ガールズちゃんねる

面白い珍しい温泉教えてください

120コメント2025/01/08(水) 08:11

  • 1. 匿名 2024/12/26(木) 23:29:06 

    面白い珍しい温泉教えてください。
    寒いので温泉の話をして気持ちを温めたいです。

    まずは主から。

    大分県の明礬温泉
    別府温泉保養ランド 紺屋地獄

    全国でも数少ない泥の温泉です。
    美肌になりたい人におすすめです。
    面白い珍しい温泉教えてください

    +75

    -6

  • 2. 匿名 2024/12/26(木) 23:29:36 

    いってみたい

    +26

    -1

  • 3. 匿名 2024/12/26(木) 23:30:24 

    栃木県 ピラミッド温泉

    +20

    -2

  • 4. 匿名 2024/12/26(木) 23:30:28 

    面白い珍しい温泉教えてください

    +35

    -6

  • 5. 匿名 2024/12/26(木) 23:30:48 

    混浴

    +0

    -18

  • 6. 匿名 2024/12/26(木) 23:30:49 

    珍温泉

    +1

    -4

  • 7. 匿名 2024/12/26(木) 23:30:56 

    青森には黒い温泉があるモール湯
    お茶みたいな色のモール湯も

    +11

    -1

  • 8. 匿名 2024/12/26(木) 23:31:01 

    恐山のお寺の中にある温泉

    +36

    -0

  • 9. 匿名 2024/12/26(木) 23:31:12 

    ふんばり温泉

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2024/12/26(木) 23:32:15 

    >>5
    貪欲

    +0

    -0

  • 11. 匿名 2024/12/26(木) 23:32:56 

    長野県諏訪市の片倉館
    立って入るお風呂だよ。

    +29

    -1

  • 12. 匿名 2024/12/26(木) 23:34:10 

    >>1
    ここ行った後、毎日お風呂入ってるのに数日体から硫黄の匂いしてた。その時来てた服も何回か洗濯しても硫黄臭かったな。
    今も混浴なのかな?

    +38

    -1

  • 13. 匿名 2024/12/26(木) 23:34:37 

    岩手に日本一深い天然自噴岩風呂温泉があって行ったことがある。立って浸かるの。
    一つしかないので時間で分かれて男湯女湯になります。
    雰囲気があってよかったよ!
    面白い珍しい温泉教えてください

    +48

    -1

  • 14. 匿名 2024/12/26(木) 23:35:15 

    鹿児島県の鶴丸温泉
    高濃度モール泉で、お湯が黒い
    石油みたいなニオイがする

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2024/12/26(木) 23:35:47 

    >>1
    ここ奥のところ混浴だよね。
    彼氏と行ったけど男の人は隠さずにフルチンで歩いてるから目のやり場に困った記憶。
    肌から硫黄のにおいしてる間はお肌ツルツルだった。

    +27

    -2

  • 16. 匿名 2024/12/26(木) 23:35:53 

    ホテル浦島
    平安時代から人気の洞窟風呂
    大昔の皇族の方々も入ったという

    プラスの意味で良い心霊スポットというか
    実に雰囲気ある

    +31

    -0

  • 17. 匿名 2024/12/26(木) 23:35:55 

    裏磐梯の野地温泉ホテルはどうかな?
    内湯と露天が扉で繋がってて、ちょっと楽しい。
    面白い珍しい温泉教えてください

    +43

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/26(木) 23:36:48 

    群馬県の尻焼温泉。
    子どもの頃家族で行って楽しかった。
    川全体が温泉で水着を着て浮き輪をつけて入った。

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/26(木) 23:38:29 

    >>13
    私も行ったことあります。
    身長156cmの私にはギリギリだった!笑

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/26(木) 23:38:33 

    >>7
    おすすめあったら教えて欲しい!

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/26(木) 23:39:30 

    新潟県の弥彦にある温泉には、ロビーのピアノで生演奏してくれたら、ほぼ無料になる温泉宿があります。もちろん温泉にも入れて、食事も頂けた上に宿泊もできます。

    ただ、演奏時間が90分だから、演奏プログラムを組むのがちょっときついよね。
    音大卒とか、セミプロの方は是非どうぞ。

    募集内容は、こちら
    ピアノ演奏をしてくれる方は、ほぼ無料(⁉︎)宿泊プラン 〜生演奏のお礼は「温泉」と「お食事」〜 | 越後平野と弥彦連山一望の宿 穂々
    ピアノ演奏をしてくれる方は、ほぼ無料(⁉︎)宿泊プラン 〜生演奏のお礼は「温泉」と「お食事」〜 | 越後平野と弥彦連山一望の宿 穂々www.oohashiya.co.jp

    越後平野と弥彦連山一望の宿 穂々は、明治創業の老舗旅館です。大浴場、露天風呂は岩室・燕三条・弥彦地区で随一の広さを誇り、新潟で唯一の岩盤浴を備えた天然温泉宿です。やすらぎに満ちた空間でごゆっくりおくつろぎください。

    面白い珍しい温泉教えてください

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/26(木) 23:40:14 

    新潟 西方の湯
    上級者向けと言われてます。

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/26(木) 23:40:48 

    指宿の砂むし温泉
    砂浜で埋めてもらう
    面白い珍しい温泉教えてください

    +43

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/26(木) 23:42:50 

    >>1
    ワニのメッカだね。
    そこが残念。
    泉質が良いだけになんとかならないかなぁ

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/26(木) 23:42:56 

    砂むし温泉じゃない?
    お湯に入らずに温泉楽しめるって珍しい!

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/26(木) 23:43:23 

    >>21
    ここめっちゃ綺麗で良かった
    コロナ明けで泊まりに行ったら
    一人なのにアップグレードしてくれて広い部屋だった
    しかし平日はバスが一本もなくて駅から1時間弱歩いて行ったけど(距離的にタクシーだと高い…)

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/26(木) 23:44:15 

    和歌山の花山温泉薬師の湯
    温泉成分が濃厚で風呂釜に分厚い層が出来てるよ
    面白い珍しい温泉教えてください

    +30

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/26(木) 23:45:49 

    夏限定だけど琴引浜温泉
    面白い珍しい温泉教えてください

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/26(木) 23:46:15 

    長野 ランプの宿にある露天風呂です
    冬に行ったので移動は雪の中で寒かったけど、温かいし景色も素敵でした
    面白い珍しい温泉教えてください

    +24

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/26(木) 23:46:43 

    富山の金太郎温泉
    名前も珍しいけど
    硫黄泉と食塩泉がまざってる珍しい泉質と書いてあった。

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/26(木) 23:46:45 

    >>7
    いちおう東京と神奈川も温泉出るけど
    基本モール泉やで

    同じモール泉だからって似たようなものとは限らんけど

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/26(木) 23:48:46 

    北海道の豊富温泉

    湯治するとアトピーとかの皮膚病が治ると有名

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/26(木) 23:50:10 

    >>29
    これは素敵。教えてくれてありがとう😊

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/26(木) 23:50:13 

    >>16
    海の波が温泉にバッシャバシャきて面白かった!

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/26(木) 23:51:54 

    丁度温泉リサーチしようと思ってたから超タイムリー!参考にさせていただきます。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/26(木) 23:53:15 

    意外と詳細な温泉情報がしっかり書かれてて
    作者さん、ガチな温泉好きなんだなって

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/26(木) 23:55:22 

    神奈川県厚木市の七沢温泉にある「七沢荘」
    スピリチュアルや宇宙パワーみたいな要素を取り入れたなかなか面白い温泉らしい。(行ったことはありませんが♨️)

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/26(木) 23:55:39 

    >>1
    最近ヒルナンデス見たな

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/26(木) 23:57:27 

    三重県津市の磨洞温泉涼風荘。洞窟の温泉。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/26(木) 23:57:46 

    指宿の砂むし温泉は有名だけど、山川砂むし温泉は穴場的スポット。
    地熱で蒸した芋や卵が旨い!
    面白い珍しい温泉教えてください

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/26(木) 23:59:47 

    >>16
    あそこ楽しいよね。
    ただ、温泉浸かってる時に地震がきたらどうしようって考えたら楽しめないね。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/27(金) 00:00:25 

    秋田県の玉川温泉
    強酸性の温泉

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/27(金) 00:01:17 

    >>19
    じゃあ、153のわたしはダメなのか!笑

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/27(金) 00:01:43 

    天ヶ瀬温泉

    通行人から丸見え
    開放的過ぎる露天風呂 大分・天ヶ瀬温泉の共同浴場は普通に河原!? | 大分県 | トラベルjp 旅行ガイド
    開放的過ぎる露天風呂 大分・天ヶ瀬温泉の共同浴場は普通に河原!? | 大分県 | トラベルjp 旅行ガイドwww.travel.co.jp

    大分県と言えば別府や湯布院など有名温泉地を思い浮かべがちですが、県内には古くから栄えた温泉街が数多く存在します。今回はマイナー故にあまり知られていない、天ヶ瀬温泉の開放的過ぎる露天風呂をご紹介。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/27(金) 00:01:58 

    >>1
    内風呂に2時間浸かってたら皮膚湿疹が綺麗に治ってた。
    露天風呂とかは、効果が強すぎるのか友達は、この温泉で倒れたわ。

    聞いた話ですが、どうもこの更に山奥に皮膚に効果のある温泉があるらしいけど、
    道路とか整備されてなくて地元の人とかしか知らないらしい。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/27(金) 00:02:31 

    変わってるなーと思ったのは
    熊本県宇城市にある
    なごみ温泉やすらぎの湯
    かなあ

    にがり(マグネシウム)の含有率がめっちゃ高いお湯で
    入ってると口元が苦くなるの

    熊本空港からここ→日奈久温泉(ここも無色透明ながら熊本に多い、手触りふわふわ硫黄臭でよかった)→人吉温泉泊ってルートだったので
    ささっと移動したけど、記憶に残るお湯だった

    なごみ温泉やすらぎの湯 公式|熊本県宇城市|ホーム
    なごみ温泉やすらぎの湯 公式|熊本県宇城市|ホームwww.nagomionsen.com

    熊本の奇跡の湯と呼ばれる、熊本県宇城市小川町の3号線沿いに位置する、なごみ温泉やすらぎの湯の公式サイトです。こだわりの全浴槽完全源泉掛け流しの当温泉の泉質や館内のご紹介をするページです。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/27(金) 00:04:26 

    若い頃本州の友達に>>1と駅前の砂風呂竹瓦温泉に連れて行った
    なかなか好評だったよ

    個人的には久住の赤川荘を推したい
    罹災前は結構行ったけど地元の人も入りにくる秘湯っぽくて好きだった
    面白い珍しい温泉教えてください

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/27(金) 00:05:15 

    秋田県の乳頭温泉
    ちんぽの石像がある

    +2

    -3

  • 49. 匿名 2024/12/27(金) 00:05:35 

    >>23
    入ったけど、暑くて顔に汗が大量で汗を拭きたくなって5分ぐらいで出てしまった。
    30年ぐらい前で、1回700円ぐらいだったから、もうちょっと我慢して入ってれば良かったなと後悔した。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/27(金) 00:07:41 

    >>31
    珍しいものでは無かったんですね
    すいません汗

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/27(金) 00:12:25 

    広島県福山市の江戸風呂
    人生感が変わる宿「ここから」
    風呂に入る順番が決まってて入って行くんだけど最後海でびっくりした

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/27(金) 00:12:31 

    主さんが挙げてる温泉美肌効果あるクレオパトラ系だね
    泥温泉なら岩手の藤七温泉もおすすめ
    源泉めちゃ熱いけど女性専用露天あるよ
    八幡平の頂上付近にあるから道路が開通したばかりの春なら数メートルの雪の壁も見られるよ
    露天入るなら泥で白くなっちゃうから黒っぽい服は避けた方がいい

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/27(金) 00:13:37 

    >>47
    行ってみたい!

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/27(金) 00:16:03 

    北川(ほっかわ)温泉
    有名だけど、海ギリギリにあるから満潮時は海水入ってくる。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2024/12/27(金) 00:21:40 

    和歌山県熊野本宮にある川湯温泉
    河原から温泉が湧いていて、河原を掘って温泉に入る
    冬は川をせき止めて仙人風呂になり、そこでカルタ大会をやったりもする
    川湯温泉 – 熊野本宮観光協会
    川湯温泉 – 熊野本宮観光協会www.hongu.jp

    川湯温泉 – 熊野本宮観光協会本文にスキップ熊野本宮観光協会Kumano Hongu Tourist Association official website メニュー ホーム企画キャンペーン熊野古道温泉泊まる食べる買う自然と季節祭・イベント取材・撮影・視察交通案内サイトマップEnglish検索: 温...

    面白い珍しい温泉教えてください

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/27(金) 00:23:50 

    >>27
    宿はボロいけど料理も良くて
    激安一泊出来る
    和歌山駅から送迎車が迎えて
    くれるから年1は行ってる
    泉質は見事で高温低温を交互に
    楽しんでます
    また行きたくなったわ

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/27(金) 00:27:56 

    >>50
    種類として珍しいわけではないかもしれないけど
    温泉の楽しさは
    成分が複雑に作用して入ってみないとわからない、ってとこだと思う

    青森は今年のGWに行ったけど
    岩木山あたりの百沢温泉がよかったです

    好きだったら申し訳ないけど酸ヶ湯は商業的すぎて
    良い!とは思えなかったかな

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2024/12/27(金) 00:33:07 

    山形の湯田中温泉に金魚を眺めながら入る温泉があるよ
    面白い珍しい温泉教えてください

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/27(金) 00:36:23 

    >>44
    丸見えw
    これは酷い!あんまりだ!
    変態が集ってそう。

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/27(金) 00:38:35 

    >>58
    湯田中って長野じゃなくて?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/27(金) 00:44:37 

    富山の船でしか行けない大牧温泉
    サスペンスドラマのロケ地に何回もなっていて
    芸能人のサインもいっぱいあるよ
    面白い珍しい温泉教えてください

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/27(金) 00:46:06 

    >>60
    ごめんー湯田川だった

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/27(金) 00:56:24 

    日光の、温泉に入れるお寺、温泉寺はどうでしょうか
    湯船が小さく少人数しか入れないけど、良いお湯でした

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/27(金) 00:58:43 

    珍しいと言ったら
    栃木の喜連川早乙女温泉じゃないかなー
    悪名高いというか
    すべての人に感じ悪いんだけどお湯は一級品という

    グリーンがかった硫黄系に柑橘系のアブラ臭でめっちゃ個性的
    浴室はちょっと廃墟っぽく
    広い休憩所があるのに持ち込みドリンクすら一切許さないっていう、、


    喜連川早乙女温泉ホームページ
    喜連川早乙女温泉ホームページwww.soutome-on.com

    喜連川早乙女温泉ホームページきつれがわ そうとめおんせん日帰り専門温泉体に良いお湯探していませんか?喜連川早乙女温泉には、どこにもない良質なお湯があるだから、お湯には自信があります。設備より何よりも温泉だから、お湯重視の温泉です車を降りたとたん、硫...

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2024/12/27(金) 01:01:05 

    (遠いから)あまり足を運ばないであろう黒部の祖母谷温泉。
    川岸だから深さや大きさを自分の好きな浴槽が作れる(手で好きに作れる)

    川岸だから丸見えだが湯加減の調整も自由自在
    行った時に対岸の山に動く物が見えたので眼を凝らすと野生のカモシカで感動しちゃったよ

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/27(金) 01:05:11 

    >>26
    私が行ったときは最寄りの駅まで送迎バス(バスじゃなくて車だったかも)が来てくれたけどウィルス禍前だったから違うのかな。
    あとそのときは「ほてる大橋館の湯」という名前だった。食事のタイプも、美味しいものを少しずつみたいなのを選べて良かったな。日本庭園もきれいだった。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/27(金) 01:06:53 

    青森の千人風呂
    混浴
    面白い珍しい温泉教えてください

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2024/12/27(金) 01:12:24 

    >>47
    くじゅうは毎年必ず行ってる

    阿蘇そのものよりも、景色がとてもきれいで
    落ち着いてドライブできるし
    そのへんの温泉はどこも好き
    個人的には長湯の御前湯には絶対によるかなあ
    源泉掛け流しの水風呂が絶妙すぎて

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/27(金) 01:12:50 

    >>67
    拡大したらおっぱい丸出しの人がいる!

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/27(金) 01:17:16 

    >>13
    行ってみたい!

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/27(金) 01:49:02 

    >>21
    面白いね
    気になる

    +3

    -0

  • 72. 名無しの権兵衛 2024/12/27(金) 02:20:11 

    >>1 北海道の有毒温泉。
    その名の通り有毒の硫化水素が噴出しているため、入浴することはできません。
    しかし、どうしても入ってみたくて、ガスマスクを装着して入浴した秘湯マニアがいたらしいです。

    +8

    -3

  • 73. 匿名 2024/12/27(金) 02:24:16 

    >>27
    ここすごいですよ。有馬温泉の金泉をパワーアップさせた感じです。お風呂に浸かったら足元が見えなくなるぐらい濃い炭酸鉄泉です。
    朝一番は膜が張ってて、パリパリ・カシカシって音がします
    41.5度の浴槽と26度の浴槽両方あって、41.5度のほうであったまって、26度のほうに行くのが気持ちいいです。上がった後もずっとぽかぽかが続きます。食事もとてもおいしいですよ

    難点はタオルがまっ茶色になるのと、広くない施設ですので、人が多いとごった返すことですね

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/27(金) 02:43:39 

    >>63
    関東地方で一番好きなお湯。
    お寺さんがやっている。
    確か、冬季休業だったはず。

    宗教系だと、
    群馬の奥の
    ハレルヤ山荘。
    キリスト教の団体がやっているが
    パンフレットが置いてあるだけで
    別に気にならない。
    元は秘湯を守る会の会員だった。
    この近くに、仏教系のお湯があったはずなんだが、
    名前が思い出せない。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/27(金) 03:02:36 

    >>64
    ガルじゃ評判悪いけど、私が一番よく行く温泉。
    普通の道を運転できる人なら運転できる。
    宇都宮の先。最後がちょっと坂だけど、
    立体駐車場が運転できれば運転できる。
    山道はない。

    入る時に、住所氏名を書かされる。
    Xだか2ちゃんだかの情報によると、
    盗撮事件があって、それ以降厳しくなったとの事。
    311のちょっと前に経営が変わって
    値上げしたし、休息所もうるさくなったけど、
    常識的な行動ができる人なら別に何ともないよ。
    311でお湯の質が下がってしまったのだが、
    最近また良くなってきた。
    ここを避けてしまうのはもったいないと思うんだけどなぁ。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/27(金) 03:07:54 

    >>24
    日本って野生のワニいるの?

    +3

    -6

  • 77. 匿名 2024/12/27(金) 03:23:04 

    >>76
    女性の裸目当てにのさばっているバカの事

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/27(金) 03:44:56 

    >>77
    寝ぼけてたみたい…普通に考えてワニいるはずないよね
    勉強になった、ありがとう

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/27(金) 03:51:35 

    >>74
    温泉寺は冬季休業でしたか!
    ハレルヤ山荘もとても良さそうで、まだまだ知らない温泉を知れて良かったです
    群馬は近いので行ってみたい!
    近くの温泉も気になります

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/27(金) 04:16:11 

    すずめ地獄温泉

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/27(金) 04:28:57 

    >>7
    上北町にある東北温泉かな

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/27(金) 05:16:34 

    万座

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2024/12/27(金) 05:17:42 

    宝川

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/27(金) 05:18:23 

    法師

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/27(金) 05:47:51 

    愛知の新城市
    無料で誰でも入れる足湯があって、なんと猫もくる
    鹿とかクマも低確率でいるらしいけど

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/27(金) 06:17:00 

    >>1
    底の泥をすくう度に縮毛がセットでついてきた
    とてもじゃないけど顔につける気にならなかった。。。

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2024/12/27(金) 06:18:10 

    >>27
    毎年帰省したら行きます。
    市内中心部のふくろうの湯も茶色い温泉で泉質が良いですよ。
    和歌山は泉質の良い温泉が割と中心部にあるのが凄いわ。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/27(金) 06:38:45 

    >>76
    熱川バナナワニ園はテルマエロマエにも出てきた
    温泉使っててワニいるよ

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/27(金) 07:29:16 

    >>1
    青森県
    蔦温泉
    浴槽の下の板には隙間があって常時お湯が湧き出してる(もちろん源泉かけ流し)
    アントニオ猪木さんが惚れ込んでけっこう通い詰めていたらしい
    奥入瀬渓流の近くだから日帰りで行ってみると良いよ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/27(金) 07:37:22 

    >>8
    恐山にある温泉の女風呂
    面白い珍しい温泉教えてください

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/27(金) 07:41:07 

    >>15
    貴方が入る時も男いてどうやって入ったの?バスタオル巻いてても取らなきゃ見える……

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/27(金) 07:47:24 

    >>19
    よこ
    そんなに深いんだ…こわいなw

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/27(金) 08:01:11 

    >>46
    わぁー!ここいいよね!上天草から通ってたわー。
    久しぶりに行ったらめちゃくちゃ値上げしててビビったけどw
    数年前に初めて行って感動したのは塩サウナ
    そこまでー?て感じかもだけどサウナの真ん中塩入ってる桶ドーン置いてあって塩塗ってジワジワ汗出して流して温泉入って上がった後は、私のガサガサ肌にニキビ毛穴顎ザラザラな顔面までもツルッツル!自分史上初めてに最高ツルッツルな肌になってめちゃくちゃ感動したし顔面ツルッツルなのすっごい嬉しかった!!!肌ツル体験出来た!
    サウナ3つあって冷泉入って温泉入って売ってる野菜も結構安いし宇城で作ってるお惣菜もあっていいよ〜!

    すぐ近くにイオンモール宇城あるからコナン映画始まったら仕事終わり温泉入ってコナン見に言ってたw

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/27(金) 08:10:43 

    >>64
    感じ悪かったかな?なんとも思わなかった笑

    お風呂場はめちゃ殺風景だけど、あの明白緑色のきれいな色の濁り湯と
    アブラ臭はすごく印象的だし、効きそう!
    温度も熱すぎず、適温。

    広間で食事したけど、お運びしてくれていた女性達は感じ良かったよ。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/27(金) 08:14:23 

    >>67
    湯浴み着可だし、濁り湯だからハードル低い。
    女性専用時間もある。

    但し丸出して座ってるおっさんが高確率でいる笑

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2024/12/27(金) 08:16:47 

    >>61
    ここをオススメしようと思っていたところ!!

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/27(金) 08:42:43 

    >>91
    最初は女湯と男湯で別れてて内湯は普通に入れるけど、奥の露天風呂が男湯と繋がってる感じです。
    混浴といっても簡単な柵があるのでお互い行き来はできないです。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2024/12/27(金) 08:49:11 

    >>45
    大分の人間であっちこっち温泉行くけど、明礬温泉は唯一湯あたりしちゃいました
    合う合わないがあるみたいですね😫

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/27(金) 08:51:30 

    >>21
    遠いけど行ってみたいと思ってた
    ピアノ演奏のプランは音大卒が条件になったらしいね

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/27(金) 09:00:35 

    >>1
    行ったことないけど、黒川温泉の日本一深い立ち湯!
    女性側は深さ130cm、男性側は162cmあるみたいです

    あとは由布院や別府の青湯が神秘的でオススメです!
    お肌トゥルトゥルになります🥰

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2024/12/27(金) 09:16:28 

    >>95
    ハードル低いかなぁ?私絶対嫌だわ!!笑

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/27(金) 09:41:29 

    >>64
    お酒飲むグループが騒いだり悪絡みされるとかがなさそう。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/27(金) 09:45:16 

    >>16
    私も1番好きな温泉!!!本当に幻想的!!

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/27(金) 09:57:00 

    >>17
    ごめん一つ指摘していい?
    野地温泉は裏磐梯ではなくて奥土湯温泉郷です
    福島市側から行く方が行きやすいし一般的で、裏磐梯からはちょっと距離がありますよ

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/27(金) 10:03:02 

    >>75
    東京から、コロナの前に行ったので経営が変わったなら設備も変わったのかもしれないけど
    私が行ったときはカランがほとんど壊れてたり
    浴室の外壁がトタン?になんか補強か目隠し?されててボロかった

    あとその当時でもドリンクの持ち込みも禁止って口コミ見てたから施設内では飲まなかったよ
    ただ、湯上がりに荷物を入れ直したくても座れるところがなくて
    とりあえず座敷に行ったら誰一人座ってないけど
    ちょっとだけ、と思って荷物開いてたら
    5分もせずに食事コーナーのおばさんが来て
    ここは食事をするところだと追い出された
    お腹も空いてない時間だったから頼みたくもなかったし

    住所まで書かされるならあと5年は行かないな
    地元で慣れてる人はいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/27(金) 10:23:22 

    山形県朝日町のりんごの湯。りんごが浮いてる🍎朝日町のりんごは日本一美味しい。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/27(金) 10:26:17 

    >>93
    サウナがめっちゃ賑わってるのは気がついてたけど
    まだ他にも立ち寄ったり人吉まで行くから
    湯疲れするわけにはいかない〜と思って入れなかっよ

    近くのビジホに泊まって堪能する、ってのもちょっと考えてるー
    湯の児も行ってみたいのよね

    上天草は三角までなら行ったことある!
    きれいなところだった
    御輿来海岸のあたり?で潮干狩りしてる人たちが見えたんだけど
    どんだけ遠くにいるの?ってびっくりするくらいなところに人がいっぱいいた

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/27(金) 10:57:55 

    >>29
    高峰温泉ですね
    昔、アサマ2000スキー場に行った時に宿泊しました
    スキー場よりも温泉の方が上にあって、雪上車がお迎えにきてくれる
    雪上車に乗るなんて滅多にできないので楽しかった〜

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/27(金) 13:45:55 

    知床 カムイワッカの湯 
    30年前に行ったけど10mくらいの段々の滝がお湯で滝壺が温泉になってる

    横から登っていくんだけどツルツルで落ちると死ぬかもしれない
    昔は車で行って適当に止めて中国人もいなかったけど今は観光バスに乗り換えて行かないといけないから面倒くさい

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/27(金) 13:55:16 

    >>69
    岐阜にも混浴あるけど山奥すぎて開放的になるのかな
    ガテン筋肉普段からすれ違う女の子にめちゃくちゃエロい視線を浴びるせいか混浴で後ろ姿を見られてるだけで女の子も張り合ってくるのか
    高校生くらいの女の子がおっぱい丸出しで湯船から上がってきて俺の前で景色を見てるしお母さんも真ん前に来てお尻が見えてても平気で前屈みになるから湯船に浸ってるとすべて見えてしまった
    他に誰もいなかったしちょっとした瞬間に見せ合いっこみたいな空気が楽しい
    マイナスどうぞ

    +0

    -4

  • 111. 匿名 2024/12/27(金) 13:56:24 

    >>95
    勃ってなければセーフルール

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/27(金) 14:51:34 

    >>110
    年末仕事納めの人が多いなか
    遅いランチタイムなのか
    こんなこと書きに来て鼻で笑ってやろうという
    ラーメン食べてそう

    なんか一人で寂しいです
    構ってほしいです、に見えて哀れだなって、、

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/27(金) 15:47:15 

    >>32
    石油みたいなの湯のところだよね?
    初めて行ったときびっくりした

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/27(金) 16:22:15 

    >>1
    ここ治安今までで一番最低最悪の混浴だった。ワニだらけで、腹たった。なんで金払って裸見られるんだよと。
    腹立ちながら温泉施設内に昭和の新聞切り抜きあって、見たら 女の子の裸を見れて若返るゾ♡! 的なエロいオヤジのスポーツ新聞のコラムで施設がワニ容認してることにもっと腹たった。
    近くの岡本屋?だっけ、 プリンある明礬温泉の方がずーっとずーっと良い。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/27(金) 16:23:43 

    >>15
    それはわざとだよ。露出狂タイプのワニだよ。
    普通混浴でも隠すよ

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/27(金) 18:40:11 

    ガラメキ温泉(群馬の榛名山付近) 湯船はヒューム管で時々土砂で埋まってしまうらしい。もちろん徒歩。なぜか昔の地図に載っていて興味半分で調べてみたwもちろん行ったことはない(行けない)
    宇都宮のただおみ温泉。道の駅ろまんちっく村のちょっと北のほう(気になっているが、まだ行ったことはない)

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/27(金) 21:35:16 

    >>1
    おもしろいかもしれないけど
    アラフィフおばで、この温泉を知って約25年
    一度も掃除をしているという口コミを見たことはない

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/27(金) 23:15:58 

    >>27
    大分長湯に行ったら
    今までなんだったんだろう?と思うレベルだけどね
    ここも行ったよ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/28(土) 01:46:05 

    >>110
    これがワニか

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/08(水) 08:11:21 

    >>95
    混浴って見られない対策はできるんだけれど
    汚いものを見せびらかすジジイを避けることができないのが難点

    わざとこっち向かって立ち上がって見せつける、きたねーーーーーものを

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード