ガールズちゃんねる

好きだけど話しかけにくい人より、意識してないけど話しかけやすい男性の方が相性がいいの?

134コメント2025/01/08(水) 10:55

  • 1. 匿名 2024/12/28(土) 09:05:05 

    職場で素敵だなぁと思う男性がいます。
    でもいつも真面目で忙しそうで、こっちが余計な話したら邪魔になるかなと思い、話しかけるチャンスが掴めません。
    逆に、同じように忙しそうにしていても、なんとなく気軽に話しかけられる男性がいます。
    その人は明るくて、自分から会話を振って欲しそうにするので、気楽です。
    こんな感じで素敵だと思う人と、接しやすい人がいるとしたら、実は接しやすい人の方が人間的にも相性が良いのでしょうか?

    +47

    -23

  • 2. 匿名 2024/12/28(土) 09:05:43 

    好きな人が良いに決まってます。

    +149

    -10

  • 3. 匿名 2024/12/28(土) 09:05:54 

    主はそうでも相手がどう思ってるかな

    +114

    -6

  • 4. 匿名 2024/12/28(土) 09:06:09 

    そういうの気が多いっていうんだよ

    +13

    -20

  • 5. 匿名 2024/12/28(土) 09:06:29 

    >>1
    その通りですよ。
    緊張する相手は彼氏にも旦那にも友達にも不向きです。
    観賞用と割りきりましょう

    +195

    -10

  • 6. 匿名 2024/12/28(土) 09:06:32 

    話やすい方が楽しいし幸せになれる

    +106

    -3

  • 7. 匿名 2024/12/28(土) 09:06:40 

    >>1
    好きな人がいるのに妥協して他の人に行っても相手は迷惑だよ

    +76

    -5

  • 8. 匿名 2024/12/28(土) 09:06:45 

    単に話しかけやすい男性がコミュ強ってだけじゃない?

    +167

    -2

  • 9. 匿名 2024/12/28(土) 09:06:59 

    >>1
    結婚するならそういう人だろうね

    +32

    -4

  • 10. 匿名 2024/12/28(土) 09:07:05 

    高麗の花より身の丈に合った人間の方が相性良いに決まってるでしょ
    高麗の花には高麗の花らしい女がお似合いなのよ

    +36

    -7

  • 11. 匿名 2024/12/28(土) 09:07:11 

    職場は恋愛する所じゃないだろ場をわきまえろ
    これだから女は恋愛脳すぎて嫌いなんだよ

    +11

    -29

  • 12. 匿名 2024/12/28(土) 09:07:16 

    知らんがな…
    好きにせえ

    +5

    -4

  • 13. 匿名 2024/12/28(土) 09:07:47 

    好きだけど話しかけにくい人より、意識してないけど話しかけやすい男性の方が相性がいいの?

    +11

    -2

  • 14. 匿名 2024/12/28(土) 09:07:50 

    モテる男は気を遣わないから
    こちらが気を遣うよ。
    明るくて話かけやすい人の方がコミュ力高くて出世するのかも。

    +21

    -5

  • 15. 匿名 2024/12/28(土) 09:07:52 

    そうかもしれないけど相性がいい人に恋心を抱けるかというとそうでもない
    真面目そうで話しかけづらい人でも話してみたら相性がいいかもしれないし印象だけで決めるのは難しいね

    +87

    -0

  • 16. 匿名 2024/12/28(土) 09:07:59 

    >>1
    素敵だな、って思う理由をもう一度考えてみたら?愛想がいい人が相性がいいとは限らないよ

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2024/12/28(土) 09:08:11 

    >>1
    1回話かけて、反応見る。

    +23

    -1

  • 18. 匿名 2024/12/28(土) 09:08:18 

    好きな人は「話しかけにくそう」なだけでまだ話してないよね?
    一回でもゆっくり話してみたら印象変わるかもしれないし、例えばLINE交換してメッセージのやり取りしたら意外な一面みられるかもしれない
    今主が見てる姿はあくまでオフィシャルなわけだから、もう少し近づいてみてもいいんじゃないかな

    +68

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/28(土) 09:09:11 

    好きだから話しかけにくいんだよ
    その人ではなく自意識の問題

    +80

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/28(土) 09:09:21 

    それは好きじゃないから話しやすいだけ

    好きな人とも距離つめたら
    もっと話しやすいかもしれないよ?

    +62

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/28(土) 09:09:23 

    好きでもない人とうまく会話できても異性として好きになれるかはまた別だよ

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/28(土) 09:09:25 

    それは男性として見てないから友だち感覚なのかも?

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/28(土) 09:09:36 

    >>11
    友達間の話かと思ったら職場だった。

    +2

    -4

  • 24. 匿名 2024/12/28(土) 09:09:50 

    >>5
    トピ主さんタイプって女では珍しくない?
    もちろん学生時代とかなら多いと思うけど
    社会人女子では少なそう

    男は会話もしたことないのに遠巻きで好きになるの多いけど

    +5

    -19

  • 25. 匿名 2024/12/28(土) 09:10:36 

    好きで自然体でいられる人を探しなさい
    かっこつけても疲れるだけですぐにボロが出ます

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/28(土) 09:11:12 

    素敵だなと思う人が話しにくいと感じるなら、それはその人が主に心を開いてないから
    話しやすい人が話しやすいと感じるのは相手のコミュ力が高いから

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/28(土) 09:11:31 

    職場の飲み会とかで話しかけられないかな?飲み会だるいけどこういう目的には適している

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/28(土) 09:12:00 

    実際話してみたら気さくかもじゃん
    忙しい時に話しかけられるのはだるい

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/28(土) 09:12:15 

    >>1
    若い時はクールな人に惹かれたけど、付き合う、結婚を考えると、居心地の良い人が楽だと思う。
    でも、理性でどうこうなるもんでもないしね。
    主さんが素敵と思っている限り、他の人と付き合っても好きになりきれないと思うよ。

    +41

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/28(土) 09:12:30 

    >>8
    話しかけにくい男は、興味の無い相手には愛想を振らないタイプ
    話しかけやすい男は、興味の無い相手にも愛想を振るタイプ
    ってだけだと思う笑
    話しかけやすい男が親しく話したがる相手は主だけ!というなら主の仮説も成り立つけど

    +78

    -2

  • 31. 匿名 2024/12/28(土) 09:12:42 

    相性以前の話だと思う。とりあえず両方とサシでご飯いける関係になってから悩めば?なれないならそもそもご縁がない。

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/28(土) 09:13:09 

    >>1
    わたしの経験上、素敵過ぎて好き過ぎて気を使ってしまう相手と付き合った場合、相手にとって都合のいいように動くことに努力し過ぎて、モラ男錬成してしまう
    気が楽な人との方が穏やかではあるし、付き合ってるうちに好きが溢れることもある
    万が一付き合ってても好きが逆転しそうにない人の時は、観賞用の好きな人に気がいってしまって冷めてしまうから、気が楽で雰囲気が好きになれそうな人を選ぶのがいいと思う

    +30

    -2

  • 33. 匿名 2024/12/28(土) 09:13:11 

    何とも思ってないから話しかけやすいんだよ

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/28(土) 09:13:38 

    男① 完全に女として見られていない
    男② 付き合えても捨てられる

    男②にもアプローチさえされていないので、厳しそう。付き合ってもいないのに相性とか、自分を客観視できてなさそう。

    +5

    -4

  • 35. 匿名 2024/12/28(土) 09:13:49 

    >>1
    話し掛けにくいのは好きだから
    話し掛けやすいのは好きじゃないから

    好きじゃない人と付き合いたいの?

    +14

    -1

  • 36. 匿名 2024/12/28(土) 09:14:04 

    >>8
    うん、他の女性も話しかけやすいと思う。
    明るくて話しかけやすい雰囲気を出してるから、錯覚で相性いいのかも?と感じてるのかも。
    フィーリングも大事だけど、肝心なのはその先の相性だからなぁ。関わってみて違うなって思うことは沢山あるし。
    友達や職場の同僚くらいの距離感ならフィーリング合いやすいから勘違いはしやすいよね。

    +37

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/28(土) 09:14:39 

    >>1
    職場で素敵だなぁと思う男性がいます。
    でもいつも真面目で忙しそうで、こっちが余計な話したら邪魔になるかなと思い、話しかけるチャンスが掴めません。

    縁がないって事だと思う

    +16

    -5

  • 38. 匿名 2024/12/28(土) 09:14:48 

    話しかけにくい素敵な人と付き合ったり結婚して、もしお互いの気持ちが冷めてきた時にどんな存在になると思う?けっこうキツイよ。
    自分がしっかりしてないと、「私がダメだからだ」って何も言えなくなる、話し合いできなくなるよ。
    話しやすい人なら、話し合って解決できるものだよ。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/28(土) 09:15:39 

    あの〜
    職場で恋愛ごっこかますのやめてもらっていいですか

    +8

    -15

  • 40. 匿名 2024/12/28(土) 09:15:51 

    >>1
    その話しかけやす人って源田選手みたいな感じ?

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2024/12/28(土) 09:16:27 

    相性が良かったら後者にするの…?
    前者と挨拶はしてるよね?そこから一言重ねれば良いんじゃない。それすら出来ないなら懐柔難しい。
    でもこの時期なら忘年会とかあるよね。
    それはどうだったの?

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/28(土) 09:17:20 

    >>37
    答え出すなよ笑

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2024/12/28(土) 09:17:42 

    >>8
    自分から会話を振って欲しそうにするので

    ちょっと主自意識入ってそう
    気軽に話しかけやすい男性ならいけるって思ってるのかな?

    +29

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/28(土) 09:18:01 

    >>1
    あと、自分のタイプじゃない人とかおじさんとかが自分をジロジロ見てきてたらどうする?
    話しかけるすきを与えないように忙しい振りしない?

    +23

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/28(土) 09:18:19 

    >>1
    お相手ありきって事を忘れちゃなんねーよ。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/28(土) 09:18:36 

    >>11
    なら女だらけの場所に来るなよゴミカスが

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2024/12/28(土) 09:18:36 

    >>5
    ここを迷わない人は男女関係で不幸になりにくいんだろうな

    +40

    -2

  • 48. 匿名 2024/12/28(土) 09:18:45 

    >>1
    素敵だと思うなら話せばいいのに真面目そう云々で出来ないんでしょ

    つまり主自身がコミュ障側だと思う
    だから気楽に感じる=コミュ強の方と相性が合うと感じているのでは

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/28(土) 09:19:26 

    >>43
    勘違いかもね
    20代だと需要高いからこういう子が出てくるのも分かる

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/28(土) 09:20:11 

    >>32そのいかにもな作り話つまんないわ

    +2

    -10

  • 51. 匿名 2024/12/28(土) 09:20:15 

    >>44
    避けられてる説言う勇気なかったわ

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/28(土) 09:21:52 

    ん?その気軽に話せる男性は主のこと好きなの?
    ただのコミュ力高い人なだけではなく

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/28(土) 09:22:37 

    >>50
    よこ
    これあるあるだよ
    作り話と思うのはあなたが恋愛強者か非モテ過ぎて縁が無いか

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2024/12/28(土) 09:23:11 

    >>51
    会社で人によって態度変えるのはこのましくはないからね。

    好きだと挙動不審になるタイプは社内恋愛向きではないよ

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/28(土) 09:23:17 

    好きだけど話しかけにくい人より、意識してないけど話しかけやすい男性の方が相性がいいの?

    +2

    -3

  • 56. 匿名 2024/12/28(土) 09:23:42 

    >>1
    頑張って、ちょっとづつだけでも話するうちに
    うちとけて話しやすくなるかも。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/28(土) 09:23:53 

    >>11
    言いたくなる気持ちはわかる

    +7

    -4

  • 58. 匿名 2024/12/28(土) 09:23:53 

    >>1
    相性なのかもしれないけど、後者の男性は誰とでもフランクに話していない⁉︎
    もしそんな人とお付き合いしたら、嫉妬が加速しそうな気がした。

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/28(土) 09:23:59 

    >>8
    いるよね
    老若男女問わずコミュニケーション能力に長けた男

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/28(土) 09:25:30 

    >>54
    そうだね。分かりやすいタイプは社外が良いね。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/28(土) 09:25:39 

    >>59
    そういう人って恋愛慣れしてない人を勘違いさせちゃうんだよね

    +25

    -1

  • 62. 匿名 2024/12/28(土) 09:28:26 

    >>24
    いんや。男は女からの好意を喜ぶはずと信じて疑わない層が一定数いるよ。だから『草食系男子』などという言葉が生まれた。好きでもない女に行かないってだけの話なのに。
    男は「俺に好意がある」って勘違いする、女は「今は何でもなくても、私からアプローチさえすればいける」って勘違いする。

    +5

    -6

  • 63. 匿名 2024/12/28(土) 09:30:33 

    >>1
    親しくなる前から相手を格下に見てるから楽なだけだよ
    本当に好きな人と打ち解けていく快感は人生の宝物になるから怖がらないで

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/28(土) 09:34:25 

    >>52
    まずはそこからだよね
    話しかけやすいから主が好きor話しかけてくれる男性が主を好きっていうのなら分かるけど、どちらでもないのならただの杞憂でしかない

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/28(土) 09:35:02 

    だから、

    興味のない人には好かれて、
    好きな人にはいつまでも距離が縮まらなかったんだな私…。

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2024/12/28(土) 09:37:04 

    >>61
    自己肯定感低かったり恋愛経験が乏しかったり異性慣れしてない人ってちょっと親しくしてくれただけでも「この人、自分のこと好きなのかな?」って勘違いして勝手にヒートアップして相手のこと気にして好きになっちゃいがちだよね

    +22

    -1

  • 67. 匿名 2024/12/28(土) 09:37:27 

    話しやすいって人より、2人きりの時に謎の無言タイムになってもお互い別に気にしない居心地がいいってのが相性合うってことなんじゃないのかなと思ってる

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/28(土) 09:38:26 

    ドキドキして自分らしくいられない人よりリラックスした自分でいられる人のほうが相性はいいと言えるだろうね

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2024/12/28(土) 09:40:40 

    だから2番目に好きな人と結婚する方が幸せって言うのかもね?
    気が楽な方が絶対良いと思うけど、気楽で更に異性として生理的に受け付けられるかだと思う。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2024/12/28(土) 09:41:06 

    好きな人にはすぐ話かける
    好きだから。
    話したいもん。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2024/12/28(土) 09:42:34 

    >>65
    その枠を広げるのが女磨きなわけだし

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2024/12/28(土) 09:46:13 

    話しかけて話も弾まなかったら、付き合っても辛いかも

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/28(土) 09:50:36 

    >>1
    秋山の接しやす〜いが頭から離れんw

    接しやすい人はどういう関係性でも大事にした方がいい人ではあると思う
    お互い接しやすくてお互い好意もあれば上手く行くけど、主が一方的に思ってるだけなら結局は話しかけにくい好きな人と同じじゃない?
    あと好きな人も今緊張してるから話しかけにくいけど、距離が縮まったら接しやすい人かもしれない
    浅い状態だけで判断しようとするのは難しいよ

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2024/12/28(土) 09:51:36 

    >>3
    ほんとだわ
    こういう女って男側の気持ちを全く考えてない節がある
    まず自分のスペックを見直して話しかけられる資格を有してるかよく考えて動けよ
    あとデブスとか論外だからね

    +12

    -8

  • 75. 匿名 2024/12/28(土) 09:52:47 

    >>1
    令和ロマンのくるまとか、仕事してる姿格好良さそう

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2024/12/28(土) 09:53:18 

    >>1
    来るなオーラなら脈なしじゃん

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/28(土) 09:53:25 

    結局一緒にいて楽しい人が1番

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/28(土) 09:53:55 

    >>45
    どちらにも彼女や奥さんいるかもしれないよね

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/28(土) 09:57:19 

    >>8
    そんなコミュ強だったら彼女か嫁がいそうだよね

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/28(土) 10:00:17 

    めちゃくちゃ無愛想で威圧感あって雑談ほぼしない(したとしても話しかけられたら、自分からは一切しない)上司いたんだけど、新しく入ってきた女の子がタイプだったのか忙しくても自分から話しかけに言ってたよ笑

    話しかけるチャンスが無いとか向こうから声をかけてこないならまだ主さんの事なんとも思ってないだけだと思う。
    思い切って少し暇な隙見つけて声かけてみては?
    それか笑顔で挨拶してみるところからとか。
    笑顔で挨拶は何回もされると意識してくる男性多いみたいだよ。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/28(土) 10:00:48 

    >>1
    いやいや好きだから話しかけにくいっていうフィルターはあるよ
    気楽、楽しい🟰好きと勘違いして、実は外面でそういう雰囲気出してましたって人はゴロゴロいる
    選ばれる側というのも忘れてはいけない

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2024/12/28(土) 10:01:52 

    外面って言葉知ってるかな?
    外ではテキパキ動いて誰にでも優しく笑顔で気さくなモラ野郎はいっぱいいる

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/28(土) 10:07:20 

    >>1
    好きな人で素敵だなと思う人が良いに決まってる。
    話してみないと分かんないんだから話しかけたらいいのに。その忙しくて話しかけにくい人も話したら楽しい人かもしれないし、話しかけにくくても性格の悪そうな人はそもそも好きにならないから勿体ない。
    その人も話しかけたら絶対話してくれるよ。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/28(土) 10:14:56 

    話しやすさと恋愛的な好きはイコールではない
    話やすいということは人間とか友達としては相性いい部分はあるだろうけど、それは異性として意識してないからでもあると思う

    そういう人はちゃんと恋愛気分になれる相手じゃないと付き合いたいとは思えないのかなーと思う

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/28(土) 10:15:55 

    話しかけやすい人は自分と似たような感じだから話しやすいので相性は良いと思う。好きな人には話しかけてみて話をしないと相性良いかどうかはわからないんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/28(土) 10:16:03 

    >>1
    絶対性格が合う方が一緒にいて楽しいですよ。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/28(土) 10:22:29 

    >>61
    たとえ社交辞令でもチー牛に笑顔で挨拶したらいけない理由がこれだよね

    +14

    -2

  • 88. 匿名 2024/12/28(土) 10:28:18 

    >>59
    いるね。やたら覗き込むように目を見てくる男には注意。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/28(土) 10:30:52 

    >>1
    アラフォーばばあだけど、
    いろいろな経験をしてきて言えるのは、
    結婚相手として相性が良いのは確実に気楽に話せて過ごしやすい後者の男性

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/28(土) 10:30:54 

    >>65
    同じく
    人生やり直したい

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/28(土) 10:31:43 

    >>67
    それはある程度付き合ってからの話

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2024/12/28(土) 10:32:36 

    >>68
    それが熟年離婚に繋がる
    怖がらないで

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2024/12/28(土) 10:35:20 

    おばさんになるとわかるよ笑
    話しかけやすい相手はいずれ見るだけでうんざりするようになる
    男と女は緊張感があったほうがいい

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/28(土) 10:35:31 

    >>92
    どういうこと?
    どっちがいいん?

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2024/12/28(土) 10:46:00 

    >>2
    うん。好きだから話しかけにくいんだと思う。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/28(土) 10:46:22 

    >>91
    付き合う前というか知り合ってすぐからでもわかるよ
    無理して話かけたりしなくてもお互いに無言でも気まずくない人っていない?
    異性でも同姓でも
    親しくなってから聞いてみたら向こうも同じこと思ってたってめちゃくちゃテンション上げて言うから、フィーリングが合うってこういうことなんだなって思ってる
    一緒にいてめちゃくちゃ楽

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2024/12/28(土) 10:48:06 

    >>1
    主の先入観がかなり入ってると思う
    素敵と思う人が忙しそうにしてるなら、体調を気遣う言葉をかけるとかしてみては?
    何もしないで相性が良いか悪いかなんてわからないよ

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2024/12/28(土) 10:53:10 

    >>1
    好きな人と仲良くなっていないので相性とか以前の問題だと思うよ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/28(土) 11:07:15 

    >>1
    好きかどうかと相性良し悪しは違うから。
    話しかけやすい楽な人の方が相性良いに決まってる

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/28(土) 11:07:30 

    自分から話しかけたことない。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/28(土) 11:13:39 

    私誰とでも雑談しちゃうから分かんないや
    話しててお互いに楽しくてそこから恋愛に発展することもたまにあったけど、だいたい仲の良い「友人」になるよ

    +4

    -3

  • 102. 匿名 2024/12/28(土) 11:14:55 

    >>3
    とりあえずまだ何も起きてないし進展してから相性いいのかな?って考えても良さそう

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/28(土) 11:20:28 

    >>80
    男って興味ない、話したこともない、仲良くもない女子とは、全く関わらないよね。
    でも、自分のタイプとか可愛いとかの子には話したことなくても自分から話し掛けに行くという…。
    シビアw





    +12

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/28(土) 11:29:19 

    >>50
    「わたしの経験上」から文が始まってるだけで、経験そのものを書いてるのではない。
    書いてあるのは全部コメ主の意見。

    あなたは意見に対して「作り話」という、なんともトンチンカンなレスをしてる。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/28(土) 11:38:47 

    >>1
    恋愛心理学的に男性は女友達を恋愛対象(性的含め)にみれるけど、女性は男友達をそういう風にみれない傾向にあるらしいよ
    接しやすいというのは人間的には相性がいいのかもしれないけど、だからといって恋愛的にも相性がいいのかと考えると実はそうでもないのかなと思う

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/28(土) 11:40:29 

    全く意識してない人ほど話しかけやすい、おじさんとか
    そしてそういう人にばかり好かれる
    私は彼がいいのに‥

    あるあるかな
    モテる人は違うんだろな

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/28(土) 11:48:00 

    >>10
    高嶺の花ね

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/28(土) 11:58:41 

    >>66
    わたしまさにこれ
    若いイケメンに少しでも優しくされたら秒で好きになる
    こういう自分をやめたい

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2024/12/28(土) 12:10:56 

    >>37
    正論すぎて話が終わったw

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2024/12/28(土) 12:35:35 

    >>11
    こっちがそう思ってなくても、意識されてしまう事だってあるでしょ?それに少子化なんだし、おばちゃんは職場恋愛良いと思うわ。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/28(土) 12:36:16 

    >>5
    最終的にそういう話しやすい相手の方が好きになっちゃいそうだね

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/28(土) 12:41:54 

    >>96
    それは取り繕ってるだけ

    +1

    -4

  • 113. 匿名 2024/12/28(土) 12:44:02 

    >>94

    熟年離婚する夫婦って子育てミッション終えためだけの関係だった
    つまり実質的には仮面夫婦だったんじゃ
    一度の人生気楽な相手じゃつまんないよ

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/28(土) 12:58:42 

    >>10
    高麗て
    高麗人参かよ

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/28(土) 13:10:36 

    >>5
    そうなんだよね。これ正解だと思う。
    ところが、緊張しない相手とはめんどくさくて出かける気にもならないもんだから、いまだに独身よ。

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/28(土) 13:21:18 

    話しかけやすいのは向こうは自分のセルフイメージと違うとか言って憤ってたり生きてるステージが違うことがある

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/28(土) 13:22:17 

    >>13
    サムネイル画像が見切れててタイトル文を喋ってるように見える

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/28(土) 13:35:22 

    >>112
    まだそういう人に出会ったことがないんだね?
    取り繕うことなんて全くないんだよ
    お互い自然体でいい

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2024/12/28(土) 13:39:12 

    >>1
    なんなん、こんなスレばかり、自分で決めたら良いのにマジか?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/28(土) 14:04:31 

    >>1
    片思いから始まってるなら、最初は話しかけづらいのは当然。その恋が成就して付き合い始めてるのにいつまでたっても話しづらいのだとしたら相性良くないと思う。

    +6

    -2

  • 121. 匿名 2024/12/28(土) 14:22:17 

    >>118
    あんたがまだ世間知らずで深い付き合いしてたいだけ
    人間はみんな自分勝手な生き物だよ

    返信不要
    皆の迷惑なので

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2024/12/28(土) 14:29:44 

    >>96
    それもあるけど、私は犬猿の仲だった同僚と今はめちゃくちゃ仲良しだから、いろんなパターンあると思うよ。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/28(土) 14:31:01 

    >>121
    なんかこれぞガルって感じ

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2024/12/28(土) 15:21:02 

    >>32
    付き合ってるうちに好きが溢れたことが無い
    そうなれそうな相手を見極めるためにはどうしたらいいんだろう

    好きな人がいるうちは、どんなにいい人だろうが好きな人以外に好きと言われても付き合う気にならないんだよなあ
    たとえ脈無しでも

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/28(土) 16:57:04 

    >>123
    しつこい運営にメールするよ

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2024/12/28(土) 18:59:46 

    >>30
    興味ある人や彼女にだけ興味を持つ線を引くタイプは以前に似たような話題になった時にガルでは不評だったけど、そんな人の彼女は幸せそうにしてる
    誰にでも愛想振り撒くのは悪い事ではないけど恋愛では誤解を招きやすいから
    好みの問題はあるけど私は前者の方が好き

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/28(土) 19:19:35 

    >>6
    いい年した大人の女子が大して会話したこともない相手を好きになるってあるもんなの?
    好みはあるにしても一目惚れなんて子供の恋愛みたい

    +1

    -4

  • 128. 匿名 2024/12/28(土) 20:40:12 

    意外と外面がいい人ほど家では暗かったりするよ、逆に話しかけにくいと思っていた人でも仲良くなると本当は面白い人だったりもする
    こればかりはその人と深く関わってからじゃないと分からないよ

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/28(土) 21:54:13 

    >>1
    IQの近さの問題かも
    一度賢さをブラッシュアップして、二人の見方が変わるかどうか試してみたら?案外話しやすい方が薄っぺらく感じるかもしれない

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/28(土) 23:05:39 

    >>1
    人によると思うけど、好きな人のがいいよ
    好きな人と気軽に話せるように距離詰めていけばいい
    話しやすいと思っても実はモラハラや浮気性な人もいるし、別に好きでもないのにそれに付き合いたくない、面倒くさい

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/29(日) 14:11:43 

    好きな人には緊張していつものように話せない
    恋愛感情のない人には気楽に話せる、面白いことも言えちゃう

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/29(日) 14:13:47 

    >>32
    意外と女側がグイグイアプローチかけて付き合ったとしても交際始めると男の方が女体にメロメロになって逆転してるカップル多い印象もあるよ
    付き合ってしまったら男の方が女に惚れ込んでる

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/12/29(日) 22:52:24 

    >>37
    えそんな事は全然ないと思う
    こっから縁が作れるかどうかって段階じゃない?

    ただ縁が出来たとしても、まだ相性がいいとか悪いとかの次元じゃないと思う
    ちゃんと付き合ってみて、そこで分かるんじゃないかな相性って

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/08(水) 10:55:39 

    >>63
    よこ
    勇気出して好きな人と接してきた!
    「私はあなたが大好きだよ!」って気持ちで行ってきた!めっちゃ幸せだった!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード