-
1. 匿名 2024/12/28(土) 20:57:21
離婚を考えるようになって半年経ちましたが、小さい子供がいるので経済的な事を考えるとなかなか踏み出せずにいます。
主の周りで離婚した人達は離婚した後の方が生き生きしてる人の方が多いので、具体的に離婚して良かったエピソード聞きたいです。+100
-3
-
2. 匿名 2024/12/28(土) 20:57:48
セックスできる+19
-30
-
3. 匿名 2024/12/28(土) 20:58:00
+38
-19
-
4. 匿名 2024/12/28(土) 20:58:16
夢はフリーダム+32
-0
-
5. 匿名 2024/12/28(土) 20:58:17
188センチのイケメンは離さない+0
-23
-
6. 匿名 2024/12/28(土) 20:58:22
大きい悩みがなくなった+155
-0
-
7. 匿名 2024/12/28(土) 20:58:23
死ぬほどスッキリする+203
-0
-
8. 匿名 2024/12/28(土) 20:58:27
そらまあ離婚しちゃった以上は強がるしかないからね
あと主のことも仲間に引きずり込みたいと思ってるだろうし+12
-31
-
9. 匿名 2024/12/28(土) 20:58:46
+75
-2
-
10. 匿名 2024/12/28(土) 20:59:10
ネットに影響されて離婚するとか馬鹿みたいだね+11
-29
-
11. 匿名 2024/12/28(土) 20:59:14
貧乏生活ができる+5
-25
-
12. 匿名 2024/12/28(土) 20:59:35
理由による
周りの意見を聞いて考える段階なら離婚しない方が大抵は良い
+96
-4
-
13. 匿名 2024/12/28(土) 21:00:44
再婚相手の方が一緒にいてストレスないし前の旦那より年収も高くて本当に乗り換えて良かった
子供も幸せそう+77
-37
-
14. 匿名 2024/12/28(土) 21:01:18
浮気してるかな、とか
裏切ってるかな、とか
また嘘ついてるのかな、とか
もうこれらを考えなくていい
心臓ばくばくさせなくていい
心配しなくていいって言うのが一番良かった
結婚してたとき、家族なのに疑わないといけないストレスが物凄かったし悲しかったし
自分の人生生きてる感じがしなかった+287
-0
-
15. 匿名 2024/12/28(土) 21:01:45
婚姻を続けるのが良いとか善とか価値とかは思わないなー
本人がどれだけすっきりした気持ちで生きられるかかな
+50
-1
-
16. 匿名 2024/12/28(土) 21:01:51
子どもがいないから完全に自由
お金も時間も自分のためだけに使えて最高としかいいようがない
+77
-0
-
17. 匿名 2024/12/28(土) 21:02:22
・一度は結婚してみてよかった
・離婚するなら結婚しなくてよかった
どっち?+17
-0
-
18. 匿名 2024/12/28(土) 21:02:36
家に帰る時に苦痛じゃない
+102
-1
-
19. 匿名 2024/12/28(土) 21:02:46
子供を産んで、温かい家庭を築きました。幸せいっぱいで離婚万歳!!+8
-3
-
20. 匿名 2024/12/28(土) 21:02:50
>>13
乗り換えたってことは、乗り換え先見つけてから離婚したのかな?+32
-2
-
21. 匿名 2024/12/28(土) 21:02:59
>>1
まずは離婚したい理由を教えてもらえるかな!?+20
-0
-
22. 匿名 2024/12/28(土) 21:03:18
>>1
金はあるけど自由がない
金はないけど自由がある
私は離婚最大の利点は後者だと思いました
どちらが好みかよく考えて前者なら離婚はおすすめしない+90
-2
-
23. 匿名 2024/12/28(土) 21:03:25
もう元夫の顔色うかがって生活する必要なくなった+109
-1
-
24. 匿名 2024/12/28(土) 21:03:35
一人で稼いで子供と向き合って家事もして…だから、責任大だし大変ちゃー大変だけど、精神的には楽よ。
毎日楽しく過ごしています+69
-1
-
25. 匿名 2024/12/28(土) 21:04:35
家の居心地がよくなりました!!+70
-1
-
26. 匿名 2024/12/28(土) 21:04:57
そんなものはない
離婚しないでいいならそれに越したことはない+3
-8
-
27. 匿名 2024/12/28(土) 21:05:19
インフラが整った日本で
わざわざ群れて生きる必要がないよね〜
家事はボタン押せばたいがい終わるし
自分で稼げるなら結婚する必要がないよね〜+53
-1
-
28. 匿名 2024/12/28(土) 21:05:24
離婚して13年経ったけどずっと最高!
仕事がやや特殊でたまに元夫と打ち合わせとかするけど、本当に話通じなすぎて意味がわからない
私より稼ぐ人だから金のことだけ考えたら離婚しないほうが良かったのかもしれないけど、
週6で遊び歩いてて家に帰ってこない配偶者なんて教育に悪いし親を名乗る資格ないから離婚して良かった
子供の学費だけ払ってくれ+111
-1
-
29. 匿名 2024/12/28(土) 21:05:29
疫病神が家から消えて最高に清々しい毎日+50
-1
-
30. 匿名 2024/12/28(土) 21:06:37
>>1
悩みや辛さのほとんどがなくなって精神的にすっきりしたこと。モラハラ夫にいかに迷惑や生きづらさを背負わされていたか思い知った。+84
-0
-
31. 匿名 2024/12/28(土) 21:07:05
私も考えるようになりました
何を考えているのかどんな心境なのか全く分からない
聞いても「分からないの?」と言われるだけだし、いつも試されてるようで疲れる+41
-0
-
32. 匿名 2024/12/28(土) 21:08:17
離婚前のストレスが無くなって解放感が凄いよ。
息苦しくないし自然に笑えるようになった。
仕事も見つかり順調に8年経過。
「再婚しないの?」って聞いてくる人もいるけど、絶対にしなーい♪+95
-0
-
33. 匿名 2024/12/28(土) 21:08:51
>>1
相手の顔色見て生活するストレスから解放された!+33
-0
-
34. 匿名 2024/12/28(土) 21:10:48
>>4
しゃぼんのように+3
-2
-
35. 匿名 2024/12/28(土) 21:12:04
>>14
わかる。本当に一語一句同じ。代弁してくれてありがとう。
一緒にお酒を飲みながらお喋りしたいわ〜。これから何する?ってワクワクした話を。+106
-0
-
36. 匿名 2024/12/28(土) 21:12:20
>>1
家が寛げる場所になった
怯えて過ごさなくてもよくなった
旦那の世話がなくなり子供の世話だけしていればいいので時間が増えた
心が健やかになった
転職にも成功した
結果婚姻時より贅沢できるようになった
子供からパパという存在を奪ってしまった罪は消えないけど、あのまま一緒に暮らして私も息子も病んで地獄のような日々を送るよりは3000倍いい+102
-1
-
37. 匿名 2024/12/28(土) 21:13:59
精神がおかしくなることを避けられる
一回重い精神病になったら元に戻ることは難しい+71
-0
-
38. 匿名 2024/12/28(土) 21:14:48
>>1
友達が、まさにいま旦那の不倫で耐えてる
子供はまだ幼稚園児で、友達は正社員だったけど持病の難病で退職しその後はパート、そのパートも持病の悪化でいま在籍だけして働けていない
若干フェイク入れたけど、いつも離婚がよぎる…とラインが来る
だけど園児を抱えて仕事もままならず、体調も優れないまま子供を引き取るのは悪手でしかないよと伝えたよ
現実問題としてこの状況なら離婚なんて難しいと個人的には感じるから
そもそも難病が悪化したのも旦那の不倫のせいだと思うし、手に職あったりバリキャリだったり親に頼れたりするのでもなければ
小さい子連れての離婚は我慢してる人のほうが多いんじゃないかと感じる
離婚してイキイキしてる人はいるにはいるけど、経済的にも育てる環境的にもかなり恵まれてる(実家があるとか、親が助けてくれるとか、収入が満足にあるとか)
+60
-1
-
39. 匿名 2024/12/28(土) 21:14:56
モラハラから解放されて自分らしく生きられる
あと離婚前にパート先で本気で好きな人が出来てしまったんだけど、離婚してその人と付き合って再婚できた
子どもがいないから行動できたとも思うけど+69
-2
-
40. 匿名 2024/12/28(土) 21:15:03
>>10
逆じゃね?ネット見てるとモラっぽい旦那にしがみついてる人や意地でも離婚なんてしないみたいなの多くない?+6
-1
-
41. 匿名 2024/12/28(土) 21:15:33
私は子供がいなかったので主さんとは状況が異なりますが、離婚で人生をリセット出来たのが何より嬉しかったです。
前夫とは結婚してすぐに相手の浮気や借金が発覚し、問い詰めると暴言や暴力的な態度。こんな男とこれから一生一緒にいなければならないのかと絶望感でいっぱいでした。離婚時も揉めましたが成立した時は本当にすっきりしました。+45
-0
-
42. 匿名 2024/12/28(土) 21:16:58
本当に家事が楽。家でのストレスゼロ。家が癒やしの場、リラックスできる空間になった。大人の世話って子どもの世話より大変なんだなって実感する+68
-1
-
43. 匿名 2024/12/28(土) 21:18:24
>>3
日本人が減り
移民外国人参政権自治区内戦へ+1
-4
-
44. 匿名 2024/12/28(土) 21:18:26
私も離婚したいと思ってる
子どもいないし少しは貯金あるし正社員で働いてるしなんで踏みとどまってるのか自分でもわからん
でもこれからの自分の夢に夫はいない+64
-0
-
45. 匿名 2024/12/28(土) 21:19:50
>>2
実際、誰とどこで何してようが文句言われることないよね。
子育てちゃんとして子供関係の人に無秩序な場面見られないよう注意が必要だけど。
+16
-1
-
46. 匿名 2024/12/28(土) 21:20:36
>>13
どこでそんな素敵な人と出会えたんですか?+18
-0
-
47. 匿名 2024/12/28(土) 21:23:09
不倫されて離婚した
スッキリして20キロ痩せて仕事の年収も1.5倍になり可愛い子ども二人に恵まれて前よりハイスペと再婚できた
今のところ良いことしかない+52
-0
-
48. 匿名 2024/12/28(土) 21:24:50
>>1
アトピーが治ったのと、たびたび起きてた電車内での過呼吸、微妙な体調不良全般が治った
意外だったのが対人運があがった
職場変わってないのに、周りにいた嫌な人たちは異動や辞めていき、上司や同僚に恵まれた。
もう本当に何が何だかわからないけど、今も出会う人は周り穏やかな優しい人しかいない。
結婚してたときは意地悪な人や陥れる人、メンヘラしかいなかったのに
本当に不思議です。今幸せです。
+65
-0
-
49. 匿名 2024/12/28(土) 21:25:30
悩み事が減った+13
-0
-
50. 匿名 2024/12/28(土) 21:26:39
他のトピで旦那が死ぬほど嫌い、みたいなのあってみたけどそこまでいってて何で離婚しないのか謎。
経済面とか頼るつもりなら文句言う筋合いないと思うわ。
バツイチって叩かれるけど、自立して自分で生きてる人の方がよっぽど偉い。
私も離婚して長年のストレスから解放され、イライラしない毎日ってこんなに快適なんだと実感した。
ただ迷ってるうちはまだ離婚しない方が良いと思う。
私はある日突然プツンときた。マジで色ん事考えてる事より、離婚したいが一番に思った。そこに何の後悔もないです。+53
-4
-
51. 匿名 2024/12/28(土) 21:27:53
離婚してから同じくバツイチの男性と再婚したんだけど、それから本当に毎日が幸せで
たぶん自分がバツイチじゃなかったらバツ有りの人とは付き合わなかったと思うから本当に結婚離婚を経験して夫に出会えてよかったなと思う+47
-0
-
52. 匿名 2024/12/28(土) 21:28:10
私の場合は離婚してからモラ夫だったんだと発覚しました。
その時は気付いてなかった。それが普通と思っていた。
離婚できてラッキーだったなと思ってます。貰ってくれた女に感謝です。+39
-0
-
53. 匿名 2024/12/28(土) 21:28:20
DV離婚のカニエ・ウェストは偽キリスト教徒。
カルト。ジャスティンビーバーもビヨンセも。
いなくなるようお祈りしてください。+0
-2
-
54. 匿名 2024/12/28(土) 21:29:29
>>1
とにかく自由
1人の時間、お金も自由に使える+27
-2
-
55. 匿名 2024/12/28(土) 21:30:52
>>14
めちゃくちゃわかります。
うちの場合は借金だったけど、何度も嘘つかれて繰り返されて、最終的には開き直られたのでガマンの限界を超えました。
ずっと苦しかったけど、離婚してからそういう不安とか悲しい気持ちがなくなったのでスッキリしました。
ただ子供はお父さんの事好きだったから、月1回面会交流はしてるけど、親の都合でほんとに申し訳ないと思ってます。+57
-1
-
56. 匿名 2024/12/28(土) 21:34:05
いつ恋に落ちてもいい。
+1
-0
-
57. 匿名 2024/12/28(土) 21:34:52
>>1
主の周りで離婚した人達は離婚した後の方が生き生きしてる人の方が多いので、
そりゃ離婚したくてした人はそうだろうね+38
-0
-
58. 匿名 2024/12/28(土) 21:36:27
>>1
旦那の子供に対する思いはどう?
後は子供にとってのお父さんの存在の大きさ。
後は離婚した後のお金の問題。
子供の世話もしない、金もくれないならさっさと離婚した方が生活が豊かになるし。
逆に夫婦仲は終わってるけど、子供にとって大きな存在だったりお金は沢山渡してくれるなら子供が育つまで我慢する。
私は今この状況。
離婚が最善策ではない事もあるからよくよく考えて!!+21
-1
-
59. 匿名 2024/12/28(土) 21:36:55
>>43+3
-1
-
60. 匿名 2024/12/28(土) 21:39:41
不倫、借金、モラハラで別れたけどスッキリ感は想像以上だった
裏切られたこと、それ故に疑ってしまうって本当に苦しいから
離婚してしばらくは元旦那と背格好が似た男性を見たら心臓バクバクしたけど、半年経つ頃には元旦那の服も洗濯しなくていいし食事の準備もしなくていいって何て楽なんだとパラダイスよ+33
-0
-
61. 匿名 2024/12/28(土) 21:39:46
>>14
そんなに好きなのに捨てられてかわいそ+0
-14
-
62. 匿名 2024/12/28(土) 21:40:33
命の危険とお金を盗まれる心配がなくなった+11
-0
-
63. 匿名 2024/12/28(土) 21:43:37
毎日が自由です+5
-1
-
64. 匿名 2024/12/28(土) 21:46:09
適応障害になったので
普通の生活が出来るのが幸せすぎる
安定剤も飲まなくなった
旦那と離れてからいい事しかない+23
-0
-
65. 匿名 2024/12/28(土) 21:48:16
>>1
周りで子供いるのに離婚してる夫婦は
①どちらかまたは両方に精神疾患がある
②旦那が精神疾患がありモラハラ、DVを受けていて我慢の限界で
だから離婚して生保になったり貧乏生活してるよ
正社員で稼ぐようになるまでは我慢したら?
てか、よく稼げないのに子供産んだな?
離婚したくなるような他人の子供を
+3
-13
-
66. 匿名 2024/12/28(土) 21:49:08
離婚したほうがお金ある+17
-1
-
67. 匿名 2024/12/28(土) 21:50:01
前は夫に「何でこれしてくれないんだろう?」と期待したり頼っていたけれど、夫が不倫して家を出て行き、離婚してからは自分しかいないので自立してたくましくなったと思う。運転もペーパーだったけど今は慣れた。精神的にも前より良い人間になれていると思う。笑+21
-1
-
68. 匿名 2024/12/28(土) 21:50:05
>>58
ほんとそれよね。
自分は離婚したらスッキリするに決まってるけど、子供にしわ寄せがいく。
明らかに離婚した方が子供にとっても良い場合(モラハラとか)を除いたら、自分が我慢したらいいって思って離婚しない人がほとんどでしょ。
自分の幸せより子供の幸せ、安定を考えるよね。+30
-3
-
69. 匿名 2024/12/28(土) 21:51:41
>>14
めっちゃくちゃ分かる!何度も不倫されて子どももいたから再構築しようとしたけど、いつまでこんな気持ちで生きていかなきゃいけないんだ?疑って不安な気持ち抱えていつまでこいつに振り回されなきゃいけないんだ?こんなのもう嫌だ。ってふと思ってパッと吹っ切れて離婚した!誰も私を裏切らない環境って心安定する。大変なこともあるけど離婚して良かった!って本当に心底思います。+68
-0
-
70. 匿名 2024/12/28(土) 21:56:08
>>28
元旦那さん、芸能人なの?
週6で遊ぶとか凄いね!+9
-0
-
71. 匿名 2024/12/28(土) 22:05:08
好きなもの食べられる+1
-0
-
72. 匿名 2024/12/28(土) 22:11:12
>>65
稼げないのに子供産んだ
稼げないのに子供産んできたのは今までだってそうなのでは
いまは女性側も稼いでる人が沢山いるが+7
-0
-
73. 匿名 2024/12/28(土) 22:11:22
>>13
乗り換えた??+18
-0
-
74. 匿名 2024/12/28(土) 22:12:04
>>68
そうなのよ!
でも本当に辛いよ。心が死にそうになる時がある。
もう無理かもって思ったら子供には謝るしかないけど、ギリギリまでは頑張るよ。+13
-1
-
75. 匿名 2024/12/28(土) 22:13:47
>>1
周りの人が生き生きとしているなら
その人たちに聞いたら
生の声が聞けるよ+1
-0
-
76. 匿名 2024/12/28(土) 22:25:32
>>50
言いたいことわかるなあ〜。+6
-0
-
77. 匿名 2024/12/28(土) 22:28:51
>>1
子供いないので、参考にならないかもしれないけど。
まず、自分自身も新卒から結婚後もずっとフルタイムで働いていたので「また一人暮らしに戻るだけ」でした。
結婚してる間は生活費ももらっていなかったし、経済的には全く問題なし。(ただし住むエリアとクオリティは下がりました)
一番は自分の分だけ家事すればいいこと。お腹空いたら食べるし、食欲なければプリンか何か食べて終わりでもオッケー。
残業多かったら洗濯も週末にまとめて。掃除も平日やらないとか。
体調悪ければ寝たいだけ寝られる。土日はベッドから出ないこともある。一日中パジャマでもオッケー。
経済的に問題なければ1人で悪いことはなかったかな。
老後の心配とか体調崩して1人で救急車呼んだ時は流石に心細くて泣いたこともあるけど、結婚してても相手が先に介護が必要になったうえに、看取った挙句に最後は1人ってこともある。それ考えたら、子供いなければ別に独身でも結婚してても変わらないかと思う。
ただ、後悔することはあるよ。やっぱり。
なんだろうね、ときどき、1人で死ぬのかなって思うときはね。。+15
-0
-
78. 匿名 2024/12/28(土) 22:35:17
>>14
不倫女が嬉々としてプラス押してそう。
まぁ、そんな女にくれてやってもいいやと思えたらそれは立派だと思う。+2
-12
-
79. 匿名 2024/12/28(土) 22:43:09
>>69
>誰も私を裏切らない環境って心安定する
ほんと。夫と分かり合えない孤独より、一人の孤独の方がずっとまし。+30
-0
-
80. 匿名 2024/12/28(土) 22:44:39
>>38
実家があるから、親が助けてくれるから
収入が満足にあるから離婚できるんじゃない。みんな勇気を出してリスクを取ってチャレンジしてるんだよ+10
-2
-
81. 匿名 2024/12/28(土) 22:57:21
夫婦ともに離婚を考えてて話し合い中。
息苦しいけど、嫌いにはなれない。
夫の事務所で働いてて専従者給与に不満もない。
自分には独り立ちできるスキルもない。
別居中。仕事上ほぼ毎日LINEはします。
ただお金に苦労せず、贅沢できる生活費を捨てて小学生に子供2人を不自由なく育てあげる自信もない。
親も悲しませてしまう。
本当に悩みます。離婚したくないけど、離婚したひとたちってすごくスッキリしてて、どうなんだろうって悩んでる。+23
-0
-
82. 匿名 2024/12/28(土) 23:04:53
モラハラ、実家依存、その他諸々で離婚したよ。
子どもはまだ2歳だったし先のことを悲観して泣いてばっかりだったけどなんとかなるもんだよ。
今子どもも10歳になって仕事も楽しいし安定して給料もボーナスも入るから毎日笑って過ごせてるよ。
周りの家族と比べて落ち込む事は今でもあるし、今でもモラハラ攻撃されてるからしんどい時もあるけど泣くことが本当に減ったよ。+12
-0
-
83. 匿名 2024/12/28(土) 23:05:40
頭のおかしな元夫を育て上げた頭のおかしな義実家と縁が切れてとても嬉しい+25
-0
-
84. 匿名 2024/12/28(土) 23:11:27
前夫は、ともかく自分が1番じゃないとダメな人だった
私が出世して人に認められるようになったらフキハラモラハラ、最後は「ガル子は俺に相応しくない」で別に女作って離婚
現夫は、私がバリバリ働く事を応援・尊重してくれる
離婚して本当によかったと思う+11
-0
-
85. 匿名 2024/12/28(土) 23:14:12
>>1
前もどこかのトピで書いたかもだけど…
とにかく人生楽しい
離婚して10年になるが娘が1人いるんだけど、1人でここまで育てたって自己肯定感が上がる
仕事も頑張れたし、年収も上がって離婚後に家も建てた。
父親役と母親役2つやってるけど、どっちも出来るなんて楽しいって思ってる
私は結婚に向いてなかったのかもしれないw
+18
-0
-
86. 匿名 2024/12/28(土) 23:27:24
存在を目に入れなくて済む+5
-0
-
87. 匿名 2024/12/28(土) 23:27:46
>>50
文句言いながら離婚しないのはまだ迷ってる途中なんでしょ
+3
-0
-
88. 匿名 2024/12/28(土) 23:31:44
余計なストレスがなくなった!
お金が貯まるようになった!+5
-0
-
90. 匿名 2024/12/28(土) 23:39:20
>>35
横
幸せそうで何より^_^
+5
-1
-
91. 匿名 2024/12/28(土) 23:42:31
①家庭内で相手の顔色を気にして生きる必要がなくなった
②唐突に批判される恐れがなくなった
③息を詰めて生活する必要がなくなった
④子どもが心から笑えるようになった
⑤離婚前は経済DVもされてたからお金がなく、フルタイムも禁止されてたから老後も不安だった。しかし裁判を経て相場通りの養育費を得られるようになったし、自分が正社員にもなったので離婚後の方が経済的に安定した
⑥親族や友人との付き合いを自由にできるようになった為、会わせてあげられてなかった人達に子どもを会わせられるようになり、子どもが親戚付き合いなどを経験できるようになった。子どもは従兄弟とも初めて会った。
⑦自分案外何でも出来るんじゃんって自信ついたし、同時に心から自由だと感じられた。
⑧離婚したら不安になるかと思ってたけど、むしろこれからの人生が楽しみになった。
⑨子どもに残せるような貯金や保険等の備えはするけど、もしこれから自分が病気や障害があったとしても、それを含めて自分の人生歩もうと思えるようになった。悔いが残らなさそうと思えた。+8
-0
-
92. 匿名 2024/12/28(土) 23:44:34
>>80
個人的にはチャレンジ出来る気力があるかどうかも大事だと感じる
まず、収入がままならない時点でかなり不利だよなと
これがシングルでも節約してなんとか働いてる会社員なら
収入があるという部分でまずチャレンジ出来るとは思う
だけど現時点で働けてない人が子供と今まさに発症してる難病抱えて、頼れるのってもう生活保護しかないのでは?と思う+6
-1
-
93. 匿名 2024/12/29(日) 00:00:14
家でゆっくり過ごせる。
義実家の問題が全てなくなったこと。+5
-0
-
94. 匿名 2024/12/29(日) 00:20:00
>>1
解決できない悩みがなくなって、世界がグレー色からクリアに変わったこと。
悩みなく思いっきり笑えるって、幸せだよ。+3
-0
-
95. 匿名 2024/12/29(日) 00:52:35
>>17
結婚費用のことやストレスを考えたらずっと独身のほうが良かった気がする。+14
-1
-
96. 匿名 2024/12/29(日) 01:02:50
>>6
特に夫側の親戚や元夫本人の借金+5
-0
-
97. 匿名 2024/12/29(日) 01:03:47
>>46
天からのご褒美じゃないの?+0
-0
-
98. 匿名 2024/12/29(日) 01:05:49
>>14
嘘が多い職業は親か夫が公務員や宗教家+4
-1
-
99. 匿名 2024/12/29(日) 01:16:32
>>14
めちゃくちゃわかる…
なんのためにこの家にいるのかわからない。
そんな中まだ離婚出来ずにいる自分
離婚したくてお金貯めたいし子供を養っていく為に仕事も変えたけど
働きながら子供のことや家のことを全て両立するのって、めちゃくちゃ大変
既にいっぱいいっぱいなんだけど
シングルの人ほんと尊敬する+23
-0
-
100. 匿名 2024/12/29(日) 01:46:20
年末年始に義理実家に行かないで家でのんびり過ごせるの幸せ+7
-0
-
101. 匿名 2024/12/29(日) 02:10:34
ストレスがなくなって痩せた+10
-0
-
102. 匿名 2024/12/29(日) 03:11:47
>>1
両親が離婚しています。離婚前は不穏な空気、イライラな空気だと子供にも悪影響だった。色々親に話しかけ辛かった。気を遣った。でも離婚してからは、どちらも会った時清々しくニコニコしていた。話しかけやすくなった。相談もしやすい。子供からしたら、会おうと思えばいつでも会える。面会。子供からしたら、親のどちらかが単身赴任してるくらいな感覚。今は電話やメールもあるし。
無理して離婚せずに不穏な空気の中、子供の為に我慢して離婚しないで暮らしてるんだ!って恩着せがましい雰囲気醸し出されていた時期の方が苦痛だった。+18
-0
-
103. 匿名 2024/12/29(日) 03:35:02
>>13
再婚相手は優しいしセックスいいし+9
-1
-
104. 匿名 2024/12/29(日) 05:13:05
>>28
ドラクエの遊び人みたいな人だね、+5
-0
-
105. 匿名 2024/12/29(日) 05:15:05
>>62
自宅に強盗犯かわいるみたい。生きた心地しないね。怖すぎる。+2
-0
-
106. 匿名 2024/12/29(日) 06:18:17
>>83
わたしもです☺️
あっちも代々引き継いできた家を引き継いでくれるひとが帰ってきてくれたと喜んでいるはずです。(ただのボロ屋)+4
-0
-
107. 匿名 2024/12/29(日) 06:19:07
>>51
1度経験しているからこそ、ですよね。
素敵です。
末永くお幸せに!+6
-0
-
108. 匿名 2024/12/29(日) 06:35:39
>>22
金はあるけど自由がない
金はないけど自由がある
私は離婚最大の利点は後者だと思いました
すみません
これは離婚後の状況って事
それとも離婚前って事?+4
-0
-
109. 匿名 2024/12/29(日) 07:02:18
>>5
188センチの豚?+0
-0
-
110. 匿名 2024/12/29(日) 07:36:48
良かった点は最大のストレスから解放された。仕事と家事育児で大変だけど、旦那の世話という物がなくなると自分の時間こんなに増えるんだなと思ったよ。
うちは子供が小学生中学生の頃離婚だったから、小さい子いての離婚とは苦労が違うけど。+7
-1
-
111. 匿名 2024/12/29(日) 08:35:50
>>13
子供は本当に幸せなの?+6
-0
-
112. 匿名 2024/12/29(日) 09:02:41
>>1
経済的DVでお金入れない上、私が稼いでる部分も勝手に抜いたりして足りないけれどそれについて言い返すと子供がどうなっても知らないと脅す。
挙げ句寝てる間に免許証コピーしたこと知り、勝手に借金されかねないので長い事離婚したいと言うも行方くらましたりで話にならず。
やっとこ今年離婚届にサインさせて離婚した。
速攻携帯解約して仕事辞めて、住民票移さず引っ越してて実家にもいなくて行方はわからんから養育費はない。(追えないと言われた。)
フルタイム正社員の事務、土日祝休み月給20万で働いてて小学生、中学生の2人の子供。
正直お金は余裕はないけどそれでも旦那に持ってかれてた分なくなるし(子供手当も丸々入る)、ひとり親で申請降りて児童扶養手当と就学支援出てることでだいぶ助かってる。
ひとりで大変だなって思うこともあるけどお金持ってかれる心配ないので気持ちの面は本当に楽。+12
-0
-
113. 匿名 2024/12/29(日) 16:22:44
3年前に離婚しました
理由は生活時間のズレや価値観の違いもあって子どもが生まれてからは育て方や躾のやり方で揉めて、その度に経済的格差や精神的な罵倒で責められ、このままではおかしくなると思ったからです。
私は誰のものなんだろう、これは誰の人生なんだろうか、段々と感情が無くなりました。離婚後しばらくしてテレビを見て大笑いする私を見て、子どもはびっくりしてました。それだけ感情を失くしていました。
全て旦那の言いなりで意思も自我も無いまま社会に放り出されましたが、役所の人は色々と親切だし社会の方が優しいです。
ただ経済的な面と精神身体に負担がかなりあります。必ず調停を挟んだ方が良いです。自分語りでした。+17
-0
-
114. 匿名 2024/12/29(日) 21:58:57
>>110
離婚当時、下のお子さん何年生でしたか?
私は今子どもが年長で離婚考えていて、でも小1の壁をどう乗り越えるかだけがネックで、行動にうつせません。+3
-0
-
115. 匿名 2024/12/29(日) 22:21:07
>>1
離婚経験者だけど、生き生きして見えるのは、辛い所を見せてないからだと思う。
その人が離婚前後、凄く辛い経験して、人一倍努力して精神的、経済的に自立した自信から来るものだと思う。
離婚して3年過ぎたけど、正社員で2人の子供育てるの凄く大変。
周りに助けてくれる人いるけど、最後は私が責任持たなきゃいけないし、何とも言えない孤独を感じる時もあります。
やっとやっと落ち着いてきたかな、これからが幸せになるスタートかなと思ってるよ。
モラハラ、DVだったから過酷な経験しました。
でも、このままだったら私、病んでしまい、癌にでもなっていたと思う。
子供にも悪影響だから心から別れてよかった。
長年のストレスや緊張から、かなり蓄積された手強い肩凝りだとマッサージに行くと言われるよ。
大変な思いしたから、離婚して頑張ってる人いたら手助けしてあげたいと思う。+8
-0
-
116. 匿名 2024/12/29(日) 22:33:36
自己肯定感が上がったこと。
それまでは、モラハラ元夫の顔色伺って、怒らせないようにしていた。
いつも喧嘩するたびに離婚すると言われていて、ある時何かがプッツンと来て、離婚する覚悟が出来た。今は後悔何一つない。
元夫は、自立できてないって思って鷹を括ってたんだろうけど、私にも出来るんだ、舐めんなよ。と思ってる。
子供には父親と一緒に暮らせないから申し訳ないと思ってるけど、モラハラと一緒にいる方がもっとかわいそうな人生を歩むと思って決意したよ。+7
-0
-
117. 匿名 2024/12/29(日) 23:36:56
>>116
モラハラって離婚を脅しに使うよね
「本気で離婚と言ったんじゃない」って言わなかった?+4
-0
-
118. 匿名 2024/12/30(月) 07:33:29
>>117
言われました。
それを常套句に使って脅して浅はかですよね。
どうか離婚だけはやめてくださいと言われたよ。
今まで散々バカにしてきたから、もうその時は遅いですよね。+3
-1
-
119. 匿名 2024/12/30(月) 07:40:32
>>1
DV、モラハラなら自分の人生じゃなくなるから離婚を勧める。
それ以外はよく考えた方がいい。やはり、大変だし子供が傷つくよ。
悩んでるうちは納得するまで悩んでいいと思うよ。
自分の意思が固まって決断出来ると、スンと出来るから。
経済的に精神的に大変だけど、資格職だから何とかなってるわ。
+2
-0
-
120. 匿名 2024/12/30(月) 21:27:22
>>118
浅はかでしかないよね
言われた側は一生傷が残るのにさ
私は向こうから離婚調停申し立てられて(里帰りを機に別居)0歳児いるから不成立にしたんだけど、その後にプツッときて離婚するって言ったら平謝りされたよ
結局は私が思い通りにならないから今度は訴訟提起されたとこ
118さんは子どもに会わせてる?+2
-0
-
121. 匿名 2025/01/01(水) 00:36:14
>>120
120さんが離婚するって本気になったら謝ってきて、それで訴訟にするなんて一体何がしたいんでしょうね…
120さんが離婚するって決意がついたのが気に入らなくて、訴訟にしたのかな。
モラハラだと話通じないし、訴訟まで行くと精神的にもボロボロになるから、早めに離婚の決着つけて、訴訟はやめた方がいいと弁護士に言われたよ。
私は子供達守るために養育費と面会だけはしっかりと決めました。
なので、面会させてます。
子供いなかったら縁切りたいけど、子供にとってはお父さんなので…
0歳児でお世話が大変な時にそんな場合じゃないですよね。
ストレス半端ないと思うけど、睡眠しっかり取って無理だけはしないで。
大変だけど、今しかない可愛い時期を大切に過ごしてね。
私は120さんのお子さんと同じくらいの時に、弁護士申し立ててやり取りしてたけど、ストレスから体調崩して入院しました。心労から胸がギュッと締め付けられる時もありました。
でも大丈夫。辛いけどいつかは解決するから。
最初は大変で生活落ち着くまで数年かかるけど、何とかなるようになりました^_^+0
-0
-
122. 匿名 2025/01/02(木) 01:08:57
小貫 俊介(Facebookのユーザー)が離婚した理由は、不倫。Facebookで色んな女にLINEをやろうと誘ってる。
だまされないように気をつけてね。自称、営業マンのマネージャー。
Facebookに今も居るよ。
わざと、かなりぶすな顔の写真を作って、プロフィールに載せて、Facebookのメッセージの部分をタップしてみな。
必ずシカトするから。
おもしろいよ。
今、Facebookに居るから、暇な人はやってみたら楽しいよ。
+3
-0
-
123. 匿名 2025/01/02(木) 01:15:45
>>122
自分の顔を、わざと、ぶすに加工して、「LINEしない?」と、メッセージ欄に送ってみな。
正月の暇つぶしに。こぬき しゅんすけ。
小貫 俊介も仮名だから、ここに、そのまま書いた。+2
-0
-
124. 匿名 2025/01/02(木) 01:34:14
あなたの顔を、ぶすに加工して、このオトコにメッセージを送ってみな笑+0
-0
-
125. 匿名 2025/01/02(木) 01:43:42
>>124
さっそくやって来た。
ガル子(本当は可愛いのに、ぶす加工した顔の女たち)から、たくさんLINEの誘いが来たら
どういう反応するかな?
返事は「僕はLINEは利用していないのです」だねwww
+1
-0
-
126. 匿名 2025/01/02(木) 01:52:15
>>101
最高だね。
ストレスも無くなったし、痩せたし、ってダブルで嬉しいね。+1
-0
-
127. 匿名 2025/01/02(木) 01:59:57
>>122
やってみたよ、自分の顔をぶすに加工して、メッセージ欄に、LINE交換したいです、って送ったら
即「私、LINEはやらないのです」と返信が来た。
シカトはされなかった。秒で、お断りの返信が来た笑+1
-0
-
128. 匿名 2025/01/02(木) 02:08:53
>>122
みんなの結果報告も聞きたい。。ぶす加工してメッセージを送ったガル子たち、どういう反応が来たか教えてほしい。+1
-0
-
129. 匿名 2025/01/02(木) 02:12:25
>>122
営業マンというのは本当だけど、マネージャーというのはウソなんだよね。知ってるわ、このオトコ+1
-0
-
130. 匿名 2025/01/02(木) 02:16:00
>>122
無視はせずに、【私はLINEはやらない主義です】と返信が来るw+0
-0
-
131. 匿名 2025/01/02(木) 02:57:39
>>129+0
-0
-
132. 匿名 2025/01/02(木) 07:31:33
>>124
ほんの少しだけ有名な人だよね?わたしとわたしの同僚も、この小貫さんという人の○○ハラでトラウマになった。これを見て逆ギレしたら怖いから、あなたのみかただから、この男性に関するコメントに通報ボタンを何度も押したよ。でも通報ボタンを押して欲しくなかったら言ってね。コメントを残したかったら通報ボタンを押すのをやめるから。+1
-0
-
133. 匿名 2025/01/02(木) 07:34:44
>>131+0
-0
-
134. 匿名 2025/01/03(金) 20:28:19
>>131
131さんがわるい訳ではないし本名でもないけど、通報したよ
ガルのおばさん達がたくさん来てしまったらしく、、、
全員、ぶ○で困ってるらしいから。
「可愛く見せようと必死なおばさん達も、全員ぶ○」らしい。
LINEも早くやめたいと言ってる。+1
-0
-
135. 匿名 2025/01/03(金) 23:50:32
>>81
私と同じような方で返信してしまいました。
私も夫婦で自営業で、私は専従者です。
でも、81さんと違って借金(2000万円くらい)しかなくて、専従者給与ももらっていません。貧乏暇無しを現実でいってて、主人の休みは年間で2週間くらい。
結婚してから、家族で過ごす時間もない、お金もない、負のルーティンです。
子供は4月から小学生になります。お父さんが好きですが、借金が増えるばかりでもうほぼ廃業するしかない状況なので、離婚を考えています。主人はこんな状況でも前向きです。悪い人ではないですが、基本的に気が合わない(考え方が違う)ことで、相談ごとがあると意見は平行線。趣味なども全然違います。せめて、ある程度生活に不安がない状況ならなと思います。
ちなみに81さんの離婚理由はなんですか?もし差し支えなければ教えて欲しいです。+1
-0
-
136. 匿名 2025/01/04(土) 02:06:58
>>131
結婚相手がこの人に限らず、
暴りょくを振るわなければ離婚は我慢する。という人もいるよね。
でも、ぼうりょ○を振るう人と暮らすのはムリ。
だって、野生の獣とは怖くて暮らせないよ。
しかも、不倫して逆ギレされたら、、、。
不倫された悲しさと、暴力を振るわれる恐怖で無理。+0
-0
-
137. 匿名 2025/01/20(月) 00:09:18
>>17
生涯独身より、一度結婚できて良かった!
その点では元旦那に感謝してる笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する