-
1. 匿名 2024/12/25(水) 16:57:26
私はそぼろ丼です
卵そぼろと肉そぼろだけ作ればいいのでいつもストックしてます+59
-8
-
2. 匿名 2024/12/25(水) 16:57:54
親子丼かな〜+61
-5
-
3. 匿名 2024/12/25(水) 16:57:55
納豆+36
-2
-
4. 匿名 2024/12/25(水) 16:57:59
冷奴+20
-2
-
5. 匿名 2024/12/25(水) 16:58:04
鍋!
切って鍋に入れるだけ!
冬最高!+105
-6
-
6. 匿名 2024/12/25(水) 16:58:12
めだまやき+18
-1
-
7. 匿名 2024/12/25(水) 16:58:13
肉焼いて焼肉のたれぶっかける+91
-1
-
8. 匿名 2024/12/25(水) 16:58:16
もやし炒め
レンチンもやしじゃダメなの。+11
-1
-
9. 匿名 2024/12/25(水) 16:58:28
+27
-1
-
10. 匿名 2024/12/25(水) 16:58:39
肉野菜炒め
どんな野菜も切ってぶちこめば、だいたい何とかなる。+37
-2
-
11. 匿名 2024/12/25(水) 16:59:10
>>1+3
-28
-
12. 匿名 2024/12/25(水) 16:59:17
肉野菜炒めカット野菜バージョン+7
-1
-
13. 匿名 2024/12/25(水) 16:59:22
炊飯器に鶏もも肉と野菜とにんにくとめんつゆ入れたやつ
肉がほろほろになってうまい!+7
-5
-
14. 匿名 2024/12/25(水) 16:59:26
レトルトの麻婆豆腐。豚こま入れるとなお良い+35
-1
-
15. 匿名 2024/12/25(水) 16:59:29
冷奴+2
-1
-
16. 匿名 2024/12/25(水) 16:59:33
もやしと豚肉の蒸し物。ポン酢で食べるから味付けも塩コショウだけで楽+15
-1
-
17. 匿名 2024/12/25(水) 16:59:56
焼き肉のたれで炒めたら、何でもおいしい
ごはんとも相性◎+28
-1
-
18. 匿名 2024/12/25(水) 17:00:08
雑な照り焼きチキン
ざっと切ってバッと炒めておしまい+4
-1
-
19. 匿名 2024/12/25(水) 17:00:18
ちくわ
①そのままで
②きゅうりつめて
③ハムと巻いて
④チーズと海苔と巻いて
4品!98円!+5
-5
-
20. 匿名 2024/12/25(水) 17:00:32
生姜焼き+14
-1
-
21. 匿名 2024/12/25(水) 17:00:34
>>1
私はそぼろは瓶です。+7
-1
-
22. 匿名 2024/12/25(水) 17:00:49
惣菜のロースカツ買って卵とじ+19
-0
-
23. 匿名 2024/12/25(水) 17:00:56
肉豆腐。
楽したいときはすき焼きのたれ使えば切って入れるのみだし。+7
-1
-
24. 匿名 2024/12/25(水) 17:01:13
>>5
鍋いいよね。
満足感があるし野菜とれるしシメで楽しみ方変わるし、意外と洗い物もそんなに多くない。+24
-1
-
25. 匿名 2024/12/25(水) 17:01:23
>>1
ねぎトロ丼+24
-1
-
26. 匿名 2024/12/25(水) 17:02:01
>>1
豚肉と白菜を煮込んだもの+6
-1
-
27. 匿名 2024/12/25(水) 17:02:28
>>5
材料費高くない?+42
-0
-
28. 匿名 2024/12/25(水) 17:04:51
>>1
挽き肉と人参と玉ねぎを炒めたものを冷凍しておく
パスタを湯がいて一緒に↑ケチャップで炒めるだけ
+5
-2
-
29. 匿名 2024/12/25(水) 17:05:10
>>1
目玉焼き+6
-1
-
30. 匿名 2024/12/25(水) 17:05:43
豚キムチ+4
-1
-
31. 匿名 2024/12/25(水) 17:06:02
>>1
TKG+5
-0
-
32. 匿名 2024/12/25(水) 17:06:03
焼き魚+1
-0
-
33. 匿名 2024/12/25(水) 17:06:29
>>5
野菜を洗って切るのが大変+45
-2
-
34. 匿名 2024/12/25(水) 17:06:30
>>1
ごはんとふりかけ+6
-1
-
35. 匿名 2024/12/25(水) 17:06:54
おかずではないけど、炊き込みご飯
お米研いで、出汁醤油で味付けして、冷凍ストックしてあるひじきの煮物を入れて炊くだけ+9
-1
-
36. 匿名 2024/12/25(水) 17:07:49
今からオーブンで焼くポテトをクリスマス用に作ってみます。多分マジックソルトを振り掛ければそれなりの味になるはず+2
-1
-
37. 匿名 2024/12/25(水) 17:08:01
>>2
豚丼の方が肉を切らなくて良いから楽
+7
-2
-
38. 匿名 2024/12/25(水) 17:08:37
そりゃもう海鮮丼
買ってきたお刺身をご飯に盛るだけ。お金はかかるけど見た目豪華で家族は喜ぶ+15
-1
-
39. 匿名 2024/12/25(水) 17:08:55
>>11
作ったことないだろ+6
-0
-
40. 匿名 2024/12/25(水) 17:08:59
キーマカレー
玉ねぎみじん切りすりゃ後は炒めてちょっと煮てルー入れるだけ
温玉も乗せればそれなりに見える
困った時によく作る+5
-1
-
41. 匿名 2024/12/25(水) 17:09:05
ハンバーグ+2
-1
-
42. 匿名 2024/12/25(水) 17:09:22
お金を気にしなくて良いなら海鮮丼
海鮮をご飯に乗せるだけだから+12
-1
-
43. 匿名 2024/12/25(水) 17:09:47
じゃがいもを洗って芽を取る
フライパンに直接スライサーで細かい千切りにする(めんどくさいので皮はむかない)
塩コショウ、とろけるチーズか粉チーズを混ぜる
そのまま両面焼く+1
-5
-
44. 匿名 2024/12/25(水) 17:12:13
豚キム!
豚こまにキムチ入れて炒めるだけ。包丁も何も使わない。たまに高菜になる。+10
-1
-
45. 匿名 2024/12/25(水) 17:14:47
もずく酢に千切りしたきゅうりを混ぜるだけ+5
-1
-
46. 匿名 2024/12/25(水) 17:16:38
カレー
お腹いっぱいにもなれるし+0
-0
-
47. 匿名 2024/12/25(水) 17:18:22
とうめしの豆腐煮るの+5
-3
-
48. 匿名 2024/12/25(水) 17:19:06
>>39
楽ではないかもだけど、安くはつくよね+0
-7
-
49. 匿名 2024/12/25(水) 17:19:43
>>33
作業自体は簡単だけど、材料によっては下処理結構大変だよね。うちのキッチン狭いから食材が場所取ってしゃーない。
あとは葉物野菜の泥取ったり野菜の皮むいたりでびしゃびしゃ+31
-1
-
50. 匿名 2024/12/25(水) 17:20:03
>>2
タレはすき焼きのタレを活用。肉は初めから切ってあるやつを使う🍲+4
-1
-
51. 匿名 2024/12/25(水) 17:20:14
>>16
大好き!いくらでもいけるね+5
-2
-
52. 匿名 2024/12/25(水) 17:21:29
焼き魚
焼けばいいだけだから+2
-0
-
53. 匿名 2024/12/25(水) 17:21:39
>>39
すごく手間がかかるよね+9
-0
-
54. 匿名 2024/12/25(水) 17:23:15
生姜焼きかな
もやしいためてお皿に置いて
豚肉焼いて生姜チューブと醤油と味醂と酒まげたやつかける
手抜きの割においしいし+1
-1
-
55. 匿名 2024/12/25(水) 17:24:15
ポークソテー+1
-0
-
56. 匿名 2024/12/25(水) 17:24:29
>>33
カット野菜は?+0
-0
-
57. 匿名 2024/12/25(水) 17:25:32
カオマンガイかな
米に鶏肉乗せて炊飯器で炊く
付け合わせはきゅうりとトマト切る
生肉切った洗い物が出ないのが楽+2
-0
-
58. 匿名 2024/12/25(水) 17:28:45
もやしと小松菜みたいなもんを夏はゴマダレであえてたけど、今は自己流ナムル風の何かにしてる
あとゆで卵作っておくとラーメン食べる時に便利+1
-0
-
59. 匿名 2024/12/25(水) 17:29:20
>>57
調味料入れないの?+0
-0
-
60. 匿名 2024/12/25(水) 17:30:41
ハヤシライス
15分くらいでできるから+4
-0
-
61. 匿名 2024/12/25(水) 17:31:52
>>19
流石にそれは1品+5
-0
-
62. 匿名 2024/12/25(水) 17:32:12
>>25
言われてみればネギ切るだけなのに満足度が高いという神メニューだわ!+3
-0
-
63. 匿名 2024/12/25(水) 17:33:23
>>59
鶏肉に塩胡椒
炊飯器に生姜、にんにく、鶏がらスープの素、塩
ソースはナンプラー入れて作ったりめんどくさかったらポン酢とかかけて食べる+0
-0
-
64. 匿名 2024/12/25(水) 17:33:48
パリパリチキン
焦げ目ちゃんとつければ貧乏くさいこともなくなるし楽してできた割に美味しい
足が足りない時は焼肉のタレでもかけて食べる
サラダといっしょに食べるのも美味しいけど最近は野菜高くてサラダ食べてないな+0
-0
-
65. 匿名 2024/12/25(水) 17:34:02
>>21
あれは緊急事態に便利だね
急に弁当必要でもあれさえあればモーマンタイ+1
-0
-
66. 匿名 2024/12/25(水) 17:34:17
もやし鍋
今年白菜も高いので
魚介類を入れるのは正月のみ+4
-0
-
67. 匿名 2024/12/25(水) 17:35:56
>>1
ハムにマヨとラー油をかけてレンジでチンの即席料理。
マジうまいよ。+1
-0
-
68. 匿名 2024/12/25(水) 17:35:59
冷しゃぶ。温野菜添え。+1
-0
-
69. 匿名 2024/12/25(水) 17:36:51
卵のそぼろは菜箸4本使って大きい塊が出来ないように弱火でぐるぐるぐるぐるずっと高速混ぜしなきゃいけないから結構大変
手抜くと炒り卵になっちゃうし+4
-4
-
70. 匿名 2024/12/25(水) 17:38:25
>>13
次に炊くご飯が臭そう
ご飯とは完全に炊飯器分けてるならいいけど+5
-2
-
71. 匿名 2024/12/25(水) 17:41:58
>>1
鍋
野菜切って煮込むだけ
ポキ丼
刺身切ってタレに漬けるだけ+0
-0
-
72. 匿名 2024/12/25(水) 17:47:14
余り物でビビンバ
ご飯の上に残り物とキムチ乗っけて、ゴマ油かけてコチュジャンで混ぜるだけ。残り物なんでもそれなりに合うよ。何も作らなくていいから楽。+2
-0
-
73. 匿名 2024/12/25(水) 17:48:48
>>70
よこ。にんにく入れてもニオイ移らないよ。
トマトとにんにくで炊くのも美味しいよ。
+4
-3
-
74. 匿名 2024/12/25(水) 17:50:07
>>16
ポン酢におろしニンニクをほんのちょっと混ぜても美味しいよ〜+1
-0
-
75. 匿名 2024/12/25(水) 17:51:22
鮭焼くだけ+1
-0
-
76. 匿名 2024/12/25(水) 17:54:46
ステーキかうなぎ
手抜きなのに家族は喜ぶって言う+1
-0
-
77. 匿名 2024/12/25(水) 17:57:03
>>10
私はカット野菜使うよ+0
-0
-
78. 匿名 2024/12/25(水) 18:02:10
>>62
私はネギすら切らないよ笑
カット海苔と白ごまご飯に乗せてネギトロのせてカットネギ乗っけるだけ+2
-0
-
79. 匿名 2024/12/25(水) 18:02:43
>>33
白菜とかボリュームあるし+5
-0
-
80. 匿名 2024/12/25(水) 18:03:07
焼きそば+1
-0
-
81. 匿名 2024/12/25(水) 18:03:27
鍋の素に肉と野菜と豆腐入れて煮込んで完成
あとはご飯あれば問題なし。鍋の素は希釈して食べるときにポン酢足す
+0
-0
-
82. 匿名 2024/12/25(水) 18:05:08
>>5
カット野菜買ってきて炒めて、袋麺のサッポロ一番みそラーメン作って、その上にのせる!
これだけで超豪華+2
-0
-
83. 匿名 2024/12/25(水) 18:07:10
野菜に豚肉巻いて焼く。味付けはお好み焼きで+1
-0
-
84. 匿名 2024/12/25(水) 18:19:22
焼きそばとかパスタとか麺系+0
-0
-
85. 匿名 2024/12/25(水) 18:21:01
生卵、納豆、なめたけ、お茶漬け、梅干し、作り置き、漬物…+0
-0
-
86. 匿名 2024/12/25(水) 18:40:58
たまごかけごはん+1
-0
-
87. 匿名 2024/12/25(水) 18:45:06
>>7
お弁当作ってるけど結局これが一番美味しいみたい。エバラすごいよ。+5
-0
-
88. 匿名 2024/12/25(水) 18:52:47
もやしとお肉焼く。+0
-0
-
89. 匿名 2024/12/25(水) 19:12:43
>>5
最近の夕食は鍋と白米
お昼も鍋持っていこうと思ってランチジャー買ってもうた+4
-0
-
90. 匿名 2024/12/25(水) 19:18:11
>>14
私もこれ書きに来た!☺️お豆腐切ってフライパンで適当に火入れるだけで簡単に作れてめっちゃ重宝してる
麺とも合う+3
-2
-
91. 匿名 2024/12/25(水) 19:29:04
なす焼いて生姜醤油で食べる メインではないけど+1
-0
-
92. 匿名 2024/12/25(水) 19:46:13
レトルト+1
-0
-
93. 匿名 2024/12/25(水) 20:03:25
>>1
麻婆豆腐と親子丼
麻婆豆腐はウチあまりたくさん肉を使わないので楽+1
-1
-
94. 匿名 2024/12/25(水) 20:23:49
>>7
味付き肉を炒めるのはさらに楽+1
-0
-
95. 匿名 2024/12/25(水) 20:27:38
レンチン厚揚げ
お醤油とみりんかけてチンしたらかつおぶしまぶすだけで、煮物みたいになる+4
-0
-
96. 匿名 2024/12/25(水) 20:32:28
冷凍餃子+0
-0
-
97. 匿名 2024/12/25(水) 20:38:38
冷凍餃子+0
-0
-
98. 匿名 2024/12/25(水) 20:38:57
麻婆春雨+1
-0
-
99. 匿名 2024/12/25(水) 21:12:36
>>79
分かる。
白菜って扱うのなかなかめんどいよね。+2
-0
-
100. 匿名 2024/12/25(水) 21:27:41
豚キムチ。
ご飯も進むしフライパン1個だし包丁使わないし、週2で豚キムチ。+3
-0
-
101. 匿名 2024/12/25(水) 22:11:21
もやしと豚ミンチを適当に炒めてお酒と麺つゆで甘辛にする
まな板も包丁も不要w+4
-0
-
102. 匿名 2024/12/25(水) 22:23:37
牛丼+1
-0
-
103. 匿名 2024/12/25(水) 22:51:45
>>1
蒸ししゃぶ
フライパンに切った野菜(めんどくさければカット野菜ともやし)、豚の薄切り乗せて水少し入れてふたして火が通るまで蒸して適当なタレつけて食べるだけ+4
-0
-
104. 匿名 2024/12/25(水) 23:31:29
+1
-0
-
105. 匿名 2024/12/26(木) 00:32:36
>>69
泡立て器で。+1
-1
-
106. 匿名 2024/12/26(木) 05:45:27
>>73
いろいろ炊飯器で作ってみたいけどそれが気になっていた。
匂いしないなら作ってみよう
+0
-0
-
107. 匿名 2024/12/26(木) 06:12:31
>>2
自分は衣笠丼派だな
かまぼこがもう少し安ければ木の葉丼ももう少し作りたいが
+0
-0
-
108. 匿名 2024/12/26(木) 06:53:50
山形ひっぱりうどん
本当は乾麺を茹でるらしいけど
冷凍うどんを茹でるかチン
納豆キムチネギ鯖缶かツナとしょうゆをタレにするかうどんの上に乗っける+1
-0
-
109. 匿名 2024/12/26(木) 07:02:39
>>105
ガサツの極み
料理下手なんだろうな+1
-1
-
110. 匿名 2024/12/26(木) 07:52:23
>>24
シメまで美味しいのはポイント高いです。
スープが残ればよく翌朝の朝食は雑炊にして一石二鳥!スーパーに行くとスープの種類も多くて食べ飽きない。
あっさりしたのが食べたい時は自分でスープを作ったりと。疲れた時やここぞと寒い時は必ず鍋です。+0
-0
-
111. 匿名 2024/12/26(木) 15:21:00
>>1
無限ピーマン
レンジでチンして調味料を混ぜたりシーチキンを掛けたり+0
-0
-
112. 匿名 2024/12/27(金) 00:22:31
>>2
鶏肉は皮や脂身の処理、まな板や包丁の処理、火の通りを気にしなきゃだし、完成したものが親子丼だと辛い…
それならいっそ玉子丼にしちゃう+0
-0
-
113. 匿名 2024/12/28(土) 15:15:13
>>90
ホントにありがたいよねー!!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する