ガールズちゃんねる

不正ログインされた

72コメント2024/12/30(月) 16:08

  • 1. 匿名 2024/12/28(土) 11:49:41 

    とあるSNSサイトで不正ログインが2連続でありました。パスワードを変えましたが、趣味垢なので不安です。
    同じく不正ログインされた人いますか?

    +24

    -3

  • 2. 匿名 2024/12/28(土) 11:50:19 

    かわいそう

    +10

    -1

  • 3. 匿名 2024/12/28(土) 11:50:21 

    最近めちゃくちゃおおい

    +50

    -2

  • 4. 匿名 2024/12/28(土) 11:50:23 

    あなたが注意欠陥なだけ

    +0

    -32

  • 5. 匿名 2024/12/28(土) 11:51:43 

    不正ログインされた

    +5

    -10

  • 6. 匿名 2024/12/28(土) 11:51:45 

    +2

    -2

  • 7. 匿名 2024/12/28(土) 11:51:47 

    >>1
    されたことあるよ
    Netflixで外国人がいつの間にか使ってた
    Netflixは慣れてるのかマニュアルあったからその通り対応したよ

    +54

    -0

  • 8. 匿名 2024/12/28(土) 11:51:49 

    意図的に?

    +0

    -0

  • 9. 匿名 2024/12/28(土) 11:52:08 

    不正ログインされた

    +0

    -1

  • 10. 匿名 2024/12/28(土) 11:52:35 

    mixiはあった。サングラスの宣伝されたけど、その頃に周りもmixiのっとりはあった

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2024/12/28(土) 11:53:29 

    >>1
    snsじゃないけどあるよ。本当に私しか知らないパスワードに変えたらなくなった。ログインすると通知くる設定にしてたから不正ログインされてるってわかった。

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2024/12/28(土) 11:53:36 

    数年前にSpotifyで不正ログインされて私のお気に入りやプレイリストを荒らし荒らされ蹂躙されて、聞いたことも見たこともないアーティストの履歴がどんどん出てきてやむなく解約した。せめて新たな曲との出会いなら良いのに変な曲ばかりで最悪でしたわい。

    +41

    -0

  • 13. 匿名 2024/12/28(土) 11:53:48 

    >>10
    Facebookでもあったね。懐かしい

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/28(土) 11:53:52 

    >>2
    おまえ今年最後のホラーか

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2024/12/28(土) 11:54:58 

    不正ログインされてパスワードも勝手に変更されてインスタ乗っ取られたことある

    +23

    -0

  • 16. 匿名 2024/12/28(土) 11:56:32 

    Huluでやられたよ。
    視聴中は消されてたんだけど、自分に関連ないアニメがおすすめに出てきておかしいと思って視聴履歴見たら残ってて気づいた。すぐに登録アドレスもパスワードも変えたよ

    +16

    -2

  • 17. 匿名 2024/12/28(土) 11:56:46 

    パスキーがあるのはパスキーにした方がいいよ
    パスワードでは防げない🤡

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2024/12/28(土) 11:57:28 

    >>7
    私も
    いつもインドネシア語みたいなのに変わってるから日本語に直すの面倒だなと思いつつ何ヶ月も問い合わせもせず見続けてたよ
    もう少し早く気づくべきだったわ

    +21

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/28(土) 11:57:35 

    だいぶ前だけどFacebookでやられて
    なぜか学歴だけ大卒から高卒に書き換えられてて意味不明だった

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/28(土) 11:58:10 

    電車内で見つけたブスとかで盗撮されてないか不安だから
    車内では、いつもスマホの画面見て俯いてるか帽子マスクで対策してる

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2024/12/28(土) 11:58:55 

    >>1
    あなたもしかしたら不正ログインした犯人じゃない?
    バレてないか確認のトピ?
    不正ログインしてるやつは大抵スマホも乗っとてるからね
    被害者がガル見てるとわかっててトピ立て?

    +8

    -18

  • 22. 匿名 2024/12/28(土) 11:59:52 

    Youtubeのコメントの自動翻訳が日本語にならなくなってイライラしていた
    最近ようやく元に戻った

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/28(土) 12:00:36 

    不正ログイン詐欺とかもありそうだ。

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/28(土) 12:01:13 

    >>1
    主はアメブロの不正ログインをよくしてるババアだよね
    バレてるよ
    悪さばかりしてるとまた因果応報くるよー

    +4

    -7

  • 25. 匿名 2024/12/28(土) 12:08:51 

    まだいいよね。自分はアマゾンで不正ログインされてアマゾンギフト一万円買われたわ

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/28(土) 12:08:57 

    Googleである。Googleにアクセスしましたってメールがあったからパスワード変えた。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/28(土) 12:12:30 

    >>7
    私もネトフリで、どこやねんって国で不正ログインあった
    ちょっと笑ってしまった

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2024/12/28(土) 12:13:31 

    >>6
    象徴主義者の方ですか?
    ありがとう。

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/28(土) 12:17:29 

    >>1
    また因果応報来るようなことしたのー?
    あなた何回も離婚してるだけあって学習能力ないよね
    不正ログインは立派な犯罪だよ
    親が犯罪者だから子供も万引きや登校拒否なのよ

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/28(土) 12:22:54 

    Twitterで不正ログインされて、他のアカと紐付けられた

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/28(土) 12:23:29 

    >>3
    そうなの?
    やられたらやだなー

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/28(土) 12:23:37 

    >>10
    私はツイッター。何もつぶやいてないしフォローみたいな人もメルアドでたどり着いた友達一人だったからよかったけど、ツイッター社に訴えても何もしてくれないんだよね。
    それからSNS嫌になってmixiはアカウント削除した。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/28(土) 12:23:52 

    そういうこともあるのに、稲ちゃんめちゃくちゃ誹謗中傷受けてかわいそうだったわ
    結果的に解決したってなったのに、そうなったら今度は知らんぷりみたいなね、ガル民に多い

    +5

    -4

  • 34. 匿名 2024/12/28(土) 12:24:47 

    >>21
    お薬の時間ですよ~!

    +8

    -4

  • 35. 匿名 2024/12/28(土) 12:33:08 

    >>33
    犯人見つかったらしいね。
    たくさん叩かれて気の毒に。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/28(土) 12:34:08 

    パスワード使い回しはダメ
    標準一個暗記して、自分なりの法則でサービス名をくっつければパスワードになるようにしとけば忘れない

    例えば、標準パスワードが
    inunosanpo2525 なら
    楽天→rktinunosanpo2525 とか

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/28(土) 12:34:42 

    >>1
    被害者何人もいるみたいだから、言っておくねー!

    ガルちゃん管理人は、
    ユーザーのスマホの中を無断で覗いてるよ。

    写真やメールやラインを覗き見る。
    それで前科がついているよ。

    佐藤     倫子っていう
    ドデカデブスね。
    仙台ブスです

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2024/12/28(土) 12:40:21 

    少年Tくんも乗っ取られてたね。

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2024/12/28(土) 12:47:20 

    >>1
    昔、ヤフーのアカウントが中国からログインされた
    簡単なパスワードにしてたからすぐにパスワードを変えたので被害はなかった

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/28(土) 12:52:12 

    >>21
    ガルって情報抜かれてるからね。無闇矢鱈に個人情報書き込まない方が良いね!

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/28(土) 12:52:32 

    Xを不正ログインされてるから凍結してくれってメール出してるのに全く対応されてない。
    何語か分からない文字で投稿されてる

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/28(土) 12:54:00 

    昨日amazonでイギリスからログインされた?っぽいお知らせがきてたけど本物かな?
    とりあえず私じゃないって報告しといたけど

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/28(土) 12:54:51 

    >>1
    稲田さんですか?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/28(土) 12:59:10 

    >>18
    私も昨日字幕がインドネシア語になってた!
    なんだこりゃとしか思わなかったんだけど、不正ログインなのか💦

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/28(土) 13:00:24 

    >>1
    されて通報したよ。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/28(土) 13:16:12 

    >>27
    なんでわかったの?
    メールで通知来るの?

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/28(土) 13:19:48 

    >>3
    怖いね

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/28(土) 13:25:58 

    >>44
    ググってもそういう現象よくありますよって書いてあるから、そういうものなのかって見過ごしてたんだよね

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/28(土) 13:34:48 

    パスワード、今後は使われがちな英単語とか西暦数字混ぜるのとか避けた方がいいと思うんよね

    日本人ならではの単語をローマ字読みとかにすればパスワード作成法則の解析を遅れさせる事ができるように思う

    例えば万葉集の一節から取った上に大文字も混ぜるとか

    あっちはこれまでに露見したワードとその派生形を全てリスト化して総当たりでアタックに来るからさ

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/28(土) 13:45:14 

    私は不正ログインじゃないけど不正と判定されて安全のためとかいってアカウントが停止されてしまって困った。
    複数の端末で入ったのがマズかったみたい。
    (スマホとタブレットとパソコン)

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/28(土) 14:32:00 

    >>1
    不正ログイン沢山ある
    データを消されたり他のユーザーと私になりすまして交流してたり
    パスワード変えられてログイン出来なくされたり
    あり過ぎてもう慣れてしまって放置してる
    でも不快なのには変わりない
    こういうのってどこに相談すればなくせるのかな

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/28(土) 14:49:06 

    >>51
    あなたが無防備すぎるだけでしょ

    パスワードが単純とか

    このご時世、パスワードは半角英数・大文字等組み入れて
    複雑にないと駄目よ

    自分の誕生日とか1111とか1234とか
    そんなんじゃ簡単に乗っ取られる

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/28(土) 15:33:50 

    >>1
    されたし、なんなら自己紹介勝手に書き換えられた

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/28(土) 15:36:39 

    >>21
    スマホも乗っ取られてるんだ…こわ…

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/28(土) 15:39:36 

    >>51
    自分もXのアカウントパスワード変えられて
    入れなくなった。
    最近こんなのばっかりで嫌になるし
    この様な事が再度起こらない為にはどこに相談したらいいかわからない。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/28(土) 15:57:57 

    何年も前だけど私のメルアドで勝手にSNS登録されてたことが2回ある
    メルアドあてに本人確認あるはずなのになんで作れたのか不思議
    もちろんアカウント削除した

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/28(土) 16:37:58 

    今月頭からアタックされまくってる!
    昔作って放置してたSNSのアカウントがログインを突破された。単純なパスワードを使い回してたのが原因。通販やゲームのアカウントも狙われた。二段階認証を設定してたのは突破されずに済んで、本当によかったよ。

    もちろん、利用中のサービスのパスワードは15桁以上のに変えたし、認識アプリを入れて2段階認証やパスキーを設定できるものは設定したよ。あと、ダークウェブに個人情報が流出してないか調べられるサービスも使い始めた!

    Microsoftのログイン履歴を見てみたら、海外からログイン試行されまくってて戦慄したわ。本当にこわいよね。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/28(土) 17:30:17 

    >>21
    私もその線は拭えないとも思うんだけど、
    自分がガル運営にネトストされてるからこのアカウントの確認も忘れてないかい?も含めてのトピ立てだと思うんだよね
    この前いくつか不正ログインされてたから

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/28(土) 18:05:15 

    >>21
    いつも見てるよ〇〇ちゃんっていうやつ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/28(土) 18:53:17 

    まあこのトピック内には病気と思ってる人も混じってはいるけど
    私はインスタグラムから不正ログインを試みた形跡があるとお知らせが来た。
    しかも不正ログインを試みた土地が自分と全く関係なく住んだ事もない地方からで怖かった。
    しかも2回。九州と仙台からだった。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/28(土) 19:01:06 

    >>4
    …大丈夫?
    何がなんでも人を責めたいその精神状態は普通じゃないよ

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/28(土) 20:20:42 

    >>35
    ね。犯人わかる前にガル民めちゃくちゃたたいてたから「真相わからないのに誹謗中傷やめたほうがいい」とコメントしたらマイナスだらけだったよ。
    反論も凄かったしね。犯人みつかりしたとなったらサーッと引いたよね。本当恐ろしいわ。

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2024/12/28(土) 20:54:35 

    >>37
    なんか?なんとなく?思った事あった。泉に詳しいとか。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/29(日) 01:13:09 

    こんにちは👋 オンラインインフルエンサープログラムのアンバサダーに立候補しています。私に投票していただけますか?💚✨🙏

    インスタでこういうDM来たんだけど不正ログイン?

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2024/12/29(日) 03:08:10 

    どこの地域から不正ログインしたかわかるよねXは

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/29(日) 03:23:01 

    >>33
    そんなの後付でなんとでも言えるよ
    実際に証拠もないんだし
    わざとらしい

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/29(日) 03:23:29 

    >>35
    本当に居たの?
    居ないのをいるということは簡単だよ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/29(日) 09:58:07 

    通知きてアカウント閉鎖したわ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/29(日) 10:46:01 

    >>1
    最初にXに不正ログインがあって、他にもネトフリ、Spotifyにもログインしてた。
    パスワードを全部統一してたのがよくなかった。

    ネトフリは視聴履歴みたらジャンルが幅広くて、家族で見てたみたい。キッズとかも再生されてて

    怖いのが不正ログインの場所が1箇所じゃなくて、3カ国ぐらいあったから情報を何かで共有してる?みたいで怖くなったよ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/29(日) 13:44:21 

    >>67
    調べればわかるよ。
    犯人見つかったってニュースになってるよ。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/29(日) 18:42:29 

    >>70
    見たよ
    でもあんなの簡単にいましたって嘘言えるよね?

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2024/12/30(月) 16:08:12 

    このトピ読んでてNetflixやSpotifyの不正ログインがある事に驚いた
    今やサブスクまでタダ乗りするのが横行してるのかと

    不正ログインに関してはIDとパスワードがあれば可能ではあるけど
    それは立派な犯罪であるって意識が薄かったりモラルの低い人が増えてるんだなと
    不正に入手した合鍵使って他人の家に侵入してるのと同じだってのに
    インターネットの広告で大々的に啓蒙出来ないのかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード