ガールズちゃんねる

“3年半で633回 勤務中にスポーツジムへ” 50代の松山市職員を懲戒免職

105コメント2025/01/16(木) 10:28

  • 1. 匿名 2024/12/28(土) 10:59:17 

    “3年半で633回 勤務中にスポーツジムへ” 50代の松山市職員を懲戒免職 | 愛媛のニュース - Nスタえひめ|あいテレビは6チャンネル (1ページ)
    “3年半で633回 勤務中にスポーツジムへ” 50代の松山市職員を懲戒免職 | 愛媛のニュース - Nスタえひめ|あいテレビは6チャンネル (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    松山市は27日、3年間に600回以上、無断で職場を抜け出しスポーツジムに通っていたとして、55歳の男性作業主任を懲戒免職処分にしました。


    河野作業主任は労務職員として総合公園の維持管理を担当していて、市の調査に事実を認め、「腕がしびれる症状がありスポーツジムでストレッチなどをすると症状が和らいだ」などと話しているということです。

    +8

    -69

  • 2. 匿名 2024/12/28(土) 11:00:10 

    ジムで働きな

    +256

    -2

  • 3. 匿名 2024/12/28(土) 11:00:15 

    議員ってこんなんばっか

    +14

    -36

  • 4. 匿名 2024/12/28(土) 11:00:16 

    言い訳すんな

    +50

    -0

  • 5. 匿名 2024/12/28(土) 11:00:30 

    退勤後にやれ

    +126

    -1

  • 6. 匿名 2024/12/28(土) 11:01:21 

    >>1
    業務中に一生懸命不倫日記書いてたおっさんといい、公務員て暇なの?
    窓口とかで対応してくれる人達はいつも忙しそうなのにね

    +229

    -3

  • 7. 匿名 2024/12/28(土) 11:01:31 

    >>3
    コメントを早く書くのに集中して
    ちゃんと記事みてないガル民だ

    +22

    -3

  • 8. 匿名 2024/12/28(土) 11:02:11 

    楽な仕事だな。こんな楽ちんな仕事に公金いくらつぎ込んでるの?

    +73

    -0

  • 9. 匿名 2024/12/28(土) 11:02:19  ID:87oB45gthK 

    >>1
    知らんがな!ってこと言ってるね。
    それを、仕事中にするから懲戒免職になってるんだよ!バカか?

    +34

    -0

  • 10. 匿名 2024/12/28(土) 11:02:47 

    腕が痺れるなら病院で治療しろや笑
    いい歳こいて言い訳がましい

    +38

    -2

  • 11. 匿名 2024/12/28(土) 11:03:09 

    >>6
    市役所は若い人だけ忙しいみたいな感じあるね。

    +93

    -1

  • 12. 匿名 2024/12/28(土) 11:03:26 

    5回目までに懲戒にしないあたりがぬるすぎる

    +36

    -0

  • 13. 匿名 2024/12/28(土) 11:03:26 

    公園の分室に常時こんな年齢の人いる?
    暇すぎるから、こんな事やらかすんでしょ?
    シルバー人材センターとかの人待機でよくない?

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/28(土) 11:03:32 

    ついでに叩かれるまともな公務員が可哀想

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2024/12/28(土) 11:04:18 

    >>1
    そんなに暇なんだ

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2024/12/28(土) 11:04:57 

    >>6
    クビにできないから、サボったもん勝ち
    普通の公務員がそういうやつの仕事までしないといけないから忙しい人は忙しい

    どうかしてると思うよ

    +117

    -0

  • 17. 匿名 2024/12/28(土) 11:05:00 

    660時間分の給与およそ180万円
    こんなサボり放題な仕事に時給出しすぎ。公金の使い方がおかしい。

    +33

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/28(土) 11:05:36 

    懲戒免職とはなかなか厳しいね。意外だわ。
    退職金満額はもらえないよね。

    +1

    -4

  • 19. 匿名 2024/12/28(土) 11:06:23 

    >>1
    これほんと?
    斎藤知事みたいに邪魔な職員を排除したんじゃ無いの?

    +2

    -13

  • 20. 匿名 2024/12/28(土) 11:06:24 

    「腕がしびれる症状がありスポーツジムでストレッチなどをすると症状が和らいだ」などと話しているということです。

    本当ならジムに行く前に病院でしょう。

    +38

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/28(土) 11:06:55 

    もうさ必要無いって証拠なんだからいい加減こういう穀潰し減らそうよ

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/28(土) 11:07:23 

    >>14
    ほとんどの人がまともに働いてるのにね

    +2

    -2

  • 23. 匿名 2024/12/28(土) 11:07:25 

    >>1
    言い訳に人柄が出るよな
    このおっさん職員は適当人間

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/28(土) 11:07:52 

    >>17
    割ってみたら時給2727円だった。◯ねばいいのに

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/28(土) 11:08:01 

    >>6
    確かに窓口で対応してくれる人たちは次から次へと人が来て忙しそうだよね。部署で相当違うのかな。

    +39

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/28(土) 11:08:44 

    >>2
    いい解決策だね

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/28(土) 11:08:57 

    こんなにサボられたらまともな職員さんが馬鹿みたいじゃん。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/28(土) 11:09:00 

    こいつは行き過ぎてるバカだけどバレないだけで要領よくやってる人とか徹底的に晒して辞めさせようよ

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/28(土) 11:10:27 

    >>18
    厳しいかな?回数が凄いし当然だと思ったけど。

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/28(土) 11:10:34 

    >>1
    まぁ、でもどんな職場でもサボってるやついるよな
    在宅勤務できるようになってわりとあからさまにサボる人いるんだなって分かった

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/28(土) 11:12:28 

    >>8
    その分入ったばかりの若い職員の人とか窓口で忙しく対応している職員の人にシワ寄せがいってるんだろうね
    酷すぎる

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/28(土) 11:13:02 

    >>24
    その時給が貰える職って何だろう。サボってる人がそんなに貰っていたなんて無駄金過ぎる。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/28(土) 11:14:04 

    見えないところでこんなのたくさんいるんだろうね

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/28(土) 11:15:23 

    3年間に600回以上、無断で職場を抜け出しスポーツジムに通っていた

    そんなに抜け出していても支障がなかったってことは完全にいらない人だよね

    +29

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/28(土) 11:15:26 

    >>19
    中抜けが事実なら邪魔とか以前の問題

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/28(土) 11:15:50 

    >>32
    公園の維持管理
    何もなければ何もしなくてよさそう。物品壊れても業者呼ぶだけでよさそう。
    暇だから掃除でもするかとかが業務になってそう。
    だってジムに毎日通えるんだから。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/28(土) 11:17:13 

    市の職員でこういう人普通にいた
    仕事が始まるとすぐにどっかに行方をくらまして仕事してるのかどうかわからない人
    やっぱり他の職場でも問題起こして噂になってた

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/28(土) 11:18:01 

    脳筋

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/28(土) 11:18:03 

    そんなにジムに行きたいなら辞めてから毎日行けば良いよ

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/28(土) 11:18:26 

    凄いふざけてるし調子に乗ってる。

    勤務年数が多い程仕事しなくなるシステム変えろって市民は言っても良いよね。公務員なんだし、サボりすぎ。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/28(土) 11:19:57 

    ボーナス出してからか。優しいね

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/28(土) 11:20:01 

    >>8
    「労務職員として」と書いてあるから、公園維持管理の専用の職員ってことかな?
    こういう業務は民間の会社に委託するもんだと思ってた。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/28(土) 11:20:09 

    バブル世代はだらしがない人多い
    せこい50代

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/28(土) 11:21:21 

    男はクズしかいないね

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/28(土) 11:22:47 

    市役所って厳しいよね。派遣で行ったけど、絶対職員と仲良くなっては行けないと言われた。飴一つ貰ってもだめって。派遣でお菓子貰えると嬉しいけど、そんなの皆無でつまらなかったなぁ。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/28(土) 11:23:04 

    >>34
    主任てなってるから
    部下に指示してたらいいって感じかな
    立場も利用してる

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2024/12/28(土) 11:23:38 

    地元だバカども

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/28(土) 11:23:57 

    >>25
    会計年度任用の人なんじゃない?
    更新してらうためには一生懸命働かないといけない。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/28(土) 11:23:59 

    >>29
    回数だけで見れば2日に1回だもんね
    1日置きなんてコンビニですら行かないよね

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/28(土) 11:24:02 

    他人が幸せに生きてると嫉妬して貶したり罰を与える日本の風潮が嫌い

    +1

    -5

  • 51. 匿名 2024/12/28(土) 11:24:05 

    >>6
    そういのは任用職員(契約社員)にやらせるのよ。

    +32

    -3

  • 52. 匿名 2024/12/28(土) 11:25:05 

    年間110日休みだとして出勤は255日
    3年間で765日
    そのうち600日って行きまくってるじゃん

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/28(土) 11:25:39 

    >>25
    窓口といっても市役所庁舎と出張所ではだいぶ違うね

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/28(土) 11:26:01 

    >>6
    公務員は忙しい人のところに何故か仕事が集まるクソシステム。

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/28(土) 11:27:22 

    >>6
    50代だとコネが効いた時代だから

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/28(土) 11:27:44 

    >>1
    部下を見てない上司も責任とるべき

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/28(土) 11:27:55 

    >>1
    公務員も配属先によって差が激しいよね

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/28(土) 11:31:44 

    それだけの時間サボっても平気なら短時間勤務の人を雇った方がいいね

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/28(土) 11:35:36 

    コソコソするわけでなく、堂々とジムに行ってたのかな?勤務時間中にすることではないと思わなかったのかな?なんでこんな事するのかわからん

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/28(土) 11:37:03 

    >>6
    公務員ですが、50代で役職ついてない人は、問題児ばかりのイメージです。
    辞めさせられたらいいのに、辞めさせられない。

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/28(土) 11:39:00 

    行き過ぎや

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/28(土) 11:39:12 

    3日坊主の私は3年で600回以上ジムに通ったなんてすごいなって思っちゃったw

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/28(土) 11:40:12 

    松山…ってどこだっけ?

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2024/12/28(土) 11:40:36 

    これこのオッサンがバレただけで他にもいそう。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/28(土) 11:45:21 

    >>2
    事務職

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/28(土) 11:46:13 

    >>1
    会計年度(パート)として働いていたけど、特に驚きは無い。「その年代の公務員は、どこも同じなんだな」って感じ。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/28(土) 11:49:57 

    よく回数数えたなw

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/28(土) 11:50:10 

    >>1
    すごい頻度で通ってるな。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/28(土) 11:52:49 

    この手の話って公務員だからニュースになるだけ?民間でもあるの?

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2024/12/28(土) 11:59:25 

    ほとんど毎日!?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/28(土) 12:11:13 

    >>6
    暇すぎる、何しろ半日分の仕事を一日かけてやる人達だからさ

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/28(土) 12:23:55 

    >>63
    愛媛!!小4の冬休みの宿題の一つが県庁所在地覚えるんだけど、私(40)も一緒に覚えてる。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/28(土) 12:24:07 

    >>1
    言い訳www

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/28(土) 12:32:27 

    >>6
    あの人のPCの不倫日記の件は本当なの?嘘なら名誉棄損ものじゃないの?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/28(土) 12:41:14 

    >>67
    スポーツジムから履歴もらったのでは?

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/28(土) 12:45:46 

    >>1
    2日に一度!?
    異常だわ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/28(土) 12:48:44 

    上の人とか周りの人って大体どんな仕事してるかわかると思うんだけど、いない時間不思議じゃなかったのかしらね。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/28(土) 12:49:30 

    >>2
    笑いました

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/28(土) 12:57:47 

    すごいね、スポーツジムって。勤務中に。
    でもなんでバレたんだろうね。
    電話してもいつもいない、とかかね

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/28(土) 13:05:51 

    >>79
    匿名の通報でって報道されてたよ
    通報した人グッジョブ(*'-')b

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/28(土) 13:22:09 

    >>42
    しかもそこそこ高給の割に仕事量大したことなさそうだしね。シルバー人材とかに仕事回してあげたらいいのにな

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/28(土) 13:24:19 

    >>29
    633回を365日で割ると、3年半にしては少なくない?
    そういう問題じゃないけどさ笑
    ガチ勢は毎日レベルじゃん

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2024/12/28(土) 13:28:06 

    >>36

    私は建設局にいたけど、公園課の仕事ってマンション管理人みたいな仕事じゃないよ笑
    一定の区域に公園の用地配置とか、清掃や樹木管理ももちろんだけど、色々事務仕事ある。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/28(土) 13:37:17 

    >>60
    同じく公務員ですが、定年間際で平の職員がいるけど、普通の電話応対もままならないし、なんせ本人が他責思考。
    同期で部長まで昇進した人に対して
    「あいつは口がうまいだけ。仕事は出来ないし大したことない」とか平気で言うし,人間として本当終わってる。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/28(土) 13:46:34 

    公務員は周りもゆるいし、年功序列なら年配のおじさんがどこで何しているか把握していなかったり、仮に外出していても何も言及しないことが多いのかもね。
    昔、官庁で働いていた時にノンキャリアの国家公務員のおじさんが勤務中にAKBの劇場公演に行ってたっていうのはあった。
    誰も何も言わなかったよ。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/28(土) 13:48:15 

    >>6
    知り合いの人もそんな感じ。怪我で休職したけど旅行したり外食したりよく遊んでた。妊娠出産、介護病気休暇全部取って50位で役職なく退職してた。勤続何年のお祝いも貰ってた。
    こんなに休んでも給料もボーナスも出るし羨ましいでしょ自慢よくしてたけど、クビにならないとこんな感じの人も多いんだなと勉強になった。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/28(土) 14:00:53 

    >>60
    こういうのが最大の税金の無駄だと言うことにいい加減メスを入れろ

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/28(土) 14:05:27 

    633回をよく数えたよねえ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/28(土) 14:08:05 

    >>16
    >>86
    母が公務員だったけど、同僚がそんな感じで仕事サボってばっかりだった。午前中しか働かなくて、昼に早退。メンタルの問題とかいって何年もずーっとそんなだった。

    それなのに「お金が余ってるから夫とハワイに行ってきた🌺」とか「お金が余ってるからマンションをもう一部屋買った🏢」とか言ってた(どっちも事実)😤こんな奴でも退職までしっかり居座って、退職金も貰ってたよ。世の中おかしすぎる。因果応報が起こるべきだよね。

    +15

    -1

  • 90. 匿名 2024/12/28(土) 14:21:27 

    >>1
    年間211回
    勤務日の八割くらいはジムに行ってたことになるね

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/28(土) 14:21:58 

    >>1
    退職金ゼロだよね
    でも仕方ない
    これはひどすぎる

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/28(土) 14:43:49 

    >>1
    クビ当然逮捕案件 それまで気付かなかった周囲も鈍い

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/28(土) 14:51:20 

    >>28
    いるよ、しょっちゅう遅刻したり、大学生の息子のアルバイトの面接について行ったり、ありえないよね。中野区です。中野区の鷺宮図書館の職員。同僚のおばさんはすっごく苦い顔してた。常習犯。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/28(土) 14:56:25 

    >>25
    最近窓口も派遣多いよね
    順番来て話しても出来なくて他の人達に聞いて周り
    挙げ句の果て離婚届ピラピラしながら周りに人が沢山いる待ってる席迄来て大声で離婚の説明とかされた
    そして隣の市にまず行ってと30分以上待たされた挙句言われたから戻った時 他の人に対応して欲しい と言った
    失礼過ぎる

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/28(土) 14:57:37 

    >>12
    バレた後 よく平然と五回目迄居座れるのも凄いね

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/28(土) 16:08:37 

    >>2
    就くとこ間違えた〜

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/28(土) 16:27:20 

    >>84
    そういう人って色々言うけど、横で聞いてても「いや、どの口が言うとんねん」ってつっこみたくなるやつ。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/28(土) 16:58:24 

    >>2
    ジムで働いても就業中に自分の体のケアなんて出来ないけどね。

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2024/12/28(土) 18:00:37 

    >>3
    +押してる人はいったい・・・?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/28(土) 18:46:05 

    >>8
    人手の足りない仕事にどんどん参入したらいいのに。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/29(日) 03:57:25 

    >>18
    実名公表も珍しいと思った
    見せしめかな

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/29(日) 11:12:20 

    返す金あるのかな

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/12(日) 14:45:48 

    それでも首にならないんだよね

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/14(火) 16:53:35 

    「学歴詐称」で大阪市職員965人を停職1カ月<2007年06月28 朝刊> 

    大阪市は27日、大学・短大を卒業したのに、高校卒業だけを受験資格とする試験などで採用されていた「学歴詐称」の職員965人全員を停職1カ月とする処分を発表した。
    前例のない「大量停職」で業務に支障が出ないよう、停職時期を7月(404人)と8月(561人)に分けるほか、公園の清掃や放置自転車の整理など8種類のボランティアメニューを示し、参加を勧める。
    市税や保育料などを滞納していた職員80人についても、減給から文書訓告までの処分を決めた。
    学歴を低く偽る詐称は、大阪市に先立って兵庫県尼崎市や神戸市で発覚。「本来なら合格していた受験者の採用の機会を奪った」として、尼崎市は2人、神戸市は36人を諭旨免職にした。

    大阪市は「うみを出しきることが大事」(関淳一市長)として、自主申告すれば停職1カ月にとどめる方針を決め、職員約4万5000人中、大卒採用者らを除く約3万3500人を対象に調査。
    自主申告した1141人のうち、965人を詐称と認定した。処分は28日付。実際の学歴は665人が大学卒、300人が短大卒などだった。

    内訳は男性750人、女性215人。年齢は23歳から59歳までで、40代が442人で最多。採用年次を5年毎にみると、1973〜77年の10人から増加を続け、バブル崩壊後の就職難だった1998〜2002年の278人がピークだった。

    部局別では、環境局179人▽市教委事務局143人▽建設局138人▽交通局116人の4部門で計576人と6割近くを占めた。
    環境局はごみ収集作業員やごみ焼却工場の作業員、市教委は給食調理員や学校の管理作業員らが大半。
    建設局は下水処理場や道路の維持管理にあたる職員、交通局は地下鉄駅職員やバス運転手らが多かった。

    停職期間は給与が支払われないほか、市の規則によって処分者は昇給のペースが遅れるため、40代の職員では、生涯賃金で200万円以上の減収になることもあるという。
    市は停職期間中に「市民の誤解や不信を招く行動」がないよう注意喚起するとともに、「自己研鑽(けん・さん)の一環」としてボランティア活動に積極的に参加するよう呼びかける。
    http://d.hatena.ne.jp/toumeioj3/20070628/p1

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/16(木) 10:28:55 

    採用試験の履歴書に、組合役員の連絡先の紙が挟んでありますか…?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード