-
1. 匿名 2024/12/28(土) 23:37:11
子持ちの専業主婦です。夫になめられてる気がします。
自分で子供を公園に連れて行くと言ったのに「ママにこき使われている」と言ったり、大掃除で私の手が届かない所の掃除を頼んだら「ったく全部俺がやらないといけない・・・」とブツクサ言われたりします(他の箇所は私が掃除している)他にも所々なめられてるなと感じる言動があります。
やはり専業で稼いでいないからでしょうか。産後うつで通院していてまともに働けないので正直しんどいです・・・
私のように夫になめられていると感じている方はいますか?またなめられていたけどこうしたら改善した!というエピソードはありますか?+127
-76
-
2. 匿名 2024/12/28(土) 23:37:46
離婚しなさい+136
-25
-
3. 匿名 2024/12/28(土) 23:38:17
なめられてるっていうか、面倒くさがられてるだけじゃない?+342
-6
-
4. 匿名 2024/12/28(土) 23:38:21
+35
-13
-
5. 匿名 2024/12/28(土) 23:38:27
ムカつくことはちゃんと口に出して言う
+171
-1
-
6. 匿名 2024/12/28(土) 23:39:01
大丈夫?ビクビクしてない?
専業主夫だって立派に家事育児生活してるんだから、弱気にならずに胸はっていいんだよ!+302
-26
-
7. 匿名 2024/12/28(土) 23:39:03
夜中に下ネタトピやめて下さい❗️+8
-32
-
8. 匿名 2024/12/28(土) 23:39:04
+10
-1
-
9. 匿名 2024/12/28(土) 23:39:19
男は自分より下の女と結婚する傾向がある+188
-10
-
10. 匿名 2024/12/28(土) 23:39:26
>>3
リスペクトがないからめんどくさがるんだろうね+115
-4
-
11. 匿名 2024/12/28(土) 23:39:35
+4
-43
-
12. 匿名 2024/12/28(土) 23:39:36
ナメられる妻に原因がある+21
-40
-
13. 匿名 2024/12/28(土) 23:39:41
私だったら
「は?今なんか言った?もう一回言うてみい」
と言ってしまいそうだわ+221
-13
-
14. 匿名 2024/12/28(土) 23:39:46
トランプの名言
女なんかクソみたいに扱うべきだ
+4
-21
-
15. 匿名 2024/12/28(土) 23:39:51
>>1
そういうの言いたがる男多いよね。優位に立ちたいみたいな。+137
-4
-
16. 匿名 2024/12/28(土) 23:39:55
夫婦間でなめられてるかもって感覚がまずないんだけど。産後うつってのと、専業主婦って後ろめたさ?によるものじゃないの?+94
-13
-
17. 匿名 2024/12/28(土) 23:39:58
誰のおかげで仕事できてると思ってんの?って言ってやりな。誰のおかげで飯食えると思ってんのって言われたらお互い様よ!!+18
-18
-
18. 匿名 2024/12/28(土) 23:40:03
男が本当に女を対等に見たり尊敬したりってあるのかな
あったとしても私の知らない世界だ+149
-10
-
19. 匿名 2024/12/28(土) 23:40:10
なめられてるとかじゃなくて夫は働いてるんだから仕方ない
疲れてて子供の相手も掃除もしたくない日もある
+14
-20
-
20. 匿名 2024/12/28(土) 23:40:11
>>1
産後うつで通院していて
→専業主婦がじゃなくて、メンタルの不安定さへじゃない?+81
-4
-
21. 匿名 2024/12/28(土) 23:40:11
>>12
そんなわけない+8
-5
-
22. 匿名 2024/12/28(土) 23:40:27
ママにこき使われてるって主さんの前で言ったんなら普通に自分で連れてくって言ったじゃんって突っ込めば?+96
-1
-
23. 匿名 2024/12/28(土) 23:40:27
>>1
「えーっと…x月O日、家事を頼んだらブツクサ不満を言われた」って夫の前で声に出してメモを取るとイイよ。+94
-2
-
24. 匿名 2024/12/28(土) 23:40:32
舐められてるって言うか、旦那が子供じみてるような感じがするけどね
会話するのが嫌になりそうな旦那だね+76
-1
-
25. 匿名 2024/12/28(土) 23:40:38
>>1
改善はないです
でも、なんて言われても気にならないようになりました+8
-2
-
26. 匿名 2024/12/28(土) 23:40:42
>>1
うん、とりあえず、思考が極端に偏ったガルちゃんに毒され過ぎた変わり者って事だけは分かった+7
-5
-
28. 匿名 2024/12/28(土) 23:40:44
日本三大義務の2つを怠ってるんだから当たり前+13
-25
-
29. 匿名 2024/12/28(土) 23:40:52
子どもに悪影響だな+4
-1
-
30. 匿名 2024/12/28(土) 23:40:58
ただ養われてるだけの人間なんてナメられてもしょうがない+19
-25
-
31. 匿名 2024/12/28(土) 23:41:08
とりあえず
年末年始、新年はじまるのに
ガル民の既婚生活は不運すぎろ(´・ω・`)+1
-5
-
32. 匿名 2024/12/28(土) 23:41:47
面倒見てもらってるんだから我慢なさい+12
-21
-
33. 匿名 2024/12/28(土) 23:41:59
主さんと似たような雰囲気になったよ
専業1年で飼われてるかのような扱いがチラホラ見えてきて、友人の挙式による祝い金を嫌そうに渡された時に主婦ってみじめだ、と思った
その後、再就職しようと資格の勉強してた頃に浮気してくれて、再就職して足場を固めてから離婚しました
前の旦那のようなモラハラ要素一切ない優しい旦那と再婚したけど、働くの向いてたみたいで仕事楽しみつつ兼業で子育てしました+109
-2
-
34. 匿名 2024/12/28(土) 23:42:08
>>1
新婚の頃はなめられてると思ったこともあったけど、子供産んで私が母になって強くなったのもあってなめてこなくなった。ほんとに不愉快なこと言われた時には言い返した方が良いよ。調子に乗るから。+108
-3
-
35. 匿名 2024/12/28(土) 23:42:29
>>1
主が常にグダグダだってだって人間だからってのはない?
そういう人と暮らしてると苛つく旦那さんの気持ち解るわ。+8
-7
-
36. 匿名 2024/12/28(土) 23:42:30
何かどっちもどっちもな感じ。
お互い感謝と思いやりが無い結果というか。
似た者夫婦だわ+12
-6
-
37. 匿名 2024/12/28(土) 23:42:52
>>19
アホなの?+9
-4
-
38. 匿名 2024/12/28(土) 23:43:01
こき使われてるってなんや
夫婦でやる事でしょう。旦那はトピ主が自分の役割もトピ主がやって当たり前って思っていると思う。
でも違うでしょう、ちゃんと話し合うべき。+4
-4
-
39. 匿名 2024/12/28(土) 23:43:11
間に人を立てて一度きちんと話し合わないと別れるまで顔色見て暮らすことになりそう。
主が専業やめて働いても「俺の方が大変なんだ」って言うよ。こういう旦那は。+53
-1
-
40. 匿名 2024/12/28(土) 23:43:25
>>1
主をナメてるんじゃなくて性格悪いだけ。父親や母親にも似たような態度取ってると思うし、それが本性。
主が仕事しようが変わりません。+60
-1
-
41. 匿名 2024/12/28(土) 23:44:09
>>1
それに対してなんて返すの?
+2
-0
-
42. 匿名 2024/12/28(土) 23:44:10
うつだし辛いね。病気の理解度が低いんだろうね。通院一緒にして医師の話聞いた方が良いよ。
このままだと主の病気が悪化するよ。+17
-2
-
43. 匿名 2024/12/28(土) 23:44:10
>>12
いじめっ子気質+12
-4
-
44. 匿名 2024/12/28(土) 23:44:14
ガル子は何もしないが口癖の夫
でも実際は夫が家事をやってくれてる間は子どものことをやったりしてて、何もやってないわけでは無い
携帯触ってゴロゴロなんてしてたこともない
今はめんどくさいから言わせてるけど、そのうち思い知らせてやろうと思ってる
私がいなきゃ、夜飲みにいけないこと、ゴルフに行けないこと、釣りなんて行けないこと
まともに病院にも行けないことを+8
-4
-
45. 匿名 2024/12/28(土) 23:44:19
>>18
それは男女逆でも同じじゃん。
少なくともガルでは女が男を対等に見ているとは思えないけど。+38
-7
-
46. 匿名 2024/12/28(土) 23:44:48
>>27
ガル爺はよ寝ろや+4
-2
-
47. 匿名 2024/12/28(土) 23:44:59
>>1
なんとなくだけど、
自己肯定感の低さを感じる。
文句言われたら、ジャイアンの母ちゃんみたいにブチ切れたら、
ごめんよ〜母ちゃん🥺って旦那もいう事聞くんじゃない?
ウジウジモヤるなら、自分の気持ち全面に出して
旦那にぶつけてみたら少しは変わるかもよ。
+32
-2
-
48. 匿名 2024/12/28(土) 23:45:18
>>44
余裕で離婚届け渡されるだけじゃない?+8
-1
-
49. 匿名 2024/12/28(土) 23:45:27
>>34
ホントそれ!母は強し!+6
-2
-
50. 匿名 2024/12/28(土) 23:45:41
>>1
できてないことをできてるって言う人?+0
-0
-
51. 匿名 2024/12/28(土) 23:45:42
妻を舐めてるというより家事育児を舐めてる気がする。
まだまだ男なんてそんなもんよ。仕事をしっかりしてちゃんと稼いできてくれてるならヨシかな。+5
-1
-
52. 匿名 2024/12/28(土) 23:46:08
>>22
主が言い返してこないとわかってるからブツクサ言ってくるんだよね。主は優しいんだろうけどそのせいでやっぱり舐められてもいるんだと思う。私と同じだからわかる+57
-1
-
53. 匿名 2024/12/28(土) 23:46:13
>>32
嫁に来てやったんだから我慢して家事育児仕事やれや+11
-4
-
54. 匿名 2024/12/28(土) 23:46:15
>>12
男は底辺糞野郎ほど付き合うと調子に乗る+16
-2
-
55. 匿名 2024/12/28(土) 23:46:24
>>1
1回ブチ切れてみな+5
-1
-
56. 匿名 2024/12/28(土) 23:46:26
>>19
そういう休みになんにもしない夫って退職したらどうするんだろうね?+4
-1
-
57. 匿名 2024/12/28(土) 23:47:33
>>30
ただ養われてる、ってのは掃除炊事洗濯育児全部旦那がして主が毎日毎日なにもせずダラダラ生活してる場合に使うんだよ+27
-8
-
58. 匿名 2024/12/28(土) 23:47:50
>>35
独身オツボネ乙。+4
-2
-
59. 匿名 2024/12/28(土) 23:48:01
>>27
生きてて楽しい?+1
-0
-
60. 匿名 2024/12/28(土) 23:48:43
>>12
ガル男は巣に帰れ+5
-4
-
61. 匿名 2024/12/28(土) 23:48:55
>>56
捨てられるんじゃないかな+2
-0
-
62. 匿名 2024/12/28(土) 23:49:03
>>4
夫毛深く無い?+28
-1
-
63. 匿名 2024/12/28(土) 23:49:06
>>1
専業だけどそんな事言われないよ。
旦那さんの性格が悪い、もしくは主が産後うつで仕方ないだろうけど旦那さんの負担が大きくて大変なのか+9
-1
-
64. 匿名 2024/12/28(土) 23:49:09
舐められてるのとは違うんでないかい+1
-0
-
65. 匿名 2024/12/28(土) 23:49:39
>>1
舐められてる?っていうか夫がどういうところに不満をもっているのか具体的に考えてみたらいいんじゃないかな。まだ子供が小さいなら専業でもしょうがない思うし別の原因がありそう。+5
-0
-
66. 匿名 2024/12/28(土) 23:49:54
>>30
何なの?マジで。爺さん?+12
-3
-
67. 匿名 2024/12/28(土) 23:49:55
>>1
明るく楽しく会話してるふりして律儀に言い返してたらなにも言ってこなくなったよ
ちゃんと戦わないと+5
-0
-
68. 匿名 2024/12/28(土) 23:49:56
>>35
好きで結婚した人が自分との子供を生んで産後鬱になったのに労る気持ちもない旦那ってどうなの?+10
-4
-
69. 匿名 2024/12/28(土) 23:50:02
産後うつで通院中か…きっと寛解したら関係性も変わってくると思うけどね お大事にね+0
-0
-
70. 匿名 2024/12/28(土) 23:50:22
>>22
言い返したら機嫌悪くなって後々面倒なことになるからじゃない?+10
-1
-
71. 匿名 2024/12/28(土) 23:51:09
配偶者の体調不良は仕方ないけどさ、実際体調不良じゃない側のストレスも結構溜まるよね+20
-0
-
72. 匿名 2024/12/28(土) 23:51:22
それじゃあ主が働き始めたら
旦那が「何でも俺がやるよ」と言ってくれて感謝してくれると思う?
そんなわけないと私は思う+16
-0
-
73. 匿名 2024/12/28(土) 23:52:09
>>1
なぜお互い尊敬し合えないのか+4
-0
-
74. 匿名 2024/12/28(土) 23:52:39
>>28
え?手の届くところは家事やってるよ?
育児もしてるし。勤労してるよね?+6
-3
-
75. 匿名 2024/12/28(土) 23:52:59
なめてるというより、鬱の妻の面倒見させられてる、その状態が負担 って感じだね
面倒見てもらうために一緒になったのにアテが外れた、みたいな気分みたいな感じなんじゃないかと思う+7
-0
-
76. 匿名 2024/12/28(土) 23:53:32
>>30
老害がまだ生きてた+13
-4
-
77. 匿名 2024/12/28(土) 23:54:11
このトピもガル男臭い…奥さんに虐げられてたりマジで上手く行ってないガル男の憂さ晴らしトピになってるわ…引+0
-0
-
78. 匿名 2024/12/28(土) 23:54:29
>>1
「ママにこき使われている」
→え?よくしゃべる召使いだな!次は風呂掃除よ!
「ったく全部俺がやらないといけない・・・」
→あはは、全部の範囲せま。
主!旦那さんはツッコミ待ちだよ!どんどんツッコんでこ!
+26
-1
-
79. 匿名 2024/12/28(土) 23:54:40
>>2
あのさぁ、匿名だから何でも言えるけど
そういう言葉は使うところを選んだ方がいいよ
恋愛、結婚のトピだからって
無造に使うのはおかしいよ
面白くもないしね
少しは自重したらどう?+9
-8
-
80. 匿名 2024/12/28(土) 23:54:41
>>10
まあ鬱で専業主夫の男いたらリスペクトできないからしょうがないかな。+36
-5
-
81. 匿名 2024/12/28(土) 23:54:50
あなたがどんな人かにもよる
ぶっちゃけ、夫にそれなりに対応してると相手もそれなりのことしかしてくれないよ。
優しくすれば優しくしてくれる。普通の人なら。+2
-1
-
82. 匿名 2024/12/28(土) 23:55:23
>>6
ビクビクしてたら手の届かない所なんて頼めないよ+6
-0
-
83. 匿名 2024/12/28(土) 23:56:28
>>1
旦那のTwitter仲間と相互フォローしといて、旦那の爆睡中に旦那にブチギレてる内容の呟きを大量に流すと良いよ〜
罵詈雑言で321滲ませるのも有り!
ガチでヤバい、マジで怒らせたらヤバい人って周囲に認識させて、周囲から旦那に対して厳しく指摘して貰うように誘導すると良いよ〜+3
-1
-
84. 匿名 2024/12/28(土) 23:57:50
舐めてと言われて頭押し付けられるから
舐めてるけど
態度は舐められてる。
あんまり舐めた態度取ると噛みちぎるぞ。+1
-1
-
85. 匿名 2024/12/28(土) 23:58:02
専業主婦は無職扱いされて旦那に舐められる?そりゃ自分で稼いでないんだから、そう思われても仕方ないところあるわね。
家事や育児がどれだけ大変だって言ったって、金額で測れない仕事には世間も旦那も価値を感じにくいのが現実よ。
「俺が稼いでるから、お前が生活できてるんだろ」なんて言われたら、反論するのも正直難しいわけ。
「家のこと全部やってる」とか言っても、外で稼いでる人からしたら「それだけ?」って思われるの。
だって、家事代行とか保育士とかのプロがやる仕事だって、お金払えば済む話でしょ?
その代わりができる自分を選んでくれたんだって誇りはいいけど、それを盾にしても「俺の稼ぎがなきゃダメだろ」って返されるのがオチよ。
だから舐められたくないなら、自分で稼ぐしかないのよ。
少額でもいいから「私だって経済力あるんですけど?」って態度を持つこと。
舐められてるのが嫌なら、現実を変える覚悟が必要なのよ、ほんとに。
+10
-6
-
86. 匿名 2024/12/28(土) 23:59:25
>>18
ある。ただ、非常に稀ではある。男女ともに驚くほど高潔な人間性の二人が知り合うと友情を育む場合がある。一組だけそういう男女の親友を知ってる。残念ながら私ではないけど。+32
-2
-
87. 匿名 2024/12/28(土) 23:59:28
で、舐めないような謙虚で下手に出てくる男性もいただろうけど、弱々しい、男らしさが足りない、弱者男性とか言ってスルーする人もいる。
そして自信満々の陽キャであまり人に敬意を払わないような男性を男らしくて好きみたいになって結構したらこうなる。+4
-3
-
88. 匿名 2024/12/28(土) 23:59:42
専業主婦が無職扱いされて旦那に舐められるのは、正直当然っちゃ当然よね。だって、お金を稼ぐっていう「見える形」の成果がないんだもん。
家事や育児が大変だって?それはそうだけど、「それって俺が稼いだ金で生活しながらやってることでしょ?」って思われたら何も言えないでしょ?口座にお金が入る瞬間の快感を知らない人間が、「自分も頑張ってる」とか言っても、そりゃ説得力ゼロなのよ。
それに、「家のこと全部やってる」って言ったところで、旦那からすれば「俺が家にいる時間なんてたかが知れてるし、実際どれだけやってるの?」って思われる可能性大。
食事の支度や洗濯だって、外注すればお金で解決できる話でしょ?本音を言えば、「俺がいなきゃ、お前どうやって生きてくの?」って思われてる時点で舐められるのは必然なの。
じゃあどうする?答えはシンプルよ。「私だって稼げるし、一人でも生きていけるんですけど?」っていう状態を作ること。パートでも副業でも、何でもいいから、自分の力で稼ぐ経験をして「お金は誰かに依存して稼ぐものじゃない」ってスタンスを見せるのよ。そうじゃなきゃ、舐められっぱなしで終わりよ。
+12
-6
-
89. 匿名 2024/12/28(土) 23:59:59
誰のおかげで仕事出来てると思ってんだよ!!!
偉そうにするのやめましょう。と最後に微笑む。+1
-2
-
90. 匿名 2024/12/29(日) 00:00:01
>>35
だってだってなんだもーん+2
-0
-
91. 匿名 2024/12/29(日) 00:00:33
クリなら舐められたいわ+1
-3
-
92. 匿名 2024/12/29(日) 00:00:54
>>18
男ってバカだなって男を下に見てるガル民はかなり多いよね。だから相手も同レベルの女を下に見る男になるんだと思う。+35
-3
-
93. 匿名 2024/12/29(日) 00:01:14
>>1
大掃除で私の手が届かない所の掃除を頼んだら「ったく全部俺がやらないといけない・・・」とブツクサ言われたりします(他の箇所は私が掃除している)他にも所々なめられてるなと感じる言動があります。
ここで「全部じゃないよね?私ここと、ここと、あそこと〜」って言ったらなんて返ってくるんだろう?+13
-0
-
94. 匿名 2024/12/29(日) 00:01:17
>>89
「お客さんがいるから仕事出来ている」と言われるだけ+2
-1
-
95. 匿名 2024/12/29(日) 00:01:24
ママって呼ぶ旦那きもくない?+4
-1
-
96. 匿名 2024/12/29(日) 00:01:33
ってかここにコメントしてる皆さんの旦那さんはめんどくさがらず、嫌な顔せず文句なしで、やってくれるって事にびっくりです🫢+2
-0
-
97. 匿名 2024/12/29(日) 00:02:23
>>71
まあそうなんだけど
持ちつ持たれつのための結婚だろう
主の夫は、誰かを支える、見守るという経験がほとんどないんじゃないかな+1
-1
-
98. 匿名 2024/12/29(日) 00:02:46
専業主婦だって対等な立場だよ。家庭内でのただの役割分担なんだから。+11
-5
-
99. 匿名 2024/12/29(日) 00:02:59
>>1
別に内容だけ見たら舐められてるとな思わないけど
ただ普段から感謝を伝えている??
何か感謝されたがってるのかなと思った
ありがとう〜!助かる!って大袈裟にでも伝えるとか。
人に舐められてるわって思った事ないから
分からないけど産後うつで専業主婦でって
主自身が後ろめたいと言うか足手まといになってるかも
って意識からそう思ってるだけの可能性は無い?+8
-0
-
100. 匿名 2024/12/29(日) 00:03:18
>>87
これだと思う。思慮深くて優しい男性はいくらでもいるけど馬鹿にしてる人を見る目がない女性が沢山いる。そしてパっと見華やかで自信ありげな悪い男に騙されちゃう。+7
-1
-
101. 匿名 2024/12/29(日) 00:03:24
>>22
何でも大げさに言う夫いるよね
ゴミを捨てに行くだけで家事頑張ってるとか
オムツ1回変えただけで育児大変とか+17
-0
-
102. 匿名 2024/12/29(日) 00:04:14
>>18
女性が男性並みに働いて社会貢献すれば平等に見られるんじゃないかな。+12
-18
-
103. 匿名 2024/12/29(日) 00:04:44
>>20
ほんとそれ
産後うつ語ってるけど、主自身元々ろくな長続き仕事したことないタイプに思った
専業主婦といえばなんとかなると思いつつプライドあるのかなんか言い訳が見苦しい
職場にもいるけど、子ども出来る前はバリバリ働いてたかのような書き方するのまずやめようよと主に思った
本当に産後うつが原因なら、産後うつで辛い方とかでいいじゃん+13
-14
-
104. 匿名 2024/12/29(日) 00:04:57
>>98
対等?いやいや、それ本気で言ってるの?家庭内での役割分担って言うけど、専業主婦は「旦那が稼いだお金ありき」って前提を忘れてない?
「家事育児が仕事」ってのはわかるけど、結局それが対等かどうかは旦那次第じゃない?
家のことやってるって胸張るのはいいけど、旦那に「じゃあ俺が専業主夫になるから稼いできて」って言われたらどうするの?それで無言になっちゃうなら、対等なんて夢のまた夢よ。
現実はシビアで、対等でいたいなら「自分で稼げる力」を持つしかないのよ。
役割分担ってのはお互いに「これがなきゃ成り立たない」って思わせるものでしょ?家事や育児を盾にしてるうちは、対等じゃなくて「お情けで守られてる立場」なの。現実見て?
+7
-8
-
105. 匿名 2024/12/29(日) 00:05:42
>>1
他にも所々なめられてるなと感じる言動があります。
やはり専業で稼いでいないからでしょうか。
主がパートになろうが正社員になろうが非協力で必ずなめてくるよ
なぜならモラハラ気質で性格が悪いから
普通は妻の事をなめない、バカにしない
+16
-0
-
106. 匿名 2024/12/29(日) 00:06:04
舐めない男性もいるのに
魅力がないと遠ざけてる場合もある。+2
-0
-
107. 匿名 2024/12/29(日) 00:06:11
>>62
こんな可愛かったら許す+21
-1
-
108. 匿名 2024/12/29(日) 00:06:51
私は何だか養われてる事の後ろめたさで
専業主婦の時あまり夫に言いたい事
言えなくなった時期があった
誰のおかげで仕事に集中出来てると思ってるんだとか
じゃあ家事してみろとかそんな事思えなかった
稼いでる旦那だから私が居ないなら居ないで
外注で済ませれるだろうし
何だか自分の食い扶持稼げないと
精神不安定になる事もありますよね
+12
-0
-
109. 匿名 2024/12/29(日) 00:07:36
>>18
あるよ+1
-0
-
110. 匿名 2024/12/29(日) 00:07:54
>>12
負い目を感じてる妻の態度に調子に乗る夫はいそう。堂々としてれば良いよ。家のことやってるんだから。+8
-0
-
111. 匿名 2024/12/29(日) 00:09:07
>>18
全員では無いけど男の人って
仕事とか収入の面でその人を判断するのかなと思う
もちろん女の癖にとかそもそも女ってだけで
舐めて掛かる年代のおっさんも居るけどね
そうなると専業主婦とかパート主婦って
対等と見られる事はほとんど無いよね+29
-3
-
112. 匿名 2024/12/29(日) 00:11:16
>>1
専業だから強く言いにくい、って態度だから舐められるんだろうね
専業であろうとなかろうと、担当として一度引き受けたことで文句言うのは筋違いだから、そんなこと言われる筋合いないと強い態度でくってかかるべし+4
-0
-
113. 匿名 2024/12/29(日) 00:11:43
>>104
旦那のお金じゃなく家族のお金だよ?私は前専業主婦してて今はパートだけど、もし旦那が働けなくなったら普通に正社員で働くだけだよ。
知らないのかもしれないけど、専業主婦だから正社員になれないわけじゃないし、ブランクあっても住んでる地域と職種によってはすぐ働けるし、給料もまあまあもらえるよ。これは専業主婦になる前にどれだけやってきたかによるけど。+1
-4
-
114. 匿名 2024/12/29(日) 00:12:27
>>111
正社員と専業主婦やパート主婦が対等?いやいや、それはさすがに無理があるでしょ。正社員は日々戦場に立って稼いでくるわけ。
毎日終わらない仕事、プレッシャー、上司の指示、同僚の競争、全部抱えて、それでも給料持って帰ってくるんだよ。一方で専業主婦やパート主婦は確かに家事や育児を頑張ってるけど、それって自分の家族のための「内輪の仕事」でしょ?
正社員は外で稼いで税金まで納めて社会に貢献してんの。そりゃ役割が違うのは分かるけど、「対等」なんてきれいごとで片付けるのはズレてる。どっちも大変だとしても、外で稼いでくる正社員の方が責任の重さもリスクも全然違う。だからさ、現実見て「違う立場」って認めるべきじゃない?+7
-13
-
115. 匿名 2024/12/29(日) 00:13:41
>>113
いやいや、専業主婦からすぐ正社員になれるとか簡単に言うけど、現実そんな甘くないって分かってる?まず、ブランクってだけで応募時点で弾かれることなんてザラだし、面接で「この人、ちゃんと続けられるかな?」って疑われるのがオチ。住んでる地域と職種によってすぐ働けるとか言ってるけど、それ「正社員」じゃなくて低賃金のパートや契約社員の話でしょ?
それに、旦那のお金は家族のお金って言いながら、結局は旦那が稼いでるおかげで生活が回ってる現実を見てないよね。専業主婦がいくら「働く覚悟」語っても、実際にその場面が来たら「想定外」でしんどくなるパターン多いの、知らない?言うだけならタダだけど、行動で証明するのが一番難しいのよ。+11
-4
-
116. 匿名 2024/12/29(日) 00:14:15
>>111
そうかな?逆に働いてない方が収入面では比較にならないし、逆に自分のしない事をしてる妻を対等に(というかお互いそういう役割分担と割り切って)みたり尊敬するパターンもあると思う+2
-7
-
117. 匿名 2024/12/29(日) 00:14:42
なめられてるって言うか優しさがなくない?私なら倍にして言い返す+0
-0
-
118. 匿名 2024/12/29(日) 00:16:16
「じゃあもう結構です。今後一切あなたには何も頼みません」って静かに言う+3
-0
-
119. 匿名 2024/12/29(日) 00:17:22
録音、録音。
義両親に聞かせてやれ。+1
-0
-
120. 匿名 2024/12/29(日) 00:17:26
>>118
でも主は産後うつからのメンタル不調で実際は頼ったり大目にみてもらうことも多いんじゃない…?+0
-0
-
121. 匿名 2024/12/29(日) 00:18:42
>>115
じゃあ言うけど、私はすぐ社員になれるよ!前の職場にタクシー代も出すから戻ってこないかってずっと言われてて、でもフルタイムは子供のこともあるからまだいいかなと思って小1になったタイミングでパートで戻りました。
もう少し大きくなったら正社員でもいいかなと思ってるよ。私個人の話なので他の専業は知らんけど、そういうこともあるから絶対ありえないとか思わない方がいいよ。+6
-2
-
122. 匿名 2024/12/29(日) 00:21:22
>>121
あのさ、そういう「私は特別」みたいな話、何の説得力もないのよ。前の職場がタクシー代出してでも戻ってきてほしいって、はいはい立派ですねーって感じだけど、それって本当なの?
それともただの自己評価高すぎなやつ? だいたい、子供が小1になったからパートで戻りましたとか言ってるけど、それってただ「楽な方選んだ」だけじゃないの?
「正社員でもいいかな」って言うけど、正社員ってのはそんなに甘くないし、子供が大きくなったらとか悠長なこと言ってる間に市場価値下がるって気づいてる?
他の専業は知らんとか言うなら、最初から「自分のケース限定」って明記して話しなよ。何でも「私の話だけど」って逃げ道用意するの、正直ダサいわ。
+5
-4
-
123. 匿名 2024/12/29(日) 00:23:03
>>87
陽キャ=偉そう、でもないけどね
明るかったりコミュ力高いとは思うけど
恋愛では下手に出てくる陽キャ男も山ほどいる
陰キャの性悪だって沢山いるよ
主の旦那みたいなのってむしろ陰キャの印象なんだけど
+0
-0
-
124. 匿名 2024/12/29(日) 00:25:11
鼻で笑われる
ムカつく+2
-0
-
125. 匿名 2024/12/29(日) 00:25:22
>>122
嘘ついてどうすんのさ。
そういう職種もあるんだねーくらいで思っとけばいいのに噛みついてくるあたり、なんかコンプレックスでもあるのかな?って思うよ。きもいからブロックするね。+5
-5
-
126. 匿名 2024/12/29(日) 00:26:32
>>125
はぁ? 何言ってんのよ。嘘ついてるのはお前じゃないの? なんで自分が気に入らない意見を見た瞬間に、コンプレックスだとか言ってマウント取ろうとしてるわけ? ほんとにイラッとくるわ。しかも「ブロックする」って、なんでそんな幼稚なことするの? 自分の意見が通らないからってすぐ逃げるとか、どんだけ小さい器してんの。こっちが正しいこと言ってるのに、ムカついてきたらブロックで終わりとか、ホントにどうしようもない。自分に甘すぎて、ほんと見苦しい。+5
-5
-
127. 匿名 2024/12/29(日) 00:29:08
>>2
即そのレス返す人、本当に頭悪いと思う。それか何も分かってない独身なのか。+9
-3
-
128. 匿名 2024/12/29(日) 00:31:11
>>127
ネタに本気で反応するのダサい+1
-7
-
129. 匿名 2024/12/29(日) 00:31:39
>>1
相手の性格の問題じゃないかな
器の小ささを感じる
恩着せがましいというか
そういう人ってビビりだから、何かと上下を作ろうとするよね
「自分で言ったじゃんw」「全部やらせるほど頼りにできないわw」などときっちりツッコめるような女とはそもそも結婚しないだろうし+4
-0
-
130. 匿名 2024/12/29(日) 00:32:35
>>128
横だけどネタにもなってないくらいつまらないよ。
早くコメントするのに必死になってる方がオタク丸出しでキツいわ+4
-1
-
131. 匿名 2024/12/29(日) 00:32:39
>>127
とりあえず2コメに「離婚しな」を書くのがお約束です
紫の財布みたいなもん+0
-3
-
132. 匿名 2024/12/29(日) 00:33:46
>>130
とりあえずネタにマジレスした上に逆切れして自演擁護とかェ+0
-2
-
133. 匿名 2024/12/29(日) 00:33:49
>>87
目利きじゃないから、こんなはずじゃなかったとなる。+0
-0
-
134. 匿名 2024/12/29(日) 00:35:27
>>115
意外に中小企業だとすんなり戻れるし、それと、時短の派遣はそれほど低時給でもない
多分、コメ主が知ってるのは30年以上前の常識だと思う
20年前ですらない+2
-4
-
135. 匿名 2024/12/29(日) 00:35:38
旦那さんって頼み事されたりそれが少しでも大変だと気に食わないんじゃない?
主さんより損はしたくないとか思ってそう
ちゃんとガツンと言わないとずっと言われっぱなしだよ+2
-0
-
136. 匿名 2024/12/29(日) 00:36:23
>>87
でもこんなことをねちねち書くコメ主は謙虚な男には入らない+0
-0
-
137. 匿名 2024/12/29(日) 00:37:41
>>4
舐めてますねー+23
-1
-
138. 匿名 2024/12/29(日) 00:40:50
「なめられている」という言葉に主さんの旦那さんに対する姿勢が現れているよね。
「私のこと理解してくれない」とか「優しくなくなった」とか「言葉が無神経」とかいくらでも言い方があると思うけど。
+0
-0
-
139. 匿名 2024/12/29(日) 00:42:39
なめられているのではなく、ちょっと嫌われつつあるのではないかな
ごめん
+2
-0
-
140. 匿名 2024/12/29(日) 00:42:45
難しいよね。
こういうタイプの男は舐められないしっかりした奥さんだと、今度は「癒されない」とかいって不倫率高し。
ちっさいプライドを守ってあげないと生きてけない男。+5
-0
-
141. 匿名 2024/12/29(日) 00:45:23
ガル民がなめられる姿です+0
-0
-
142. 匿名 2024/12/29(日) 00:51:02
>>74
仕事っていうのは社会に出て給料貰ってその中から国に税金納めることをいうの
みんなで払った税金で世の中のインフラが成り立ってるんだから専業とかいっても世間は認めてくれないよ
あなたみたいな人で溢れたら日本は人手不足で外国人呼ばないといけないしダメになる+4
-8
-
143. 匿名 2024/12/29(日) 01:03:30
舐められてるとか、すごい考え方
人生のパートナーに対して抱く感情?
信頼し合ってないのが丸わかり
どうせ男を年収とかのカタログスペックで決めたんでしょ?
愛がなければそうなるわ+0
-1
-
144. 匿名 2024/12/29(日) 01:11:01
>>1
産後うつならしんどいとは思うけど、気持ち込めなくていいからおだててりゃいいよ。
ホント助かる〜♪さすがだね〜♫なんでもできるね〜♪
褒めて伸ばすとかじゃなく、おだててスルーだよ!+4
-0
-
145. 匿名 2024/12/29(日) 01:12:02
>>141
幸せそうやん+0
-0
-
146. 匿名 2024/12/29(日) 01:13:07
>>118
それ言ったら実行しないと効き目ないし
実行し続けるなら同居してる意味ないなって気持ちにならない?+1
-0
-
147. 匿名 2024/12/29(日) 01:14:13
>>1
「いちいち文句言わないでくれないかな? 嫌な気持ちになる。それよりも、いいよー!って言ってくれた方が嬉しい。」とかって言ってみたら?+4
-0
-
148. 匿名 2024/12/29(日) 01:43:32
>>1
私も専業主婦だけど、うちの旦那は自分の方が家事ができると思っている。
実際旦那は家事育児全くしないし、洗濯機とか触ったことすらないんだけど、俺がやったらお前より上手くやれるってよく言ってる。
子どもの体操服のゼッケンとか毎年下手くそってバカにしてくるから一度旦那にしてもらったことあるけど、やり直したいレベルでガタガタで歪んでて、よくこれで私のことバカにしてたなってレベルだったんだけど、でも本人は満足そうにしてたから頭おかしい人と思ってスルーすることにしてる。+4
-0
-
149. 匿名 2024/12/29(日) 01:43:57
毎日舐められてます
鼻で笑ったり、馬鹿にしたような呆れた態度はしょっちゅう
腹立つので言い返してるけどね+1
-0
-
150. 匿名 2024/12/29(日) 01:59:30
>>1
そこまででも無いから言わせておけば良くない?なんなら助かるーー!って言っておだてとけばいい様な。
そもそも舐められるって感覚がわからない。舐められたらダメなの?別にモラハラで下に見られてるって程でも無いし。
そこまでのプライド無いなー。私も専業主婦だけど夫単身赴任で冬は雪が凄くて雪かきに追われるしで暫く無理。下の子が小学生になったら働いてもいいかなーって感じ。
主は体調悪いんだから仕方ないし、その状態で旦那さんに対抗しても意味ないと思う+2
-0
-
151. 匿名 2024/12/29(日) 02:35:34
>>102
そもそも身体の作りと男性の方が昇進しやすいのに
同じだけ稼がなきゃ尊敬出来ないなんておかしな話だよ。
内面見れない私は馬鹿ですって男が自己紹介してるようなもんだよ。+11
-8
-
152. 匿名 2024/12/29(日) 02:43:13
>>13
確実に言っちゃう…+36
-1
-
153. 匿名 2024/12/29(日) 02:54:06
モラハラを厚生させる+1
-0
-
154. 匿名 2024/12/29(日) 02:54:35
>>1
産後鬱で通院してまともに働けない時期、私もありました。その時実母からも義母からも、甘えだと厳しい言葉をかけられました。昔は産休も育休も今程整ってない男性社会の中で働いてたんだから!と。実母も義母もバリバリのキャリアウーマンだった為か、最近はゆとりなのかしらね?とか言われて。もちろん家事育児はしてましたが、若いのに外で働かずに家にいることをニートのような目で見てきて辛かったです。でも調子取り戻してまた働き始めたら、自分にも自信がついてきたのと、実母も義母も何も言わなくなったのもあり、色々好転しました。旦那も実母も、私が専業主婦の時は、家にいるんだからそれくらいやりなさい!といった雰囲気でしたが、今また働くようになってからはとても協力的に支えてくれるようになりました。+1
-0
-
155. 匿名 2024/12/29(日) 02:58:36
>>15
モラ男の気あるよね、この旦那。+17
-2
-
156. 匿名 2024/12/29(日) 03:20:13
>>78ズケズケつっこんで言い返した方がいいよね
+10
-0
-
157. 匿名 2024/12/29(日) 03:22:53
「うっせーな早くやれよ」ってたまにはキレたら??+2
-0
-
158. 匿名 2024/12/29(日) 03:32:25
>>13
私はムカついたら何も言わずに部屋に篭る派。+3
-0
-
159. 匿名 2024/12/29(日) 03:34:38
>>13
もう一回言われたらどうするの?+4
-0
-
160. 匿名 2024/12/29(日) 03:49:55
>>16
よこ
舐められてるのかはよくわかんないけど、自分て公園連れて行ってママにこき使われてる!と言ってみたり俺が全部やることになる!って言ってみたりするのウザくない?
だから私は独身なのかな+7
-0
-
161. 匿名 2024/12/29(日) 04:49:40
ほぼ同じセリフを専業主婦の時に言われたよ。
ため息つきながら。
その場で「はぁ?」ってキレた。笑
衝突があったり冷戦期間があったり紆余曲折しつつ2人目が産まれ、夫が転職して私も働き出したので今は何も言われなくなりました。
心の中は知らんけど。
家事育児も前に比べるとかなり参加してくれるようになったよ。
ただ、夫の会社は忘年会自費で普通の居酒屋、私の会社は小さいから社長が全部待ちでコース料理で写真を見た夫が「なんか立場逆転したよな、、、前は俺の方がいい料理ばっか食べてたのにな〜」って言い出して無意識にずっと私のこはと下に見てるんだろうなって思った。+8
-0
-
162. 匿名 2024/12/29(日) 04:56:19
私も旦那になめられてる
喧嘩のたびに離婚と言われる
最後は私がねじ伏せる感じで言い負かすけどもう許さない
水面下で離婚の準備をしてるから春頃には跡形もなく消えてやる+5
-0
-
163. 匿名 2024/12/29(日) 05:18:00
愚痴る事で優位に立ちたい感じだね
正論で言い返しても、はいはい俺が悪うございました〜みたいに逃げられそう+3
-0
-
164. 匿名 2024/12/29(日) 05:22:11
専業主婦なら言われる可能性は高いよ。仕方ない+3
-3
-
165. 匿名 2024/12/29(日) 05:36:54
お互いに舐めあっていると思います+1
-0
-
166. 匿名 2024/12/29(日) 05:47:34
>>15
ちっちぇー男+7
-0
-
167. 匿名 2024/12/29(日) 05:50:09
専業主婦❤️
くちゅ
くちゅ
くちゅちゅー❤️+0
-2
-
168. 匿名 2024/12/29(日) 05:52:38
>>52
ずっとこのままでいたら、何を言っても反論してこないと思って捌け口にされちゃうよ?
言い返せないなら少し離れたほうがいいんじゃないかな?
あなたが余計つらくなるよ。+3
-0
-
169. 匿名 2024/12/29(日) 05:53:54
下に見られてるけど、それを指摘しようもんならプライドが傷つくだろうから黙ってる。心の中でバーカ!と思いながらハイ、ハイって言って波風立てないようにしてるわ。+0
-2
-
170. 匿名 2024/12/29(日) 06:00:13
>>13
「そんなことしか言えねえなら話しかけてくんじゃねえよ」とか言ってしまう+18
-1
-
171. 匿名 2024/12/29(日) 06:52:10
>>9
自信がない男は特にね。+22
-3
-
172. 匿名 2024/12/29(日) 06:59:02
>>159
私だったら、主の状況なら「こき使ってない。自分で公園連れてくって言ったんでしょ」「全部なんてやってないでしょ。届かない所だけ頼んでるの」みたいに言うだけかな。
+14
-2
-
173. 匿名 2024/12/29(日) 07:09:39
>>9
DV男はそうですよね。
女性を舐めているよ。
気が強い、高学歴、口達者な女性は絶対に選ばない。
チヤホヤしてくれる女性、大好きだよ。
自分の言いなりになる、従順な女性が都合いいそうだ。
+29
-2
-
174. 匿名 2024/12/29(日) 07:28:57
>>142
外国人呼べばいいよ
言葉もITもできない日本人なんかよりずっと優秀+2
-5
-
175. 匿名 2024/12/29(日) 07:43:54
>>1
うちの夫も男尊女卑の傾向あったけど、長年かけて私を見下さなくなったよ。
意見が違う時に、結局私の方が正しかったことが多かったり
夫が仕事や人間関係でつまづいた時にサポートして立ち直らせたり、一緒にスポーツとかすると私の方が上手いし笑。
あと、子どもたちと犬は私の言うことを聞くようにてなづけてるから。
+4
-0
-
176. 匿名 2024/12/29(日) 07:48:51
>>1
夫源病?+1
-0
-
177. 匿名 2024/12/29(日) 07:49:52
>>174
言葉って英語?ITはできるでしょ+1
-3
-
178. 匿名 2024/12/29(日) 07:51:45
>>172
それが言えないのは、もう病気になってるから
夫が原因
しばらく離れて療養を+8
-1
-
179. 匿名 2024/12/29(日) 07:54:20
>>9
いつまでもこういうこと言う女なんなん
気の毒になる
自分のスペックに自信がないんだろうね
私は自信があるから、夫にはガンガン言うよ
それで理解し合える
男尊女卑を親に教え込まれた夫は、叩き直さなきゃいけない+25
-3
-
180. 匿名 2024/12/29(日) 08:03:05
>>78
夫婦仲が悪化するだけ+2
-2
-
181. 匿名 2024/12/29(日) 08:10:59
私もナチュラルに旦那に舐められてると思います
そんな感じだから旦那が具合悪くなっても心配しなくなったし、将来旦那の親の面倒を面倒を見るつもりもありません
バカな嫁に任される親がかわいそうなので
嫌いではないけどそんな感じでだんだん愛情が冷めていってるし、夫婦ってこうやって仲悪くなっていくんだなって思います+4
-0
-
182. 匿名 2024/12/29(日) 08:19:41
>>80
専業主夫は子ども産まないからなぁ
もし男も出産可能で夫が私の子どもを産んでくれて、それが原因で鬱になったなら労わるし尊敬は失わないけどな
女性が子どもを産むことに対して当たり前感覚の人が多すぎる
男女問わず+6
-12
-
183. 匿名 2024/12/29(日) 08:24:09
>>1
うちの旦那もそういう感じあるよ。
『はいはいはいはい』とか『すみませんね〜』『ごめんなさいね〜』とかバカにした言い方して返してるよ。
うちの場合は、それ以上は言ってこないよ。
適当に流せるようにした方がいいよ。+1
-0
-
184. 匿名 2024/12/29(日) 08:41:48
>>172
こっちが言った事にはハイ!以外で返すなっ他の言葉2度と発するな!!!って言うわ+0
-1
-
185. 匿名 2024/12/29(日) 09:26:36
あなたの発言全部記録してるからって言ってやりな
旦那に言われたことやられたこと日記つけて
タイトルはモラハラ記録
ある程度書き溜まったら旦那に見つかるように置いとく+0
-0
-
186. 匿名 2024/12/29(日) 10:29:00
私なら「たった1箇所頼んだだけなのになんで全部って言うの?」って聞く
嫌味でもなんでもなく家族の体調不良に手伝いのひとつも愚痴りながらやるって普通におかしくない?
+0
-0
-
187. 匿名 2024/12/29(日) 10:33:07
>>18
愛情の問題だと思う
夫もそうだけど周りでも旦那さんに愛されてるなーって人はみんな対等より上に見られてる感じだし、愛してる人に主さんの旦那みたいな発言しないよね+6
-0
-
188. 匿名 2024/12/29(日) 11:55:47
>>87
大人しそうなタイプ=女を下に見ないってわけではないけどね。結構多いのが旦那が大人しいタイプだから自分からグイグイ押して結婚、結婚後に旦那は結婚してやっただろ的な感じで何もせず妻が尽くすのが当たり前になってるパターン。+0
-0
-
189. 匿名 2024/12/29(日) 12:06:56
>>13
私も
ガル民ってなんだかんだで旦那さんに優しいよね+1
-0
-
190. 匿名 2024/12/29(日) 12:11:18
>>182
まあ当たり前のことだと思うよ。やけに神聖視してる人いるけど、だたの繁殖行為だからね。偉くもなんともないよ実際。+11
-2
-
191. 匿名 2024/12/29(日) 12:18:57
>>159
そんな事を何度も言ってくるような旦那ならガチギレする。
そもそも子供と公園行くのにママにこき使われてるって感覚がおかしいしそんな事言われた事がない。+6
-0
-
192. 匿名 2024/12/29(日) 12:48:32
金銭面や体格面では仕方ないところもあると思うけど、精神面で夫婦は対等じゃないとダメだと思う!
なのでムカついたらその都度言う。
そこで稼いでるのは俺だとか言ったら、モラハラだと判定して離婚も視野に入れよう+2
-0
-
193. 匿名 2024/12/29(日) 13:16:24
>>151
働かなかったり非正規でラクな仕事だけやってたいならそれでいいんじゃない?言い訳せずにバリバリ働いてる女性は立派だね。+5
-0
-
194. 匿名 2024/12/29(日) 13:41:18
>>1
うつの時にそんな態度取られ続けたら改善しなくなるじゃんね+2
-0
-
195. 匿名 2024/12/29(日) 13:48:50
>>9
さすがに逆じゃないかな
ほとんどの女性が上昇婚したがるから、必然的に結婚相手の男性のほうが社会的スペック上になる+1
-2
-
196. 匿名 2024/12/29(日) 14:08:09
>>1
配偶者が体調悪い時に見下すというか冷淡になったり思いやりない言動する人いるね
奥さんが産後鬱、旦那が鬱になって休職したとかの場面でパートナーにきつくあたったり嫌味言ったりさ
病める時も健やかなる時も優しく愛して助けてあげてほしい+0
-0
-
197. 匿名 2024/12/29(日) 14:18:59
>>189
というより自分の考えをちゃんと言えない弱気な人が多い+3
-0
-
198. 匿名 2024/12/29(日) 14:19:33
>>30
普通に下に見るよね
実際下なんだけど+1
-1
-
199. 匿名 2024/12/29(日) 14:20:29
>>184
モラハラじゃん+0
-1
-
200. 匿名 2024/12/29(日) 14:21:56
>>1
そりゃ、専業じゃあねえ…
労働押し付けて楽ちんに生きてたら下に見ちゃうよねー+1
-1
-
201. 匿名 2024/12/29(日) 14:26:19
>>151
なんで給与の話になるんだろう。
現状は良くないのわかってるけど他の人もそうだから、自分もそれでいいんだ、頑張ってもそんなに評価されないから頑張らないんだって甘んじてるような内面だったら男性に理解してもらえないと思う。
社会貢献なんて給与で決まるわけない。直美が最たる例。
子育てしながら働く制度少しずつ整ってきてるよ。浸透したり実用化するかは試行錯誤だけど。少なくとも来年度からは看護休暇だって小学校三年生までとれるし、テレワークだって進んでいく。
みんなで頑張ってこうよ。
+3
-2
-
202. 匿名 2024/12/29(日) 14:50:54
>>201
男の中には自分と同じぐらいの金額稼いでいないと価値が無いって言うやつがいるからだよ。
しかも同じ額稼いでいても家事育児は女の役目って思う男性もいる。
全ての会社、上司がホワイトな訳じゃないよ。+0
-1
-
203. 匿名 2024/12/29(日) 15:35:30
>>1
なめられて暴力ふるわれたよ
子供小さいし、育児ノイローゼで鬱病なって仕事休んでるから、すぐシングルにはなれない
子供が巣立つまでは自分が我慢しているつもり
巣立ったら絶対離婚してやるから、がんばって復職します+2
-0
-
204. 匿名 2024/12/29(日) 15:42:29
私も専業主婦でうつ
旦那も「ママはパパがいないとダメなんだから〜」といつも言ってくる。我が家は嬉しそうに言ってくるから腹立たないけど今度言われたら「そういうのがストレスになるんだけど」と言ってみたら?
私は産後鬱になった時本当に子育て出来ないと思ったから離婚を申し出たよ。もちろん親権も譲ると。
必死に離婚だけはしたくないと止められて今に至る。主さんも「私負担になってるよね。文句あるならいつでも出て行くよ」と真剣に話してみたら?
鬱で子育ては本当に大変だもん。理解してもらわないと+4
-0
-
205. 匿名 2024/12/29(日) 16:49:12
>>1
愛されてないだけやで+0
-0
-
206. 匿名 2024/12/29(日) 18:27:53
>>110
ちょっと何言ってるのか分からない+1
-1
-
207. 匿名 2024/12/29(日) 18:50:01
>>1
職場でこき使われたり仕事を押し付けられたりして溜まったストレスを、家庭で発散してる(妻に甘えている)という見方もできるね
そういう事を言われると傷付くと言う事をちゃんと旦那さんに伝えた方が良いと思う
伝える時は、仕事を頑張ってくれている事に対しての感謝とかも最初に言った方が伝わるかも
それでだいたいの夫はちゃんと改心していくと思う
伝えても変わらない人は、たぶん元々脳に人の気持ちを配慮する機能がインストールされてない
+2
-0
-
208. 匿名 2024/12/29(日) 19:32:49
モラハラっぽいね。
ギリギリ、モラハラと認定されないラインを
狙ってきているようなところが嫌らしい・・・。
言いたかないけれど・・・離婚を考えな。+1
-1
-
209. 匿名 2024/12/29(日) 19:34:40
>>56
背後霊みたいに妻に依存して、えらいことになる予感・・・。+1
-0
-
210. 匿名 2024/12/29(日) 20:29:09
>>190
全然当たり前じゃないよ
男には当たり前の繁殖行為だろうけどね+3
-4
-
211. 匿名 2024/12/29(日) 20:46:52
>>1
俺の休みで俺の時間だからそれを取られてぶつくさ言うんだよね。+0
-0
-
212. 匿名 2024/12/29(日) 22:05:11
>>47
横やが無駄だと思ってる
舐めて来る人間は初対面で察して釘さしとくのがベストだと思う+0
-0
-
213. 匿名 2024/12/29(日) 22:35:49
>>177
しょっちゅうサイバー受けるしシステムトラブルばっかだし、他国に相当抜かれてるよね?+0
-0
-
214. 匿名 2024/12/29(日) 23:20:20
専業主婦は紐だからな寄生虫と一緒、そりゃ舐められて当然、先ずは旦那以上に稼いでくることだ+0
-1
-
215. 匿名 2024/12/30(月) 05:23:40
>>151
内面が立派な女がどれだけいるんだよ笑
それこそ私は馬鹿ですって自己紹介してるようなもんだよ。+1
-0
-
216. 匿名 2024/12/30(月) 05:26:57
>>71
男女逆ならそんな夫はさっさと捨てろとかガルでは言われそう+2
-0
-
217. 匿名 2024/12/31(火) 10:50:35
>>128
ネタでそんな事を軽く書ける方がうざい。
独身だよね?+1
-0
-
218. 匿名 2025/01/11(土) 16:17:07
>>1
産後うつで通院していてまともに働けないので正直しんどい
心身が健康でない、専業といえども産後うつで通院してて育児家事おそらくフルでワンオペ、しかも旦那に責め立てられるようなこと言われたら辛さ倍増でしょうに、、
元気になったらおぼえてろよ、元気になってやる、て治療最優先ですかね、、環境的に、ゆっくり休んだり出来なさそうですが、、+0
-0
-
219. 匿名 2025/01/11(土) 16:20:51
>>111
知り合いのお医者さん同士でも、奥さんに対する旦那さんのモラ発言がえげつなくて、女医さんでダメなら、我々(一緒に話を聞いてる看護師&事務職ママ達)はもう絶望的だなと白目剥いたことある。なんでも、産む性がなんだとか、性差がなんだとか言うらしい。職種、稼ぎが同じでも。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する