ガールズちゃんねる

カザフスタンで旅客機墜落、67人搭乗 28人生存

52コメント2024/12/28(土) 12:25

  • 1. 匿名 2024/12/25(水) 19:07:20 

    カザフスタンで旅客機墜落、67人搭乗 28人生存 | ロイター
    カザフスタンで旅客機墜落、67人搭乗 28人生存 | ロイターjp.reuters.com

    アゼルバイジャンからロシアへ向かっていたアゼルバイジャン航空のエンブラエル190型機が25日、カザフスタン西部のアクタウ近郊に墜落した。


    カザフスタン当局によると乗客62人・乗員5人の計67人のうち子ども2人を含む28人の生存を確認した。

    カザフスタン当局は、調査チームが設置されたとしている。 ロシア航空規制当局は、初期の情報から、鳥の衝突(バードストライク)を受け、操縦士が緊急着陸を決断したと考えられると述べた。

    +32

    -2

  • 2. 匿名 2024/12/25(水) 19:07:53 

    生きてた人奇跡やね

    +131

    -2

  • 3. 匿名 2024/12/25(水) 19:08:00 

    生存者がいるのか!!

    +87

    -2

  • 4. 匿名 2024/12/25(水) 19:08:01 

    日本じゃないけどまたこの時期に

    +9

    -2

  • 5. 匿名 2024/12/25(水) 19:08:06 

    奇跡が起きた。
    神様ありがとう

    +20

    -9

  • 6. 匿名 2024/12/25(水) 19:08:11 

    アゼルバイジャンからロシアへ向かっていたアゼルバイジャン航空

    世の中色んなフライトがあるんだなぁ、、

    +36

    -3

  • 7. 匿名 2024/12/25(水) 19:08:16 

    日本人はいるのか

    +4

    -8

  • 8. 匿名 2024/12/25(水) 19:08:20 

    鳥か〜

    +6

    -4

  • 9. 匿名 2024/12/25(水) 19:08:50 

    こういうのみると、元旦に起こった全員生存の飛行機事故って奇跡的なことだったんだなって思う

    +96

    -3

  • 10. 匿名 2024/12/25(水) 19:09:06 

    旧ソ連か

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2024/12/25(水) 19:09:21 

    こわいね

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2024/12/25(水) 19:09:21 

    生存?

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2024/12/25(水) 19:09:31 

    生き残った人はこの先一生飛行機に乗れなさそうやな…

    +13

    -2

  • 14. 匿名 2024/12/25(水) 19:09:32 

    墜落で28人も生存出来ただなんて奇跡
    機長さん凄い

    +63

    -0

  • 15. 匿名 2024/12/25(水) 19:09:52 

    バードストライクは本当に怖い...

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2024/12/25(水) 19:10:24 

    動画みたけど、あれで生存者いたんだ。凄い奇跡!

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2024/12/25(水) 19:12:08 

    トラブル起きたら逃げ場の無いやつ本当に怖い
    電車なら緊急停止とか出来るけど飛行機とか船とか終わりやん
    船なら近くに他の船居れば救助に向かえるからまだ望みあるけど飛行機なんてどうにもならないからおしまいやで

    +9

    -2

  • 18. 匿名 2024/12/25(水) 19:12:09 

    >>6
    というか、アゼルバイジャンという国があることも
    知らなかったよ

    +1

    -29

  • 19. 匿名 2024/12/25(水) 19:12:46 

    飛行機って鳥にぶつかった程度でこんなことになっちゃうのか…

    +7

    -3

  • 20. 匿名 2024/12/25(水) 19:13:11 

    >>9
    ごめん、元旦じゃなくて1/2だった
    あと、海保の方々について記載してないのを書き込んだ後に思い出した
    すみません

    +49

    -3

  • 21. 匿名 2024/12/25(水) 19:13:56 

    >>7
    いませんでしたいませんでしたいませんでしたいませんでした

    +5

    -9

  • 22. 匿名 2024/12/25(水) 19:13:57 

    >>17
    だよね

    飛行機事故は自動車事故よりはるかに少ないとか色々言うけど、
    助かる率のこと考えるとやっぱり着陸するまで生きた心地しない

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/25(水) 19:15:33 

    >>20
    わかります
    大丈夫ですよ

    +23

    -2

  • 24. 匿名 2024/12/25(水) 19:15:45 

    年末年始は移動も増えるし、忙しくなるから乗り物に気をつけたいよね
    天候も変わりやすいしトラブルも発生する

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/25(水) 19:19:58 

    >>19
    エンジン止まるからね 

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/25(水) 19:20:27 

    >>17
    日航ジャンボの生き残りの落合さんの手記読むと、
    もうね…
    落ちる時は髪の毛が逆立つ程の真っ逆さまだと。
    延々と続くジェットコースターって事だよね…
    怖過ぎる…

    +38

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/25(水) 19:20:54 

    >>1
    これは緊急着陸決断した機長は無事なの?
    前の方が無くなってるけど、、、、

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/25(水) 19:22:21 

    >>19
    航空機のバードストライクは世界全体で年に数万件は起きてて、ある程度は折り込み済みなんです
    大半は最寄りの空港に緊急着陸したり出発地に引き返したりして事故にならずに済んでるけど、数年に1回は今回のような大事故になってしまう…100%の対策は難しいですね

    +17

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/25(水) 19:43:52 

    >>2
    パイロットの腕が相当良かったんだね

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/25(水) 19:47:24 

    >>18
    私も
    位置確認してしまったよ
    カスピ海の左
    イランの左上

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/25(水) 19:52:21 

    >>29
    よこ
    アゼルバイジャンのような旧ソ連の民間航空会社のパイロットは空軍出身の退役軍人が多いらしく、緊急時の判断力や技術力が非常に高いそうです

    +35

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/25(水) 19:55:58 

    >>9
    連携は凄かったけど
    まぁ墜落じゃないしね

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2024/12/25(水) 20:07:25 

    >>17
    船も電車も事故ったらヤバイっちゃヤバイけど、
    飛行機は高さと支える物の無さよな。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/25(水) 20:11:47 

    >>6
    ロシアに吸収されてちゃった小さな共和国だけど航空会社があるんだーって思ったわ
    ロシアの一部になっちゃってるとは言え国益を守る為には大切な事なんだろうな

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/25(水) 20:14:52 

    >>19
    割と買う話
    だから万が一の為にエンジンが2つあるってテレビでやってたような

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/25(水) 20:18:06 

    >>14
    20人程度生存、ってけっこうめずらしくない?!
    生死を分けたのは、何だろう?

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/25(水) 20:21:06 

    >>5
    亡くなってる人も多数いるのに、奇跡が起きた神様ありがとうはないと思う

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/25(水) 20:31:17 

    >>20
    大丈夫大丈夫。
    あと数日だけど平和なお正月が来るのを願ってる。

    +21

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/25(水) 21:00:05 

    >>14
    墜落というより不時着に近かったんじゃないかな 胴体着陸でも衝撃で機体がポッキリということはあるらしい

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/25(水) 22:29:01 

    >>38
    もうあの事故から1年経つんだね。びっくり。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/25(水) 22:43:03 

    >>6
    ウズベキスタン旅した時、タジキスタン行くのにウズベクエアーに乗ったが小型の飛行機でおもちゃの様な旧型で可愛いんだが、ちゃちでさ「あぁ、これで私の人生終いかも・・」て一瞬よぎった。
    ウズベクにもカザフにもアゼルバイジャンにもエアーはあるよ。世界は広い。また行きたいなー。

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2024/12/25(水) 23:06:39 

    >>40
    今年も早かったよね。平和にとしこそうね

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/25(水) 23:11:09 

    >>36
    よこ
    過去の航空機事故の統計では、後方座席の方が生存率が高いという結果が出ています
    逆に助かる見込みが低いのは主翼付近、燃料タンクがあるので墜落の衝撃で爆発炎上に巻き込まれるケースが多いです

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/26(木) 01:09:34 

    >>37
    不適切な書き込みかもしれないけど生存した側の人間も辛いと思うよ
    サバイバーズギルドってやつで最悪自殺するケースもある
    だからといって死んだ方がマシという訳では無いけど同乗者に圧倒的に死者が多い事故って生きた側も死んだ皮も辛いと思う

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/26(木) 09:26:54 

    ロシアのミサイル誤射という話も出てきているね
    油圧システムがいかれたからエンジンの出力で高度をコントロールしていたって
    ロシアは何回民間機を撃つんだよ

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/26(木) 09:33:15 

    >>34
    ロシアの一部ではなくむしろロシアの安全保障下にいるアルメニアともめているよ
    去年紛争地帯の取り合いでアルメニアとやりあったけれど
    アルメニアのケツモチのロシアが動けなかったのでアゼルバイジャンが紛争地帯をおさえた

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/26(木) 16:11:42 

    アゼルバイジャンはとても親日国なんですよ
    亡くなられた方のご冥福をお祈りします
    助かった方がいて本当にほっとしました

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/26(木) 16:46:37 

    カザフスタンは羊のイメージしかない

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/26(木) 19:41:45 

    飛行機乗るとき、
    着陸まで怖い人(心配しちゃう人)いますか?

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/27(金) 08:43:03 

    ロシア軍誤射が原因と暫定結論 無人機だと防空システム作動か(共同通信)
    ロシア軍誤射が原因と暫定結論 無人機だと防空システム作動か(共同通信) - Yahoo!ニュース
    ロシア軍誤射が原因と暫定結論 無人機だと防空システム作動か(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     【ウラジオストク、ワシントン共同】カザフスタン西部で38人が死亡したアゼルバイジャン航空の旅客機墜落で、米政府当局者は26日、ロシアの防空システムが旅客機を撃墜した可能性があると明らかにした。ロイ

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/28(土) 08:32:47 

    カザフ旅客機墜落、ロシア軍の防空システム「パーンツィリ」の攻撃か…航空管制との通信も妨害
    カザフ旅客機墜落、ロシア軍の防空システム「パーンツィリ」の攻撃か…航空管制との通信も妨害 : 読売新聞
    カザフ旅客機墜落、ロシア軍の防空システム「パーンツィリ」の攻撃か…航空管制との通信も妨害 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 カザフスタン西部アクタウでアゼルバイジャン航空の旅客機が墜落した事故で、調査に関わるアゼルバイジャン当局の複数の関係者は、旅客機がロシア軍の防空ミサイルで撃墜されたとの見方を示した。ロイター通信が26日に報じた。 アゼ


    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/28(土) 12:25:34 

    >>50
    ロシアってほんと民間旅客機を撃墜するのが大好きだよね‥
    大韓航空機から何から
    もうこれで一体何回目なんよ‥って感じ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。