ガールズちゃんねる

家の食事でナイフ·フォークを使う機会

120コメント2024/12/29(日) 01:03

  • 1. 匿名 2024/12/27(金) 17:31:49 

    多分10年くらい使っていません
    フォークは使うことあっても、右手にナイフ左手にフォークみたいな食事はする事ないです
    ステーキも包丁で切ってから盛り付け、パスタは箸でいっちゃいます

    +18

    -40

  • 2. 匿名 2024/12/27(金) 17:32:25 

    そもそも家にお食事ナイフないわ

    +23

    -34

  • 3. 匿名 2024/12/27(金) 17:32:27 

    一人暮らしだけどスプーンとお箸はあるけど、フォークとナイフはない。

    +12

    -15

  • 4. 匿名 2024/12/27(金) 17:32:44 

    ピザあんまり切れてなかった時に使うw

    +39

    -0

  • 5. 匿名 2024/12/27(金) 17:32:45 

    確かにナイフとフォークのワンセットはないね

    +8

    -12

  • 6. 匿名 2024/12/27(金) 17:32:48 

    パスタはフォークで食べるよ
    ステーキは切って出すのは主と同じ

    +11

    -2

  • 7. 匿名 2024/12/27(金) 17:32:55 

    日本人だから箸ばっか

    +11

    -5

  • 8. 匿名 2024/12/27(金) 17:32:58 

    たまにバナナをナイフとフォークでいただきます(ちょっと美味しく感じるのです)

    +23

    -2

  • 9. 匿名 2024/12/27(金) 17:33:19 

    パスタを箸で食べるとかw

    +13

    -4

  • 10. 匿名 2024/12/27(金) 17:33:21 

    ない

    +1

    -0

  • 11. 匿名 2024/12/27(金) 17:33:23 

    家の食事でナイフ·フォークを使う機会

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2024/12/27(金) 17:33:26 

    ホットケーキ食べる時に使うよ

    +91

    -0

  • 13. 匿名 2024/12/27(金) 17:33:28 

    料理に対する冒涜だ
    切ってから出したら冷めてしまう

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2024/12/27(金) 17:33:32 

    鶏モモの1枚肉をそのまま焼くようなときは、ナイフとフォークで食べる。

    +67

    -0

  • 15. 匿名 2024/12/27(金) 17:33:34 

    >>1
    子どもの教育・躾目的で使うくらいだね

    +7

    -5

  • 16. 匿名 2024/12/27(金) 17:33:51 

    パスタはフォークだわ

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/27(金) 17:33:54 

    >>1
    ホットケーキはナイフとフォーク🍴で
    いただきます🥞😋

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/27(金) 17:33:58 

    ハンバーグ、ステーキ、ケーキの時に家族みんな使ってるわ

    +28

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/27(金) 17:34:09 

    ステーキ、ハンバーグとかで使う。

    +28

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/27(金) 17:34:14 

    ステーキやハンバーグの日は使う
    子供も練習になるしたまにはいいよ

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2024/12/27(金) 17:34:21 

    このまえアップルパイ食べるときに使ったよ

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/27(金) 17:34:25 

    ステーキ食べる時ナイフじゃないと無理

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2024/12/27(金) 17:34:31 

    >>12
    ホットケーキを箸で食べるとかあたおかだよね

    +12

    -5

  • 24. 匿名 2024/12/27(金) 17:34:49 

    >>4
    ピザ🍕切るのは包丁🔪で
    食べるのは手づかみ

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/27(金) 17:35:17 

    以前はナイフフォークでも食べてたけど高齢親が食べにくくなったから切って出すようになった

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/27(金) 17:35:20 

    >>9
    よこです
    意識してなかったけど私も和風パスタのときには箸で食べてる笑
    家でパスタ作るときは8割和風パスタだからほぼ箸だわ

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/27(金) 17:35:21 

    そういえば実家はステーキ用の鉄板があったしナイフとフォークで頂いてたな。今更だけど真似したい

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/27(金) 17:36:30 

    ハンバーグ、ステーキ(牛、豚、鶏、ラム)、フレンチトースト、ホットケーキなどなど
    3日に1回は使う

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/27(金) 17:36:52 

    >>12
    確かに!ホットケーキだけ使う!

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/27(金) 17:37:13 

    ステーキとハンバーグの時はナイフとフォーク使う
    切りながら食べる方が肉汁保持できて美味しい気がする
    ご飯を洋食屋さんのように平皿に盛るわけじゃないので、箸も出すというw

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/27(金) 17:37:14 

    ナイフとフォーク使って食べててもご飯は箸で食べたいから、結局全部箸で済ませてしまう

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/27(金) 17:37:23 

    >>1
    ナイフとフォークはホットケーキ食べる時くらいだな

    でもパスタはスプーンとフォークで食べる事が多いかも
    ハンバーグは箸で食べるし、ステーキはそもそも食卓に出ることない😅

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/27(金) 17:37:51 

    高3の時、地元のホテルで、『テーブルマナー』の勉強(学校行事)として食事に行ったことがあるけど、
    集合住宅住まいの子が、ナイフやフォークが揃ってることをドヤってておかしかった。

    +4

    -17

  • 34. 匿名 2024/12/27(金) 17:38:00 

    わりと使う
    フォークでブッ刺して食べるから

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/27(金) 17:38:17 

    包丁出すのは面倒な時
    豆腐、かまぼこ、ハム、卵焼き切る時に使う

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/27(金) 17:39:19 

    鶏の丸焼きを捌くときに使う

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/27(金) 17:39:29 

    食べるものによってはフォークだけではうまく食べられない時もやはりあるのでナイフがあると食べやすくていいなと思う
    一口大に切って食べる時やソースをからめてのせて食べる時とか

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/27(金) 17:39:31 

    クリスマスのモモ肉食べるとき先日使った。
    でも一年間でそこだけだったかも笑

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/27(金) 17:39:47 

    ナイフとフォーク便利だからわりと使う
    アツアツなものをまな板に乗せて包丁で切って皿に乗せるの面倒だから、なんでもボーンと皿に乗せてナイフとフォークで食べてる
    魚も洋風にした日はナイフとフォークかな
    さいご細かくなったのを箸より集めやすいのよ

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/27(金) 17:39:59 

    >>12
    小学校の調理実習でホットケーキを作った時にナイフとフォーク持ってきた子とフォークだけの子がいたの思い出した

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/27(金) 17:40:01 

    フォークは普通に使うけどテーブルナイフは家にない。
    一枚肉やパンケーキも先に包丁で切っちゃう。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/27(金) 17:40:11 

    >>24
    ワイルドで好きや

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2024/12/27(金) 17:40:47 

    ハンバーグとかステーキとか
    洋食の時はナイフとフォーク

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/27(金) 17:41:24 

    一人暮らし
    箸とスプーン大・小しかない
    だからパスタは箸一択

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/27(金) 17:41:44 

    旦那が使わない派だから結婚してからは使ってない
    いちおうミートナイフ、フィッシュナイフ、デザートナイフは2人分揃ってるけど

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/27(金) 17:41:47 

    >>33
    普通の家にはあるんじゃないの?(使う頻度は別にして)
    フルコース用に色んな大きさのがあるよって話?
    友達がそれ言ってもドヤると認識できないかも

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/27(金) 17:41:53 

    フレンチトースト

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/27(金) 17:42:16 

    セブンのブリトーはそのまま食べられるようになってるけど時々ベローンとなってしまってうまく食べられない時がある
    中のソースが出ちゃったり
    ああいう感じのものをお皿でナイフとフォークで食べたら綺麗に食べられるのかな
    パイ包みとかボロボロして中がとろりとしてそうなものとか

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/27(金) 17:42:19 

    ステーキ食べるときに使うよ
    旦那は左手にフォーク右手に箸でびっくりした

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/27(金) 17:43:49 

    クリスマスディナーの時に使うかなぁ...
    というか、その時しか使わないわ

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/27(金) 17:45:00 

    この間クリスマスでチキン食べた時ナイフとフォーク使った
    顎関節症で大きな口開かないからかぶりつくものは大体ナイフ使う

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/27(金) 17:45:03 

    >>9
    五右衛門パスタ…

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/27(金) 17:45:12 

    ステーキも切ったの出てくるし お母さんありがとう

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/27(金) 17:46:13 

    >>1
    ケーキ切るときとか、厚めの食材切るときにナイフは使う

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/27(金) 17:47:37 

    家で一人でカッコつけたい時にしか使わないわナイフ
    普段肉はキッチンバサミで切って箸で食べる

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/27(金) 17:48:09 

    子どもが小学生、中学生くらいの頃は、一応常識として覚えてほしくて、ハンバーグやステーキの時に練習させたけど、そういやうちも10年くらいは使ってないわ。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/27(金) 17:49:07 

    >>1
    ファミレス行きな

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/27(金) 17:49:21 

    >>33
    集合住宅住まいなのにナイフフォーク揃ってるの自慢されても、ってことなんだろうけど
    すごくさもしい感性してる
    暮らしぶりとかどうでもよくない?
    似たような話で、いいティーセットで丁寧に紅茶を飲む習慣があると言ってた子いたけど、素直にいい親御さんいい習慣だなと思ったよ

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/27(金) 17:50:35 

    >>8
    バナナに向き合うから美味しく感じるのかな?
    試してみよっと。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/27(金) 17:50:49 

    生肉なるべく触りたくないし、調理してから切るのも面倒だからフォークとナイフで切って食べる

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/27(金) 17:51:57 

    >>8
    わかる何故か美味しいよね 私も修学旅行のフルコースを思い出しながら食べる

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/27(金) 17:52:11 

    >>33
    中学校の修学旅行でナイフとフォークが出てきて、使い慣れてない子はやっぱり見るとすぐ分かった。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2024/12/27(金) 17:53:02 

    フレンチトーストとか使うな。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/27(金) 17:53:38 

    ナイフない
    噛みちぎってる

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2024/12/27(金) 17:53:43 

    >>4
    ピザはPIZZA-LAか何かのオマケでもらったピザカッター使ってるわ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/27(金) 17:55:30 

    ホットケーキ食べる時にしか使わない

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/27(金) 17:57:14 

    よくYouTubeのチャンネルで外国人が日本の食べ物を食べる時に箸がうまく使えなくてフォークを出してもらって食べていてもやはりフォークだけではうまく食べれずナイフは必要だろうなと思った

    日本人でも箸でうまく小分けできないものはかぶりつくしかないもんな

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/27(金) 18:01:37 

    >>16
    私も!ケーキ食べる時は小さいフォーク使う

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/27(金) 18:01:43 

    蒸し野菜を食べるとき使う。
    白菜1/8カットとか、丸ごと1個ジャガイモとか蒸したときナイフとフォーク使って食べる。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/27(金) 18:02:16 

    田舎の方だけど実家も今の家にもナイフフォークあるよスープのスプーンもある
    もう何十年と使ってるけど傷まないし丈夫
    ヘンケルとかメーカー製じゃなくても昭和の物はしっかりしてると思う
    ビーフステーキ、ハンバーグ、魚のムニエルとか何でも洋食なら使ってる

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2024/12/27(金) 18:04:20 

    ナイフはあるけどステーキとホットケーキのときしか出番がない
    その出番も年に5回未満

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/27(金) 18:08:18 

    ポークソテーとかチキンソテーとかかぶりつくのが大変なのはナイフとフォーク使う

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/27(金) 18:09:52 

    >>1
    フレンチとかイタリアンなどのセットをレストランからお取り寄せしたときに使う。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/27(金) 18:10:05 

    小学生の子供にナイフとフォークの使い方を教えたいからハンバーグやホットケーキなど簡単に切れるものからスタートして使ってる

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/27(金) 18:10:58 

    ステーキ食べる時使うよ

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/27(金) 18:11:16 

    スパゲティはフォークで食べるし、焼いた鶏もも肉とかハンバーグ、ホットケーキに厚切りバゲットのフレンチトーストを食べるときにナイフとフォークの出番があったと思う

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/27(金) 18:11:52 

    >>1
    チキンソテーやハンバーグを食べる時はナイフとフォーク。って話を会社でしたら同僚男性の1人が家でフォークとナイフwwwありえねえwwwかっこつけ?wwwとかバカにして来て、その場の過半数にいや家でもあるし使うでしょ…と呆れたように言い返されて真っ赤になってた。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/27(金) 18:15:04 

    >>1
    ステーキやハンバーグはフォークナイフで食すとこまで含めてその料理って感じなので使ってる
    でも和風なら箸かな

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/27(金) 18:20:58 

    HARBSの大きいケーキやアップルパイを食べるときだけでも使うな
    チキンを食べる時も使った

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/27(金) 18:22:35 

    たま〜に、ごく普通のご飯をナイフとフォークで食べて優雅さを感じてる。楽しいよ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/27(金) 18:23:59 

    >>9
    うちの子フォークでグルグルがいまだに出来ないわ。
    この冬直したいな。

    あんまりパスタ出す機会がないんよね

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/27(金) 18:25:51 

    結婚するとき揃えた
    使ってるよ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/27(金) 18:37:23 

    家で使って練習しとかないといざ外で上手に使えない。仕事関係の会食も多いし外で恥かかないために家で洋食食べる時はフォークとナイフ使う。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/27(金) 18:38:27 

    >>4 マイナスつくと思うけど、手が汚れるのが嫌だから、ピザはナイフとフォークで食べるよ。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/27(金) 18:39:46 

    >>45
    私もそう。一通りそろってる。フルコースでも大丈夫。作らないけど。洋系の食事の時はナイフフォークだな。
    和系や中華は箸。カレーはスプーン。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/27(金) 18:40:52 

    日常に使うよ
    何かをテーブルで分ける時に
    そういうのは箸では切れなくない?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/27(金) 18:41:28 

    >>84
    イタリア人は手で食べないらしいよ。
    フォークとナイフだよ。
    アメリカ人だよ手で食べるの。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/27(金) 18:43:12 

    こないだ、頑張ってクリストフルで銀メッキのフォーク、ナイフ、スプーン揃えた。
    もったいなくて使えないw

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/27(金) 18:51:17 

    >>84
    イタリア人ピッツエリアではナイフとフォークよ
    格子状に切って一口ずつ食べる
    街角のスライス売っているところは手で食べるけど

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/27(金) 18:57:07 

    一人暮らしだしナイフフォーク持ってない
    たまにステーキってときはフォールディングナイフ使う
    フライパンの上で切ってナイフで突き刺して食べる
    バゲットもフライパンに放り混む
    サラダ不要
    人には見せられない食事

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/27(金) 18:57:56 

    そんな生活憧れる〜

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/27(金) 19:06:25 

    >>12
    絶対必要だね

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/27(金) 19:15:11 

    えええー
    おやつのデニッシュパンとかもナイフフォークで食べるよ
    ダンナ外人だからステーキよく食べるんで、ナイフフォークが普通。パン食べる時もナイフでバター塗るし。。
    逆にお椀をもっていない

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2024/12/27(金) 19:16:24 

    >>33
    33が集合住宅がなにかよくわかってないのにドヤってておかしかった
    ラトゥール代官山も虎ノ門ヒルズレジデンスも集合住宅なのにうちは一戸建てだから!ってドヤるの?

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/27(金) 19:16:50 

    前にテレビで、ノーベル賞の晩餐会のカトラリーが日本のだった
    それ買うのが夢
    でも確かそんなに高くなかった気がする

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/27(金) 19:19:48 

    >>92
    うん!お箸🥢が食べやすいよね

    +1

    -4

  • 97. 匿名 2024/12/27(金) 19:23:32 

    お好み焼き食べるときに使ってる

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/27(金) 19:26:16 

    >>27
    昭和の実家はモノが多い
    スイカ、グレープフルーツ、いちご、アイス、茶碗蒸し用のスプーンがあってれんげやうどんの汁飲む小さめお玉があって
    蟹ほじりもあった
    皿も耳がついてる鍋用の取り皿とか蒸し器、餃子用のフライパン
    そう言うの買う親じゃなくて全部もらいもの

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/27(金) 19:37:30 

    >>1
    子供たちとお食事にレストラン行った時にカトラリー使ったりするのが楽しかったようで、
    子供たちが使いたがったこともあり、カトラリー人数分全部揃えて、スープ、ハンバーグやチキンなど、フォークナイフやスプーンで食事をするのにハマっていた時期があります。
    出せば喜んで使います。
    テーブルクロスもオシャレに付けてみたりもしました。

    旦那は外食ではきちんと扱いますが、家では面倒なのか、ナイフは使いません。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/27(金) 19:39:22 

    >>4
    うちの家はピザを手で食べないよ
    かじらずナイフとフォークで一口大に切る
    お店でも家でも

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/27(金) 19:41:58 

    >>1
    毎日どっかしらのタイミングで使うけど、子供の頃から

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/27(金) 19:45:56 

    >>94
    コメ主。市営住宅(団地)だから言ってんの!

    +0

    -3

  • 103. 匿名 2024/12/27(金) 19:49:49 

    ステーキとかハンバーグ食べるとき使う
    あと、チョリソーとかも

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/27(金) 19:52:03 

    >>96
    おはなしきいてた?

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2024/12/27(金) 19:52:26 

    >>14
    チキンステーキも案外おいしく作れるよね
    今は調味料が豊富に売ってるから嬉しいわ
    あと邪道だろうけどわたしはカレイの素揚げとか焼き魚とかナイフとフォーク使う

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/27(金) 20:11:29 

    クリスマスでチキン切るのに使ったよ🍴🍗

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/27(金) 20:54:03 

    >>15
    確かに実家ではナイフとフォークあったし、小学生の頃つかってたわ(ハンバーグの時とか)
    セレブてもなんでもない庶民家庭だけどあれは躾の一環だったんだなと今となってはありがたかったかも
    学校給食でもナイフはでないもんね

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/27(金) 21:19:37 

    >>102
    え?なんでか意味が分からないので教えて

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/27(金) 22:46:53 

    >>1
    ハンバーグとかホットケーキを食べるときに使うよ。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/27(金) 22:48:30 

    >>4
    留学してたとき、寮の先生がピザをナイフとフォークで食べてるのをみてからナイフとフォークで食べるようになった。
    手が汚れないし、ちょうどいい大きさに切れるから食べやすくていいよ。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/27(金) 23:07:55 

    >>1

    富裕層でもなく一般家庭で育ったけど、週1くらいで夕飯はナイフとフォークでした。ついでにスープ用の丸いスプーンも。
    その流れで、自分の家庭持ってからもそうしてる。
    ナイフとフォークの日は、心なしか旦那も子供もいつもよりシャンとしてる気がする。気がする程度だけど。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/28(土) 01:31:18 

    家で作るホットケーキもナイフとフォークで食べてる。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/28(土) 03:41:14 

    >>112
    年に2~3回しか使わないかもと思っていたけど
    ホットケーキの時は確かに使う

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/28(土) 06:37:52 

    >>20
    子供の時にたまに家で練習してたから年頃になってちょっとお高いコース料理とか食べに行くとき緊張や恥かかなくて済んだ。
    有難う、親。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/28(土) 06:47:18 

    ご飯を食べる時はフォークの背中にご飯を乗せるのが正解なの?
    それとも普通に掬って食べてる?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/28(土) 09:30:33 

    >>14
    私はロールキャベツも!
    パスタもフォーク。和風ならともかくトマトソースとかフォークのほうがソースすくえるし飛び散らなくていい。
    そういう料理だと思ってるし、雰囲気も込みでケーキもフォークで食べるなぁ
    でもサラダは箸…w

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/28(土) 10:43:50 

    >>114
    箸の練習ほど難しくないから、子供のうちからお金持ちごっこ気分で食べると楽しいし身につくよね
    別に内容はスパゲティ、チキンソテー、スープとかそんなにリッチじゃなくても普段からやってると違う

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/28(土) 15:00:43 

    >>18
    ケーキもいつもナイフ使って食べるの?
    ハーブスみたいな大きいケーキならそうするけど。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/28(土) 16:04:03 

    一人暮らし、週3で使います。
    なぜならグリルにお肉かお魚放り込んで焼いて、作り置き野菜と共に盛ってワンプレートで食べるのが1番ラクだから!!!

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/29(日) 01:03:10 

    >>111
    うちもだ。
    むしろ貧乏だったと思うけど、当たり前にフォークとナイフ使って食べてたから、一人暮らしの時も揃えたし、結婚した今も普通に食卓にセットしてる。
    ないと食べにくくない??って思っちゃう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。