-
1. 匿名 2024/12/29(日) 18:18:40
なんとなく痒いなと思って、自分で耳掃除をしても痛かったりで深くできずスッキリ感もあまりなく…
病院で耳掃除だけしてもらうのも気が引けるのと痛みが大きかったと聞いて不安に。
そこで耳掃除専門店が凄く気になっています!
お店の耳掃除を体験された方いらっしゃいますか?
病院での耳掃除は保険きくのでしょうか…?
色々ご意見もらえると嬉しいです🦻+30
-3
-
2. 匿名 2024/12/29(日) 18:19:33
恥ずかしくてムリ+39
-7
-
3. 匿名 2024/12/29(日) 18:19:57
乾耳だからどこの耳鼻科でもきれいと言われる+15
-5
-
4. 匿名 2024/12/29(日) 18:20:04
子供の頃耳鼻科で、全く痛くないのに沢山取れた子供ながらに凄いと思ったな+102
-2
-
5. 匿名 2024/12/29(日) 18:20:56
+28
-16
-
6. 匿名 2024/12/29(日) 18:20:57
耳鼻科通院してるけど掃除してくれるよ+103
-1
-
7. 匿名 2024/12/29(日) 18:21:45
ドンキで売ってるカメラ付きの耳かきどう?+28
-0
-
8. 匿名 2024/12/29(日) 18:21:54
ない。自分でやるから気持ちいいものだよ耳かきは+6
-2
-
9. 匿名 2024/12/29(日) 18:21:55
耳鼻科だと耳掃除なんて生易しいものではなく掃除機みたいなので思いっきり吸われるよねw+89
-3
-
10. 匿名 2024/12/29(日) 18:22:20
子どもの頃、親に耳そうじされなさ過ぎて耳が耳クソで詰まった時に病院で取ってもらった。
バカみたいに大きくて黒かった懐かしい思い出。+66
-2
-
11. 匿名 2024/12/29(日) 18:22:26
子供が小さいときは耳鼻科でやってもらってたよ。
めちゃくちゃでかい塊が取れた。
大人でもお願いすればできるんじゃない?+90
-1
-
12. 匿名 2024/12/29(日) 18:22:39
そんなに耳垢溜まってるとも思わないけど、らせん状のとかがごっそり取れたりしたら…と思うと、やってもらいたい。+65
-0
-
13. 匿名 2024/12/29(日) 18:22:43
耳掃除だけしに来ても良いって言われたよ。子供が2歳くらいのとき。すんごい取れた。渦巻きみたいになってた。+96
-2
-
14. 匿名 2024/12/29(日) 18:23:50
>>1
昔は母親にやってもらってたなー
竹でできた耳かきで
この歳でお願いし辛いけど自分で綿棒でやるのと違うスッキリ感をまた味わいたいなー+12
-1
-
15. 匿名 2024/12/29(日) 18:28:34
カメラ画像見ながらやるアイテムを買った方
おススメありますか?スマホや画面みながらできるそうで+27
-1
-
16. 匿名 2024/12/29(日) 18:29:37
耳の中は素人ではどうにも出来ない部分だから違和感あったら耳鼻科医に見てもらうのが1番だと思う
子供でなくても耳の中の状態確認はしてくれるよ
+63
-0
-
17. 匿名 2024/12/29(日) 18:31:39
耳鼻科でしてもらってるよ。
下手されたら危ないし、医者の方がいいよ、+60
-0
-
18. 匿名 2024/12/29(日) 18:33:28
何ヶ月も放置して行ったら耳垢が固まっちゃって柔らかくする液剤渡された
後日また耳鼻科行ったら巨大な耳垢がゴロゴロ出てきた+37
-0
-
19. 匿名 2024/12/29(日) 18:34:22
耳鼻科で可能。
綿棒でやると、耳の中が荒れて耳垢が奥に押し固められるからオススメしないといわれた。
息子が耳の中がカーブしてる構造。初めて取ってもらった時そりゃあそりゃあもう…+38
-4
-
20. 匿名 2024/12/29(日) 18:34:27
母が神経難病にかかり、思うように手を動かせなくなって介護してるのだけど、耳かきも自分ではできない
私がやってみたけどすぐ痛いと言われてしまって怖くて私もできない
なので病院に連れて行ったんだけどやっぱりスッキリ感は元気だった頃に自分でやってた時とは全然違うらしい
羨ましい
今は定期的に耳かきのために耳鼻科に連れて行ってます+46
-1
-
21. 匿名 2024/12/29(日) 18:37:12
定期的に耳鼻科で取ってもらってる+7
-0
-
22. 匿名 2024/12/29(日) 18:37:27
昔耳鼻科で、水圧で耳掃除するやつやってもらったら、すんげーでかいかたまりの耳くそ出てきてスッキリしたー、
明らかに耳の聞こえが良くなってビックリした。看護師さんに見せてもらってスッキリしたでしょー?って言われて恥ずかしかった。
1センチ四方くらいの塊!+63
-1
-
23. 匿名 2024/12/29(日) 18:38:36
>>7
製品名は忘れたけど、中国製の耳かき爆発したらしいよ。
日本製にした方が良き。+39
-1
-
24. 匿名 2024/12/29(日) 18:38:45
>>10
うける
懐かしい思い出なんか〜い!+19
-0
-
25. 匿名 2024/12/29(日) 18:39:28
>>1
YouTubeで耳かき動画見るといいよ+12
-0
-
26. 匿名 2024/12/29(日) 18:39:53
耳鼻科で綺麗過ぎる耳掻きし過ぎと言われてしまう
これでも耳掻きを我慢している+16
-1
-
27. 匿名 2024/12/29(日) 18:40:32
>>9
怖くない?
耳鼻科ってだけで拒絶反応が+8
-1
-
28. 匿名 2024/12/29(日) 18:42:08
飴耳なんだけど専門店に行ったら掃除してもらえるのかな+11
-0
-
29. 匿名 2024/12/29(日) 18:42:15
この前耳鳴りで耳鼻科行ったら鼓膜に猫の毛がくっついてた
それが原因ではなかったんだけど+36
-0
-
30. 匿名 2024/12/29(日) 18:43:32
>>1
鼻炎で定期的に通ってるけど見てると耳掃除だけしてもらう人多いよ
かかりつけの耳鼻科は子供に対しては必ず耳と鼻どちらも診てくれるから
耳垢溜まってるとその場でひょいひょいと取ってくれる+25
-0
-
31. 匿名 2024/12/29(日) 18:44:38
耳の聞こえが悪くなって耳鼻科に行ったところ、耳垢が原因と言われた。耳垢が詰まって鼓膜辺りで固まってしまい通常の方法では取れないとの事で、耳垢を溶かす薬品を注入され、柔らかくなった所でバキュームの様なもので取り除いて貰った。医師からは年に少なくとも1回は来院して耳垢を取ったほうが良いと言われた。+51
-0
-
32. 匿名 2024/12/29(日) 18:46:38
>>6
痛くない?なんて言えばいいの?耳の奥がかゆいのて見てください?それともストレートに掃除して下さい?保険は効くの?値段はいくらくらい?+18
-1
-
33. 匿名 2024/12/29(日) 18:46:54
エステで男性に施術してもらってますよ+7
-17
-
34. 匿名 2024/12/29(日) 18:48:59
>>27
痛感は人それぞれだけど、痛くないよ。
音はするけど。+0
-0
-
35. 匿名 2024/12/29(日) 18:49:30
>>1
お店の耳掃除経験有ります。
鼓膜に耳垢が張り付いてるとの事で耳鼻科の診察を勧められました。
耳掃除専門店に行くよりも最初から信頼出来る耳鼻科に行く方が良いと思います。
+56
-0
-
36. 匿名 2024/12/29(日) 18:50:25
>>2
私は耳垢が湿ってるタイプだから余計恥ずかしい+23
-0
-
37. 匿名 2024/12/29(日) 18:50:30
>>1
ちょっとトピズレだけど、
小さい頃、毒母に私がいらないというのに
無理やり耳かきされ、「痛い、痛いよ!」といっても
聞いてくれず、中耳炎になったことがある…(-ω-;)+11
-3
-
38. 匿名 2024/12/29(日) 18:50:39
耳かきがうまく入らないんだけど耳の穴小さいのかな?だから掃除出来なくて、耳垢?っぽい乾いた音がたまにするから耳鼻科行こうかなって思ってたけど、痛いんですか😣?+8
-0
-
39. 匿名 2024/12/29(日) 18:50:50
子どものならある。私じゃできなくて痛がるから+4
-0
-
40. 匿名 2024/12/29(日) 18:51:03
耳鼻科で掃除してもらうとかは?
私高校生時に自分で耳掃除して鼓膜破って以来自分では掃除出来ない
トラウマ+6
-2
-
41. 匿名 2024/12/29(日) 18:51:56
>>1
大阪行った時に耳掃除専門店みたいなのがあったよ
風俗店かもしれないけど笑+6
-4
-
42. 匿名 2024/12/29(日) 18:52:26
耳エステに偶数月通っています。耳鼻咽喉科でも耳掃除したことあるけど
保険は効きます。ただ先っぽだけさっさとするだけで味気ないかも
お店の耳エステはネットで調べました。30分コースです
お店に寄って値段は違うので確認が必要です
+16
-2
-
43. 匿名 2024/12/29(日) 18:53:28
TVで耳掃除はしない様にって耳鼻科医が言ってたよ外耳炎になっちゃうって+1
-1
-
44. 匿名 2024/12/29(日) 18:54:01
>>38
痛くないですよ。口コミが良い耳鼻咽喉科は待ち時間長いので
平日午後から半休取って行ったほうが良いです+6
-1
-
45. 匿名 2024/12/29(日) 18:54:38
>>43
実際は月1回か2回で十分です+2
-1
-
46. 匿名 2024/12/29(日) 18:57:25
>>9
ピンセットで取ってもらうんじゃないの?+31
-1
-
47. 匿名 2024/12/29(日) 19:05:29
>>7
使ってるけど耳かきの部分がゴムで柔らかくて取りにくい
あと、ものすごい拡大して映るからでかいの取れた!と思ったら粉みたいのしか取れてなくてがっかりする+30
-0
-
48. 匿名 2024/12/29(日) 19:08:20
子供の頃耳垢溜まっていて耳鼻科で取ってもらった事ある
何か水入れて掃除するみたいな感じでドバーって大きな耳垢出てきて衝撃だった+7
-0
-
49. 匿名 2024/12/29(日) 19:13:17
台湾の床屋みたいなところでやってもらったことある
ごりごりにとられて耳がキンとするレベルだったけどめちゃくちゃスッキリした+5
-0
-
50. 匿名 2024/12/29(日) 19:17:56
綿棒は良くないって聞いたんですが
このタイプの耳かきってどうですか?+13
-2
-
51. 匿名 2024/12/29(日) 19:19:57
>>47
自分の鼓膜も見えますか?+0
-0
-
52. 匿名 2024/12/29(日) 19:20:34
>>13
うちもです。子どもが耳が痛いって言って診てもらったら「つまりすぎて全く見えない」って掃除してもらったら小指の先ほどの大きさのがゴロゴロ取れたw+31
-2
-
53. 匿名 2024/12/29(日) 19:22:23
>>1
体調が良くない時だったんだけど綿棒で耳掃除したらちょっとだけ傷ついて血がついたんだけど、後日外耳炎になって耳から血が吹き出して大変だったよ
素人は怖いから評判のいいところ探してお医者さんに行った方がいいと思う
+8
-0
-
54. 匿名 2024/12/29(日) 19:24:53
気になるから行ってみたい+14
-1
-
55. 匿名 2024/12/29(日) 19:25:39
旦那が髭剃りに行ってる床屋で
レディースシェービングもあって
その流れでやってもらったけど
ポンポンついてる耳かきでやってもらって
最後ポンポンで耳をわっさわっさやってもらったんだけど
これ使い回しだよなぁ…きもちわりーなーと思って
そこから行ってない。
そもそも人にやってもらうのが怖かった…+25
-0
-
56. 匿名 2024/12/29(日) 19:25:55
10年掃除らしい掃除してなかったから耳鼻科に行ったら、空ですって言われた。
体質なのかな?+14
-1
-
57. 匿名 2024/12/29(日) 19:28:03
>>1
youtubeで耳かき動画見るの好きで、そこで知ったeariss行ってきたよ!
ちょっと高いけど自分の耳の中見れてマッサージしてもらえて満足+15
-0
-
58. 匿名 2024/12/29(日) 19:47:38
>>57
私もイアリスの動画からイアリスに通うようになって早数年。
至福の時間です。+8
-0
-
59. 匿名 2024/12/29(日) 19:49:39
して欲しい
毎日耳掃除してるけど、取れてない感じで気持ち悪い+8
-1
-
60. 匿名 2024/12/29(日) 19:51:22
今でもなんだけど耳かきされると痛くて嫌で、子どもの頃は完全拒否してた!でも学校の耳鼻科検診で引っかかって受診した。耳垢栓塞と言われてね。かっこいいじゃん、じこうせんそくという響きが。かっこいい診断米が嬉しくて、翌日担任の先生に、耳垢栓塞でした〜!って報告したけど。今考えると恥ずかしいよね、本人も親も。+23
-1
-
61. 匿名 2024/12/29(日) 19:51:41
>>9
掃除機というか、細長い管を入れられて吸い出された。
ずっと水が入ってるみたいな感じがして、耳鼻科に行ったら耳垢ですねって…
直径1センチくらいの塊が出てきて、本当にびっくりした。
綿棒で掃除してるつもりが、耳垢を奥に押し込んでたらしい。+43
-0
-
62. 匿名 2024/12/29(日) 19:52:20
耳の中がガサガサするので耳鼻科へ行ったら、耳垢がたまってるとかで、薬品で柔らかくして取ってもらった。小指の爪くらい。
綿棒でそうじしてたんだけど、かえって耳垢を奥に押し込むのでよくないそうだ。私は耳道が狭いこともあり、定期的に耳鼻科で取ってもらってる。+8
-0
-
63. 匿名 2024/12/29(日) 19:54:40
>>60
自己レス。思い出すと恥ずかしいネタでリアルじゃ言えないし、でも吐き出したくて…ごめん自分語りになってしまった。
お耳お大事にね。
+16
-1
-
64. 匿名 2024/12/29(日) 19:57:30
>>13
痛いって言うから息子が小さいときに耳鼻科に行ったら耳垢で塞がっていて…
点耳薬をもらってふやかしてから三日後くらいにとってもらったら補聴器みたいな耳垢でてきた!
耳掃除はいらない.はなんだったのか…+37
-1
-
65. 匿名 2024/12/29(日) 20:03:50
耳鼻科でしてる。
むしろ、耳鼻科の先生からも病院でと言われるし、通ってる耳鼻科の問診欄に耳垢掃除がある。
ちなみに耳鼻科で働いていた経験あるけど、普通に保険適用でしてましたよ。
やり過ぎ、やりなさすぎどちらも良くない。
春は混むよ。+4
-0
-
66. 匿名 2024/12/29(日) 20:04:50
>>32
>>6です
耳の持病で治療してるから一方的に掃除されてる感じです
全く痛くはないよ
治療の一環なので料金は不明ですが保険はきいてる
耳掃除だけでも多分してくれると思います
料金はごめんなさい、わからないです
+9
-0
-
67. 匿名 2024/12/29(日) 20:04:52
子どもは耳鼻科で耳掃除してもらってるよ。
親がやらない方が良いと聞いたから。
半年に1回くらいのペースで行ってる。
+2
-1
-
68. 匿名 2024/12/29(日) 20:07:02
>>60
耳垂れ起こす友達がよくそれになってた
ひどいとめまいとかするみたい+8
-0
-
69. 匿名 2024/12/29(日) 20:10:37
なんか耳の奥でガサガサ音がするようになったので、耳鼻科で掃除してもらったら、ビーフジャーキーの欠片みたいなのが取れた
小指の爪半分くらいの大きさがあってびっくりしたよ
+6
-0
-
70. 匿名 2024/12/29(日) 20:12:14
>>1
耳掃除専門店の方がやだよ
下手な人に当たったらなんか耳の中傷つけられるかもしれないとか思っちゃう
病院の方が安心じゃない?+18
-1
-
71. 匿名 2024/12/29(日) 20:12:34
耳鼻科の耳掃除って痛くない?+2
-0
-
72. 匿名 2024/12/29(日) 20:13:08
耳鼻科で診てもらったら耳垢全くないって言われた+2
-0
-
73. 匿名 2024/12/29(日) 20:14:33
耳鼻科の耳掃除は痛くても「我慢しろ」って医者からの高圧的スタンスで嫌になった…
イヤーエステは専門の人が痛くないように細心に気を遣ってくれるから、もうずっとそっち。+15
-0
-
74. 匿名 2024/12/29(日) 20:15:05
>>1
普通に耳鼻科で耳掃除だけしてくれるよ。
吸引のとかで吸ってもらえば痛みないし。
+5
-0
-
75. 匿名 2024/12/29(日) 20:15:59
>>60
耳垢がぎゅう詰めになってたって事だもんね
張り切って報告したコメ主さん可愛い笑+5
-0
-
76. 匿名 2024/12/29(日) 20:16:35
>>10
キャラメルコーンみたいになってる子おったわ+2
-1
-
77. 匿名 2024/12/29(日) 20:17:09
>>64
耳鼻科医が耳掃除不要論唱えてるの謎だよね
危ないから家庭ではやらないで、ならわかるんだけど、自然排出されるって本当かな?と疑問+39
-0
-
78. 匿名 2024/12/29(日) 20:18:20
耳鼻科の耳掃除って中途半端にされるからあんまり😓
耳掃除専門店は徹底的に綺麗にしてくれる+6
-0
-
79. 匿名 2024/12/29(日) 20:43:51
子どもだと光るピンセットのやつめっちゃいい!耳掃除は穴の入り口を綿棒でやるだけで良いとか聞くけど、掃除してなくて穴が塞がった話も聞くから掃除してる。ある程度ためてやると楽しい。自分で自分に出来ないのが残念だけど。+7
-0
-
80. 匿名 2024/12/29(日) 20:45:05
2歳子どもの耳掃除を耳鼻科で3ヶ月に1回ほどやってもらってる。
すっごいデカいの取れるんだけど、もっとじっくり見たい。なんなら手に取りたいけど恥ずかくて出来ないのが惜しい(笑)+3
-1
-
81. 匿名 2024/12/29(日) 20:45:58
>>32
耳のお掃除お願いします
って言えば普通にしてくれるよ!
ちょっと恐怖だけど、痛くないしすぐ終わる+11
-0
-
82. 匿名 2024/12/29(日) 20:46:58
YouTubeにあるモニター見ながら耳垢取ってくれるお店行ってみたいなぁ+3
-0
-
83. 匿名 2024/12/29(日) 20:53:44
旦那が耳垢湿ってるから自然排出されず2ヶ月に一回くらいのペースで耳鼻科で耳掃除してる
毎回先生が「うわー!こりゃダメだ!わははは!」って言いながら機械で吸ってくれるらしい+13
-0
-
84. 匿名 2024/12/29(日) 21:01:20
>>1
病院で耳が痒くて仕方ない、とか適当に言ったら掃除してくれると思うよ。大して耳垢なかったら取らないだろうけど。+2
-0
-
85. 匿名 2024/12/29(日) 21:06:27
>>76
え?!それがの穴の外側にくっついてるの??+0
-0
-
86. 匿名 2024/12/29(日) 21:09:22
耳垢栓塞になりやすくて、4ヶ月おきくらいに来てねと言われてるので定期的に行ってるよ。子どもも連れて行って一緒に取ってもらってる。+2
-0
-
87. 匿名 2024/12/29(日) 21:12:56
>>46
耳用のセッシか耳垢鉗子(ハサミみたいな形で挟める)で取りますよ。+7
-0
-
88. 匿名 2024/12/29(日) 21:15:09
>>9
すごくくすぐったくてゲラゲラ笑ってしまった
つられて先生も笑っていた+8
-0
-
89. 匿名 2024/12/29(日) 21:15:47
>>51
横だけどみえるよ+0
-0
-
90. 匿名 2024/12/29(日) 21:18:57
>>56
オセロの松嶋も同じこと言ってたなぁ。
多分、耳垢の性質が乾いていて粉タイプなんじゃない?
寝てる間に耳から出てる。+5
-0
-
91. 匿名 2024/12/29(日) 21:55:19
耳鼻科に行ったけど
取って貰えなかった。
薬渡されて終わりだったわ。
取って貰えるのは病院によるの?
+6
-0
-
92. 匿名 2024/12/29(日) 22:03:43
>>1
耳鼻科が安心だよ。先生も耳あか取るだけでも来てって言ってるし。耳掃除専門店って資格があるわけでもなくて誰でもなれるんだから傷つけられたら怖くない?+6
-1
-
93. 匿名 2024/12/29(日) 22:10:46
飲食店で働いてた時にカウンターからスタッフに話しかけられても聞こえず、座られてたお客様の声も聞こえずで。おかしいと思い耳鼻科に行ったら、かりんとう色したカールの形のでっかい耳くそとれて、「わぁー!」と言うドクターとナースの歓声がわいたよ。
しかも両耳。
そのあとは、髪の毛が風になびく音に感動し、車の音の大きさに不愉快になり、、あらゆる音がうるさく感じました。+15
-0
-
94. 匿名 2024/12/29(日) 22:24:07
綿棒に薬液染み込ませて耳の穴の中に塗布する市販薬…名前忘れたゴメン
アレ使ったことある人いる?どう??
+3
-0
-
95. 匿名 2024/12/29(日) 22:30:30
>>9
あっ…(察し)+0
-1
-
96. 匿名 2024/12/29(日) 22:48:25
>>89
ありがとう+0
-0
-
97. 匿名 2024/12/29(日) 23:40:34
一昨日、耳鼻科の定期検診だったけど耳垢溜まってると言われて処置してもらった
なんか吸引されたわ+2
-0
-
98. 匿名 2024/12/29(日) 23:48:16
>>10
耳垢は自然に出てくるって嘘なんだね+13
-0
-
99. 匿名 2024/12/29(日) 23:48:35
子供の耳掃除するたびに吸引器が家にあればと思う。
ライト当ててるけど、鼓膜わからないからあまり奥の方までできなくて、奥の方に耳垢がごっそりあるので取れないのが歯がゆい!+2
-0
-
100. 匿名 2024/12/29(日) 23:48:50
>>92
医療行為ではないけどちゃんと耳掃除の資格専門だよ+2
-2
-
101. 匿名 2024/12/29(日) 23:54:06
>>91
これなんだよね…
ポロポロ出てくるのが嫌だから耳掃除してほしくて耳鼻科へ行ったのに「異常ありませんので」で済まされた
それから耳掃除メインのお店に行ってる+4
-0
-
102. 匿名 2024/12/30(月) 00:06:45
イヤーエステ行きました
耳鼻科で取ってもらうのとは全然、全く、根本的に違うし感動する
モニターで見られるのがまた快感+4
-0
-
103. 匿名 2024/12/30(月) 00:40:02
>>91
「耳の中に違和感があって…」みたいに濁すとササっと目立つ耳垢を取って終わりになるかも
ちゃんと「耳掃除希望」って言っておけば綺麗にしてもらえると思うけど
それかそもそもあんまり耳垢が溜まらないタイプかな+3
-0
-
104. 匿名 2024/12/30(月) 01:01:28
>>17
行きたいんですが、どれくらいの頻度で耳掃除に耳鼻科に行ってますか?+0
-0
-
105. 匿名 2024/12/30(月) 12:22:00
>>98
出て来ないから
世界中で耳垢が凄い人がいるんだと思う。
YouTubeに凄い耳垢の人が
いくらでも出てくるからね。+1
-0
-
106. 匿名 2024/12/30(月) 12:29:56
>>1
耳鼻咽喉科でした方が安心だよ
耳垢除去だけでも全然来て大丈夫だからねと先生に言われた+2
-1
-
107. 匿名 2024/12/30(月) 15:13:53
>>98
耳の中の形や耳垢の性質(カサカサかネバネバか)で個人差あるみたいよ
うちの姉は子供2人いるけど、上の子はたまに自分で耳掃除すれば済むのに対して
下の子は年1〜2回耳鼻科に行くと毎回ごっこりとれるらしい+1
-0
-
108. 匿名 2024/12/30(月) 18:00:53
耳鼻科に行ったらやってくれるよ!
「今日はどうされましたか?」「耳掃除をお願いしたいです」ってな感じで笑
数ヶ月したら大きいのが溜まるよ!+0
-0
-
109. 匿名 2024/12/30(月) 22:51:38
耳掃除大好きで一日中やってるくらいだったんだけど、認知症になるって聞いてやめた。耳の中や鼻の中を傷つけるとばい菌が脳に行ってなんちゃらタンパクがどーのなんだって。全てうろ覚えだけど+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する