-
1. 匿名 2024/12/28(土) 16:15:35
家族経営の小さな薬局から全国展開している大手ドラッグストアまで幅広くお話ししませんか?
お得情報やポイントカードについても語りましょう。現在調剤薬局やドラッグストアで働いている方も歓迎です。
私はサンドラッグ、スギ薬局、ツルハドラッグ、ココカラファイン、ウエルシア、コスモスが好きで毎日この中のどれかのお店に行っています。
あと、かかりつけの総合病院の近くにある調剤薬局の薬剤師さんが全員性格良い人達なので調剤薬局はそこにしか行きません。+15
-2
-
2. 匿名 2024/12/28(土) 16:16:05
飢えるシア+2
-11
-
3. 匿名 2024/12/28(土) 16:16:20
ドラモリ🍎+5
-1
-
4. 匿名 2024/12/28(土) 16:16:24
+63
-10
-
5. 匿名 2024/12/28(土) 16:16:26
埼玉ですドラッグストアセキを利用してます+9
-1
-
6. 匿名 2024/12/28(土) 16:16:38
サンドラッグ
+64
-2
-
7. 匿名 2024/12/28(土) 16:16:38
クリエイト
安い!+23
-2
-
8. 匿名 2024/12/28(土) 16:16:39
クリエイト
品揃えいいし食品安いし接客も◎+25
-2
-
9. 匿名 2024/12/28(土) 16:16:48
+8
-1
-
10. 匿名 2024/12/28(土) 16:16:55
スギ薬局の15%クーポンにつられていつもスギ薬局行っちゃうけど結局どこのドラストが全体的に1番安いんだろう+46
-3
-
11. 匿名 2024/12/28(土) 16:17:08
最近クスリのアオキが気に入ってます。
500円の商品券?が妙に嬉しい。+34
-3
-
12. 匿名 2024/12/28(土) 16:17:25
ツルハ!!!+22
-6
-
13. 匿名 2024/12/28(土) 16:17:35
ヤックスドラッグが好き
ロゴも好き+5
-2
-
14. 匿名 2024/12/28(土) 16:17:49
ダイレックス
安いしビールの種類が多い+5
-1
-
15. 匿名 2024/12/28(土) 16:18:20
クリエイトよく通ってる
25日ぐらいからポイント3倍券もらえて翌月末までに1回だけ使えるからその時に1ヶ月分の消耗品買ってる+6
-2
-
16. 匿名 2024/12/28(土) 16:18:22
ツルハドラッグ
調剤待ってる間に買い物しちゃう+9
-4
-
17. 匿名 2024/12/28(土) 16:18:28
ツルハの調剤が便利だったけど、あまりに薬の在庫がなくて二度手間だから行かなくなった。
朝イチ受診後に処方箋ネットで出しても、午後受け取りに勝手に変更されて(在庫がないから)熱ある子供連れて午後にまた行くなんてムーリー+20
-2
-
18. 匿名 2024/12/28(土) 16:19:17
クリエイト
カバのポイントカードが可愛い+7
-1
-
19. 匿名 2024/12/28(土) 16:19:20
北海道民です。サツドラよりツルハ派。サツドラは陳列の仕方なのかなんか買物しづらい。いっときハングル文字の袋菓子がド~ンと陳列されていて辟易した。+18
-7
-
20. 匿名 2024/12/28(土) 16:19:24
クリエイトのバイトです。いつもレジでお待たせしてしまい、申し訳ありません。
ジュースとお菓子が安いと思います。お酒もね。+25
-2
-
21. 匿名 2024/12/28(土) 16:19:32
近所にあるからスギ薬局しか行ってない+2
-1
-
22. 匿名 2024/12/28(土) 16:19:35
ツルハ
アオキ
カワチ
+7
-2
-
23. 匿名 2024/12/28(土) 16:20:57
ウェルシア
ポイント10%還元の10日か、ポイントの1.5倍分買える20日にしか行かないけど+11
-1
-
24. 匿名 2024/12/28(土) 16:21:13
マツキヨしかないからマツキヨ行ってるけどアプリもオンラインも使いづらい。
トモズの方が使いやすかったな。+32
-1
-
25. 匿名 2024/12/28(土) 16:21:16
ウェルシアの調剤薬局使ってたけど、薬剤師さんがあまりに馴れ馴れしくてもう行かない。
薬以外の話も長いし、お薬手帳の柄,子供がポケモンがいい!ってぽろっと言ったら「ここにはないから、ネットで買ってもらったほうが早いかも!買えたらどこで買ったか僕にも教えて!」と言われ、は??ってなった。
+3
-19
-
26. 匿名 2024/12/28(土) 16:21:32
>>11
私もクスリのアオキ!!+12
-1
-
27. 匿名 2024/12/28(土) 16:22:25
コスモス+23
-2
-
28. 匿名 2024/12/28(土) 16:22:49
福太郎が接客態度良い、品揃え良い、価格安い、クーポンやポイントサービスの種類が多い、一番行きやすい。+13
-0
-
29. 匿名 2024/12/28(土) 16:22:52
トモズ
毎週15パーオフのクーポンがくる+8
-0
-
30. 匿名 2024/12/28(土) 16:23:18
>>5
私もセキで買い物してます!日曜日に!ポイントすぐ貯まるし、楽天ポイントも付くしほぼ毎週行ってる笑+1
-0
-
31. 匿名 2024/12/28(土) 16:23:25
スギ薬局+5
-0
-
32. 匿名 2024/12/28(土) 16:23:43
ひまわりって中四国だけ?+2
-0
-
33. 匿名 2024/12/28(土) 16:24:52
近所のツルハ。皆感じがいいしポイントも結構たまる。調剤はないドラッグストアのみの店舗だけどね+13
-1
-
34. 匿名 2024/12/28(土) 16:25:02
ココカラファイン。
アプリのルーレットで、ポイント○倍とか、○%引きとかあるからポイントもたまりやすい。+22
-0
-
35. 匿名 2024/12/28(土) 16:25:42
Vポイント貯めてるからウェルシアにしてる。+5
-0
-
36. 匿名 2024/12/28(土) 16:26:08
>>24
私もマツキヨが近所だからマツキヨ
アプリが使いづらいとは思わないけど安くないよね+14
-0
-
37. 匿名 2024/12/28(土) 16:26:20
ヤックス。ポイント15倍の日は燃える。+5
-0
-
38. 匿名 2024/12/28(土) 16:27:28
何処もアプリをインストールするの面倒だからやってないけど
サンドラッグは(火)〜(木)、(金)〜(日)で使えるクーポン付きチラシがほぼ週1で入ってるし、
auのPontaパス(旧スマートパスプレミアム)のクーポンが毎月中旬に出るので使い切れないくらいあるから助かっている+4
-0
-
39. 匿名 2024/12/28(土) 16:27:53
>>4
ツルハのあの感じ大好き。
うちの地域ではほとんど見かけないのでツルハで買い物したさ募る〜+17
-1
-
40. 匿名 2024/12/28(土) 16:28:17
トモズ
駅近で使いやすい+2
-0
-
41. 匿名 2024/12/28(土) 16:28:54
杏林堂!
全てのドラッグストアを通り越して杏林堂へ行くw
静岡県民です+15
-0
-
42. 匿名 2024/12/28(土) 16:29:14
クリエイト+4
-0
-
43. 匿名 2024/12/28(土) 16:29:36
薬王堂
なんだかんだここのドラックストアに戻ってしまう
+3
-0
-
44. 匿名 2024/12/28(土) 16:30:37
>>20
いつもありがとう+8
-0
-
45. 匿名 2024/12/28(土) 16:30:59
クスリのアオキ
ウエルシア
コスモス
マツキヨ
カワチ
だいたいこの辺りを利用するよ
あの商品はここしかないとかあるから使い分けてる+5
-0
-
46. 匿名 2024/12/28(土) 16:36:27
サンドラッグもスギ薬局も昔はお好きな商品15%オフのクーポンだったよね。今は1000円以上買わないとクーポン使えない。無理なのはわかってるけど昔みたいに値段関係なく15%オフにならないかなって心の中でひっそりと思ってる。980円の商品買う時とか何かちょっと残念な気持ちになるから…笑+15
-2
-
47. 匿名 2024/12/28(土) 16:38:38
キリン堂+3
-0
-
48. 匿名 2024/12/28(土) 16:38:40
ウェルシアが好き。
トイレは住めそうなほど清潔でピカピカだし、品揃えもいいし、卵をいつも安くしてくれてありがとう。+4
-1
-
49. 匿名 2024/12/28(土) 16:41:05
御当地で申し訳ないけどサッポロドラックストアが好き
+0
-0
-
50. 匿名 2024/12/28(土) 16:41:42
>>10
全体的にはたぶんサンドラッグだと思う。食べ物系(カロリーメイトとか含む)はサンドラッグよりスギの方が少し安いかな
マツキヨとココカラファインは高い+25
-0
-
51. 匿名 2024/12/28(土) 16:42:34
>>3
値引き品多いよね。+1
-0
-
52. 匿名 2024/12/28(土) 16:43:36
サンドラッグが好きです
楽天で色々買ってそのまま店舗に送付するようにして取りに行くと送料無料になるし、楽天民としては楽天Edyやポイントが使えるのも重宝しています。+5
-0
-
53. 匿名 2024/12/28(土) 16:45:19
>>20
クリエイトのヘビーユーザーです
いつも丁寧に接客していただきありがとうございます
この前ポイント2倍券で爆買いしましたw+10
-0
-
54. 匿名 2024/12/28(土) 16:46:17
>>4
全然安くないよね+23
-0
-
55. 匿名 2024/12/28(土) 16:48:17
岩手ですが薬王堂好きです+3
-0
-
56. 匿名 2024/12/28(土) 16:48:28
圏外に住んでるけど、スギ薬局。
旅行中に体調を崩して、ホテル最寄りの店に藁をもすがる思いで入ったら、夜遅くにも関わらず症状に合った薬を親身になって選んでくれて(地元の薬局は夜そういう人いない)、薬以外にも眠くなる夜向け栄養剤や眠くならない昼向け栄養剤なども選んでもらいました。
しかもわかりやすくアプリを説明してくれて、DLしたらその場で割引もしてくれた。
ホテルに帰ってから薬を飲んで即寝たおかげで、翌日残りの旅行も何とか乗り切れました。
スギ薬局天王寺駅西店の人、あの時はありがとうございました。+14
-0
-
57. 匿名 2024/12/28(土) 16:48:34
>>11
あれ4枚集めると2500円になるのってクスリのアオキだっけ?+4
-0
-
58. 匿名 2024/12/28(土) 16:50:15
>>6
わたしもサンドラだなー
安いし、ポイント3重取りできるし!+19
-0
-
59. 匿名 2024/12/28(土) 16:50:58
>>49
サツドラだね。道外だとなぜか沖縄に店舗があるんだよ+3
-0
-
60. 匿名 2024/12/28(土) 16:53:01
>>4
家の近くにある!
お店が広いので使いやすい。+8
-0
-
61. 匿名 2024/12/28(土) 16:54:09
>>6
買いたい冷凍食品がここだけにあるので
助かっています+4
-0
-
62. 匿名 2024/12/28(土) 16:55:48
最近マツキヨが好き
プライベートブランド商品がいくつか気に入ってる+3
-0
-
63. 匿名 2024/12/28(土) 16:55:52
いろいろあるけど、オーエスドラッグがダントツに安い!そのかわり現金のみ、ポイント無しだけどね。
陳列も段ボール切ってそのままって感じなので見て楽しむというより必要なものを買いに行くだけ。見て楽しいのはココカラファインとかマツモトキヨシが好き。+7
-0
-
64. 匿名 2024/12/28(土) 16:56:50
>>11
調剤薬局としては微妙
だけど買い物するにはいいね+1
-1
-
65. 匿名 2024/12/28(土) 16:57:19
>>10
スギ薬局、この前フラッと寄ったけど安くなかった
サンドラッグが安いと思うよ+16
-0
-
66. 匿名 2024/12/28(土) 16:57:54
>>47
私もキリン堂好き!
しょっちゅう10%オフクーポンもらえる。+2
-0
-
67. 匿名 2024/12/28(土) 16:59:50
埼玉のドラッグストアは広いし品揃えも多いから越境して買いに行くことはあるけど、マスクもせずパジャマ?ルームウェア姿で思い切り咳き込みながら店内練り歩く女とか、子供に運動会させてる親とか、駐輪場あるのに、うちの車の横に自転車停める人とか民度カオスでビビる+0
-3
-
68. 匿名 2024/12/28(土) 17:03:03
ちょっと気になるザグザグ+0
-0
-
69. 匿名 2024/12/28(土) 17:06:24
カワチ薬品
品揃え多くて欲しいものが安い
野菜や果物もお買い得なのがある
ポイント貯まりやすくて
集めて500円商品券貰える
+4
-0
-
70. 匿名 2024/12/28(土) 17:09:20
>>4
エゾエースに残業疲れや風邪の引き始めを何度も助けられてる+13
-0
-
71. 匿名 2024/12/28(土) 17:10:35
>>10
このクーポンでちょい高めの物を1品買うならスギもいいけど、ポイント率が低くお買い物券に取り替えると更に半減するんだよね。+7
-0
-
72. 匿名 2024/12/28(土) 17:18:54
>>46
そこは駄菓子とか買えばいいやん+3
-0
-
73. 匿名 2024/12/28(土) 17:19:57
道民
今までサツドラ派だったけど、最近ツルハに浮気してる〜
化粧品の種類がレベチだしサツドラにはない洗顔とかクレンジングもあってポイントもよく付くから。
サツドラの方が安い気はするんだけど。+1
-0
-
74. 匿名 2024/12/28(土) 17:20:32
>>70
妊娠中も飲めるのありがたい!
何度助けられたか。+4
-0
-
75. 匿名 2024/12/28(土) 17:29:47
>>4
東北にいっぱいあるイメージ+2
-0
-
76. 匿名 2024/12/28(土) 17:29:54
>>58
三重って?サンドラのポイント、楽天のポイントで二重…あとひとつは?+0
-0
-
77. 匿名 2024/12/28(土) 17:31:18
カワチ+1
-0
-
78. 匿名 2024/12/28(土) 17:32:00
>>29
トモズお正月になると20%引きクーポン出るから嬉しい!買いだめしちゃう+4
-0
-
79. 匿名 2024/12/28(土) 17:36:02
>>76
aupayだとPonta!+0
-0
-
80. 匿名 2024/12/28(土) 17:40:02
よく行くのはヤックスとクスリのアオキ。
家から近いのとよく行く買物エリアにあるから。+0
-0
-
81. 匿名 2024/12/28(土) 17:42:12
>>4
ツルハ大好き。
いつもありがとう。+6
-1
-
82. 匿名 2024/12/28(土) 17:43:23
>>4
ツルハって北海道の会社なんだけど、全国にあるの知らなかった。+6
-0
-
83. 匿名 2024/12/28(土) 17:48:22
>>34
私も!
日用品は絶対ココカラかマツキヨで買うo(^-^)o
ポイント200から現金払いできるから本当に得したっていつも助かってる。
主婦ならどんどんポイント貯まるよね♪+3
-0
-
84. 匿名 2024/12/28(土) 17:56:25
ツルハドラッグのプライベートブランドの風呂釜洗浄剤を使うと綺麗になってるような気がする。+4
-0
-
85. 匿名 2024/12/28(土) 18:09:55
>>15
ポイント2倍だよー+3
-0
-
86. 匿名 2024/12/28(土) 18:14:03
>>20
クリエイトのパートです。
お仲間がいて嬉しいです♡
毎日忙しくて大変ですが、頑張りましょうね。+3
-0
-
87. 匿名 2024/12/28(土) 18:23:14
サンドラッグが好きかなあ+8
-0
-
88. 匿名 2024/12/28(土) 18:29:42
>>57
私の行ってるアオキは、3枚で2000円だわ+9
-1
-
89. 匿名 2024/12/28(土) 18:39:11
>>20さん
社員です。
いつもありがとうございます!
年末年始もシフトのご協力ありがとうございますm(_ _)m+1
-1
-
90. 匿名 2024/12/28(土) 18:41:07
ツルハ+3
-0
-
91. 匿名 2024/12/28(土) 18:42:04
>>6
パート店員です。
いつもご利用ありがとうございます!!+12
-1
-
92. 匿名 2024/12/28(土) 18:43:48
ツルハ!道民割とかで、たまにお会計から5%OFFだったりする。+2
-0
-
93. 匿名 2024/12/28(土) 18:44:31
>>10
個人的にはコスモスかダイコク
ダイコクは安いけど駅前にしかなく駐車場が無いから、駅付近が生活圏内じゃないと不便
コスモスはダイコク程安くはないけど、郊外にあって手軽に行きやすい
クーポンありきの集客は、結局クーポン適用以外の分にしわ寄せがいってて単品だと全然安くない+5
-0
-
94. 匿名 2024/12/28(土) 18:53:48
マツキヨって最近人気無いのかな?
+0
-0
-
95. 匿名 2024/12/28(土) 19:01:10
ウエルシア
セイコーマートのお惣菜置いてるの嬉しい+0
-0
-
96. 匿名 2024/12/28(土) 19:06:58
>>94
そういえば最寄駅にあったマツキヨは今年閉店してしまったなぁ
+0
-0
-
97. 匿名 2024/12/28(土) 19:18:11
>>66
あそこ店員さんもいい人たちが多いし、アプリも割引あるからよく使うわ
いちよね+1
-0
-
98. 匿名 2024/12/28(土) 19:25:34
>>46
スギはアプリのカードに変更すると
金額関係ない15%クーポン出るよ
割と頻繁にでるから重宝してふ+7
-0
-
99. 匿名 2024/12/28(土) 20:10:16
>>54
最近価格設定強気だな〜と思ってる+5
-0
-
100. 匿名 2024/12/28(土) 20:33:14
ウエルシアかカワチしか行かない
酒と薬はウエルシア
化粧品はカワチ+0
-0
-
101. 匿名 2024/12/28(土) 20:52:09
北海道民なんですが、
サッポロドラッグストアーって地名が入ってるのがなんか好きでサツドラ。
銀行なら北洋銀行より北海道銀行が好き、飛行機ならANAよりJALがなんか好き。+3
-0
-
102. 匿名 2024/12/28(土) 21:00:00
ドラスト店員、ここ怖くて読めない
と書き残して去る
+2
-0
-
103. 匿名 2024/12/28(土) 21:07:18
>>102
怖い書き込みは今のところ何もないからドラスト店員さん安心して!+6
-0
-
104. 匿名 2024/12/28(土) 21:16:24
>>10
ウエルシアの感謝デーに他のドラストと同じくらい安いものを、ワオンポイントで買うのが最強かも。ポイントの価値が通常の1.5倍。2000ポイント=2000円分貯まってたとすれば、3000ポイント=3000円分の買い物出来るわけだから
他のドラストで2000円で100円のアイス20個買えるのが、ウエルシアだと30個買えるわけだからね+4
-0
-
105. 匿名 2024/12/28(土) 21:27:55
>>48
うちんところレジ男性ばかりなんだよね。
生理用品とかちょっと躊躇するわ。
あと、カード機械に入れるのなんかうまくいかないことが多い。
でも私だけかもな。+1
-0
-
106. 匿名 2024/12/28(土) 21:58:41
>>4
ツルハグループの杏林堂+2
-0
-
107. 匿名 2024/12/28(土) 22:03:45
ウェルシア高くない?ココカラは安い+3
-0
-
108. 匿名 2024/12/28(土) 22:04:34
>>41
杏林堂好きだけど、あのお顔がちょっと怖いw
最近増えまくってる!+0
-0
-
109. 匿名 2024/12/28(土) 22:10:21
サンドラッグとカワチ薬品が好き+2
-0
-
110. 匿名 2024/12/28(土) 22:53:24
>>54
高い、北海道移住して来てツルハ高いなぁって。
でもサツドラは少し遠いし、歩いて行ける近所にツルハが7軒くらいあるの、多過ぎw+0
-0
-
111. 匿名 2024/12/28(土) 23:03:48
文房具や使い捨てカメラもある
ツルハよりヨドバシの方が安いボディーソープとかある
ツルハはポイント倍や割引の日に
+1
-0
-
112. 匿名 2024/12/29(日) 04:16:12
>>1
クスリのアオキばっかり行ってる。
31日まで5倍だから店員さんにまたお前かw w と思われるくらい行ってる。
うちの近くの店舗は野菜とか肉が品揃えよくて安い。
+4
-0
-
113. 匿名 2024/12/29(日) 10:07:09
好きなドラックストアって特にないけど、近所にクリエイトがあってそこは売り場が分かりやすいから良いかな
ツルハはネットショッピングで利用することが多い+1
-0
-
114. 匿名 2024/12/29(日) 10:20:21
ご当地系だけど、煩わしいアプリないしクーポンたくさんくれるし、他では使えない化粧品とかでもクーポン使えるからそこに行ってる+2
-0
-
115. 匿名 2024/12/29(日) 14:21:48
>>4
使っているトリートメントがすごくいいんだけどツルハでしか見かけないんだよね
ツルハのプライベートブランドって訳ではないみたいなんだけど
+1
-0
-
116. 匿名 2024/12/29(日) 15:29:14
>>83
そうですよね(^^)あっという間にポイントがたまりますよね♪日用品を、ポイントと現金で併用するととてもお得な感じです!
+1
-0
-
117. 匿名 2024/12/29(日) 18:35:02
>>116
今日も、買い物してきたo(^-^)o笑
ココカラマツキヨ大好き。
お互い、来年も沢山お得しましょう(=´∀`)人(´∀`=)♪+2
-0
-
118. 匿名 2024/12/30(月) 12:47:12
>>101
サツドラは種類多い
疲れてるときは行けない広すぎて、ゆっくり探して買いたい時行く
+0
-0
-
119. 匿名 2024/12/30(月) 14:49:11
>>6
今日好きな一品15%オフのチラシ持っていったら全品10%オフの日で、ちゃんと25%引いてあったわ
やはりサンドラが一番いい+3
-0
-
120. 匿名 2024/12/31(火) 12:07:47
>>117
(≧▽≦)
+1
-0
-
121. 匿名 2025/01/03(金) 22:42:44
アインズ
明るい雰囲気がいい+0
-0
-
122. 匿名 2025/01/14(火) 23:02:04
>>4
調剤が便利。
事前にアプリで処方箋送って、さらに買い物もしてれば、待ち時間がほぼない。
入荷が厳しい薬も全国のツルハグループの在庫確認してくれて、お取り寄せで対応してくれる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する