱にもなる
    親に面倒見てくれる娘(私)がいてよかったと言われるとイラつく

    +19

    -2

  • 284. 匿名 2024/12/30(月) 13:38:14 

    >>1
    24日の夜中から体調不良、翌日夕方にインフルAと診断されその日からずっとタミフル飲んで自宅療養しているのですが、1週間経った今もめまいと全身痛がひどい
    いつも以上に睡眠時間もあるのに何だろ

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2024/12/30(月) 13:54:32 

    脳の病気です明らか体調悪いのにMRIは異常なし。
    年末年始だから退院してきたけど、やっぱ点滴効かなかったのか回復せず。この感じだと年越しは楽しめませんなぁ残念。疲れやすいし、寝転ぶと頭痛い。水分取ると吐きそうになる泣いた。

    +0

    -1

  • 286. 匿名 2024/12/30(月) 13:55:47 

    >>280
    時々です…今は休みなので、ありません。ありがとうございます。

    +1

    -2

  • 287. 匿名 2024/12/30(月) 13:58:52 

    >>260
    MRI時間も長いですもんね
    大変でしたね
    お疲れ様でした
    はい、休み中はしっかり休みます!
    ありがとう

    +5

    -2

  • 288. 匿名 2024/12/30(月) 14:00:09 

    >>36
    夏に栄養つけなきゃと思って一時豆乳飲んでたんだけど飲んだ直後からムカムカムカムカ
    やめたらムカムカは治ったけど冬の今でも食欲戻らない、なんか胃が萎縮してるみたいで水もごくごく飲めなくなったよ辛い

    +3

    -3

  • 289. 匿名 2024/12/30(月) 14:00:25 

    >>98
    私は身体が痛くなり熱なしインフルエンザAでした。

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2024/12/30(月) 14:03:20 

    >>256
    会社は治ってからにして

    +5

    -2

  • 291. 匿名 2024/12/30(月) 14:04:34 

    急に過去の自分が嫌になって死にたくなる

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2024/12/30(月) 14:18:33 

    >>253
    近くの眼科で一通りの検査して写真に出血跡と浮腫みがあって素人の私でも見てわかったから、先生その写真見てすぐに大きな病院の紹介状書いて翌日行ったよ。写真ですぐにわかると思うから町医者でも見逃さないかも。

    +1

    -2

  • 293. 匿名 2024/12/30(月) 14:19:19 

    >>270
    瘡蓋ができたかと思ったら剥がれて血が出ての繰り返しで治りにくいよね。私はヘルペスできそうと思ったら早めに塗り薬つけます。

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2024/12/30(月) 14:20:08 

    皆さんに比べたら全然大したことじゃないんだけど。
    足の指が痛くて、赤いし腫れてるしピリピリするしたまに痒い。皮は剥けてない。
    皮膚科って年末年始はもちろん救急でもやってないし、命に関わることではないんだろうけど歩くのが地味に辛い。
    心配症だから、いろんな病気を考えてしまって怖い😭年明けも子どもの予定詰まってて、中々病院に行けなさそうだから辛い。

    +1

    -2

  • 295. 匿名 2024/12/30(月) 14:23:26 

    >>183
    血糖値はわからないけど知人でドッグやったのにその後癌が見つかった人がいる。なので身体がおかしいと思ったら早めに診察を。膵臓がんは遺伝性もあるので身内に膵臓がんがいるなら余計に気にかけた方がいいです。

    +1

    -3

  • 296. 匿名 2024/12/30(月) 14:25:36 

    >>90
    肋間神経痛よ

    漠然としているときに発作のように痛みがくるんでしょ?でも一瞬とか長くても数秒。

    簡単に言うと帯状疱疹と同じウィルスの仕業で、大人ならたいてい神経節に潜んでいる。ほんでストレスやら栄養不足やら加齢やら、あとは感冒、なんだかんだ長期の体調不良が続くなどで免疫低下するとそいつがイタズラしだす感じ。

    壮絶に痛い帯状疱疹としてバシッと出れば抗ウィルス剤とかそれはそれでやりようがあるんだけど、神経痛だけってのがかえって治りにくい。(帯状疱疹の後遺症としてこのような痛みが残る場合も)

    整形外科で肋間神経痛と診断されたら、一応神経痛用の薬とビタミン剤を出してもらえるからそれで長期的に回復を図るという対処療法になります。

    +4

    -2

  • 297. 匿名 2024/12/30(月) 14:27:28 

    >>294
    しもやけ

    +1

    -2

  • 298. 匿名 2024/12/30(月) 14:33:45 

    下を向いたりした時に胸の真ん中がギュッと痛いというか違和感がある
    肩も張ってる感じがして目の上から前頭部が重くて痛い
    胸がギュッっとなるのが突然倒れたりしないかと不安

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2024/12/30(月) 14:42:58 

    >>23
    私も年明け子宮筋腫の検査だよ
    半年毎に1度やってるんだけど12月は忙しくて行けなかった半年毎に検査する度に大きくなってる
    半年前は4.2cmあったよ不安だけどお互いに頑張ろう!

    +3

    -2

  • 300. 匿名 2024/12/30(月) 14:48:28 

    >>299
    気持ちは進まないけど、仕事より体が大事だから、年明け落ち着いたら、お互い早めに受診しましょう。頑張ろうね。

    +2

    -2

  • 301. 匿名 2024/12/30(月) 15:06:54 

    不正出血が続く40歳です。6月くらいに同じ症状になった時はピル飲んで止まりましたが、また同じ症状。なんだか気力もないし休みはゴロゴロしてるのがほとんど。早い更年期かな。人間ドックで甲状腺の腫れを指摘されて要静観なんだけ甲状腺疾患かも。
    12月は仕事で休む暇がなくいけなかったから年始に行きたい。更年期も甲状腺疾患も終わりが見えず最悪なことには変わりないけど。

    +7

    -2

  • 302. 匿名 2024/12/30(月) 15:17:00 

    >>3
    鉄分不足じゃない?

    +2

    -2

  • 303. 匿名 2024/12/30(月) 15:21:58 

    >>12
    >>141
    これどうかな?鬱けしご飯の著者なんだけど
    【要約】医師や薬に頼らない! すべての不調は自分で治せる【藤川徳美】
    【要約】医師や薬に頼らない! すべての不調は自分で治せる【藤川徳美】youtu.be

    〜概要欄〜 ※こちらの方法があなたに合う食事方法かはわかりません。  さまざまな食事法があるため、ご自身に合ったものを選ぶようにしてください。   ✅オススメのホエイプロテイン ・Gold Standard 100% ホエイ ダブルリッチチョコレート https://amzn.to/3Syvq...

    +3

    -4

  • 304. 匿名 2024/12/30(月) 15:26:22 

    >>177
    横ですが#7119に問い合わせてみは?
    救急電話相談窓口または医療機関案内につながリます
    でも地域によって番号が違ったりするので確認を

    +1

    -1

  • 305. 匿名 2024/12/30(月) 15:33:39 

    インフル2日目。解熱剤飲んだのに39度までいきました。病院は明日行く気になったら行こうかなと思ってる。頭痛い足痛い咳出るしんどい😓

    +1

    -2

  • 306. 匿名 2024/12/30(月) 15:42:54 

    回転性めまいがつらい

    +13

    -2

  • 307. 匿名 2024/12/30(月) 15:46:07 

    >>1
    日に何度も脈がドクドグと強く打たれる違和感があって、
    24時間ホルターや一週間イベントホルター検査を受けました。
    私は発作性上室性頻脈でした。

    +5

    -2

  • 308. 匿名 2024/12/30(月) 15:51:18 

    自家感作性皮膚炎で悩んでいる方いませんか?2年前に発症して、どんな塗り薬も飲み薬も効かず。高額の注射もやりましたが全く良くなりません。

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2024/12/30(月) 16:05:49 

    >>1
    火曜日の夜から37.5の微熱
    日中は36度中盤になり夕方から上がり出すが37.8までと微熱ラインを今日まで繰り返してる。
    その日によって咳がたまーに、鼻水出たり、くしゃみしてたり、他の症状は皆無。
    一体これは何なんだろう

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2024/12/30(月) 16:10:11 

    急に熱が出てすぐ下がる。5日位続いてる。微熱だけど謎!

    +0

    -1

  • 311. 匿名 2024/12/30(月) 16:27:59 

    インフルエンザ発症から6日目
    熱はすっかり下がり、少しずつ動けるようになってきたものの、奥深いところからの咳と痰が辛い

    +2

    -2

  • 312. 匿名 2024/12/30(月) 16:32:21 

    >>61
    甘いものや炭水化物を食べた後じゃない?
    糖分を分解する酵素だか微生物が活動すると酸っぱく感じるらしい

    +4

    -2

  • 313. 匿名 2024/12/30(月) 16:35:12 

    子供から移った風邪で昨日から発熱。関節痛が辛い。子供は軽症で済んだのに大人に移ると何故重症化するのだろう?メカニズムがあるのか、単なる偶然なのか。。

    +4

    -2

  • 314. 匿名 2024/12/30(月) 16:56:24 

    >>117
    大丈夫?
    心配の言葉欲しいですよね。

    私が心配してるよ。早く良くなるといいね。

    +26

    -2

  • 315. 匿名 2024/12/30(月) 17:07:10 

    >>177
    骨が腫れたとか?数日でおさまりそうな気もする

    +0

    -1

  • 316. 匿名 2024/12/30(月) 17:24:03 

    20年ぶりにインフルに罹りました。
    せっかくの年末年始のお休みが…

    +3

    -2

  • 317. 匿名 2024/12/30(月) 17:31:05 

    人間ドックでリウマチ因子が30→60→80と右肩上がり。一度検査の相談を医師にしたけどまだ関節に症状出てないなら検査してもなんたら~といわれてそのままにしてる。正月明けにでも専門外来にちゃんといったほうがいいよね

    +2

    -2

  • 318. 匿名 2024/12/30(月) 17:33:12 

    今年急に蕁麻疹が出て寝れないほど痒く、病院にいき薬を服用、痒みは薬のおかげで減りましたが根本的には治らず、慢性蕁麻疹と診断されてしまいました。
    そうなるといつ治るか分からない、自然と症状がでなくなるようになるのを待つしかないと言われています。数年かかる可能性もあるそうです。
    朝晩薬をかかさず飲んでますが、これはいつまで続くのだろうかと不安がすごいです。ちょっとの刺激で真っ赤になる皮膚をみるのもほんとに嫌になります。。

    +11

    -2

  • 319. 匿名 2024/12/30(月) 17:35:51 

    ストレスや体調から円形脱毛になっている方いらっしゃいませんか?
    1ヶ月ほど前に円形脱毛が見つかった箇所からなかなか毛が生えなくて、不安で仕方ないです。2ヶ月前に発覚した2箇所は生えてきてるのに……

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2024/12/30(月) 17:36:21 

    排卵日から生理開始までの2週間、年々体調悪くなってる。
    この期間は吐き気が続いて日常生活もままならない…。吐き気止めも効かないしマジで辛い。

    +9

    -2

  • 321. 匿名 2024/12/30(月) 17:39:05 

    来年治療しようとしていた深い虫歯が急に痛みだした!もう駄目だ終わりだ。

    +6

    -2

  • 322. 匿名 2024/12/30(月) 17:39:10 

    土曜から微熱が続いてしんどい
    親と不仲で帰省しないし年末年始は1人で過ごす
    推しが見られることだけが楽しみだぁー

    +3

    -2

  • 323. 匿名 2024/12/30(月) 17:42:10  ID:iCI2eNGOy3 

    起きたら熱、咳、鼻水、頭痛、関節痛だから発熱外来探したけど見つからず(繋がらない&混みすぎ)
    8時から15時くらいまで電話しまくったけど1件も診てくれるところないから今日は諦めた
    インフルかコロナか風邪か
    不安です…
    明日また電話頑張る!

    +1

    -2

  • 324. 匿名 2024/12/30(月) 17:42:39 

    年末の同窓会。
    誘われたわけじゃない、グループラインで知った。
    行く勇気もなく、その気もなかったが、
    グループラインで上がってきた写真を見てしんどい。.わたしは、今夫と離婚調停していて、人生の底を見ているから、キラキラした人たちと関わるのがつらい。

    +5

    -2

  • 325. 匿名 2024/12/30(月) 17:59:41 

    >>12
    私も抑鬱だけど、普段よりも本を深く読めたり勉強が進んで楽しめるよ。
    将来のことは今は重く悲観的に考えてしまいがちな時だと思うから、一旦離れたほうがいいよ。

    +5

    -3

  • 326. 匿名 2024/12/30(月) 18:00:17 

    なんかしんどい。
    息苦しくなったり、頭がダルくなったり、下腹部がガス溜まってるみたいに痛くなったり、胸焼けしたり。
    息苦しさ以外は就寝前になるから不安で寝付き悪くなるし。
    息苦しさも、ご飯作ってる時にハァハァする。
    気が急ってるのかな…

    +4

    -2

  • 327. 匿名 2024/12/30(月) 18:06:36 

    いろんな要因があって、全身の力が入らない、筋肉痛、うつがひどい。
    年末年始に新しい治療法始めるのはとんでもないミスだったな…
    明日には元気になってほしい。ここにいる皆さんも…

    +4

    -2

  • 328. 匿名 2024/12/30(月) 18:10:02 

    >>319
    私は2回同じような場所に円形脱毛かかったことがあります。初めては二カ所、2回目は3カ所に…
    どちらも何の治療もせずに治りました。ストレスが軽くなった事が良かったかと思います。319さんも1ヶ月と1週間、2週間、段々生えてくるのではないでしょうか?

    +1

    -1

  • 329. 匿名 2024/12/30(月) 18:17:21 

    >>321
    薬局で今治水(こんじすい)漢字あってるかな🙇🏻買って脱脂綿に浸して虫歯につけとくとマシになるかも…ならんかったらごめんなさい。

    +1

    -2

  • 330. 匿名 2024/12/30(月) 18:18:11 

    右の脇から胸のあたりがつる感じがしてここ一ヶ月くらい痛い。起き上がる時とか、ハンドソープ押したり、大きい声出したり。
    年明けに病院行こうかと思ってるけど何科に行けばいいか分からない。

    +2

    -2

  • 331. 匿名 2024/12/30(月) 18:19:13 

    >>323
    乾燥しないように加湿器か水で濡らしたバスタオル部屋にかけといたら良いかも

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2024/12/30(月) 18:23:28 

    >>13
    私も27日からインフルになった😢
    昨日から熱は下がったけどちょっと起きてるだけでもくたびれて横になりたくなる。
    せっかく年末年始の休み中出掛けたりアレコレ食べようとしてたのに療養してるだけで終わりそうで悲しい😭

    +19

    -2

  • 333. 匿名 2024/12/30(月) 18:28:20 

    >>260
    私も閉所恐怖症でMRIが嫌です。
    どんな脳の危機管理が働いたか分からないですが突然小島よしおが浮かび、だいじょぶだいじょぶ〜って連呼しだして大分助かりました。今もMRIに入りたくないですけどね(^_^;)

    +6

    -2

  • 334. 匿名 2024/12/30(月) 18:33:31 

    >>333
    MRIあの空間怖いですよね。私は検査の前日に友人のお兄さんのお通夜に参列して、棺に入ったお兄さんを見たのもあって、それが頭から離れなくてMRIに入った途端不安や恐怖が襲ってきたんだと思っています。
    今はオープン型のMRIもあるみたいなので、今後またMRIが必要な時は先生に相談する予定です。

    +1

    -2

  • 335. 匿名 2024/12/30(月) 18:35:02 

    クリスマスから家族でインフル
    上の子だけ、いまだに熱が上がったり下がったり
    私は、1日寝たら治ったから
    もう一度私に移して!早く良くなれ~みんなで出掛けたいよー。

    +2

    -3

  • 336. 匿名 2024/12/30(月) 18:37:08 

    >>333
    小島よしお 大活躍
    グッジョブ👍

    +3

    -2

  • 337. 匿名 2024/12/30(月) 18:37:24 

    映画1で大晦日にキャリーがミランダの家に行くところが好きです。
    流れている音楽も相まって、2人の友情に泣けてくる。

    +0

    -1

  • 338. 匿名 2024/12/30(月) 18:37:51 

    >>305
    辛いですね😢お水やお粥があれば口と体内も補水してくださいね。
    お大事に。

    +1

    -2

  • 339. 匿名 2024/12/30(月) 18:39:04 

    >>337
    ごめんなさい、トピ間違えました!

    +1

    -2

  • 340. 匿名 2024/12/30(月) 18:39:48 

    >>39
    同じパターンで頚管ポリープサクッと取りましたけど
    そのあとでどでかい子宮筋腫が判明しました
    よく見てもらった方がいいですよー、、、
    健診でわからないものなのか、と衝撃でしたんで

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2024/12/30(月) 18:42:57 

    >>121
    はい、年明けても改善してなければ耳鼻科行こうと思います。早く治したいです…

    +0

    -2

  • 342. 匿名 2024/12/30(月) 18:45:11 

    口内炎が痛すぎる

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/12/30(月) 18:45:21 

    >>154
    >>204
    経験談ありがとうございます、1ヶ月…そんなにかかることもかるんですね。
    亜鉛のサプリ買って飲んでみてますが、まだあまり変化ないようです。1ヶ月くらいかかるかもと思って、あんまり焦らずにいた方がいいですねきっと。

    +4

    -2

  • 344. 匿名 2024/12/30(月) 18:48:25 

    >>326
    私も胸焼け以外は326さんと同じ感じです、息苦しい時はゆっくり、いーちにーいさーんって数を数えながら呼吸しています。ダルさには解決策無くてハァとため息がでます😢ガス溜まると胃まで痛くなるのでガスが出やすい様に四つん這いになったり、楽な格好でひたすら床でゴロゴロ動いてガス出すようにしています。明日は下剤飲む予定です。

    +2

    -2

  • 345. 匿名 2024/12/30(月) 18:48:53 

    >>1
    心因性の可能性はないですか?
    私はずっと体調不良の原因が分からず、最終的に心療内科に行ったら重度の鬱と診断されました。
    私の場合は人前に出たり電車に乗ったりすると動悸が激しくなって震えがくることがありました。

    いろんな可能性を考えて他の科や他の病院に行って見てはどうですか?

    +3

    -2

  • 346. 匿名 2024/12/30(月) 18:50:07 

    >>329
    ありがとう。ちょっと探しに行ってくる。
    やっと仕事納めだったのに、しんどすぎる。

    +1

    -2

  • 347. 匿名 2024/12/30(月) 18:54:18 

    左胸の乳首の下辺りにニキビの様なデキモノが半年くらい前からあるんだけど何なんだろう。
    つまんでも痛くもないしシコリがあるわけでもないからとりあえずそのままにしちゃってるけど、病院に行ったほうがいいのかな?

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2024/12/30(月) 18:55:25 

    気圧が下がってるからか頭痛がひどい😔
    昔はへっちゃらだったのになー

    +4

    -2

  • 349. 匿名 2024/12/30(月) 18:55:27 

    >>327
    新しい治療法が良い方向へいきますように。トピ仲間を思ってくださり優しい言葉ありがとうございます。327さんも元気に過ごせますように。

    +3

    -2

  • 350. 匿名 2024/12/30(月) 18:56:04 

    >>315
    骨って腫れるの!?

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2024/12/30(月) 18:57:27 

    下手に外出して持病悪化したくないから配達のお世話になりまくってます
    凄く助かる
    今年は寒いというより冷たいんだよね空気が

    +13

    -2

  • 352. 匿名 2024/12/30(月) 18:58:02 

    >>28
    脱水に気をつけてね(´;ω;`)

    +1

    -1

  • 353. 匿名 2024/12/30(月) 19:07:35 

    鼻の手術をしなきゃなんだけど、術後1週間全く鼻呼吸できなくなるし、痛みに弱く術後の痛みが心配。
    不安でおかしくなりそう

    +7

    -2

  • 354. 匿名 2024/12/30(月) 19:10:31 

    >>98
    私もほぼ平熱で1週間位そんな症状で良くならないから病院で検査したら新型コロナでした。症状自体は大したことなかったけど、いつもより長引いたし臭覚障害でたよ。熱が出ないまま悪寒が続くと地味に辛いよね。

    +7

    -2

  • 355. 匿名 2024/12/30(月) 19:19:36 

    昨日から風邪引いてるんだけど、夕方は回復してきたかもと思ったのに今寒気に襲われてる
    熱上がるのかな…嫌だよー

    +8

    -2

  • 356. 匿名 2024/12/30(月) 19:23:41 

    >>98
    葛根湯どうですか?

    +0

    -1

  • 357. 匿名 2024/12/30(月) 19:26:38 

    >>334
    怖いです😢前日にですか…それは苦しい気持ちになりますね、検査前で緊張するし…オープン型ですか!楽な気持ちで検査受けられたら助かりますね!

    +3

    -2

  • 358. 匿名 2024/12/30(月) 19:28:01 

    >>301
    生理が25日〜34日?以内に定期的に来てたら更年期じゃないみたい
    私も40で排卵期に体調崩して、これ更年期じゃねと思って婦人科行ったらPMSだった
    ちなみに私も健康診断で甲状腺指摘されて甲状腺に良性腫瘍があって要経過観察で大きさ的に数年前からあったって感じだから甲状腺が悪さしてるわけではないっぽい

    +3

    -2

  • 359. 匿名 2024/12/30(月) 19:29:25 

    >>346
    気をつけて行ってらっしゃい

    +3

    -2

  • 360. 匿名 2024/12/30(月) 19:30:52 

    30代半ばです。標準体型ですがとにかく吐きやすい。特に生理前〜生理になるとほぼ毎回嘔吐してしまいます。胃カメラで確認したけど原因不明…

    +8

    -2

  • 361. 匿名 2024/12/30(月) 19:34:17 

    マイコプラズマ肺炎治ったのに咳しつこい。多発筋痛症のステロイド減薬したらまた痛くて微熱(;;)そして胃腸炎……舌先も痛くてストレスw書き込んで少し気が晴れた

    +7

    -2

  • 362. 匿名 2024/12/30(月) 19:43:30 

    >>340
    大変でしたね
    よく見てもらいます
    ありがとう

    +2

    -2

  • 363. 匿名 2024/12/30(月) 19:44:27 

    誰か聞いてください。こわい、頻脈しんどいです。
    お薬飲んだけど、おさまらない。

    認知症母が自閉症•行動障害兄を今日施設から連れ帰ってしまいました。私は母に妄想から酷い他害をされて、去年から逃げています。今実家は、癌を繰り返して痩せ細った父と、認知症母•上記の兄の3人です。兄が暴れたら父がシんでしまうかもしれません。でも、私も母が怖くて帰れないです。年末でどこの相談ダイヤルもやってないし、相談出来る人がいません。

    +11

    -2

  • 364. 匿名 2024/12/30(月) 19:49:08 

    先週から寒気がすごくて、インフルかコロナかと思ったけどどちらでもなくてそもそも熱は出ない
    けど喉の痛みから咳がすごくて寒気とだるさがある
    1週間くらい続いてる
    移るなら帰省も控えなきゃだし悩んでる

    +8

    -2

  • 365. 匿名 2024/12/30(月) 19:52:00 

    昨日から頭痛と倦怠感。今日の午後に熱を測って37.4℃。喉や鼻はやられてないけど市販の総合風邪薬とアクエリアス飲んで寝てる。年末年始って憂鬱で気力が無くなるから旦那さんには悪いけど寝ててもいいのは嬉しい。だけど体はしんどい。

    +6

    -4

  • 366. 匿名 2024/12/30(月) 19:52:06 

    もう何年も右足だけ痺れてる。
    呂律が回らないとか右手も不自由とかはなく、ただジンジンと痺れてて不快。

    +7

    -2

  • 367. 匿名 2024/12/30(月) 19:58:18 

    ずーっと副鼻腔炎が治らない。
    6月から治ったかなーって日が1週間あってまた副鼻腔炎。今も鼻に水が入ってツーンとしてるの2週間以上。処方薬飲んでるのに…

    +9

    -1

  • 368. 匿名 2024/12/30(月) 20:06:30 

    5日前くらいから食欲がない
    ご飯もあまり食べれないしずっと胃もたれ、下痢
    産後初の生理が来てからずっと調子悪い

    +7

    -2

  • 369. 匿名 2024/12/30(月) 20:08:16 

    >>229
    私も今年自律神経失調症で通院してたんですが、重曹クエン酸水を飲むようになったら症状がほとんど無くなりました。特に気持ち悪さによく効くので、飲んで20分くらいすると嘘みたいに治ります。私に合っていただけかもしれないけど、食用の重曹とクエン酸を水に溶かすだけなのでよければお試し下さい。

    +2

    -2

  • 370. 匿名 2024/12/30(月) 20:17:35 

    全身謎の蕁麻疹
    救急病院の皮膚科ってないからどうしたもんか

    +4

    -2

  • 371. 匿名 2024/12/30(月) 20:18:53 

    >>13
    私もインフルエンザになりました。
    28日から症状出ていたから昨日検査受けたら陰性。
    インフルの症状なのに薬出せないと言われて今日病院受診したらやっぱりインフルエンザAでした。ようやくタミフル貰ってなんとか熱は下がってきたけど頭痛と喉の痛みと咳も酷くて。鼻づまりもあってしんどいです。 
    家族で私だけ寝正月になりそう。

    +5

    -2

  • 372. 匿名 2024/12/30(月) 20:26:50 

    たった6.15時間を3日働いただけで身体中痛くて熱出て連れきってる…ほんと体弱い…黒にんにく始めたけどこうかあるかな
    ビタミンCは毎日飲んでる

    +5

    -2

  • 373. 匿名 2024/12/30(月) 20:27:26 

    今日大掃除してたら急に胸が苦しくなって気持ち悪くなってしばらく外出て休んでたんだけど、酸欠かなぁ。
    洗剤の匂いとかもあるのかなぁ。

    +8

    -2

  • 374. 匿名 2024/12/30(月) 20:35:28 

    >>20
    あたしもしんどい
    日焼け嫌だし目痛いけどなるべくカーテンあけてる
    効果はわからない

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2024/12/30(月) 20:43:01 

    ここ数日熱はないんだけど、なんかゾクゾクってゆうかブルブルする。節々痛いし。寒気ではないんだよな…。
    子供の友達がぞくぞくとインフルになってるからもしかして。今年は初めにインフルかかったから免疫が頑張ってるのだろうか。

    +3

    -2

  • 376. 匿名 2024/12/30(月) 20:43:27 

    >>328
    ありがとうございます。何もせず生えてきたということでちょっと安心しました…。気にし過ぎもよくないですよね。
    後頭部で普段は見える位置ではないですが頭を傾けたりして髪の毛が動けば素肌が見えてしまうのではとひやひやしてるのですが、328さんはそんなことなかったですか?また周りには言ってましたか?
    また早くはやすためにサプリとか飲んだりしましたか?

    +2

    -2

  • 377. 匿名 2024/12/30(月) 20:47:59 

    親知らず抜いて歯茎が痛い

    +2

    -2

  • 378. 匿名 2024/12/30(月) 20:53:12 

    咳が出る
    土曜日病院行ってだいぶマシにはなったけど、涼しいとこ行くと出るよ

    +3

    -2

  • 379. 匿名 2024/12/30(月) 20:54:33 

    >>366
    腰とか?!

    +0

    -1

  • 380. 匿名 2024/12/30(月) 20:56:00 

    先週から喉が痛い。唾飲み込むのもしんどい。
    週末に耳鼻咽喉科行けてお薬もらってきたけど、症状あまり変わらずだよー
    年始に義実家行くし、早く回復してて欲しいのに。
    マヌカハニーも買って舐めたりしてるから効果出てくれないかな。

    +3

    -3

  • 381. 匿名 2024/12/30(月) 20:57:19 

    >>1
    私も50歳で閉経してから6年間、めまい、動悸に悩まされて苦しみました。
    主様のような過呼吸みたいなパニックを起こし、救急車で運ばれ、検査しても原因は分からず。
    その後ホルモンの関係で10キロ増加、それに伴い高血圧に。
    5分の歩行でも息切れ状態でした。
    結論としては、56歳の現在は元気です。
    降圧剤と漢方薬、ダイエットが薬になりました。
    更年期は閉経を挟んで10年くらいあります。
    つらいですが、必ず終わります。大丈夫ですよ。

    +7

    -2

  • 382. 匿名 2024/12/30(月) 21:00:47 

    >>41
    今日休日診療行ってきたんだけどさ…
    朝電話しても全然繋がらなくて結局なんとか12時に検査してもらえたんだけど、それから診察、会計で終わったの17時半すぎだった
    しかもインフルもコロナも陰性で、ただの発熱だった
    待ち合い室で気が遠くなるくらいしんどかったよ
    結局調剤薬局も閉まっちゃって薬もらえなかったし
    風邪薬飲んで家で寝てれば良かった

    +10

    -2

  • 383. 匿名 2024/12/30(月) 21:02:06 

    腰回りの怠さや生理不順(現在3ヶ月間生理来ず)があり、最近やっと婦人科で検査機器の充実してる病院を見つけたので来月初旬に行ってこようと思っています
    骨盤MRIの検査ですが、骨盤MRIした事ある方いますか?

    +3

    -2

  • 384. 匿名 2024/12/30(月) 21:03:01 

    40代なのに足の裏が痛くて歩くのややしんどい
    大丈夫なのか…

    +2

    -2

  • 385. 匿名 2024/12/30(月) 21:04:48 

    膠原病になってしまった。仕事も出来なくなって無職。お先真っ暗だわ

    +6

    -2

  • 386. 匿名 2024/12/30(月) 21:08:20 

    もともと寝不足とか疲れで動悸がしがちでしたが、最近すぐに動悸がする、更年期のせいなのか他にも原因あるのかな?

    +2

    -3

  • 387. 匿名 2024/12/30(月) 21:13:22 

    >>260
    私も先日MRIして15分の短い最新式?というものを置いてる病院を選んで行ったのに
    途中で心臓バクバクして汗が出て喉に空気があるみたいに詰まって起き上がりたくなって右手に握りしめた緊急ボタンをいつ押そうかずっと考えていて精神がやばかったです。怖過ぎて。
    でも前日に見てたミセスの演奏シーンを思い出して気持ちを逸らすのに必死でしたね。
    あの検査どうにかならないかな。
    無理な人はほんとに無理だよね。

    +1

    -2

  • 388. 匿名 2024/12/30(月) 21:13:40 

    >>47
    今日から6連勤の私に譲って😭

    +1

    -2

  • 389. 匿名 2024/12/30(月) 21:15:43 

    >>384
    足の裏が痛いのわかる!
    50になったとたんにそれになっ足の裏からて左足お尻までビリビリいたくなった。
    お風呂で足裏と足首マッサージ毎日と骨盤緩ませるストレッチしたら消えた

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2024/12/30(月) 21:17:06 

    >>44
    横、そういう事があるんですね

    遺伝でコレステロール値高くて薬でコントロールしてますが、治療前は疲れやすいというか血の巡りが悪かったのか、慢性肩こり目の疲れ頻繁に体調不良がありました。今はだいぶマシにはなりました。

    病気は病気で薬で対応してますが、重だるいなーって時に思い切ってしてみた鍼治療がきいて調整するためにかよってます

    +3

    -2

  • 391. 匿名 2024/12/30(月) 21:20:15 

    >>360
    ストレスですかね

    私も元々オエッとしやすい体質なので体調悪いと朝から吐いたりします…
    胃カメラ飲んでも異常なしで自律神経からだと
    毎日湯船使って体をリラックスさせてます

    +4

    -2

  • 392. 匿名 2024/12/30(月) 21:21:26 

    >>363
    大丈夫ですか?
    1年前に認知の祖母を亡くしました。
    11年同居して5年認知で、ご飯くれないとかお金ない。
    しまいには足が悪くて徘徊が出来ないから
    自宅で杖で意思表示、オムツ替えたら叫ばれる…。
    最後には忘れられてしまいました…。
    貴方のお母さんは何して来たの?
    私で良ければ聞くよ。両親は高いして居ないけど。
    認知の事なら。

    +9

    -1

  • 393. 匿名 2024/12/30(月) 21:22:31 

    >>387
    ごめんなさい。手元誤ってマイナス押しました。

    +2

    -2

  • 394. 匿名 2024/12/30(月) 21:24:39 

    >>348
    私も気圧の変化に弱いです。今日ってキツいですよね。頭痛いしお腹空くのに食べると気持ち悪いし目眩はするし…。無理せず暖かくしてお過ごし下さいね。

    +4

    -2

  • 395. 匿名 2024/12/30(月) 21:30:49 

    >>386
    ストレスよ。本当ストレスから不調になるもの多いよ。
    40過ぎてたら更年期ではあるけど、年が原因でってのはない。

    +3

    -2

  • 396. 匿名 2024/12/30(月) 21:32:22 

    2日前から熱が38℃台〜37℃をいったりきたり。
    食欲もない。インフルかなー

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2024/12/30(月) 21:33:09 

    >>387
    最新式15分でも苦手な人にとっては長いですよね。私は先日40分の完全な密室?のMRIで
    検査スタッフの方が緊急ボタン渡し忘れて、私はあの空間に入ってしまい、両腕はバンドで固定されてるでしょ?色んな不安や恐怖が開始五分で襲ってきて、バンドで固定され動きづらい手をバタバタさせて、MRIのトンネルを叩いて半泣きでスタッフに助けを求めてしまいました。もっとストレス無く、検査出来るMRIを開発してもらえたら嬉しいですね。検査お疲れ様でした。

    +3

    -2

  • 398. 匿名 2024/12/30(月) 21:33:42 

    40歳です。
    食べると吐いてしまい、体重が150センチ32まで落ちました。
    2年前から生理ありません。
    2か月前から診療内科に通っています。
    何で食べれなくなったのかは、5年前から半年おきの両親、義母、祖母2人の他界もあると思います。
    最近、下半身が痺れます。歩けないくらいに
    内科では異常なくて…何か分かる方はいらっしゃっいませんか?

    +3

    -2

  • 399. 匿名 2024/12/30(月) 21:38:50 

    >>309
    上咽頭炎だと思うよ。自律神経が乱れて夕方その微熱もちょっと高くなるのも。
    病院開いてないから鼻うがいで凌いでみられては?

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2024/12/30(月) 21:40:29 

    抗がん剤治療中で味覚障害もあるし辛いよ

    +4

    -1

  • 401. 匿名 2024/12/30(月) 21:41:52 

    お雑煮の材料買うの忘れました…明日買いに行くのは大変ですよね?

    +5

    -2

  • 402. 匿名 2024/12/30(月) 21:43:48 

    インフルエンザ罹患中
    二日間高熱で三日目日中は一旦下がってたけど、また少し熱出てきた。
    熱と頭痛と同時に喉に違和感あって何か張り付いてるような感じ。口が苦い。気持ち悪い。
    パニック引き起こさないか、だけど高熱の間辛かったの乗り切ったから大丈夫って気持ちとまだ体調が完璧じゃないし色々心配から憂鬱。
    生理終わってたのに熱と一緒にまた出血もあった。

    +6

    -2

  • 403. 匿名 2024/12/30(月) 21:46:31 

    >>283 私も未婚、彼なし、アラフォー。自分が高齢になった時はどうなってしまうんだろう。

    +5

    -2

  • 404. 匿名 2024/12/30(月) 21:50:17 

    不正出血で婦人科を受診したらピルを処方された。
    49歳にして初めてのピル。
    そしたら飲んで3日目にして寒気、微熱、倦怠感、下痢になり、最初はインフルかと思ったけど、喉も全く痛くないし熱もそんなに上がらないからもしや?と思って調べたら、どうやらピルの副作用。
    今まで副作用ってコロナワクチン後の熱と頭痛くらいしか経験したことないから、副作用がこんなに辛いなんて…と今日はほぼ1日寝てました。泣

    +2

    -2

  • 405. 匿名 2024/12/30(月) 21:52:41 

    軽い風邪をひいて、治ってきたなと思ったら匂いがしない。味覚もない。これがコロナなんですね。

    +3

    -2

  • 406. 匿名 2024/12/30(月) 21:56:08 

    >>1
    私はそこまでではないのですが、ふとした時に動悸からの息苦しさに悩まされてました。安静時に症状は出るんです…。内科に行ってみると気のせいじゃない?と言われました。血圧や聴診器で心臓の音を聞いても異常はなかったようでした。
    でもやっぱり症状は続いていたので今度は循環器内科に行くと一発で微小血管狭心症という病気だとわかりました。この病気はあまり知られていないもので診断できる先生も少ないと先生がおっしゃっていました。すぐ気のせいだと言う方がほとんどだとか…。
    私の場合は漢方と胃薬を処方され2週間飲み続けただけで改善しました!もし同じような方いたら調べてみて下さい。
    役に立てたら嬉しいです。私の場合ちょっとした症状で毎日症状が出てたわけでもなく見た目には体調悪いようにも思われなくてそこがけっこう辛くしんどかったし精神的なものが影響のある病気なので少しでも思い当たる方は循環器内科にぜひ行ってみて下さい!
    長々失礼しました。

    +6

    -2

  • 407. 匿名 2024/12/30(月) 21:56:17 

    肺炎になって病院で薬もらって飲んだら一旦良くなって治った気したけど、数週間後の今、なんか胸が苦しくて痰がからむ咳が復活してきた。
    血の味もするし。
    ぶり返しだろうか。

    +4

    -2

  • 408. 匿名 2024/12/30(月) 21:56:25 

    >>237
    旦那が帯状疱疹になった時は汗疹と勘違いするほど痒みしか症状なかったって
    時々ピリピリしたって言ってたけど、掻いた傷が痛んでるだけだと思ったらしい
    よく痛みがすごいって聞くけど、あんまり痛みを感じない人もいるらしいです

    +4

    -2

  • 409. 匿名 2024/12/30(月) 22:00:40 

    >>378
    私も咳がひどくて腹筋が筋肉痛w
    体が冷えると咳出るよねー今の時期は辛い

    +4

    -2

  • 410. 匿名 2024/12/30(月) 22:03:30 

    >>391
    ストレスと自律神経…心当たりがあります汗
    湯船はやっぱりいいんですね!冬だしゆっくり浸かってみます。ありがとうございました!

    +2

    -2

  • 411. 匿名 2024/12/30(月) 22:04:28 

    >>404
    え、49で初めてのピルってそんなことあるの?!
    40すぎると血栓のリスク上がるから普通は処方しないよ
    今までピル飲んでた人でも処方渋られるようになるレベルだし、まして初めてのピルとか…

    +7

    -2

  • 412. 匿名 2024/12/30(月) 22:06:27 

    風邪症状ないのに熱あがって検査したら全部陰性。熱も下がって良くなったと思ったら夜になってまた熱出てきてなにこれ。もう病院行きたくないんだけど。

    +5

    -2

  • 413. 匿名 2024/12/30(月) 22:11:26 

    >>402
    私もインフルエンザ発熱して3日経つけどまた熱39度ある。
    さっきしかも生理きましたわ。

    年末インフルエンザってだけで辛いのに泣きっ面に蜂です。

    お互いなんとか乗り切りましょう

    +5

    -2

  • 414. 匿名 2024/12/30(月) 22:16:39 

    腰痛です
    咳やあくびをするだけでキーンと激痛が走る感じです
    枕が高くて腰が沈んだ状態で寝たのが原因と思うけど年末だから長引いたらどうしようと不安です

    +2

    -2

  • 415. 匿名 2024/12/30(月) 22:17:46 

    >>411
    ピルって言われたから初めてかと思い込んでいたけど、よく考えたら不妊治療の時も処方されたので初めてではありませんでした。

    +1

    -2

  • 416. 匿名 2024/12/30(月) 22:18:47 

    気づいたら足の裏の皮をむいている。
    最近また多くなってきて足の裏の皮を再生したらまたすぐむいてってなってしまってお風呂上がりの足の裏がボロボロになってはっきり見えてしまう。

    小学生のときから髪をかきむしったりしていたけど、足の裏に変わってからは爪切りで足の指の皮とかうすーく切ってボロボロに皮むいていたんだ。
    それが落ち着いたり、落ち着かなかったりとしている。気持ち悪い話ですみません。皮膚科行くのがいいのか、カウンセリングなのか迷っています。

    +0

    -2

  • 417. 匿名 2024/12/30(月) 22:19:12 

    笑えない。笑ってるつもりだったけどいつも無表情って言われてショックだった。もう一生鬱って治らないのかな

    +1

    -2

  • 418. 匿名 2024/12/30(月) 22:26:05 

    >>13
    子供が今これです。
    鼻水ひどすぎて眠れないようで私も寝不足。
    吸引してもしても鼻詰まりがひどい。
    私はまだかかってないけど、これからかなぁ、、

    +1

    -1

  • 419. 匿名 2024/12/30(月) 22:26:55 

    >>13
    私も28日からインフル。
    39℃近い熱が出たので病院に行く気力も無く、ロキソニン飲んでいる。

    私は父と二人暮らしなんだけど、父はとんでもない毒親で世の中の常識を全く知らない。
    私がインフルにかかったから暫く自室で眠るというと、家から出て行けとずーっと怒鳴られた。
    母方の叔父に電話して、インフルは感染することを伝えて貰うが、数日経った今朝、また出て行けと怒鳴られた。

    叔父は父が80後半過ぎだからあと生きても数年だから、無視して我慢する様に言う。
    確かにそうなんだよね。

    なんならどうせ怒鳴られるなら言われるままに多少は掃除して、父にインフル感染させれば良かった。
    感染した後はどうなろうとも知らない。

    あー、熱はまだ38.4℃なので寝ます。
    こんな父の事を恥ずかしくて友達にも言えないので、この場をお借りして言えた事は多少スッキリしました。

    +25

    -2

  • 420. 匿名 2024/12/30(月) 22:27:02 

    >>404
    同じです。47歳で今月生理が22日間止まらず、婦人科で検査してピル処方されました。初めてのことで、まだ飲んで2日目で少量出血あります。更年期あるあるなんでしょうかね?

    +3

    -3

  • 421. 匿名 2024/12/30(月) 22:27:50 

    >>33
    病院にいったほうがいいです。
    気管支に炎症が残って咳がでてるんだとおもいます。
    吸入薬をもらってしばらくしてたら治ります

    +3

    -2

  • 422. 匿名 2024/12/30(月) 22:30:03 

    >>394
    優しいお言葉ありがとうございます
    今日は本当にいつもに増してキツいですね…そちらもお大事になさってくださいね!

    +1

    -2

  • 423. 匿名 2024/12/30(月) 22:34:08 

    ここ2週間以上胃が痛い。
    吐き気と胃痛とともにお腹にガスが溜まっていく感じがある。痛いときと収まるときと陣痛みたいに間隔がある。休み明け病院行こうかな。
    ちなみに28歳、飲酒喫煙無。BMIも19~20程度。
    食事もごはん100gくらいだし、脂っぽいもの控えてるんだけどなぁ。食べるの大好きなのに。

    +5

    -2

  • 424. 匿名 2024/12/30(月) 22:34:44 

    >>386
    貧血はありませんか?
    私は貧血のとき、動悸息切れがすごかったです。
    鉄剤を飲みだしてからだいぶ改善しました。

    +3

    -2

  • 425. 匿名 2024/12/30(月) 22:35:23 

    今月初めに風邪を引いて、喉をやられて、最後は全く声が出なくなった。病院で声帯見てもらったら白くなってて、一ヶ月ぐらいかかると言われ絶望。コールセンター勤務なので。
    5日間全く出ず、6日目で何とか音が出たぐらいて言葉なんて喋れない状態。毎日本当に少しずつしか良くならず、長引いてる…
    仕事も短時間にしてもらい復帰したけど、まだ、かすれてる。
    全く声出なくなるのは今回3回目。喉が弱いのか、仕事で喉を酷使するからなのか…
    電話で欠勤の連絡すらできないし、筆談しなきゃいけないし、外であいさつされても返せないし、本当に辛いので、二度とこうなりたくない。どう対策たらよいのかな。

    +1

    -2

  • 426. 匿名 2024/12/30(月) 22:37:46 

    今年入ってから、定期的に足の裏や足の甲が痛い。
    痛風か疑ったけどずっと痛いわけじゃない。

    +1

    -2

  • 427. 匿名 2024/12/30(月) 22:42:50 

    右上と左上の奥歯の内側歯を磨くと出血するんだけど、なんで?歯石はとったばっかで歯周ポケットは、4だった。歯医者行ったら治る?

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2024/12/30(月) 22:44:07 

    今月に入って肩甲骨の痛みで寝込んでたのに
    生理が終わってから、ひどい歯痛と頭痛でさらに数日前から寝込んでる(泣)
    いつも生理期間あたりで歯痛と頭痛で寝込むんだけど、まさかこんな年末まで寝込むなんて。
    年越しの準備とかしたいのに、何もできず寝たきりのまま年越すしかないかも…と絶望してる( ꒪⌓꒪)

    みんなも私も体調良くなりますように
    具合悪い人も治りますように

    +3

    -2

  • 429. 匿名 2024/12/30(月) 22:53:55 

    便秘になって、血便に…粘膜?便が…

    +2

    -2

  • 430. 匿名 2024/12/30(月) 22:56:22 

    >>366
    ヘルニアかも。
    指とか局所的な痺れが出る場合も。
    整形外科で相談されては。

    +1

    -1

  • 431. 匿名 2024/12/30(月) 23:00:23 

    >>4
    私も2ヶ月も咳のみ治らず
    病院(呼吸器内科専門)2回行って
    1回目の処方薬があまり効いてないので
    2回目の処方薬で改善
    薬を飲みきった所でまた復活

    娘(8歳)からうつったのかな?
    マイコプラズマ→ただの風邪(鼻水咳のみ)

    もう何度行けばいいの病院

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2024/12/30(月) 23:02:03 

    >>366
    頚椎じゃないかな?
    うちの父が車乗っててコンビニ駐車場で
    後ろから車追突され頚椎の骨が
    潰れて?
    足の裏だけ何年も痺れあり、治らず

    +1

    -2

  • 433. 匿名 2024/12/30(月) 23:03:55 

    生理でお腹の緩さが加速してる(1日 10回以上)と思ったら、終わってもずっとお腹緩い&痛くて新年の帰省を1日ずらした。
    明日いけるのだろうか…

    +2

    -2

  • 434. 匿名 2024/12/30(月) 23:05:13 

    >>427
    歯周病かも。
    歯石とっても歯周病は治らないよ

    歯間ブラシとかで出血する歯と歯の間を
    出血出ても毎日ブラッシング

    そのうち止まるよ

    +5

    -2

  • 435. 匿名 2024/12/30(月) 23:05:20 

    >>12
    もう日本には希望がないからね笑笑

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2024/12/30(月) 23:15:11 

    手のひらを丸める動きをするとここが痛い。
    お椀を洗ったり車のドア開けたり瓶の蓋開け締めとかつらい。
    整形外科行ったけど対して良くならなくて年明けに多分注射される。
    注射恐怖症だからほんと嫌だ…。
    体調の悪い人が不安を吐き出したり相談できるトピ

    +1

    -2

  • 437. 匿名 2024/12/30(月) 23:17:56 

    >>159
    わたしもこれ。
    かかと落とし、ビタミンD取ってるけど変わってないかない、家の体重計で図ると。
    太ももを瓶で叩くと良いって聞いたけど誰か教えて。

    +1

    -2

  • 438. 匿名 2024/12/30(月) 23:19:48 

    >>434
    血がでても頑張って歯を磨いたらいいんですね。とりあえず年、開けたら歯医者行ってきます。

    +0

    -2

  • 439. 匿名 2024/12/30(月) 23:23:20 

    >>4
    私も喘息吸入の副作用で、鼻と喉から出血。止めたら夜寝られない咳き込み。でも、高性能の空気清浄機入れたら、嘘みたいに止まった。夜、薬いらずです。

    +1

    -2

  • 440. 匿名 2024/12/30(月) 23:29:34 

    コロナの後遺症で倦怠感がひどい

    +3

    -2

  • 441. 匿名 2024/12/30(月) 23:29:42 

    >>419
    体調が悪いところごめんなさい。
    インフルの時の解熱鎮痛剤にロキソニンはあまり良くなかったような…
    アセトアミノフェン(カロナール)が推奨されていたと思います。
    早く良くなりますように。

    +21

    -2

  • 442. 匿名 2024/12/30(月) 23:35:14 

    >>353
    わかるよわかる。
    私も超超痛みに弱くて注射一つ打てない。
    怖くて逃げたしたくなるよね。
    病院付き添ってあげたいよ。
    私も年明け痛い治療頑張るよ。一緒に乗り越えよう!

    +6

    -2

  • 443. 匿名 2024/12/30(月) 23:36:30 

    具合悪くて大掃除ができない。家中散らかってる。つらい。なんでこんな年末に調子崩すんだ。

    +4

    -2

  • 444. 匿名 2024/12/30(月) 23:41:19 

    朝起きたら白目の一部が真っ赤になり、翌日から瞼の痙攣がしだして目が違和感すごい。そして花粉なのか急にくしゃみ鼻水鼻づまりでかみすぎて鼻がヒリヒリ。顔はブツブツ。何だか顔絶不調。

    +2

    -2

  • 445. 匿名 2024/12/30(月) 23:42:28 

    >>425
    うちの子が二回カスレ声から声が出しにくくなって耳鼻咽喉科で内視鏡したら喉にタコと炎症があって普通は歌手の人や話す仕事の人がかかる病気で飲むステロイド剤を処方され完治は一ヶ月近くかかった。
    同じかは分からないけど、対策はなるべく話さない、刺激物を摂取しない、お腹から声を出すように癖づけるように、喉を常に潤す、と言われたよ。

    +1

    -2

  • 446. 匿名 2024/12/30(月) 23:44:23 

    >>443
    お疲れ様。大丈夫?
    掃除私もしてないよ~☺️
    やらんくても死にはしないし平気平気!、それより体休めて少しでも楽しいことやったり考えたり好きな香り嗅いだり。心を休めてあげてね。きっと、大丈夫だよ~☺️

    +6

    -2

  • 447. 匿名 2024/12/30(月) 23:52:33 

    >>139
    主です。
    スマートウォッチの事は全然知らなかったので情報を頂けて助かりました。
    ありがとうございます!

    さっそく今日心電図を測れるApple Watchを購入しました。
    でも、スマホのパスコードを忘れてしまってロックが掛かってしまい解除に手こずって今になってしまいました…
    明日、登録して使ってみようと思います。

    +0

    -2

  • 448. 匿名 2024/12/30(月) 23:59:19 

    >>33
    黒豆の煮汁が咳に効くらしいから 黒豆を煮るついでに飲んでみたらいかがでしょうか。私も風邪の後の咳がまだ少し残ってるので 今年は黒豆をたくさん作って煮汁いっぱい飲もうと思います。

    +1

    -2

  • 449. 匿名 2024/12/31(火) 00:09:18 

    >>411
    ピルって想像するタイプのピルじゃないはず。
    黄体ホルモン単体のミニピルだと思う。
    であれば、やや年齢がいった喫煙者でも40代でも血栓の心配はないとされてる。

    +2

    -2

  • 450. 匿名 2024/12/31(火) 00:24:19 

    >>321
    住んでる自治体に健康会館があれば正月対応してる歯科があるかも。
    どうしても痛みが我慢できないようだったら探してみてね。

    +1

    -2

  • 451. 匿名 2024/12/31(火) 00:32:48 

    >>348
    気圧頭痛用の耳栓って試したことあるかな?
    私はそれすると少しマシになります。
    ダイソーに売ってたはず

    +2

    -2

  • 452. 匿名 2024/12/31(火) 00:37:28 

    >>344
    コメ返信ありがとうございます。
    深呼吸の仕方を忘れるくらい肺が閉じてる感じで不安だったけど、いーちにーさーんと落ち着いてみたら大きく息が吸えました!
    ソワソワザワザワしてゆっくり呼吸がわからなくなっていて、なんでだろうと不安でした。
    インフルエンザ蔓延でマスク生活だったからかもです。
    夏は暑さから過呼吸になっていたし…
    四つん這いも知らなかったのでやってみます。
    気にかけてもらえたの嬉しいです。ありがとうございました。

    +0

    -2

  • 453. 匿名 2024/12/31(火) 00:42:51 

    咳が出て眠れないから薬買いに行って来ました。熱ないけど熱さまシート購入

    +8

    -2

  • 454. 匿名 2024/12/31(火) 00:46:28 

    コロナ感染の影響で咳が出るようになったんだけど即効性ある市販薬ないですか?メジコンがあまり効かなくて、明日買ってこようと思う

    +2

    -2

  • 455. 匿名 2024/12/31(火) 00:49:58 

    >>64
    最近世の中の空気感に馴染めないのが顕著だと思ってる
    心が晴れない

    +6

    -2

  • 456. 匿名 2024/12/31(火) 00:57:26 

    >>325
    私は、縦文字が苦手なになっているし集中力が欠けてきているのですが、どのくらい工夫して読書してますか?

    +1

    -2

  • 457. 匿名 2024/12/31(火) 01:26:59 

    >>450
    先程今治水とロキソニン手に入れてきました!
    調べてみたら応急処置はしてくれる休日診療所があるみたいで、連絡してみようかと思います。かなり深い虫歯だから抜くしかないのではないかと思ってしまう。
    急性副鼻腔炎も患ってるから、もうどっちが痛いかさっぱり分からずで、年明けたら歯医者駆け込んでブラック企業から撤退したいと思います。

    +5

    -2

  • 458. 匿名 2024/12/31(火) 03:02:40 

    >>456
    抑鬱のタイプが違うみたいですね…。
    私は普段は集中力がなく気が散っているのですが、
    抑鬱状態になると外側に出ていたエネルギーが内側に向く感じになります。
    気持ちが沈む分、一つの物事を深く自分の中に取り入れることができるので悪いものではないと捉えているのですが…。

    集中力がない時の読書や勉強は、浅く理解するのを何度も繰り返して深めていく感じです。
    目が滑るので自分が今読んでいる文だけを目立たせてくれる定規を使ったりもします。
    あとは寒いところにずっといて自律神経がおかしくなったせいか、統合失調症よりの鬱になりかけたことがあったので自分で自覚するよりも先に体を温めるようにしています。

    456さんお辛そうですね。今年は異常に暑かったり、寒かったりでとても体に負担がかかりましたし…。
    読書などは無理なさらない方がよさそうな感じがしますね。
    どうかご自愛下さいね。


    +1

    -3

  • 459. 匿名 2024/12/31(火) 04:03:36 

    >>442
    ありがとう。。
    私も年明け頑張って病院行きます!
    激痛とよく聞く手術だけど身を捧げるつもりで頑張ります。
    お互い乗り越えましょうね!

    +5

    -2

  • 460. 匿名 2024/12/31(火) 06:01:20 

    >>336
    ☺️👍🏻

    +2

    -2

  • 461. 匿名 2024/12/31(火) 07:19:04 

    >>33
    気管支炎かも
    内科受診した方がいい

    +2

    -2

  • 462. 匿名 2024/12/31(火) 07:20:44 

    今日からどこの病院も休みだよどうしよ
    救急行きたくないな〜
    でも熱あるまま仕事行ってインフルだったらさ、撒き散らすことになる方不味いよな〜

    +8

    -1

  • 463. 匿名 2024/12/31(火) 08:52:28 

    >>419
    体調悪いのにさらに怒鳴られてつらいでしょうね。
    私も小さい頃熱だしたら「他の兄弟に移すな!」って怒鳴られて部屋で泣いたの思い出した。

    +7

    -4

  • 464. 匿名 2024/12/31(火) 09:37:03 

    >>445
    ありがとうございます。私が内視鏡してもらった時は、声帯が炎症してて、無理するとポリープできて手術しないといけなくなると言われました。毎日のコーヒーもやめて(刺激になるようで)、布のマスクして(保湿)水分多めに取って回復に努めました。
    こどもが小学生なので勉強見てあげる時が筆談だともどかしく、つい喋ろうとしてしまい大変でした。私、喉に負担かける発声の仕方してるのかな、と思い、腹から声出す、腹式発声?できるよう調べてみます。お子さんお薬で回復して良かったですね!

    +1

    -2

  • 465. 匿名 2024/12/31(火) 10:22:29 

    >>13
    うちも私が25日にインフルエンザAの診断。
    私は37.8くらいまでしか熱が上がらずゾフルーザ飲んで2日くらいで平熱に戻ったけど、息子と夫にも感染。
    夫は3日で解熱したけど、息子の熱が下がらない。昼間は37.0台まで下がるけど、夜になると38.0台まで上がるを繰り返してる。
    鼻水鼻詰まり、咳も酷くて見てて辛い。
    正月の帰省も無くなって正月感がないよ。

    +0

    -2

  • 466. 匿名 2024/12/31(火) 11:10:54 

    >>452
    私は不安障害で息苦しくなることがあるのでゆっくり呼吸してます。少しでも楽になっていきますように☺️

    +6

    -2

  • 467. 匿名 2024/12/31(火) 11:34:41 

    >>376
    私の場合は前髪の生え際から3cm位に円形脱毛があって、何とか隠せたので気にはならなかったです。後ろだと気になりますね、周りの親しいひとには話しましたよ。サプリも摂らずに本当放置って感じです^_^;376さんが言うように、あまり気にしすぎるとストレスで治りが遅くなるのはありそうですね。これから髪の毛が育っていきますように(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*

    +0

    -2

  • 468. 匿名 2024/12/31(火) 12:38:00 

    >>392
    ありがとうございます。
    母は元々、夫婦喧嘩で刃物を持ち出す人でした。
    物取られ妄想から、私は泥棒扱いされるようになり
    庭やキッチンを掃除すれば
    「家を売るつもりでしょう!」と責められ…。
    母が起きてる間はとにかく何でも
    深夜も早朝も責められました。
    しまいには母から包丁を投げられました。
    汚水をかけられたりもしました。
    私は精神を病んで、入院後に実家から逃げました。

    そんな母が、他害(殴り、噛みつき、足払い等)
    をする兄を施設から帰宅させてしまい…。
    父は転倒で骨折したり、掴まれただけでアザができるほど全身ボロボロなので、父が心配です。
    母は、認知症はあるものの、体力•精神力はあるので私がいなくなってからは父に色々当たり散らしてます。

    しかし、私も今までのダメージがあるので
    主治医に家族との接触は止められています。
    兄や母が父を傷つけるんじゃないかと思い
    気持ちが落ちつきません。

    +0

    -3

  • 469. 匿名 2024/12/31(火) 13:26:54 

    >>451
    知らなかったですどうもありがとう!
    今度ダイソー行ったら探してみますね

    +2

    -2

  • 470. 匿名 2024/12/31(火) 15:14:03 

    >>11
    オムツというか
    夜用ナプキン必至。
    それで安心が得られる。

    +0

    -3

  • 471. 匿名 2024/12/31(火) 15:19:45 

    >>458
    ありがとうございます
    読書が趣味だったのですが、なかなか難しくて辛く感じてますが、気長に向き合います

    +2

    -2

  • 472. 匿名 2024/12/31(火) 17:25:10 

    脇の背中側が痛いです。
    ピリピリとかキーンって感じ。
    左右共だけど、大抵は片側ずつ痛みます。
    数日前はかなり痛くなりました。ロキソニン飲んでも鈍痛になる位で。
    どうせ大したこと無いのと、精神科に通院しているので、田舎だと他の科の医師自体が偏見に満ちているので簡単には行きたくなく。
    行く時は精神科医の紹介貰ってからです。

    +1

    -2

  • 473. 匿名 2024/12/31(火) 20:12:22 

    >>464
    お大事にして下さい。

    +1

    -2

  • 474. 匿名 2024/12/31(火) 20:24:02 

    >>446
    どうもありがとう!😭
    昨日ゆっくりして今日はなんとか起きてキッチンだけ掃除できました。もう少しスッキリ新年を迎えたかったけど、休むのも大事だよね🥲446さんも体調に気を付けて良いお年をお迎えください!

    +1

    -2

  • 475. 匿名 2024/12/31(火) 20:51:11 

    >>467
    ご丁寧な返信ありがとうございます!
    たくさん質問してしまいすみません…!
    経験談心強いです。
    見つけたときはかなりショックで、何回も見てしまうのですが、気にしすぎないように過ごします。
    ありがとうございます!

    +0

    -3

  • 476. 匿名 2024/12/31(火) 20:55:53 

    インフルになって3日まで外に出れなくなりました。
    ダルいし高熱で辛いです。そんな中、旦那は年越しを仲間と過ごすため飲みにでかけました。
    腹立つってゆうか呆れた。

    +2

    -3

  • 477. 匿名 2024/12/31(火) 22:05:24 

    ごめん横です

    自分らが病気の時は大騒ぎで
    母親が体調崩すと知らん顔
    何なのこの人たち

    +0

    -3

  • 478. 匿名 2025/01/01(水) 01:26:29 

    >>437
    159です。
    医者や薬剤師が言うには何かしても数値を上げる事はできないけど減らさないように今からでも保つ方法でいいそうです。鮭とキノコがいいらしい。歩く時はかかとから歩いたり、スクワットもしてる。でも結局は体質なんだと言われました😓

    +1

    -2

  • 479. 匿名 2025/01/01(水) 02:15:55 

    インフルエンザって熱下がれば回復に向かうと思ってたんだけど違うのかな。
    確かに熱の時あった他症状は治まったけど、体力無いのか疲れるし鼻水が鼻詰まりで苦しいし咳でも苦しいし咳始まると呼吸困難になるかと思う。
    咳して喉も痛い。
    眠れない。

    +1

    -2

  • 480. 匿名 2025/01/01(水) 11:56:28 

    年始早々謎の腹痛
    真夜中に起きて脂汗かいてたんだけど
    何の痛みなのか分からず
    鎮痛剤飲んでも効かないってことは
    婦人系じゃなくて胃腸系なのか
    不安
    健康が一番ですね

    +4

    -2

  • 481. 匿名 2025/01/01(水) 13:24:43 

    救急行ってきたよ!
    やっぱインフルの人多いみたい
    元旦から体調崩すなんて最悪っすよね!って周りの人に勝手に仲間意識もってた

    +2

    -3

  • 482. 匿名 2025/01/01(水) 17:36:42 

    >>480
    50過ぎてお腹壊しやすくなった
    とくに冬、寒さに敏感なのか
    くつ下はちゃんとはいて
    ヒートテック着てジーンズやスラックスはいてるのに

    +1

    -2

  • 483. 匿名 2025/01/01(水) 20:19:58 

    26日からマックス40度で38度キープしてる
    原因は副鼻腔炎なんだろうけど、だるい、顔いたい、目や鼻やのどから緑の膿?出るし、それが喉に落ちてきてせきが酷い、胸がゼーゼーする
    病院4日からだけどまじできつい
    咳止まらないからスーパーもいけない

    +5

    -2

  • 484. 匿名 2025/01/02(木) 00:02:48 

    去年からあまり体調すっきりしない
    なんとか身体休めたりしてるんだけど

    +5

    -1

  • 485. 匿名 2025/01/02(木) 00:10:58 

    年末年始にかけて大掃除、おせち作り、大量の買い出し、義実家への挨拶、元旦セールなど毎日の様に何事かあって心身ともに休まる暇があまりなくてちょっと疲れ気味
    寒暖差や低気圧、プレ更年期や生理前で体のダルさがあるけど明日は実家側、義実家側の新年会二件ハシゴ
    感染症に気を付けて乗り越えます

    +0

    -5

  • 486. 匿名 2025/01/02(木) 09:24:25 

    >>485
    お疲れ様です
    無理しないようにしてね~

    +3

    -1

  • 487. 匿名 2025/01/02(木) 12:56:56 

    昨日の夜に国産の霜降り牛肉ですき焼きしてスパークリングワイン飲みました🍾🥓慣れない牛肉が当たったのか明け方に目が覚めてお腹痛くなって2度トイレに
    駆け込みました🚽😖今もまだお腹がグルグルいってます💦

    +0

    -1

  • 488. 匿名 2025/01/02(木) 17:14:07 

    正月早々怪我をして病院

    スライサーで指先スライスしちゃった
    えぐっちゃって血が止まらない

    かれこれ3時間くらい圧迫止血しながら
    順番待ってるんだけど

    血が止まらないことには
    医師もやりようないらしい

    血がこのまま止まらないのかな
    明日仕事なのに

    正月早々何やってんだって主人に怒られるし

    +5

    -1

  • 489. 匿名 2025/01/02(木) 18:03:26 

    実親と同居だけどきつい、同居解消しようもう無理(頼まれて同居、こっちの収入のが多い、夫は婿にはしてない名字別)
    40度で寝込んでて、やばめの蓄膿症になり膿しか出なくて、顔も耳も痛いし、口もあかないからストローでポカリ飲んで寝込んでる状況、病院空くの待ち
    朝叩き起こされて持ってきたのが焼きも餅4つ、おやつに持ってきたのができたてのあられ、お昼に叩かれて持ってきたのがお節の残りと寿司、夜ご飯は焼きそば
    自分でやるから大丈夫、どれも無理飲み込めないと言ったらヒステリー起こして叫んでる
    私への扱いを見てるせいで、子供達も「ばあばのご飯いらない、コンビニで買ってくる」と言うからよけいキレてるけど仕方ないお金いくらでも渡すからおいしいもの食べてくれ
    挙げ句の果てにそんなに寝てるから直らないんだと
    なんで癌なおったかな死ねばよかったのに、その援助のために同居したのにさ

    +1

    -2

  • 490. 匿名 2025/01/02(木) 19:07:36 

    >>488
    ひょえー、痛そう。。ご主人そこは怒るんじゃなくて心配してほしいね。お大事にね

    +4

    -1

  • 491. 匿名 2025/01/02(木) 19:40:01 

    >>490
    ありがとう
    今帰ってきたところ

    結局血は止まらず変な綿を当てられ
    包帯ぐるぐるにされた
    その綿はかさぶたの役目をするらしい

    怪我に関しては異常に冷たいの
    ひどいよね

    でも帰宅したらご飯の支度してあったわ

    +4

    -1

  • 492. 匿名 2025/01/02(木) 21:53:06 

    ただの風邪なんだけど、微熱と鼻づまりしんどい
    若いときはもうちょっと違った気がする
    気のせいかな

    +3

    -1

  • 493. 匿名 2025/01/02(木) 21:57:37 

    風邪引いたっぽくて頭は痛いは寒気もするわ…
    微熱もあります…
    明日起きたら治ってますように

    +5

    -1

  • 494. 匿名 2025/01/03(金) 18:01:02 

    >>485
    >>487
    >>488
    お疲れ様でした
    そしてお大事に
    私も冷凍のマグロ料理失敗したみたいで
    私だけお腹下した
    大量の料理作りの疲労半端ないよね

    +1

    -2

  • 495. 匿名 2025/01/03(金) 18:22:32 

    >>159
    私も先月の健診で骨密度測定してきた
    骨活したいけど
    リウマチのうえにアレルギーや膝痛も抱えてて
    2〜3年前から運動がうまくできない

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2025/01/04(土) 00:00:05 

    早く病院通常営業してくださいお願いします
    ずっと耐えてるんです本当にお願いします
    お願いしますお願いします月曜日早く来てください

    +3

    -1

  • 497. 匿名 2025/01/08(水) 21:51:25 

    >>478
    返信ありがとう✨
    やっぱり体質ですよねぇ。何やっても最後はそれな気がします💦
    でも諦めずにかかと落としと食生活頑張ってみます!

    +1

    -1

  • 498. 匿名 2025/01/08(水) 21:56:18 

    >>495
    私も骨密度低め&へバーデン結節患ってる。
    やはり骨密度のせいかなぁ。
    エクオール飲み始めたけどまだ効果分からず…。
    太陽浴びてるしかかと落としやってるけどいまいちねぇ。

    +1

    -1

  • 499. 匿名 2025/01/09(木) 10:28:27 

    3歳児胃腸炎でやっと元気になってきたら私がやられた
    これお世話むりじゃね?アンパンマンパン出したけど病み上がりだし食いつき悪い

    +2

    -2

  • 500. 匿名 2025/01/15(水) 02:43:04 

    全然寝れない。

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード