ガールズちゃんねる

有線イヤホン

102コメント2024/12/31(火) 15:48

  • 1. 匿名 2024/12/29(日) 16:22:11 

    有線イヤホンで音楽聴いてる人、
    どんなの使ってますか?

    オススメのイヤホンあれば教えて欲しいです。

    +44

    -1

  • 2. 匿名 2024/12/29(日) 16:23:13 

    耳がカイカイになって地獄だったからパフッて乗っけるだけのやつ

    +10

    -5

  • 3. 匿名 2024/12/29(日) 16:23:31 

    有線イヤホン

    +12

    -8

  • 4. 匿名 2024/12/29(日) 16:23:35 

    >>1
    リモート会議のラグ対策で
    コンビニで買った

    +7

    -1

  • 5. 匿名 2024/12/29(日) 16:23:35 

    無線イヤホンはAirPodsだけど、有線は1000円くらいの安いやつ使ってる。家であまり使うことないし

    +7

    -2

  • 6. 匿名 2024/12/29(日) 16:23:38 

    イヤホンジャックがない

    +21

    -2

  • 7. 匿名 2024/12/29(日) 16:23:57 

    +5

    -7

  • 8. 匿名 2024/12/29(日) 16:24:00 

    100均で買ったリールで巻き取るやつ

    +9

    -2

  • 9. 匿名 2024/12/29(日) 16:24:47 

    iPhone買ったときに付いてたやつ
    あんまりイヤホン使わないからこれでじゅうぶん

    +69

    -3

  • 10. 匿名 2024/12/29(日) 16:25:03 

    >>3
    それヘッドフォン

    +10

    -1

  • 11. 匿名 2024/12/29(日) 16:25:19 

    片耳でモノラルになるけどコレずっと使ってる
    有線イヤホン

    +9

    -6

  • 12. 匿名 2024/12/29(日) 16:25:29 

    >>1
    家で使ってます
    ソニーです。
    タイ製造です。

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2024/12/29(日) 16:25:34 

    iPhoneについてたやつ。
    ちなみに有線イヤホンってダサいの?

    +2

    -18

  • 14. 匿名 2024/12/29(日) 16:25:41 

    >>1
    一周回って有線よね

    +103

    -3

  • 15. 匿名 2024/12/29(日) 16:25:56 

    自分も有線のほうが気楽で好きだったんだけど
    飼い猫がコード噛むんでAirPodsに変えたわ…
    20本はやられた

    +2

    -8

  • 16. 匿名 2024/12/29(日) 16:25:57 

    新機種のスマホって有線イヤホンの差し込み口なくてイライラする
    タイプC型のイヤホンもあると聞いて買ってみたけど、なんかすぐ壊れるイメージ

    +25

    -3

  • 17. 匿名 2024/12/29(日) 16:26:18 

    >>1
    オーディオテクニカのイヤホン使ってます
    私は音の細かい違いとかよく分からないけど、なんとなくオーディオテクニカならハズレなしだと思ってる笑

    https://www.audio-technica.co.jp/upload/contents/product/ATH-CKS330NC/branch_3520_image_0.jpg?1732067197

    +12

    -1

  • 18. 匿名 2024/12/29(日) 16:27:19 

    >>3
    それラジカセ

    +3

    -2

  • 19. 匿名 2024/12/29(日) 16:27:22 

    AirPodsじゃないと恥ずかしいよ
    今時イヤホンのコードぶら下げながら出歩くのってどうなの

    +0

    -61

  • 20. 匿名 2024/12/29(日) 16:27:53 

    若い子に流行ってるよね
    彼氏と片耳ずつで繋がるのがエモイらしい

    +17

    -2

  • 21. 匿名 2024/12/29(日) 16:28:32 

    セリアのやつ

    +4

    -4

  • 22. 匿名 2024/12/29(日) 16:28:47 

    XBA-A3+リケーブル

    イヤホンだけじゃなくて再生機のスペック上げないとそんなに変わらんぞ

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/29(日) 16:28:49 

    >>1
    著名なメーカーの買っとけば間違いないと思う。
    安いからといって100均やドラッグストアのやつは辞めといた方がいい。安物買いの銭失い

    +6

    -4

  • 24. 匿名 2024/12/29(日) 16:30:05 

    >>19
    自意識過剰のおばさんと見た。逆に今の若い子はそういうの気にしなそう

    +29

    -1

  • 25. 匿名 2024/12/29(日) 16:30:22 

    無線のやつ便利だけど、道ばたとか駅で片方だけ落ちてるのめっちゃ見る。そう思うと有線の方が無くしにくいしいいよね

    +42

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/29(日) 16:32:07 

    >>1
    紛失が怖いから、外では有線、家ではワイヤレス。

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/29(日) 16:33:31 

    >>13
    いま電車内だけど
    目の前にアンドロイド+有線使ってる男がまさにパワー系知障って感じの顔つきで無駄にキョロキョロしててキモい

    +2

    -33

  • 28. 匿名 2024/12/29(日) 16:33:35 

    普通にコンビニで売ってるやつ使ってる
    無線は電車のホーム上とかで落として無くしそうで怖い

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/29(日) 16:33:39 

    >>2
    それ有線無線関係なくてカナル型全般では

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/29(日) 16:33:44 

    無線使いたいとも思わない。無くしやすいし、充電面倒くさすぎる

    +45

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/29(日) 16:35:31 

    >>3
    CDウォークマンはあまり流行らなかったね。
    いっときはMDウォークマンがものすごいステータスの時代もあったけど、今はMDは絶滅危惧だね

    +2

    -9

  • 32. 匿名 2024/12/29(日) 16:35:46 

    ネックバンド(両耳ケーブルでくっついてるけどデバイスとは無線)充電が嫌だから有線にした
    電子レンジ使う時も音飛ばないし
    いちいちデバイス持ち運ばなきゃならんのは不便かな

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2024/12/29(日) 16:35:46 

    >>1
    とりあえずJVC買っとけば間違いない。

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/29(日) 16:36:14 

    オンライン会議がまだあるから、有線よく使ってます。
    白いのしか持ってなかったけど、最近オレンジの可愛い色を買いました。アクセサリーみたいで良い感じ。

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/29(日) 16:36:30 

    >>27
    それ鏡じゃない?

    +29

    -3

  • 36. 匿名 2024/12/29(日) 16:36:44 

    >>1
    Shureのイヤホン使ってた10万位で購入
    音は良かったけどAirpods Proに乗り換えて売ったら
    買取店にて4万円で売れました

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2024/12/29(日) 16:38:20 

    安くて音質にこだわるならfinalのE2000 Amazonで3500円位で買えるよ。

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2024/12/29(日) 16:38:48 

    有線はAmazonでパナソニックの1000円ぐらいの家で使ってる

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/29(日) 16:39:25 

    そもそもスマホにジャック
    どんどん減ってってるし

    無線の選択肢しかなくて、、、

    +1

    -4

  • 40. 匿名 2024/12/29(日) 16:39:37 

    私も有線イヤホン派だからlightningとイヤホンジャックの変換プラグ使ってる
    多分USB-Cタイプもあると思うよ

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/29(日) 16:40:05 

    SONYのウォークマンとスマホはXPERIAだから、SONYのノイズキャンセルイヤホン一択

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2024/12/29(日) 16:40:12 

    なんやかんやでiPhoneのイヤホンが耳の形に一番ちょうどいい
    充電口に差し込める変換アダプタを使ってるよ

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2024/12/29(日) 16:41:19 

    >>31
    CDは音飛びを防ぐのが難しいからね。あとさすがに大きい

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/29(日) 16:41:19 

    >>27
    そんなにキョロ充を観察してるってことは多分あっち側もこいつ何俺のこと見てんだよって同じように思ってるよ

    +24

    -2

  • 45. 匿名 2024/12/29(日) 16:41:44 

    Boseの有線ヘッドホン
    壊れないしずっと使っている

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/29(日) 16:44:28 

    オンライン会議やゲームする時は有線イヤホンです
    JBL TUNE 305C

    USB-C接続
    値段の割に音が良い(3500円くらい)
    ケーブルが平たいのでポーチに雑に押し込んでも絡まない
    真っ赤なカラーが目立つ
    有線イヤホン

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2024/12/29(日) 16:46:09 

    >>7
    懐かし!

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2024/12/29(日) 16:46:09 

    耳の穴が小さいのか
    合うイヤホンがみつからない
    オススメあったら知りたいです

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/29(日) 16:46:42 

    >>33
    ビクターのワンちゃんマーク可愛いよね

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2024/12/29(日) 16:47:10 

    >>48
    耳に挟むやつとかは?
    外とかじゃなきゃ結構いいよ。

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/29(日) 16:47:27 

    >>7
    おしゃぶりみたい
    耳に入れる部分長すぎじゃない?

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2024/12/29(日) 16:48:33 

    USB TYPE-C ⇔ ステレオミニジャック変換

    こういうの使えばTYPE-Cしかないスマホでも普通のミニプラグのイヤホン/ヘッドフォンが使えるね

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/29(日) 16:51:34 

    >>1
    100均のやつ使ってる

    片耳だけのやつと両耳のと両方使ってる

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/29(日) 16:53:33 

    高めだと断線が嫌だからリケーブルできるものが欲しいな
    とは言ってもケーブルも品切れになる可能性はあるけど

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2024/12/29(日) 16:53:43 

    >>1
    毎月トピ立てるなよ
    有線イヤホン

    +1

    -6

  • 56. 匿名 2024/12/29(日) 16:54:20 

    SONYのやつずっと前から使ってるけど丈夫

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/29(日) 16:54:27 

    >>1
    Bluetooth対応のこういうタイプ
    有線イヤホン

    +8

    -5

  • 58. 匿名 2024/12/29(日) 16:56:43 

    >>16
    買って一ヶ月で壊れたよ
    片方は聴けるけどもう片方聴けない状態
    400円だからかなとか思ったけど、そもそも壊れやすいのかな

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/29(日) 16:56:47 

    普段は無線イヤホン使ってるけど、家で通話するときだけ最初からついてきた有線イヤホン使ってる

    なんか無線だと上手く会話できない

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/29(日) 16:58:50 

    >>11
    ばばあだから、片耳イヤホンって
    競馬聴いてるオッサンのイメージしか
    ないわ

    +1

    -3

  • 61. 匿名 2024/12/29(日) 16:59:21 

    有線イヤホンに限らずだけど、ノイズキャンセリングのイヤホンやヘッドホンって、誰かから話しかけられる声も聞こえなくなる?

    うちの家族が、まったく重要じゃない雑談を『私がゴツいヘッドホンをしていても』ヘッドホンの上から話しかけることがやめられない人種で、これがけっこうストレス。

    (聞こえなくなりたい)

    よく後期高齢者にいるよね、『ヘッドホンをしていると分かっていても』自分の話を強引に聞かせようとしてくる人。

    うちの家族は、まさにアレ。

    私は家族にテレビを占領されている上に誰も家事を手伝わないから、せめて一人で家事をしているときぐらい好きな音楽に集中したいのに、ヘッドホンをしている私に反応してほしくて家族がどうでもいいことを話しかけてくるのがけっこうイライラする(ヘッドホン使用中だけは、緊急性がない話は振らないでと言っても、聞こえてないふりをしても無理)

    聞こえない演技をしている最中も、実際は家族の本当にどうでもいい話が聞こえてるからストレス

    今持ってるヘッドホンは、家族避けのためにパフォーマンスで買ったやつだからノイズキャンセリングは付いてないんだけど、ノイズキャンセリングが付いてたら家族の声は聞こえなくなる?

    完全に家の中だけで使う予定だから(家事の最中の家族の無駄話のストレスから解放されたい)、お金を使うことに躊躇しています。

    ノイズキャンセリングなら、話しかけられる音も聞こえなくなりますか?

    ●聞こえなくなるよ +
    ●話しかけられたら聞こえる −

    +1

    -5

  • 62. 匿名 2024/12/29(日) 16:59:40 

    >>19
    どっちも使った上で、あえて有線だよ。

    +21

    -1

  • 63. 匿名 2024/12/29(日) 17:01:04 

    接続タイプはイヤホンジャック用(3.5mm)とUSB(typeC)を用途によって、耳に装着するタイプは聴く内容によって変えてるよ
    長時間聴くなら昔からあるインナーイヤー
    音楽やゲーム(FPS等の足音とか重要なやつ)にはカナル型

    インナーイヤーは1000円くらいのオーディオテクニカのATH-J100って一番ランク下のやつ使ってるけど音はわりと良いから動画視聴にオススメ
    引っ張ったらすぐ取れちゃうけど耳があまり痛くならない

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/29(日) 17:01:27 

    >>19
    落下や紛失防止にいいよ
    有線イヤホンだからと人に迷惑をかけるわけでもないし、自分含め他人がどんなイヤホン使ってようがどうでもいい人がほとんどだろうし

    +19

    -1

  • 65. 匿名 2024/12/29(日) 17:01:58 

    >>43
    うんうん。シングルならいいけどアルバムサイズ対応にしなきゃいけないもんね。
    アルバムサイズ対応にしたら、かなり本体デカいよね

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2024/12/29(日) 17:03:51 

    ソニーの重低音の質が良い有線イヤホン
    1万位のヤツはかなり良い
    今は値上がりしてるかな

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2024/12/29(日) 17:09:16 

    ダイソー

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2024/12/29(日) 17:13:57 

    ペアリングと充電がめんどくさいから有線に戻ってきたよ

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2024/12/29(日) 17:14:25 

    >>19
    あたまイカれてるって陰口叩かれてる職場のおばあさんが同じこと言ってる(笑)

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2024/12/29(日) 17:15:04 

    >>13
    ダサいとは思わない。

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2024/12/29(日) 17:15:43 

    >>68
    川の近くとかウォーキングするの怖いしね。
    川は落としたらアウト。

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2024/12/29(日) 17:17:19 

    あまり使わないからスリーコインズで買ったやつ
    音にはこだわりナシ

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/29(日) 17:19:27 

    >>7
    入院してる時、これつけてテレビみてたー

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/29(日) 17:21:08 

    やっぱりソニーがいいよ
    音質いいし長持ちだし

    自分が愛用しているモデルは生産終了になってしまい価格爆上がりしてる

    有線は縮小一途だし手持ち壊れたらどうしようと思ってる

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/29(日) 17:22:18 

    >>30
    さすだけじゃない?笑

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2024/12/29(日) 17:26:03 

    >>13
    ダサくない。普通に売ってるよ。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2024/12/29(日) 17:39:20 

    100均で買ったやつ使ってる

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2024/12/29(日) 17:59:51 

    昨日のトピ
    「頑なにこだわってたけど最近こだわり捨てたこと」より
    有線イヤホン

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2024/12/29(日) 18:00:03 

    充電面倒くさくて有線に戻ったよ
    音楽はもともとWALKMANで聴いてるし

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/29(日) 18:00:39 

    >>2
    そういうのお店でなかなか見つからない
    通販ではあるけど

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2024/12/29(日) 18:05:38 

    >>9
    性能は結構良いよね

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2024/12/29(日) 18:09:03 

    >>48
    カナル式ってsmlのキャップ付いてこない?

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2024/12/29(日) 18:23:55 

    >>14
    外では絶対有線よ
    ワイヤレスは他人から見たら音楽聴いてるってわからなくて非常に危険だから
    更に外でノイズキャンセリング機能なんて怖すぎる

    +12

    -3

  • 84. 匿名 2024/12/29(日) 18:24:06 

    ソニーの3000円くらいのカナル式のやつ
    グーグルピクセルがイヤホンジャックなかったから、わざわざ電源ジャックとイヤホンジャックを繋げる3センチくらいの別売りコード買って、有線イヤホン使ってる
    勝手にイヤホンジャック無くすのやめてくれ

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2024/12/29(日) 18:26:29 

    >>64
    ワイヤレスイヤホンは駅ホームから線路に落下させる人多くて全国の駅員さんに迷惑かけてるもんね
    ダサかろうが時代遅れだろが私はこれからもずっと有線使うわ

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2024/12/29(日) 18:42:42 

    >>9
    私も。
    他のイヤホンだとゴム?の部分が耳の穴に合わなくて
    iPhoneのあれじゃないとしっくりこない。

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2024/12/29(日) 19:09:39 

    >>49
    ケンウッドだよ

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2024/12/29(日) 19:33:31 

    イヤホン耳の穴からすぐ抜けるけど私だけ?
    サイズ大きくすると耳ボワーンて鳴るけどそれでいいの?

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2024/12/29(日) 19:52:11 

    >>7
    爺ちゃんが胸ポケットに入れるタイプの補聴器にこれ挿してた

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2024/12/29(日) 19:54:28 

    >>32
    ネックスピーカーもいいよ

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2024/12/29(日) 21:05:32 

    ずっと百均ので聴いてる

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2024/12/29(日) 23:53:47 

    SONYの5千円くらいのカナル式のやつ(今は廃番)
    エントリーモデルなのに低音と高音のバランスが良くて気に入ってる

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2024/12/29(日) 23:54:56 

    >>88
    イヤーピースのサイズが合ってないんでしょう
    すぐ抜けちゃうってことは今ついてるのが小さいのでは

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2024/12/30(月) 00:08:48 

    >>87
    犬のニッパーくんはビクターブランドのマークですね。
    ビクターとケンウッドが合併して社名がJVCケンウッドになったから間違えやすいかも。

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2024/12/30(月) 03:08:43 

    >>19
    やめて‼

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/30(月) 07:54:27 

    >>13
    私は逆に無線イヤホンの方がださく見える。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/30(月) 09:27:49 

    >>48
    有線イヤホン

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/30(月) 09:29:38 

    >>48
    画像載せてみました
    付属品でこういうのが付いてると思うのでこれで合うと良いかなって思いました

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/30(月) 14:11:13 

    >>96
    どのあたりが?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/30(月) 15:09:40 

    飼い猫にやられた

    新しい有線イヤホンが欲しい~!
    ソニーの高いヤツが欲しい!

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/30(月) 18:52:05 

    ワイヤレスも充電するのが面倒なんだよな。使いたいときにバッテリーが無いという事がよくあるし。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/31(火) 15:48:14 

    >>98
    ありがとうございます!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード