-
1. 匿名 2024/12/28(土) 16:16:34
イヤホンは有線にこだわってたんですけど
ワイヤレスに変えたら快適ですね
線が無いのがこんなに快適だなんて
+72
-5
-
2. 匿名 2024/12/28(土) 16:17:46
>>1
逆に有線に戻す人が増えてきてるらしい+130
-5
-
3. 匿名 2024/12/28(土) 16:17:54
でもやっぱり有線に戻るよ+55
-1
-
4. 匿名 2024/12/28(土) 16:18:02
出典:freepngimg.com
+8
-2
-
5. 匿名 2024/12/28(土) 16:18:11
>>1
それって新しい物へ移ることに抵抗あっただけでこだわりではないでしょ+8
-3
-
6. 匿名 2024/12/28(土) 16:18:31
>>2
紐たれてるのが可愛いらしいね+29
-6
-
7. 匿名 2024/12/28(土) 16:18:33
>>2
なんで?+1
-0
-
8. 匿名 2024/12/28(土) 16:18:43
>>1
若い子は逆に有線が流行り出してるらしい
充電入らないとか、近い距離で聞けるとかで。+47
-2
-
9. 匿名 2024/12/28(土) 16:18:44
若く見られたいという欲求かな+4
-4
-
10. 匿名 2024/12/28(土) 16:18:47
周りの目
他人からどう思われてるか。前は考えすぎておかしくなってた。+50
-1
-
11. 匿名 2024/12/28(土) 16:19:02
普段は中国産の食べ物食べないよう気をつけてるけどおせちは別だ
おせちって日本の食文化なのにw+0
-13
-
12. 匿名 2024/12/28(土) 16:19:14
>>6
見た!
ネックレスみたいとか若い子が言ってたね!+13
-1
-
13. 匿名 2024/12/28(土) 16:19:27
洋服
好きなアパレルブランドの新作でたら必ず見に行って買ってたけど、今はメルカリとかでそのブランドの安く出してくれてる人から買ってるw
前のシーズンのとかでも全然良い
品質とサイズ感わかるから買いやすいし、安く買えるしでありがたい+15
-2
-
14. 匿名 2024/12/28(土) 16:19:43
>>7
紛失することが少ない
ワイヤレスしか使ったことがない世代からしたらなんかエモい
らしい+35
-1
-
15. 匿名 2024/12/28(土) 16:19:46
下着を上下セットで、しかも服の色と合わせてました。
上下バラバラのにしたら楽。
どうせ外から見えないし服の色ともあわせるのやめた。
おしゃれでもないのに、なぜ頑張ってたのか不明。+39
-1
-
16. 匿名 2024/12/28(土) 16:19:56
>>2
有線のみに戻らないけどワイヤレスって充電が気になっちゃうんだよね+78
-0
-
17. 匿名 2024/12/28(土) 16:20:03
>>10
今も気にしてるくせに+4
-12
-
18. 匿名 2024/12/28(土) 16:20:07
>>8
若いとほとんどAirPodsだよね+8
-1
-
19. 匿名 2024/12/28(土) 16:20:10
若い頃は東京に憧れてたけど、だんだん思ってたより東京もオワコンなんじゃないかと思った+24
-2
-
20. 匿名 2024/12/28(土) 16:20:25
>>1
最近まで公共の洋式トイレ使うの無理で、綺麗に拭いたり、紙を敷いたりしないと使えなかった+5
-5
-
21. 匿名 2024/12/28(土) 16:20:29
>>8
いいね!片耳ずつ聴くやつ!!+10
-3
-
22. 匿名 2024/12/28(土) 16:20:51
>>1
両方使うよ。
ニット帽被ってたりするとセンサーに当たって誤作動したり、充電する時間なかったりするから。+6
-0
-
23. 匿名 2024/12/28(土) 16:20:51
>>2
3回紛失した結果戻した+48
-1
-
24. 匿名 2024/12/28(土) 16:20:56
お米はコシヒカリだったけど、ランク下げて違うのにした。+9
-1
-
25. 匿名 2024/12/28(土) 16:21:10
クリスマスのチキン
避けてたけどタイ産だった+5
-1
-
26. 匿名 2024/12/28(土) 16:21:11
>>1
スマホ変えたら、イヤホンジャックなかった。+19
-0
-
27. 匿名 2024/12/28(土) 16:21:18
>>1
PCからiPhoneへ簡単に切り替わるから今のって便利よね+3
-0
-
28. 匿名 2024/12/28(土) 16:21:24
プライベートブランドは買わない。
今は気にせず購入する。+8
-1
-
29. 匿名 2024/12/28(土) 16:21:29
>>1
今も有線にこだわってるよ+7
-2
-
30. 匿名 2024/12/28(土) 16:21:31
>>14
それに充電しなくてもいいからね+19
-0
-
31. 匿名 2024/12/28(土) 16:21:44
白髪
今までは一本も許さない勢いで染めてたけど、カラートリートメントでぼかせてたらそれでいいやってなってきた+28
-1
-
32. 匿名 2024/12/28(土) 16:21:47
こだわりすぎないほうが幸せ+16
-0
-
33. 匿名 2024/12/28(土) 16:21:59
>>2
駅のホームはワイヤレスイヤホンの墓場+67
-1
-
34. 匿名 2024/12/28(土) 16:22:02
シャンプーはメリットで充分+4
-4
-
35. 匿名 2024/12/28(土) 16:22:55
体重+5
-2
-
36. 匿名 2024/12/28(土) 16:23:03
惰性で集めてたコレクションを捨てた+5
-0
-
37. 匿名 2024/12/28(土) 16:23:04
>>10
見てる様で見てないけど、こっそりガン見してる場合もある+2
-4
-
38. 匿名 2024/12/28(土) 16:23:15
>>3
有線が好きです。+10
-2
-
39. 匿名 2024/12/28(土) 16:23:41
スマホはケース無しか極薄ケースにこだわっていなのですが、最近大きくてもいいかなってごっついケース買いました+3
-0
-
40. 匿名 2024/12/28(土) 16:23:54
>>26
変換プラグ使えば解決+7
-1
-
41. 匿名 2024/12/28(土) 16:24:03
>>1
こだわりって言うなら有線もワイヤレスも両方使った上で選んでこそこだわりだよね
主はただワイヤレス使ったことなかっただけじゃん+4
-3
-
42. 匿名 2024/12/28(土) 16:24:38
>>2
充電したり管理の手間がねー
紐付きはカバンに突っ込んどけばいーからね+55
-1
-
43. 匿名 2024/12/28(土) 16:25:23
地面に落ちたものは洗う
潔癖ぎみなんだけど、マジで疲れた(笑)+3
-1
-
44. 匿名 2024/12/28(土) 16:26:29
物価高で野菜は冷凍野菜になったよ
食べないよりいいよね+23
-0
-
45. 匿名 2024/12/28(土) 16:26:37
>>1
ワイヤレスの付け方上手くいかなくて有線だわ
おばばに付け方教えてほしいw+3
-4
-
46. 匿名 2024/12/28(土) 16:26:57
>>8
何聞いてるの?聞く?って片方貸すやつ!+9
-3
-
47. 匿名 2024/12/28(土) 16:27:43
>>2
充電するのが面倒で有線に戻した
イヤホンジャックがスマホについてないからウォークマン買ったわ+43
-0
-
48. 匿名 2024/12/28(土) 16:28:03
>>1
SK-IIでライン揃えてた
ふとしたきっかけでドラストのシーラボのやつで揃えたらめちゃめちゃ肌の調子が良いwww
今までのこだわりなんだったん、金もったいなかったな‥‥と+7
-2
-
49. 匿名 2024/12/28(土) 16:28:35
食パン。ずっと超熟だったけど安いのに変えた。+7
-4
-
50. 匿名 2024/12/28(土) 16:28:54
>>5
それがこだわりそのものなんじゃない?
その態度に柔軟性があるとは言えないよね
なんかこだわりって言葉を過大評価してると思う+5
-0
-
51. 匿名 2024/12/28(土) 16:28:54
>>2
おっことすからね+19
-0
-
52. 匿名 2024/12/28(土) 16:31:11
>>1
冬は手がカッサカサだから、着け外しの時に落としそうでヒヤヒヤする。けど、無線派。
雑に扱うから、有線はしょっちゅう片方だけ聴けなくなっちゃうんだよね(笑)+2
-1
-
53. 匿名 2024/12/28(土) 16:31:50
ツナ缶 国産に拘ってきたけど高くて買い辛くなって、最近ではタイ産でも買うようになった+9
-0
-
54. 匿名 2024/12/28(土) 16:31:53
シュウウエムラのクレンジング
10年愛用したけど高いから変えた+8
-0
-
55. 匿名 2024/12/28(土) 16:32:07
食材を買う時は国産にこだわってたけど最近肉は海外産でも買ってる
さすがに野菜は国産のみだけど肉まで国産にしてたらキツい+5
-0
-
56. 匿名 2024/12/28(土) 16:33:30
>>2
最近有線の人多いなと思ってた!+5
-1
-
57. 匿名 2024/12/28(土) 16:34:22
>>2
いまさら有線には戻せないわ
コードじゃまだし、ひっかけそう+7
-2
-
58. 匿名 2024/12/28(土) 16:34:34
漫画は紙がいいと思ってだけど、電子に変えた。すぐ購入できるし場所も取らないしもっと早くに変えればよかった。+4
-1
-
59. 匿名 2024/12/28(土) 16:34:41
>>2
ウチも2歳の旦那がしょっちゅう口に入れて怖いから有線に戻しました。+8
-11
-
60. 匿名 2024/12/28(土) 16:35:42
>>59
ちょっと待って
2歳の旦那って何?+40
-1
-
61. 匿名 2024/12/28(土) 16:38:21
イヤホンのワイヤレスは落としそうだからワイヤレスヘッドホン派です+5
-0
-
62. 匿名 2024/12/28(土) 16:38:59
>>17
ということは、あなたが気にしているということだね
悪口は自分が言われたくないことらしいよ+4
-0
-
63. 匿名 2024/12/28(土) 16:39:22
1円でも減る可能性があるなら投資は絶対したくない!!と思ってたけどNISA始めた
名著の本も買って勉強してる最中+7
-0
-
64. 匿名 2024/12/28(土) 16:40:40
>>1
スマホ新しくしたらワイヤレスイヤホンだとめちゃくちゃ音が小さくなっちゃった
何でだろう?
家で聞く時は有線にしてる+2
-0
-
65. 匿名 2024/12/28(土) 16:41:39
>>1
一周回って有線に戻ります+3
-0
-
66. 匿名 2024/12/28(土) 16:42:45
この前掃除してる時に有線が何本も出てきたから久々に使ってみたけど、やっぱり線が邪魔すぎる
じっとしてる時ならいいけど、動くと引っかかるし、コードの擦れる音が気になりすぎる
電力使わないのはいい+3
-1
-
67. 匿名 2024/12/28(土) 16:45:31
なんとかペイというものは嫌悪感が強かったけど、楽天カードあるしポイントも貯まるしな、と始めてみた
だいたいこういうのって、手続きが面倒だったりスムーズにいかなかったりがあるあるだけど、思いの外さくっと完了した
昨日から使ってる
やっと現代人になれた感+7
-0
-
68. 匿名 2024/12/28(土) 16:46:46
>>2
失くす人が多い+2
-0
-
69. 匿名 2024/12/28(土) 16:47:34
>>2
スマホにジャック差す穴ないの多いんじゃないの?+3
-2
-
70. 匿名 2024/12/28(土) 16:47:39
私、無線めんどくさくてやめたクチですが、かといって有線イヤホンだと何か恥ずかしく(あーあの人時代についていけなかったのねーかわいそうとか思われてそう)
有線なのに超イケてる!商品ってどれですかね?+0
-0
-
71. 匿名 2024/12/28(土) 16:47:58
>>2
ワイヤレスはあまり充電がもたないからケーブルも持つようにしてる。+0
-0
-
72. 匿名 2024/12/28(土) 16:48:30
グルテンフリー
パンとかパスタのときに小麦でしか満たされない味がある
鍼灸師にも体問題ないと言われてますし
ま、いいか+4
-0
-
73. 匿名 2024/12/28(土) 16:50:55
>>14
まー実際、駅のホームとかでイヤホン落ちてるの見ることあるしね。+9
-0
-
74. 匿名 2024/12/28(土) 16:53:06
>>70
その思想がダサい
堂々と有線使いなよ+6
-0
-
75. 匿名 2024/12/28(土) 16:56:24
>>2
電車の中で片耳落として電車降りちゃった子がいて、あぁ!!ってなってたから
投げるよ!って言って投げたけど、コントロール悪くて床に転がってしまった。
壊れてないだろうか‥+6
-0
-
76. 匿名 2024/12/28(土) 16:56:56
>>1
家族全員ご飯いらない時でも何かしら作ってたけどやめた!
一人の時は冷凍食品か何か買ってくる。
ひとりバンザイ!+7
-1
-
77. 匿名 2024/12/28(土) 16:58:39
>>8
そもそも入隊前にBTSのテテが空港でしてたから周り回って韓国からの流行りじゃない?あとやすい+1
-8
-
78. 匿名 2024/12/28(土) 17:00:41
>>77
なんでもかんでも韓国起源にするなよ…+9
-0
-
79. 匿名 2024/12/28(土) 17:03:04
年末年始の色々。
クリスマスから夫婦二人してダウンしてるから買い物から大掃除から色々あきらめた。…あきらめたらもうそんなにこだわらなくていいかぁ…となってる今。+2
-0
-
80. 匿名 2024/12/28(土) 17:07:32
食器
白の無地と決めていたけど、
最近 特売で見かけた
模様入りを買った
+4
-0
-
81. 匿名 2024/12/28(土) 17:14:20
>>69
TypeC対応の有線イヤホン売ってるよー+5
-0
-
82. 匿名 2024/12/28(土) 17:22:47
Androidスマホを頑なに使ってる
しかしやはり拘りは捨てられなく+2
-0
-
83. 匿名 2024/12/28(土) 17:23:56
なんか、そんなにこだわりってほどでもないけど、何が何でもやっすいトイレットペーパーに拘ってたけど、最近高めのでも良いや(安いの探すのメンドクセ)ってなってる笑+5
-0
-
84. 匿名 2024/12/28(土) 17:24:31
>>2
音質がかなり高い無線と、そこそこ高い有線で変わらないって聞いたことがあります。+2
-0
-
85. 匿名 2024/12/28(土) 17:26:47
>>2
無くしやすい
充電めんどくさい
有線より音質低い
たまにノイズが入るから嫌
ワイヤレスは便利だけどデメリット多過ぎるからね+3
-0
-
86. 匿名 2024/12/28(土) 17:29:41
>>1
私はどうしても無くすのが嫌で有線派です。やっぱり快適でしょうか?
マスク、ピアス、無線イヤホン、ロングヘア、いろいろ絡んで落とす可能性高くて…+0
-0
-
87. 匿名 2024/12/28(土) 17:31:09
>>84
ワイヤレスが有線と同じレベルの音質にするにはワンランクツーランク上の値段が必要だもんね+5
-0
-
88. 匿名 2024/12/28(土) 17:34:16
15年前から食器買うなら
なんでもイッタラ、アラビアと思って揃えてきたけど熱が冷めた。
和食を綺麗に盛りたいと思いはじめて
値段も手頃な「たち吉」を買うようになった。
+4
-0
-
89. 匿名 2024/12/28(土) 17:38:20
説明すれば理解してもらえると信じること+1
-0
-
90. 匿名 2024/12/28(土) 17:41:00
>>2
でも家電や雑誌の売れたランキング見るとワイヤレスばったかだよ+0
-0
-
91. 匿名 2024/12/28(土) 17:48:30
>>54
何に変えた?
私もサクラが廃盤になったから、買い置き無くなったら他の探さないとなの
良いやつ教えてください+0
-0
-
92. 匿名 2024/12/28(土) 17:54:40
>>88
私も、たち吉、ニッコー、ノリタケとか日本のメーカーが好きになってきて集め始めてます。素敵ですよね。+5
-0
-
93. 匿名 2024/12/28(土) 18:18:15
顔。毎日のように写真撮って顔の記録残してた。結婚相手と出会ってからやめた+1
-0
-
94. 匿名 2024/12/28(土) 18:23:50
>>1
でも、充電切れた時悲しいよね〜
だから、ダブルで持ち歩いてる!!!+0
-0
-
95. 匿名 2024/12/28(土) 18:40:44
>>91
スリーのクレンジング
今のところいいよ!+0
-0
-
96. 匿名 2024/12/28(土) 19:48:50
>>81
知らなかった!ありがとう。
次購入のスマホ、イヤホンジャックありの中から探さないとと悩んでいた所です。
+2
-0
-
97. 匿名 2024/12/28(土) 19:52:30
>>41
線のない快適さより、充電いらない落とす心配なしの安心感がいいなら両方使わなくたって十分なこだわりでしょ
どっちがいいかの説得力は両方使ったほうが増すけどさ+2
-0
-
98. 匿名 2024/12/28(土) 20:05:40
>>3
最近気づいた
むしろ家の中ほどワイヤレスが快適なんだと+2
-0
-
99. 匿名 2024/12/28(土) 20:18:58
>>2
ちゃんとしたの選べばいいんだろうけど、耳にはいらないし失くすしなにより充電がめんどいっっっ
これまちがって乾燥機に入れたら火事になる?
それもこわい+0
-0
-
100. 匿名 2024/12/28(土) 20:31:14
>>96
よかった!私はオーディオテクニカのTypeC対応有線イヤホン使ってるけど良いですよ+0
-0
-
101. 匿名 2024/12/28(土) 20:53:10
>>1
作業しながらのワイヤレス最高+1
-0
-
102. 匿名 2024/12/28(土) 21:26:31
>>81
これさーなんか向きに裏表ない?
間違った向きで刺すと音が外にダダ漏れだし
イヤホンとして機能しない
地味に不便+2
-0
-
103. 匿名 2024/12/29(日) 00:11:01
>>51
おっことぬしみたいw+2
-0
-
104. 匿名 2024/12/29(日) 00:46:55
>>1
ウインナーはシャウエッセンって決めてたけど、きつくなってきた+0
-0
-
105. 匿名 2024/12/29(日) 01:42:24
クリスマスのケンタッキーをやめて
鶏ムネ肉の唐揚げにした+4
-0
-
106. 匿名 2024/12/29(日) 20:26:13
>>47
変換コードっつーのがありましてですねぇ~
100均のはおすすめしません。1000円台のがいいとおもう
タイプCの充電のとこに突っ込んで、イヤホンと接続させんのよ+2
-0
-
107. 匿名 2025/01/13(月) 18:01:42
>>37
さすがにそこまで変な人はスルーで良いでしょw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する