-
1. 匿名 2024/12/25(水) 20:18:58
自分の話し方が嫌いです。
会話の途中にオタク特有の「フッwww」が入ったり、時々早口になったりします。
どうすればこの話し方を改善できるでしょうか。
優しい方、教えてください。
+111
-4
-
2. 匿名 2024/12/25(水) 20:19:40
私は語尾に😎フッと使う+13
-2
-
3. 匿名 2024/12/25(水) 20:19:58
マヤ、仮面を被るのよ+32
-2
-
4. 匿名 2024/12/25(水) 20:20:07
声もきらい
本当に気持ち悪くて消えたくなる
他のみんなは普通なのに…+181
-1
-
5. 匿名 2024/12/25(水) 20:20:13
戦場カメラマンの物真似してみる。+5
-2
-
6. 匿名 2024/12/25(水) 20:20:14
諦めるしかなくない?
会社にもいるけどさ、みんなその人の個性とか思っるよ
アニメとかゲームの話になると、めっちゃ早口になるよね+29
-0
-
7. 匿名 2024/12/25(水) 20:20:33
>>1
意識するしかない+20
-2
-
8. 匿名 2024/12/25(水) 20:20:39
話してると南海キャンディーズのしずちゃんみたいな声+30
-0
-
9. 匿名 2024/12/25(水) 20:20:45
>>1
喋り方って治るもん?アナウンサーも、一向に上手くならない人とかもいるよね+7
-1
-
10. 匿名 2024/12/25(水) 20:20:55
自覚があるなら直せる気がする+28
-0
-
11. 匿名 2024/12/25(水) 20:21:00
小学生みたいな話し方で嫌。+18
-1
-
12. 匿名 2024/12/25(水) 20:21:30
精神的階段を登れば変わってる。+0
-3
-
13. 匿名 2024/12/25(水) 20:21:36
チギュ子っぽく急に話しかけられると
あ、はいとか言っちゃう+3
-0
-
14. 匿名 2024/12/25(水) 20:21:41
>>1
かわいこぶっちゃって!+39
-3
-
15. 匿名 2024/12/25(水) 20:21:44
+6
-1
-
16. 匿名 2024/12/25(水) 20:21:51
自分の声録音して聞くとめちゃくちゃ気持ち悪い(笑)+92
-0
-
17. 匿名 2024/12/25(水) 20:22:20
>>1
録音して聞く。
頑張れ…+3
-0
-
18. 匿名 2024/12/25(水) 20:22:27
録音した自分の声を聞くと、すっごくアホっぽく聞こえる+27
-0
-
19. 匿名 2024/12/25(水) 20:23:52
>>4
私も
バカみたいな声で嫌になる
+51
-0
-
20. 匿名 2024/12/25(水) 20:24:05
たまに他の人に撮られた動画とかでしゃべってる自分見ると超気持ち悪い
しゃべり方変だし声こもってるしこんな感じで普段皆に見えてるんだって思うと消えたくなる+62
-0
-
21. 匿名 2024/12/25(水) 20:24:06
>>1
緊張&興奮してるとか?+5
-0
-
22. 匿名 2024/12/25(水) 20:24:08
>>1
YouTubeに専門家がたくさん載せてるよ
わたしは本気で自分の話し方とか声が通らないのがコンプレックスだったから色んな動画見ながら練習した+13
-0
-
23. 匿名 2024/12/25(水) 20:24:10
>>1
私はそういうクセのある人割と好き
形があるっていうの?お約束的にクセが出る人、なんか可愛いじゃん+12
-1
-
24. 匿名 2024/12/25(水) 20:24:42
>>1
なるべく相手の話を聞こうとするけど気を抜くと相手の話を堰き止めて自分の話を割り込ませてしまう
もう少し落ち着いた会話スタイル取りたいわ+8
-0
-
25. 匿名 2024/12/25(水) 20:24:48
喋り方もそうなんだけどふいに撮られた動画みると話し方?口の動かし方?が気持ち悪いんだよね+22
-0
-
26. 匿名 2024/12/25(水) 20:24:55
自分の理想を真似していれば
その内自分の物になる
小倉優子を見習って+6
-0
-
27. 匿名 2024/12/25(水) 20:25:01
>>1+9
-0
-
28. 匿名 2024/12/25(水) 20:25:02
方言が抜けない+1
-0
-
29. 匿名 2024/12/25(水) 20:25:06
特にとっさの声・発言がバカっぽくてがっかり
+6
-0
-
30. 匿名 2024/12/25(水) 20:26:03
>>16
聞くとビックリするよね
こんな声で喋ってるのか?ってちょっとショックだった
他の人にはもうちょっとマシに聞こえてると良いな+32
-0
-
31. 匿名 2024/12/25(水) 20:26:48
子供のころ録画した己の声に引いた
今でもすごく低く、ゆっくり喋るせいで周りイライラさせてる気がする+3
-0
-
32. 匿名 2024/12/25(水) 20:26:52
>>4
私も
篭ったようなバカっぽい声が大嫌い
表現が難しいけどキョトン顔ならぬキョトン声ってかんじ+40
-0
-
33. 匿名 2024/12/25(水) 20:27:19
なんとなくだけど、今日阿部元首相の奥さんの話し方がすごくいいなと感じた、静かな声で抑揚もあり優しさもある感じ?+3
-0
-
34. 匿名 2024/12/25(水) 20:27:27
>>15
こっちだ、ウスノロ+2
-1
-
35. 匿名 2024/12/25(水) 20:27:32
録音した自分の話し方聞くと、変な声だし頭悪そうな話し方だなって思う+5
-0
-
36. 匿名 2024/12/25(水) 20:27:34
>>2
元彼がLINEで「フッ…」ってよく語尾につけてた+6
-0
-
37. 匿名 2024/12/25(水) 20:27:39
意識するしかないよねー
私も早口だから注意される⚠️+3
-0
-
38. 匿名 2024/12/25(水) 20:28:27
いやぁ
声がババアになってきて凹むわ
年取ったわってなる+8
-0
-
39. 匿名 2024/12/25(水) 20:29:12
>>1
話し方教室に行くとか、映画やアナウンサーなどの素敵なしゃべり方をする人をお手本にする。+4
-0
-
40. 匿名 2024/12/25(水) 20:29:42
考えながら話すから周りくどいしキレが悪いと思う。+5
-0
-
41. 匿名 2024/12/25(水) 20:29:55
私も気を緩めるとオタク喋りになるー
ただ、接客してたときは(自分比)普通に喋れてたから、「コントロールすればイケるんだ!」と気付いて意識してトーンを落として喋るようにしてる+2
-0
-
42. 匿名 2024/12/25(水) 20:30:05
>>1
> 自分の話し方
自分のさじ加減だろうがwww
ウケる+0
-7
-
43. 匿名 2024/12/25(水) 20:30:15
みんな録音した自分の声に絶望してるのね
私だけじゃなくて安心したわ
デュフフみたいな笑い声してたわ、私+18
-0
-
44. 匿名 2024/12/25(水) 20:30:34
>>1
そのオタク喋りが分からんけど、喋ってて楽しくてしょうがなく出るフッwwなら、会話が楽しくなかったら出ないと思うよ。
会話でいつも気を遣いながら喋れば楽しくないけど、オタク言葉?は出ないと思うよ。+0
-0
-
45. 匿名 2024/12/25(水) 20:30:49
私は頭の悪さや鈍さが話し方に出てるので嫌いです
よく言えばゆったり柔らかい話し方と言って貰えることもあるけど、昔働いてた職場の女性上司に「ガル野(呼び捨て)の話し方聞いてたらイラッとするわ、よく言われるでしょ?ハキハキ喋れないの?」って、めちゃくちゃ嫌われてた
伝票渡そうとデスクに向かうと逃げて行くフリされたり
私が22才頃に、その上司は38と言ってたから
もう55くらいになってるね、更年期で苦しんでますように+12
-0
-
46. 匿名 2024/12/25(水) 20:30:51
>>38
まあこれはしょうがないよねー
年取っても綺麗な声とか可愛い声の人って、才能なんだろうな+5
-0
-
47. 匿名 2024/12/25(水) 20:31:38
>>1
オタクだもの
自覚してるから
気にすんな+2
-0
-
48. 匿名 2024/12/25(水) 20:31:48
>>27
この子って見た目や喋り方もおとなしそうなのに性格悪そうだなっていつも思う。+6
-2
-
49. 匿名 2024/12/25(水) 20:31:53
>>1
話し方ってうつる気がする
前にカズレーザーのYouTubeばっかり見てたら、ちょっとカズレーザーっぽい喋り方になっちゃって
だから、理想的な話し方の人の動画をたくさん見て、自分に染み込ませるのはどうかな+18
-0
-
50. 匿名 2024/12/25(水) 20:32:42
自分自身のことを話すのが苦手でつい早口になってしまう
あと「なんか」と言いがち+10
-0
-
51. 匿名 2024/12/25(水) 20:33:33
自分では普通のつもりでも、不意に録音されてしまったものを聞いたら、いつ如何なる時も舌っ足らずの媚びた頭悪そーな萌声で、これが職場や同級生にいたら張り倒したいなと我ながら思うよ。
ガル民が大嫌いな低身長だし、ついでに左利き。
根性がねじ曲がった底意地悪い奴らにとったら、美味しすぎる餌だろうなと思う。+4
-2
-
52. 匿名 2024/12/25(水) 20:33:34
仕事モードになった時、声が高くなるのが本当にキモくて嫌。気がついた時は低い声で話すよう意識してる+4
-0
-
53. 匿名 2024/12/25(水) 20:33:47
>>1
付き合う人間関係を変える
見るアニメを変える
銀魂を見ない+0
-0
-
54. 匿名 2024/12/25(水) 20:33:57
私、いつも話し方が倒置法になる。最初に主語が無いから『え?』って顔されて、「ああ〜」って言われたり。直さなきゃね。+4
-1
-
55. 匿名 2024/12/25(水) 20:34:57
>>33
元マラソン選手の増田明美さんの声と話し方がすごく好き。可愛らしい声で優しい話し方。+5
-1
-
56. 匿名 2024/12/25(水) 20:35:47
>>4
初めて自分の声を録音して聞いた時の衝撃は忘れられない+53
-0
-
57. 匿名 2024/12/25(水) 20:36:33
>>1
落ち着いて喋るしかない+0
-0
-
58. 匿名 2024/12/25(水) 20:36:35
>>4
たまにペットの動画撮ってて自分の声入ってる時あるけどあまりのキモさに本気でショック受けた
よくもこんな気持ち悪い声の女と皆普通に会話してくれるな…本当はキモイと思ってるのかも……って不安になった+45
-0
-
59. 匿名 2024/12/25(水) 20:36:36
>>16
鼻声で喋り方も遅っそ!って恥ずかしくなった。+6
-0
-
60. 匿名 2024/12/25(水) 20:37:32
>>2
私は語尾フフフフッ⤴︎ってなる。+2
-0
-
61. 匿名 2024/12/25(水) 20:39:02
>>1
オタク特有のフッて何?
わからないから大丈夫じゃない?+5
-0
-
62. 匿名 2024/12/25(水) 20:39:14
>>54
男社会だと好まれるよね、回りくどいとキレる先輩や上司いるから
女性相手だと、どうしてもコミュニケーションのひとくだりあってからの本題でないと受け入れられ難いけど+1
-3
-
63. 匿名 2024/12/25(水) 20:40:21
焦るとつい早口になるのが嫌
魅力的な人ってゆっくり話すよなと思う+2
-0
-
64. 匿名 2024/12/25(水) 20:41:03
私の声キモい+0
-0
-
65. 匿名 2024/12/25(水) 20:41:09
はい。声も嫌いです。そもそも、自分の声が好きって人居るのかな??小学校の時は「声がき もい。」と言われ、大人になってからは「顔と声が合ってない。」と言われ…。もうこれが自分なんだと思うようにしてる。
常時声を変えるとか疲れるし、無理。+3
-0
-
66. 匿名 2024/12/25(水) 20:41:12
この前録音してた会議中の自分の声を聴いたらこりん星を弱々しくアホっぽくした感じの喋り方ですごくショックでした。
聞き取りやすくて落ち着いた話し方に憧れます。
私もどうやったら話し方を変えれるか知りたいです。+3
-0
-
67. 匿名 2024/12/25(水) 20:42:40
声を発すると人から二度見される事が多いから、変な声なんだと思う…+1
-0
-
68. 匿名 2024/12/25(水) 20:42:55
>>1
理想の話し方をする人の動画や音声テープを聞き流しする+0
-0
-
69. 匿名 2024/12/25(水) 20:43:44
前の職場で元NHKアナのクソ社長に徹底的に直された
そのせいか先日の研修でみんなに
いつも落ち着いた話し方ってコメントされまくった
はじめて自分の話し方をほめられた+3
-0
-
70. 匿名 2024/12/25(水) 20:44:21
喋るの遅くてトロそうって思われがち。
喋り方真似されたりして不快。
だけどはやく喋れないし、もう諦めてる。
+2
-0
-
71. 匿名 2024/12/25(水) 20:44:45
私も自分の声嫌いです。
もそもそしゃべってるし、声も思っているのと違ってショック受けました。
ラジオで色んな人の話し方聴くのオススメです!+1
-0
-
72. 匿名 2024/12/25(水) 20:46:04
電話の回線悪い時に自分の声ハウリングして聞こえてくるとかあるのよね
むかついて携帯投げそうになる
あれ何が原因なんだろう+2
-0
-
73. 匿名 2024/12/25(水) 20:47:56
>>1
手っ取り早いのは、素敵だなと思う話し方の人を真似する
それと一度自分の声や話し方を録音して聴いてみるのもいいかも
私は声が鼻にかかってると初めて知って絶望したけど、周りの人が可愛い声だねとか好きだよと言ってくれて救われた
自分で思い込んでいるほど、悪くはないものだよ意外と+4
-0
-
74. 匿名 2024/12/25(水) 20:48:02
あっ、
うん、
えっとー
やめたい+3
-0
-
75. 匿名 2024/12/25(水) 20:54:19
みんな録音して聞くの?チャレンジャーだね+0
-0
-
76. 匿名 2024/12/25(水) 20:55:26
話し方を客観的にみてくれて直してくれる教室があったら行きたい。
そういうのないのかな?+0
-0
-
77. 匿名 2024/12/25(水) 20:55:36
私、声も話し方も初期のドラえもんで時々ファービーみたいな声になる…すごい嫌だわ+1
-0
-
78. 匿名 2024/12/25(水) 20:58:43
>>70
早いよりずっと良くない?
早いとキツく聞こえるし、聞き取ってもらえないことも+0
-0
-
79. 匿名 2024/12/25(水) 21:01:33
>>4
基本的に大半の人が自分の声を気持ちが良いと感じてない
だってその発声を四六時中内部で感じてるんだから
その事実を知ったら大半の人は自分の声なんて客観的な評価しか意味ないよ
あんたの声キモイわね、は声優他他人には出来ない仕事のチャンス+4
-0
-
80. 匿名 2024/12/25(水) 21:02:11
カセットテープの時代は、誰しもが自分の声を録音→聞いてびっくり誰これ自分?ゲーッ!てなってたよな。+1
-0
-
81. 匿名 2024/12/25(水) 21:02:31
>>16
すごいわかる!
接客兼受付で、電話受付して電話でも品もあり綺麗な声、癒し声ですねとか言われて、いざ来客したお客さんから電話口の方はあなたですね?見た目も想像通りの端麗なアナウンサーのような方でどうとかほぼ中年からお年寄り男女に言われがちで、内心そんなに声いいのかなとか少しその気になってたけど、プライベートの電話中たまたま何か押しちゃったようで親と友達と話してた録音声が残ってたの気付いたときに聞いてみたら、思ってたよりかなりか弱い声でさらに思ってたより話し方遅くて衝撃受けた+0
-8
-
82. 匿名 2024/12/25(水) 21:02:32
人の話を聞きながら、ふふふって笑う人は
小馬鹿にしている感じはするな。+1
-0
-
83. 匿名 2024/12/25(水) 21:04:42
>>5
イライラするかも😓+0
-0
-
84. 匿名 2024/12/25(水) 21:06:55
>>1
石原さとみみたいな?+1
-0
-
85. 匿名 2024/12/25(水) 21:10:03
>>78
そうかもしれない。
キャラ作ってるとか、ぶりっ子してるとか言う人がいるから、腹立つ事もあるけどね。笑
言いたいやつには言わしとけばいいよね。
+0
-0
-
86. 匿名 2024/12/25(水) 21:12:09
>>4
私も。
この声苦手だなって思ってた人と同じ声してた。
なるべく意識して声高くしないと本当聞き取りにくい声。+19
-0
-
87. 匿名 2024/12/25(水) 21:15:41
学生の頃だと話し方でクスクスwwされることあるから気になるけど、仕事してたらもうどうでもいいよ
話し方が多少変だろうが何も気にならないし周りも何も言わない
仕事できる人なら尚更ね+0
-0
-
88. 匿名 2024/12/25(水) 21:16:32
わかる 銀魂腐女子喋りになる ああいう話し方が子供の頃は面白いと思ってたんだよね
昭和の映画見てたらちょい役の女優さんも話し方が綺麗で素敵だなあって思った+0
-0
-
89. 匿名 2024/12/25(水) 21:22:06
私も自分の話し方きらい
抑揚なくて感情も乗らないし、へたっぴな大根芝居みたいな口調になっちゃう😢
+2
-0
-
90. 匿名 2024/12/25(水) 21:28:56
幼くて可愛い小さい頃の子供の動画見てたら
鬼婆の声がした
あんな低くて圧の強い不快な声
私だった+3
-0
-
91. 匿名 2024/12/25(水) 21:35:30
私必ず話し始めにカオナシみたいになるよ+1
-0
-
92. 匿名 2024/12/25(水) 21:44:18
>>1
フッをデュフフwwにするとどうかな?+4
-0
-
93. 匿名 2024/12/25(水) 21:46:14
>>14
ちいかわ、トピ画なのに顔映ってなくて喜びがない〜+8
-1
-
94. 匿名 2024/12/25(水) 21:47:50
身長152cmしかないのに声が低すぎる
よく驚かれる
中年に差し掛かってきてやっとちょっと好きになれてきた+0
-0
-
95. 匿名 2024/12/25(水) 21:58:34
外見ギャルなのに話し方が平成のオタクの真似してる轟ちゃんみたいなかんじで辛い。でも会社にもギャル系なのに同じような喋り方の人が3人いる。+0
-0
-
96. 匿名 2024/12/25(水) 22:13:09
>>92
どんなデュフフwwなのかにもよるわね
気に入ったのができるまでちょっとした練習が必要なのでは+2
-0
-
97. 匿名 2024/12/25(水) 22:15:20
吉本興業芸人の価値観、考え方、行動、口調が大嫌い
もちろん容姿も大嫌い気持ち悪い+0
-0
-
98. 匿名 2024/12/25(水) 22:22:25
>>4
録音の声と自分で聞こえてる声、なんでこうも違いがあるんだろ…きもって思う。+5
-1
-
99. 匿名 2024/12/25(水) 22:56:09
>>4
私も自分の声が嫌だけど
やっぱりいい声の人はそんなこと思わないのかな?+1
-0
-
100. 匿名 2024/12/25(水) 23:02:00
あっハイ!(^ ^)
を良く言ってるわ…
なんであって言っちゃうんだろう
+0
-0
-
101. 匿名 2024/12/25(水) 23:15:24
「なんか」これ多用するやつオタク+1
-0
-
102. 匿名 2024/12/25(水) 23:24:28
>>4
腹から出てなくてナヨナヨした声なのがコンプレックス
仕事でも頼りなく思われるし
ハキハキ喋ってるつもりなのに、スマホで聞いたら凄いナヨナヨしててショックだった+10
-0
-
103. 匿名 2024/12/25(水) 23:42:58
>>4
録画の声聞をいたら気持ち悪かった+1
-0
-
104. 匿名 2024/12/26(木) 00:01:45
>>1
話し方の前に声が大嫌い+1
-0
-
105. 匿名 2024/12/26(木) 00:20:59
会話のあとに笑ってしまう事+1
-0
-
106. 匿名 2024/12/26(木) 01:04:21
>>21
いつも低い声なのに、予知していない急に話かけられると2オクターブくらい高い声になる。
いきなり、緊張MAX。
気をつけようと思ってもムリ。
+0
-0
-
107. 匿名 2024/12/26(木) 01:19:06
素で笑ったり、ハキハキ喋ると自分が唾が飛ぶのが分かる。無意識にやってしまう。辞めたい+1
-0
-
108. 匿名 2024/12/26(木) 03:01:44
無駄に偉そうというか上からな感じなのやめたいけどやめられない。
ただでさえ顔キツいのにこんな話し方じゃそりゃ第一印象悪いよなと。+0
-0
-
109. 匿名 2024/12/26(木) 05:24:39
自分だとちょっと低く聞こえてるよね。
実際はうるせー感じでショックだったわ。
ゆっくり話すはわりとできそうな。無意識に苦手な人が相手とかだと速くなるんじゃない??
自分で聞いてみるのが1番はやいよね。カ行が言いづらいことを発見した!+0
-0
-
110. 匿名 2024/12/26(木) 20:08:26
>>49
わかる。一時期アレン様ばかり観てたら一瞬でうつってオカマみたいな喋り方になっちゃった。
あと渡辺直美もうつってちょっとギャルみたいな喋り方になった。でも気づいたら普通のおばさんに戻ってるよ。+1
-0
-
111. 匿名 2024/12/31(火) 12:04:36
それだけならまだいいほう、1番嫌いなのは語尾が毎回同じなの
中でも特に多いのが「ね」と「よ」、子供じゃないからね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する