ガールズちゃんねる

親ガチャの成功とは

288コメント2024/12/30(月) 20:29

  • 1. 匿名 2024/12/28(土) 21:06:10 

    何を持って親ガチャの成功といえますか?
    子供がいるのでとても気になります。

    +8

    -50

  • 2. 匿名 2024/12/28(土) 21:06:57 

    親がそんなの気にしてるようじゃ失敗だね

    +177

    -45

  • 3. 匿名 2024/12/28(土) 21:07:01 

    成功は無い

    +41

    -7

  • 4. 匿名 2024/12/28(土) 21:07:03 

    >>1
    こんなクソトピを年末に立てない親

    +144

    -13

  • 5. 匿名 2024/12/28(土) 21:07:04 

    そりゃガルを鵜呑みにしない親よ!

    +58

    -3

  • 6. 匿名 2024/12/28(土) 21:07:05 

    言い訳さ

    +5

    -2

  • 7. 匿名 2024/12/28(土) 21:07:18 

    >>1
    「親ガチャ成功」の基準は個人の価値観や状況によって異なりますが、一般的には以下のような要素が挙げられます:

    1. 経済的安定:安定した収入や生活基盤が整っていること。子どもが教育を受けるために十分な資源を提供できる家庭は、親ガチャ成功と見なされやすいです。


    2. 愛情とサポート:親が子どもに対して愛情を持ち、精神的なサポートを提供できること。物質的な成功だけでなく、情緒的な支えも重要です。


    3. 教育や学びの機会:親が子どもに良い教育環境を提供し、成長を支援すること。高い学歴や良い学校に通わせることが、成功とされる場合もあります。


    4. 健康と安全:健康で安全な環境で育つことができるかどうか。親が子どもの健康を守り、適切な医療を受けられるようにしていることも、親ガチャ成功の一部です。


    5. 人間関係や社会性の形成:親が子どもの社会性や人間関係の形成を支援し、良い人間関係を築けるように導くことも、成功とされる要素です。


    6. 家庭の価値観や教育方針:家庭内での価値観や教育方針が、子どもの人生に良い影響を与える場合、親ガチャ成功と見なされることが多いです。



    「親ガチャ」の成功は、物理的な資産や地位だけでなく、愛情、教育、成長の支援など、多くの要素が絡み合って成り立っているといえます。

    +44

    -17

  • 8. 匿名 2024/12/28(土) 21:07:18 

    親がガチャピン

    +21

    -10

  • 9. 匿名 2024/12/28(土) 21:07:19 

    >>1
    辻ちゃん家

    +24

    -23

  • 10. 匿名 2024/12/28(土) 21:07:35 

    容姿の良さや実家の太さ

    +144

    -7

  • 11. 匿名 2024/12/28(土) 21:07:58 

    メンタル安定してる親とか?

    +141

    -4

  • 12. 匿名 2024/12/28(土) 21:07:59 

    良い遺伝子と良い環境を与えることができて
    子供の為を考えた言動ができれば大成功

    +34

    -3

  • 13. 匿名 2024/12/28(土) 21:08:06 

    >>1
    環境が良くて真っ当に育てられるなら

    でもどんな環境でも子供が良い社会人になれたら子育て大成功な気はしてる

    +31

    -7

  • 14. 匿名 2024/12/28(土) 21:08:12 

    >>1
    夫婦仲良く暮らしてる家庭の子は幸せ

    +141

    -5

  • 15. 匿名 2024/12/28(土) 21:08:16 

    子供が言う親ガチャ成功なんて、とてつもなく自分に甘々でなんでも言うことを聞いてくれる都合の良い親のことだよ

    +8

    -10

  • 16. 匿名 2024/12/28(土) 21:08:20 

    >>1
    暴力(言葉も含む)振るわれなかったし衣食住提供してくれた

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/28(土) 21:08:22 

    ガチャは外れて当たり前

    +4

    -3

  • 18. 匿名 2024/12/28(土) 21:08:37 

    大人になったとき、この親に育ててもらってよかったと思える関係性を築けてたのなら、親ガチャ子ガチャ大成功なんじゃない
    子供の頃には決まらないと思う

    +66

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/28(土) 21:08:44 

    日本一の親ガチャ当たり民
    トヨタ御曹司
    幼稚舎から慶應に通い若くしてトヨタの子会社で社長を務める
    年下の美人嫁と結婚
    ヌルゲーすぎる
    親ガチャの成功とは

    +217

    -25

  • 20. 匿名 2024/12/28(土) 21:08:44 

    >>1
    親と仲がいい事

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2024/12/28(土) 21:08:54 

    子側です!
    親は子ガチャ失敗と思ってると思います…

    +7

    -5

  • 22. 匿名 2024/12/28(土) 21:09:07 

    最低限人の悪口を言わない親であってほしいけど
    ガチャ成功と言えるのは子どもをマーチ以上卒にできるくらい教育にお金をかけられて自己肯定感高く育てられる親なら成功って感じするな〜

    +24

    -2

  • 23. 匿名 2024/12/28(土) 21:09:10 

    >>1
    虐待しない・健康体・家が太い

    +28

    -1

  • 24. 匿名 2024/12/28(土) 21:09:19 

    >>8
    ガチャピンはずっと5歳だから親になることはない

    +14

    -2

  • 25. 匿名 2024/12/28(土) 21:09:27 

    >>1
    そんなの子供が判断することだし、少なくとも自分なりに考えるべきことでしょうよ

    +6

    -4

  • 26. 匿名 2024/12/28(土) 21:09:28 

    >>10
    実家太かったけど縁を切ったよ
    昔からの家庭環境でうつ病になったし

    +44

    -5

  • 27. 匿名 2024/12/28(土) 21:09:29 

    環境や関係性がいろいろってわかるけど、親ガチャって言葉がすごく嫌です、子の立場からも親の立場からも。成功、なんてないよ。

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2024/12/28(土) 21:09:45 

    >>1
    成功かどうかは最後に決まる

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/28(土) 21:09:49 

    >>1
    発達障害じゃないこと
    発達だと人生の難易度がかなり上がる

    +13

    -5

  • 30. 匿名 2024/12/28(土) 21:09:50 

    >>7
    人間力を試されまくりじゃん

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/28(土) 21:09:54 

    親ガチャの成功とは

    +26

    -3

  • 32. 匿名 2024/12/28(土) 21:10:12 

    お父さんがスーパー店員は親ガチャ失敗

    +5

    -16

  • 33. 匿名 2024/12/28(土) 21:10:12 

    >>1
    親ガチャとかいうくだらない言葉を使わない、教養のある家庭が子育てにおいて大成する
    共働きでも子供にきちんと目配せができること

    +11

    -3

  • 34. 匿名 2024/12/28(土) 21:10:17 

    >>19
    ちな実家
    親ガチャの成功とは

    +140

    -5

  • 35. 匿名 2024/12/28(土) 21:10:22 

    >>7
    こぴぺ?

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2024/12/28(土) 21:10:26 

    >>1
    子供の希望するところに進学させれくれる親

    私は先生から推薦されたけどシングルマザーの母で私も働かないと家族が生活出来なかったなら行きたい大学に行けなくてずっと後悔してる

    親の愛を受けていた方だけど、もし他の家に生まれてたらとずっと思ってしまう

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/28(土) 21:10:31 

    こんな投稿してる時点で、ねえ(笑)

    +5

    -4

  • 38. 匿名 2024/12/28(土) 21:10:39 

    社会性を身に付けさせることかな
    勉強だけやらせる親は外れだよ

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/28(土) 21:10:44 

    親世代が親ガチャって言ってるの寒気するわ

    +15

    -4

  • 40. 匿名 2024/12/28(土) 21:10:45 

    すごいお金持ちではなくても
    大学まではとりあえず行ける経済状態の家に生まれて、メンタルが安定した両親なら親ガチャは当たりだと思う

    +48

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/28(土) 21:10:53 

    親が金持ちで優しい

    美形遺伝子


    この二つ

    +9

    -4

  • 42. 匿名 2024/12/28(土) 21:11:11 

    親ガチャの成功とは

    +47

    -7

  • 43. 匿名 2024/12/28(土) 21:11:15 

    辻ちゃんところ

    +8

    -2

  • 44. 匿名 2024/12/28(土) 21:11:21 

    出身地

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/28(土) 21:11:21 

    両親の仲が悪くないこと
    貧困ではないこと

    精神的、経済的に安定した親なら充分にガチャ成功だと思う

    +32

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/28(土) 21:11:27 

    イケメン・美人に産んでくれて好きなものを買ってくれてうるさいこと言わない親

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2024/12/28(土) 21:11:38 

    >>21
    立派なプロガル民になったから大丈夫

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2024/12/28(土) 21:12:07 

    >>7
    重いなぁ‥

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/28(土) 21:12:28 

    >>1
    ガルちゃんより子供を見てあげて

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2024/12/28(土) 21:12:29 

    中高一貫私立
    私大奨学金なしで綺麗めマンションの生活費も親持ち
    国民年金も、自動車学校費も出してくれて
    免許とったら車買ってもらい、
    いまは生前贈与2000万くらいもらった

    遺産もある、マジで勝ち組だと思ってる

    +19

    -3

  • 51. 匿名 2024/12/28(土) 21:12:50 

    >>2
    2コメなのにまともでビックリしたじゃないか

    +18

    -11

  • 52. 匿名 2024/12/28(土) 21:13:12 

    >>1
    親が親ガチャなんて言葉を使っている時点で世紀末…

    +8

    -5

  • 53. 匿名 2024/12/28(土) 21:13:32 

    >>29
    でも向いている道を極めて大成功している人もいるよ。

    +7

    -5

  • 54. 匿名 2024/12/28(土) 21:13:39 

    こんなこと考えてるようじゃ、ねぇ

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2024/12/28(土) 21:13:44 

    【ハズレな母親】
    24時間365日が他責思考の母親
    青く映る隣の芝生と比較ばかりしてる母親
    人の悪いところばかり探す減点思考の母親
    無いものねだりの無限ループに陥ってる母親
    同調圧力に服従して生きてる母親
    清く正しく仕方なく生きてる反出生主義の母親
    自己肯定感が低く、コンプレックスの塊の母親
    自己責任というのが大嫌いの母親
    責任から逃げるから選択の自由に耐えられない母親
    足るを知るということを知らない母親

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/28(土) 21:13:44 

    子供が幸せであること

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/28(土) 21:13:55 

    ガルにこびりついてるような親は当たりとは言えないと思う

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2024/12/28(土) 21:14:10 

    >>2
    ぽいけどそうでも無いな
    浅いよ、チミ

    +4

    -13

  • 59. 匿名 2024/12/28(土) 21:14:39 

    OHOLってゲームで「親ガチャ成功した!」って言われたことある

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/28(土) 21:14:44 

    >>1
    これも、親ガチャの成功者だと言えるのか
    「性別ないです」井手上漠さんの普通とは(2021年4月22日掲載)|日テレNEWS NNN
    「性別ないです」井手上漠さんの普通とは(2021年4月22日掲載)|日テレNEWS NNNnews.ntv.co.jp

    話題のモデル・井手上漠(いでがみ・ばく)さん(18)。男性として生まれましたが、現在は性別にとらわれずに活動しています。今月、初めてのフォトエッセイを発売。井手上さんにとっての「普通」とは? ◇ ◇ ◇ 都内のスタジオ、週刊誌「AERA」の表紙撮...

    親ガチャの成功とは

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2024/12/28(土) 21:15:03 

    ①宗教にドハマリしていない
    ②自分よりも子供の幸せを第一に
    ③発達障害なら自分で病院へ行く
    ④貧乏でも子供に押し付けない
    ⑤発達は遺伝するから、子供も療育手続き等へ繋ぐ
    ⑥神様のせいにして子供を毎日虐待しない

    縁切るのに、47年かかった。

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2024/12/28(土) 21:15:03 

    みんな色々言ってるけど親ガチャ失敗って単純に金でしょ
    思いっ切り子供の学力と相関あるんだからさ
    ガル民自身が貧乏な親だからかやたらと現実逃避なコメ多いね

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2024/12/28(土) 21:15:16 

    >>35
    チャットGPTかと思われる

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/28(土) 21:15:42 

    >>1
    そんなもの考えるまでもない
    お金だよお金
    お金がある、子供にお金で不自由させない親が当たり
    金もないくせに子供を作る親が親ガチャ失敗だよ
    お金を稼げる人間がいちばん価値があるんだよ
    お金もろくに稼げない人間(親)に何の価値もないハズレだよ   

    +7

    -6

  • 65. 匿名 2024/12/28(土) 21:15:45 

    >>19
    奥さん女優さんより美人だな!

    +182

    -7

  • 66. 匿名 2024/12/28(土) 21:15:54 

    >>19
    庶民の暮らしが染み付いてるから、こんな立派な地位と暮らし落ち着かないとしか思えない
    介護とか老後とかの心配がまったく無いのはとても羨ましいけど

    +12

    -15

  • 67. 匿名 2024/12/28(土) 21:16:01 

    >>19
    奥さんびっくりするくらい美人
    こりゃ親ガチャ当たりすぎ

    +166

    -3

  • 68. 匿名 2024/12/28(土) 21:16:11 

    親が医者

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2024/12/28(土) 21:16:14 

    >>19
    でもこれからの時代は車業界のプレッシャー半端ないよ

    +98

    -6

  • 70. 匿名 2024/12/28(土) 21:16:30 

    >>53
    ごく一部の例を出されても…ほとんどの発達障害は苦しんでる

    +15

    -3

  • 71. 匿名 2024/12/28(土) 21:17:56 

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2024/12/28(土) 21:18:26 

    >>19
    星蘭さん本当美人
    スタイルも抜群

    +90

    -3

  • 73. 匿名 2024/12/28(土) 21:18:44 

    >>1
    例えば子どもが親に虐待されたとする。

    虐待を受け入れられてない段階では親ガチャ失敗。
    しかし受け入れらた段階で親ガチャ成功。

    子どもの愛を感知するセンスに委ねられてる。

    センスない人は「綺麗な価値観、概念」が愛だと誤解してる。
    センスある人は虐待でも愛だと勘づく。いじめでも愛だと勘づく。

    子どもの純粋な心であれば勘づく人はある程度いるんだけど、そこに大人の「絶対ダメだ」の価値観が入り込んでくる。純粋=移ろい行くあやふやな心に「絶対」が入り込む。

    その「絶対」が心を汚させ、親の理想像を作らせ外れた場合愛ではないと感じる。
    子は本当は全て愛だと分かる素質がある

    +2

    -10

  • 74. 匿名 2024/12/28(土) 21:18:51 

    >>19
    こんな美しい容姿に恵まれてる時点で奥様も親ガチャ成功者だよなあ

    +161

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/28(土) 21:19:10 

    >>8
    わりと何でも卒なくこなすよね笑

    +12

    -1

  • 76. 匿名 2024/12/28(土) 21:19:35 

    >>7
    長い

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/12/28(土) 21:19:46 

    >>65
    宝塚からドラマにもでてたよ
    三浦春馬くん主演の

    ここは奥さんも凄いよね
    出光興産の親族で学習院からのタカラジェンヌ

    +136

    -5

  • 78. 匿名 2024/12/28(土) 21:19:52 

    親だって自分の意志で生まれてきたわけじゃないからな?いつまでガキくせーこと言ってんだよ 幸せなんかてめえ次第だろ

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2024/12/28(土) 21:20:10 

    両親が障害者で高齢出産した母から生まれて虐待受けてきた私が思う親ガチャ成功者は


    ●両親が健常者

    ●子供時代に親の世話、きょうだいの世話をしなくていい人

    ●栄養のある食事を与えてもらえる人

    ●冷暖房完備の部屋を与えてもらえる人

    ●ゴミ屋敷じゃない家、清潔な衣類を与えてもらえる人

    ●父に体売らなくても学校で必要な物を買ってもらえる人

    ●ブラや生理用品を買ってもらえる人

    ●中学生頃から脱毛させてもらえる人


    まだまだあるけど、ざっと挙げるとこんな感じかな

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/28(土) 21:20:49 

    人間、頭回ればあー言えばこー言う思考が回るので意味ないよ

    +4

    -3

  • 81. 匿名 2024/12/28(土) 21:20:54 

    >>5
    そうそう。
    がるに聞くより教育の専門家の本とか読んで参考にした方がいいよ

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2024/12/28(土) 21:20:58 

    >>7
    これを全て兼ね備えてる親ってどれくらいいるんだろうか…

    +6

    -3

  • 83. 匿名 2024/12/28(土) 21:21:44 

    生きてるだけで丸儲け
    心に誓え!

    +2

    -3

  • 84. 匿名 2024/12/28(土) 21:21:56 

    でもひとついえること
    完璧主義者は周りの人間が窒息する

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2024/12/28(土) 21:21:58 

    >>1
    親を尊敬し大切に思っている。

    愛されて育った自覚ある。
    過保護だなと思う時はある。
    経済的基盤がしっかりして好きな大学進路を選べた。
    地方や海外に行っても大丈夫とも言われた
    親が常に私優先だった


    +3

    -2

  • 86. 匿名 2024/12/28(土) 21:22:16 

    松岡修造
    親ガチャの成功とは

    +14

    -3

  • 87. 匿名 2024/12/28(土) 21:22:34 

    >>1
    相性が良けりゃどんな親でも親ガチャ成功、悪けりゃ失敗だと思う

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2024/12/28(土) 21:22:51 

    >>7
    AIに親の苦労の何がわかるっていうんだ

    +10

    -2

  • 89. 匿名 2024/12/28(土) 21:22:53 

    >>1
    日本人の親に生まれただけで親ガチャ当たり。難民になったり餓死する事はないから。

    +3

    -5

  • 90. 匿名 2024/12/28(土) 21:22:59 

    >>8

    ガチャピンは芸歴51年

    +8

    -3

  • 91. 匿名 2024/12/28(土) 21:23:39 

    お金あって
    父と母が仲良い
    母がイライラしてない余裕あって優しい幸せそう
    仕事してないまたは短時間
    自分が子供だったらこんな感じがいい

    実母は共働きで疲れててヒステリックだったからそう思う

    +15

    -1

  • 92. 匿名 2024/12/28(土) 21:24:21 

    >>19
    顔面の格差がすごい

    +106

    -5

  • 93. 匿名 2024/12/28(土) 21:24:24 

    田舎暮らしじゃない、高齢出産じゃない

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2024/12/28(土) 21:24:37 

    >>1
    バロンくん

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/28(土) 21:24:39 

    親が死んだら普通に悲しむけど、良い思い出が多いからすぐ立ち直る。
    親ガチャ失敗で毒レベルが高いと後追い自死する。
    憎むとか嫌いとかはレベル低いんです。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2024/12/28(土) 21:24:52 

    背高い顔良い金持ち

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2024/12/28(土) 21:24:52 

    2世タレント
    これに尽きる

    +2

    -3

  • 98. 匿名 2024/12/28(土) 21:25:22 

    >>34
    愛知?

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2024/12/28(土) 21:25:53 

    >>93
    高齢出産の子ども(末)だけど別に嫌じゃないよ
    昔からいるよ
    早いのは良いが早すぎる子は嫌だ…

    +6

    -2

  • 100. 匿名 2024/12/28(土) 21:26:14 

    >>8
    ムックはだめ?涙

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2024/12/28(土) 21:26:43 

    >>10
    そんなんより犯罪を起こさない家庭の方がいいわ

    +16

    -4

  • 102. 匿名 2024/12/28(土) 21:27:02 

    >>92
    これこそ親ガチャを感じるよね笑

    +32

    -3

  • 103. 匿名 2024/12/28(土) 21:27:05 

    >>34
    テニスコートあるよね?(゚Д゚ )
    右下はお庭?それともパター練習用のグリーン?
    左下のゾーンは一体何だろう…?

    +37

    -3

  • 104. 匿名 2024/12/28(土) 21:27:31 

    >>7
    こいつ他トピにも同じようなコメントしてる

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2024/12/28(土) 21:28:05 

    >>82
    辻ちゃんチとか?

    +4

    -3

  • 106. 匿名 2024/12/28(土) 21:28:11 

    子供の前で夫婦喧嘩しない親

    毎日毎日子供の前で怒鳴りあげる喧嘩していた両親のことが死んでも大っきらい!!

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/28(土) 21:28:26 

    トヨタの御曹司とか松岡修造レベルを出して、これなら当たり、金だよ金!してる人は自分の努力不足で冴えない人生を全部親のせいにしてそう

    そりゃ御曹司生まれの人は当たりだけど、そのレベルの親じゃなきゃハズレ!とか喚いてるのは流石にみっともないわ

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2024/12/28(土) 21:28:38 

    >>94
    親ガチャの成功とは

    +18

    -1

  • 109. 匿名 2024/12/28(土) 21:28:54 

    >>10

    自分で言うのもなんだけど容姿もいいし実家も極太だけど、父親は絶対権力を持ったモラハラとケチで、母は父と舅姑にこき使われてるのを見てきた

    もちろん父は子供にもモラハラで兄には暴力も振るってて兄は精神的におかしくなっちゃった

    どこが親ガチャ成功なのだろう

    +14

    -6

  • 110. 匿名 2024/12/28(土) 21:29:21 

    >>65
    整形っぽくない?違ったらごめんだけど

    +10

    -50

  • 111. 匿名 2024/12/28(土) 21:29:38 

    >>1
    とてもつらいと言われたらお粥を出す。
    親ガチャの成功とは

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2024/12/28(土) 21:29:53 

    高齢出産の子ども(最後にぽっと生まれる子ども)ってよく叩かれるけど、自分が育つ時同じ立場で嫌がった子の話は聞いたことない
    上の子から見て親が既に年老いてるから恥とか考えるらしいな
    でも実際生まれた子達は気にしてない
    注目する点が違うのかも

    +7

    -2

  • 113. 匿名 2024/12/28(土) 21:30:34 

    >>19
    このまま創業者一族で保てればね
    車は斜陽産業

    +16

    -12

  • 114. 匿名 2024/12/28(土) 21:30:37 

    親が子を好きで、子も親を好きな事じゃないかな
    親ガチャとかどうでもいいよ

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/28(土) 21:30:42 

    >>11
    これ!
    精神的に自立出来てるかどうかが1番重要だと思ってる。

    +42

    -1

  • 116. 匿名 2024/12/28(土) 21:30:53 

    >>69
    脱ガソリンだし、今までみたいに売上伸ばしていくのは難しい時代に突入してるよね

    +32

    -1

  • 117. 匿名 2024/12/28(土) 21:31:21 

    >>70
    よこですが
    うちの発達障害の兄は自殺しちゃいました。自分の人生はベリーハードだと笑いながら言ってたのを覚えてます。

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2024/12/28(土) 21:31:32 

    精神的にある程度成熟してる親
    子供が子供育ててるみたいなのはハズレ

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/28(土) 21:31:38 

    >>109
    ヤマハ発動機の社長の娘も父親刺してたし、ツイで親ガチャ失敗とか呟いてたね

    それでも外野から見たら一般的には大当たりの部類の生まれだと思うけど、そりゃ内部で色々ある家も有るわな

    +13

    -2

  • 120. 匿名 2024/12/28(土) 21:31:44 

    >>34
    麻生家の方がすごい

    +19

    -1

  • 121. 匿名 2024/12/28(土) 21:32:06 

    >>72
    本当に生きるお人形さんみたい。ハーフとかではないのかな?
    親ガチャの成功とは

    +58

    -4

  • 122. 匿名 2024/12/28(土) 21:32:09 

    >>101
    犯罪を起こさない家庭は、平凡ってことだから親ガチャ失敗ではないし成功とまでも言えない

    +8

    -2

  • 123. 匿名 2024/12/28(土) 21:32:46 

    >>65
    ドラマ出てたけど意外とドラマではパッとしない感じだったよ
    女優って顔の造形が整ってるだけじゃ駄目なんだな

    +87

    -3

  • 124. 匿名 2024/12/28(土) 21:33:01 

    今博士ちゃんに出てるとうまくん(東大生)
    19歳にしてめちゃくちゃ落ち着いてて頭もよく性格もよさそう(←ここ大事)
    ご両親どんな人なのか調べてしまった。お父様はスイス人で数学者、お母様は研究者だった
    やっぱりお金持ちで容姿がいいだけでなくて、頭よくて性格もまともな両親が理想

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2024/12/28(土) 21:33:04 

    >>34
    城ですか?

    +30

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/28(土) 21:33:11 

    >>19
    これは奥さんも親ガチャ大成功してる方だよね?
    お金持ちで綺麗で学習院からの宝塚

    +135

    -1

  • 127. 匿名 2024/12/28(土) 21:33:16 

    >>50
    でも零細企業で働いて今は専業主婦なんでしょ?

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2024/12/28(土) 21:33:30 

    >>1
    どんな子供に育つかは親の遺伝子が大きく関わってくるからね
    親の遺伝子が悪いと子供も悪くなる
    つまりあなたの子供がうまく育てばあなたは親ガチャ成功の親ということになる

    +3

    -2

  • 129. 匿名 2024/12/28(土) 21:33:35 

    >>11
    子供がメンヘラにならなければ親ガチャ成功だと思う

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/28(土) 21:34:28 

    両親ともにあたりまえに子供が好き
    大学まで子供に心配かけずに学費出してあげられる
    家族会議する(私的にこれ大事)
    子供が悪いことしたら叱る
    子供がいいことしたら褒める
    酒煙草とか身体悪くなるようなことは控える(元気でいる)
    子供にモラハラフキハラしない。

    あ~こんな親ほしかったな~!!!!!

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2024/12/28(土) 21:34:37 

    >>1
    人の道を外れそうになった時に、自分がこんなことをしたら親が悲しむと思って踏みとどまれたら
    その人は親ガチャ成功組だと思う

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/28(土) 21:35:01 

    親に大好きって言われたことある?
    うちは毒親では無いと思ってたけどそういえば言われたことないなと思い返していた

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2024/12/28(土) 21:35:03 

    >>2
    しっかりまともな親になるには、とかならともかく『親ガチャ』『成功』なんてワードチョイスするあたりがもう不安しかない
    地に足つけてくれ

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2024/12/28(土) 21:35:25 

    >>1
    親が揃ってるとか、シングルマザーとか、再婚家庭とか、親の学歴や職業とか、お金持ちとか貧乏とかより、1番は親の人間性だと思うわ。わりとマジで。
    めちゃくちゃお金持ち家庭なのになぜか子供が大きくなったら犯罪起こしてたり、貧乏家庭でも負のスパイラルの人と反面教師にできてる人がいるのはそういうこと。

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2024/12/28(土) 21:35:27 

    >>121
    目が肥えてるヅカファンが
    星蘭さんが来たら美人過ぎて息を呑んだって聞いたことある

    +68

    -2

  • 136. 匿名 2024/12/28(土) 21:36:41 

    >>117
    発達障害者の自殺率は定型発達と比べて10倍近く高いらしいね
    それくらい人生ベリーハードになるのが現実

    +13

    -2

  • 137. 匿名 2024/12/28(土) 21:37:39 

    >>99
    がるちゃんは高齢出産異様に嫌うよね
    若きゃいいわけじゃないよね、どんな年で産んでも教養あってそこそこ金あれば成功とは言えなくてもいい方だと思うよ

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2024/12/28(土) 21:38:01 

    親が子どもの頃やりたかった事をやらせない
    自分がやりたかった習い事とか行きたかった学校進学させる親って何考えてるんだろ

    +1

    -3

  • 139. 匿名 2024/12/28(土) 21:38:04 

    >>121
    顔小さい!ファッションは独特。可愛い感じが好きなのかな

    +57

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/28(土) 21:38:19 

    >>132
    うちは毒親だからないわw
    おまえこのまま死ぬか?って首しめられたことはあるw

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2024/12/28(土) 21:38:54 

    親は金持ちじゃないというか貧乏寄りだけど、そんなにハズレとか思わないとか書いたらすごいマイナス食らいそうな流れだね

    大金持ちで家柄良くて人格者でエリートの親がガチャ当たりと言われたら、そりゃそうだろうねだけどさ

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/28(土) 21:38:57 

    親ガチャもなにも、その親じゃないとその子は生まれないんだから、運命だよ、運命(さだめ)だよ、ガチャのせいにすんなーー

    +3

    -3

  • 143. 匿名 2024/12/28(土) 21:39:43 

    >>60
    同郷だけどファストフードやコンビニすらないマジで何も無いクソクソど田舎でこの人を認められる土壌がある親は確かにすごいね

    +23

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/28(土) 21:39:52 

    遺伝子いいとか?
    運動しなくても暴飲暴食してても90代まで健康な人とか見てると羨ましいなと思う
    元の遺伝子なのかなー

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2024/12/28(土) 21:40:29 

    >>1
    まずは一生働かなくても生きていける資産がある(貧乏人はつくるな!)
    遺伝の病気や障害がない
    両親共に長身で美男美女
    夫婦が仲良く浮気しない家族想い

    大谷翔平夫妻は犬ですら大当たりw

    親ガチャの成功とは

    +21

    -9

  • 146. 匿名 2024/12/28(土) 21:40:36 

    >>1
    自分の経験踏まえてもそうなんだけど、親もしくは近しい親族にまともでお手本になるような尊敬できる存在がいるかどうかが1番重要な気がするわ。
    仮に親がクズでも、親以外の近い大人に安全基地みたいな人がいればわりと子供は軌道修正できたりする。そういう存在って、自分がなにか悪い道に逸れてしまいそうなときに「この人に顔向けできなくなってはいけない」って強いブレーキになってくれるんだよね。サカキバラも、大好きだった祖母か祖父が亡くなって事件を起こしたみたいよ。大平光代さんは叔父さんがめちゃくちゃ良い人で、その人の存在があったから人生立て直せた。(この2人を並べるのは大平さんに失礼すぎるけど)

    +14

    -1

  • 147. 匿名 2024/12/28(土) 21:40:58 

    >>10
    本物の毒親育ちだけど1番苦労するのは価値観の部分
    容姿や実家の太さも幸福度に関しては重要かもだけど
    毒親は異常な価値観持ってるから幼少期にその人達としか接する事が出来ないという事は先の人生も潰れるからね

    親ガチャ外れたら人生詰むよ
    大富豪のゲームと同じ
    3ばかりのカードなら革命起こすしか先はない

    +23

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/28(土) 21:41:58 

    >>139
    ヨコ
    多分ご本人たちのセンスというか
    宝塚の娘役はこうであれ
    みたいなので、私服もこういう系統
    ファンの夢を壊さないように男役はスカート履かない
    娘役はレースや刺繍やファーやリボンのちょいダサな可愛らしい服装

    +42

    -3

  • 149. 匿名 2024/12/28(土) 21:43:00 

    天皇家に産まれてもガチャ外れと思うんだから、気にせず、子どもに向き合えばいいよ

    +9

    -3

  • 150. 匿名 2024/12/28(土) 21:44:47 

    パリスヒルトンのお子さんは親ガチャ成功だと思う
    あきらかすぎて否定できない

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2024/12/28(土) 21:44:53 

    >>19
    この方は高校から慶應ですよ
    愛知県教育大学付属名古屋中学校に通っていました

    +33

    -2

  • 152. 匿名 2024/12/28(土) 21:45:38 

    >>19
    ここまで凄い人達だと人付き合いが大変そうだと思ったけど
    この人達は、トップオブトップだから周りが異常に気を使ってくれて
    そこまで大変じゃないのかな

    +84

    -1

  • 153. 匿名 2024/12/28(土) 21:45:42 

    >>1
    お互いに進もうという意識だと分裂し拡大した自我同士の集合になる。

    大事なのは戻ろうと言う意識。
    だから常に自我の制御が効かない時に「愛」が顔を出す。

    親子の深い関係性の中で最初は子が自我の制御が利いてない。
    だけど時が経ち次第に親が老いて自我の制御が利かなくなる。

    その関係性の中でしか愛は顔を出さない。
    どちららかが見守りどちらかが100委ねて理性を超えたところで感じてる。

    SEXの男女の形もそう。
    男性が女性の反応を寛容な愛ある心で見守り女性がそこに心を委ねる。

    これを知らないとお互いがお互いに「立ってる」の関係性という狭い範囲でしか成功を感じない。
    だから殆どの人が難しいという感想になる。実際は難しくない。

    いつだって成功に見えるポイントがある。
    本当の事を言えばそう見えないのであれば愛を忘れてんじゃないの?って言いたくなる。

    認識・出産の過程で一時は一心同体だった二人だよ。
    確実に愛を一緒に同じ空間・同じ場所で感じた二人だよ。

    その二人がなぜ成功・失敗を判断しなきゃいけないのか意味が分からない。
    価値観の下に下ってきて判断

    愛はそんなんじゃない。もう既に経験してる。それを認識出来るかどうか


    +1

    -3

  • 154. 匿名 2024/12/28(土) 21:46:38 

    >>31
    お父さんと似てるね。やっぱり親子だわ。

    +11

    -3

  • 155. 匿名 2024/12/28(土) 21:46:56 

    親から愛されてるって子どもが感じられる事じゃないかな。難しいところなんだけど、愛情を上手く受け取れない性質の子って結構いるんだよね。
    親が「貴方が大切」「生きてるだけで良い」「貴方は私たちの宝物」って言動で伝え続けても、上手く受け取れない子もいるのが難しいところ。

    でも惜しまず愛情表現をしつつ子どもを1人の人間として尊重して、尚且つ親自身が人生を楽しんでる姿勢を見せるのが理想なんじゃないかな。本当に理想論だけど。

    +6

    -2

  • 156. 匿名 2024/12/28(土) 21:47:41 

    >>149
    天皇家は仲良さそうで羨ましい
    家族仲あんまり良くなかった身からすると眩しい存在だよ
    天皇陛下と雅子さまの夫婦仲も、家族でも仲良さそうに見える

    +14

    -1

  • 157. 匿名 2024/12/28(土) 21:47:59 

    >>148
    ほー徹底されてるんですね。プライベートでも娘役のイメージを守っててプロ

    +21

    -1

  • 158. 匿名 2024/12/28(土) 21:48:07 

    >>121
    純日本人だと思う
    彼女自身も家柄が良いとか

    +36

    -1

  • 159. 匿名 2024/12/28(土) 21:48:51 

    >>19
    この人はいずれ社長になるのかな?
    それとも孫に継がせるのか?

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/28(土) 21:50:12 

    >>151
    小山っていうツイッタラーが高校から慶應で
    この御曹司と同級生らしくて、トヨタ御曹司は幼稚舎からだったから勉強が大変そうだった
    って言ってたけどどっちが本当なんだろう?
    ちなみにワンオクのタカも同級生らしい

    +12

    -1

  • 161. 匿名 2024/12/28(土) 21:51:36 

    >>123
    こんなに綺麗なのに舞台では埋もれてた
    少数口のダンスに加わってもそこまで目を惹かれない不思議

    +55

    -1

  • 162. 匿名 2024/12/28(土) 21:54:49 

    >>11
    これだと思う!
    毒親はもれなく安定してない。
    訳も分からず幼少期から振り回されてツラかったわ。

    +21

    -1

  • 163. 匿名 2024/12/28(土) 21:54:58 

    >>128
    以前も別トピで同じようなこと言ってた人いたけど、偏見の塊のような思想を持つバカな大学教授のバカな思想をそのまま受け売りでいかにも信憑性があるようにコメントするあなたのような低俗なバカがいちばんムカつく
    親の遺伝子説が正しいと解くならそのソースを出してよ
    ここの誰もが納得できるものを
    そこまで言いきるんだから当然ソースはあるんだよね
    早く出してよ、さあ早く

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2024/12/28(土) 21:56:00 

    >>145
    デコピンの顔

    +11

    -1

  • 165. 匿名 2024/12/28(土) 21:56:48 

    親ガチャの成功とは

    +11

    -6

  • 166. 匿名 2024/12/28(土) 21:57:02 

    >>127
    ヨコなんだけど、そんな失礼な妄想レスするって虚しくならないの?悪口って自己紹介なのよ?

    +3

    -4

  • 167. 匿名 2024/12/28(土) 21:57:19 

    >>42
    学歴が足りない

    +20

    -1

  • 168. 匿名 2024/12/28(土) 21:57:34 

    >>19
    トヨタの御曹司に生まれるとかプレッシャーすごすぎてむしろ罰ゲームに思える。

    +102

    -4

  • 169. 匿名 2024/12/28(土) 21:59:13 

    >>112
    親高齢出産に片脚突っ込んでたけど嫌だったよ
    やっぱり子どもは若いママがいいし体力ないし
    それに反抗期と更年期が重なって最悪
    年取ってからもジェネーレーションギャップありすぎて
    母親と出かけて楽しいとはならない
    そして祖父母は早く亡くなる

    +4

    -3

  • 170. 匿名 2024/12/28(土) 21:59:16 

    >>50
    わたしも似たような感じ。でもそれだけじゃ満足しないな。
    ちゃんと勉強して能力発揮したいけど、それが自分には足りなくて

    +3

    -2

  • 171. 匿名 2024/12/28(土) 22:01:54 

    >>166
    ご本人が別トピで言ってましたよ
    専業主婦は悪い事ではないですよ
    専業主婦に失礼ですよ

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2024/12/28(土) 22:02:08 

    >>64
    お金もないのに産むのもそう
    平均的な収入があっても計算が出来ないバカ親もハズレ
    見栄っ張りで周りに見栄張って、貯金もない、進学費用も出せないか兄弟格差あるとか

    あとは普通収入、貯金なし愛情なしの高齢出産も

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/28(土) 22:02:38 

    >>164
    顔以外はね
    中の下と中の下

    +3

    -3

  • 174. 匿名 2024/12/28(土) 22:05:35 

    >>2
    ガルでこんなコメント2でしてるのも説得力ないけど

    +6

    -3

  • 175. 匿名 2024/12/28(土) 22:06:03 

    >>1
    夫婦仲がいいこと

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2024/12/28(土) 22:12:29 

    >>7
    我が家の場合

    1. 経済的安定
    → 私も夫も日本人上位3%内の所得だし、両実家も太いのでクリア

    2. 愛情とサポート
    → 子供達は反抗期もなくずっと親子で仲良く友達のような関係なので◎だと思いたい

    3. 教育や学びの機会
    → 絵本や図鑑は数百冊家に置いて声が枯れるほど読み聞かせしたし、国内外の世界遺産に連れて行ったり、短期留学などの機会も与えた
    ピアノ、水泳、全国遠征のある習い事(優勝経験もあり)もずっとサポートしてきた
    塾や公文などお勉強系には通ったことないけど二人とも自宅学習のみで中受成功、今は東大生と国立大附属生

    4. 健康と安全
    → ほぼ風邪ひかない、アレルギーアトピーなし、インフルもコロナも無縁で育ててきた

    5. 人間関係や社会性の形成
    → 先生方やお友達に優しく明るいムードメーカーとして信頼される子たちに育った
    勉強もスポーツもできる子達だけど実は人間関係に恵まれてることが一番嬉しい

    6. 家庭の価値観や教育方針
    → 私も夫も教育を活かして仕事も納税もしてるからそれらの意義を胸を張って教えられる
    家事や育児も共に楽しんでるから、家庭内で男女の性別による役割(ワンオペの元凶、昭和の専業時代の負の遺産)を刷り込んでいない

    都心の注文住宅で暮らしてるけど子供たちは立地も気に入ってくれてる
    どこにいくのも便利だし吹き抜け越しのホームシアターも家族のお気に入り
    今日もこれから忘年会から上の子が帰ったら家族で映画会するよ、楽しみ

    +3

    -6

  • 177. 匿名 2024/12/28(土) 22:13:15 

    >>19
    絶対に女の子だったらお父さんに似てそう。

    +36

    -2

  • 178. 匿名 2024/12/28(土) 22:16:00 

    >>69
    周りに優秀な取り巻きつけるから大丈夫だと思う。トヨタだから。

    ただ、本当にこの人は仕事出来なさそう。落ち目の時に海外と合併とかされそう…

    +16

    -3

  • 179. 匿名 2024/12/28(土) 22:18:46 

    >>169
    でもあなたは無事今ガルちゃんできるじゃん?
    自然界でも他の動物の若いペアは子育てしないのよ…してるつもりで頃してしまったり死んでしまうの

    高齢出産高齢出産よくガルで見かけるもので早ければ早いほど良いという風潮に疑問を持つのと、失敗した人のマウントが関係してる(見たことある)よ、気にしないで欲しいから言ってみた

    +2

    -5

  • 180. 匿名 2024/12/28(土) 22:19:04 

    >>1
    精神的に余裕があって情緒が安定していること
    これに尽きると思う

    お金があって、
    学習環境が整っているのも勿論大事だけど
    人として大事なことを教えてくれる親がいい。
    社会に出ると理不尽なこと沢山あるからさ。

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2024/12/28(土) 22:20:58 

    >>179
    え?若い母親はちゃんと子育てしないってそんな偏見もってるの?
    子供からしても母親の体からしても適齢期がいいに決まってるよ

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2024/12/28(土) 22:23:26 

    >>181
    動物はそうだよ〜
    育児放棄したり、巣作りが下手だったり場所の見極めが下手だったりで餌がとれなかったりいじめちゃったり、結構有名だよ
    そう、適齢期が一番良いけどね

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2024/12/28(土) 22:26:07 

    >>19
    奥さんこの顔でそんじょそこらの実家太いレベルじゃないいいとこのお嬢さんだからな
    神は二物以上与えるのよね

    +110

    -1

  • 184. 匿名 2024/12/28(土) 22:28:25 

    >>139
    宝塚の娘役ファッションなだけで制服みたいなもん
    みんな退団後は全然違うファッションしてる
    もちろんこういう系統が好きでずっとこういう格好してる人もいるけど
    星蘭ちゃん退団後に何回か他のOGのSNSに顔出してるけど、もっとシンプルな服装してるよ

    +31

    -1

  • 185. 匿名 2024/12/28(土) 22:29:27 

    >>152
    周りにいる人たちも同じレベルだから、特に気を遣うとかはないでしょ

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2024/12/28(土) 22:30:14 

    >>123
    この写真だとすごく綺麗なのにドラマだとモブに見えたよね
    演技もあんまりうまくなかった

    +48

    -0

  • 187. 匿名 2024/12/28(土) 22:30:32 

    >>179
    やば
    子供が何か言っても今生きてるからいいじゃん
    親に感謝しろで片付けそう笑

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2024/12/28(土) 22:34:16 

    >>178
    この方のお父さんもお飾りとか言われていたけど
    ずっと過去最高利益更新してたよ

    +10

    -1

  • 189. 匿名 2024/12/28(土) 22:36:17 

    >>169
    あなたの場合、親がどんな歳でも
    文句言ってそう

    +1

    -4

  • 190. 匿名 2024/12/28(土) 22:38:23 

    >>82
    少ないと思うけど、3つくらいクリアしてあとはギリ及第点くらいでも十分まともな家庭だと思う

    子育てはひとつだけ余裕クリアでは意味がない、バランス大事だよね
    親が不仲とか片親とか障害児きょうだい児なら補うものが一つでも多く欲しいだろうし…

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2024/12/28(土) 22:39:21 

    >>169
    若くして産んでもビッグダディだかの元嫁みたいな人もいるし、親が美意識を持ってるかどうかによると思う

    +2

    -2

  • 192. 匿名 2024/12/28(土) 22:40:18 

    >>2
    そうかな?
    むしろ子どもに悪い意味で失敗したと思われたくないから聞いてるならいい親じゃない?

    +10

    -2

  • 193. 匿名 2024/12/28(土) 22:40:52 

    だから人間、並に頭回ればあー言えばこー言う思考が回るので意味ないよ、と思うのよね
    社会のせいにだけはして欲しくないんだけどね…

    +0

    -2

  • 194. 匿名 2024/12/28(土) 22:41:28 

    >>141
    親が大好きだとか感謝してるとか
    そういう気持ちが全てなんじゃないの
    張り合う前に親に愛を伝えられる幸福ったらないのよ
    お金持ちって言ったらイーロン・マスクとか
    石油王とか天文学的に果てしなくて
    あなたがただ大切に思う親って1%どころか
    世界に1人が2人しかいない奇跡なんだよ

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2024/12/28(土) 22:42:52 

    >>67
    ジェンヌの中でも美人と騒がれていたジェンヌさんだからね。
    彼女は学習院出身だよ。
    家柄が合ってる。

    +37

    -1

  • 196. 匿名 2024/12/28(土) 22:45:46 

    >>65
    学習院で佳子様のご学友
    高校時代陸上部のすごい美人だと陸上ファンに騒がれていた

    +60

    -4

  • 198. 匿名 2024/12/28(土) 22:52:45 

    >>1
    結婚式の時に泣けるかどうか?

    +0

    -2

  • 199. 匿名 2024/12/28(土) 22:54:01 

    >>2
    ほんとだわ。
    真剣に考えるところだった!
    アブねえ!!!

    +1

    -2

  • 200. 匿名 2024/12/28(土) 23:26:03 

    >>111
    ムーミンは親ガチャ当たりだよね。
    屋敷に住んでて愛情深くてめちゃくちゃ優しいお母さんがいる

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/12/28(土) 23:27:46 

    >>108
    メラニアの後ろの女の子も親ガチャ大成功

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2024/12/28(土) 23:28:59 

    >>165
    木村にソックリ

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2024/12/28(土) 23:38:34 

    >>19
    ここは夫婦揃ってガチャ大成功組よ
    上流階級同士でくっつけた

    +61

    -1

  • 204. 匿名 2024/12/28(土) 23:42:00 

    アラフィフの今80代の両親健在で感謝してる
    若い頃はヒステリックな母に不満だらけだった
    でも結婚し30過ぎても心配して精神的、経済的にも支えてくれた
    最近親のお金の管理頼まれて一緒に全部調べたけど結構な額だった
    生前贈与もしてくれて、家も流行りの場所だし
    私が安心して暮らせるのは親のお陰が大きい

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2024/12/29(日) 00:20:24 

    >>191
    例えが極端すぎて意味不明

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/12/29(日) 00:34:47 

    >>1
    あるがままの私を受け入れ愛して褒めてくれ応援してくれる。

    人と比べず、いつも可愛い大事な娘と成人しても言う親でした。
    おかげで勉強もスポーツも頑張れた。
    恋愛もいいなと思う人に好かれて結婚できた。

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2024/12/29(日) 00:58:39 

    >>110
    星蘭ちゃんは整形してない。これトヨタの息子もだけど星蘭ちゃんも親ガチャ大成功だからね。

    +15

    -1

  • 208. 匿名 2024/12/29(日) 01:35:31 

    >>19
    この奥様見ると一条ゆかりの漫画「プライド」のシオを思い出すんだよねー。

    +20

    -3

  • 209. 匿名 2024/12/29(日) 02:12:58 

    >>1
    両親が高収入&高学歴&端正な顔立ち

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2024/12/29(日) 02:16:46 

    >>9
    マイナス多いけど家でお菓子やパン作りするお母さんに憧れるからとても羨ましいと思う。
    しかも子供のために考えて話し合ったり、子供がやりたいことは全力でサポートしてる感じがしてちゃんと親だなって感じ。
    宿題のこと分かんなくても一緒にやってくれそうだし。
    食い気味で断る我が母とは全然違う。

    +7

    -2

  • 211. 匿名 2024/12/29(日) 03:09:38 

    >>42
    口元上品で羨ましい
    私なんてみんなに笑われるレベルの出っ歯なのに矯正もしてもらえなかった
    働いて自分でやったけど

    +3

    -3

  • 212. 匿名 2024/12/29(日) 04:13:56 

    >>19
    金持ちだからお母さんも綺麗だろうにブサイク遺伝子強いんだな

    +5

    -7

  • 213. 匿名 2024/12/29(日) 04:14:09 

    子供が親が好きっておもったら成功じゃね

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2024/12/29(日) 04:59:27 

    >>1
    成功とかそういう考えはやめたほうがいいです。
    最近自分がよく思うことは子供と一緒にいるのに携帯ばかり見ている親に対しおかしいと感じることがあります。
    子供と手を繋ぎながら歩きスマホしてたり外食してても携帯ばかり見ている親。
    子供の顔を見るとどの子も寂しそうな顔しています。
    子供といる時くらいきちんと向かい合ってほしいです。

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2024/12/29(日) 05:48:09 

    >>1
    上戸彩や辻ちゃんの子供

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/12/29(日) 05:49:24 

    >>1
    エプスタインとか見てると
    金持ちの家に生まれてもなにかと悪夢がありそう
    悪魔儀式の生け贄にされてり

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/12/29(日) 05:52:50 

    ブス、チビ、デブ、ガリガリの遺伝じゃないこと

    +3

    -2

  • 218. 匿名 2024/12/29(日) 07:39:19 

    >>1
    子供側からするとイエスマンの親。子供がいじめられたらあいてに怒鳴る親

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2024/12/29(日) 07:45:18 

    >>217
    特にチビは整形も難しい

    +2

    -2

  • 220. 匿名 2024/12/29(日) 07:46:27 

    >>112
    あまり若い親もいや
    20歳で第一子産んだとか
    教養ないとか影で言われるし

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/12/29(日) 07:47:15 

    >>10
    祖父母の代から土地持ちとか。友達がおばあちゃんの持ってるマンション最上階で一人暮らし家賃なしとか聞くとなんかもう産まれた時から違うなって。

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2024/12/29(日) 07:47:17 

    >>217
    ハゲも追加で

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2024/12/29(日) 07:52:12 

    >>178
    たぶんトヨタ本体の社長にはならないよ

    +3

    -2

  • 224. 匿名 2024/12/29(日) 08:24:30 

    老後に子供のお金をアテにしてこないってだけで成功だよ

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/12/29(日) 08:33:31 

    >>9
    辻ちゃんとキムタクの家はSSRだわ

    +3

    -2

  • 226. 匿名 2024/12/29(日) 08:56:20 

    >>19
    奥さんがポンポンがついたバッグを持ってる画像はよく見るけど、旦那さんってこういう人なんだ

    なんかイメージと違った

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2024/12/29(日) 09:25:11 

    >>208
    あ〜史緒って日本人でイメージするの難しいと思ってたけどこの人なら見た目は合うね!
    萌の満島ひかりはピッタリだと思ってたけど

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2024/12/29(日) 09:30:54 

    >>226
    だいたい美人の旦那は地味なイメージある

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2024/12/29(日) 09:33:59 

    他力本願な望みにかけてる人に幸せは来ない

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/12/29(日) 10:55:00 

    >>11
    明るくて夫婦仲よしなら、それでいいよね
    貧乏だってなんだって、家庭の空気が悪い以上に子供への悪影響はないと思ってる

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2024/12/29(日) 10:59:24 

    金持ちで優しい
    これに尽きる

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/12/29(日) 11:09:55 

    >>1
    そこそこのお金と
    親の精神安定

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2024/12/29(日) 11:29:44 

    >>10
    実家太いけど私には何も使ってくれないよ。
    子供に使ってくれる太い実家は羨ましい。

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2024/12/29(日) 11:30:58 

    ガチャなんてないよ
    ただ日々一緒に居られることに感謝して、抱きしめたり好きだよと伝えたり困ってそうな時は相談に乗ったりしながら一緒に歩めばいいと思う

    +3

    -4

  • 235. 匿名 2024/12/29(日) 12:03:01 

    >>15
    んな事ない
    自分が親側だからって現実から目を背けてそちらこそ自分に都合の良い考え方しない様に
    例えばモー娘辻の親(家庭環境)と加護の親がどちらも一緒だと思う?
    離婚してる親や再婚した親で継父に性的虐待されてる現実にある中で親ガチャがなんかないと本当に思ってるの?
    こういう人って自分が苦労してない育ち方 したから アホな考え方になるのかな?
    親ガチャ外れ当たりってのは確実にあるでしょ
    当たりまで行かなくても外れ具合がまだマシとかね
    あるに決まってるじゃん
    まともなのもアホも猫も杓子も子供を産むんだから
    親の程度ってのは当たりとハズレがあって現実

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2024/12/29(日) 12:08:50 

    >>234
    あるわ
    だから自分本位で考えるの止めなって
    子供目線で言えば許可もしてないのに勝手に産まれるんだから
    親も家庭環境も選べず
    そこに離婚やら再婚する親も大量にいるでしょ
    片親なんか要するに子供の「普通の」環境は奪っといて自分は恋愛なんかしてる親も大量にいる訳で
    親は産む選択ができるけどね
    子供が選べない 以上ガチャは存在するんだよ
    親ってさ 自分が欲しいから自分が産みたいからで産むけど子供の人生 子供の人格を第一に考えて産む人っていないじゃん
    考えてたら子供だけ欲しいから未婚で産むとか子供まで作った相手と離婚するとかいない訳で
    それでガチャなんて無いとほざいてんだからどこまで自分本位なんだろうと思うわ

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2024/12/29(日) 12:32:42 

    お金をかけてもらえるかどうか
    愛情がーっていう人いるけど勉強や習い事で身についたものは本人を裏切らない

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/12/29(日) 12:45:06 

    人間関係をガチャで例えるのは間違ってると思う

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2024/12/29(日) 12:46:49 

    >>167
    学歴っていうけど、沢山勉強しないといけないから、勉強が苦痛な人は別の生き方した方が幸せだよ

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2024/12/29(日) 13:25:58 

    >>108
    バロンの顔、ドナルドに似てきたね

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2024/12/29(日) 13:47:48 

    >>69
    ホンダとトヨタは大丈夫だよ

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2024/12/29(日) 13:53:16 

    >>1
    顔と金のレベルが高ければ高いほど良い

    +1

    -2

  • 243. 匿名 2024/12/29(日) 14:08:19 

    >>228
    私は160cm台後半ゴリラ顔、車高の高い高級車に乗ってる旦那のイメージがある

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/12/29(日) 14:30:57 

    >>11
    わかる。お金には困らなかったけど、子どもに興味なかったみたい。常にプライドの高い母親の機嫌伺ってた。

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2024/12/29(日) 14:49:51 

    >>1
    鍋でもいいので、バランスのいいごはんが毎日出てくる。
    アクセサリーとかメイクとかほいほいできるような環境に、甘やかさないでくれる。
    挑戦したいことを否定せず、過干渉もしない。

    これが最高。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2024/12/29(日) 14:52:56 

    母親にありがちだけど、長女には現実的な金の話や愚痴ばかり聞かせて同情誘って、
    下の子にはそういう現実隠して推し活の姿勢を、

    みたいなのは、結構嫌だったな。

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2024/12/29(日) 15:20:01 

    容姿に決まってる分かりやすいくらい親から引き継ぐし他人からも一瞬で判断される
    あとの要素は自分次第
    なんならいつでも手に入る可能性はある
    高学歴や頭なら年寄りでも手に入れられる
    頭の良さはスマホみればいいしなんとでもなる
    容姿を無理矢理避けて語ってる人ばっかで笑える
    自分が持てなかったから仕方ないけどね
    それ以外が駄目なのは全部自分のせい
    容姿は親のせい

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2024/12/29(日) 15:26:57 

    >>186
    これでモブになっちゃうの!?
    女優ってすごいんだな・・・

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2024/12/29(日) 15:41:06 

    うーん適切な時期に離れてくれる事と、自立心が備わっててほしかったな。

    お金、自分の容姿が悪くてもそれらが良ければまだなんとかなりそう。

    子供の頃は親の喧嘩を見聞きしたり仲介したり慰めたり
    いまだに増え続けるゴミ屋敷
    三十路超えてもいまだにくっついて来る

    無力感がすごい。

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2024/12/29(日) 16:08:56 

    親が大金持ちで教育熱心な家庭に生まれた知り合い、欲しい物はなんでも買い与えられて勉強も順調だったけど、大学で第一志望に入った途端、「よく考えたら自分は勉強が好きじゃなかった、親の希望に応えて優等生やってただけだった」って病んで退学したよ。
    恵まれてるって難しいね。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/12/29(日) 16:31:22 

    >>69
    専業界に見えた

    確かに専業主婦もプレッシャー半端ないだろうね

    +2

    -2

  • 252. 匿名 2024/12/29(日) 16:32:31 

    父親の血液型がO型
    金持ち
    ニート可

    これが真の親ガチャ当たり  

    B型父親のもとに生まれて、うつ病なのに、働け働け言われる私はこう思うよ

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2024/12/29(日) 16:55:25 

    >>5
    というかガルをやってない親だね
    もし自分の親がガルなんかやっていようものならもうそれだけでちょっと嫌いになるし自分も子供生まれたら絶対やらんと思ってる

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2024/12/29(日) 16:57:46 

    >>11
    わかる
    母娘だとよく「お母さん(娘)と仲悪くて疎遠なんですよ〜」って話よくあるけどそれよりも母娘が共依存でピーナッツ親子みたいになってる家庭の方が親ガチャ失敗っていうか毒親だなぁと思いながら見てる
    成人してもいつまでも子供と仲良く!ってのは全然悪いことじゃないけど行きすぎたら依存だからね

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2024/12/29(日) 16:59:27 

    >>69
    トヨタ以外のメーカーはやばいけどトヨタは流石に大丈夫
    そもそも日本のメーカーってだいたい今は下降線だし車に限った話じゃない。成長してるのはIT界と対老人の福祉系くらいでしょ

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2024/12/29(日) 17:01:38 

    裕福

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2024/12/29(日) 17:06:15 

    >>36
    わかるわー
    青学行きたかったけど親の都合で新潟大学っていう地元の駅弁に進学したから子供には最低MARCHには行かせてあげられるお金を貯めたい
    親のことは全く恨んでないしなんなら感謝してるけど羨ましいなーとは思ってたな

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2024/12/29(日) 17:16:41 

    >>7
    上級チー牛多民族混血害◯?だと子も似るから一生我慢!
    遺伝子異常でチー牛のび太の最悪ダウ◯症か不妊?
    ヤニカ◯とか、近親相◯、落書き、他の悪い要素が原因
    ようは悪い事はなるべくやるなというこの世界、それよりも全宇宙の理論でしょうね?

    +1

    -3

  • 259. 匿名 2024/12/29(日) 17:27:27 

    >>253
    がるじゃなかったとしても、ネットで他人に罵詈雑言浴びせ得てるような親は嫌だw

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2024/12/29(日) 17:31:25 

    >>67
    右に似たくないねでも

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2024/12/29(日) 17:41:18 

    >>177
    えーーーー

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2024/12/29(日) 17:42:39 

    >>19
    お見合いって嫌じゃなかったのかなー

    +4

    -1

  • 263. 匿名 2024/12/29(日) 17:56:22 

    親ガチャ
    親ガチャの成功とは

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/12/29(日) 18:10:58 

    >>77
    あー、ガソリンと車
    これはもう昔ながらの結婚のパターンだね

    +14

    -2

  • 265. 匿名 2024/12/29(日) 18:12:22 

    >>116
    もう何年も前に電気でもガソリンでもない次世代エネルギー開発してるよ、トヨタ

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2024/12/29(日) 18:15:24 

    >>121
    美人って骨格だよね…

    凡人が顔面のパーツだけちょこちょこイジっても
    限界あるだろうに

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2024/12/29(日) 18:18:35 

    >>69
    >>116
    悔しいのぅw

    新卒でトヨタにも入れない底辺の負け惜しみ

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2024/12/29(日) 18:35:14 

    >>19
    ガチャ失敗じゃね?
    政略結婚を疑う

    +2

    -2

  • 269. 匿名 2024/12/29(日) 18:45:56 

    愛情深い親ならいいじゃない

    親ガチャの成功とは

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2024/12/29(日) 18:55:14 

    >>262
    親同士が仲良かったとかなのかな?誰がこの二人をくっつけようって考えたのかしらね。

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2024/12/29(日) 19:26:25 

    生活に困らない経済力。
    子供の幸せと自立を喜べること。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/12/29(日) 19:40:49 

    >>196
    眞子さまじゃなかった?
    同級生はトヨタと結婚してんのに、KKかいってネタにされてたし

    +0

    -1

  • 273. 匿名 2024/12/29(日) 19:45:25 

    メンタルだと思う
    貧乏でも親が不仲でも、精神的に自立してるとか親としてメンタル保とうとする姿勢があるなら、それ見て子どもも育つし
    貧乏ではなかったけど母が子どもすぎて、今も昔もしんどくて全然人とうまく関われなくて人生詰んでる

    周り見てても裕福でなくても親がしっかりしてる人は、ガッツあるし自分なりの人生歩んでる

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/12/29(日) 19:53:15 

    >>227
    シオもそうだけど究極の親ガチャ(家柄と美形遺伝子)成功してるところも似てるよね。

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2024/12/29(日) 20:02:27 

    >>1
    父親に職と収入がある
    母親もパートタイムで17時には上がってきてきちんと夕食を作る
    父親が帰宅して食卓を囲んでご飯を食べる。

    こんな当たり前の事がない世の中だからこそ、これが出来てる人は贅沢言ったら駄目よ。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/12/29(日) 20:11:17 

    >>39
    親がガル民とか子どもからしたらハズレ

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2024/12/29(日) 20:21:59 

    >>168
    私もそう思う。生活に困らない程度の庶民がいい。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2024/12/29(日) 20:33:59 

    >>69
    2代目3代目で経営悪化する場合もあるから、相当なプレッシャーだよ
    実際豊田家以外の人が社長になったしね、身内贔屓だけじゃ存続できない

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2024/12/29(日) 21:07:14 

    >>252
    私も同意見だわ
    金持ちじゃないけど、父がO型だったの良かったよ
    嫌なところもあるけど、将来に関しては何も言ってこなかった
    好きにしていい、その道に行くなら何浪してもいいって言ってくれた
    今夫がB型だけど、いろいろうるさくて厳しくて口悪いし面倒…子ども達が心配

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2024/12/29(日) 22:32:44 

    >>270
    お互いお見合いする家系なのかもしれないけど、気になるよねー
    息子が気に入ってお膳立てしたのかなー
    こんなキレイな人気に入らない男居なそうだけど。笑

    まさか聖蘭さんからではないでしょね。

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2024/12/30(月) 04:42:26 

    大谷翔平がパパなら親ガチャ当たりでしょ

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2024/12/30(月) 13:08:27 

    >>121
    身長差めっちゃありそうだけどボンボンは背は高いの?

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/12/30(月) 13:09:26 

    >>145
    (貧乏人はつくるな!)

    なにが?

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/12/30(月) 13:34:26 

    >>282
    でも彼女163cmくらいだし、たとえ旦那さんが170切ってても、5cm以上は身長差あるんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/12/30(月) 16:04:33 

    >>284
    170くらいあるかと思える顔の小ささ

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/12/30(月) 19:23:46 

    >>264
    2人は昨年2月、同じミュージカルを観劇したことで出会い、交際に発展したという。

    これ策略あるよね。笑
    そう仕向けて偶然知り合ったかのように

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2024/12/30(月) 19:24:15 

    >>263
    この爺さん楽しそうだけど

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/12/30(月) 20:29:56 

    >>174
    事実指摘するのに説得力って?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード