ガールズちゃんねる

親友からの結婚報告に気を使われた!!!!!

286コメント2024/12/29(日) 01:39

  • 1. 匿名 2024/12/26(木) 17:00:58 

    中学校から今まで(31歳)ずっと一緒に過ごしてきた親友がいます。2人で旅行にも行くし、家族のことも恋愛のことも何でも話してきました。
    この度親友が結婚することになったのですが、私には知らされておらず、共通の友達から聞かされました…3年ほど婚活してるから気を遣われたんだと思います。正直悲しいし腹が立ちます。言ってくれれば喜んであげたのに!これからどうやって関係を修復すればいいのか悩んでます。 

    +55

    -305

  • 2. 匿名 2024/12/26(木) 17:01:40 

    喜んであげた

    +908

    -10

  • 3. 匿名 2024/12/26(木) 17:01:41 

    お前が結婚すれば終わる話

    +329

    -63

  • 4. 匿名 2024/12/26(木) 17:01:42 

    あげたのに…?

    +565

    -9

  • 5. 匿名 2024/12/26(木) 17:01:52 

    喜んであげたのに

    こういうところじゃない?

    +679

    -17

  • 6. 匿名 2024/12/26(木) 17:01:53 

    >>1
    普通にムカつくな キレろよ

    +9

    -32

  • 7. 匿名 2024/12/26(木) 17:01:55 

    釣り乙

    +132

    -7

  • 8. 匿名 2024/12/26(木) 17:02:05 

    喜んであげたのに!

    ここに全てが詰まってる

    +399

    -10

  • 9. 匿名 2024/12/26(木) 17:02:06 

    主が普段から話しにくいオーラ出してたんじゃないの?

    +120

    -3

  • 10. 匿名 2024/12/26(木) 17:02:07 

    >>1
    喜んであげたのに

    あげたって言い方…

    +302

    -5

  • 11. 匿名 2024/12/26(木) 17:02:16 

    喜んであげたのに!

    +147

    -1

  • 12. 匿名 2024/12/26(木) 17:02:17 

    し…ん…ゆ…う…?!?!

    +83

    -3

  • 13. 匿名 2024/12/26(木) 17:02:26 

    喜んであげた‥釣りかな‥

    +138

    -4

  • 14. 匿名 2024/12/26(木) 17:02:28 

    そこら辺めんどうな歳になりましたな
    直接言ってほしかったね
    (同世代でござる)

    +132

    -1

  • 15. 匿名 2024/12/26(木) 17:02:29 

    >>1
    なんで喜んであげないの?
    隠されて悲しいこととめでたいことは別で考えたらいいと思う

    +7

    -20

  • 16. 匿名 2024/12/26(木) 17:02:31 

    ほお。

    +2

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/26(木) 17:02:35 

    喜んであげたのに!
    ↑これに親友があなたに報告しなかった理由が詰まってる気がする

    +183

    -3

  • 18. 匿名 2024/12/26(木) 17:02:39 

    >>2
    そう言う所だよね

    +321

    -5

  • 19. 匿名 2024/12/26(木) 17:02:39 

    >>1
    まだしてないならこれから連絡来るんじゃないの?
    勝手に先走りすぎ。

    +77

    -2

  • 20. 匿名 2024/12/26(木) 17:02:39 

    31歳か、確かに報告するの気を遣うね
    でも直接言ってくれたらいいのにと思う

    +33

    -2

  • 21. 匿名 2024/12/26(木) 17:02:42 

    >>1
    そりゃ気を使うやろ!

    +89

    -3

  • 22. 匿名 2024/12/26(木) 17:02:47 

    親友だと思われてないよそれ

    +26

    -4

  • 23. 匿名 2024/12/26(木) 17:02:48 

    >>1
    直接会った時に報告しようとしてた可能性はない?

    +139

    -3

  • 24. 匿名 2024/12/26(木) 17:02:49 

    >>1
    関係を修復?
    主が腹を立てたことを本人に伝えたの?
    どちらにせよ、しばらく冷却期間を置いたらどうかな。

    +104

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/26(木) 17:02:53 

    主の立場で考えたけど、わたしは別にそんなショックじゃないわ。気を遣われたってわかってるんだし

    +34

    -4

  • 26. 匿名 2024/12/26(木) 17:02:56 

    >>1
    すんなり報告されても、モヤモヤしたんじゃない?
    本当に主に落ち度はないの?

    +96

    -3

  • 27. 匿名 2024/12/26(木) 17:02:56 

    主が何となく言い難い雰囲気なのはわかった

    +53

    -1

  • 28. 匿名 2024/12/26(木) 17:03:01 

    喜んであげたのに
    喜んであげたのに
    喜んであげたのに

    そういうトコだぞ

    +108

    -4

  • 29. 匿名 2024/12/26(木) 17:03:08 

    報告されたらされたで傷付いたとかトピ立てるくせにめんどくせー

    +71

    -2

  • 30. 匿名 2024/12/26(木) 17:03:12 

    >>10
    >>8
    上からー♪ガル子ー♪

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/26(木) 17:03:53 

    >>21
    さっきからおっさんがいます

    +5

    -5

  • 32. 匿名 2024/12/26(木) 17:03:59 

    婚活女性を叩く釣りトピかな

    +4

    -4

  • 33. 匿名 2024/12/26(木) 17:04:00 

    >>1
    このトピ文書く人が喜んであげられるのかな、という疑問

    +70

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/26(木) 17:04:01 

    >>5
    たぶん、こういう言葉を無意識に言ってるんじゃないかな
    けっこう積み重ねだよね。

    +179

    -2

  • 35. 匿名 2024/12/26(木) 17:04:04 

    こぉれは釣りです
    叩き棒ムーブがあからさますぎる

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/26(木) 17:04:05 

    親友からの結婚報告に気を使われた!!!!!

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/26(木) 17:04:11 

    親友からの結婚報告に気を使われた!!!!!

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/26(木) 17:04:26 

    みんな同じところに引っかかってるw
    やっぱり言葉の端々に出ちゃうよね
    お友達が言いたくなかった理由、これで主も理解したのでは

    +60

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/26(木) 17:04:29 

    >>1
    私も3年も婚活してて結果微妙な友達いたら気をつかうなぁ、、
    一斉ラインで連絡が一番だと思う

    +41

    -3

  • 40. 匿名 2024/12/26(木) 17:04:45 

    >>1
    おめでとうー!と連絡できる気持ちになれたら連絡すればいいし、腹が立って無理なら無理に関係修復?しなくてもいいんじゃない

    主さんの気持ちの整理がついたらいいね

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/26(木) 17:04:45 

    >>1
    こんな些細な事で関係崩れるもんなんだね

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2024/12/26(木) 17:04:59 

    主だけが親友だと思ってたんじゃない?

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/26(木) 17:05:00 

    私も気遣われてたみたい。
    共通の友人に、〇〇(私のこと)に言うの気を遣った、みたいに言ってたらしい。
    長く付き合ってるのに結婚してないから。
    そういう腫れ物扱いされてるのがわかるとしんどいよね。
    その友達とは疎遠になったけど

    +29

    -3

  • 44. 匿名 2024/12/26(木) 17:05:09 

    どっちにしても怒りそう

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/26(木) 17:05:11 

    みんな同じところにツッコミ入れてるw
    まぁ引っかかる言葉よね

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/26(木) 17:05:13 

    数年会ってなかったら報告しないかも
    どのくらいの頻度で会ってた?

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/26(木) 17:05:19 

    親友は察しがいいんだね。言わなくて正解。

    +15

    -5

  • 48. 匿名 2024/12/26(木) 17:05:30 

    気を使われた理由わかってるなら腹立てる必要ないのに
    「喜んであげた」らいいじゃん

    +20

    -3

  • 49. 匿名 2024/12/26(木) 17:06:18 

    こういう対応する人だから結婚報告怖くて出来ないんだよ

    +22

    -4

  • 50. 匿名 2024/12/26(木) 17:06:19 

    言ってくれれば喜んであげたのに!

    →言ってくれれば一緒に喜べたのに!
    最近 言葉の言い換え辞典買って勉強した。

    +36

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/26(木) 17:06:23 

    >>1
    親友も伝えるタイミングを考えてるだけじゃない?

    +30

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/26(木) 17:06:34 

    自分でも言ってる通り
    「気を使ってくれた」のは理解してるんだよね?

    それを「喜んであげたのに!」と思う主は
    その子に必要ないと思う

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/26(木) 17:06:36 

    >>1
    やはり喜んであげたのにに引っかかるなぁ
    悲しいし腹が立つとか思う子だから気を遣うしかなかったのかもしれないし、それも考えすぎで伝え忘れていただけかも。
    関係修復っていうかあなたが普段通りに接したらいいだけだよ笑

    +30

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/26(木) 17:06:40 

    >>2
    この一言でなぜ親友さんが主に言わなかったか察したw

    +290

    -2

  • 55. 匿名 2024/12/26(木) 17:06:45 

    >>2
    何様ww
    って吹いた。
    そら報告できませんわw

    +239

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/26(木) 17:06:53 

    >>30
    意地悪な奴め!

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/26(木) 17:07:06 

    >>8
    フリだけで
    本心は喜んでないって事だよね

    +30

    -1

  • 58. 匿名 2024/12/26(木) 17:07:28 

    それにしても、主さんはなんで3年も婚活してるの?
    司法試験や医学部浪人でもないんだし、婚活ってそんな何年もやるもんじゃないよ

    +4

    -6

  • 59. 匿名 2024/12/26(木) 17:08:00 

    >>10
    そういう気質ある子って報告する側からしたら言うかめちゃくちゃ悩むと思うけどなぁ。言っても落ち込みそうだし、言わなくても>>1みたいになりそうだし…。センシティブなお年頃だしさ。

    +47

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/26(木) 17:08:11 

    >>36
    >>37
    トピ画職人たちの熱い戦い

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2024/12/26(木) 17:08:25 

    >>7
    今日釣り多いみたいね
    これから年末に掛けて釣りトピ増えるだろうなー

    +41

    -1

  • 62. 匿名 2024/12/26(木) 17:08:29 

    こういうの、人生につきもの。
    婚約したことを伏せられてたなら、結局は信頼されてなかったんだと思う。
    ショックだけどそこまでの関係かな。
    既婚と独身だとライフスタイルががらっと変わってそれでなくても疎遠になりがちだし、向こうがこのままよそよそしければ修復っていうよりもう付き合い切るほうが発展的。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/26(木) 17:08:31 

    さて、ガル子達よ

    【喜んであげたのに】
    これを心底喜ばしいと思っている言葉に変えてくれたまえ

    そして主は反省しなはれ

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/26(木) 17:08:42 

    修復は相手次第だと思ってるの?
    相手は修復したいと思ってないんじゃない?
    主が勝手にキレてるだけじゃん

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/26(木) 17:08:44 

    >>1
    主さんに直接言いたいのかもしれないよ
    私が結婚した時は親友にはきちんと話したくて、連絡がちょっと遅くなったよ

    主さんが他の人から聞いて嫌な気持ちも解るけど、友達からの連絡を少し待ってみたら?

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/26(木) 17:08:51 

    >>2
    もうね…そういうところから分かるよね

    +173

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/26(木) 17:08:56 

    >>1
    結婚式呼ばれなかったとかじゃないんだよね?
    まだ決まりたてなら、仲良い友達には来月会うからその時直接話そう、そこまでじゃない友達にはたまたまラインしてたらたまたま聞かれたからとりあえず報告した、とかもあり得るのでは。

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/26(木) 17:09:17 

    >>1
    正直に他の人から聞いて悲しかったと伝えてから切り替えてお祝いすればいいじゃないの
    向こうも思いやりで気を遣って言わなかった事も分かってるんでしょう?一瞬腹が立ってもお互いの思いやりで気がおさまらない?
    そんな事で関係が壊れちゃう仲だったの?

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/26(木) 17:09:25 

    >>1
    優しいご友人じゃない
    私なんて気になってた人掻っ攫われて入籍した時に
    一番にお祝いしなかったから祝え💢ってブチ切れられたわよ
    一生不幸を心よりお祈りしていますって🙏縁切ったわ

    +6

    -5

  • 70. 匿名 2024/12/26(木) 17:10:18 

    >>2
    喜んだのにのに間違え?

    +53

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/26(木) 17:11:13 

    >>2
    わたしもここに引っかかった
    喜んであげた という短い文に色々詰まってる

    +174

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/26(木) 17:11:20 

    結婚式どうするんだろう?やるのかな?
    結婚式に招待すらされなかったら、もうお付き合いするのやめたほうがいいと思う

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/26(木) 17:11:25 

    >>10
    何かしら負けず嫌いでそういう風だから
    『言えなかった』のかもね

    +44

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/26(木) 17:11:26 

    気は遣うにしても親友ならさすがにすぐ報告するけどな

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/26(木) 17:11:41 

    >>69
    気になってただけで付き合ってないんなら逆恨みだわ
    一番に祝えという奴もたいがい可笑しいが

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2024/12/26(木) 17:12:12 

    >>63
    ガル民の毒の強さのせいで「喜んであげたのに」なんていう言葉に含まれる微毒なんかいちいち気にならない

    +1

    -9

  • 77. 匿名 2024/12/26(木) 17:12:25 

    >>1
    言葉尻とらえて、あげたのにってとこにネチネチ言ってる人いるけど、普通に嫌だよね。
    でも、ちょっと落ち着いて。
    共通の友達がフライングしちゃっただけとかない?
    私も同じぐらいの親しい友達でも、たまたま会った順番とかに結婚報告してたから、意図せず他の人に伝わっちゃったこともある。

    修復したいなら、素直に、直接言ってくれなくて寂しかった。婚活してるけど、気にしないでほしいって伝えてみたら。
    そしたら、これからの妊娠報告とか家買った報告とか遠慮なく伝えてくると思うので覚悟の上で…

    +23

    -6

  • 78. 匿名 2024/12/26(木) 17:12:51 

    >>33
    タイトルにも
    !マークの量で怒りが現れてる

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/26(木) 17:12:53 

    聞かされました
    喜んであげたのに
    あなたに報告するのはなかなかの難題

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/26(木) 17:13:09 

    >>36
    トピタイに5個もこれ付ける程のことかねぇww

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/26(木) 17:13:17 

    >>2
    だから言いたくなかったのかなって思っちゃうね

    +108

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/26(木) 17:13:26 

    主さん、そのお友達に会うたびに、婚活で知り合った男性の愚痴とか言ってなかった?もしくは、既婚者批判したりとか
    そういう人には結婚報告ってしづらいよ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/26(木) 17:14:39 

    >>1
    関係を修復も何も別に壊れてないと思うけど、主さんが辛いならこれを機に少し距離調整した方が良いと思う。というか離れる時なのかも。

    私の友人2人も親友同士だったけど距離が近すぎたのか、途中から期待や負担が大きくなっちゃってパワーバランスもおかしくなって結局今は疎遠になってる。片方の結婚がきっかけだった。

    A「親友だから信頼してたしちゃんと言ってくれると思ってた。Bの気持ち知ってたからいろいろ動いてたのに他の人にも申し訳ない」
    B「親友だからって何もかも一番に言わなきゃいけないの?それに別に頼んでない!」

    みたいなすれ違い。



    +11

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/26(木) 17:14:46 

    >>1
    親友なら「ちょっとー聞いたよ!結婚するって!水くさいじゃん言ってよ!おめでとおめでと!」って明るく言って実際に喜べばいいじゃないの
    相手が気遣って言えなかったのわかってるんでしょ

    +31

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/26(木) 17:14:55 

    優しいね友達

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/26(木) 17:15:14 

    >>1
    「喜んであげたのに」
    ここがすでにおかしい。
    そして今はもう喜んであげないんだね?

    「これからどうやって関係修復…云々」
    ここもおかしい。
    主が勝手に一人であれこれ考えているだけで、べつに現在の時点で何も関係は拗れてはいない。

    主が思い込みと被害妄想が激しすぎる思慮浅くて幼稚な人物だということが、たった数行のトピ文で浮き彫りになっている。

    +24

    -1

  • 87. 匿名 2024/12/26(木) 17:16:08 

    友人は関係を変えたいのかもね
    主さんにちょっと疲れてしまったから共通の友人にお願いして伝言して貰ったんでしょう

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/26(木) 17:16:09 

    これは感情的にならずに思ってることをそのまま話すしかないと思う
    それで修復できなきゃそれまで
    わだかまりを残したままはキツい

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/26(木) 17:16:22 

    >>7
    そうなん?それなら糞ババアがまんまと釣れているね

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2024/12/26(木) 17:16:35 

    >>61
    奇跡の連休ですから

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/26(木) 17:16:39 

    >>1
    直接でなくて共通の友達から結婚の報告聞くことあるよ
    別に隠されてたわけでないし

    普通に共通の友達から聞いたよ
    結婚おめでとうって連絡する

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/26(木) 17:16:59 

    >>75
    いやそこはいいのよでも祝えって勝ち誇ったように言われる筋合いはないじゃない
    その部分を削ると意味不明だから書いたけど
    もちろん相手ある事だから仕方ないのはわかるよでも
    なんで最初にお前が喜ばないって💢言われて素直はいとは言えないわ
    勝手にすれば良いこっちは呪ってやるからってそりゃなるわ

    +5

    -3

  • 93. 匿名 2024/12/26(木) 17:17:45 

    わかるー
    職場の後輩(アラサー1個下)、彼氏との相談とか散々聞いてたし結婚するかもわからないとか子どもの話とかたくさん時間さいたのにプロポーズ報告なんか気使われてたみたいで人づてに聞いた。
    別になんとも思わないし、ただこっちが時間労力さいたのに言ってこなかったことに腹たってる!!

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/26(木) 17:17:57 

    >>2
    親友だと思ってるのは主だけだな

    +121

    -2

  • 95. 匿名 2024/12/26(木) 17:18:01 

    >>10
    結婚を機に主から離れるつもりかもね
    親友と思ってたのは主だけなんじゃないかな

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/26(木) 17:18:08 

    昔、仲良くて、彼氏できたら一番に教えてね!結婚したら一番に教えてね!って言ってきた友達に、ちゃんと一番に教えたら疎遠にされて、ひさびさに連絡あったから会ってみたら(その時私は離婚寸前)、嬉々として彼氏ができた話をされた。
    その後、私が離婚してからは、普通にLINEが来るようななったけど子供の話ばかり。
    私も新しく彼氏できたけど、めんどくさくてもう言ってないし、このまま縁切りするつもり。
    こういう子もいるから、やっぱり友達への報告って難しいよね。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2024/12/26(木) 17:18:25 

    人間関係にも賞味期限があるんだよ

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/26(木) 17:18:55 

    人伝に聞いたのがつい最近のことなら言うタイミング見計らってる途中だったんじゃない?
    気は遣わないわけないと思う。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/26(木) 17:19:37 

    >>2
    この言葉で普段から上から目線だとわかる
    結婚を機に縁切りたいんだろうね

    +87

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/26(木) 17:19:44 

    >>1
    気を遣われたことが、そこまで気に食わない主もちょっとおかしいよ。
    主がそのニュースを知ってすぐに「結婚するんだって?おめでとう!早く知らせてよ、水臭いじゃん」と言えばよかったのに、と思う。

    >これからどうやって関係を修復すればいいのか
    主が一方的に怒ってるんだから、主の心の持ち方次第じゃん。「早く許してやれよ」と思うけどな。

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/26(木) 17:19:45 

    >>5
    気を遣われるたのだから、そう言って言葉になるは仕方なくない?

    +20

    -13

  • 102. 匿名 2024/12/26(木) 17:19:59 

    気を使われたくない仲ならその気持ち直接言えばいいと思うよ
    ちょっとー!言ってよー、気使ったのー?って
    お互い上から目線とか細かいこと気にしないで喋るの分かるよ
    してあげたって所にひっかかってるガル民多いけど

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/26(木) 17:20:24 

    >>97
    これはある
    そのとき、その環境だから仲良くできるっていうのはあるわ

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/26(木) 17:20:37 

    気を使ったのだとしても他人から又聞きするのは嫌だな

    まぁ結婚って人間関係を見直すタイミングだから仕方ないかな

    そういうタイミングが合わなかったり、気遣いが噛み合わない人はどれだけ良い人でも関係続けるのしんどいもんだし

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/26(木) 17:20:56 

    >>8
    ガル民らしいよね

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2024/12/26(木) 17:21:35 

    やっぱり友達に上から目線だと離れていくよね

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/26(木) 17:22:04 

    親友とまでは言わないけど仲間内でも特に親しかった友人からの結婚報告は私が1番遅いくらいだったよ
    友人が他の友人達に報告した時に私よりも先に報告されたので私達より先に言わないと!?と慌ててたらしい
    まあ最後かと少し寂しくは思ったけどそれよりも友人が結婚することの方が嬉しかったので別にいいかなと思ったよ
    主さんも他の友人達から知らされるよりも遅くても本人の口から知らされたかったよね
    親友だと思ってたなら尚更寂しいし悲しい気持ちになるのはわかるわ
    でも祝ってあげたのにという言い方はダメよ
    そういう所が親友が言えない原因になってるのかもよ?

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/26(木) 17:22:18 

    親友じゃないけど、私も、8歳年上の職場の先輩(女性)が婚約者と破談になったと聞いたときは、自分の結婚報告しなかったわ…
    でも余計な気を遣われてムカつくって思われてたかもね
    どうしたらよかったのか未だに分からない

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/26(木) 17:22:21 

    >>97
    人間関係食べるんかい

    +0

    -7

  • 110. 匿名 2024/12/26(木) 17:23:03 

    わたし、親友に報告したらキレられたよ。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/26(木) 17:23:10 

    言ってくれなかったのは悲しいね。でも別に親友だからって何でも報告しなきゃいけないわけじゃないし、正直女の友情は脆いからな。今は新生活や結婚相手に夢中な時期でしょ。お互い独身だと親友優先してただろうけど、これから旦那優先になるよ。それを許せないなら付き合えないと思うよ。ライフステージが違くなって疎遠になるのはあるあるだよ。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/26(木) 17:23:31 

    >>33
    私も同じ事を思っていた。
    そして、常にマウント取ってる友人を思い出していた。

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/26(木) 17:23:43 

    >>2
    そこもだしトピタイもね...

    +53

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/26(木) 17:24:16 

    親友の方もまあ結婚報告するなら知り合いに一斉に知らせた方が楽なのにとは思うけど、何か思うところがあったんだろうね。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/26(木) 17:24:27 

    >>63
    親友の結婚が決まってとっても嬉しい
    ただ気を遣われているのか直接報告がないのだけど、自分からお祝いの連絡をしてもいいのかな

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/26(木) 17:25:24 

    >>24
    そこ、私もひっかかった。修復ってことは、もう友情が壊れたってことなのかね?
    その辺のこと書いてないから分からないけど、もしそうなら「これだけのことで?」と思った。

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/26(木) 17:25:35 

    >>2
    喜んであげたと喜べたでこんなにニュアンス変わるんだな…

    +68

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/26(木) 17:25:59 

    主さんの友達がそうって訳じゃないけど、結婚したとたん、独身の友達より既婚グループに媚びうる人もいるよね。そっちの方が話も合うしお得な情報得られるんだろうから、まあ仕方ない。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/26(木) 17:27:03 

    >>10
    別にいいんじゃん、喜んであげたで。
    内緒にしてくるようなヤツに喜んだのになんて思えないっしょ。先に上からな態度をしたのは向こうや!

    +12

    -13

  • 120. 匿名 2024/12/26(木) 17:27:03 

    >>63
    まあこの言葉から何となく察するものはあるけど、親友だと思ってた子が自分にはなんにも言ってくれないと凹むのは分かるよ。

    +14

    -1

  • 121. 匿名 2024/12/26(木) 17:27:14 

    私は親友の気持ちの方が分からないけどな
    だって結婚したことっていつまでも隠し通せるものでもないし、隠すことでもないよね
    しかも親友なのに、そこで気を遣って?報告しないほうが失礼じゃね?と思う
    というか自意識過剰で気持ち悪いとすら感じる

    +5

    -2

  • 122. 匿名 2024/12/26(木) 17:27:46 

    >>86
    1番に報告受けてたとしても、その後で「こちらが婚活中なのに結婚報告してくるお花畑の親友」とかトピ立てそうな感じする

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/26(木) 17:28:27 

    親友が共通の友達にトピ主に伝えといてよって頼んでたならブチキレるのも分かる。
    親友が直接報告しようとしてた可能性もあるし、共通の友達が知らずにうっかり話して伝わっただけなら許してやりなさいな。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/26(木) 17:29:29 

    >>121
    もうあっちの気持ちとしては縁切れても良いやと思ってそうだよね。
    なんだか悲しい終わり方だな。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/26(木) 17:30:01 

    >>1
    まず、喜んであげたはマズイ
    でもさ主の心中は穏やかでないのはわかる
    だけど友達の優しさもあると思うんだ
    これは次にあなたが幸せになる時にわかるんだよ

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/26(木) 17:30:01 

    >>2
    この部分に主の人柄が凝縮してる。

    +47

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/26(木) 17:30:04 

    >>1
    腹が立つってなんで?
    さみしく思うとか悲しかったならわかるんだけど
    それが怒りになるのがわかりません
    そういう感性だから相手も気を遣っていたんじゃないのかな

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2024/12/26(木) 17:30:42 

    >>1
    やらなきゃ行けないのじゃ修復じゃなくて戦争でしょ
    呼ばれない結婚式に出席する準備は良くて?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/26(木) 17:31:01 

    >>2
    私もそこ二度見した

    +45

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/26(木) 17:31:01 

    >>23
    共通の友人と一緒に会えばいいのに?

    +0

    -7

  • 131. 匿名 2024/12/26(木) 17:31:16 

    >>121
    言いにくくてどうしたものかと思ってるうちに時間が経った場合もあるかなぁ

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/26(木) 17:31:19 

    親友の心理としては、「どうしよう~私ったら婚活中のガル子ちゃんより早く結婚しちゃった~でも婚活中の人に結婚報告なんかしたら失礼よね~~どうしようどうしよう~はぁ~困った困った~~」ってところ?
    気遣いじゃなくて慇懃無礼だよね
    結婚すること自体はそんなに大変なことじゃないのに、変なウェディングハイになってるみたいで気持ち悪いね

    +5

    -13

  • 133. 匿名 2024/12/26(木) 17:31:21 

    どっちにしても既婚者と独身はよほど相性がいいか、独身の方に結婚より大きな目標がない限り、だんだん疎遠になるから問題ない
    主も早く結婚すればいいだけだ

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/26(木) 17:31:24 

    >>113
    「!」をいくつも重ねる人は、すぐ感情的になる傾向がある。私調べ

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/26(木) 17:31:31 

    >>2
    この無自覚ナチュラルウエメセはヤバいわ
    そりゃ3年婚活しても結婚出来ないし結婚報告もされないわけだ

    +63

    -1

  • 136. 匿名 2024/12/26(木) 17:31:54 

    >>7
    まあ釣りだよねえ
    家族のことも「恋愛のことも」なんでも話し合仲って書いてるくせに
    友達の恋愛の進展さえ知らないって不自然すぎるよね
    1000000%ネタ記事なのでコメントするだけアホ

    +23

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/26(木) 17:31:57 

    >>1
    主はいい子だったけど、ガルでも結婚報告で塩になったりキレる人もいるから、
    そういうのみて迷ったのかもね
    難しいよね

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2024/12/26(木) 17:33:01 

    >>1
    別にあなたに喜んでほしくないし

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/26(木) 17:33:11 

    喜んであげたってのは、
    友達は主に対して気を遣いながら結婚報告をするであろうことが、主自身も分かってる。
    だから主は友達に気を遣わせないよう、おめでとうー!!と複雑だけれど喜ぶフリをすることが出来るのに、知らせてもくれなくて悲しい。ってことじゃない??

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/26(木) 17:33:55 

    共通の友達が既婚だったら、何か先輩として聞いてみたいことがあるから先に話したとかかも。気を遣われてるなら、もう自分から「〇〇から聞いたよー結婚するんだって?おめでとう!!」みたいにさっさと大して気にしてない体でお祝いすればいいと思うよ。親友も主さんのことを考えてのことかもしれないし、それくらいそこまで気を悪くするほどのことでもないかも。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2024/12/26(木) 17:34:01 

    >>2
    本音って無意識に出るよね

    +28

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/26(木) 17:34:10 

    女で3年も婚活してる時点で(´・ω・`)

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2024/12/26(木) 17:34:49 

    >>58
    まわりは大体3年かかって結婚相手みつけてるよ。誰でもいいならそりゃ1年かからないでしょう

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/26(木) 17:35:23 

    >>132
    「慇懃無礼」って、言葉や態度に対していうもので、心理みたいな表に出てないことには使わない。

    +0

    -4

  • 145. 匿名 2024/12/26(木) 17:35:24 

    >>4
    コレ
    私は選択子なしなんだけど子供いる友達に
    抱っこさせてあげるよ〜って言われたの嫌だった
    抱っこしてあげてならいいけど、なんだか私が抱っこしたいのにウジウジしてるみたいなニュアンス

    +49

    -1

  • 146. 匿名 2024/12/26(木) 17:35:45 

    長年の友達でもね、意外とこういうところあったんだなとかって冠婚葬祭を通して気づくことってあるね

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/26(木) 17:36:15 

    >>1
    親友なら、
    「ごめん。気を遣わせてたね。でも言ってよー!貴女の結婚なら喜んで祝福するに決まってるじゃーん!」
    って感じで、そこまで波風立たないんじゃない。
    友人関係は合う合わないあるので、関係性は自然に任せてみたら?

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/26(木) 17:36:28 

    >>142
    本人が楽しければいいじゃんw
    合コンざんまいと書き換えれば羨ましいかも

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/26(木) 17:37:08 

    皆書いてるけど、やっぱり『喜んであげたのに』だよね
    主が普段から無意識にでもそのお友達に対して上から目線だったとしたら、結婚報告なんてしたら…と躊躇しちゃうよね
    人間て自分が下だと思ってる相手に出し抜かれるのは我慢ならないってとこあるしね
    本当は上も下も無いんだけど

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/26(木) 17:37:22 

    >>94
    むしろ主が思ってないでしょ
    相手のことを下に見てる

    +26

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/26(木) 17:37:28 

    自分にとってはたった1人の友達でも
    相手にとって君は100人いる友達のうちの1人でどーでもいい存在だってことを忘れるな

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/26(木) 17:37:41 

    >>1
    疎遠で良くない?
    直接報告されて無いのが答えでしょ
    既婚者と独身はライフスタイル違ってくるし

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/26(木) 17:38:19 

    >>1
    ケーキを用意して家に呼び出しておもむろにクラッカーをならす(くす玉🎊があると最高)
    そして
    「私に気を遣ったんでしょ!?あなたの結婚嬉しいのに!水くさいじゃん!おめでとーーー!!!!」
    って思いの丈ぶつけつつ祝って2人で抱き合って泣き笑いしよう😂

    +16

    -3

  • 154. 匿名 2024/12/26(木) 17:38:39 

    >>144
    慇懃無礼って態度の事だよ

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/26(木) 17:38:49 

    >>5
    ものすごい悔しいんだろうね

    +41

    -2

  • 156. 匿名 2024/12/26(木) 17:38:57 

    >>2
    聞いたよー
    びっくりした!
    おめでとう!

    親友ならそう言えばいいだけなのに「関係修復したい」ってわけわからん。

    +75

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/26(木) 17:39:22 

    >>144
    もう一回辞書引いてみたら?

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/26(木) 17:39:39 

    関係修復したいってことは今喧嘩中ってこと?

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/26(木) 17:39:45 

    >>1
    真っ先に報告しない時点で、彼女にとっては親友でないのかも

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/26(木) 17:40:57 

    >>159
    結婚なんて一大イベントなのに報告しないってことは...だよね

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/26(木) 17:41:06 

    >>1
    どうやって関係を修復?
    聞いたよ。おめでとう!○ちゃんが結婚なんて嬉しいよ。今度お祝いしたいから会おうよ。

    だって親友なんでしょ?
    人づてに聞いたのはなんでかわからないけど、親友ならそこスルーしておめでとう伝えるのでは?

    +12

    -1

  • 162. 匿名 2024/12/26(木) 17:42:08 

    おめでとうって喜んでくれないと思われたんだね。
    今からでも、おめでとうって言えばいいんじゃ?

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/26(木) 17:42:46 

    >>112
    気を遣ったのかもしれないし、単純に言いたくなかったのかもしれない。
    結婚とか妊娠とか嬉しいはずの報告なのにマウントやネガティブなこと言ってきそうだったりする人だと言いにくい。
    親友だと思ってた人は、そっと距離置いていきたかったのかもよ。

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/26(木) 17:43:10 

    >>1
    「おめでと~!!でも結婚したならもっと早く知りたかったな~^^;」って言いながらも今まで通りにしていればそれで関係修復完了でしょ。

    貴方の望んだ方向性じゃなかったとはいえ相手なりに一応気遣ったんだし、「今後はそういうの不要だからね。これからも仲良くしようね。」ってのが伝わればそれでいいじゃん。
    「喜んであげたのに!!」じゃなくて、今、喜べばいい。
    相手に非があったとしても、それを許せないとか関係性や接し方が変わるかもしれないってのは自分次第じゃない?

    どこかで比較しちゃって劣等感やコンプレックスを抱えたり、隠されていたことに不信感を持っちゃうのは自分の器の狭さだよ。

    +9

    -2

  • 165. 匿名 2024/12/26(木) 17:43:36 

    似たようなケースの逆の立場になったことがある
    そして、他の人から私の結婚の話を知ったことを「礼儀がなってない」って相手から非難された
    私は気を遣ったわけでも敢えて黙ってたわけでもなくて、先に話の流れで結婚のことを伝えた別の友達(A)から他の人(B)に伝わったのがその人(C)の耳に入ったらしい
    AとCは面識ないから、そういう伝わり方をする可能性も想定しないと非難されるのしんどいなと自分は思ってしまった、何がなんでもCに1番に報告しないといけないのかなって感じてしまって
    私は薄情者なのかもしれないけど、そのへんの価値観が合う同士が長く続くのかなって思う
    今回は結婚だったけど、今後子供のことや仕事のこととかもあるだろうし

    +15

    -2

  • 166. 匿名 2024/12/26(木) 17:43:40 

    本当は縁を切りたいと思ってるのかも 腐れ縁ってなかなか切りずらい厄介な関係性だから

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/26(木) 17:44:14 

    >>61
    あとキャリコネとかの記事

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2024/12/26(木) 17:45:18 

    >>1
    ストレートに言っても1はなんだかんだで心揺さぶられて騒いでると思う

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2024/12/26(木) 17:45:30 

    >>7
    今日の義弟?かなんかの結婚式のトピと同じ感じだね
    せめてきちんと釣り上げて欲しい
    竿置き去りでどっか行くなよ

    +17

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/26(木) 17:45:35 

    >>18
    まさに。
    「親友のおめでたい時なのに、独身の私に気を使わせちゃって悪かったな」という謙虚な思考をできる優しい人だったら、そもそも親友から結婚を隠されなかっただろうな。

    +36

    -3

  • 171. 匿名 2024/12/26(木) 17:46:44 

    主が結婚したいしたいしたい

    って連呼してたとか?ずーっと彼氏
    いないとか?

    じゃないと親友も素直に言うと思うけどな
    何か言い出しにくいことがあったのよ

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2024/12/26(木) 17:46:44 

    >>50
    言葉遣いって大切だね

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/26(木) 17:46:45 

    >>5
    親友さんよく31歳まで耐えたよね…。

    +21

    -5

  • 174. 匿名 2024/12/26(木) 17:47:08 

    自分も頻繁に連絡する幼馴染がいるんだけど、その幼馴染が実は結婚決まってたのを自分にだけ内緒にしていたのを他の友達から聞いたらショックかも。
    ずっと内緒にして私に連絡してきてたんだよね?無茶苦茶モヤモヤする。
    私ならこのまま知らないフリして連絡もこっちからしないかも。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/26(木) 17:47:46 

    >>1
    もしかしてだけど、主さんが姉で向こうが妹みたいな関係じゃなかった?だとしたらこれは姉からの自立だと思うから追いかけない方がいいよ。過去の「何でも打ち明けてきた」という歴史が「だからこれからも何でも話さないとおかしい」になったら簡単に負担になるし、そういう空気って必ずバレる。その結果が「結婚が決まったことをきちんと報告してくれなかった」という事実として現れたんじゃないかな。

    見当違いだったらごめん

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/26(木) 17:48:49 

    >>166
    そうだね。少なくとも今までの距離感からは脱したいのかも。何か理由がないと離れにくいもんね

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/26(木) 17:48:54 

    >>153
    こういう友人欲しい

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2024/12/26(木) 17:49:22 

    あなたが結婚したら喜んであげるよ!
    とか言って居そうね

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/26(木) 17:51:37 

    >>1
    喜んであげた…

    そう言うのがわかるんだよ。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/12/26(木) 17:52:31 

    >>156
    主さんの方がこういうことに免疫がなくてめちゃくちゃショックでプライドも傷ついて私たちの友情が!!と思ってるかもだけど、アラサーにもなれば優先するものは変わってくるし主さんがそのまま受け止めるかどうかの話だよね。今はまだ関係は拗れてない。主さんの出方次第

    +18

    -1

  • 181. 匿名 2024/12/26(木) 17:52:33 

    釣りですか?
    この短い文の中に主の人柄が窺える箇所がいくつかあるよ。
    お友達はお友達と思ってないんじゃない?
    結婚も報告してもらえないって事で察してあげなよ。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/12/26(木) 17:52:39 

    >>61
    運営必死w

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/12/26(木) 17:53:22 

    >>153
    >思いの丈ぶつけつつ

    先越された!
    悔しいっ
    悔しいぃぃぃ~😡

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/12/26(木) 17:54:08 

    親友と思ってた人から結婚報告されなかったら祝わないし関係も修復しないわ、そこでおしまい、さようなら〜。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2024/12/26(木) 17:54:22 

    親友なのに関係修復??
    関係修復って思ってるのは主さんだけじゃない?
    お互い喧嘩したわけじゃないのに関係修復ってなる?
    しかも喜んで「あげたのに」っていう言い方も上から目線みたいで嫌だな。もしかしたら親友は主さんのそういうところに気づいていて、あえて報告しなかったって言うこともない?
    厳しいこと言うようで悪いけど。。。

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2024/12/26(木) 17:54:29 

    >>153
    こういう人なら最初から報告されてそう

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2024/12/26(木) 17:54:36 

    >>2
    親友は主に喜んでもらわなくて良いと思ったから報告しなかったんだろうにね。

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2024/12/26(木) 17:57:12 

    >>33
    これもし普通に結婚報告してきたらきたで(気がきかない友人)とか言いそう

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/26(木) 17:58:15 

    >>1
    マジレスすると、そんなに仲良かったなら、直接会って報告したかったんじゃない?

    私も結婚報告は仲いい子には会った時に言おうと思ってたんだけど、めちゃくちゃ怒られた。普通LINEで報告するだろ。ありえないって😅※友人たちは既婚者なので嫉妬ではないと思います

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2024/12/26(木) 17:59:12 

    >>2
    いや、それでも親友の方がおかしくない?
    婚活してるから気を遣ってという理由だったら、主さんのこと元々見下してたんだろうなとしか思えない

    +5

    -27

  • 191. 匿名 2024/12/26(木) 18:02:40 

    親友「友人がガルちゃんで愚痴トピ立てていた」

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2024/12/26(木) 18:03:23 

    >>5
    後この歳になっても又聞きした事に対して自分は聞いてない!報告されてない!みたいなのもしんどい

    友達とはこういうもの!みたいなの困る

    +38

    -1

  • 193. 匿名 2024/12/26(木) 18:03:43 

    何もなかった振りしておめでとうと言うか、せめて「すぐに報告してくれると思ったのに〜水臭いじゃん」位冗談めかして言えるならそのまま親友出来ると思うけど、腹が立って仕方ないなら冷却期間置いた方がいいかもね

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/12/26(木) 18:07:01 

    >>190
    不妊治療してたけど普通に報告してくれる人も居れば言いづらくて言えなかったって人も居て、どちらも悪くないしおかしくないと思うよ

    この事に限らず知りたかったって怒る人の方が意味分からない

    +26

    -2

  • 195. 匿名 2024/12/26(木) 18:09:43 

    >>194
    友達いる?
    仲良い友達に直接報告せず、周りの友達から知らされるって1番の裏切りだと思うよ
    不妊治療してようが伝え方があるわけじゃん
    余計に傷つくだけだよ
    人として軽視してるんだろうなと思う

    +2

    -19

  • 196. 匿名 2024/12/26(木) 18:12:45 

    >>1
    親友も婚活しての結婚なのかな?自分と違ってトントンとうまくいったから、余計に気に食わないんだろうね。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/12/26(木) 18:14:13 

    祝い事でもめる時点で友達なのかな?って思う。言われたらおめでとうで良いんじゃない?結婚すると友達より家族優先になるよ。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2024/12/26(木) 18:14:38 

    >>195
    一番に自分に話さないことが裏切りて…依存と支配が怖い。とにかくこれからは親友より旦那を優先する生活になるわけだから、どちらにしろ遠慮を覚えないと。

    +21

    -1

  • 199. 匿名 2024/12/26(木) 18:14:47 

    >>8
    だからなかなか婚活が成功しない ってことよね

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2024/12/26(木) 18:16:28 

    >>198
    一番に、だなんて言ってなくない?
    言うつもりがないから周りに報告始めてからしばらく経っても言わず、ほかの友達から聞かされたんだろうし

    +2

    -8

  • 201. 匿名 2024/12/26(木) 18:16:40 

    私も幼馴染で社会人になってからも会ってた友達に、事後報告だったことあるよ。
    今度会おうってメールしたら、結婚して違う県に住んでるって言われて、本人は本当は会って話したかったって言ってたけど、ちょっとショックだったよ。しかもその子、小中学時代の友達で連絡とってたの私だけだったから長い付き合いなのになって。
    気を遣ってたかはわからないけど、その後もその子とは仲良くしてたよ

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2024/12/26(木) 18:17:25 

    >>195
    婚約破談になった時に知らせなかった友人居たけど、知らせなかった事で怒られて縁が切れた事がある

    あーこの子は結局自分が知りたいだけの人なんだなーと思ってそこで終わったよ

    知らせなかった他の友人も結構居るけど自分が知りたいだけの人じゃなかったから今も仲良し

    +23

    -0

  • 203. 匿名 2024/12/26(木) 18:17:46 

    >>195
    そこまでして知らなきゃいけない理由って何?
    不妊治療なんて繊細な問題、寧ろ話さなくていいと思う
    話すことで楽になるならいつでも聞くけど、言いにくい事ぐらい察せるでしょ
    親しければ尚更
    そんなに友達の事を把握してないと気が済まないって支配欲強すぎる

    +22

    -2

  • 204. 匿名 2024/12/26(木) 18:18:55 

    >>200
    いつ聞こうが誰から聞こうが、おめでたいことなんだから祝えばいいじゃん。裏切りなんて微塵も思わないんだが。

    +18

    -2

  • 205. 匿名 2024/12/26(木) 18:21:14 

    私、グループ内で私だけ結婚報告してもらえなくて、披露宴の招待客(同じグループ内の別の友人)に欠員が出たからって結婚報告されて招待状送られたことあるよ。
    招待状も返事返さなかったし疎遠にしたけど、何も友達から報告受けてないならほっとけばいいと思う。
    こんなふうに自分の都合で利用されることもあるし。

    +23

    -1

  • 206. 匿名 2024/12/26(木) 18:22:40 

    >>7
    分かりやす過ぎだよね……

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/12/26(木) 18:24:43 

    >>1
    言ってくれれば喜んであげたのに!
    この一言で、友人が話したくなかったのが何となくわかってしまった

    無理して関係修復する必要ないんじゃないかな
    もしかすると結婚を機に主さんをFOしようとしてる可能性もある
    友人さんにとって主さんが本当に親友という立場だったなら、自分のことのように自然と喜んでくれるような大事な友人なら、結婚前からもっと色々話してくれてると思う

    +14

    -1

  • 208. 匿名 2024/12/26(木) 18:25:09 

    結婚したがってる独身アラサーを一抜けしたけど、
    まじで言えたもんじゃなかった。

    散々、結婚妊娠のおめでた報告を妬むやつらの集まりだったから。私の時も言われるんだろうなって怖かった笑

    +14

    -1

  • 209. 匿名 2024/12/26(木) 18:34:25 

    >>14
    学生とか若い時は「彼氏できた!」「別れた…」みたいなかんじで気軽に言えたけど、28歳すぎたあたりから色々お互い気遣っちゃうよね
    結婚した、とか、子どもできた、とかさ

    +24

    -0

  • 210. 匿名 2024/12/26(木) 18:38:29 

    >>195
    自分の考えだけが正しいと思ってそう。

    +5

    -2

  • 211. 匿名 2024/12/26(木) 18:38:43 

    >>1
    解るよ
    隠されたってことがショックなんだよね。
    普通に喜ぶに決まってるのにそんなに狭量な女に思われたのか!って。
    親友だから分かってくれると思ってたのにーって。
    私は後輩にそれやられたよ。仲良いと思ってたのに。悲しかったし情けなかった。

    +5

    -6

  • 212. 匿名 2024/12/26(木) 18:39:30 

    >>198

    ショックだった←まあわかる
    一番の裏切り←???

    +10

    -1

  • 213. 匿名 2024/12/26(木) 18:46:40 

    まあ、言ってることは分かるわ
    それなのに共通の友達から「今度のご飯会で、お祝いとしてその子の分は奢ろう」って言われるとモヤモヤする
    自分は聞かされてないのにお祝いしなきゃいけないのかって

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2024/12/26(木) 19:02:31 

    >>1
    あなたにとっては親友、相手にとっては普通の友人でお互いの認識が違ったのでは?
    自分が勝手に知って欲しくて何でもベラベラ話しているだけなのに、相手も同じ行動するべきだというのは傲慢だし自分の常識やルールの押しつけでしかないよ
    関係修復も何も、今もトピ主だけが勝手に腹を立ててるだけだからどう割り切るかだけでは?

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2024/12/26(木) 19:09:14 

    >>194
    自分が見積もっていたより絶対に必要な存在とされてなかった事への怒りだと思う
    怒る人は自分を相手にとって高く見積もる、裏を返せば相手を少し低く見積もってたからこそ相手に軽んじられた事が許せないんだと思うよ

    +10

    -3

  • 216. 匿名 2024/12/26(木) 19:12:08 

    >>2
    こういう人は言ってもトピ立てるよね

    +11

    -1

  • 217. 匿名 2024/12/26(木) 19:13:24 

    ヘッタクソな釣り🎣

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2024/12/26(木) 19:14:35 

    >>208
    日頃の行い次第だよね
    周りの結婚妊娠を祝えない姿を晒してる人に自分の報告しようなんて思えない

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2024/12/26(木) 19:15:29 

    >>94
    私も彼女自身の恋愛や結婚の相談をする親友は別にいるんじゃないかなと思った。
    それでも主の話は聞いてくれてたなら良い人だと思うけど。

    +21

    -0

  • 220. 匿名 2024/12/26(木) 19:18:11 

    >>1
    相手側は主が知った事を知らないんですよね?
    どうしても怒りを主張したいなら
    あなたが結婚する事を誰々から聞いたけど、話してくれなかった事にショックを受けました、と話す
    結果気まずくなってしまうかもだけど、それは覚悟の上で。
    気まずくなる方が怒りより嫌ならあなたの胸ひとつに留め、サラッと誰々から聞いたけど結婚するんだって、おめでとう!と対応する

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2024/12/26(木) 19:19:14 

    ◯◯から聞いたんだけど結婚するんだって?おめでとう!って普通にお祝いしてあげたらいいよ。
    心から祝えないなら親友じゃないんだと思うよ。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2024/12/26(木) 19:20:00 

    >>3
    結婚したとて今度は子どもが〜ってなるよ。

    学生の時に仲が良くても大人になって住んでる場所、仕事、結婚子育てで考えが変わるし、お互いに合わなくなるのは仕方がないとおもうわ

    +9

    -1

  • 223. 匿名 2024/12/26(木) 19:21:44 

    >>1
    喜んであげたって言うのが婚活3年頑張っても結婚できない理由がわかる。
    お友達も気を遣ってると思うよ。

    +10

    -1

  • 224. 匿名 2024/12/26(木) 19:22:51 

    >>208
    一抜けとか恨む奴らって言ってる時点で普段から見下したりマウントを取る関係性なんだろうな〜

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2024/12/26(木) 19:25:41 

    結婚報告されてお祝いしても、結局縁が切れそうな関係性だね

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2024/12/26(木) 19:40:13 

    「3年ほど婚活してるから気を遣われたんだと思います。正直悲しいし腹が立ちます。」

    そこは「気を遣ってもらってたんだと、すごく申し訳なく思いました」と言ってほしかったわ…
    なんでここで腹が立つのよ。支配力が強すぎて怖い。

    +15

    -2

  • 227. 匿名 2024/12/26(木) 19:41:47 

    >>12
    主は親友だと思っていたけど相手は思っていなかったとか⁉︎

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2024/12/26(木) 19:45:06 

    >>1
    ガルだとこの手の話よく立つけど
    友人の結婚報告祝えなくてって言ったり気を遣われたらムカつく言われたり
    普通に報告したらマウントって愚痴ってたり面倒くさいわ、周りが結婚するのは普通だし当たり前って思う。自分が勝手に結婚してないだけなのに自分の人生設計や自分の機嫌くらい自分でコントロールしなよ

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2024/12/26(木) 19:45:20 

    >>26
    わかる。
    主の感じからすると報告したらしたで先越されたことに腹立ててそう。

    +21

    -0

  • 230. 匿名 2024/12/26(木) 19:52:42 

    >>1
    親友だからって何でも話せるわけじゃないし、気を遣うかと…
    親友なら親友の気持ち考えようよ
    確かに主さんもショックだったかもしれないけど、主さんが大切だから向こうも言えなかった
    苦しかったと思うけど
    自分のことばかりだね
    主さんは親友を気遣えないの?

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2024/12/26(木) 19:55:48 

    >>1
    あなたの苛立つ気持ち分かる
    親友さんの気遣いも分かる
    どこにぶつけていいか分からない感情はネットにぶつけたらいいよ
    そしてまだ嫌いになって無いならこっちから歩み寄る方が早い

    +6

    -3

  • 232. 匿名 2024/12/26(木) 19:56:05 

    >>1
    「喜んであげた」
    こういうとこだそ!

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2024/12/26(木) 20:05:15 

    親友だと思ってるのはあなただけでは?笑

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2024/12/26(木) 20:05:37 

    >>1
    結婚なんかしなくていいわーとか結婚に対するネガティブな発言をしていませんでしたか?

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/12/26(木) 20:29:54 

    主のそれは友情じゃなくて支配欲だよ
    だいたい31歳の大人で私たち親友~とか何でも話せる関係~とか言ってるの、けっこう引く…
    もう大人でしょ?それぞれの交友関係があるし言いたくない事があって当然だよ。
    勝手に主だけが思い入れ強く友達のことを掌握しようと考えてて、思い通りにならなかったら怒り出すのとかヤバいよ

    +12

    -1

  • 236. 匿名 2024/12/26(木) 20:33:19 

    >>227
    親友だと思ってあげてたのに!!じゃない?

    +6

    -1

  • 237. 匿名 2024/12/26(木) 20:33:27 

    >>1
    嫌われてたんでしょ

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2024/12/26(木) 20:38:16 

    エンガチョ

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/12/26(木) 20:40:25 

    >>236
    www

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2024/12/26(木) 20:44:56 

    親友って何でも話せる仲な人の事じゃないの?結婚報告もなければ、彼氏がいた事も知らないで親友はないよ。親友と思ってるのは自分だけだね。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2024/12/26(木) 21:01:53 

    だから私は結婚した子とは友達やめることにしてる。

    最低なのはわかってます。でも悔しさや妬みで相手を傷つけたくないから距離を置きます。

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2024/12/26(木) 21:23:26 

    悔しいんだね。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/12/26(木) 21:30:02 

    >>14
    子ども出来た話を隠されてた時は、私ってそんな気を遣われる存在だったんだ…て悲しくなったよ。余計な気遣いは人を傷つけます!

    +11

    -3

  • 244. 匿名 2024/12/26(木) 21:45:41 

    >>1
    主さんがなぜ報告されなかったのかわかる笑

    喜んであげたのに。 て言い方よ

    婚活関係なく、他の事でも
    こう言うふとした言葉から態度に出るよね
    言いにくい、
    気を使われたんじゃないの。

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2024/12/26(木) 21:56:51 

    >>18
    うんうん。それ以外にない。

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2024/12/26(木) 22:04:41 

    結婚式をするなら予定があるから何ヶ月も前に言うけど、入籍と親戚の顔合わせの会食だけとかの場合は色々落ち着いてから連絡する事もあるよね
    人それぞれに事情があるだろうし、報告がいつになろうが誰からであろうがそんなに気にならないけどな
    まぁ「水臭いなぁ、早く教えてくれたら良かったのにー」ぐらいは言うかもしれないけど

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/12/26(木) 22:07:45 

    >>243
    子供は無事に生まれるまでは連絡なんて要らないよ
    体大事にして欲しいし
    それに生まれた後は体も育児も大変だから知らせるのなんていつでもいいけどな
    お祝いは知った時に考えたらいい

    +12

    -2

  • 248. 匿名 2024/12/26(木) 22:12:01 

    >>209
    結婚した、じゃなくてする!って言って欲しいよね

    妊娠はデリケートなことだから産まれてしばらくしたらでいいけど

    親友以外は逆に年々どうでも良くなる

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2024/12/26(木) 22:26:43 

    結婚するなら変に気を使わないでストレートに言ってほしいという気持ちはわかるよ。他の人が知っていて後から言われる方が傷つく。だけど主さんは「あげた」に出ているようにいつもどこかでその親友を見下していたんだよ。そういうのが相手もわかっていて報告しなかったのだと思う。ストレートに伝えたら伝えたで嫉妬を隠さなかったり面倒な反応をしそう。

    +8

    -1

  • 250. 匿名 2024/12/26(木) 22:43:10 

    >>203
    仲良いからこそ直接報告できるようにするのが当たり前だと思ってた
    コントロールだのよくわからないこと言い出してる人いるけど、人間として最低限の配慮だと思ってたわ
    今まで冠婚葬祭は周りもみんなそうだし、連絡する順番とかも気をつかわない?

    仲良い友達でも直接報告がなくて当たり前って言ってる人多いけど、多分ガル民みんな周りから直接報告もらってないからこそ、直接報告あるのが当たり前っていうことにキレてるんだろうなと思った

    +1

    -6

  • 251. 匿名 2024/12/26(木) 22:48:07 

    >>250
    不妊治療は冠婚葬祭じゃないでしょ
    誰に返信してるかわからないけど

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2024/12/26(木) 23:10:31 

    >>1
    うっわ!性格悪~!あんたが独身なの分かる~!

    +7

    -4

  • 253. 匿名 2024/12/26(木) 23:41:13 

    >>1
    今はただただ腹立つかもしれないけど、そういう時に舞い上がらず想像力を働かせて気を遣える人こそ大事にしておいた方がいいよ。主が婚活で苦戦してるから、友達も伝えるタイミングとか考えてくれてたんじゃないの?自分は嬉しいけど、相手は苦しんでるかもしれないタイミングだったら…って様子見をする。それは相手のことが大切だからこそなんじゃない?
    普通だったら自分のタイミングで適当にLINEするなりで終わりだよ。自分が結婚報告する時がきたら分かると思う。

    +6

    -1

  • 254. 匿名 2024/12/26(木) 23:51:46 

    >>150
    あーその可能性もあるね
    自分より下だと思ってた子が自分より先に自分の欲しいもの(既婚者って肩書き)を手に入れてたら面白くないもんね
    そのモヤモヤを、「気を遣われた!」「哀れまれた!上から目線だ!」って変換して怒ってる

    +7

    -1

  • 255. 匿名 2024/12/27(金) 01:56:46 

    勘違い配慮ってあるよね

    +3

    -5

  • 256. 匿名 2024/12/27(金) 02:27:46 

    >>43
    主さんのもだけど、そのいちいちチクってくる共通の友人とやら、性格わるいね?
    そっちにはどうも思わなかった?

    +14

    -0

  • 257. 匿名 2024/12/27(金) 07:05:08 

    >>1
    気を遣われなかったらそれはそれで怒りそうな主

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2024/12/27(金) 07:12:56 

    >>1
    喜んであげたのにって言い方からして
    普段から上目線だったから
    普通に報告されなかったんじゃない
    腹立てるより、そう言うところをかえりみたら?
    婚活中のお相手にもそう言う発言、気付かずにして引かれてるのかもね、、

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2024/12/27(金) 07:18:20 

    >>77
    でも日頃から、こう言う話し方する子には気を使うなあ
    嫌な所が滲み出てるもん笑
    それでも友達なら一律に報告はするけど
    タイミングもあるし暫く待てば良いよね

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2024/12/27(金) 07:56:58 


    あれ私の元親友かな…。
    学生時代は普通に遊んでたりしていたんだけど、

    手癖酷いし(学生時代から悪かったけど、流してしまってた…。ここは反省)
    時間とお金にとてもルーズだし、お土産あるから会おう!(実際会うと何もくれない)、旅行行こう!(全部私任せ。決めると文句言う)

    大人になってからもこういうのが目立ち学生時代には特におかしいと思わなかった違和感が酷くてもう親友とは呼べなくなり結婚してから連絡しなくなった。
    なんか口調??が主とその子似ていて同じような事をその親友にしたんじゃないかと思ったよ。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2024/12/27(金) 09:26:20 

    >>249
    嬉しいことなのにわざわざ水を差されたくないもんね

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2024/12/27(金) 09:31:09 

    >>1
    気を遣ったら「見下された!」って怒るし
    気を遣わなければ「デリカシーがない!」って怒るし
    気を遣ってない風に気を遣っても、「私に気を遣って気を遣ってないように振る舞ってるんでしょ?」って勘繰って「普通に伝えてくれればいいのに!」って言ってそう

    伝えたら確実に一緒に喜んでくれるだろうなって思ってもらえるような信頼関係を普段から築けてなかったから気を遣われたんじゃないの?そりゃ相応の対応になって当然だと思うけど。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2024/12/27(金) 09:33:20 

    長い目で見たらそういう場面で他人に配慮できる人の方がいいよ。お花畑で報告されてもそれはそれでイラっとしてたんじゃない?

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2024/12/27(金) 09:35:36 

    >>253
    うん、私も親友は2人の関係を大事にしてるからこその配慮なんだろうなぁと思った。
    でも主は上から目線で怒ってるし、もう駄目だね。片方だけが配慮してる関係は長くは続かないよ。

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2024/12/27(金) 10:07:58 

    主です
    もう見てる人も少ないかもしれないけど経緯を書いておきます。
    共通の友達は私が知らされていないことを知らない様子で慌てていました。ガル子は絶対知ってると思ったから!と。
    親友には会うたびに婚活での体験談や知り合った人の話を愚痴にならないように面白おかしく話していたのですが、苦労してると思われていたようで気を遣われたんだと思います。でも親友なら喜ぶのが当然なのにそこで気を遣われたのは腹立ちます。そんなに小さい人間だと思っていたのかと。喜んであげたのには言葉のあやというか、喜ぶに決まってるのに!という意味でした。親友のことを見下したことなんかありません。むしろ他人から比較されて落ち込むことの方が多かったです。それでも好きだから気にしないようにして過ごしてきました。
    親友にはまだ連絡していないので、関係修復は私自身の話です。

    +5

    -34

  • 266. 匿名 2024/12/27(金) 10:30:17 

    >>265
    ここまでのトピの流れを追った上で「腹立つ」って言葉が出る時点で、おめでとうって気持ちよりも自分を小さい人間だと思われたと感じた怒りが勝ってるんだと思う
    親友の結婚が決まってお祝いの気持ちよりも、自分のメンツを潰されたっていう方があなたにとって大きいというか
    小さい人間だと思われてたかどうかは親友と呼ぶくらいならこれまでの月日のやりとりでわかるものなんじゃないかな、逆に親友さんはあなたのことを小さい人間だと思うような人だったのかな?
    私は>>165書いた者だけど、結婚を知らせるタイミングについて怒ってきた人には「友人の結婚をお祝いする自分」の理想型があって、そこから外れてしまったことに対しての苛立ちみたいなものを強く感じたかな
    だから自分の思い通りに動かなかった私のことは攻撃対象になるのか…って納得した、直接非難された以外にもいろいろあったので

    +26

    -1

  • 267. 匿名 2024/12/27(金) 10:38:25 

    >>265
    実際婚活三年してるなら苦労してると思うし、面白いおかしく話してたのもお友達からは空元気だと思われてたのかもね。
    親友なら喜ぶはずなのに…って主さんは思っててもそうじゃない人も世の中にはいるから、お友達は深読みしてしまう性格なんだと思う。

    付き合いは長いし一緒にいて楽しかったんだろうけど、そういう部分の価値観とか性格は逆のタイプだったんだと思うよ。

    +23

    -0

  • 268. 匿名 2024/12/27(金) 11:20:55 

    3年も婚活してて、面白おかしくとは言っても苦労話聞かせてるんでしょ?しかも普段は自分と比較されて友達の方が嫌な思いしてる…って親友も多少なりとも自覚があるんだとしたら、なかなか何も考えずに「私結婚するの!」とは言えないと思うけどなぁ。
    でもそういう思慮深いタイプは黙っておくのも不義理だってこと分かってると思うから、単純に今は伝えるタイミングを見計らってるんじゃないの?ある意味大事に思われてんだよ。主の怒り損!

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2024/12/27(金) 11:40:39 

    >>265
    中学から18年くらい一緒にいる?んだったら2人の関係が傷つかないようにって配慮だと思うよ。
    むしろ主の圧が強くて普段から遠慮させてしまってそう。自分はこう思う!それにハマってないのは駄目だ!って押し付けに聞こえてしんどいよ

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2024/12/27(金) 11:56:02 

    >>5
    そんなに変な表現かな?

    普通じゃない?
    むしろ、主さん文章も丁寧に感じるし性格良さそうだなって思ったんだけど。

    すぐに結婚できるよ!

    +2

    -4

  • 271. 匿名 2024/12/27(金) 12:18:48 

    >>192
    これ
    報告されなかったなら、離れていかれそうならそれまでの関係だっただけのこと
    和田知らない聞いてない何も言ってくれないなんてひどい!被害者意識満載の幼稚園児かよ
    もしかして私にも何か落ち度があった?とか親友ならなぜ考えない?そういうとこだよ

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2024/12/27(金) 14:02:13 

    >>145

    私もむかし言われたなー
    「ごめん遠慮しとく〜」って言ったらムッとしてたから、やっぱりそういうことなのよね。

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2024/12/27(金) 14:05:51 

    >>1
    主、日頃から性格悪いんだろうな〜
    親友に気を使われるってことは
    わがままとか、すぐ拗ねるとかしてない?
    だから面倒くさいな〜っと思って言わなかったんじゃない?

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2024/12/27(金) 14:12:57 

    でも独身の友人に結婚報告しないというのも変だよね
    子供いない人には出産報告もしないの?
    逆に失礼のような

    自分が結婚する時も報告しなければいいよ

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/12/27(金) 14:15:20 

    阿川佐和子さんは壇ふみさんに結婚報告しなかったんだって
    その後あまりセット売りしてないような
    ご自分は長い独身時代にも結婚式に招待してもらったりしてただろうに

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/12/27(金) 14:23:49 

    >>265
    喜んであげたのに!が、言葉のあやか

    人は突然の出来事や喜怒哀楽が激しくなった時に本性が出てしまうもんなんだよ

    怒りのあまり書いてしまった言葉が主の本音だ

    そして関係修復も何も、相手の為にも離れてあげろ

    勝手に自己卑下して、勝手に上からになり、勝手に怒ってるんだから

    結婚したら生活がもっと変わって行くのに、主は何でも親友だから一番に報告とか思ってるなら、付き合い切れないし可哀想だ

    結局、気を遣われた=下に見られたと思うから腹が立ってんだよ

    +21

    -1

  • 277. 匿名 2024/12/27(金) 14:28:49 

    >>265
    もう見てる人も少ないかもしれないけど経緯を書いておきます。
    ここにもプライドの高さが見え隠れしてる

    +10

    -2

  • 278. 匿名 2024/12/27(金) 14:39:39 

    >>1
    友達も正直今は幸せな話しは聞きたくないかな?って
    気を使ったというのもあるのかも。だから、1人で悶々と悪い方向にだけ解釈しないで、

    主から
    「結婚するって聞いたよ!おめでとう!」的なことを主から送ったらいいんじゃないかと⋯それで一緒に食事とかした時にみずくさいよ~!他の人から聞くとか寂しい!!って話せばいいと思う。やっぱり本当に友達なら話さないと。

    誤解してすれ違ったままかもしれないし
    友達は主がモヤモヤしてるの知らないと思うし。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2024/12/27(金) 15:17:07 

    >>265
    私も上司から同期が結婚する事を知らされた事ある
    上司にも知らなかったの?って驚かれた
    嫌われてたのかも
    もちろん疎遠になりました
    よくある話

    +5

    -1

  • 280. 匿名 2024/12/27(金) 15:20:18 

    >>278
    ほんとこれ。
    本当に親友でお祝いする気持ちあるんだったら主から他の人から聞いたよ!おめでとー!って伝えればいいだけの話。
    なぜそんなに捻くれた解釈になるのか謎すぎる。

    結局自分勝手に「親友から見下されてる」と思い込んでて被害妄想で自爆してるだけやん。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2024/12/27(金) 15:45:41 

    話すタイミング伺ってただけじゃないの?
    他の共通の友人にはどんな状況で伝えたのか知らないけど、先に会ってうっかり話しちゃっただけかもしれないし。
    大事な友人こそちゃんと話して伝えたいと思ってたかも知れないのに腹立つとか、悲しいのは友人だよ。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2024/12/27(金) 16:07:30 

    高校の友人と私が同時期にお付き合いはじめてさらにに仲良くなった
    私は2年後に別れて同時期にその子は結婚したのだけど
    結婚式の当日に二次会のお誘いとして電話があり
    呼んでくれたらお祝いできたのにーと言うと
    そちらは別れたから招待しないほうがいいと思って・・と言われた
    なんだその程度の付き合いだったかと30年たった今もふと思い出して
    私だけ呼ばれなかったことで切り捨てられたショックで胸が締め付けられる
    気遣ってくれたのかもしれないけどこのトピで思いだしてしまった

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2024/12/28(土) 16:00:04 

    映画「偽装結婚丼 偽装出産カレー の トリセツ」

    P山久智「…ところで、キンマンコ池作って、何で選挙に出ないの?…選挙権、無いの?」

    右神匡予「……」

    P山久智「…それと、結婚したらしいけど、いつ挙式したの?芸能人仲間、招待されて無いみたいだけど?」

    右神匡予「……南無妙ホーホケキョ…」

    P山久智「…お子さん、居るの?性別は何で非公表なの?…何だかアンナチュラルなんだけと…」

    右神匡予「南無妙ホーホケキョ!南無妙ホーホケキョ……アイゴォォ!!」 

    〜終劇〜🔴🟡🔵

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/12/29(日) 01:23:23 

    >>12
    よく「親友が知らないうちに結婚してた」とか「親友なのに結婚式に呼ばれなかった」という訴えがあるが、その人が親友と思ってるだけで相手はそう思ってないんだよね
    トピ文からあまり他人から「親友」とは思われない人柄なのが滲み出ている

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/12/29(日) 01:32:29 

    >>68
    そんなことで関係が壊れちゃう仲だったんだよ
    もしくは向こうは親友のつもりじゃないのかも
    トピ文読んだら主は常に一人相撲な感じがする

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/12/29(日) 01:39:11 

    >>121
    親友と思ってるの主だけかもと思った

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード